【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その3 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:774ワット発電中さん
10/06/14 01:05:51 c8Df/Nkz
アンチ代引きが多いようだから、今後代引きの話はやめとくわ。
方法は変わらんけどね。

701:774ワット発電中さん
10/06/14 07:39:55 WVqf6lZX
代引きたけええええええええ

他にも支払い手段がある

代引きじゃなきゃ困る

なぜ?

アンチが多いからこの話やめるわ



wwwwwwww

702:774ワット発電中さん
10/06/14 07:40:42 hCvPdgWN
わけの分からん理由で送料が高いとか喚くんじゃそりゃ反発される

703:774ワット発電中さん
10/06/14 08:09:35 hCvPdgWN
>>701
しかも最初は代引きを使ってることを隠して叩こうとしてるしな。
ちょっと異常に感じる。

704:774ワット発電中さん
10/06/14 11:29:32 c8Df/Nkz
>>682
マルツより安いとこある?

705:774ワット発電中さん
10/06/14 18:00:55 CCSKpSLD
代引きは後で気が変わっても受け取りを拒否れるから便利だよな!


706:774ワット発電中さん
10/06/14 20:25:26 zdJd4aPv
気が変わって受け取り拒否って・・・


707:774ワット発電中さん
10/06/14 20:49:22 pxhQ0c6Y
代引き好きの俺としても>>705は許せん!!

708:774ワット発電中さん
10/06/14 21:48:48 WQRizQSC
 以前、秋月でもそういう不心得者がいて、その為に送料の値上げを
検討せざるを得ないと書かれていた。
 他人に迷惑かけるな!!

709:774ワット発電中さん
10/06/16 15:56:17 rJKyjnlK
>>705
なんで自分の都合しか考えないの?


710:774ワット発電中さん
10/06/16 21:37:45 znz+KYhd
>>705 みたいなヤツがいるから、他の人が迷惑する。

711:774ワット発電中さん
10/06/16 22:14:21 oB7+3aIn
土曜注文で今日着。共立ってそんなもんか。

712:774ワット発電中さん
10/06/16 22:56:58 p4GL7rZ4
秋月が異常すぎるだけ

713:774ワット発電中さん
10/06/17 12:27:38 HNbyJpMA
共立はそんなもんだね

714:774ワット発電中さん
10/06/21 12:35:46 8vAnI3Bk
共立は急いでるときに使ってはいかん。

715:774ワット発電中さん
10/06/21 13:14:17 //Jtrjbs
ちっ、宅配の兄ちゃん、うちにこないで不在扱いにしやがった

716:774ワット発電中さん
10/06/21 13:39:58 F8o7n1xu
佐川が横着して電話で在宅確認してくるのがうざい
うちは電話がかかってくるとネット回線が切れるんだ

717:774ワット発電中さん
10/06/21 13:49:17 1EFyVYJu
オレ共立に金曜発注で水曜着だった。営業カレンダー見たら土曜は営業日になってるが、本当は休んでるんだろうね。

718:774ワット発電中さん
10/06/24 21:28:57 qdfHwnj3
○ツ中國製パーツ値下げしたね。ほしいものないけど。

719:774ワット発電中さん
10/07/07 21:25:01 8vLq7I2A
共立に日曜深夜発注で本日水曜着。
土曜日やってないのは確実。

720:774ワット発電中さん
10/07/07 21:39:28 FuaFhZLj
しかし土日も営業を強要するのってどうなんだろ?
サービスレベルを求めすぎな気がするが

721:774ワット発電中さん
10/07/08 00:24:16 s7V602v5
つーか>>719はなに言ってんのだかわからんのだが
土曜って日曜から木曜の間にあるんだっけ?

722:719
10/07/08 00:35:48 FhWohSbe
こんな単純なことまで説明必要なのか・・・
サイトのカレンダー見たら土曜は営業してますよと。
で、>>717が金曜発注(時間がわからんから営業終了後としよう)で水曜着と言っている。
オレが日曜深夜発注(当然営業時間外)で水曜着だ。
だから土曜は何もやってないんじゃないのという疑惑だよ。
ここは共立マンセーが多いのか

723:774ワット発電中さん
10/07/08 01:05:04 s7V602v5
あーそういうことか、717の書き込み記憶から消えてた

724:774ワット発電中さん
10/07/08 01:25:38 s7V602v5
一応確認して見たら「受注当日の出荷には対応致しておりません」って書いてるよ?
仮に金曜の営業終了後に注文したとしたら受注は土曜になるから発送は月曜になる訳でしょ
で719が日曜に注文して月曜に受注で火曜に発送して水曜に到着ってことで
翌日着と翌々日着って距離によっちゃ十分あり得るんじゃ

いやまあそこまで共立擁護する必要もないんだけどね

725:774ワット発電中さん
10/07/08 09:16:57 tOtvV3C9
ホントオタ向けの商売は大変だよな。粘着が多そうで。
個人でやってるところは気が狂ってもおかしくない。実際現品コムの人は発狂してしまったしな。
もうちょっと余裕持てないもんなのかね。お前らの時間にそんなに価値あるわけ無いだろが。

726:774ワット発電中さん
10/07/08 09:53:17 0SYmjbwe
>>725
文章読む限り、一番価値の無いのはお前だろうな。

727:774ワット発電中さん
10/07/08 09:56:09 qEwrgsVH
>>723
アンカーも無しにあの文章で理解しろってのは横暴だよな・・・

728:774ワット発電中さん
10/07/08 12:12:04 G/vN09Ej
>725
いや…現品の中の人は元々そういう資質があったと思うよ。
カスタマーサポートの仕事は精神的に脆い人は向いてないんだよね。
個人事業主にはお気の毒だけど…


729:774ワット発電中さん
10/07/09 09:49:36 Qkh9YY4W
>>723
あなたの書き込みで話の流れがわかりましたw

>>725
そんなあなたに
海外 DX dealextreme kaidomain
スレリンク(shop板)l50
個人的には共立はトラブル時の対応は結構しっかりしているって感じ

>>728
あそこはおかしくなる以前でも面白そうな物あるけど、注文するのはちょっと
って感じだった

730:774ワット発電中さん
10/07/13 10:36:38 zidzf8mB
デジキーからカタログがきた。
ネットで足りるからいらないんだけどな。
デジキーのカタログ、使ってる人いる?

731:774ワット発電中さん
10/07/13 10:50:41 kV1/FBCw
>730
要る。コネクタの検索でよく使う。
ネットからの検索だと画像の一覧性は無いからな。


732:774ワット発電中さん
10/07/13 11:00:50 irO/sDAp
>>730
必要。
「あんな格好のスイッチ無いかなぁ?」と調べるとき、ネットでは無理。
写真の一覧が出ないから。


733:774ワット発電中さん
10/07/13 11:22:14 irO/sDAp
しかしデジキーのカタログって、良くできてると思う。
どこで編集してるのだろう?
日本国内? それともアメリカにいる日本人?
それとも機械翻訳で図表はUSAと同じ?

RSに比べて、説明文がしっかりしていて、
技術センスのある人が編集している感じがする。
RSに比べて間違いも少ないような気がする。

所々に裁断くずが入っているのは、さすがアメリカって感じ。(これもまたいい)


734:774ワット発電中さん
10/07/13 14:10:28 zidzf8mB
>>731

画像の一覧も出るよ。画像からたどる事はできないけど。

735:774ワット発電中さん
10/07/13 18:27:49 kV1/FBCw
>734
理論上はwebからカタログのpdfが見られるんだから、もちろん画像で一覧も見られる。
しかしそういうのを机上の空論という。


736:774ワット発電中さん
10/07/13 19:35:55 jbDY7uEG
机上の空論だとよw

737:774ワット発電中さん
10/07/13 20:19:28 zidzf8mB
URLリンク(search.digikey.com)

最近買っていないんじゃないか?
去年くらいから画像がつくようになった。

738:774ワット発電中さん
10/07/13 21:29:05 Vohheb7A
仕事場の光回線でも閲覧のスピードは紙カタログに敵わないからね。
検索はWeb以外有り得ないけど。

でも同じ仕事場に何冊も送ってくるのは流石に困る…

739:774ワット発電中さん
10/07/17 21:52:23 ZIgJ6bPh

デジキーからの荷物なんだけど、メチャクチャ早くてビックリ。
アラスカを経由せずに、ケンタッキーから直接日本に来ることがあるんですね
下記を参照

OSAKA, JP         07/17/2010 5:23 A.M. IN TRANSIT TO
LOUISVILLE, KY, US     07/17/2010 5:22 A.M. DEPARTURE SCAN
              07/17/2010 5:08 A.M. DEPARTURE SCAN
              07/17/2010 12:22 A.M. ARRIVAL SCAN
MINNEAPOLIS, MN, US    07/16/2010 9:46 P.M. DEPARTURE SCAN
              07/16/2010 8:49 P.M. ARRIVAL SCAN
THIEF RIVER FALLS, MN, US 07/16/2010 7:40 P.M. DEPARTURE SCAN
              07/16/2010 6:18 P.M. ORIGIN SCAN
US             07/16/2010 8:05 P.M. BILLING INFORMATION RECEIVED


740:774ワット発電中さん
10/07/17 22:03:35 Y2wbxwpg
デジキーなかったら最新部品を趣味で使うのは難しかったんだろうなぁ。

741:774ワット発電中さん
10/07/17 22:35:42 ZIgJ6bPh
そうだよね。同意。

742:774ワット発電中さん
10/07/18 00:40:38 s7Vtvkf6
秋葉原じゃ安くは買えるかも知れんけど、最新のは買えないからなあ

743:774ワット発電中さん
10/07/18 00:49:52 BTy8A5KG
ていうか、秋葉で希望するICを探すのって、大変じゃない?
何軒も回らないといけないし。
「もしかしたら他の店だと、もっと安いかもしれないから、他も見てから買いたいな」とか


744:774ワット発電中さん
10/07/18 00:52:57 s7Vtvkf6
>>743
秋月から始まって、若松が終点の巡回ルートを構築して、
「見つけたらその時点で買う」ってルールを適用すれば、ほとんど問題ない。

745:774ワット発電中さん
10/07/18 15:13:24 vwB7v3e7
高価い店で買うと損とか考えていると駄目だね(´・ω・`)
所詮は部品でしかないし、探している時間でアレコレ出来る方が美味しい。

746:774ワット発電中さん
10/07/19 12:32:35 lKgARidH
アキバしか買えないチップってかなりの骨董品だよな
最新のが欲しいとか、外国メーカでも良いから安くって場合は
デジキーとかになっちゃうことが多い

747:774ワット発電中さん
10/07/19 12:44:56 H08VtpgD
部品1, 2個若松で買うくらいなら、送料かかってもDigiKeyやRSで買う

748:774ワット発電中さん
10/07/19 16:16:08 w1XPbXYO
何年も前、模造品の問題が叫ばれだした頃からDigiKeyをメイン使うようになった
あそこは一次代理店というか、メーカーからの直接仕入なんだよね

749:774ワット発電中さん
10/07/19 17:11:20 rBAmYo89
おーー、いいこと聞いた。
全部1次代理店とは、凄いと思う。

付き合っている商社は、どこのメーカーも販売しますって、
会社案内に取扱メーカーをズラズラ〜っと並べてるけど、
実は3次だったりして、価格が高くなる。
納期もかかるしね。それを思うと、4日で届くDigi-keyって、どこよりも早いのかも。

750:774ワット発電中さん
10/07/20 10:39:25 b6JFWfct
>>748

メーカーサイトの値段/10000pcsよりも半額で売ってるチップがある。
安いので試しに買ってみたが、動くことは動く。
でもパッケージをよく見るとなんか違うんだよな。
これって模造品?

751:774ワット発電中さん
10/07/20 13:41:40 NKZn6HrN
どれ?

752:774ワット発電中さん
10/07/21 01:01:41 iaP+mNTu
一個200円ちょっとのデジタルボリュームMAX5486がメーカーの通販サイトからだと最小梱包数1で送料5000円、デジキーからだと最小梱包数が60個。
すげー微妙なライン。

753:774ワット発電中さん
10/07/21 02:16:55 xayPASHx
>752

そんなあなたにchip1stop。一個659円から。
送料無料ラインも5000円だっけか?

754:774ワット発電中さん
10/07/23 20:45:58 GKJN94JL
チップワンはクソ重いサイトをどうにかしろと
こっちは暇じゃねーんだよと

755:774ワット発電中さん
10/07/23 20:52:24 Rtai/Hu3
デジキーに共同購入の機能が付いたらいいのに
あと、たのみこむみたいに購入希望者が一定以上になると非在庫品が入荷されるとか

756:774ワット発電中さん
10/07/23 21:01:46 4TbI4FDX
>>755
別に非在庫品は納期が微妙なだけで買えない訳じゃないから。
最近は部品不足だかで在庫品でも0になると2ヶ月待ちとかある…orz

757:774ワット発電中さん
10/07/23 21:10:37 4TbI4FDX
digikey、ロット買いじゃないとダメ!と書いてある非在庫品でも
極稀に、在庫有りの状態に変わっていて1個から買える状態になる時がある。
多分、大口顧客が買った余りだと思うけど。

そう言うのを見つけると、買うべきか買わざるべきか悩むwww

後、試しに入れて見た…のかどうか知らないが小量だけ在庫アリになっていて
触ってみると「今の在庫無くなったら、ロット買いだけになるんでヨロシク!」的なメッセージが出る奴とかもあるな。

758:774ワット発電中さん
10/07/23 21:29:01 AnEmr4bj
にしても、デジキーって、本当に良くて来たシステムだと思う。
バックオーダー(注残)は、たしか送料無料じゃなかった?
ロゴマークがデカデカと印刷された部品が無いのも、嬉しい。

本当にありがたい。


759:774ワット発電中さん
10/07/23 21:38:17 Rtai/Hu3
>>756
買う人がいるかどうかわからないからじゃないの?
「重要度が低いから在庫を持てない」って書いてあるよ

760:774ワット発電中さん
10/07/23 23:15:23 n0M3MzI4
ここ最近は、どこも工場フル稼働らしいので、
仕入たくても仕入れられないこともあると思う。
最近だと、STが日立にチップ納入できなくて工場止まったりしてるし。

761:774ワット発電中さん
10/07/23 23:19:26 wE2h1AHv
そんな状況なんですか。
日本メーカー儲かってます?やっぱり一人負け?

762:774ワット発電中さん
10/07/24 00:18:09 Dl0C+xg5
フラッシュメモリが足りないのでバンバン作るって言ってるな、東芝セミコン

763:774ワット発電中さん
10/07/24 02:01:06 Nth1722Z
SSD需要か

764:774ワット発電中さん
10/07/24 07:53:05 2i+NtE9W
>>760
それは「0」でしょ

765:774ワット発電中さん
10/07/28 10:42:40 xi6n+FxK
digikeyいまだに1ドル100円なのな

766:774ワット発電中さん
10/07/28 15:35:17 jgykUfkL
暑いなぁ

767:774ワット発電中さん
10/07/30 15:28:03 tea9Zstu
タイで部品不足と聞いたが世界的傾向なのか。
リーマンショックで減産した反動かね。

768:774ワット発電中さん
10/07/30 23:10:01 FDxT0kRV
今どこでも部品が足りないよ。
ただし足りないのは特定のパーツ。
メモリだったり、パワーICだったり、FPGAとか、マイクロプロセッサとかな。


769:774ワット発電中さん
10/07/31 21:31:43 NWHRjWwW
どこぞのスレで、
サムスンが去年アップル向けのフラッシュで10%近い不良出して・・・とか言ってたな。
で、ウェハメーカの信越化学のせいにしようとしたが失敗→アップルと取引停止とか
あれマジだったのかね?また検査せずに出荷したのかもw東芝にとっては良いことだが。

770:774ワット発電中さん
10/07/31 21:52:59 MBY8r13+
しかし2chの情報、特に中韓がらみのは信頼度ほとんどないからなぁ。

771:774ワット発電中さん
10/07/31 22:01:25 OR0qexuj
不良出したかどうかは知らんが、きっと嘘だと思う
最近のアップル製品は部品は金額ベースでいつもサムスンがトップだ。
蜜月って言って良いな
サムスンが工場のライン増やすのとかアップルにお伺い立ててからやってるし
金出してもらったりしてる

グループ会社のPC部門とか携帯部門とかメモリ足りないのに
アップル様優先で激怒してるくらい


772:774ワット発電中さん
10/07/31 22:17:46 OR0qexuj
2chの中韓嫌いにとって良い情報を挙げるなら
何かで読んだけど、ちょっとサムスン電子は選択と集中がしすぎると思う
今メモリと液晶にバカみたいに力を入れてて大儲けだけど
競馬で言えば一点買いが大当たりしたみたいなもんなんで
非メモリ半導体部門はぐずぐずらしいから
革新的技術の新しいメモリができたり、そうでなくてもメモリが値崩れすれば
アッという間にこける


773:774ワット発電中さん
10/08/01 07:30:37 nnEaJdzo
ID:MBY8r13+ = ID:OR0qexuj

その汚い涙を拭けよw

774:774ワット発電中さん
10/08/01 08:01:38 4oWZIf3w
だから、ねらーはアップルが嫌いなのか

775:774ワット発電中さん
10/08/02 05:52:20 GyWCEkwM
韓国はリーマンショックで実質破綻したからなw
借金返すために外貨が必要だから外資様には逆らえんだろうw

776:774ワット発電中さん
10/08/03 14:07:57 SQQFm4Yp
それにしても佐川むかつくな
午前着なんて贅沢いわないから、〜17:00くらいまでには持ってきてほしいぞ
作業が翌日にずれこむし、夜届くまで待ってるのもつらいんだよ

777:774ワット発電中さん
10/08/05 21:38:13 Hj7oGGpP
はじめてDiigi-Keyに注文したんだが「注文を承りました」メールの中身が
文字化けで読めない。
エンコードは何か特殊な物?一通り試したがダメだった。

778:774ワット発電中さん
10/08/05 21:54:18 me5vfTjy
>>777
今年の 3 月末の「ご注文を承りました」メールでは
Content-Type: text/html; charset="utf-8"
Content-Transfer-Encoding: base64
だった。
メール本文が Base64 でエンコードされていて、デコード後の
Charset が UTF-8 (日本語を含む), しかも HTML メール。

779:774ワット発電中さん
10/08/05 22:05:35 rTVMs9nE
今日注文したけど>>778と同じ
文字化けはしてない

780:774ワット発電中さん
10/08/05 22:15:32 Hj7oGGpP
>>778
どうにか読めました!まあ大した事かいてなかったけど・・・
ありがとう!

781:774ワット発電中さん
10/08/06 21:46:45 Hva8uMqh
もう成田に来てる、ハエー
>>739
俺も今回アラスカ経由してないわ

782:781
10/08/07 10:09:00 dghc4rFw
と思ったらその後情報が更新されてアラスカを経由しましたとさ

783:774ワット発電中さん
10/08/07 15:37:53 Tf+LDmxI
USPSで月曜にアメリカから出した荷物がさっき届いた。
UPSじゃないよ、USPSだよ。

784:774ワット発電中さん
10/08/10 09:40:31 TIGPghPn
digikeyレート改定、95.7円。


785:765=779
10/08/10 11:23:03 5lBgEtEf
ヽ(`Д´)ノウワアアアン!!

786:774ワット発電中さん
10/08/10 15:01:53 /sOY9fB/
>>782
よく知ってるね。お仲間ですかね。

787:774ワット発電中さん
10/08/21 10:59:34 mntVimFi
URLリンク(www.systemgear.jp)

ここって、まだ出てないみたいだけど、使った人いるかなぁ?

788:774ワット発電中さん
10/08/21 16:43:36 adZnGE+3
8/9〜8/15の週にマルツで通販頼んでみた
即日発送だったのか 2日後に到着
秋月と同じく、無駄なほど小袋に入れられてた
カードも使えるし、品揃えが買う物と一致していれば、秋月以上かも

789:774ワット発電中さん
10/08/21 19:57:38 ef9xLO5S
>>788
マルツって、全般に高くないか?

790:774ワット発電中さん
10/08/21 20:10:30 2IZiOHtM
そう思って利用しないのは人それぞれでいいんだけど、
その都度比較して、最安値で選んだらマルツになることも結構あるな。
必ず比較対象には入れてる。

791:774ワット発電中さん
10/08/21 21:26:11 VCpT4PiN
>その都度比較して、最安値で選んだらマルツになることも結構あるな。

それは絶対にない。

792:774ワット発電中さん
10/08/21 21:44:50 bNa6F67f
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

はい、あったーw

793:774ワット発電中さん
10/08/21 21:50:42 aPUz0sFt
ポイントたまるしね。

794:774ワット発電中さん
10/08/21 23:02:14 NFQpGH5f
>>792
URLリンク(www2.cyberoz.net)
270pF  単連  ¥210
URLリンク(www.e-ele.net)
1個130円

795:774ワット発電中さん
10/08/21 23:30:25 ef9xLO5S
>>792,794
微妙に違うものを比較してどーすんだ。


796:774ワット発電中さん
10/08/22 01:14:11 K0FiN+5z
あるって〜のは あったからあったと言ってて
ないって〜のは 見つけられなかったってこと

797:774ワット発電中さん
10/08/23 07:29:32 yBo5v/AS
>>791

2SA1015が550円/200個というのは最安値のような気がするぞ。
秋月でも600円だしな。

798:774ワット発電中さん
10/08/23 07:45:55 mPLBniCJ
>>787
取扱メーカーを絞ってるわりには在庫がなさすぐるw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4766日前に更新/170 KB
担当:undef