【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その3 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:774ワット発電中さん
10/01/24 18:31:25 PA8T5d1h
>>499
若松通商のサイトにあるのが該当するかな。厳密には撚り線に近いんだが。
潤工社のジュンフロン線。
AWG30と28。
赤黒青白黄緑橙茶紫、こんなに多かったのか。

501:774ワット発電中さん
10/01/24 18:44:17 nGvcgKRh
AWG30,28なんて細すぎるだろ。

502:774ワット発電中さん
10/01/24 18:48:03 +PHGwH4c
>>500
カラーコードと同じで10色あるから灰色もあるのでは。


503:774ワット発電中さん
10/01/24 19:10:10 PA8T5d1h
>>501
流す電流次第だと思う。

>>502
スマン、確かに灰色もあった。

504:774ワット発電中さん
10/01/24 19:31:09 yADq+Xkn
そうじゃなくて、スッポスポだろ

505:774ワット発電中さん
10/01/24 19:33:12 nGvcgKRh
>>503
ブレッドボード用だぞ?

506:499
10/01/24 20:10:59 dpR6ZoyR
みんなありがとう。
ジュンフロン戦に太いのあるの知らなかった…
おかげでAWG24単芯のジュンフロン見つけられたよ。オヤイデという店見つかった。
秋月のジャンパー線とほぼ同じ太さみたいだからあとは硬さかな。あまりに軟らかいと
使いにくいからね。ありがとう。


507:774ワット発電中さん
10/01/24 21:03:14 yADq+Xkn
俺もマルツの小袋で青・赤・黄・緑・白・黒を使ってるけど大丈夫だよ
消耗はするけどね

508:774ワット発電中さん
10/01/24 21:46:08 2ZoTB11m
>ジュンフロン戦
何このかっこいい戦い

509:774ワット発電中さん
10/01/25 19:39:00 +BKIrt0A
つーか単芯のLAN線で良いんじゃね?

510:774ワット発電中さん
10/01/25 21:08:18 JJXsNpsX
0.65mm 単線 でググれ


511:774ワット発電中さん
10/01/25 22:02:30 4YjN00/7
カラー針金でググれ

512:774ワット発電中さん
10/01/26 02:02:24 7tVgFe6d
>>509
一応ブレッドボードだけでなく、ハンダ付けもしたいのでそれは却下

513:774ワット発電中さん
10/01/26 16:13:40 IduCdFcu
単芯LAN線は半田出来ないとでも?

514:774ワット発電中さん
10/01/26 16:21:00 CzLp9AK2
それ、ささるの?

515:774ワット発電中さん
10/01/26 16:33:55 IduCdFcu
LAN線は、本人(>>499)が買うらしいAWG24と同じぐらい。
ちょっと細いんだよね。なぜAWG22にしなかったのかという疑問は残る。

516:774ワット発電中さん
10/01/27 01:45:23 G/R5zVWp
Dig-Keyとやらで初めて注文(BeagleBoard)したんだけど
これって振込みってどのタイミング?

お船が出港・入港?
注文して即・・・じゃないよね?
どこに入金しろとか見当たらないんだけど

517:K2231@転落 ◆2sj377izj.
10/01/27 06:39:24 VMh3eJqo
到着後に添付の振込用紙で。
でもDigi-Keyの振込だけは二度とやりたくないなぁ。

518:774ワット発電中さん
10/01/27 12:27:57 7Czxa+QT
オレもやりたくない。
地方の銀行からは振込みできなかった。
ものすごく面倒。

519:774ワット発電中さん
10/01/27 12:35:02 EuIrZIUB
それって非居住者円とかなんとかいう口座だった時代じゃない?
今は普通にATMから振り込めるんじゃないの

520:774ワット発電中さん
10/01/27 12:39:53 MQ4FFdtf
しかしクレカ払いを嫌う人、なんで日本には多いんだろ。

521:774ワット発電中さん
10/01/27 13:09:21 8EyI232S
一時的にとはいえ「借金」するのが嫌いなんだろ。
後は長年無借金家計で、逆に怪しまれてカード発行されないという理由がある人も居るだろう。

銀行のVISAデビットカードなら問題なさそうだが、これはこれで決済システム側でトラブったりもする。

522:K2231@転落 ◆2sj377izj.
10/01/27 15:24:11 VMh3eJqo
気になってDigi-Keyの説明読み直してみた。

<振込先>
銀行名: 三井住友銀行 (銀行コード:0009)
支店名: 大阪本店営業部 (支店コード:101)
口座名義: 株式会社ラングリッジ
口座種類: 普通預金
口座番号: 7732341

おおお、>>519の言うとおり普通口座になってる。
気づかなかったよ。ありがとう。


523:774ワット発電中さん
10/01/27 19:58:49 oKSx/f9d
クレジットカードのセキュリティが甘々だからにきまってんじゃん。


524:774ワット発電中さん
10/01/27 22:33:09 mTeLzQFN
セキュリティwww
カード十数枚持ってて、今までに数千万使っているがトラブったことは、ない。

525:774ワット発電中さん
10/01/27 22:45:43 EuIrZIUB
ネットで数千万も何に使ったんだ!

俺もデジキーはカードだけど

526:774ワット発電中さん
10/01/27 22:53:44 mTeLzQFN
すまそ。
ネットはもちろんだけど。
海外赴任が結構長くて多いんでね、生活費がほぼ全てカード払いなのよ。

527:774ワット発電中さん
10/01/27 22:58:54 ZlAHmVLf
海外通販で詐欺にあった事は3度ほどある。
その度にカード会社と電話でけんかして
金を払わなかった。

528:774ワット発電中さん
10/01/28 10:14:55 HCX3LNTO
同僚♀が海外出張でいつもカードを使っていたら不正請求に遭ったと言っていたよ。

529:774ワット発電中さん
10/01/28 15:25:06 ZYwVSxJn
年1回使うかどうかなのに不正請求が100万+携帯3台作られた俺参上
ジャックスのねーちゃんからTel来て、「○○様の御請求が100万円を超えるのですが〜云々」

(;゚∀゚)<しらねーよアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

半年後に新聞でジャックスの従業員がデータ抜いて偽造してた記事があった
どうやらこれらしいが、何処で抜かれるかわからんつーか防げねーよ阿呆

ジャックスは解約した

530:774ワット発電中さん
10/01/28 16:58:06 Lt4yon6O
JACSサンデーソングブックね。

531:774ワット発電中さん
10/01/28 21:22:43 zIo8TmvB
でも、不正請求は「おれおれ」と違って補償されてるだろ。

532:774ワット発電中さん
10/01/28 21:34:51 ZYwVSxJn
さすがにこんなの払えんわ

533:774ワット発電中さん
10/01/29 00:03:30 zWK0kUDZ
不正請求でもいったん引き落とされてしまうと
取り返すのは、ものすごく面倒。
小額だと返金されるよりもそのままにしたほうが安いときがある。
不正請求されたカードは、再発行しなくてはいけないが、
その手数料が数千円取られるから。
だから一番頭にくるのは、数十ドル単位の不正請求。
払わなくても再発行手数料がかかる。

534:774ワット発電中さん
10/01/29 03:28:41 +jpVJeUN
TJC3コネクター売ってるショップ教えて
コンパチ品でも可


535:774ワット発電中さん
10/02/02 00:45:50 47FxyMXw
デジキーでサンハヤトの基板とか扱ってくれたら泣いて喜ぶ


国内大手だとRSやチップワン、マルツくらいしかないけど、そこらだとなかなか思った部品が手に入りにくい
一方デジキーは世界各国の部品が安く手に入るけど、サンハヤトの扱ってないからつい敬遠しちゃうんだよね

536:774ワット発電中さん
10/02/02 00:47:08 RldJFMGJ
chip1
共立エレは?

>サンハヤトの基板

537:774ワット発電中さん
10/02/02 02:08:44 4aFrk0S1
>>535
賛成。
デジキー取扱製品 = (RS + Chip1 + マルツ + 秋月 + 敬誠 + 藤商 + mouser + タクミ + 千石)の取り扱い製品だったら、
逆立ちして喜んじゃう。



538:774ワット発電中さん
10/02/02 16:35:12 bGUph9NW
さらに日米商事の商品も扱うと神

539:774ワット発電中さん
10/02/02 18:28:46 eAhsCDy8
日米はネットに乗ったらおしまい。
あそこにあって、いつ開店するか
わからないから、ありがたみがある。
売ってる部品も大事だけど、あの手作り
紙袋がいいんだよ。

540:774ワット発電中さん
10/02/02 18:45:03 bGUph9NW
digikeyの梱包があの紙袋っていう夢を見たことがないのか?

541:774ワット発電中さん
10/02/03 10:36:49 Y+xNAC7Q
あの紙袋をUPSヤマトが持ってきたらビックリだw
きっと宛名もマジックか何かで手書きだなwww

542:774ワット発電中さん
10/02/03 10:45:04 3A1NRBHH
ときどき町内会の書類みたいなのがあるぞ

543:774ワット発電中さん
10/02/06 12:53:36 VPozXrsg
DigiKeyでサンハトヤを買うというのは何ともおかしな話だな
サンハトヤなら直販あるし、それこそなんでマルツでいかんの?

544:774ワット発電中さん
10/02/06 13:50:52 o8aJfzwL
分かりきったことを…
7500円以上、1万円未満達成の為だろうが

545:774ワット発電中さん
10/02/06 17:44:03 LPc67qjP
すでにそうかも試練が、あまり1つのところが強くなりすぎるのは怖いわ
だけど便利さにはあがなえないんだが

546:774ワット発電中さん
10/02/06 17:46:45 JgEBeMvY
ちょっと待て。
いつの間にDigiKeyで伊東に有る温泉旅館の取扱を始めたんだ!?

547:774ワット発電中さん
10/02/07 00:23:19 WNl5u3yF
>DigiKeyでサンハトヤ
URLリンク(www.sunhatoya.co.jp)
何の話かと思ったらこれか。そりゃ何ともおかしい話だなw

548:774ワット発電中さん
10/02/07 01:52:38 pWbdfrWm
昔々、「ラジオの製作」の広告でサンハトヤになってたのを思い出した。

549:774ワット発電中さん
10/02/07 08:54:36 3hYS9lUF
ホテルサンハトヤがあるあるネタだとは知らんかったわw

550:774ワット発電中さん
10/02/07 12:23:49 AeKqF8vn
昨日の朝Digikeyで注文した品物が、今日既に成田空港に到着している。
配達は明日か。なんじゃこの速さは。

551:774ワット発電中さん
10/02/07 13:30:57 Gb08dlZu
>>550
月曜夜に注文して水曜の昼着ってことも普通。
飛行機は速い。それだけ。

552:774ワット発電中さん
10/02/07 18:33:06 s7wL8QdF
エロDVDは発送から1週間かかるのに

553:774ワット発電中さん
10/02/07 19:23:27 1DStGH8P
digikeyも人が走り回ってるのかね

554:K2231@転落 ◆2sj377izj.
10/02/07 20:19:18 xg8Xz3Xu
ミネソタの農家のおばちゃんを雇ってピッキングと梱包やってんじゃなかった?

555:774ワット発電中さん
10/02/07 22:45:01 XOaP1YJP
デジキーの荷物は、香水がプンプンして、臭い。

556:774ワット発電中さん
10/02/07 22:52:23 XZ9SUJKU
test

557:774ワット発電中さん
10/02/08 16:55:39 iqWcaKgV
amazonが工業高校教科書も取り扱ってくれると嬉しい

558:774ワット発電中さん
10/02/09 12:20:56 AiWqaTPO
>>544
納得、1万未満というのがミソなのね

>>557
そんな事は既得権益が絶対許さんだろう…

559:774ワット発電中さん
10/02/09 16:47:32 rNaBXkX0
ただ、Amazonしか残らなくなるとしたら、それが新たな既得権益になるわけで
難しいわな。

560:774ワット発電中さん
10/02/17 23:16:20 cNUqrQuu
URLリンク(akizukidenshi.com)
秋月のこのピンソケットと同じものを売っていて、
メール便か定形外郵便が使えるところあったら教えてください

561:774ワット発電中さん
10/02/17 23:32:37 bXp31b4I
電気電子板ローカルルール

 2.マルチポスト禁止

562:774ワット発電中さん
10/02/17 23:33:46 cNUqrQuu
少し、待ってみましたが
誰も答えてくれないので、他のスレにも書きました

563:774ワット発電中さん
10/02/17 23:41:13 QS/a52rG
普通郵便(¥240)のところはあるけど、同じものかどうかがわからないので答えないでおく

564:774ワット発電中さん
10/02/18 00:05:20 XsHcIj3v
共立は探した?

565:774ワット発電中さん
10/02/18 09:18:10 t8JlRzXQ
こういう時素直に謝れない人って…

566:562
10/02/18 20:20:04 +dDArxLl
ごねんなさい

567:774ワット発電中さん
10/02/19 01:06:09 vMHPkKLj
>561

軽石氏ね

568:774ワット発電中さん
10/02/19 16:01:40 e9gWsPkb
パーツ注文専用メアドにやたらスパムメールがくるようになった。

569:774ワット発電中さん
10/02/19 22:22:52 EOnPUeJb
友人専用アドレスに山ほどスパムメールがくる俺って orz

570:774ワット発電中さん
10/02/20 00:02:15 RBA2G1Xh
自分専用アドレスにさえspamが届くぞw
gmailとかhotmailとか宛に辞書か総当たりか乱数で送っているのだろーな。

571:774ワット発電中さん
10/02/20 00:03:04 GXcfI04i
その友人とやらが漏らしている可能性もある

572:774ワット発電中さん
10/02/20 10:30:27 tF0UkfWq
RSコンポーネンツのみならず、マルツにも魔の手が伸びる。
marutsuをキーワードにぐぐると、検索結果のトップには…

汚いなさすがメリケンきたない

573:774ワット発電中さん
10/02/20 11:19:30 RBA2G1Xh
検索結果ではないが、トップだな。
"RSオンライン"での検索でもスポンサードリンクに jp.digi-key.com が現れて吹いた。

574:774ワット発電中さん
10/02/25 23:26:35 VQJbK0Dq
>>573
>スポンサードリンク
って、何?
飲み物か

575:774ワット発電中さん
10/02/26 17:11:32 fbQsMfkn
>>574
ネタかもしれないが、一応レス。
「sponsored link」

576:774ワット発電中さん
10/02/26 20:26:21 Nv7ueyBt
なるほど

577:774ワット発電中さん
10/03/04 01:00:40 6UYpHA84
何考えたのか、秋月のコンデンサ安いからって使わないのに40個以上買っちまった・・・

578:774ワット発電中さん
10/03/07 19:02:44 VV9LchGO
サイトの在庫検索が遅い業者は納期も遅い。
これは定説です。

579:774ワット発電中さん
10/03/11 12:33:22 A5O0qSQp
はじめてマルツで買った。

17:30過ぎにネットで注文したら、翌日午前に届いた。
マルツって、いつもこんなに速いの?


580:774ワット発電中さん
10/03/12 00:56:02 HjBe7Ak9
18:00までじゃない?即日発送。ポイントが付くのがいいね。

581:774ワット発電中さん
10/03/14 03:54:40 p5xbhAGz
佐川だと福井から横浜まで2日かかってたが
ヤマトになって翌日に届くようになった

582:774ワット発電中さん
10/03/25 20:30:59 Sx/ngYPs
マルツの通販サイトって、幾つかページ開いてると、定格表が出てこなかったり
「次のページ」に行ったら商品無かったり、戻ったら関係ないパーツのところに
戻ったり、って不具合ない?
おれだけかな。OSXでFF3.6.2だけんども。Safari4.0.4でもそうだ。

583:774ワット発電中さん
10/03/25 20:50:20 NsiOh+H7
>>582
今ページ2つで定格表を試したら、最初出て、片方が出なくて、
出ないほうを閉じて試したら、最初出てたほうも出なくなった

584:774ワット発電中さん
10/03/25 21:00:47 Sx/ngYPs
>>583
テストさんきゅ。じゃあサイトそのものの不具合かなやっぱ。
ガサガサっと色んなパーツ比較しつつ選ぼうとしたらなんかヘンになって。
並行してやらずに一つひとつやって何とかなったが・・

585:774ワット発電中さん
10/04/07 02:54:50 6nEnmXFH
クレカ使えるとこない?
共立マルツFree-Labのほかで
教えてエロい人

586:774ワット発電中さん
10/04/07 13:57:45 CQgrSx4s
DigiKey

587:774ワット発電中さん
10/04/07 15:25:55 DG4KFmR2
RSも使えるようになったよ

588:774ワット発電中さん
10/04/12 04:04:34 FbePSrfb
フリーラボ知ってるから北海道の人か?

道内なら桜パーツが使える。

ほかは線材ばっかだけどオヤイデ。
秋月は一万円以上ならVISA/MASTER。

あとはヤフオクや楽天も。
あ、忘れてたChipOneStopも使えるよ。

589:774ワット発電中さん
10/04/13 14:45:00 7X/Mwv60
共立の梱包丁寧すぎワロタ

590:774ワット発電中さん
10/04/13 23:34:04 opJHZ3yh
DigiKey納期遅延しまくり届かない。

Mouserほしいものに限って制限付入手可能性使えない。

591:774ワット発電中さん
10/04/14 01:14:57 CvAhxlLe
>>588
もしかして、梅澤無線電気札幌営業所=桜パーツか?
こんなふうに住所同じは、Linkmanとマルツパーツでも見られるんだが

こういうのってどういうことなの?

592:774ワット発電中さん
10/04/14 06:36:18 x/V1PYR8
輸入と販売とか、部門ごとに会計を独立させたいときには個別に会社を起こす。
割とどこにでもある形態だよ。

593:774ワット発電中さん
10/04/14 12:04:50 bYEmqaxb
>>582
マイナーブラウザマイナーOSでナニいってるだ
これだから、変人は困る。

594:774ワット発電中さん
10/04/14 14:05:35 wJPxaLYQ
QIコネクタの1P、ハウジング、雌コンタクト、雄コンタクトを扱っていて共立100本売りより安いとこどこかないかな?
Digi-Keyだと消費税かかっちゃう額になんだよね

595:774ワット発電中さん
10/04/14 22:43:05 juFPDNvj
IEとか使うと人間が腐るからなあ。変人のほうがいいだろ

596:774ワット発電中さん
10/04/17 00:20:38 5qTd5hX7
mouserって国内の銀行振込無いの?

597:774ワット発電中さん
10/04/17 13:24:34 +we5+/Gv
>>595
ぼくはマイクロソフト好きだよ。

OSは安定してるし、セキュリティも万全。
買い換えなくても、無料(サービスパック)で常に最新版にしてくれるんだ。
アプリは安定してるし、お節介な機能もないし、Excelのイルカもかわいい。
Wordの機能は豊富で、インストール直後は全機能を有効にしてあるほど親切。
ストレス無しにスグに便利に使える。ありがとう! マイクロソフト。

ぼくの使用状況を紹介しておくね。

Windows   しょうがないから使う。(使いたくないけど)
Excel       同上
Word    使わないことに決めている (客の資料を開く時だけ使用)
PowerPoint    同上        (CADソフトを使用)
IE        同上        (Netscape, FireFox)
OutLook系     同上       (Netscape, ThunderBird)
MS-IME      同上        (ATOK使用)

I LOVE MS

598:774ワット発電中さん
10/04/17 23:44:58 P9tnteiT
マルツのカーボン抵抗値上げするみたいだね。旧商品投げ売りだけど

599:774ワット発電中さん
10/04/17 23:58:18 nottdmJF
天候不順が原因?

600:774ワット発電中さん
10/04/18 00:53:55 BFBndUVS
マルツパーツ館サイトがbad requestな件

601:774ワット発電中さん
10/04/18 11:18:08 BHyYBJe9
復旧したら good request って出るかな

602:774ワット発電中さん
10/04/18 15:59:24 BFBndUVS
復旧しないな。

603:774ワット発電中さん
10/04/19 21:16:45 G4tmpBxU
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
うちはなんでもないけど

604:774ワット発電中さん
10/04/23 02:25:47 iz3fCKXF
Linkmanたいして品質よくない輸入パーツを安値で卸してくれないね
結局マルツにだけ儲けさせるための形式的商社だ使えねー

605:774ワット発電中さん
10/04/23 07:47:36 7JEYS1eb
リンクマンから買おうとしたの? マルツから買ってやれよw

606:774ワット発電中さん
10/04/23 09:16:37 lu8q+avD
輸入元と国内総発売元は別だとか、別のようで実体は同一とか
そういうのも普通にある話だからねぇ。

607:774ワット発電中さん
10/04/23 11:24:10 KFDP0xaH
Digi-Key、順調に発送予定日が後ろにずれてる…orz

608:774ワット発電中さん
10/04/23 23:07:18 iz3fCKXF
デジキー違う型番の石送ってきたから返品して正しいもの差額払って送ってもらおうとしてた
のに正品の価格全額カード切りやがっておまけに相違品返品GO !!
サインが来るのを待つことすでに二ヶ月。

俺まんまと嵌められたのか?

609:774ワット発電中さん
10/04/23 23:32:37 R02AgUR4
最近、でじきーよりまうざーの方が大分安い気がする。
つか、でじきー大幅に値上がりしてる気がする。
そんなの俺だけ?

610:774ワット発電中さん
10/04/24 01:39:16 oPqADueQ
>>608
日本の窓口があるんだから電話して聞けばいいじゃん。

611:774ワット発電中さん
10/04/25 01:22:28 +XndxhNS
>>604
リンクマンってマルツの身内会社だよ

612:774ワット発電中さん
10/04/25 03:03:33 tkqk1elw
調整脳


613:774ワット発電中さん
10/04/25 04:02:28 tkqk1elw
>>612
誤爆でした

614:774ワット発電中さん
10/04/25 08:34:33 T8rkvYBT
>>611
それは承知で書いてるだろう。

>結局マルツにだけ儲けさせるための形式的商社だ
って書いてあるから。

615:774ワット発電中さん
10/05/13 16:10:03 g4U3cAas
注文しても納期遅延中で予定がわからなくなってた部品、どうしてもすぐ欲しかったから気休めで複数の通販で注文したら…
遅延中と追加注文したところから同じ日に部品届いた…


616:774ワット発電中さん
10/05/13 19:13:03 bHg1zlFy
よかったな

617:774ワット発電中さん
10/05/13 19:15:30 SJciQgoP
発送は同じ業者だったりしてな

618:774ワット発電中さん
10/05/21 00:32:14 257I8Hwq
小型のリードスイッチ(細いガラス管のもの)で1接点もしくは2接点
を探しています。Digi-Keyでは価格はOKでも取引最低量が大きくて
ムリなので50個〜100個で取引可能な通販を探しています。単価
60円〜90円でどこか知りませんか?

619:774ワット発電中さん
10/05/21 00:39:53 257I8Hwq
自己レス
マルツにありました。もっと安いのないかなー

620:774ワット発電中さん
10/05/21 15:03:54 lUHDAHTh
>618
サトーにもあるけど。10本735円。
URLリンク(www2.cyberoz.net)
仕様はワカンネ。


621:774ワット発電中さん
10/05/21 18:11:07 257I8Hwq
>>620
情報サンクス!サトー電気は意外とスイッチ類充実してるね。
このリードSW中国製品かな?

622:774ワット発電中さん
10/05/22 05:32:08 rIrPib4o
RSオンラインって、商品到着までにどれくらいかかる?

623:774ワット発電中さん
10/05/22 08:25:26 PZIdUILy
>>622
在庫品は18時までの発注なら翌日に着くのでは。
連休と土/日は別だけど。

624:774ワット発電中さん
10/05/22 12:38:30 rIrPib4o
>>623
おお、意外と早いのね。
ありがとう。

625:622
10/05/22 15:28:12 rIrPib4o
ここってもしかして、個人での利用ってできないです?

626:774ワット発電中さん
10/05/22 16:14:16 eT+etk8+
できるよ
今週初めて利用
本当に次の日ついた、by北海道

627:774ワット発電中さん
10/05/22 18:28:22 PqdQpy9i
>>625
会社名のとこに個人て書けばいい

628:774ワット発電中さん
10/05/22 22:12:35 0TheD90E
チップワンストップのサイトがクソ重いのはどうにかならんのか
部品屋にセキュリティなんか求めてねぇんだから、タクミ並みに軽くしろよ

629:622
10/05/22 23:38:54 rIrPib4o
>>626>>627
ありがとう。
RS個人利用できなかったらマルツ使おうかと思ってたけど、これで安心してRS使えるわ。

630:774ワット発電中さん
10/05/23 09:58:11 W+iAx09L
>>627
会社名に個人と書いてもいいし、会社名に適当な屋号をつけて個人
事業者として登録してもいい。事業を営んでいる証明を求められる
ことはない。
個人事業者登録なら出荷後30日以内銀行振込も選べる。

RSのシステムは英国本社の意向で個人の利用を考慮していないんだが、
日本法人としては個人客大歓迎で、個人事業者を装う登録方法もRS日本
法人のセールス部門がそう案内していた。

631:774ワット発電中さん
10/05/23 11:04:23 D1MiZP2A
日本のほうが個人排除主義のところが多いように感じるが
RSは逆なのか。

632:774ワット発電中さん
10/05/23 11:20:01 SD5rBXCo
個人お断りの小売り業ってクレバーテックしか知らん

633:774ワット発電中さん
10/05/23 13:22:52 W+iAx09L
RSの内情は知らないけど、膨大な品種をカタログに掲載して客に選ばせる通販は
総じて小口歓迎の傾向にあるね。
倉庫からピッキングして出荷するシステムを維持するためにある程度のコストが
かかるけど、それさえ原価計算に織り込んであれば小口出荷でも辛くはない。
むしろ幅広い層から注文を受けるようにすることによって在庫の回転率を上げ、
あまり売れ筋でない商品でもカタログ掲載したり在庫を持ったりできる利点もある。

以前からある日本の半導体商社だと、少数の大口顧客へ大量に卸すことによって
リスクやコストを最小限にして、その代わり利益も控えめで我慢する商売のやり方を
しているところが多い。だから小口販売先は面倒で危険で金額も上がらない厄介者と
扱われるのは仕方ないところ。

634:774ワット発電中さん
10/05/23 13:56:04 Fw+Im6+1
アマゾンといった徹底的な小口指向のオンラインショップが成功している様からはもっと学べるものがあると思う

635:774ワット発電中さん
10/05/23 15:52:32 xE/OOY4n
日本にDigikeyやMouserみたいなのあればなぁ・・・

636:774ワット発電中さん
10/05/23 16:17:27 SD5rBXCo
>>633
卸と小売を比較すんなよw

637:774ワット発電中さん
10/05/23 17:55:43 xXVlfhO4
digikey とか半導体商社なんじゃないの?
ビジネス向けが98%らしいし。

URLリンク(ednjapan.rbi-j.com)

638:774ワット発電中さん
10/05/23 18:46:17 SD5rBXCo
>>637
おまえ中学生?

639:774ワット発電中さん
10/05/23 19:02:40 s/JOnVtX
>>637
2006年の時点でDigi-Keyの出荷にアマチュア向けが2%ほどもあるとは。
アマチュア向けの売り上げは少なくても、直接的・間接的な利益がそれなりにあるのだろうな。

640:774ワット発電中さん
10/05/23 21:38:34 2js7KuSn
日本にdigikeyみたいのが在っても意味あるのか?
今のdigikeyでも十分早いし。

641:774ワット発電中さん
10/05/23 22:40:19 w0qf5B7Z
意味ないよな
できても値段が高いDigi-Keyになるだけだろう
あれ!?それっぽいとこ、いくつかあるような…

642:774ワット発電中さん
10/05/23 23:08:27 xE/OOY4n
>>640
金曜には成田に届いてる荷物がまだ来ない状況だと
そうも思ってしまうんよ(Fedex@Mouser)

UPSなら、ヤマトが明朝9時きっかりに来て、休日でも容赦なく叩き起こしてくれるんだがw

643:774ワット発電中さん
10/05/24 13:14:59 yZMOIpSH
地方の小都市、UPSが空港から3日かかった。
郵便番号の上3桁が同じ別都市行き配送に乗って、迷子になってた。

644:774ワット発電中さん
10/05/25 23:38:51 7bKiSlxq
京宝電機ってもう弱ってるのかな?たしかeBuhinやりはじめた
ばかりの頃によく利用してて見積早いし1つの型番を次々と流通在
庫探してきて条件あうのすぐ見つかったんだが、ここ2〜3年は見積
出てくるの遅いわギブアップ多いわ単価たかいのしか提示しないわで
まるで使えないんだけど・・・
最近の京法電機の事情はどうなってる?


645:774ワット発電中さん
10/05/26 02:15:43 0T4NGkqL
いま、どこも部品入手灘だからねぇ。

646:774ワット発電中さん
10/05/26 02:35:10 8Qfo1b4P
>>645
ありがとう。何も京宝に限ったことじゃないんだね。
海外の調達屋はどうなんだろうね。コピー品送ってきそうで怖いね。

647:774ワット発電中さん
10/05/26 06:19:13 8Qfo1b4P
URLリンク(www.leocom.jp)
デジキーっぽいの見つけた。買ってみようかな。

648:774ワット発電中さん
10/05/26 07:41:26 eE00Iu63
>>647
URLリンク(www.leocom.jp)

抵抗器 | 金屬光沢 って、オィオィ、それはないだろw

649:774ワット発電中さん
10/05/26 07:44:52 8Qfo1b4P
>>648
同じの見て愕然とした
カタログ請求したときのアンケートで指摘したよ。
「雑多」なんてのもあったw misc.のことだね酷いww

650:774ワット発電中さん
10/05/26 09:27:29 4b4jv+W1
まさに「っぽい」だけだな。

デジキーの日本語も妙な訳があるけど、そんなところまで「っぽさ」を演出しようとして
ついついやりすぎてしまった・・・・・わけないよな。

651:774ワット発電中さん
10/05/30 22:13:05 xuIHuAkQ
ここはどうなんだ?
URLリンク(www.transmitsounds.com)

652:774ワット発電中さん
10/05/30 23:01:18 U4BuUe0b
>>651
うまい商売のやり方だね。この店やってる奴はきっと頭いいんだろうな。
この店で買う奴は頭悪そうだけど。

頭の良い奴が頭の悪い奴から儲ける。これネット通販の基本。

653:774ワット発電中さん
10/05/30 23:09:07 nAqZeigA
すでに競争相手がわんさといる市場に突っ込んで逝ってる時点で、頭がいいとは思えん

654:774ワット発電中さん
10/05/31 15:21:50 79jMinDM
>>652-653
そうなのか。何でか知らないが、やめとくよ。


655:774ワット発電中さん
10/05/31 18:44:30 gfoDqVGc
>>651
楽器屋さんらしい売り方だね。
ギターとかエフェクターを自作したいなら、こういう店の方が楽しく
効率的に品定めできると思う。

でも、それ以外の電子工作としては品揃えが偏っているし、どこまでも
クリアで歪まないことが重要な目標という普通のオーディオ自作にも
あまり適してない。

656:774ワット発電中さん
10/05/31 18:50:10 tm0JuP8T
>>655
> どこまでもクリアで歪まないことが重要な目標という普通のオーディオ自作

オーオタは音なんか聞いていないよ。
音よりもヴィンテージOPアンプとか言う言葉の響きが重要なんだから。
この店の失敗は値段が安いこと。もっと立派な箱に入れて100倍の値段を付けないと。

657:774ワット発電中さん
10/05/31 18:55:21 d/s7Qlf+
エフェクター部品屋にしては、それほどのボッタクリではないのは、好感が持てる
オリジナルのケースやノブ類だけは高いが、意匠部品なんだから、一向にかまわん
それ以外の標準部品は、激安ではないものの、良心的な部類に入るな

658:774ワット発電中さん
10/05/31 19:30:50 mD3iCS+Z
エフェクターってなんでそんなに需要があるの

659:774ワット発電中さん
10/05/31 20:47:47 Nw1l1iaj
客層が10代から60歳くらいまで居るんじゃね?

660:774ワット発電中さん
10/05/31 21:08:41 jRP9ZFVK

楽器を弾く人の中の自作に興味を持つ人 > 電子工作に興味を持つ人

なんだろ 
いまや風前のともし火になった電子工作ファンとくらべれば
別にこれといって流行ってるわけじゃないけど母数が多いってだけじゃね

661:774ワット発電中さん
10/05/31 21:47:30 Nw1l1iaj
ゲルマラジオと比べたらエフェクタ厨のほうが大きいけど
さすがに電子工作と比べたらエフェクタ厨のほうが小さいよ

662:651 654
10/05/31 23:42:04 +pdc+1ZQ
なんだよ。よさそうじゃん。オレ、エヘクタ厨。皆様アリガトウゴザイマスタ。

663:774ワット発電中さん
10/06/01 06:59:13 +MDFTecL
>>651
色々なところでお目にかかるけど製造終了でどこも在庫のみの黄色のメタライズド・フィルム・コンデンサのAVXが京セラグループとは知らなんだw
中華産品でもハイエンドオーディオのGOLDMUNDでも見るよね。

664:774ワット発電中さん
10/06/01 07:31:16 lHXCB71y
電子工作じゃ確実にもてないがギターが弾ければもてるような錯覚がするから

665:774ワット発電中さん
10/06/01 22:06:32 Mc7QDpQo
趣味は電子工作です→へーすげー
趣味はギターです→へーかっけー

666:774ワット発電中さん
10/06/02 00:50:25 tc9XkrMR
趣味はエフェクター製作です→へー暗ーい

667:774ワット発電中さん
10/06/02 01:10:50 /qgjlS9d
趣味はLEDライト製作です→へー明るーい

668:774ワット発電中さん
10/06/03 02:20:12 ZKx0VvCL
>>663
GOLDMUNDってハイエンドオーディオだったのかw
¥1.3万円の日本製プレーヤをケースだけ入れ替えて¥140万で売ったっての見てから
業界でも胡散臭いほうだと思ってたw

669:774ワット発電中さん
10/06/04 19:32:49 ImM0SAWn
マルツのwebページに行くと「Bad Request」と出て表示されないんだけど、
どうしたらいいんでしょ


670:774ワット発電中さん
10/06/04 19:58:00 FA1d+Aze
関連するクッキーを削除するといいかも

671:774ワット発電中さん
10/06/04 22:55:09 ImM0SAWn
>>670
関連するクッキーとは、何でしょうか?
全くわかりません。教えてもらえないですか?


672:774ワット発電中さん
10/06/04 22:57:50 ImM0SAWn
>>670
わかりました。できました。ありがとうございました。

で、なぜマルツだけが、
あのようにクッキーに登録されてしまっているのでしょうか?
僕は何もしてないんですが。


673:774ワット発電中さん
10/06/04 23:06:20 +9xK6NXL
クッキーは別にマルツだけじゃなく色んなところが送ってくるでしょ
特に通販サイトなら買い物が語システムなんかでも良く使うし

で、何かの加減で
ブラウザの行ったり戻ったりやたら繰り返したとか、なんかブラウザが死んだとか、複数の違うブラウザで見てみたりしたとか
マルツのほうでシステムに(バージョンアップとかの)変更があってたまたまその時に接続してたとか、サイトが落ちたとか
君がイタズラしようとクッキーを編集してみた等々
のせいでクッキーの整合性がおかしいとか、マルツのサイト側で把握してるのとずれてるとか、あると

「おまえBad Request」ってなる



674:774ワット発電中さん
10/06/04 23:07:30 +9xK6NXL
買い物が語システムー>買い物カゴ

675:774ワット発電中さん
10/06/04 23:18:24 DEqk6hIh
それ以上は自己解決してもらおう

676:774ワット発電中さん
10/06/05 23:14:26 t9UfmR6F
>>673
ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
以後はちょっと注意して見てみたいと思います。


677:774ワット発電中さん
10/06/12 08:27:50 YMzz+02b
ラジオハウスで315円で売られている2SC1909の写真を見ると、樫木総業で105円で買ったのとロット記号が同じなんだが・・・

678:774ワット発電中さん
10/06/12 12:19:00 0W+au54J
へぇ?

679:774ワット発電中さん
10/06/12 13:22:09 /IYHmyjS
ああいう汎用トランジスタの同一ロット数って何個なんだろか・・・

680:774ワット発電中さん
10/06/12 15:14:57 DeP50DSg
今注文したが、共立は送料高いな。
今回はあそこじゃないと全部揃わないからしかなないけど。次回は考える。

681:774ワット発電中さん
10/06/12 17:52:50 cGMPKY9c
え?共立って最安水準だと思ったが。細かいのは定形外で送ってくれるし、
一定以上買うと無料だし。もし代引きを使うならどこでも高いけどな普通は

682:774ワット発電中さん
10/06/12 18:21:13 Zzf1t05w
代引きで買ったよ。オレは代引き派。
今回の注文は
共立 : 商品代が\2000程度 送料\840 代引手数料\315

最近使ったところ
千石 : 商品代が\4000程度 送料\420 代引手数料\315
秋月 : 商品代が\2000程度 送料\500 代引手数料\300
小柳出: 商品代が\5000程度 送料\630 代引手数料\315
マルツ: 商品代が\6000程度 送料・代引手数料無料
マルツで商品代\5250以下の場合は、送料\472 代引手数料無料

なにか共立は代引きしなければ特別安くなるような裏ワザがあるのかな?
ちらっと読んでも見つけられなかったけど。

683:774ワット発電中さん
10/06/12 18:30:50 ZyhyTKNB
共立はカード決済や振り込みなら佐川で380円だったかな。
代引きはヤマトだから、他よりは高め。


684:774ワット発電中さん
10/06/12 18:41:53 cGMPKY9c
URLリンク(eleshop.jp)
代引きは高いみたいだな。
しかし、代引きってメリットが分からんわ。高いだけで。
クレカに抵抗があるなら振込みもあるんだし、利用すればいいのに。

685:774ワット発電中さん
10/06/12 18:43:00 Zzf1t05w
>>683
さんきゅ! 今サイトをよーく探したら書いてあった。
オレは代引派だから、\7500以上の時以外は利用しないな今後。

686:774ワット発電中さん
10/06/12 18:52:00 cGMPKY9c
>>685
代引きのメリットって何?

687:774ワット発電中さん
10/06/12 18:54:30 MLSX6Lsr
>>680じゃないけど、おいらの場合はこうだな
・Digi-KeyやRSは送料・代引き・振込み手数料無料ですんでる
・アキバのお店は交通費\580かかるけど店舗によっておまけしてもらって交通費が実質\0
結果的に共立って高くみえます(実際そうじゃないんだけど)

688:774ワット発電中さん
10/06/12 19:11:54 ki8hUPJx
なんか無理矢理共立を貶めてるような感じだな。普通は代引きなんて使わんし。

689:774ワット発電中さん
10/06/12 19:44:54 Zzf1t05w
>>686
このショップはカード、このショップは銀行振り込みとか選ぶのが面倒。代引きやってない所のほうが少ない。
銀行振り込みだと、余計なやりとりが増える、振り込まないと送って来ない。
代引なら画面上の注文だけで確定。カードも同じだけど、できるだけ使わない主義。

690:774ワット発電中さん
10/06/13 05:04:28 qrD63AD3
そこでネットバンクのワンタイムデビッドですよ

691:774ワット発電中さん
10/06/13 05:46:33 +KxLY6xQ
代引きは宅配のあんちゃんが真面目にもってきてくれそうで好きだw

692:774ワット発電中さん
10/06/13 11:49:04 wReEcwhW
>>691
それもあるね。
うちは田舎なんで、ほとんどの宅配便は渡した後に印鑑やサインしない。
留守だと勝手に玄関前に置かれていることもある。
代引きだとそういうわけにいかない。

693:774ワット発電中さん
10/06/13 17:57:43 C+SfT7/q
やっぱりこじつけにしか感じないなぁ。代引きでも何でも使えばいいと思うが
それに見合った負担を負いたくない(高い手数料は嫌だ)ってのはどうかと思う。

しかし日本人のカードへの異様な嫌悪感といい、送料手数料に対する無理解といい
何なんだろか。傲慢で臆病という言い方がいいのかな。

694:774ワット発電中さん
10/06/13 18:15:27 Q4CvroQf
へ〜

695:774ワット発電中さん
10/06/13 18:18:42 5oQvHn6h
送料手数料に対する無理解はジャパネットの社長とかが逆手にとって儲けてるよな
「送料、分割手数料を負担します」とか言って、どうせ値段に入ってるんだろうけど

でもカードへの異様な嫌悪感はこのままのほうがいいと思う
アメリカと韓国とかカード(というかカードに象徴されるモノ)のせいでとんでもないことになったじゃん

696:774ワット発電中さん
10/06/13 20:13:09 E/eO+RB4
俺なんか川崎に住んでても秋葉往復すると電車賃800円かかるんだぞ
どこの田舎か知らないがこんなもん高くも何ともないわ

697:774ワット発電中さん
10/06/13 20:28:22 oYuSwS+e
>>696
川崎のサトー電気に行けば、電車賃も送料も何もいらないじゃないか。
うらやましいぞ。

698:774ワット発電中さん
10/06/13 20:41:06 krrT8/t8
学生だから代引きないと困るわー

699:774ワット発電中さん
10/06/14 01:00:55 DNMXGZx4
代引き無いと困るって、大学生ならカードぐらい作れるだろ
ちゃんと就職できればいいが、フリーターにでもなっちまうと
カード作るのも一苦労だから、学生のうちに1枚ぐらい作っとけ

それともあれか、中学生高校生ってオチか?
中学生高校生は「学生」とは言わんのだよ。「生徒」な。


クレジット1回払いなら(ポイント還元差別を除いて)加盟店が手数料
負担してくれるのに、なんでそんなに自分で手数料払いたがるんだ?

700:774ワット発電中さん
10/06/14 01:05:51 c8Df/Nkz
アンチ代引きが多いようだから、今後代引きの話はやめとくわ。
方法は変わらんけどね。

701:774ワット発電中さん
10/06/14 07:39:55 WVqf6lZX
代引きたけええええええええ

他にも支払い手段がある

代引きじゃなきゃ困る

なぜ?

アンチが多いからこの話やめるわ



wwwwwwww

702:774ワット発電中さん
10/06/14 07:40:42 hCvPdgWN
わけの分からん理由で送料が高いとか喚くんじゃそりゃ反発される

703:774ワット発電中さん
10/06/14 08:09:35 hCvPdgWN
>>701
しかも最初は代引きを使ってることを隠して叩こうとしてるしな。
ちょっと異常に感じる。

704:774ワット発電中さん
10/06/14 11:29:32 c8Df/Nkz
>>682
マルツより安いとこある?

705:774ワット発電中さん
10/06/14 18:00:55 CCSKpSLD
代引きは後で気が変わっても受け取りを拒否れるから便利だよな!


706:774ワット発電中さん
10/06/14 20:25:26 zdJd4aPv
気が変わって受け取り拒否って・・・


707:774ワット発電中さん
10/06/14 20:49:22 pxhQ0c6Y
代引き好きの俺としても>>705は許せん!!

708:774ワット発電中さん
10/06/14 21:48:48 WQRizQSC
 以前、秋月でもそういう不心得者がいて、その為に送料の値上げを
検討せざるを得ないと書かれていた。
 他人に迷惑かけるな!!

709:774ワット発電中さん
10/06/16 15:56:17 rJKyjnlK
>>705
なんで自分の都合しか考えないの?


710:774ワット発電中さん
10/06/16 21:37:45 znz+KYhd
>>705 みたいなヤツがいるから、他の人が迷惑する。

711:774ワット発電中さん
10/06/16 22:14:21 oB7+3aIn
土曜注文で今日着。共立ってそんなもんか。

712:774ワット発電中さん
10/06/16 22:56:58 p4GL7rZ4
秋月が異常すぎるだけ

713:774ワット発電中さん
10/06/17 12:27:38 HNbyJpMA
共立はそんなもんだね

714:774ワット発電中さん
10/06/21 12:35:46 8vAnI3Bk
共立は急いでるときに使ってはいかん。

715:774ワット発電中さん
10/06/21 13:14:17 //Jtrjbs
ちっ、宅配の兄ちゃん、うちにこないで不在扱いにしやがった

716:774ワット発電中さん
10/06/21 13:39:58 F8o7n1xu
佐川が横着して電話で在宅確認してくるのがうざい
うちは電話がかかってくるとネット回線が切れるんだ

717:774ワット発電中さん
10/06/21 13:49:17 1EFyVYJu
オレ共立に金曜発注で水曜着だった。営業カレンダー見たら土曜は営業日になってるが、本当は休んでるんだろうね。

718:774ワット発電中さん
10/06/24 21:28:57 qdfHwnj3
○ツ中國製パーツ値下げしたね。ほしいものないけど。

719:774ワット発電中さん
10/07/07 21:25:01 8vLq7I2A
共立に日曜深夜発注で本日水曜着。
土曜日やってないのは確実。

720:774ワット発電中さん
10/07/07 21:39:28 FuaFhZLj
しかし土日も営業を強要するのってどうなんだろ?
サービスレベルを求めすぎな気がするが

721:774ワット発電中さん
10/07/08 00:24:16 s7V602v5
つーか>>719はなに言ってんのだかわからんのだが
土曜って日曜から木曜の間にあるんだっけ?

722:719
10/07/08 00:35:48 FhWohSbe
こんな単純なことまで説明必要なのか・・・
サイトのカレンダー見たら土曜は営業してますよと。
で、>>717が金曜発注(時間がわからんから営業終了後としよう)で水曜着と言っている。
オレが日曜深夜発注(当然営業時間外)で水曜着だ。
だから土曜は何もやってないんじゃないのという疑惑だよ。
ここは共立マンセーが多いのか

723:774ワット発電中さん
10/07/08 01:05:04 s7V602v5
あーそういうことか、717の書き込み記憶から消えてた

724:774ワット発電中さん
10/07/08 01:25:38 s7V602v5
一応確認して見たら「受注当日の出荷には対応致しておりません」って書いてるよ?
仮に金曜の営業終了後に注文したとしたら受注は土曜になるから発送は月曜になる訳でしょ
で719が日曜に注文して月曜に受注で火曜に発送して水曜に到着ってことで
翌日着と翌々日着って距離によっちゃ十分あり得るんじゃ

いやまあそこまで共立擁護する必要もないんだけどね

725:774ワット発電中さん
10/07/08 09:16:57 tOtvV3C9
ホントオタ向けの商売は大変だよな。粘着が多そうで。
個人でやってるところは気が狂ってもおかしくない。実際現品コムの人は発狂してしまったしな。
もうちょっと余裕持てないもんなのかね。お前らの時間にそんなに価値あるわけ無いだろが。

726:774ワット発電中さん
10/07/08 09:53:17 0SYmjbwe
>>725
文章読む限り、一番価値の無いのはお前だろうな。

727:774ワット発電中さん
10/07/08 09:56:09 qEwrgsVH
>>723
アンカーも無しにあの文章で理解しろってのは横暴だよな・・・

728:774ワット発電中さん
10/07/08 12:12:04 G/vN09Ej
>725
いや…現品の中の人は元々そういう資質があったと思うよ。
カスタマーサポートの仕事は精神的に脆い人は向いてないんだよね。
個人事業主にはお気の毒だけど…


729:774ワット発電中さん
10/07/09 09:49:36 Qkh9YY4W
>>723
あなたの書き込みで話の流れがわかりましたw

>>725
そんなあなたに
海外 DX dealextreme kaidomain
スレリンク(shop板)l50
個人的には共立はトラブル時の対応は結構しっかりしているって感じ

>>728
あそこはおかしくなる以前でも面白そうな物あるけど、注文するのはちょっと
って感じだった

730:774ワット発電中さん
10/07/13 10:36:38 zidzf8mB
デジキーからカタログがきた。
ネットで足りるからいらないんだけどな。
デジキーのカタログ、使ってる人いる?

731:774ワット発電中さん
10/07/13 10:50:41 kV1/FBCw
>730
要る。コネクタの検索でよく使う。
ネットからの検索だと画像の一覧性は無いからな。


732:774ワット発電中さん
10/07/13 11:00:50 irO/sDAp
>>730
必要。
「あんな格好のスイッチ無いかなぁ?」と調べるとき、ネットでは無理。
写真の一覧が出ないから。


733:774ワット発電中さん
10/07/13 11:22:14 irO/sDAp
しかしデジキーのカタログって、良くできてると思う。
どこで編集してるのだろう?
日本国内? それともアメリカにいる日本人?
それとも機械翻訳で図表はUSAと同じ?

RSに比べて、説明文がしっかりしていて、
技術センスのある人が編集している感じがする。
RSに比べて間違いも少ないような気がする。

所々に裁断くずが入っているのは、さすがアメリカって感じ。(これもまたいい)


734:774ワット発電中さん
10/07/13 14:10:28 zidzf8mB
>>731

画像の一覧も出るよ。画像からたどる事はできないけど。

735:774ワット発電中さん
10/07/13 18:27:49 kV1/FBCw
>734
理論上はwebからカタログのpdfが見られるんだから、もちろん画像で一覧も見られる。
しかしそういうのを机上の空論という。


736:774ワット発電中さん
10/07/13 19:35:55 jbDY7uEG
机上の空論だとよw

737:774ワット発電中さん
10/07/13 20:19:28 zidzf8mB
URLリンク(search.digikey.com)

最近買っていないんじゃないか?
去年くらいから画像がつくようになった。

738:774ワット発電中さん
10/07/13 21:29:05 Vohheb7A
仕事場の光回線でも閲覧のスピードは紙カタログに敵わないからね。
検索はWeb以外有り得ないけど。

でも同じ仕事場に何冊も送ってくるのは流石に困る…

739:774ワット発電中さん
10/07/17 21:52:23 ZIgJ6bPh

デジキーからの荷物なんだけど、メチャクチャ早くてビックリ。
アラスカを経由せずに、ケンタッキーから直接日本に来ることがあるんですね
下記を参照

OSAKA, JP         07/17/2010 5:23 A.M. IN TRANSIT TO
LOUISVILLE, KY, US     07/17/2010 5:22 A.M. DEPARTURE SCAN
              07/17/2010 5:08 A.M. DEPARTURE SCAN
              07/17/2010 12:22 A.M. ARRIVAL SCAN
MINNEAPOLIS, MN, US    07/16/2010 9:46 P.M. DEPARTURE SCAN
              07/16/2010 8:49 P.M. ARRIVAL SCAN
THIEF RIVER FALLS, MN, US 07/16/2010 7:40 P.M. DEPARTURE SCAN
              07/16/2010 6:18 P.M. ORIGIN SCAN
US             07/16/2010 8:05 P.M. BILLING INFORMATION RECEIVED


740:774ワット発電中さん
10/07/17 22:03:35 Y2wbxwpg
デジキーなかったら最新部品を趣味で使うのは難しかったんだろうなぁ。

741:774ワット発電中さん
10/07/17 22:35:42 ZIgJ6bPh
そうだよね。同意。

742:774ワット発電中さん
10/07/18 00:40:38 s7Vtvkf6
秋葉原じゃ安くは買えるかも知れんけど、最新のは買えないからなあ

743:774ワット発電中さん
10/07/18 00:49:52 BTy8A5KG
ていうか、秋葉で希望するICを探すのって、大変じゃない?
何軒も回らないといけないし。
「もしかしたら他の店だと、もっと安いかもしれないから、他も見てから買いたいな」とか


744:774ワット発電中さん
10/07/18 00:52:57 s7Vtvkf6
>>743
秋月から始まって、若松が終点の巡回ルートを構築して、
「見つけたらその時点で買う」ってルールを適用すれば、ほとんど問題ない。

745:774ワット発電中さん
10/07/18 15:13:24 vwB7v3e7
高価い店で買うと損とか考えていると駄目だね(´・ω・`)
所詮は部品でしかないし、探している時間でアレコレ出来る方が美味しい。

746:774ワット発電中さん
10/07/19 12:32:35 lKgARidH
アキバしか買えないチップってかなりの骨董品だよな
最新のが欲しいとか、外国メーカでも良いから安くって場合は
デジキーとかになっちゃうことが多い

747:774ワット発電中さん
10/07/19 12:44:56 H08VtpgD
部品1, 2個若松で買うくらいなら、送料かかってもDigiKeyやRSで買う

748:774ワット発電中さん
10/07/19 16:16:08 w1XPbXYO
何年も前、模造品の問題が叫ばれだした頃からDigiKeyをメイン使うようになった
あそこは一次代理店というか、メーカーからの直接仕入なんだよね

749:774ワット発電中さん
10/07/19 17:11:20 rBAmYo89
おーー、いいこと聞いた。
全部1次代理店とは、凄いと思う。

付き合っている商社は、どこのメーカーも販売しますって、
会社案内に取扱メーカーをズラズラ〜っと並べてるけど、
実は3次だったりして、価格が高くなる。
納期もかかるしね。それを思うと、4日で届くDigi-keyって、どこよりも早いのかも。

750:774ワット発電中さん
10/07/20 10:39:25 b6JFWfct
>>748

メーカーサイトの値段/10000pcsよりも半額で売ってるチップがある。
安いので試しに買ってみたが、動くことは動く。
でもパッケージをよく見るとなんか違うんだよな。
これって模造品?

751:774ワット発電中さん
10/07/20 13:41:40 NKZn6HrN
どれ?

752:774ワット発電中さん
10/07/21 01:01:41 iaP+mNTu
一個200円ちょっとのデジタルボリュームMAX5486がメーカーの通販サイトからだと最小梱包数1で送料5000円、デジキーからだと最小梱包数が60個。
すげー微妙なライン。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4766日前に更新/170 KB
担当:undef