【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その3 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:395
09/12/02 01:13:26 xe4ac3H2
素で間違えた。ペリカン便だったw
西濃がカンガルーだっつうの。


401:774ワット発電中さん
09/12/02 01:20:52 gcFYV8lA
せいのっ。

402:774ワット発電中さん
09/12/02 02:41:14 CesGg57o
西濃は地元のあんちゃんを調教するでもなくそのまま使っているので、
ドライバー次第ではリアルで「おるかー」とかいいかねん。

日通はRSコンポーネンツが使ってるね。

403:774ワット発電中さん
09/12/02 09:27:11 7YgxAVke
>>402
RSの荷物は、うち(埼玉)には佐川で来るよ。

うちの方でまともに配達してくれるのは、黒猫・飛脚・郵便の3社だな。
西濃や福山・フットワークで送ろうとした業者に差額出すからヤマトにしてくれ、と
言ったことがある。

>>398
郵便の劣化はひどいもんですな。本局が近いから、郵便はよく使うけど
長蛇の列が出来ているのに窓口で大量郵便物の処理をやってるから、
荷物一個出すのに15分以上かかるときがある。

404:774ワット発電中さん
09/12/02 10:33:16 FlxTC/BV
質問

よくパーツ通販で小さいパーツが入ってる透明のぺらぺらの小袋
でジップロックじゃない袋ってどこで売ってる?
オクで使いたいんだけど

405:774ワット発電中さん
09/12/02 10:51:04 S10C0fBr
100円ショップ

406:774ワット発電中さん
09/12/02 10:54:19 FlxTC/BV
>>405
ダイソー、キャンドゥ、セリアにはなかったけど...
どこの100円ショップ?
大きさは4×3センチ程度。

407:774ワット発電中さん
09/12/02 11:09:50 C7ISheCH
包装資材を取り扱っている所に行けばあるよ。
帯電防止用は取り扱いは微妙なので、ネット通販で探した方が早いかも?
どれくらいのサイズが欲しいのかわからんが、小物用だったら秋月で売られているので十分だと思う。


408:774ワット発電中さん
09/12/02 11:17:00 SK7YkEBE
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

あれってシーラー用なんじゃないかな
シンコー電機のおばちゃんはチューブ状のビニルを自由な位置でシールしてた希ガス

409:774ワット発電中さん
09/12/02 17:26:28 rokgZw0x
>>406
100円ショップにある、と言ってるのは、たぶんトレカ用袋の流用だろ
A5より大きい物なら文房具として普通に売ってるな

小さいサイズを割安で手に入れたいなら包装資材屋だ

・・・つーかオクやってるなら何でオクでその辺のものを調達しないんだよwwwww

410:774ワット発電中さん
09/12/03 00:19:48 tiMrc/RL
A5,A6ならダイソーにあるし。

411:774ワット発電中さん
09/12/03 11:07:54 juCbMKi0
>>402
ドライバーの態度が悪いぐらいは許せる。
西濃がとことんダメなのは、便数が少なくて中継のタイミングが悪いと発地・着地で
各丸一日荷物が放置され、標準+2日の遅延が平気で頻発するとか、
荷物の追跡能力が根本的に欠けてるとかの、
ロジスティック屋の基本性能がまるっきり劣悪なことだ (#゚Д゚)

412:774ワット発電中さん
09/12/03 14:00:29 ZhofG4/X
袋アドバイスサンクス

ビニール袋専門店が1万枚単位で売ってるのが安い。だが数万OTL

413:774ワット発電中さん
09/12/04 00:27:02 5kfa6jWV
西濃運輸は好きになれん。

着払いで\2,042円請求された(T_T)
元払いだと、520円だったらしい。

この差は何?

414:774ワット発電中さん
09/12/04 01:26:52 wb1f9p5s
こっちの西濃は対応が杓子定規で融通がきかない。
ヤマトは持ってくる前に電話をくれるからいつ持ってきてとか、
帰りがけにとりに行くから営業所に置いといてみたいに色々と頼める。
向こうも不在なのを避けたいのだろうけど。
日通は受付がウンコ。人によって言う事がばらばら。
佐川は指定時間より前に持ってきて指定時間の不在票挟んでった。ふざけるな。
郵便は可もなく不可もなく。
福山通運は対応とかはいいけど、地域営業所が山の向こうの隣県だから
営業所で受け取ろうとすると大変。

みんなヤマトで統一してくれるとうれしいんだけどね。

415:774ワット発電中さん
09/12/05 17:30:03 LtwrX/uJ
ヤマトは着払いの時しか電話かけてこない。
西濃は着払いじゃなくても電話かけてくる。
地域や配達人によって対応が変わるんだろうな。


416:774ワット発電中さん
09/12/06 00:28:15 PUXVDpSN
電話とインターホン同時に鳴らされるのは困る

417:774ワット発電中さん
09/12/06 09:24:01 wSLbpk8B
>>415
ヤマトはそうだな。
うちの地域の佐川は居なければ必ず電話くれる。
で、西濃は論外。
どこでも常連の配達人と親しく慣れば融通効くとは思う。

感覚的には、世間の評判とはズレて、佐川>>ヤマト>>>>>>>>>西濃
って感じ

418:774ワット発電中さん
09/12/08 23:40:24 t3VhjmTr
ヤマトと西濃は男だけだけど、佐川はオネーチャンが来る。
日本郵便はおばはん。

419:774ワット発電中さん
09/12/09 12:49:47 WRGgx3CR
うちのヤマトは若妻っぽいのが来る。
正直、荷物よりグッと来る。

420:774ワット発電中さん
09/12/09 14:24:39 gySUyjO3
その若妻、ヤマト糊でオナニーしているに違いない 聞いたことがある

421:774ワット発電中さん
09/12/13 13:43:30 DYrEgUMz
おととい午前中、Digikeyに注文を出した。さっき届いた。はえぇー。
しかも、トラッキング情報を見ると、成田には昨日の午前中に届いてるし。超はえぇー。

422:774ワット発電中さん
09/12/13 17:26:10 jOH+R3FD
俺もオモタ、アラスカから成田はやっ
Googleストリートビューでデジキー見たけど、あそこで働きてえ〜

423:774ワット発電中さん
09/12/13 17:47:15 QbjdmWNh
国際線通勤でつね、わかります。

424:774ワット発電中さん
09/12/13 17:49:00 VwR3kmWG
定期1カ月400万円でつ

425:774ワット発電中さん
09/12/13 19:22:51 7YJlYV/y
米→日は、あの分厚いカタログに紛れ込めば

426:774ワット発電中さん
09/12/13 20:12:01 RkZulnIr
そういや、1ヶ月前と2ヶ月前、それぞれ紙カタログ依頼したのに

未だこないとはどういう事よデジキー

427:774ワット発電中さん
09/12/13 20:21:58 AgdegkHa
非在庫保有商品です

428:774ワット発電中さん
09/12/13 20:57:14 HRjNwfOh
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
これの単4*4本のサイズのものどっかに無い?
単3サイズだと大きくて邪魔なのよね(´・ω・`)
いくら探しても充放電できんのはこれしか見つからなんだ・・・

429:774ワット発電中さん
09/12/15 16:19:54 j6dsPoWu
Digikeyで金額端合わせに何かオススメなのないですか?
とりあえず、TDKのパッチンコアは金額埋めるのに使えそうです。

430:774ワット発電中さん
09/12/16 10:21:03 iusKbcFs
ささやかながらCHIPQUIK SMD1とか。
表面実装IC取り外しキット、1,396円。

431:774ワット発電中さん
09/12/17 23:26:11 3+SvY/4W
>>430
いい情報ですね〜

大分前にサンハヤトの取り外しキット買ったんだけど結構高かった。

432:774ワット発電中さん
09/12/18 11:42:39 u68KR97I
UPSの輸送経路が変わったのか・・・・

BEIJING, CN      12/18/2009 2:21 A.M. DELIVERY RESCHEDULED
CHEK LAP KOK, HK   12/17/2009 7:00 P.M. DEPARTURE SCAN
            12/17/2009 3:24 P.M. ARRIVAL SCAN
ANCHORAGE, AK, US   12/16/2009 9:57 A.M. DEPARTURE SCAN

今までは、アンカレッジの次は、SENNAN OSAKA JPだったのに。
香港とか北京?とか、よそ道にずれてる


433:774ワット発電中さん
09/12/18 12:17:50 QBENsi2q
単に、悪天候で他の空港にダイバートしただけじゃね?

つか
>今までは、アンカレッジの次は、SENNAN OSAKA JPだったのに。
こっちのほうがびっくり。
うち(関東エリア)宛の荷物をトラッキングするといつもアンカレッジ⇒成田なんだが、
UPSは日本国内の仕分け地によって大阪便と成田便に分けてたのか。

434:774ワット発電中さん
09/12/18 13:37:58 vGyWf44+
デジキーの一覧に写真が出るようになってる!

435:774ワット発電中さん
09/12/18 13:45:11 u68KR97I
>>434
そうそう、ここ1週間くらい前からね。
スゴイよね、デジキーのwebページ。
デジキーのwebの最後の個別画面、抵抗なんて値と同じ写真になってるって、知ってた?
最初見たときにびっくりした。ここまでやるか、って。
それに引き替え、イギリス本社のwebページ、変なイラスト使っていて、TO92の部品なのに
TO220のイラストを押さないといけない。変なイラストやめろ。


436:774ワット発電中さん
09/12/18 14:10:04 u68KR97I

×イギリス本社のwebページ

○イギリスに本社を置き、赤い色を基調としていて、
  紹介お願いしますと叫び続け、
  20000円以上でオマケもらえるキャンペーンが大好きで、
  検索エンジンの性能が最高にいかしてて、
  電話口のお姉さんの写真が浅田美代子で、
  送ってくる箱が、最近ちょっと大きくなり
  デジキーより安い部品を見つけると、ちょっと嬉しくなる、
  そんな部品通販会社のwebページ

437:774ワット発電中さん
09/12/18 14:43:23 kiSQIbAf
回りくどく言わなくても、

その店とは、



438:774ワット発電中さん
09/12/18 15:16:31 DmYNa9AW
ファーネル?

439:774ワット発電中さん
09/12/18 16:29:44 URMxwYWB
ここはボケなくてもいいです。

440:774ワット発電中さん
09/12/18 17:00:15 qk9aY9ly
RS COMP

441:774ワット発電中さん
09/12/18 21:11:51 Kx8un5rd
RSだろjk


例として出すけど、1kの抵抗を
1k 1.00k 1000Ω みたいに分ける糞仕様

442:774ワット発電中さん
09/12/19 00:41:27 D2jMK4oq
デジキーも最近は実物の写真じゃなくCG載せてるのが増えてきて悲しいぞ。
裏返しにしたSOPとか気持ち悪い昆虫みたいだ。

443:774ワット発電中さん
09/12/19 08:48:18 vjlQT8e5
>>441
そうそう。ICのパッケージも 16DIP DIP16 PDIP16 16-DIP とかいろいろあって、検索させないつもりかと疑ってしまう

444:774ワット発電中さん
09/12/19 09:15:06 0moQBVF8
>>441
有効数字なんじゃないかと思って見てみたけど、その例自体が無かった
並んでる順番は確かに糞だけど

445:774ワット発電中さん
09/12/19 11:36:22 NnmHLWlR
ホント、RSの分類フェチぶりには泣ける

446:774ワット発電中さん
09/12/19 14:12:59 1+FPp9mT

前に、別の所でも言ったけど、RSの検索は大変素晴らしい。
該当品が無いと別の商品を紹介してくれるんだ。親切だよね。

試しに「2SC1815」で検索すると、該当なしになる。
だけど、ちゃんと別商品を紹介してくれる。

じゃ、ってことで、2sc1815で検索すると・・・・・ポカ〜ン。



447:774ワット発電中さん
09/12/19 14:59:28 +HmaIfzL
その昔、前スレで2SC1815はdigikeyに無いよと書いた者だが。
>446関連でいま見たらdigikeyに2SC1815入ったんだな。
2SC型番を網羅しているというわけではないようだけども。
つか東芝品目の在庫すくねー


448:774ワット発電中さん
09/12/19 15:28:26 vjl6yTpn
RSでactel製品扱ってないかな〜と思って検索したらいろいろ出てきた
を!と思ってよく見たら

”actel で検索しましたが見つかりませんでした。下記は octal で検索した結果です。 ”

449:774ワット発電中さん
09/12/19 15:37:37 aFgDAzHN
>>該当品が無いと別の商品を紹介してくれるんだ。親切だよね。

そうだね。
でもその別の商品が代わりになる試しなんて無いけどね。

450:774ワット発電中さん
09/12/19 16:00:58 JzQrNAhQ
>>443

たぶん、サイトを請け負っている業者がぜんぜん電子部品のことを
しらないんだろ。渡されたデータシートを斜め読みして入力している。

451:774ワット発電中さん
09/12/19 17:30:55 1+FPp9mT
>>449
RSの検索は、パフォーマンスじゃない?
ご不明な点は、お気軽にRSレディーにお問い合わせ下さい。
一緒に探しましょう、だかんね。

>>449
激しい同意


452:774ワット発電中さん
09/12/19 17:51:43 8d9O7tM0
皮肉にマジレスする奴って何なの

453:774ワット発電中さん
09/12/21 01:08:35 i8+pvbXk
20pのフラットケーブルでコネクタがついたもの、販売している店を知りませんか?

秋月の14pフラットケーブルの20pバージョンみたいな感じです。

454:774ワット発電中さん
09/12/21 09:08:15 62rHnhC2
自分でカシメればいいじゃん?



455:774ワット発電中さん
09/12/21 09:30:41 UV+3Vrz1
1000個くらい要るとかかも

456:774ワット発電中さん
09/12/21 13:03:15 y0HVgJfH

100個でもカシメる。

根性と体力と耐力。

457:774ワット発電中さん
09/12/21 14:11:01 GSQdeG9o
>>453-456
Digikeyだと、ケーブル長さと圧着方向を指定して、セミオーダーメイド
できるはずだが?但し、グレーのみでカラーとかスダレケーブルとかは
選べなかったように思う。

秋葉原のコネクタ屋でも工賃払えば、やってくれたかと。

458:774ワット発電中さん
09/12/21 16:23:07 YMhcwH36
URLリンク(haisen.jp)
こんなんかな
ヒロセでも「オーダー承ります」みたいなの見たことあるような…

459:774ワット発電中さん
09/12/21 16:27:02 U5JmCgcI
マルツがヤマトでカレンダー送ってきたけど、みんなそうなの?

460:774ワット発電中さん
09/12/21 20:16:40 f2KoTeHG
うちも送ってきたよ。びっくりした。

461:774ワット発電中さん
09/12/21 21:52:07 y0HVgJfH
ケーブルの圧着なら、なじみの電材屋に言えばやってきてくれるよ。
M治電機とか、N西電機とか

462:774ワット発電中さん
09/12/22 02:33:41 b6ljs5U/
digi-keyでアナデバ製品が3割弱の値上げになってたorz

463:774ワット発電中さん
09/12/22 02:38:41 b6ljs5U/
ごめん勘違いだった

464:774ワット発電中さん
09/12/27 04:23:59 4xnEefrN
IRのオンライン注文使った奴いる?
あれって送料&支払いどうなんの?paypal?クレジット?

465:774ワット発電中さん
09/12/29 04:42:23 ERUabfvs
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば立て続けに3件落札されるわ相場より安く落札出来るわ
年末年始サイコーwでえらい事です

466:774ワット発電中さん
10/01/01 00:16:09 bC8lMeB2

  新年 あけましておめでとうございます。

   今年も「【代引き】電子部品通販のスレ【送料】」を、宜しくお願いします。

             2010年 元旦 1回目にスレ立てた人

467:774ワット発電中さん
10/01/02 11:52:27 FcUtwyhz
マルツから年賀状が来たw

468:774ワット発電中さん
10/01/02 12:14:45 oCss4v+a
マルツ電波のサイトを見るとハードオフとかブックオフが載ってるけど
あれはどういう関わりをしてるの?

469:774ワット発電中さん
10/01/02 12:21:25 k0gFSvj3
FCじゃないのかな

470:774ワット発電中さん
10/01/02 12:35:01 cyS8xdEc
元々マルツ電波は、家電・電気工事・無線・パーツ販売
家電がダメになって多角経営(各種FC含む)へ
都市圏への店舗展開を含むパーツ販売への注力もその結果

471:774ワット発電中さん
10/01/02 19:11:52 BC6go6/K
マルツは仙台とか静岡に出店してるが需要あるの???


472:774ワット発電中さん
10/01/02 22:18:27 tbCF3A9e
>>471
商圏が広い地方の中核都市で、パーツ屋さんが少ないとこ狙って出してるみたい。
家賃、人件費も考えて経費率がいいのも条件。

473:774ワット発電中さん
10/01/03 00:08:57 A1TXCtW3
>>468
ハードオフ(ブックオフ)社には直営店舗ってのもあるけれど、フランチャ
イズ店舗の方がずっと多い。オフ社がノウハウを売り看板を貸して誰かに
店舗を運営させ、ロイヤリティをハネるというしくみ。
そのビジネス相手のひとりがマルツだったという話。

ヤマダみたいな大手量販が征服する前までは、その土地々々に地場の
家電量販チェーン店があったわけよ。彼らの悲惨な末路ってのはみんな
知る通りなんだけど、フランチャイズ契約を結んでハードオフ・ブック
オフ店舗を運営して法人としては生き残っているケースが結構あるのな。
ちょうどいい具合に人員と店舗を活かせるし。
だからwebで個々の店舗のページを見ると、大宮電化だのアダチムセンだの
懐かしい社名が入っていたりすることもある。

474:774ワット発電中さん
10/01/03 01:18:11 JVWkHVh6
そういや昔CPUボードを出していた田中無線は今は携帯屋になり下がってるな。
そういうの見るにつけ泣けてくるよな。

475:774ワット発電中さん
10/01/03 02:05:00 ofkWST43
札幌に部品屋って梅沢とパーツランドくらいしかないよねorz
マルツとか大手が進出して欲しい

476:774ワット発電中さん
10/01/03 07:36:18 bZLnmqp0
>>471
静岡はかなり古くから店を出してるよ。自動車関係とか、いろいろ下請け業者があるからじゃない?

477:774ワット発電中さん
10/01/03 08:41:34 QYeJi9ni
マルツが静岡県に古くから出店しているのは、
「マルツの創業者だったかが、家族の病気療養為に静岡に移り住んで
傍ら静岡でも事業を始めたのがきっかけ」だと本拠地の店長に聞いたことがある

478:774ワット発電中さん
10/01/03 12:00:23 Izwc+z0N
マルツって、儲かってるのかな?

479:774ワット発電中さん
10/01/03 22:52:01 DX2Edutm
>>475
札幌はソフトウェア中心だからなぁ。
昔は大阪屋もパーツを扱ってたし、北斗電子もパーツ部があった。
全部淘汰されたんだと思う。
昔のニノミヤみたいな無線とパーツを扱う店が欲しいね。
マルツはいらないな。

480:774ワット発電中さん
10/01/06 10:17:56 1wSlusrE
>> 473
正月に実家に帰ったら、ローカル家電店がハードオフになってたのは
そういう訳か

新幹線乗ってると浜名湖の弁天島にマルツの看板があるのには驚いた



481:774ワット発電中さん
10/01/06 12:53:29 Tyqsf18C
マルツって、なんで「マルツ」と言うんだろうね。
江戸時代から代々の家系で「○にツ」なんだろうか。

482:774ワット発電中さん
10/01/06 13:00:36 3z6OXDKP
土屋代表のツか

483:774ワット発電中さん
10/01/06 13:32:41 Tyqsf18C
なるほど、そのようですね。了解。ありがとう

484:774ワット発電中さん
10/01/20 00:55:43 UbLEb0yp
NH, EH, XHなんかがタック電子より安いとこ知らないかな?大量に使うんでなるべく受動部品は特にコスト下げたいんだけど。

そういえば秋月ってこの手のPCB電線コネクタ出してないね。中国のぱちもんなら安くてバカ売れだろうに……

485:774ワット発電中さん
10/01/20 01:08:08 CfQ1vlyl
大量に使うんなら現金で一次店から買えば良いよ。
大抵はメーカーでその地方の商社を紹介してくれるよ。

486:774ワット発電中さん
10/01/20 02:34:47 UbLEb0yp
>>485
なるほどです。大量って言っても7pinのばっかり500セットとかだよ?商社が相手にしてくれるかな?以前ICソケット買おうとしたら10000からって門前払い…
とりあえずやってみるね。

487:774ワット発電中さん
10/01/20 15:39:29 Tme5DG5V
500だったら立派なお客さんだよ。
日本の商社は、そんな商売しているから
海外のパーツ屋に客を取られるんだ。

488:774ワット発電中さん
10/01/20 22:42:06 ad49Amzx
その数だと商社じゃ性質上そう言われても仕方ないと思うけど。
まとめて発注することで割り引いてくれるパーツ屋を探した方がよかろうに。
普段から在庫を抱えてて普段取引がない単発客に安く小分け販売してくれる商社なんてある?

大体なんで土俵が違う日本の商社と海外パーツ屋を比べるのよ。
比べるなら日本のパーツ屋だろうに。

489:774ワット発電中さん
10/01/21 01:09:30 UBi1MpLS
>>484
JSTのWebショップはどうよ?
URLリンク(www.jst-mfg.com)

490:774ワット発電中さん
10/01/21 09:43:54 ERNY0YqH
もしかしてデジキーってケース関連も適価で豊富やったりするんか?

491:774ワット発電中さん
10/01/21 11:36:33 v4oiYstV
日本の代理店に見積もりを取ると、
たいていmouserかdigikeyで買ったほうが安い見積もりが来る。
国産部品でさえ、海外から買ったほうが安い。
NECのICなんかは、中国のほうが断然安い。
なんでだろう?

492:774ワット発電中さん
10/01/21 12:11:00 cVlqsuAv
数こそ正義だからだよ。

メーカーは生産装置の都合で一度に作る数が決まっているから、その
単位じゃないと出荷しない。で、それを一旦自分の身銭を切って在庫
し、それを切売りして後日集金するのが商社とか問屋とかいわれる
ところの仕事。

部品そのものの価格より、人件費使って小分けして梱包して発送する
コストの方が高いことはよくある。
また、需要が1万個しかないのにメーカー出荷単位は10万個だとしたら、
中間に入る業者は1万個売れれば収支トントンになるよう原価設定を
することもあるだろう。



493:774ワット発電中さん
10/01/21 16:15:54 4kvdAMHu
その点考えると、秋月ってすごいよね

個人向けでも単価相当安いし

494:774ワット発電中さん
10/01/21 16:31:58 v4oiYstV
日米はもっと安い。
通販してくれないかな。

495:774ワット発電中さん
10/01/21 18:02:34 tR1xX9Ty
>>492
きょうび、商社(特に二次店、三次店)レベルでは在庫なんか持ってネェ。

メーカーと直取り引きの一次代理店でも在庫を持っているのは、コンス
タントに流れている汎用デバイスの、それもごく一部だけ。 タクミ商事が
やっているオンラインショップでも、東芝製品なんかは、注文すると、東芝の
倉庫から直送されてくる。

しかも、メーカーも共産主義国家みたいな計画生産だから、少量オーダー
しても在庫がないから、納期2ヶ月とか待たされることもザラにある。

少なければサンプル扱いで即納で出ることもあるけど、100個超えるような
数になると、てんでダメ。

496:774ワット発電中さん
10/01/21 21:37:26 Qh+7bCpW
>>494
日米ってどの程度のICを売ってる?
標準ロジックとオーディオ用オペアンプくらい?

497:484
10/01/22 03:29:31 gafNwXZm
あれれ、話が続いてたんだ。

で、結局 >>489が書いてくれてる日本圧着端子の直販サイト?
に大口顧客として(別途小口販売もある)見積もりとるつもり。
小口でちびちび買って覚えてもらってからのほうがいいかな?

またそのうち結果かきに来る、

498:774ワット発電中さん
10/01/22 05:04:32 Al5Sk7tf
>>493
ジャンク屋ですからね^^

499:774ワット発電中さん
10/01/24 17:08:13 dpR6ZoyR
ブレッドボードのジャンパーに使われてる単芯のビニル被覆銅線どこに売ってるか
教えてくれないかな?ボビン単位でいろんな色揃えたいんだけど

500:774ワット発電中さん
10/01/24 18:31:25 PA8T5d1h
>>499
若松通商のサイトにあるのが該当するかな。厳密には撚り線に近いんだが。
潤工社のジュンフロン線。
AWG30と28。
赤黒青白黄緑橙茶紫、こんなに多かったのか。

501:774ワット発電中さん
10/01/24 18:44:17 nGvcgKRh
AWG30,28なんて細すぎるだろ。

502:774ワット発電中さん
10/01/24 18:48:03 +PHGwH4c
>>500
カラーコードと同じで10色あるから灰色もあるのでは。


503:774ワット発電中さん
10/01/24 19:10:10 PA8T5d1h
>>501
流す電流次第だと思う。

>>502
スマン、確かに灰色もあった。

504:774ワット発電中さん
10/01/24 19:31:09 yADq+Xkn
そうじゃなくて、スッポスポだろ

505:774ワット発電中さん
10/01/24 19:33:12 nGvcgKRh
>>503
ブレッドボード用だぞ?

506:499
10/01/24 20:10:59 dpR6ZoyR
みんなありがとう。
ジュンフロン戦に太いのあるの知らなかった…
おかげでAWG24単芯のジュンフロン見つけられたよ。オヤイデという店見つかった。
秋月のジャンパー線とほぼ同じ太さみたいだからあとは硬さかな。あまりに軟らかいと
使いにくいからね。ありがとう。


507:774ワット発電中さん
10/01/24 21:03:14 yADq+Xkn
俺もマルツの小袋で青・赤・黄・緑・白・黒を使ってるけど大丈夫だよ
消耗はするけどね

508:774ワット発電中さん
10/01/24 21:46:08 2ZoTB11m
>ジュンフロン戦
何このかっこいい戦い

509:774ワット発電中さん
10/01/25 19:39:00 +BKIrt0A
つーか単芯のLAN線で良いんじゃね?

510:774ワット発電中さん
10/01/25 21:08:18 JJXsNpsX
0.65mm 単線 でググれ


511:774ワット発電中さん
10/01/25 22:02:30 4YjN00/7
カラー針金でググれ

512:774ワット発電中さん
10/01/26 02:02:24 7tVgFe6d
>>509
一応ブレッドボードだけでなく、ハンダ付けもしたいのでそれは却下

513:774ワット発電中さん
10/01/26 16:13:40 IduCdFcu
単芯LAN線は半田出来ないとでも?

514:774ワット発電中さん
10/01/26 16:21:00 CzLp9AK2
それ、ささるの?

515:774ワット発電中さん
10/01/26 16:33:55 IduCdFcu
LAN線は、本人(>>499)が買うらしいAWG24と同じぐらい。
ちょっと細いんだよね。なぜAWG22にしなかったのかという疑問は残る。

516:774ワット発電中さん
10/01/27 01:45:23 G/R5zVWp
Dig-Keyとやらで初めて注文(BeagleBoard)したんだけど
これって振込みってどのタイミング?

お船が出港・入港?
注文して即・・・じゃないよね?
どこに入金しろとか見当たらないんだけど

517:K2231@転落 ◆2sj377izj.
10/01/27 06:39:24 VMh3eJqo
到着後に添付の振込用紙で。
でもDigi-Keyの振込だけは二度とやりたくないなぁ。

518:774ワット発電中さん
10/01/27 12:27:57 7Czxa+QT
オレもやりたくない。
地方の銀行からは振込みできなかった。
ものすごく面倒。

519:774ワット発電中さん
10/01/27 12:35:02 EuIrZIUB
それって非居住者円とかなんとかいう口座だった時代じゃない?
今は普通にATMから振り込めるんじゃないの

520:774ワット発電中さん
10/01/27 12:39:53 MQ4FFdtf
しかしクレカ払いを嫌う人、なんで日本には多いんだろ。

521:774ワット発電中さん
10/01/27 13:09:21 8EyI232S
一時的にとはいえ「借金」するのが嫌いなんだろ。
後は長年無借金家計で、逆に怪しまれてカード発行されないという理由がある人も居るだろう。

銀行のVISAデビットカードなら問題なさそうだが、これはこれで決済システム側でトラブったりもする。

522:K2231@転落 ◆2sj377izj.
10/01/27 15:24:11 VMh3eJqo
気になってDigi-Keyの説明読み直してみた。

<振込先>
銀行名: 三井住友銀行 (銀行コード:0009)
支店名: 大阪本店営業部 (支店コード:101)
口座名義: 株式会社ラングリッジ
口座種類: 普通預金
口座番号: 7732341

おおお、>>519の言うとおり普通口座になってる。
気づかなかったよ。ありがとう。


523:774ワット発電中さん
10/01/27 19:58:49 oKSx/f9d
クレジットカードのセキュリティが甘々だからにきまってんじゃん。


524:774ワット発電中さん
10/01/27 22:33:09 mTeLzQFN
セキュリティwww
カード十数枚持ってて、今までに数千万使っているがトラブったことは、ない。

525:774ワット発電中さん
10/01/27 22:45:43 EuIrZIUB
ネットで数千万も何に使ったんだ!

俺もデジキーはカードだけど

526:774ワット発電中さん
10/01/27 22:53:44 mTeLzQFN
すまそ。
ネットはもちろんだけど。
海外赴任が結構長くて多いんでね、生活費がほぼ全てカード払いなのよ。

527:774ワット発電中さん
10/01/27 22:58:54 ZlAHmVLf
海外通販で詐欺にあった事は3度ほどある。
その度にカード会社と電話でけんかして
金を払わなかった。

528:774ワット発電中さん
10/01/28 10:14:55 HCX3LNTO
同僚♀が海外出張でいつもカードを使っていたら不正請求に遭ったと言っていたよ。

529:774ワット発電中さん
10/01/28 15:25:06 ZYwVSxJn
年1回使うかどうかなのに不正請求が100万+携帯3台作られた俺参上
ジャックスのねーちゃんからTel来て、「○○様の御請求が100万円を超えるのですが〜云々」

(;゚∀゚)<しらねーよアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

半年後に新聞でジャックスの従業員がデータ抜いて偽造してた記事があった
どうやらこれらしいが、何処で抜かれるかわからんつーか防げねーよ阿呆

ジャックスは解約した

530:774ワット発電中さん
10/01/28 16:58:06 Lt4yon6O
JACSサンデーソングブックね。

531:774ワット発電中さん
10/01/28 21:22:43 zIo8TmvB
でも、不正請求は「おれおれ」と違って補償されてるだろ。

532:774ワット発電中さん
10/01/28 21:34:51 ZYwVSxJn
さすがにこんなの払えんわ

533:774ワット発電中さん
10/01/29 00:03:30 zWK0kUDZ
不正請求でもいったん引き落とされてしまうと
取り返すのは、ものすごく面倒。
小額だと返金されるよりもそのままにしたほうが安いときがある。
不正請求されたカードは、再発行しなくてはいけないが、
その手数料が数千円取られるから。
だから一番頭にくるのは、数十ドル単位の不正請求。
払わなくても再発行手数料がかかる。

534:774ワット発電中さん
10/01/29 03:28:41 +jpVJeUN
TJC3コネクター売ってるショップ教えて
コンパチ品でも可


535:774ワット発電中さん
10/02/02 00:45:50 47FxyMXw
デジキーでサンハヤトの基板とか扱ってくれたら泣いて喜ぶ


国内大手だとRSやチップワン、マルツくらいしかないけど、そこらだとなかなか思った部品が手に入りにくい
一方デジキーは世界各国の部品が安く手に入るけど、サンハヤトの扱ってないからつい敬遠しちゃうんだよね

536:774ワット発電中さん
10/02/02 00:47:08 RldJFMGJ
chip1
共立エレは?

>サンハヤトの基板

537:774ワット発電中さん
10/02/02 02:08:44 4aFrk0S1
>>535
賛成。
デジキー取扱製品 = (RS + Chip1 + マルツ + 秋月 + 敬誠 + 藤商 + mouser + タクミ + 千石)の取り扱い製品だったら、
逆立ちして喜んじゃう。



538:774ワット発電中さん
10/02/02 16:35:12 bGUph9NW
さらに日米商事の商品も扱うと神

539:774ワット発電中さん
10/02/02 18:28:46 eAhsCDy8
日米はネットに乗ったらおしまい。
あそこにあって、いつ開店するか
わからないから、ありがたみがある。
売ってる部品も大事だけど、あの手作り
紙袋がいいんだよ。

540:774ワット発電中さん
10/02/02 18:45:03 bGUph9NW
digikeyの梱包があの紙袋っていう夢を見たことがないのか?

541:774ワット発電中さん
10/02/03 10:36:49 Y+xNAC7Q
あの紙袋をUPSヤマトが持ってきたらビックリだw
きっと宛名もマジックか何かで手書きだなwww

542:774ワット発電中さん
10/02/03 10:45:04 3A1NRBHH
ときどき町内会の書類みたいなのがあるぞ

543:774ワット発電中さん
10/02/06 12:53:36 VPozXrsg
DigiKeyでサンハトヤを買うというのは何ともおかしな話だな
サンハトヤなら直販あるし、それこそなんでマルツでいかんの?

544:774ワット発電中さん
10/02/06 13:50:52 o8aJfzwL
分かりきったことを…
7500円以上、1万円未満達成の為だろうが

545:774ワット発電中さん
10/02/06 17:44:03 LPc67qjP
すでにそうかも試練が、あまり1つのところが強くなりすぎるのは怖いわ
だけど便利さにはあがなえないんだが

546:774ワット発電中さん
10/02/06 17:46:45 JgEBeMvY
ちょっと待て。
いつの間にDigiKeyで伊東に有る温泉旅館の取扱を始めたんだ!?

547:774ワット発電中さん
10/02/07 00:23:19 WNl5u3yF
>DigiKeyでサンハトヤ
URLリンク(www.sunhatoya.co.jp)
何の話かと思ったらこれか。そりゃ何ともおかしい話だなw

548:774ワット発電中さん
10/02/07 01:52:38 pWbdfrWm
昔々、「ラジオの製作」の広告でサンハトヤになってたのを思い出した。

549:774ワット発電中さん
10/02/07 08:54:36 3hYS9lUF
ホテルサンハトヤがあるあるネタだとは知らんかったわw

550:774ワット発電中さん
10/02/07 12:23:49 AeKqF8vn
昨日の朝Digikeyで注文した品物が、今日既に成田空港に到着している。
配達は明日か。なんじゃこの速さは。

551:774ワット発電中さん
10/02/07 13:30:57 Gb08dlZu
>>550
月曜夜に注文して水曜の昼着ってことも普通。
飛行機は速い。それだけ。

552:774ワット発電中さん
10/02/07 18:33:06 s7wL8QdF
エロDVDは発送から1週間かかるのに

553:774ワット発電中さん
10/02/07 19:23:27 1DStGH8P
digikeyも人が走り回ってるのかね

554:K2231@転落 ◆2sj377izj.
10/02/07 20:19:18 xg8Xz3Xu
ミネソタの農家のおばちゃんを雇ってピッキングと梱包やってんじゃなかった?

555:774ワット発電中さん
10/02/07 22:45:01 XOaP1YJP
デジキーの荷物は、香水がプンプンして、臭い。

556:774ワット発電中さん
10/02/07 22:52:23 XZ9SUJKU
test

557:774ワット発電中さん
10/02/08 16:55:39 iqWcaKgV
amazonが工業高校教科書も取り扱ってくれると嬉しい

558:774ワット発電中さん
10/02/09 12:20:56 AiWqaTPO
>>544
納得、1万未満というのがミソなのね

>>557
そんな事は既得権益が絶対許さんだろう…

559:774ワット発電中さん
10/02/09 16:47:32 rNaBXkX0
ただ、Amazonしか残らなくなるとしたら、それが新たな既得権益になるわけで
難しいわな。

560:774ワット発電中さん
10/02/17 23:16:20 cNUqrQuu
URLリンク(akizukidenshi.com)
秋月のこのピンソケットと同じものを売っていて、
メール便か定形外郵便が使えるところあったら教えてください

561:774ワット発電中さん
10/02/17 23:32:37 bXp31b4I
電気電子板ローカルルール

 2.マルチポスト禁止

562:774ワット発電中さん
10/02/17 23:33:46 cNUqrQuu
少し、待ってみましたが
誰も答えてくれないので、他のスレにも書きました

563:774ワット発電中さん
10/02/17 23:41:13 QS/a52rG
普通郵便(¥240)のところはあるけど、同じものかどうかがわからないので答えないでおく

564:774ワット発電中さん
10/02/18 00:05:20 XsHcIj3v
共立は探した?

565:774ワット発電中さん
10/02/18 09:18:10 t8JlRzXQ
こういう時素直に謝れない人って…

566:562
10/02/18 20:20:04 +dDArxLl
ごねんなさい

567:774ワット発電中さん
10/02/19 01:06:09 vMHPkKLj
>561

軽石氏ね

568:774ワット発電中さん
10/02/19 16:01:40 e9gWsPkb
パーツ注文専用メアドにやたらスパムメールがくるようになった。

569:774ワット発電中さん
10/02/19 22:22:52 EOnPUeJb
友人専用アドレスに山ほどスパムメールがくる俺って orz

570:774ワット発電中さん
10/02/20 00:02:15 RBA2G1Xh
自分専用アドレスにさえspamが届くぞw
gmailとかhotmailとか宛に辞書か総当たりか乱数で送っているのだろーな。

571:774ワット発電中さん
10/02/20 00:03:04 GXcfI04i
その友人とやらが漏らしている可能性もある

572:774ワット発電中さん
10/02/20 10:30:27 tF0UkfWq
RSコンポーネンツのみならず、マルツにも魔の手が伸びる。
marutsuをキーワードにぐぐると、検索結果のトップには…

汚いなさすがメリケンきたない

573:774ワット発電中さん
10/02/20 11:19:30 RBA2G1Xh
検索結果ではないが、トップだな。
"RSオンライン"での検索でもスポンサードリンクに jp.digi-key.com が現れて吹いた。

574:774ワット発電中さん
10/02/25 23:26:35 VQJbK0Dq
>>573
>スポンサードリンク
って、何?
飲み物か

575:774ワット発電中さん
10/02/26 17:11:32 fbQsMfkn
>>574
ネタかもしれないが、一応レス。
「sponsored link」

576:774ワット発電中さん
10/02/26 20:26:21 Nv7ueyBt
なるほど

577:774ワット発電中さん
10/03/04 01:00:40 6UYpHA84
何考えたのか、秋月のコンデンサ安いからって使わないのに40個以上買っちまった・・・

578:774ワット発電中さん
10/03/07 19:02:44 VV9LchGO
サイトの在庫検索が遅い業者は納期も遅い。
これは定説です。

579:774ワット発電中さん
10/03/11 12:33:22 A5O0qSQp
はじめてマルツで買った。

17:30過ぎにネットで注文したら、翌日午前に届いた。
マルツって、いつもこんなに速いの?


580:774ワット発電中さん
10/03/12 00:56:02 HjBe7Ak9
18:00までじゃない?即日発送。ポイントが付くのがいいね。

581:774ワット発電中さん
10/03/14 03:54:40 p5xbhAGz
佐川だと福井から横浜まで2日かかってたが
ヤマトになって翌日に届くようになった

582:774ワット発電中さん
10/03/25 20:30:59 Sx/ngYPs
マルツの通販サイトって、幾つかページ開いてると、定格表が出てこなかったり
「次のページ」に行ったら商品無かったり、戻ったら関係ないパーツのところに
戻ったり、って不具合ない?
おれだけかな。OSXでFF3.6.2だけんども。Safari4.0.4でもそうだ。

583:774ワット発電中さん
10/03/25 20:50:20 NsiOh+H7
>>582
今ページ2つで定格表を試したら、最初出て、片方が出なくて、
出ないほうを閉じて試したら、最初出てたほうも出なくなった

584:774ワット発電中さん
10/03/25 21:00:47 Sx/ngYPs
>>583
テストさんきゅ。じゃあサイトそのものの不具合かなやっぱ。
ガサガサっと色んなパーツ比較しつつ選ぼうとしたらなんかヘンになって。
並行してやらずに一つひとつやって何とかなったが・・

585:774ワット発電中さん
10/04/07 02:54:50 6nEnmXFH
クレカ使えるとこない?
共立マルツFree-Labのほかで
教えてエロい人

586:774ワット発電中さん
10/04/07 13:57:45 CQgrSx4s
DigiKey

587:774ワット発電中さん
10/04/07 15:25:55 DG4KFmR2
RSも使えるようになったよ

588:774ワット発電中さん
10/04/12 04:04:34 FbePSrfb
フリーラボ知ってるから北海道の人か?

道内なら桜パーツが使える。

ほかは線材ばっかだけどオヤイデ。
秋月は一万円以上ならVISA/MASTER。

あとはヤフオクや楽天も。
あ、忘れてたChipOneStopも使えるよ。

589:774ワット発電中さん
10/04/13 14:45:00 7X/Mwv60
共立の梱包丁寧すぎワロタ

590:774ワット発電中さん
10/04/13 23:34:04 opJHZ3yh
DigiKey納期遅延しまくり届かない。

Mouserほしいものに限って制限付入手可能性使えない。

591:774ワット発電中さん
10/04/14 01:14:57 CvAhxlLe
>>588
もしかして、梅澤無線電気札幌営業所=桜パーツか?
こんなふうに住所同じは、Linkmanとマルツパーツでも見られるんだが

こういうのってどういうことなの?

592:774ワット発電中さん
10/04/14 06:36:18 x/V1PYR8
輸入と販売とか、部門ごとに会計を独立させたいときには個別に会社を起こす。
割とどこにでもある形態だよ。

593:774ワット発電中さん
10/04/14 12:04:50 bYEmqaxb
>>582
マイナーブラウザマイナーOSでナニいってるだ
これだから、変人は困る。

594:774ワット発電中さん
10/04/14 14:05:35 wJPxaLYQ
QIコネクタの1P、ハウジング、雌コンタクト、雄コンタクトを扱っていて共立100本売りより安いとこどこかないかな?
Digi-Keyだと消費税かかっちゃう額になんだよね

595:774ワット発電中さん
10/04/14 22:43:05 juFPDNvj
IEとか使うと人間が腐るからなあ。変人のほうがいいだろ

596:774ワット発電中さん
10/04/17 00:20:38 5qTd5hX7
mouserって国内の銀行振込無いの?

597:774ワット発電中さん
10/04/17 13:24:34 +we5+/Gv
>>595
ぼくはマイクロソフト好きだよ。

OSは安定してるし、セキュリティも万全。
買い換えなくても、無料(サービスパック)で常に最新版にしてくれるんだ。
アプリは安定してるし、お節介な機能もないし、Excelのイルカもかわいい。
Wordの機能は豊富で、インストール直後は全機能を有効にしてあるほど親切。
ストレス無しにスグに便利に使える。ありがとう! マイクロソフト。

ぼくの使用状況を紹介しておくね。

Windows   しょうがないから使う。(使いたくないけど)
Excel       同上
Word    使わないことに決めている (客の資料を開く時だけ使用)
PowerPoint    同上        (CADソフトを使用)
IE        同上        (Netscape, FireFox)
OutLook系     同上       (Netscape, ThunderBird)
MS-IME      同上        (ATOK使用)

I LOVE MS

598:774ワット発電中さん
10/04/17 23:44:58 P9tnteiT
マルツのカーボン抵抗値上げするみたいだね。旧商品投げ売りだけど

599:774ワット発電中さん
10/04/17 23:58:18 nottdmJF
天候不順が原因?

600:774ワット発電中さん
10/04/18 00:53:55 BFBndUVS
マルツパーツ館サイトがbad requestな件

601:774ワット発電中さん
10/04/18 11:18:08 BHyYBJe9
復旧したら good request って出るかな

602:774ワット発電中さん
10/04/18 15:59:24 BFBndUVS
復旧しないな。

603:774ワット発電中さん
10/04/19 21:16:45 G4tmpBxU
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
うちはなんでもないけど

604:774ワット発電中さん
10/04/23 02:25:47 iz3fCKXF
Linkmanたいして品質よくない輸入パーツを安値で卸してくれないね
結局マルツにだけ儲けさせるための形式的商社だ使えねー

605:774ワット発電中さん
10/04/23 07:47:36 7JEYS1eb
リンクマンから買おうとしたの? マルツから買ってやれよw

606:774ワット発電中さん
10/04/23 09:16:37 lu8q+avD
輸入元と国内総発売元は別だとか、別のようで実体は同一とか
そういうのも普通にある話だからねぇ。

607:774ワット発電中さん
10/04/23 11:24:10 KFDP0xaH
Digi-Key、順調に発送予定日が後ろにずれてる…orz

608:774ワット発電中さん
10/04/23 23:07:18 iz3fCKXF
デジキー違う型番の石送ってきたから返品して正しいもの差額払って送ってもらおうとしてた
のに正品の価格全額カード切りやがっておまけに相違品返品GO !!
サインが来るのを待つことすでに二ヶ月。

俺まんまと嵌められたのか?

609:774ワット発電中さん
10/04/23 23:32:37 R02AgUR4
最近、でじきーよりまうざーの方が大分安い気がする。
つか、でじきー大幅に値上がりしてる気がする。
そんなの俺だけ?

610:774ワット発電中さん
10/04/24 01:39:16 oPqADueQ
>>608
日本の窓口があるんだから電話して聞けばいいじゃん。

611:774ワット発電中さん
10/04/25 01:22:28 +XndxhNS
>>604
リンクマンってマルツの身内会社だよ

612:774ワット発電中さん
10/04/25 03:03:33 tkqk1elw
調整脳


613:774ワット発電中さん
10/04/25 04:02:28 tkqk1elw
>>612
誤爆でした

614:774ワット発電中さん
10/04/25 08:34:33 T8rkvYBT
>>611
それは承知で書いてるだろう。

>結局マルツにだけ儲けさせるための形式的商社だ
って書いてあるから。

615:774ワット発電中さん
10/05/13 16:10:03 g4U3cAas
注文しても納期遅延中で予定がわからなくなってた部品、どうしてもすぐ欲しかったから気休めで複数の通販で注文したら…
遅延中と追加注文したところから同じ日に部品届いた…


616:774ワット発電中さん
10/05/13 19:13:03 bHg1zlFy
よかったな

617:774ワット発電中さん
10/05/13 19:15:30 SJciQgoP
発送は同じ業者だったりしてな

618:774ワット発電中さん
10/05/21 00:32:14 257I8Hwq
小型のリードスイッチ(細いガラス管のもの)で1接点もしくは2接点
を探しています。Digi-Keyでは価格はOKでも取引最低量が大きくて
ムリなので50個〜100個で取引可能な通販を探しています。単価
60円〜90円でどこか知りませんか?

619:774ワット発電中さん
10/05/21 00:39:53 257I8Hwq
自己レス
マルツにありました。もっと安いのないかなー

620:774ワット発電中さん
10/05/21 15:03:54 lUHDAHTh
>618
サトーにもあるけど。10本735円。
URLリンク(www2.cyberoz.net)
仕様はワカンネ。


621:774ワット発電中さん
10/05/21 18:11:07 257I8Hwq
>>620
情報サンクス!サトー電気は意外とスイッチ類充実してるね。
このリードSW中国製品かな?

622:774ワット発電中さん
10/05/22 05:32:08 rIrPib4o
RSオンラインって、商品到着までにどれくらいかかる?

623:774ワット発電中さん
10/05/22 08:25:26 PZIdUILy
>>622
在庫品は18時までの発注なら翌日に着くのでは。
連休と土/日は別だけど。

624:774ワット発電中さん
10/05/22 12:38:30 rIrPib4o
>>623
おお、意外と早いのね。
ありがとう。

625:622
10/05/22 15:28:12 rIrPib4o
ここってもしかして、個人での利用ってできないです?

626:774ワット発電中さん
10/05/22 16:14:16 eT+etk8+
できるよ
今週初めて利用
本当に次の日ついた、by北海道

627:774ワット発電中さん
10/05/22 18:28:22 PqdQpy9i
>>625
会社名のとこに個人て書けばいい

628:774ワット発電中さん
10/05/22 22:12:35 0TheD90E
チップワンストップのサイトがクソ重いのはどうにかならんのか
部品屋にセキュリティなんか求めてねぇんだから、タクミ並みに軽くしろよ

629:622
10/05/22 23:38:54 rIrPib4o
>>626>>627
ありがとう。
RS個人利用できなかったらマルツ使おうかと思ってたけど、これで安心してRS使えるわ。

630:774ワット発電中さん
10/05/23 09:58:11 W+iAx09L
>>627
会社名に個人と書いてもいいし、会社名に適当な屋号をつけて個人
事業者として登録してもいい。事業を営んでいる証明を求められる
ことはない。
個人事業者登録なら出荷後30日以内銀行振込も選べる。

RSのシステムは英国本社の意向で個人の利用を考慮していないんだが、
日本法人としては個人客大歓迎で、個人事業者を装う登録方法もRS日本
法人のセールス部門がそう案内していた。

631:774ワット発電中さん
10/05/23 11:04:23 D1MiZP2A
日本のほうが個人排除主義のところが多いように感じるが
RSは逆なのか。

632:774ワット発電中さん
10/05/23 11:20:01 SD5rBXCo
個人お断りの小売り業ってクレバーテックしか知らん

633:774ワット発電中さん
10/05/23 13:22:52 W+iAx09L
RSの内情は知らないけど、膨大な品種をカタログに掲載して客に選ばせる通販は
総じて小口歓迎の傾向にあるね。
倉庫からピッキングして出荷するシステムを維持するためにある程度のコストが
かかるけど、それさえ原価計算に織り込んであれば小口出荷でも辛くはない。
むしろ幅広い層から注文を受けるようにすることによって在庫の回転率を上げ、
あまり売れ筋でない商品でもカタログ掲載したり在庫を持ったりできる利点もある。

以前からある日本の半導体商社だと、少数の大口顧客へ大量に卸すことによって
リスクやコストを最小限にして、その代わり利益も控えめで我慢する商売のやり方を
しているところが多い。だから小口販売先は面倒で危険で金額も上がらない厄介者と
扱われるのは仕方ないところ。

634:774ワット発電中さん
10/05/23 13:56:04 Fw+Im6+1
アマゾンといった徹底的な小口指向のオンラインショップが成功している様からはもっと学べるものがあると思う

635:774ワット発電中さん
10/05/23 15:52:32 xE/OOY4n
日本にDigikeyやMouserみたいなのあればなぁ・・・

636:774ワット発電中さん
10/05/23 16:17:27 SD5rBXCo
>>633
卸と小売を比較すんなよw

637:774ワット発電中さん
10/05/23 17:55:43 xXVlfhO4
digikey とか半導体商社なんじゃないの?
ビジネス向けが98%らしいし。

URLリンク(ednjapan.rbi-j.com)

638:774ワット発電中さん
10/05/23 18:46:17 SD5rBXCo
>>637
おまえ中学生?

639:774ワット発電中さん
10/05/23 19:02:40 s/JOnVtX
>>637
2006年の時点でDigi-Keyの出荷にアマチュア向けが2%ほどもあるとは。
アマチュア向けの売り上げは少なくても、直接的・間接的な利益がそれなりにあるのだろうな。

640:774ワット発電中さん
10/05/23 21:38:34 2js7KuSn
日本にdigikeyみたいのが在っても意味あるのか?
今のdigikeyでも十分早いし。

641:774ワット発電中さん
10/05/23 22:40:19 w0qf5B7Z
意味ないよな
できても値段が高いDigi-Keyになるだけだろう
あれ!?それっぽいとこ、いくつかあるような…

642:774ワット発電中さん
10/05/23 23:08:27 xE/OOY4n
>>640
金曜には成田に届いてる荷物がまだ来ない状況だと
そうも思ってしまうんよ(Fedex@Mouser)

UPSなら、ヤマトが明朝9時きっかりに来て、休日でも容赦なく叩き起こしてくれるんだがw

643:774ワット発電中さん
10/05/24 13:14:59 yZMOIpSH
地方の小都市、UPSが空港から3日かかった。
郵便番号の上3桁が同じ別都市行き配送に乗って、迷子になってた。

644:774ワット発電中さん
10/05/25 23:38:51 7bKiSlxq
京宝電機ってもう弱ってるのかな?たしかeBuhinやりはじめた
ばかりの頃によく利用してて見積早いし1つの型番を次々と流通在
庫探してきて条件あうのすぐ見つかったんだが、ここ2〜3年は見積
出てくるの遅いわギブアップ多いわ単価たかいのしか提示しないわで
まるで使えないんだけど・・・
最近の京法電機の事情はどうなってる?


645:774ワット発電中さん
10/05/26 02:15:43 0T4NGkqL
いま、どこも部品入手灘だからねぇ。

646:774ワット発電中さん
10/05/26 02:35:10 8Qfo1b4P
>>645
ありがとう。何も京宝に限ったことじゃないんだね。
海外の調達屋はどうなんだろうね。コピー品送ってきそうで怖いね。

647:774ワット発電中さん
10/05/26 06:19:13 8Qfo1b4P
URLリンク(www.leocom.jp)
デジキーっぽいの見つけた。買ってみようかな。

648:774ワット発電中さん
10/05/26 07:41:26 eE00Iu63
>>647
URLリンク(www.leocom.jp)

抵抗器 | 金屬光沢 って、オィオィ、それはないだろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4766日前に更新/170 KB
担当:undef