【情報】セントラルメディアサービス【漏洩】 at HIKARI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:底値さん
09/09/18 19:56:54
付け加えさせてもらえば、一応正社員を募集してる会社を装っているが、
実施的には(多重)派遣会社なので注意しといてね。

101:底値さん
09/09/18 22:32:00
完全週休二日制ってのもウソ
わけのわからない休日でしかも無給で出社させられる。
時間外手当40時間まで基本給にあからじめ加算されているというコメントもウソ。
40時間を越えたら残業代を支給するという言葉も戯言。
経験者優遇ってのもウソ ウソをウソで固めた情報漏洩会社。
さてとまた情報漏洩事件でも起こしちゃおうw

102:底値さん
09/09/19 06:39:59
求人票などに
残業代なし・昇給なし・賞与支給見込なし・毎月1回以上 休日の無意味な無給出勤有
入社時点における取得済みの資格に対し手当支給なし
重大情報漏洩事故連続により仕事が増える見込みなし・セクハラ・パワハラ有
(多重)派遣有り・銀行の借金のみ増える見込み・会社都合による一方的な賃金カット有
などと本当のコトを記載してしまえば、いかなる就職難でも履歴書送付してくるやついないだろうな

103:底値さん
09/09/19 09:11:10
求人募集に書かれた待遇と、実際の待遇がこれだけ異なる会社も珍しい
詐欺会社と云われる所以

104:底値さん
09/09/19 10:10:09
無意味な土曜出勤廃止を理由にして更に給与カット。
給与に含まれている残業代40時間→60時間への引き上げ。
近日中に実施・・・。
資金繰り悪化・・・。
給与遅配・・・。
そして倒産・・・。



105:底値さん
09/09/19 12:46:02
ウソっぱちばかりの好待遇を表記してまで業界経験者を欲しがるのは
昨年、古女房を捨てて不倫相手と再婚した、ふくじろうの別れた古女房に支払う慰謝料と不倫相手との新築資金確保のためなのです。
経験者を派遣に出して超低賃金で酷使し、自分たちの懐だけ満たそうとする年収4000万のアホ社長の悪知恵なのです。

>>104さんの筋書きなかなか鋭いですね。

106:底値さん
09/09/19 13:23:40
資金繰り悪化・・・。
給与遅配・・・。
そして倒産・・・。

しかし、ふくじろうだけは、説子を下取りに出して食いつなぐのであった。

107:底値さん
09/09/19 15:39:36
>>105
年収4000万?
年収1億以上ですよ。

ふくぢろうに
「オマエなめとんのか!俺は社長だぞ!しばくぞ!減給するぞ!」
と怒られますよ^o^


108:底値さん
09/09/19 15:47:49
平日真昼間から夫婦でゴルフして遊んでる社長の年収は1億以上で、
残業代も昇給も賞与ももらえない社員の平均年収は、300万円未満ってことですか?
日本航空の社長よりも、ふくじろうの方が所得が多く、社員たちは使い捨ての派遣社員以下ってことになる。
恐ろしい会社

109:底値さん
09/09/19 21:53:51
幹部って時々ここ見てるんだろ?
給与について散々書かれてるのに改善する気ゼロなんだなw

まず基本給が労基法で定められてる最低額って時点でもう・・・

110:底値さん
09/09/20 01:00:26
>>109
見てるから書き込むなと言われているんだが、
人の口には戸を立てられないから、こんなことになっているんだと思う。

一番ここが改革するなら、社員の待遇改善は絶対外せない。
日本も、新政権になったことだしCMSも新政権に・・・ならんわな・・・

まあ、ここは基本給もさることながら適当な手当類でお茶を濁している事実。
ゴネたもん勝ち支給プロジェクト手当など、幹部に掛け合わないともらえない
手当があったり。

こんな会社じゃ見切りをつける社員が増える。でも入れた人が使える前に
低待遇に気づき、退職→そして現場に使い物にならない社員投入→現場から
使えないのでCMSに送り返される→社内ワーキングプア誕生。
現場には人がいるので経験者を募集するが、こことか見てやめとく。の状態。

現場は、何とか補充するものの、このCMSクオリティーがひどい状態に閉口
→場所により現場打ち切り。

現場でがんばっている社員に対して会社側のサポート(給与・人員とか)はない
に等しい。これでは、社員の士気は下がる。

そのくせ、資格とらないと減給と言われる。

そのくせ上司は「会社の方針に従っていただけないなら好きにしたら」
(遠巻きに、気に入らなかったら退職してと言わんばかりに・・・とある人)

それで辞めたタチだけどね。




111:底値さん
09/09/20 01:44:49
>>109
労働基準法って何なの?
そんな法律があるの?
知らなかった・・・・・。

と業績悪化の元凶、アホの滝○支店長が言ってます。

112:底値さん
09/09/20 02:10:04
この会社の場合 関係ない?が、最低賃金のことだがこれは各都道府県・業種により
金額が違う。詳しくは各都道府県の労働基準監督署とかのHPとかにある。

この会社の場合最低賃金だけはクリアしているのでそこを理由に監督署が動く可能性
は残念ながらない。

謎残業は場所によって取り合ってもらえる可能性があるかないか・・・。

いかんせん法律スレスレのところだけはうまく突いていると言うところか。

ちなみに、最低賃金=手取り時給ではないです。
(全支給額から、税金等を引かれた結果の手取りが最低賃金を下回る可能性はあり得る)

これで、労基に突っ込んで自爆した方が過去いらっしゃいました。

ただ、ここの会社って何年か前に業務中労災人身事故で労災起こしているのに労基に隠し
てるじゃなかったっけ?(噂で聞いた話だから真実は関係者しか知らないと思われるが)。

113:底値さん
09/09/20 06:46:05
関西で起こった業務中労災人身事故は労基に報告しませんでしたし、情報漏洩事故も行政側に報告してません。
いずれも報告義務違反になり、法律では罰則規定もあります。
ここの責任者は以前、「NE○の信用は、俺が培ったんだ〜」とほざいてたそうです。
「信用を培う」という、言葉の意味さえ知らないようです。

114:底値さん
09/09/20 07:24:05
滝澤寿夫も報告義務違反を何件かやっている。
もちろん「知らなかった!」の一言で片付けたつもりでいますが・・

115:底値さん
09/09/20 08:33:13
>>113
仁尾は犯罪者そのものです。
社員の個人持ちパソコンのソフトウェアを毎月、強制的に報告させています。
こうした行為は、プライベートを侵害した犯罪的な行為であることは言うまでもありません。
会社業務を越えた越権行為です。
こんなのが裁判起こすんですから、本当に本末転倒です。

116:底値さん
09/09/20 10:33:48
ふくじろうの年収が一億以上かどうか不明だけど
今年度の社員の平均年収260マソ未満は確定的だよ。
年収200マソ未満もかなりいる。
ふくじろうが一億以上貰ってたら、北朝鮮顔負けの会社だよね

117:底値さん
09/09/20 13:34:28
1億もあるわけないだろ
考えたらわかるだろ。

118:底値さん
09/09/20 18:57:00
ふくじろうの今までの年収は、1700マソ弱程度だよ 残念ながら

119:底値さん
09/09/20 19:48:12
残念ながら
日々の生活費、私的な遊興費も全て会社負担らしいから
実質年収1億円以上だと言いたいんじゃない?
ふくじろうの実質年収1億円で
社員の平均年収260万円か・・・
こんな会社にいたら一生、貧困層から抜けられないから
みんなでさっさと辞めてしまえばいいのに。

>>117,118
バ幹部?


120:底値さん
09/09/21 09:02:31
ふくじろうのゴルフ・宴会などの接待遊興費(交際費)さえ毎月数百万だから。
説子との交際期間で使った資金さえ会社の金。

こんな会社にいたら、経済的にも精神的にも貧困な人間ばかりになるよね。
なぜみんな転職しないのか?理解に苦しむ。

121:底値さん
09/09/21 10:29:42
取引先をいくら接待したところで、この時代なんの意味もないのにね。
右肩上がりの時代を謳歌してきたふくじろうに、今の時代を生き残る術はないのであった。

122:底値さん
09/09/21 19:31:26
ふくじろうが社長やってるせいで、相当な無駄使いがあるだろうにな
鳩山内閣の大臣さんたちにチェックしてもらいたい

123:底値さん
09/09/21 19:58:43
年収1億円以上の社長であることを
年収260万円未満の社員には、知られたくないから
「年収は1700万」なんてごまかしているんだね。


124:底値さん
09/09/22 05:15:23
社員騙してまで稼いだ銭を、ふくじろうは説子に吸い取られていくのです。
ゴルフと女に狂ったふくじろうの悲しい性。

125:底値さん
09/09/22 06:33:36
滝澤寿夫いわく「知 ら な か っ た !」 御存知!おとぼけの滝澤です。
仁尾将之いわく「N○Cの信用は俺が台無しにしたんだ!」 多重派遣の仁尾です。

ダブルバ幹部でもいい 安月給で働いてくれりゃいい ふくじろう

126:底値さん
09/09/22 10:58:54
問題
NES○Cの信用を台無しにしたバ幹部は誰でしょう?


127:底値さん
09/09/22 15:28:45
>>126
今は亡きS田君も入れるべきだと思う。

128:底値さん
09/09/22 16:37:49
>>126
やっぱり連続情報漏洩事故の原因をつくった犯罪的バ幹部 関西の仁尾ちゃんでしょ?
多重派遣はやるし、社員のプライバシーなんか無視して個人パソコンまで社用に使わせてる前代未聞のアホ
こんな親を持った子供たちも可哀想な気がス

129:底値さん
09/09/22 18:29:12
Nからの天下りが役員になるのが気に入らない。

byひさちゃん

S田君の次に追い出す人、決まったね。

130:底値さん
09/09/22 18:48:24
Nからの天下りを引き入れてNから優先的に仕事を貰い、ついでに無能な人材まで教育してもらおうと考える
せんとらるの歴代役員もどうかと思うけど

131:底値さん
09/09/23 19:49:12
天下りを追い出すと、せんとらる自体がNグループから強制的に撤退させられる。
Nからの御加護なしで生きてけるのかい?

132:底値さん
09/09/23 20:22:37
なにやら強化資格として一陸特を指定しており取れなかったら減給のペナルティと聞いてます。来月受験だが取れなければ減給されるならやめる予定です。バ幹部連中については今さら何も言うこと無しです。

133:底値さん
09/09/23 20:42:20
>>131
滝ちゃんには、それが分からないんだよ。
天下りを追い出して
実質せんとらるのナンバー2にまで上り詰めた途端に業績は、悪化するばかり・・・
滝ちゃんのもとで近い将来、業績が回復して社員の平均年収が260万円以上に
なると思っている人だけ、CMSに居座り続けて下さいね。


134:底値さん
09/09/23 22:02:43
>>132に同意
しかも、ある役職の人は「陸特を取ってもらうのを前提で入社の時にお願いしてる」
とか訳のわからんことを言う始末。
そんなの全然聞いてねーぞ。入社書類にも一切記載ねーし、しかもそもそもおまえも持ってねー
じゃねーか。もう、アホかと、バカかと・・・小一時間問い詰めたい・・・。
さらに取れなかったら減給・・・。

私も、不当な賃下げには退職も視野に入れなければならないと考えております。
(周囲の現場の業務状況もあるから、できれば現場をきれいに片付けてどうこう言うのも処理済ま
したかったが、この給与体系だと元々やっとれん。さらに下げるならもう言うことはない)

普通逆だろ。陸得取ったら5%給与UPとか。経営陣何考えてるのか・・・。


135:底値さん
09/09/23 23:05:27
一年いないからわからんかったが税込260以下はないだろ

136:底値さん
09/09/24 00:53:55
自分がいた10年位前は年収400以上あったよ。
残業もそれなりにあったけど。
寮はワンルームでした(勿論1人)。

今はボロボロですな…
あの頃居た人達、今何してるんだろ?

137:底値さん
09/09/24 01:15:17
>>135
案外いそうな気がする。この業界初めてで、若い人かつ資格らしいものがないなら、
交渉カードがないところを突いて安い月給のやつはいそうな
感じがする。

最近の傾向として、入社面接時に高給を要求する人は一次で
落とす感じ。
まあ、それなりの資格を持ってたら、交渉予知ありってところ

ただ資格持っているけど、実務経験がないやつもここは資格あり
とみなすから、現場でOJTらしいのも
ないから、後で泣くかも知れないが。


138:底値さん
09/09/24 01:29:35
>>136
今10年残っているのはほとんどいないのでは長くて5〜6年
程度。(それでも古株)間が抜けて2年から1年未満が多
数という感じ。

たいてい、安月給が理由で辞めて行くけど。

他社なら同じことしても給料が全然ちがう。

ただ他社も色々大変で、人雇うのを抑えているので同業種は
なかなかいいのがないけどね。

139:底値さん
09/09/24 05:26:20
永遠の無資格者、みんなの味方、佐井○うより

僕は陸特を取る気はない。
(実際は相当なアホだから取れないのだけど)
解職だろうが減給だろうがやれるものならやってみろ。


140:底値さん
09/09/24 15:55:50
今日、ハローワークの受付で「この会社を紹介して欲しい・・・」といったら
「この会社はやめておいた方がいい・・」と耳打ちされました。
ここを読んで納得しました。

141:底値さん
09/09/24 17:22:08
かなり前に辞めた社員だけど、今は通建に居るよ
仕事はなくなることはないけど、単価は下がりつつある。でも年収500くらいはある。

社員の年収260マソ以下なんて、どうしちゃったのよ、せんとらるは
しかし1陸特や工担取れないヤツなんて、社会舐めてるとしか思えない。
パソコン使えてネットの掲示板に書き込むスキルあれば誰でも取れるだろ その程度の資格
悪い噂しか聞こえてこないけど、頑張れよ

142:底値さん
09/09/24 17:27:22
1陸特なんか過去問まわせば余裕で合格する糞資格だからな

143:底値さん
09/09/24 18:12:48
陸特も工担も取れない斉○残念課長の存在って何なんだろうね?
資格持ちの部下に対するパワハラは、嫉妬心から来ているものだろうね。


144:底値さん
09/09/24 18:43:59
斉○バ課長よ せんずりばっかこいてるから、ロクに資格も取れねえんだよ
臭えよ あんたの手は
はやく辞めてくれなけりゃ困るって、ふくじろうと寿夫が言ってたゾ!

145:底値さん
09/09/24 19:10:29
若い社員も入社早々は、陸特、工担などの資格を取ろうとする意欲もある。
だけど斉○みたいな無資格課長がアホのくせに力を誇示しているのを
見るとそんな意欲も失せてくるみたいだ。

おれは”無資格”でも課長に な れ た !
す ご い だ ろ !

という自信満々の顔をしているのがみんな嫌いらしい。

146:底値さん
09/09/24 19:12:33
ほとんどが無資格課長だよな

147:底値さん
09/09/24 19:19:34
>>146
シスアドくらいは、持ってる。

148:底値さん
09/09/24 19:29:41
>>147
恥ずかしいのは斉○だけ?

149:底値さん
09/09/24 22:12:47
>>148
その通り。恥ずかしいのは斉○だけ。
従って、序列でいうと
資格持ちの主任>無資格斉○=無資格主任
ということになる。
無資格課長がいるような環境では、強化資格を指定しても意味がない。
無資格課長の処遇を抜本的に見直すのが先でしょう。

150:底値さん
09/09/25 03:20:25
資格は昔のデジ1と比べたら、DDは確かに傾向が変わった。
基礎さえクリアすればひねくれた問題は少ない。
AIは昔のデジ1の傾向が強いけど。

まあ、資格とっても安月給は変わらない訳だか。
資格手当てがちょっと付いて終わり

通建の条件のいい所・・・・かなり減ったが・・・ならまだここより高収入を期待できるが、
今は元請けくらいに入らない限り、そんなに出せないし・・
募集自体前ほどないから。

ここより安い孫受けくらいならけっこうあるが。
まあこれがCMSクオリティーですが。


151:底値さん
09/09/25 08:53:30
資格がなくても仕事がバリバリ出来て、若手を指導できアタマの切れる管理職なら問題ないが
斉○は異常に能力が低過ぎてしかも、国語力もない。
日本語もロクに知らないので、コミュニケーション能力も低い。
自分より資格を持っている後輩たちに異常な嫉妬心を抱き、逆に無経験な若手に威張り散らしたりする。
一応管理職なんだから、必要最低限のものは備えるべきなのだが・・・
オナニーが好きでいつもエロビデオだとかダッチワイフ云々だとかアタマの中はそれでいっぱい。
だから資格もロクに取れないようだ。
彼は、一生 顔を真っ赤にして目に涙をいっぱい溜めて、上司にこう報告するのだ
「資格は・・・・とれてましぇ〜ん〜・・・」

みんなも斎○を反面教師にして、いっぱい勉強しよう
そうしないと斎○みたいな人生をおくることになるよ
ふきじろうより

152:底値さん
09/09/25 10:48:03
この間の内緒の話
このスレと前スレ立てたのは、はっきりいって斉○です。
自分が叩かれるとは思ってもみなかった模様w

153:底値さん
09/09/25 11:08:08
「資格は、とれてましぇ〜ん〜。」
斉○の存在は、同じ会社の社員として恥ずかしい。
彼のパンツには、いつも恥ずかしいシミが付いているのかどうかが
気になるね。臭いのは、手だけなのか?

154:底値さん
09/09/25 16:12:01
素直に「試験に落ちました!」と言えない斉○
涙声で「資格は、とれてましぇ〜ん〜。」 は今年のせんとらるの流行語大賞候補に是非挙げさせて下さい。


155:底値さん
09/09/25 22:58:17
斎○の付けている香水が臭すぎる。
TPOをわきまえろ!

斎○が
「資格は、とれてま〜しゅ〜。」とうれしそうに
見せつけてきたものは、
「職長・安全衛生責任者教育」の修了証だった・・・

チーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


156:底値さん
09/09/26 05:13:56
>>155
ナイス・ジョブw

157:底値さん
09/09/26 06:24:40
斎○は自分の加齢臭と女性を意識して安物の香水をつけているのだが、最近では彼の加齢臭も勢いを増したため
臭みは更に増幅されつつあるのだが、本人は公害をばらまいていることに、まったく気づいていないのであった。。

「職長・安全衛生責任者教育」の修了証を涙ながらに手にした斎○は
自分の取れる資格を探しつづけ、ついに「ユーキャンの生涯学習」にたどりついた。
そこで選んだ講座名は、ナ・・・ナント 「話し方教室」だった。
URLリンク(www.u-can.co.jp)
「ま また資格が、とれま〜ちゅた〜。」の言葉を発したく彼は日々エロビデオ鑑賞と加齢臭
そして老人達の集いの場でもある「話し方教室」通うのであった。

これを伝え聞いたふくじろうは、早速「リストラ・リスト」の最初に斎○の名前を書き込んだ。

ナムアミダブツ  チーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

158:底値さん
09/09/26 17:33:43
斉○君は、計算力も全くないですよ。

159:底値さん
09/09/26 19:01:01
社員に残業代もまともに払ってもいないのに赤字なんてかなりやばいね。
そろそろ潰れるか?

160:底値さん
09/09/26 22:46:38
>>156
いいか?法律とか契約ってのは、つまみ食いは許されないの
そんな自分に都合のいい所だけ抜き出したって駄目
君は所得税払ってる?払ってないだろ
納税の義務を果たさない者に人権なんて物は無いの
日教組の左翼教師にどんな嘘を教え込まれたのか知らないけど
日本は法治国家なの。権利と義務はワンセットなんだよ
日本に住みたいんだったら、それだけはしっかり覚えておいて

161:底値さん
09/09/27 06:18:18
バ管理職の独り言でしたw

162:底値さん
09/09/27 07:04:14
今の経営状態では、銀行の融資にもよるが再来年度くらい非常にアブナイ・・・
給与カットなどのペナルティ措置は、今後も続けないとやっていけない。
来年度の契約もどんどん切られる見通しだし(特にN関係)
転職脱出できる人は、お早めにどうぞ

163:底値さん
09/09/27 08:54:29
残業代もまともにない 今までもそうだけど、今後ボーナスが出る見込みもない。
昇給なんて絶対にない・・・でもパワハラ・セクハラだけは一人前にある。
求人票に記載された待遇はウソばかり・・・なんて本当の事を絶対に掲示板に書き込むな・・・
そうしないと、騙されて履歴書送付してくるヤツがいなくなるだろ・・・って仁尾が仁王勃ちして言ってました。

164:底値さん
09/09/27 15:32:34
どっちにしても、事情がわかったら応募辞退。
それで間違って入っても
入社しても遅かれ早かれ、内情はわかるから数ヶ月で退職。

まあ、今の待遇なら当然ですな。

まあ、ここでだけでも正しい情報提供出来ればと思っている。
ここの情報をどう判断するかは、見ているあなたがどう思うかです。

今までの流れを見れば・・・・もう言うまでもないでしょう。



165:底値さん
09/09/27 17:03:00
バ幹部たちが悪知恵をひねり出して考えた、ウソばかりの好条件を求人票に記載し
ハローワークやネットの求人広告に掲載しまくって、優秀な人材を騙して入社させようとたくらんでも
この2ちゃんねる掲示板で真実が暴かれ、人材たちは逃げ行くのであった。

上から下まで無能揃いのセントラルは、取引先のNからも完全に見放され そして人材さえも集めることができず
遂に倒産・・・・デメタシ デメタシ 

166:底値さん
09/09/27 20:45:36
セントラルメディアサービス株式会社の売上情報
URLリンク(jobtalk.jp)

167:底値さん
09/09/27 21:33:44
ここは上層部もだが、中間職が出来が悪いのが多い。
部下の意見は、都合の悪いところは聞かずに上司に報告せず(自分の評価が下がるから)
もみ消している。改善案とか出しても見事にスルー。

そのくせ、上司からしょうもない指示がきてたら、現場で作業してようがどうがかまわず電話。
しかも、すぐ答えろと・・・・。そんなに暇じゃないんだか。

まあこれじゃ、やる気なくなるわな。

あと、安全会議に使ってる。他社の事故情報は同業務関係者のみに展開するべき。
いくら会社に来た情報だからといって、他業務の人には全く関係ない情報だし。むしろ該当
業務自体の人が、たとえば「東京のどこどこで何々の案件作業中回線断起こしたとか」
 注:あくまで例なので事実とは異なります。
社内の情報管理の方が問題。該当業務以外の人に情報を会社公式の場で話すのは、情報漏洩
と取られてもおかしくないと思う。
(もちろん、社内で起きた事故とかは展開しないとだめだが・・・こっちは隠してたりして・・・・)

資料の中に書いてるでしょ「機密情報」とか、「関係者以外には展開禁止」とか。
(関係者というのはCMS社員全員という意味ではないはず)
まあ、そのおかげで他社の動向がわかるわけだがw


168:底値さん
09/09/27 23:36:12
>167
派遣先の情報なんか平気で自社に持って帰って展開したりしてるからねw
普通は案件が終わったら、情報は全て(紙はもちろんPC内まで)完全に
削除しないといけないんだが・・・


169:底値さん
09/09/28 00:01:07
>>168
俺も、以前派遣先で情報があったら、社内で情報共有するから教えてといわれたことがあるが、
自分に通信業で仕事をしている認識があるから。当たり障りのない情報しか出してない
(プレスリリースや、新聞に掲載された範囲で・・・・)
むしろ、ここは通信業はずなのにそういうところの管理意識が薄い。
たいがいの派遣先は情報管理の誓約書を書くだろ(たいてい個人で書くが、会社の場合もある)。
まともなやつならその辺の管理をしてないのがだと言いたい。問題だと思う。

むしろ通信資格持っているやつは免許証の裏を見れば通信の秘密とか基本的なこと書いてるだろ。
(持っていないやつもいるし、その資格の持つ責任の重さを軽視しているとしか思えん)
まあ、給料が安いからそんな仕事をしているという認識がないとか思うやつがいるのかいないのか・・・・

待遇改善とともに、直るものかどうか・・・・

170:底値さん
09/09/28 01:44:09
>>169
情報があったら教えるようにって上司から普通に言われてる。
まあ、良識ある人なら169氏と同じように当たり障りのない事しか言わないね。
本当の内部事情なんか言えるはずないし。

陸特持ってても本当に内容を理解して取ったのはほんの少数で、
ほとんどはうるさく言われるから仕方なく丸暗記で取った人たちでしょ。
実際に試験対策は過去問の丸暗記なんて平気で言うひとばかりだし。
そんなのが資格の持つ責任なんて屁とも思ってないよ。
これも会社の体質だから治らないね。

本当に逆の意味で面白い会社だよww

171:底値さん
09/09/28 07:54:16
仁尾の悪口ばかりで面白い

172:底値さん
09/09/28 10:58:56
>>169
それなんて免許証?
無線を傍受してはならないならわかるのだが
電通の資格者証にも書いてない

173:底値さん
09/09/28 11:44:39
情報漏洩事故が起きるのも無理はないよ。
PC使わなくても人づてに情報漏洩させているのだから
Nから見放されて当然だよね 仁尾ちゃん

174:底値さん
09/09/28 12:28:31
>>172
すまん。無線の方は傍受の件書いていたが、工担の方は工事監督とかしか書いてなかった。

ただ通信の秘密の件は、通信の資格では間違いなくでる問題。

書かなくても、わからないといかんのだが。

情報漏洩もなんかあったはずだが、通信の秘密を犯した場合は法的にも罰せられる。

いくらなんでも、これくらいは知らないとさすがにまずいぞ。

175:底値さん
09/09/28 12:36:29
通信の秘密はわかるが免許のどこに書いてあるか気になっただけ。
スマヌ

176:底値さん
09/09/28 12:40:10
>>174
それだけ資格あれば転職した方がいいのでは?

177:底値さん
09/09/29 18:24:46
>>166
どうしようもない会社のようですネ。
評判は大変面白かったです。

178:底値さん
09/09/29 22:54:44
陸特なんて過去問やれば、理解しなくても簡単に取れますよ。
それができないのがセントラルなんです。
セントラルの有資格者だって、ほとんどが陳腐な専門学校で
理解したつもりの講習と修了試験だけで取得しただけww

179:底値さん
09/09/29 23:19:56
陸特なんて所詮高卒程度だしな

180:底値さん
09/09/30 00:44:34
陸特は条件があるため、講習で資格を取るのは>>178のいう指定学校を卒業しているのが条件。

ただ、工担については。今は、お金を払うとeラーニングで取得可能。(受講制限の条件は、なし)
どうしても取れなきゃ、これしかないけど。

そういう意味では、旧資格と、新資格の2回くらいくらいまでに取った人は、勉強して取った人がほ
とんど。(認定学校もあったが、そんなに多くない)

まあ、どんな形で取った人であれ「資格持ち」であることは変わりない。
ただ、その資格について理解して取ったかは重要。
そういう意味の資格という意味で、金積んで取った資格は、個人的にはあまり気乗りしないが。
公式の方法なので仕方ない。

ただ >>169みたく、どの資格でも資格=責任ということは理解していただきたい。

通信関係の資格は国が認めた資格だから、PC系の民間資格(否定するわけはまったくないが)
と同列に考えないようにしてほしい。

まあ、どっちみちここの会社でそんなこと考えるのは中途入社でまともなところにいたところくらいだ
と思うが。




181:底値さん
09/09/30 01:10:54
>>180
俺のことだが・・・
資格を取った後になってから、理解することが多々ある・・・
すまん・・・

182:底値さん
09/09/30 01:52:09
180だが

>>181さん
資格を取って、その後でも理解できるんなら別に謝るほどでもないかと・・・
むしろ、そういうことが言える人になってほしい(リーダー的な役割)と思います・・・・

特にこの会社の場合、そういうことの重要なことを知らずに動いてる傾向が強いので
その点に警鐘をならしただけです。というか、今は全く教えていない。(昔はしっかりした人が
いたので、そういうのを生で体験する前に教えてくれたもんですが、今は全く・・・)

>>181さんも最終的には、ここを離れることになると思いますが、その意味を次の職場へ持って
行かれると良いと思います。(同じ業界で働くならそういうクオリティーも要求されると思います)
今のうちに経験できることは積めるだけ積んでおくこと・・・。いらんお節介でした。すみません。


ただ、会社の方針と自分(私)の方針がずれているのは確かなようです。




183:底値さん
09/09/30 05:51:17
陸特も実務経験あれば講習で取れるけどな

184:底値さん
09/09/30 12:45:45
>>183
確かに、実務経験で免除の規定は各資格に存在する。
ただしこの会社の場合、元請けから仕事をもらっているので、元請けから実務経験の証明書が
必要になる。

おそらくCMSで証明書を作って提出しても、試験実施機関が認められないのでは?

過去にそういう会社をいくつか知っているので。

185:底値さん
09/10/01 23:01:57
2o

186:底値さん
09/10/02 22:13:13
3110 キモイ

187:底値さん
09/10/03 09:37:22
2926

188:底値さん
09/10/04 14:10:43
日本一の負け組みだな・・

189:底値さん
09/10/04 21:50:23
心機一転、社名変更しました。
「セントラルメディアサービス負組会社」
これで満足ですか?


190:底値さん
09/10/04 22:35:37
このスレに書き込んでるヤツは、@CMS社員 ACMS元社員 B協力会社社員 どれが多いんだ?

191:底値さん
09/10/04 22:51:58
>>190
@CMS社員 ACMS元社員が大半でないかい?
追加で
C元請会社関係者もあり得るか?。でもこれは1番じゃないか。
DCMS社員→退職予定→CMS元社員(予定)も結構いるかもw

192:底値さん
09/10/04 23:46:22
九州営業所の現状はどう?


193:底値さん
09/10/05 00:04:10
今度陸特は受かりますか?

194:底値さん
09/10/05 12:58:00
30台でここ入ったら人生チェックメイトなん?

195:底値さん
09/10/05 21:15:37
こんなん見つけた。

<貧困率>政府として調査する方針固める 長妻厚生労働相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ここにいたら、対象者になりそう。

>>194
逆に応募者がこの年代以上の人が多いのでは?ネット見ずに来る人はこんなところに
くる可能性が高い。

30代でも前職次第でやり直しはきく。ただし、CMSの経歴はあまり役に立たないが。
(下手したらマイナスか?)

しかし、今月は何人退職者が出るか。何人誤って入ってくるやら・・・。

196:底値さん
09/10/06 00:06:59
セントラルメディアサービス株式会社に関する評判
URLリンク(jobtalk.jp)

197:底値さん
09/10/06 00:09:14
セントラルメディアサービス株式会社の年収、給与明細、クチコミ
URLリンク(careerconnection.jp)

198:底値さん
09/10/06 19:54:09
ハローワークでもろくに相手にされなくなったので
苦肉の策でウェブ求人をかけたらそこそこの人数が応募してきてる。
しかし、面接後に入社したという話を聞かないから
辞退が続出してるようだ。
底辺のクソ会社なのに偉そうに3次面接まであるんだもんなw

冗談抜きで仕事が無くなってきてるから、何とか我慢してた社員も
見切りをつける人が続出してる。

今月もすでに大赤字確定だろうな。

199:底値さん
09/10/07 00:19:52
とうとう給与晒しサイトにも登場か。

今ここに入ってきても、あるかないかよくわからない仕事に割り振られるか、
(しかも事前知識もなく、逆に教えると言うこともなく・・・・)

愛想が尽きて辞める社員がぞろぞろと・・・
これだけネットで悪評流れたりハロワに目付けられたりしたら、新しい人はほぼ来ないかと。

でもほぼ事実ですから、しょうがないですね。

ぼちぼち、どっか事務所閉めるとか言う話が出てもおかしくないような気がするのは・・・私だけ?
まあ、時間の問題だが。

ここの中で残っているかなりの社員がそう思ってるんだろうな。次を探す頃だな・・・。



200:底値さん
09/10/07 04:52:10
潰れる

201:底値さん
09/10/07 09:29:08
>>199
ハロワだけじゃなく、監督所にも目付けられてるしね。

事務所閉鎖も時間の問題だろう。
社員は次々に辞めて行ってるし、当然新しく入ってもこない。
残ってる社員も、今の案件が終わったら辞めると言ってる。
地元で仕事取れないから、他の地域に長期出張で出稼ぎに行くしか無い。
イヤなら辞めろと言いながら、いざ本当に辞める事にすると
グダグダと文句を言ってくる。
ホント、救いようが無い会社だね。

202:底値さん
09/10/08 00:02:41
福岡 ブラックITリスト まとめ
URLリンク(beautiful-noise.seesaa.net)

203:底値さん
09/10/08 05:52:32
最近のバ幹部どもの迷言、寝言を書き込みましょう。

204:底値さん
09/10/08 09:10:40
10月15日迄、腹黒おばさんが笑顔でマイナビに掲載中



205:底値さん
09/10/08 13:26:36
事務所閉めるって言うか
ハロワで10月事務所開設
八王子市に新拠点設立の為、新規 スタッフ急募
って言うのを見たんだが
どーなってんの?この会社w

206:底値さん
09/10/08 15:03:52
八王子まじなの?

207:底値さん
09/10/08 20:11:58
他の営業所を閉鎖して、そこの社員を無理やり送り込むってやつじゃないの?
不衛生でプライバシーのカケラも無いタコ部屋みたいなとこに押し込んで、
とりあえず寝るとこさえ与えときゃいいだろうって考えだから。

208:底値さん
09/10/10 01:02:21
昨年末ぐらいの朝礼時に・・・
「東京支店は、人数は全拠点で一番多いのに資格取得者数が全拠点で一番少ないのが情けない。」
と滝○牛は、怒り口調で従業員たちに言ってました。
(牛自身の万年不合格、保有資格無しの華麗なる受験暦を隠して・・・)

そんな牛の方がもっと情けない存在です・・・

209:底値さん
09/10/10 08:23:05
いまさらながら、
セントラルメディアサービス殿。ブラック企業認定おめでとうございます。
何でこんなこといまさらながら書くかって?
そりゃあ少しでも検索(ry・・・

めざせ検索上位

210:底値さん
09/10/10 08:38:02
うはwww
セントラルメディアサービスでググろうとしたら
セントラルメディアサービス ブラック 177,000件って候補が出てきたwww

211:底値さん
09/10/10 10:00:19
若手を教育する以前に自分の無知、無能を全く自覚していない滝○を
教育するのが先なのだが、あれを更生させるのは、100%ムリだ!
もう、バカバカしくてやってられない。辞める!

と言って辞めた天下り。

212:底値さん
09/10/10 12:27:32
イヤなら辞めればいいなんて言ってても、
いざ退職するとなると、労働基準法に違反するようなことを
平気で言ってくるような会社だからね。


213:底値さん
09/10/10 12:47:57
>>212
kwsk

214:底値さん
09/10/10 13:18:54
>>204
平気な顔して
「他人の悪いうわさを流す」
「罵倒する(注意とか指導ではない)」
「本人が忌避している行動を強制する」
「仕事を全く与えない」
といった犯罪まがいの行為をやり続けて若い事務員の人格を深く傷付け、
精神疾患に至らしめ退職に追い込んだ怖い人です。

今、経理事務員を募集しているみたいだけどあまり深く関わらないほう
がいいですよ。
 
パワハラが横行しているような職場では、ば幹部が平気で「言ってない」、
「知らなかった」と言ってきますのでそんな言い逃れできない状況に
追い込むためにも、ば幹部の発言、行動は、常に録音したり、メモ書き
しておくのが欠かせない。

215:底値さん
09/10/10 16:46:10
>>213
すまん、詳しく書いちゃうと個人を特定されちゃうんで
今は書けない。
もめて監督署に行くまで至ってるから。
まあ、これだけでもわかる人はわかるんだが・・・

216:底値さん
09/10/10 18:10:08
陸特どうだったとか、やかましい。
出先の仕事でもうボロボロなのに、資格取らんとボロクソ言う役職人たち。

この会社は、どれだけ稼いで来ても資格取らないと評価されない。

どうみてもセントラルメディアサービスはブラックです。

本当にありがとうございました。

すでに心も体もボロボロです。もう死んでしまいたい。ってゆうか死ぬかも。


217:底値さん
09/10/10 18:21:51
本当アホすぎて呆れるよなw
仕事より資格でしか評価出来ない会社w
いくら仕事頑張ろうが資格取らなければ「頑張っていないからだ」の一点張り(笑)

218:底値さん
09/10/10 19:04:39
ハケンの皆さん、
間違っても転職希望先の面接官に対して、
「私はCMSで月間50万円、年間600万円「も」稼いでいました。」
なんて言わないでね。
低レベル過ぎる発言は、爆笑されるから。

219:底値さん
09/10/11 00:09:28
会社と職種の選択を誤ったからこそ、激務で簿給なんでは?

220:底値さん
09/10/11 01:50:21
>>217
それか、自分出先の現場にCMS社員の増員・紹介しないと、いくら稼いできても
評価対象にしないだと。

そういう活動は、幹部・役職者の仕事だろ

とかいいつつド素人を自分の現場に入れて、首を絞めるようなことはしたくない。
現場は即戦力しか求めてない。(OJT自体を出先の会社でするのは論外)

まあ、自分に補助員入っても、次の契約で補助員共々切られそうだけどなw

ひどい時期は通信?やったことないけど何?っていうやつが来たり、
(イロハから教えるのかよ・・・。で、教えたら、出先のシステムや通信一般の説明をしたものの
理解できず、自分がそこを外れて1ヶ月持たないという結果・・・まあ、パワハラがあったから
当然かも知れないが・・・その後、その現場はCMS出入り禁止になりました)

減給の話、事実だとしたら監督署に訴えるつもり。
別の方が、何か動いているようなので、そのうち監督署も黙ってないと思うが。

>>218
この中には、そんなバカなこというやつはいないと思う。

給与と売り上げは違うものだし。まあ、ピンハネ率は高いがw。

他の派遣の話を聞くと、売り上げベースは同じだが、給与もそれなりに出ているらしい。
(しかもそこは賞与がまともに出るそうな)


221:底値さん
09/10/11 02:13:33
>>219
今でこそ、検索でセントラルメディアサービス=ブラックが引き出せるが、入社当時、
そういうのでは引っかからなかった。時間がたっていくうちに初期の優良社員が低給と
会社のやり方に嫌気がさして、どんどん辞めたあたりから、ブラックっぽくなった。

激務でも、まだ、昔はサポートしてくれる上司がいたんだけどね。いまは、とある現場は
放置プレイ。今はサポートどころか、出先に出てるが、CMS社内の仕事を現場投げて
でもやれだと・・・・出先(お客様)の方はどうでもいいからだとさ。
(出先からお金を頂いているのに、業務は出先お客様優先だろ。)
なんか勘違いしている上司たち。今は、個人的な事情で・・・・で抜けたりしてご迷惑かけ
ながらも、無理言っている(まだ許してくれているけど)

この場で出先の人見てたらいけないので、こういう事情があって抜けています。
社名は出せませんが本当にごめんなさい。

>>219氏、結果的にはご指摘の通りなんですが。昔と状況が違ったことだけご理解ください。


222:底値さん
09/10/11 21:18:51
>>221
設立時からいる優良幹部は、昔も今も全くサポートをしないと?

223:底値さん
09/10/11 22:43:11
>>222
そもそもここに優良幹部って居るんですか?

ここを見る限り、そういう人の名前が挙がらないですけど。
まあ、大半のできる人が辞めているみたいだから>>221の言うところも間違ってない
のでは?と思う。
まあ、この会社に入るのは危ないということはわかりました。

224:底値さん
09/10/11 22:49:22
>>223
滝澤は、優良だから取締役なんじゃないの?
本人は、かなり優良幹部のつもりみたい。

225:底値さん
09/10/12 02:09:46
良識ある人はとうに見切りをつけてるだろうから
優良幹部なんてのはいないと思う。
自称優良幹部なんてのはいるかもしれないが。

何か困った事があったらサポートするからなどと言ってても
実際に相談したら何の役にも立たないからね。

226:底値さん
09/10/12 21:28:44
体力に自信のある30才未満の人は、警視庁警察官の採用試験でも
受けて人生やり直したらどうですか?
通信の知識も活かせると思います。

227:底値さん
09/10/12 23:39:46
>>28の判決文を探しています。

いろいろ検索したのですが見つからなくて・・・・。

役職者に「損害賠償の件どうなったですか?」と言っても黙りを決め込むので
実際の事件番号とかわかれば、問い合わせできるんですが。
いかんせんネットで探したもののここに書かれてるレベルしかなかったので。

以下>>28転載
仁尾将之は、この犯人を相手取り損害賠償金500万円の請求を起こしたが、相手から会社側から強制的に個人PCを使わされたこと
常習的に多重派遣を繰り返し他の社員などにも個人PCを会社業務に使わせていた事実を指摘されたり
個人PCのソフトインストール状況までも強制的に報告させたりしたプライバシー侵害の事実なども暴露され、裁判は完全敗訴。
無駄な金と時間を使い果し、仁尾の汚名ばかりが残る結果となった。(現在、逆控訴される可能性も否定できない状況である。)
これを機に社員の時間外手当・昇進・昇給の切り詰めなど無理な経費削減が顕著となり怨嗟の声も大きくなる。
因みに仁尾はこの情報漏洩事故の行政報告を怠ったままでいる。

228:底値さん
09/10/13 01:04:34
>>205
ひょっとして新しい派遣先を事務所と偽っているのでは?
ここは、勤務地の地図に派遣先(採用されるかどうかもわからないのに)を載せてハローワークに出したと
言う実績があります。

 あと、派遣先の1角でも借りてればこの会社は事務所と平気で言い張ります。
(当然指定場所の地図を乗せているところへ行かれると困るので、実際は各営業拠点に誘導される)

八王子が本当の自社事務所かわかる方、教えてください。
(なんちゃって事務所かどうかとか。)

229:底値さん
09/10/13 06:49:09
>>228
それは経営者寄り?の一部の人間しか本当のところは分からないのでは

ハロワ求人の該当住所からネット検索すると
建物名:グローイングシティ大和田
 マンション、1991年09月築、地上5階建、39戸
 2階に学習塾が入っている模様
国道20号線沿い 
沿線/最寄駅: JR八高線/北八王子駅 徒歩16分
       京王線/京王八王子駅 徒歩16分
       JR中央線/八王子駅 徒歩22分



230:底値さん
09/10/13 07:53:54
>>229
安そうだ

231:底値さん
09/10/13 14:56:43
>>229
面接で「八王子に行くとしたらどれくらいかかりますか?」と聞かれたが、そういうことか。

232:底値さん
09/10/13 15:20:43
賃料が安いからとは言え、よくもまあこんんなに
交通の便が悪いところを探すよね。

長期出張の時も、派遣先から徒歩数分に同じような
レオパレスがあるにも関わらず
わざわざ徒歩20分以上かかるようなのを与えられたし。
まん前が田んぼだったから虫はすごいし、ゴキは出るし。
収納の中はダニだらけなのか、中に入ったら痒くてたまらなかった。
あげくの果ては部屋の中にムカデが出たよ。

って、ここまで書いたらバレバレだなww

233:底値さん
09/10/13 18:09:18
おや。。。@@
年収さらしサイトの最初の情報って俺の投稿じゃまいかっ!w
26歳?って思ったら、在籍当時の年齢だwww

234:底値さん
09/10/13 21:15:18
>>228
八王子に新しく事務所を立てるのはマジらしい
いつ出来るのかは知らんが増やすとさ

235:底値さん
09/10/13 23:41:17
>>234
へ〜、本当なんだ。
でも、これだけ大赤字続きなのにどこから金が出るんだろうね。
また何か理由をでっち上げて社員の給料カットか?
まあ、本社ですらセキュリティ無しに等しいところだから
できあいのテナントだろうけど。

236:イエスマン
09/10/14 21:42:33
八王子→後の東京支店である。


237:底値さん
09/10/14 22:11:53
また川崎みたいにスグ消えるんじゃないの

238:底値さん
09/10/14 22:50:52
>>237
すぐ消えてほしいの?
しばらくバ幹部の好きなようにやらせてあげようよ。


239:底値さん
09/10/15 01:21:54
>>232
俺は、寮の(といっても3DK共同の一室で)部屋が開いていないからDKの板の間にしばらく
泊まった。

まともに泊まったためしがない。

>>233
俺が書いた、2ちゃんのレスを転職口コミサイトにコピペされていた。しかも2−3日後に削除されてるww

誰だよてきとーな名前と年齢で貼ったやつはww確かに、身も心もボロボロだけどorz


240:底値さん
09/10/15 01:33:56
ほんまもんの事務所か八王子は。それとも東京内で移転?。
あるいは、どっか1カ所閉めて浮いた経費充当か?。

>>235
本社自体のセキュリティーが甘いのはどういうことだ。
セコムくらい付けろよ・・・。まあ、こんなんだから情報が漏れる訳だが。

転職口コミサイトがおもしろいことになっている。まあ、間違っていないが。
しかし、ここのコピペが多いが・・・。

これで間違って入ってくる人が少なくなるのは間違いない。

ある意味もくろみ通りの展開ですなww。

241:底値さん
09/10/16 14:47:23
面接受けたんだけど内定出たら行こうか迷っていたけど
ここ見てやめることにするよ。

なんか社内の雰囲気もどんよりして軍隊みたいな感じだったし
社員の顔にも覇気がなかったし、上司には絶対服従の臭いもして
ちょっと受け付けれなかったんでちょうどよかったよ


また就活がんばるぞー!

242:底値さん
09/10/16 18:10:29
>>241
辞退おめでとうございます。

243:底値さん
09/10/16 22:54:22
>>241
懸命な判断だ。
上司にたてついたらあからさまに嫌がらせされることもあるからね。
薄給でこき使われて、その仕事じたいもどんどん減ってる状態だから
覇気が無くなるのも仕方ないよ。

244:底値さん
09/10/17 02:13:11
>>241GJ
ここに入社しても、おそらく再就職先を探すはずだから時間の無駄。
あと、履歴書の履歴が汚れるのも欠点。

短期で辞めると再就職に不利な場合があるし。

まあ、最終条件を見て晒すのは歓迎ですが。ただ、面接は2−3回あるから、決まるのに
時間かかるよ。たいてい採用だろうけど。

間違いなく、ハロワ・転職サイトを鵜呑みにしないように。(これは、どこの会社もいっしょですが)

微妙な企業規模だと、たいていネットで今は評判わかるから下調べはしっかりとしないと、あとでで困る。
この会社のように。

ここの会社、>>243氏の言うのも事実あるし。資格があれば何でもできるとか勘違いしてる会社です。


245:底値さん
09/10/17 20:14:39
年収age

246:底値さん
09/10/17 22:12:36
自分たちの給与が増える見込みもないから、さっさと会社やめた方がいいよ。
日本一のバ幹部たちの生活のために働いているようなもんだね。

247:底値さん
09/10/18 22:46:09
給料age

248:底値さん
09/10/18 23:17:42
基本、去る者は追わずらしいから
辞める話をする時も一言も引き止められなかった。
後から期待してたとかどうとかグダグダ言ってたが。

でも言いたい事は山ほどあったが、穏便に済まそうと思ってたので
おとなしくしてたら調子に乗って残りの有給を半分にしようとした。
他の辞めた人も有給を全部使った人はほとんどいないなどとほざく始末。
短期間に何人も辞めた人を見たけど、みんなきっちり有給を使ってた。
話にならないので、すぐに監督署で相談してから文句言ったら
しぶしぶ有給を認めた。
仕事が無いから事務所で待機しつつ、いろいろ勉強してたんだが
その日々が仕事をしてないんだから有給と同じだなどと意味不明なことが
有給を与えないと言った理由らしい。
そんなのちゃんと出勤してんだから。

249:底値さん
09/10/18 23:23:38
続き
しかも、辞めるのを朝礼が終わったあとしばらくして言ったら
仕事はもう無いから帰ってくれと言われた。
さらに、その日は有給にしますからとまで言われた。
監督署でも、仕事があろうと無かろうとちゃんと出勤してるんだから
明らかにおかしいと言ってたし。
まあ、これで今月末の給料明細に残りの有給が
きっちりついてなかったら監督署も動いてくれるから。
ある意味、ついていない方が面白いとも言えるがww

これから辞める人、言いくるめられないよう気をつけよう。

250:底値さん
09/10/19 00:53:37
社内に社労士持ってる奴はいないのか?

251:底値さん
09/10/19 02:11:52
>>248-249さん
情報乙です。その後も(もう関わりたくないでしょうが・・・)情報お待ちしています。
今後の展開に大きく関わるかも知れないので。

ひとまずはお疲れ様でした。

>>250
社労士がいれば、最初からこんなアホなことはならないはず。
と言うか、いるとしても本社だけじゃないの?しかも形だけの。

少なくても>>24さん8の上司か役員か知らないが、「労働基準法および関係法令」を
会社側の都合のいい方に解釈しているとしか思えない。

現段階で、見なし労働も都合の良いような解釈をしている給与規定を作っているし
働けば損するシステムを作っているのも事実。しかも、多重派遣の人なんか大変
らしい。

計算方法もおかしく、深夜残業すると基本給相当額の割増分のみ支給。
(基本給ベースの分割分は支給されない)
なお、ここでは計算方法を書くのがややこしいので労働基準法を解説した本などを
参考に・・。

この会社の場合見なし残業は適当ではないと思われる。

代休と振り休の区別の付かん人がマネージメントしてるから>>248さんのところも
そうだったかも知れない。

残念ながら、自分で知識を付けて公的機関に相談するしか今のところないようです。



252:底値さん
09/10/19 23:03:29
会社沿革
平成21年10月 東京都八王子市に八王子事務所開設
平成21年12月
平成22年1月
平成22年6月


誰か続きを書いて下さい。




253:底値さん
09/10/20 00:38:08
>>251
代休と振り休の違いなんてもちろんわかってないでしょうね。
退職届けと退職願いの違いもわかってなかったし。


254:底値さん
09/10/20 01:29:05
>>253
まあ、これくらいのマネジメントしか出来ない会社。スキルはやさしい説明の
労働基準法すらあるのに、理解していない。
せめて労働衛生安全管理者(正式な名前度忘れ)くらいもっているなら、こんなこと
常識なはずだが資格あるのか?

そもそも職長教育でも多少は勉強するはず。
形だけ資格を取った典型的パターン。実務が出来ないと言う・・・。
会社よりの人は現場からの意見をいかに良くなる方向に持っていくかが、その人の役目
であり、業務ではないかと思う。

以上、いらんこといいのぼやきでした。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4428日前に更新/291 KB
担当:undef