軌道エレベーター10号塔 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:オーバーテクナナシー
10/11/22 13:41:48 WlnJhNu0
>>540
計算全然違うよ。
まだまだずっと遠い。

551:オーバーテクナナシー
10/11/22 15:45:07 dfdGFJBv
>>548
静止軌道では、遠心力と重力がつりあっているから、押しも引かれもしないんじゃないかな?
ただ、軌道リングが静止軌道より
内側なら、軌道速度が出ていないのでリングは地上に落ちる方向に引っ張られるだろうし
外側なら、軌道速度以上だからリングは軌道の外側に引っ張られるんだろうね

もし、軌道リングがワイヤーを太くしてゆく作成方法なら、静止軌道より少し外で作るほうがよさそうだ
でないと、ワイヤー地上に落下する

552:オーバーテクナナシー
10/11/22 16:34:28 mfOHcCr4
少し内側の軌道に乗るだけ、なのでだんだん前に行っちゃう。落下はできない。

553:オーバーテクナナシー
10/11/22 20:57:52 dfdGFJBv
>>552
まあそうだけど、それだと軌道エレベーターを傾ける事にならない?

554:オーバーテクナナシー
10/11/22 21:35:52 mfOHcCr4
内外に同時になん百メートルかササッのばせば、潮汐力が慣性力に勝って、まっすぐになるはずなんだけどね。

555:オーバーテクナナシー
10/11/22 22:03:17 mfOHcCr4
片側だけ伸ばしていっても問題ないかも。静止軌道に重心はのこるので。
外側にどんどんのばすと、ステーションが相対的にどんどん下がって最後は地上に着いて。
「お帰りなさい」とかにならないかな。へんかな?

556:オーバーテクナナシー
10/11/23 02:56:51 NtgprHV1
>>555
>片側だけ伸ばしていっても問題ないかも。静止軌道に重心はのこるので。
とりあえず、片足立ちをして右手だけを右方向に突き出してみたらどうだろう?

>外側にどんどんのばすと、ステーションが相対的にどんどん下がって最後は地上に着いて。
モーメントを打ち消すためにカウンターウエイトを減らす(地上に降ろすとか軌道上で切り離すとか)のはどうだろうか

557:548
10/11/23 03:23:22 EXn4CI1a
>>551
あぁー 聞きたかったのはその3・4行目の部分です
軌道がズレるとそのまま流れていってしまうのですね
軌道に押し戻されるようであれば静止軌道上に大きな建造物を作ればより安定するかと思いましたが
引っ張られていくのであればデメリットにしかなりませんね

558:オーバーテクナナシー
10/11/24 20:32:54 Wgf6EULC
何万キロもワイヤーを伸ばすのはたいへんだな

地上100キロで静止できるようにできないか?
電気で推力かけながら

559:オーバーテクナナシー
10/11/24 20:39:15 Raz6X2aA
落書きはチラシの裏にでも

560:オーバーテクナナシー
10/11/25 01:19:57 b5bq7PoS
地上百キロのワイヤーの重さを100トン、衛星の重さを100トン
推力200トンの電気エンジンがあればできるな
電圧は100万ボルトとすると100アンペアで1億W


561:オーバーテクナナシー
10/11/25 01:29:49 K3ibadqo
100キロなら塔を建てるほうが現実的だな

562:オーバーテクナナシー
10/11/25 06:46:05 qGs4o1xw
100キロ上空へ行ったとしてそこから軌道に乗りやすかったりするの?

563:オーバーテクナナシー
10/11/25 07:23:44 +u+XutTF
ロケット打ち上げはかなりの重量負荷がかかるから、100km上空までの
塔を作ってその頂上に重量負荷の高いロケット打ち上げ台を作るよりは
素直に衛星軌道まで軌道エレベーターを作る方が早い。

高度2000mくらいの山頂にロケット打ち上げ台を作れば打ち上げコストは
安くなるかなあと個人的に考えているのは事実だけれども(ただ打ち上げの
騒音の衝撃波が山並みに当たって跳ね返ってくると色々と難儀な部分が
生じるかもしれないのでちょっと場所は選ばないといけない。富士山みたいに
独立している山の山頂がベスト)。

564:オーバーテクナナシー
10/11/25 07:39:59 cly0qjyM
まぁ地上からよりは乗りやすいけどかける労力が半端ないでしょ

565:オーバーテクナナシー
10/11/25 07:44:16 +u+XutTF
論理万能主義のアスペルガーな俺にそうツッコミを入れられても困るが。

566:オーバーテクナナシー
10/11/25 13:55:22 vJWMaVf4
>>562

使い方は考えなくちゃね
GPSとか通信とか

567:オーバーテクナナシー
10/11/25 20:22:13 qGs4o1xw
>>566
軌道エレベータの代替って話じゃないのかよ

568:オーバーテクナナシー
10/11/26 00:52:59 Eq9CFmRR
>>567
そりゃーむりでしょー
スーパーグライダーのほうがまだありそう?高すぎるけど。

>>563
負荷かかるって言っても地面を押すわけじゃないんだから
横に出して打てば良いんじゃね?
ソレはそれで大変そうだけど。
高度100Kmなら大気もほとんどないし、上に向かって打つというより
かなり斜めになりそうだな

569:オーバーテクナナシー
10/11/26 03:14:11 kWVIPskJ
場所の確保がネックだな
アララト山使うか
今のうちにアゼルバイジャン侵攻ぢゃ

570:オーバーテクナナシー
10/11/26 08:32:42 LTQKGy0i
マスドライバスレでやれ

571:オーバーテクナナシー
10/12/01 21:06:55 vsoocDcL
491ですけど?。

だって、軌道のたかさの異なる人工衛星があったとして、
接近した時点で、瞬間的に強力なワイワーで繋ぐとする。

下側の衛星は先行しようとし、上側の衛星は遅行しようとする。
結局、下側の衛星は後ろに引っ張られる形で軌道が上がり、上側の
衛星は下がろうとする。水平府に二つ並ぶと安定するけど、慣性が働く
から、ワイヤーの中間部を中心に回転する。つまり、起動エレベータは
後ろに倒れる方向に回転しない?

572:オーバーテクナナシー
10/12/01 21:27:24 ppnQlxVY
>>571
レス付いてるの読んで、「理解してくれ」

573:オーバーテクナナシー
10/12/01 21:37:34 5ggU0MmZ
バスタオル持ってぐるぐる回ってろ

574:オーバーテクナナシー
10/12/01 21:37:36 XKXhA9An
>>571が正しいと仮定すると、月も地球から見て回転していないとおかしいことになる
どうしていつも同じ面を向けているんだと思う?

575:オーバーテクナナシー
10/12/04 00:06:22 JC0HzP+c
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明


576:オーバーテクナナシー
10/12/06 09:30:18 A3kD/eAb
574>

月は公転周期と同一で時点している。

実際には地球との引力により、重心が地球側に寄っているってこと
じゃなかった?。月くらい離れていて、約1月くらいの周期だと
重心をずらして、つき自体の引力で支えられるかもしれないけど?。

地球上の周回軌道くらいだと、速度差が大きいから多少の重心
バランスの調整ぐらいだとバランスしないように思える。
NASAなんかの計画のように、縦に長いO字型で進行方向
でバランスさせると多少可能性があるのかもしれないけど、
簡単に考えると、自転車の車輪のようにして、回転モーメント
を相殺すれば理解しやすい?。


577:オーバーテクナナシー
10/12/06 21:38:13 gATZLi3e
>>576
重心が寄ってるならそこを中心に回転するだけのこと。
答えだけ書くと、月が同じ面を向けている理由は軌道エレベータが回転しない理由と同じ。
(地上側はアンカーするから、倒れないと言うべきか)

別のアプローチをしてみよう。
>>571
瞬間的に繋ぐから回転するんじゃないの?
わざわざ初期回転モーメントを与えるようなモデルを選んで考えることが問題なのでは。

まあ、最初に回してやっても最後には止まるんだけどね。

578:オーバーテクナナシー
10/12/07 10:20:52 Z/x7tJkn
張力を完全無視してる>>571にこれ以上突っ込む必要ないと思うけど

579:オーバーテクナナシー
10/12/09 11:40:37 7b9Bc/yn
>重心が寄ってるならそこを中心に回転するだけのこと。

それは、完全無重力の場合。
地球と月のあいだには重力が働くから、安定して公転周期
と自転周期が完全一致している。

578>
張力を問題とするのなら、一つの衛星から、上方と下の方向
に、少なくともケーブル展開はできない。行おうとすると、
ケーブルの端に何らかの推進装置をつけて、軌道速度を変更
して上げなければならない。

しかし、軌道高度が変ると公転周期が変わるのでは?。




580:オーバーテクナナシー
10/12/09 11:59:26 385Bljqz
>>579 何言ってるの?軌道エレベータの各構成部分が軌道に乗ってるわけじゃない。

581:オーバーテクナナシー
10/12/09 17:24:13 fQlE4cXE
日本語おかしい、安価もまともに付けられない池沼それ以上相手にするな

582:オーバーテクナナシー
10/12/15 01:41:54 lxOfB7wy
その高度における本来の軌道速度より速く(遅く)動いているからこそ、
より高い(低い)軌道に移ろうとする力=張力が発生してケーブルが
直立するのでは。

「どうやってCNTの直径を変える?」問題はなんとかなりそう。
スレリンク(scienceplus板)


583:オーバーテクナナシー
10/12/15 08:07:57 VhFtbSU7
ある高度に位置すれば勝手にそこの軌道速度が出ると勘違いしている
因果関係が逆

584:オーバーテクナナシー
10/12/17 10:31:53 8A/o/bJB
もしかしてまだ内側と外側で回転速度が違うとかいう話してるのか?w

585:オーバーテクナナシー
10/12/17 22:01:27 PuCJgNks
軌道速度がどういうことになるのか
とりあえず倒れこんでも姿勢制御とかの手段はもっとくべきだろ

東の方向に倒れたら引っ張りでは元にもどらないって聞いたような気もするど、

586:オーバーテクナナシー
10/12/17 22:06:00 ZCS3mpvE
>>585
いやいやいや、テザーとか潮汐力とか全く理解していないだろ。
それに、最新の地上で張力かけるタイプだとなおさら。

587:オーバーテクナナシー
10/12/18 15:52:49 6Qen/Ojj
あんまり関係ないけど某ビッチ天使アニメで唐突に話題に出てきて笑った

588:オーバーテクナナシー
10/12/20 00:19:58 bbDslB2q
ところで、
のぼりのゴンドラとくだりのゴンドラのすれ違いはどうやるのよ。??

589:オーバーテクナナシー
10/12/20 00:55:37 wKaj6q7L
ロープウエイやスキーのリフト参照

590:オーバーテクナナシー
10/12/20 01:13:59 9y15HZCa
二本作る

591:オーバーテクナナシー
10/12/20 12:51:37 paO+Ygpg
そして織姫と彦星の如くすれ違う

592:オーバーテクナナシー
10/12/23 11:31:02 uZJ7DhtC
高尾山のケーブルカーだろ

593:オーバーテクナナシー
10/12/28 19:47:09 wqP2Kdjt
>>588
片方をドーナツ状、片方を芯にすればいい


594:オーバーテクナナシー
10/12/28 20:09:24 lssSDoff
すれ違わずに合流点で互いに乗り換える、積み替えるのはさすがに手間だしロスが大きいなぁ

595:オーバーテクナナシー
10/12/29 04:03:24 zJ6gtsY7
ゴンドラの前後に搭載したアームがケーブルを掴んで横に伸ばしゴンドラをケーブルから離してる間に
もう一機のゴンドラが通り過ぎる、という方法を以前考えてみたがゴンドラ一台分の幅をアームで
横に張り出してゴンドラの重量を支えるのは無重力でもない限り無理だと思った

ケーブルが単線の間は一機が故障で立ち往生すると上からも下からも他のゴンドラが行き来
できなくなってしまうから各機とも連結して牽引する機構や人間の乗り換え機構は付けとくべきだな

596:オーバーテクナナシー
10/12/29 18:19:10 XkYwji36
どうせ長旅というか長時間の移動になるんだし積み替え・乗り換えに少々時間食ってもいいような気も

597:オーバーテクナナシー
10/12/30 00:32:16 zJR5VaAl
台風とか大丈夫なの?折れたりしない?

598:オーバーテクナナシー
10/12/30 05:31:34 rmTm49Bz
>>596
水とか酸素は循環させて何とかなるかもしれないけど食料は有限なのであんまりのんびりはしてられないかと

599:オーバーテクナナシー
10/12/30 06:58:22 pRH0zRvj
>>594
すれ違いにしないとエネルギーもったいなくね?

600:オーバーテクナナシー
11/01/04 07:37:26 QdjymWCB
>>599
次世代のリニア駆動で秒速数キロとか数十キロでるタイプなら減速は
エネルギー的にも時間的にも多大なロスになるが、当面実現を目指してる
リボン状のCNTを摩擦でよじ登るタイプだと殆ど問題にならない。

ゴンドラの最大速度を100m/sとするとゴンドラの運動エネルギーは5000J/kg。
一方、地表から静止軌道へ行くのに要するエネルギーは4.84e7J/kg。
また、静止軌道まで行くのに日とか週で数える時間を要するが、100m/sから
0.2G程度で減速しても停止まで50秒。再加速しても合わせて2分もかからない。

601:オーバーテクナナシー
11/01/04 07:51:58 0dLUtjYf
あぁ 確かにシンプルなのはよじ登るタイプだ
複合化してもいいけど信頼性下がるしな

地表から軌道に上がるのに初速って0から?

602:オーバーテクナナシー
11/01/04 08:27:56 vz7ZY9SO
対地速度のことならゼロじゃないと、物も人も乗り降りできないだろ・・・

603:オーバーテクナナシー
11/01/04 08:34:34 0bouukM7
「あの走っている貨物列車に飛び乗るんだ。3、2、1、ゴー!」

604:オーバーテクナナシー
11/01/04 09:38:10 QdjymWCB
原則、乗り物って初速ゼロだろ。終速も。
観覧車やスキーのリフトみたいな例外もあるけどさ。

605:オーバーテクナナシー
11/01/10 03:40:13 zqJftcEK
>>600
うーん、やはり安全性に問題があるような。新幹線とかでの青銅距離は数百メートルが普通なんだし、ドッキングの減速がちょっと遅れると大事故になりそうだわ、

606:オーバーテクナナシー
11/01/10 06:38:59 CxysWD6A
つばさやこまちの分離結合と同じとしか思えんがなあ
あれも、減速がちょっとでも遅れると大事故だ

607:オーバーテクナナシー
11/01/13 05:57:46 r9QhDfcK
月が地球に対して同じ面を向けながら自転しているのと同様、軌道エレベータも24時間周期で、言い換えるなら地表に同じ面を向け続けるように、地球と同期して自転していなければならない(月はおよそ28日周期で自転し、公転ている)。
そうでなければ、軌道エレベータはある一点を向いたまま静止軌道を公転することになる。これは朝夕力などよりも遥かに強く作用する、慣性と角運動量の合成された力によるものである。
これを解決するために、先ず静止軌道上の起点衛星自体を地球と同期させて自転させる(普通の気象、放送衛星も同様)。
それからテザーを降ろすことになるが、ここでも邪魔者が出現する。
それは、テザー自体が持つ位置エネルギーと角運動量だ。これも朝夕力よりも遥かに強く作用する。
(だいたいここの楽観論者達は朝夕力を過大評価し過ぎている。そんなに朝夕力が強いのなら、国際宇宙ステーションは今頃バラバラになっている)

608:オーバーテクナナシー
11/01/13 06:06:33 r9QhDfcK
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

609:オーバーテクナナシー
11/01/13 07:53:56 XhNAmhku
相対論否定の書籍と同じ匂いがしてきたなー

610:オーバーテクナナシー
11/01/13 09:27:40 yQdIUiI4
アホなのは一人だけだからスルーすればほら、良スレ!

611:オーバーテクナナシー
11/01/13 10:08:37 KVzH14Uc
でも潮汐力が無視できるほど弱かったら、軌道エレベーターがどんな材料でも簡単に作れて便利になるなあ

612:オーバーテクナナシー
11/01/13 10:15:58 r9QhDfcK
連星間のガス移動ではなぜ渦を巻くか?
って辺りからの連想なんだろうね
それと潮汐力ってのは基本的に引き合う力を相対的に見た場合の力関係だから
圧倒的な質量差のある場合を想像しにくいんだろうね

613:オーバーテクナナシー
11/01/13 12:33:39 qG8AmqHA
だろうねて…解離性同一性障害か?

614:オーバーテクナナシー
11/01/13 13:28:43 r9QhDfcK
>>613
 つ >>608

615:オーバーテクナナシー
11/01/13 16:39:50 ArnK72oa
あれ >>607>>608同じ奴じゃん
何が言いたいのかよくわからん

616:オーバーテクナナシー
11/01/13 18:03:55 y73c9xj8
スルーしてやればいいよ。

617:オーバーテクナナシー
11/01/13 21:22:54 XhNAmhku
URLリンク(ja.wikipedia.org)自転と公転の同期

618:↑
11/01/14 09:40:24 C4ayH9Mx
1 カーボンナノチューブ(最大1cm位)をよって長くすれば宇宙まで引っ張れないものかな〜
2 毛糸は10cmくらいの羊の毛をからみ付かさせて、長くしている元は10cmくらいなもの
3 ナノチューブもからみ付かさせて、接着剤でくっ付ければ、毛糸のようにして
  宇宙まで伸ばせないかな〜、<< ナノチュウブの強さと、毛糸の長さ >>

619:オーバーテクナナシー
11/01/14 09:58:39 D4t/m2LE
>>618
カーボンナノチューブも、現在巷で多く使われている炭素繊維と同じ、
つなぎに使う樹脂と炭素繊維の密度によって、
その品質は大きく左右される。
ただ、
このスレにおいては、カーボンナノチューブは神聖不可侵の神器なので、
その性質に疑問を投げかけてはいけません。

620:↑
11/01/14 10:35:02 C4ayH9Mx
カーボンナノチューブは神聖不可侵の神器なので、
その性質に疑問を投げかけてはいけません。

ハイ、ごもっとも M(- -)M 。

621:オーバーテクナナシー
11/01/14 18:57:19 HwB5drBo
その内長くできるようになるよ的なモノなので如何に長くするかについては不問とする

622:オーバーテクナナシー
11/01/14 20:09:57 FN3X7pRN
よしグラフェンのシートを巻いてケーブルにしよう。

623:オーバーテクナナシー
11/01/14 20:14:27 /jSx7wtj
がんばれ
地上から応援しているぞ

624:オーバーテクナナシー
11/01/14 20:51:20 YPdIPemc
現状、繋ぎを使って固めたり、接着したり、編んで伸ばしたりはダメって結論が出てるからなあ
カーボンナノチューブ単体自体を長くする以外の実現方法が無い

625:オーバーテクナナシー
11/01/15 16:55:40 NK/Oj1gu
>>624
ソースよろ

626:↑
11/01/15 17:05:57 WaabZ7dc
カーボンナノチューブの10万km 1本ずくり m(_ _)m 凄まじい。

627:オーバーテクナナシー
11/01/15 17:10:49 NK/Oj1gu
「1本ずくり」ねぇ・・・
義務教育行ったのなら、現代仮名遣いくらい
マスターしたほうがいいと思うよ。

628:オーバーテクナナシー
11/01/15 17:43:12 kdG2PxxO
自分は知らないがグラフェンとして接合させる方法があるならば問題なく可能。
もしくは接合によるロス重量をカバーできるヤング率を実現できるなら可能。

>>625
できるというソース出せ。できないというソースを求めるのは悪魔の証明だ。

629:オーバーテクナナシー
11/01/15 17:48:40 NK/Oj1gu
>>628
「ダメって結論が出てる」ことのソースを求めるのが、悪魔の証明?
オウム返しの逃げにしか見えんなww

630:オーバーテクナナシー
11/01/15 17:55:37 q3Jb39Ko
>>628
>>624本人?
別に「できないって証明しろ」って言われてるわけじゃないだろ。

631:オーバーテクナナシー
11/01/15 19:09:58 Devfi6o3
>>629
今まで作られて測定された範囲で駄目だったと言い直そうか
そして、実際に作られたのより良いアイディアが無い
つか、具体的な製法を発見したら、特許が取れるが

632:オーバーテクナナシー
11/01/15 19:57:09 kdG2PxxO
>>629
あのな、全てxxでない(否定命題)に対する証明は困難であり、それを求めることは
悪魔の証明っていうんだよ。オウム返しではなく常識。

633:オーバーテクナナシー
11/01/15 20:01:54 fKL9Qb5U
A「○○は不可能と結論が出てる(キリッ」
B「ソース出せよ」
A「それは悪魔の証明。その証明は困難だ(キリッ」

>>632
頭大丈夫?

634:オーバーテクナナシー
11/01/15 21:09:21 q3Jb39Ko
このスレで悪魔の証明の解説を読まされるとは思わなかったなww
ちょっとドヤ顔入ってそうだww

635:オーバーテクナナシー
11/01/16 00:32:48 9ll+3DBA
最近知ったんだろ ちょっとぐらい悦に浸らせてやれよw

636:オーバーテクナナシー
11/01/16 01:15:12 /nc4X1mX
犬コロの遠吠え、気分いいわ♪

637:オーバーテクナナシー
11/01/16 02:12:02 1zsIZoKz
まーそれぐらいにしておけよ
俺はより合わせはいけそうな気がするけどな。
十分に重複できていればだけど

638:オーバーテクナナシー
11/01/16 05:15:20 9ll+3DBA
より合わせねー・・・ 弾力は出る?かな?

639:オーバーテクナナシー
11/01/16 06:39:38 v733a7rp
予言しよう・・・
チューブ同士を「分子レベルでより合わせる」と実用に耐える強度が出る。

640:↑
11/01/16 08:15:38 vVTdXXuB
いま、本当の基幹になる部分を話しているんだ、これが達成できれば
後のことは、枝葉に過ぎない。
肝のはなし
<<< キモイ話なんだ >>>
大事にしたい

641:オーバーテクナナシー
11/01/16 09:19:21 VMfx2Jbg
59 :↑:2011/01/07(金) 21:41:16 ID:gyLkSrSj
30万K = 30兆cm
4Ghz  = 40兆hz
以上を30を 40 で割ると 
ア〜〜1cmもなかった  << 判ったか >>

63 :オーバーテクナナシー:2011/01/09(日) 00:46:24 ID:4DFY8xE5
>30万K = 30兆cm (正解300億cm)
>4Ghz  = 40兆hz (正解40億Hz)
>ア〜〜1cmもなかった  << 判ったか >>(10cmもないだろマヌケ野朗)

こいつ馬鹿だなwww

642:↑
11/01/16 12:00:36 vVTdXXuB
m(_ _)m お願いそれだけは言わないで、穴があったら入りたい。

643:オーバーテクナナシー
11/01/16 12:05:29 p1v5wLsy

104 :↑:2011/01/14(金) 09:51:34 ID:C4ayH9Mx
すみません M(_ _)M また来てしまいました

1 チューリングマシンは無限のプログラム内から結果が出てくる
  (目的の結果を待つしかない、時間も無限)
2 ノイマン(ストアド)は想定内のプログラムから、結果を出す
  (一連のステップが終われば結果はでる、計算不可、とかエラーとか)

105 :↑:2011/01/14(金) 09:59:57 ID:C4ayH9Mx
量子コンピューターって、一発で無限の可能性を検索できるのでは
つまり無限の速度を持っている、チューリングマシン的な操作
に向いているのでは、実はよくわからないんだが。


644:↑
11/01/16 12:18:17 vVTdXXuB
・  ・  ・  ・  wwwwwww。

645:↑
11/01/16 12:20:57 vVTdXXuB
m(_ _)m お願いだから〜、軌道エレベーターの話をしてクンロ。

646:↑
11/01/16 12:33:19 vVTdXXuB
カーボンナノチューブは今は最大で 1cm、位、これを伸ばすのと。
>>639 の言うように分子レベルで接着できれば、ひとつ付けば
後は無限に付く、宇宙までの、1本糞ができる。
<< 宇宙に伸びる、ナノチュウブノ1本ぐそ >>

647:オーバーテクナナシー
11/01/16 13:04:29 VMfx2Jbg
ていうか、皆おまえの身から出たサビだろ。
ここで書いたことはずっと後まで記録が残ることは分かりきったこと。

脊髄反射でレスする前に、少しは考えてから書き込め馬鹿野朗

648:↑
11/01/16 13:10:32 vVTdXXuB
ここで、反論すると、話が長くなり、スレットから離れてしまう。


649:オーバーテクナナシー
11/01/16 13:15:40 VMfx2Jbg
なんだよ「スレット」というのはwww
脊髄反射するなと言ってすぐにこれか?

馬鹿は死ななきゃ直らないのかね

650:↑
11/01/16 14:07:52 vVTdXXuB
↑ こいつの言論の暴力はなんなんだ,
  こ〜んなのを許すのか M(- -)M wwww
             ア〜 スレットから離れていく〜〜

651:オーバーテクナナシー
11/01/16 15:04:30 L/cTGwet
>>650
ID:VMfx2Jbgは、未来技術にとりついたカス。俺は「粘着ババア?」と思っている。
大体、色々なスレで煽りやってるし、文体・内要もほぼ同じだからスルーし易い。
お互い被害者だから、スルーイジメして板から追い出そう

652:オーバーテクナナシー
11/01/16 17:45:01 L/cTGwet
「奴は基地外粘着ババア」と考えた理由は、奴は人に凄くベトベト絡み付こうとするから。
「男ならキモ過ぎて絶対やりたくねー」事をしたがる。相手のコピペしたり、相手の言葉の揚げ足とり絡み付こうとする。

寂しいのか、人に相手にされないのか、男が欲しいのか…学校でも家でも、女って特にババア女はキモイ。
だいたいの女は、科学、特に未来技術に全く関心が無いし、逆にバカにし笑う。

粘着ババア、男あさり?ww   粘着ババアには、逃げる(スルー)が勝ちwwwww

653:オーバーテクナナシー
11/01/16 19:12:38 1zsIZoKz
そこまで言うお前もキモイ
相手する気が無いなら完全スルーしろよ

654:オーバーテクナナシー
11/01/16 20:44:29 R/kLzqUH
スルーは同意だが、1度、酷い粘着で絡み付かれてみろ(今でもキモイ)。俺を非難できねーぞ。

おまえらが甘やかすから、板の色々なスレで「粘着煽り」重ねるんだ。
みんなで、叩けば直ぐ出るもんなんだよ、こういう粘着ババアは!
もともと、奴は全然、科学、特に未来技術に関心ないんだし

655:オーバーテクナナシー
11/01/16 20:46:07 exnWnTeK
>>600->>606
つばさやこまちの新幹線 事故ってもリカバリー手段がある。
軌道エレベーター 事故ったらリカバリー手段がまるでない。低軌道の下のほう意外は救助にもいけない

この差はでかいよな、

656:↑
11/01/16 20:57:02 vVTdXXuB
ナノチューブを伸ばすのか、接着するのか、
1 一度伸びれば、永遠に伸びるような気もするが
2 分子レベルでくっつけると言うのも、あってもいいのでは
話が変わるが
1 吊り橋の、メインケーブルは何本もよられているが張力は
  1本、1本の鉄線の張力の合成によって決まる
2 同じく、ナノチューブは宇宙までの1本線が、理想
  吊り橋のメインケーブルは、切れていない、1本線の束

657:オーバーテクナナシー
11/01/16 21:56:45 +q7u0iYy
>>656
馬鹿は消えろよ

658:オーバーテクナナシー
11/01/16 22:16:41 /nc4X1mX
問題はクーロン力を媒介とする金属結合と、ダイヤモンドなどの共有結合とは
天と地ほども違うモノってこと・・・
気相合成法とかあるから不可能とは思わないけど・・・どこかで研究成果ってある?

659:オーバーテクナナシー
11/01/16 22:27:51 /nc4X1mX
成長させるのは当然にあるけど、成長させたCNT同士を欠損なしで架橋するとか
そういった研究のことね。一応念のため。

660:オーバーテクナナシー
11/01/16 22:40:48 9ll+3DBA
なんか変な流れになってんだな
CNTは現状成長させるってことだけどこれだとどれだけ製造スピードが上がっても50歩100歩だな
ベルト状と過程すると成長するのは端部分のみ
シート状に作って裁断なんかはできるんだろうか?

661:オーバーテクナナシー
11/01/16 22:48:17 /nc4X1mX
切るだけなら所詮は純粋な炭素。
レーザーで焼き切るのが一番簡単じゃないかな?
焦点温度3.7kほどで昇華するはず。

662:↑
11/01/16 22:52:55 vVTdXXuB
いきなり宇宙まで行かずに、本州架橋なんかの吊橋に使って様子を見るとか
鋼に比べたら、とてつもない強度だから、橋がえらく軽くなる。

663:オーバーテクナナシー
11/01/16 23:14:12 /nc4X1mX
あ、熱伝導高いのか・・・熱で切るの無理?

664:オーバーテクナナシー
11/01/16 23:37:52 4XOoFai+
>>657
煽りするお前が出てけ! バカ(煽り=迷惑。脳の腐敗)を自覚しないお前は基地外w

665:オーバーテクナナシー
11/01/17 07:47:37 faROCCDB
>>自覚しないお前は基地外
なるほど

666:オーバーテクナナシー
11/01/18 00:44:37 H+OD6lv8
自己紹介ですね。

667:オーバーテクナナシー
11/01/22 13:56:06 JdWgB+Tt
技術を進歩させるのは、常に遊びとエロ
CNTに萌えるヤツはまずいないだろうから、エロ路線は無しとして
遊び方面でまず活躍させるんだよ
信じられないくらい細くて軽くて切れない釣り糸とか

668:オーバーテクナナシー
11/01/22 14:22:13 I+cmRo/5
>>667
道路に張ってバイクを釣ります。

669:オーバーテクナナシー
11/01/22 17:08:54 fpHB5QKP
>>667
超パチンコ(スリングショット)。

670:オーバーテクナナシー
11/01/29 13:24:03 4FdCGHM7
>>667

> CNTに萌えるヤツはまずいないだろうから、エロ路線は無しとして

たぶん勇者は現れるとおもうが…日本人の中から必ず…w

671:オーバーテクナナシー
11/01/29 18:52:26 /0vBoXil
>>670
カーボン家
ダイヤモンド婆さん
グラファイトたん&グラフェンたん
フラーレンたん
CNTたん(カーボンナノチューブ)
CCTたん(コロッサルカーボンチューブ)

672:オーバーテクナナシー
11/01/29 19:03:23 /0vBoXil
>>671
グラファイトも歴史が長いから

カーボン家
ダイヤモンド婆さん&グラファイト爺さん

で、孫娘に
グラフェンたん
フラーレンたん
CNTたん

673:オーバーテクナナシー
11/01/29 19:03:42 Z1oJZBNX
きっと誰かが擬人化してくれる!

674:オーバーテクナナシー
11/01/29 19:05:04 Z1oJZBNX
>>667
厨二作品によくある何でも切断するワイヤーを実現して逮捕

675:オーバーテクナナシー
11/01/29 20:28:24 /0vBoXil
>>672
石炭父さんと木炭母さんも加えてくれ

676:オーバーテクナナシー
11/02/01 03:07:04 WwxGw445
萌えるっていうとすぐキャラにしたがるのは萌えが分かってない証拠だな
CNT・軌道エレベーターならそのまま萌えられるだろjk

677:オーバーテクナナシー
11/02/02 03:12:21 hJi1eorX
ああ、萌えだな

678:オーバーテクナナシー
11/02/05 12:13:50 LAUb0hzJ
軌道エレベーターを校庭の登り棒のように、アヘアヘしながら降りるとすると、どれくらいの時間気持ちいいんかね?

679:オーバーテクナナシー
11/02/05 12:50:48 9Lngr2ad
その発想もよく分からないが、マジレスすると、多分途中で摩擦熱で
チンポがすごいことになってくるんじゃないかな。

680:オーバーテクナナシー
11/02/05 18:10:39 bSfzjknD
ナノチューブ、コスト1000分の1で量産に道 産総研など 1グラム数百円に 車や電機で応用へ
URLリンク(www.nikkei.com)

681:オーバーテクナナシー
11/02/20 15:24:34.95 Q0quq4Hv
とりあえず世界一アドバルーンからやってみるといい。
航空機から見えるようにLEDライト付きバルーンを中間にもつけてね。
丈夫な紐は地面に落ちるとき厄介だろうから南鳥島とかでやると良いだろうね。

682:小島1号
11/02/24 00:37:50.49 PzZ2H0LO
取りあえずというなら、多目的科学衛星を静止軌道に投入してテザー伸ばし
まくり実験なんじゃないの? でも、伸ばしまくれるだけの質量を積載する
のは難しいか。


683:オーバーテクナナシー
11/02/24 15:00:23.66 h0t3nCBH
月でやればいい
月面降下のテストにもなるだろ

684:オーバーテクナナシー
11/02/24 21:20:25.00 8qU+PWFE
いずれにせよ長いCNTが作れるようになってからの話だ


685:オーバーテクナナシー
11/02/24 22:14:09.62 fPAAjfPp
CCTも有望じゃなかったか?

686:オーバーテクナナシー
11/02/25 01:58:46.71 GYoOPFEg
>>684
どうやって作るんだろう?
酵素とかで欠陥の無い高分子前躯体を作って、脱水素化とかするのかなぁ〜

687:オーバーテクナナシー
11/02/25 03:22:21.06 /hrFcj7n
イヤーいうてもマクロなサイズにしようと思うと10E64とかのオーダで脱水素ミスは許されんわけで・・・
そう思うと大変だなぁ

688:オーバーテクナナシー
11/02/26 00:31:13.02 5RcctUcc
超々なが〜い基板上で気相成長。
出来上がった端と接合させて以下同文。
なんてのはどうなんだ?

689:オーバーテクナナシー
11/02/26 01:48:56.12 C+vzEynh
>>688
繋ぐといっても結構大変だよね。CNTの結合技術が開発されたとして、
CNTの成長速度は、せいぜい時間1mm程度だから2年で1km。
2年間で4万kmのCNTを作るとすると接合点は、39,999箇所を接合することになる。

690:オーバーテクナナシー
11/02/26 01:53:01.74 C+vzEynh
>>689
あ、全然間違った・・・
成長速度が1.14mm/hourとして、1年で1mしか作れない・・・
仮に10年間で4万キロのCNTを作るとすると、接合点は4百万箇所・・・

691:オーバーテクナナシー
11/02/26 17:02:22.17 5RcctUcc
だから超々なが〜い基板上で、なんだが。

692:オーバーテクナナシー
11/02/26 19:21:07.85 l06ncYK/
CNTスレでやれ

693:オーバーテクナナシー
11/02/26 19:42:24.18 C+vzEynh
>>692
過去スレを見るとわかるけどCNTネタは軌道エレベーターの要だぞ

694:オーバーテクナナシー
11/02/26 19:56:58.40 iQZrm8Zc
>>690
扱う対象がミクロなのに、数の膨大さを言われてもピンと来ないんだよね。
技術的難易度がどうなのか。

例えば、現行のLSIの1個の中にもそのくらいの素子数はあるわけだし。

695:オーバーテクナナシー
11/02/26 21:47:41.10 C+vzEynh
>>694
たとえば大きさの差だと、
LSIはマクロなサイズが精々10mmオーダーで、ミクロ(配線)が0.1μmで5桁の差だけど、
軌道エレベーターはマクロサイズ(エレベータ)が万kmでミクロ(ナノチューブ直径)が1nmなので16桁の差なんです。
しかも結晶構造に欠陥があると強度が激減して、エレベータの構造を維持できなくなる可能性があるんです。
欠陥の精度が、>>687の1x10^64まで必要かは、ちょっと分からないけど、LSIの10^11に比べると、まったく違う次元になることは確かだと思う。

696:オーバーテクナナシー
11/02/26 21:56:15.35 C+vzEynh
>>694
あ、接合点の4百万箇所というのは1本のCNTのことです。
実際には、これを束ねてエレベーターの大きさにするわけなので相応の本数必要になるわけです。


697:オーバーテクナナシー
11/02/26 21:58:15.08 iQZrm8Zc
そもそも計算や仮定がオカシイ。

必要となるCNTは10万キロだし。1年で10mだし。
せめて計算可能な分は推敲を求めたい。

698:オーバーテクナナシー
11/02/26 22:28:22.89 C+vzEynh
>>697
了解ですが。オーダーとしてはそんなに間違っていないと思うよ。
だけど、1年10mの結晶成長は眉唾だと思うなぁ〜

699:オーバーテクナナシー
11/02/26 22:31:19.19 iQZrm8Zc
>>698
あのさー、計算が違うって言ってんの。
具体的にどこか指摘しないと、検算しないの?

700:オーバーテクナナシー
11/02/26 22:44:21.30 C+vzEynh
>>699
どうもです

701:オーバーテクナナシー
11/02/26 22:56:45.00 dVj5KYsG
あーこれはこれはww
>>690の成長速度で1年だと9.993m、ほぼ10mだな。
それを本人から「眉唾」とか言われたらカチンと来るわ。

702:688
11/02/26 23:12:04.61 5RcctUcc
なあ、俺の妄想には芽はあるのか?ないのか?
成長をワイヤーの縦方向ではなく、横方向にするというネタ。

□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
という結晶を
□□□→→→→→→→
□□□→→→→→→→
と作るんじゃなくて
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
□□□□□□□□□□

と作ることは不可能か?という話なんだが。
それが可能なら10mの基板上で作れば、10時間で長さ10m厚さ1cmのCNTが作れる。

703:688
11/02/26 23:37:37.53 5RcctUcc
接合に関しては、端と端をちょい離して置いて、そこにCNTを盛るとか適当な
ことしか考えてなかったり。

704:オーバーテクナナシー
11/02/27 09:39:32.30 bUHfBCok
結晶構造を考えると難しいと思うよ

705:688
11/02/27 12:57:15.74 RynEZMCr
結晶構造了解。無理だわ。

706:オーバーテクナナシー
11/02/27 15:19:07.80 VXbcQzrT
では10万kmのケーブルが製造可能であると仮定して話を始めましょう

707:オーバーテクナナシー
11/02/27 22:48:54.79 p9J/3kFR
エレベータが建造可能になる。万歳

708:オーバーテクナナシー
11/03/04 05:48:12.11 uuiwC4Yl
問題は、そのエレベーターの使い道。
建造コストとランニングコストを補って余りある用途は何か?
人工衛星を上げるならロケットの方が安上がりだからなぁ。

709:オーバーテクナナシー
11/03/04 07:31:34.80 031Focwh
人工衛星は荷物を運び上げられない。

完。

710:オーバーテクナナシー
11/03/04 08:13:13.99 +l92lG5x
> ロケットの方が安上がり

どんな試算したんだか

711:オーバーテクナナシー
11/03/05 17:31:36.29 67uj8zY4
>>709
他にどんな使い道が…

712:オーバーテクナナシー
11/03/05 17:35:02.85 67uj8zY4
>>709
衛星も荷物の内

>>710
ソユーズ安いよソユーズ


713:オーバーテクナナシー
11/03/05 18:04:35.20 67uj8zY4
>>710
>どんな試算したんだか

CNTのお値段
 破格の超お安値で1mあたり1円として10万kmで1億円
それを昇り用下り用2本のみのセット

静止軌道上のステーション衛星建造コストは?
ステーションとケーブルはメンテフリー?

714:オーバーテクナナシー
11/03/05 18:31:45.52 yv+utoKi
>>712
安いって1kg当たり幾らかかるよ?
軌道エレベータの運搬能力や軌道投入能力や舐めてんの?

715:オーバーテクナナシー
11/03/05 19:43:18.14 67uj8zY4
>>714
>軌道エレベータの運搬能力や軌道投入能力

CNTが2本で1億
これをケーブルに編むだけの量だと幾ら?
さらにそれをケーブルに編むのに幾ら?
更に更に、それを静止軌道へ上げるのに幾ら?
ステーション建造に幾ら?

具体的にどーぞ
じゃないと話にもならん

716:オーバーテクナナシー
11/03/05 19:56:36.42 67uj8zY4
早い話、ってか例え話をすると

静止軌道を建物の屋上とすると
ロケットがクレーン
エレベーターが軌道エレベーター

717:オーバーテクナナシー
11/03/05 19:58:53.28 dTqJpYW8
/人 ◕ ‿‿◕ 人\ < キミは軌道エレベータに関するフィクションかノンフィクション読んだことあるの?
               アニメやマンガ、ラノベは除いてさ。

718:オーバーテクナナシー
11/03/05 22:31:53.09 67uj8zY4
建築工学学んだよ
主に箱物と橋梁

オマイら万有引力を舐めるなよ

719:オーバーテクナナシー
11/03/05 22:40:59.93 XGba31As
全然ダメじゃん。
せめて軌道エレベータに特化した書籍を読まないと、利点と課題が
認識できない。

720:オーバーテクナナシー
11/03/05 22:42:48.27 Q94ymbNY
とは言っても軌道エレベータ自体、現時点で学問として語ろうとしてもサイエンス・フィクションみたいな
話になってしまう。

721:オーバーテクナナシー
11/03/05 22:44:26.94 Q94ymbNY
まあ課題としては簡単と言えば簡単だけれども。

いかなる方法であれ、静止軌道まで伸びる建築物を作るのは現時点で強度的に無理。
だからいかにしてその強度を克服するかということだけれども。

722:オーバーテクナナシー
11/03/05 22:44:34.48 E4y+/a2V
>>一つの試算によると現行ロケットの場合、1ポンドあたり4 - 5万ドルなのに対し、
>>軌道エレベータの場合約100ドル(1kg当たり220ドル)となる。
引力をなめてはいけないがヘタレてさえいればいいというものでもない


723:オーバーテクナナシー
11/03/05 22:55:40.04 67uj8zY4
>>722
>一つの試算
誰の?
>現行ロケットの場合
機種は?
>軌道エレベータの場合約100ドル
建造及びランニングコスト込みか抜きかで全然変わるぞ
軌道エレベーターは「施設」だからな

724:オーバーテクナナシー
11/03/05 22:59:18.51 67uj8zY4
>>719
>せめて軌道エレベータに特化した書籍を読まないと、利点と課題が
>認識できない。
そう言う本は、大体に置いて
解決出来そうも無い、致命的なマイナス要素を敢えて無視してあるからな
お前の方が全然ダメなんだよ

725:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:05:05.27 Lu0COST4
罵倒はさておき、
キミは軌道エレベータの利点と欠点をロケットとの比較で列挙してないよね。

726:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:06:48.24 j7lDQgx5
久々に生きのイイバカの登場だね。
スレ活性化の予感。

727:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:19:07.95 67uj8zY4
>>725
>キミは軌道エレベータの利点と欠点をロケットとの比較で列挙してないよね。
してあげるよ
・現時点でCNTで10万キロのケーブルを作るのは無理
・ソユーズ、H2シリーズは現役で働いてる
以上

728:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:21:57.26 j7lDQgx5
現時点で軌道エレベータを建造するのはムリだね。
それがなにか?

729:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:23:23.37 67uj8zY4
>>728
>それがなにか?
>>724
>致命的なマイナス要素を敢えて無視してあるからな


730:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:27:44.93 67uj8zY4
>>728
>それがなにか?
現実を見なければ
静止軌道までなどとケチなことを言わず
安価なL点往還機が稼働する未来を予測出来る
つまり、何でもアリで
軌道エレベーター、マンセーと叫ぶ自由が君らにはあるって事

731:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:30:36.83 j7lDQgx5
は?それが軌道エレベータの考察にどう影響すんの?
建造可能な材料が確保できた前提だろ。バカジャネーノ。

732:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:38:37.58 67uj8zY4
>>731
>>730
>軌道エレベーター、マンセーと叫ぶ自由が君らにはある


733:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:44:10.14 QURKHlPe
半島の方でしたか

734:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:45:01.53 67uj8zY4
>>731
>建造可能な材料が確保できた
その前提なら大丈夫だ
もう軌道エレベーターは出来たも同然だ
あとは建造資金、運用を考えたまえ

735:オーバーテクナナシー
11/03/05 23:51:36.37 QURKHlPe
ハナからそういうスレなんだが、ココへ来て無粋なバカが乱入してきただけのこと。
活きがいいんで何か新しい知見を提供してくれるかと期待してたら、単に空気よめないバカだった。

736:オーバーテクナナシー
11/03/06 00:07:49.36 P/QDORQj
>>735
>ハナからそういうスレなんだが
>単に空気よめないバカだった。
じゃあ、CNTケーブルの製造方法とかはスレチ?
だってもう確保出来てる前提なんでしょ?

737:オーバーテクナナシー
11/03/06 00:11:57.88 ZraAInwT
CNTはいくらでもスレ立ってるんだがそんなのも探せないバカだったか。

738:オーバーテクナナシー
11/03/06 00:21:00.46 Flim48wa
過去スレも読まず乱入か。
迷惑極まりないな。

739:オーバーテクナナシー
11/03/06 00:35:28.69 P/QDORQj
想像力が無いからすぐにスレが過疎って停滞しちゃいます
><

740:オーバーテクナナシー
11/03/06 04:50:28.85 iHo+UY8U
まぁ、ここは「未来」技術板だ

軌道エレベータに使用可能なCNTが実現できたら

「土木・建築」板に移動する

741:オーバーテクナナシー
11/03/06 09:27:45.01 Y8mPA6VB
> すぐにスレが過疎って停滞しちゃいます

これでも未来技術板じゃ上位の勢いだよ。
まったり進行なのに、今さらネタで活性化していただかなくとも結構。

742:オーバーテクナナシー
11/03/06 15:41:58.55 QWM+4FpJ
【上に参ります】軌道エレベータのお値段
URLリンク(slashdot.jp)

743:オーバーテクナナシー
11/03/06 22:59:55.43 07BZwKkk
>>740
正直そうだよな・・・
未来技術板ならCNTができた後の話かCNTに替わる材料の話をして欲しい

744:オーバーテクナナシー
11/03/07 05:33:13.46 7PNjLPRV
>>742
4000t/年ってオイ、これ以上デブリ増やすな

745:オーバーテクナナシー
11/03/07 17:35:03.13 KoeNHVOP
>>744
あー、エレベータの用途の候補には、二本建てて間に網はってデブリ落とすってのもあるんだよ

746:オーバーテクナナシー
11/03/07 17:49:36.39 aAsmxrHZ
ねーよ

747:オーバーテクナナシー
11/03/09 07:54:49.82 dIypgiRG
魚っとする方法だな それは

748:オーバーテクナナシー
11/03/09 08:44:49.19 JKs4k4df
ケーブルに静止軌道以外で余分な荷重掛けるなんて、最初の頃はムリだろ。
ネット貼るとか論外。やってせいぜいHEO高度。
何百本もケーブル束ねて運用できる段階になれば別だろうが。

749:688
11/03/09 23:21:34.95 tWIuB/Av
デブリとの速度差も知らない戯言を真に受けるなよ。

750:オーバーテクナナシー
11/03/10 04:49:02.20 D+Wtfh7B
別にとめなくても速度落とせればいいんじゃね

751:オーバーテクナナシー
11/03/10 06:23:38.12 J7T8ZSgE
一方は止まってるのに速度差とか何言ってんだか

752:オーバーテクナナシー
11/03/10 07:31:13.16 674UFmlq
別に止まっちゃいないんだが……

753:オーバーテクナナシー
11/03/10 23:26:20.78 D+Wtfh7B
いやそれ以前にとまっていても速度差はあるだろ

754:オーバーテクナナシー
11/03/11 04:09:53.97 DCbw6mRU
仮に可能だとしてもデブリ落としたいならそれ専用にケーブル立てろよ
なんでエレベーターと兼用しなきゃならんのだ

755:オーバーテクナナシー
11/03/11 08:24:10.85 lLYSS0Hk
>>742
債務償還が利率ゼロとかリアルでありえねえっすけどww
さすが個人の日記レベル。

756: ↑     
11/03/11 10:38:27.07 F0tNB04s
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
カーボンロッドの破壊テスト

757:オーバーテクナナシー
11/03/11 15:41:05.81 kF3HKhSP
鳥コンに使うようなカーボンパイプは特注品だし、繊維方向と巻き数も変わってくるから当てにならないぞ。
CFRPとCNTは別物だしな。


758:オーバーテクナナシー
11/03/11 21:36:41.50 dyoAL/0O
<海外から大絶賛される!>
ドリームシアター64ビートアレンジ@
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ドリームシアター64ビートアレンジA
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

<アメリカ人34歳>
Great Job, Im impressed!
Hi,
Your videos were amazing, I couldn't believe how well done they were when I was finished watching.
<アメリカ人32歳>
your new video
What's up,
I just watched some of your videos on YouTube, some of the best I've seen.
Your vids were some of the first that I could stand to watch once, let alone twice!
<パキスタン人32歳>
class video loved it
Hello, what a beautiful day..how are you man?
Yours uploaded videos and the chanel are the best!

759:オーバーテクナナシー
11/03/14 17:31:08.13 JtQSRhAr
やはり早くエレベーターを建設して宇宙太陽光発電に切り替えないと

760:オーバーテクナナシー
11/03/14 17:37:24.78 N6JpD3s9
まさに俺もそれを考えてここに来た所だ

761:オーバーテクナナシー
11/03/14 17:49:42.62 Yc6HsLUh
エレベータは資材の運び上げには使えても送電はできないぞ。
少なくとも当面は。

762:オーバーテクナナシー
11/03/14 18:29:42.99 WCEl14tK
関西人「そうでんなぁ」

763:オーバーテクナナシー
11/03/14 22:19:37.07 JtQSRhAr
無線で送電できなきゃエレベーター自体運用できないのでは

764:オーバーテクナナシー
11/03/15 22:30:45.49 RYlm09Kk
軌道エレベーターはパネルを効率的に宇宙に運ぶのが目的で基本はマイクロ波送電だろ

765:オーバーテクナナシー
11/03/16 23:55:32.87 t/jxWoI1
住人の本音は「まず作れ 作ってから考える」だけどな

766:小島1号
11/03/17 00:14:31.51 v5yvNzdL
一応住人なんで言っときますが、「作る前にも考えるし、作ってからも考える」
という立場です。


767:オーバーテクナナシー
11/03/17 06:53:46.52 dEUTd8iR
>>766
俺もそっちだな。>>765みたいに勝手に俺代表づらされるとツッ込みたくなるわな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4720日前に更新/222 KB
担当:undef