【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その3 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:774ワット発電中さん
09/08/27 20:10:18 dtL1Q6nD
>>248
なるほど。

>>249
太さ調べてみた。
URLリンク(www.omron.co.jp)

というかこれでいいな。高いけど。足の長いICソケット。
URLリンク(www.omron.co.jp)

マルツさん
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
ここにもあるみたい
URLリンク(www.deliverly.net)
URLリンク(www.deliverly.net)

足は切るつもりだけど上手くすれば抜けるかな?

251:774ワット発電中さん
09/08/28 09:39:45 L3JZVyOm
>>250
手元に 0.6<□<0.65 位のジャンパがあったので
色々刺してみたw

平ピンソケット 刺さる
丸ピンソケット 刺さらない
基板なら□0.6でホール径φ0.85程度必要

ソケットのピンは元々圧入してそうな気がするから
抜けるんじゃないかなあ。

252:774ワット発電中さん
09/08/28 13:19:30 aYbWw0C+
もともとピンだけのソケット買ったら?(笑)
URLリンク(www.mac8sdk.co.jp)

253:774ワット発電中さん
09/08/28 14:21:17 v0Udrhd2
>>252
とても斬新ですw

皆さんどうもありがとうございます。
>>250のOMRON XR2A1602を買ってみます。

254:774ワット発電中さん
09/08/28 14:47:38 HUVyTTcT
OMRON XR2A1602を購入可能な立場なら、リレー用ソケット買えるだろうに

255:774ワット発電中さん
09/08/28 15:13:37 v0Udrhd2
>>254
値段的にはねー

256:774ワット発電中さん
09/08/28 17:01:02 aYbWw0C+
つーかさ、素直に万能基板で(か、個数まとまるなら基板起こして)変換基板作ったほうが
いいんじゃね?

ぎっちりリレーが詰まってる状態の差し替えで、変換基板が入らないんかな。

257:774ワット発電中さん
09/08/28 18:05:25 v0Udrhd2
>>256
いろいろありがとう。
う〜んとね、交換必要とする機械が2台でそれぞれ1個だけ。
基板自体の前と左右に殆ど余裕が無くて上に2センチくらい余裕があるかなって感じです。
後ろの方は余裕あるんですけど遠い。
上と書きましたが基板自体は逆さま状態で設置されてるんですね。
正確に言うと下に2センチくらい余裕があるわけです。
基板自体が混んでるわけじゃないですけど、固定方法がなあ・・・
ちょいと知り合いに連絡したらOMRONじゃないけど似たようなのが会社に有るらしく
持ってきてくれる事になりました。駄目だったらOMRON。2個だけだから・・・

258:774ワット発電中さん
09/09/01 02:58:02 RAs/FB93
広正・・・

259:774ワット発電中さん
09/09/02 00:28:19 q2wWTeHx
>>258
うむ 心配だ・・・

260:774ワット発電中さん
09/09/02 12:17:49 PiywA6li
>>258
PC関係のトラブルだったらしい
復旧してる

261:774ワット発電中さん
09/09/02 23:24:24 V/MpTk1E
むう・・・

262:774ワット発電中さん
09/09/03 11:24:09 J5SRwL4u
円高キテル
digi-keyでお買い物するか

263:774ワット発電中さん
09/09/06 22:34:52 xNCfLJBg
円高のはずなんだけど、前より値段が上がってるよ。
どうなってんだ!責任者出て来い!

264:774ワット発電中さん
09/09/06 22:45:23 306h0lCZ
各国、軒並みインフレ誘導。
え?日本?デフレでしょ。

265:774ワット発電中さん
09/09/06 22:48:00 iYFdB+qS
>263
8月頭の改定以来レートは変わってないが…。
ドルレベルで値段上がったブツなんじゃないの?


266:774ワット発電中さん
09/09/06 22:48:55 iYFdB+qS
ってdigikeyの話じゃないのか。
そんならしらね。


267:774ワット発電中さん
09/09/10 20:36:23 9XdmNyQs
【ELISshopサービス終了のご案内、
 ならびにサービス終了に伴うお願い】

ELISshop会員の皆様へ

平素はELISshopをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
1999年より会員の皆様にご利用頂いておりますELISshopでございますが、
2009年8月7日(金)の注文受付をもちまして、
サービスを終了することとなりました。
タカチ電機工業のプラBOXを買えるところを捜してみたら
安いところがありましたが誰か知ってる?
URLリンク(kaigai.cart.fc2.com)
注文しても大丈夫?

268:774ワット発電中さん
09/09/11 10:20:43 lyR9tf5W
タカチ
SW-130B URLリンク(kaigai.cart.fc2.com) \210
千石\220
マルツ\220
YM-300 URLリンク(kaigai.cart.fc2.com) \1840
千石¥1930
    マルツ\1932
 

269:774ワット発電中さん
09/09/11 11:07:41 x09Tz7c+
宣伝されてもそんだけじゃ買わんと思う

270:774ワット発電中さん
09/09/11 11:32:16 YPSa8krv
宣伝されなくても千石やマルツでは買わん

271:774ワット発電中さん
09/09/11 11:33:41 ry3ehCNX
fc2cartなんて使ってるとこで買う気になんてならん。

272:774ワット発電中さん
09/09/11 12:41:43 lyR9tf5W
ほかにタカチが安いとこ教えて

273:774ワット発電中さん
09/09/11 14:41:13 CnLcndYG
3528サイズのチップLED、RGBフルカラー・4端子カソードコモンの製品て
どこかに売ってませんかね?
ググってもフルカラーチップLEDの4端子製品はアノードコモンしか見当たらないッス。
倒産したメーカー製品の補修用で探してるので、モノ自体はあるはずなんですが。。。


274:774ワット発電中さん
09/09/11 15:38:57 wslVsDdR
>273
eBay検索したら、あったよ。
データシートとか載せてないんで、ちょっと不安だけど。
URLリンク(cgi.ebay.com.au)

275:774ワット発電中さん
09/10/04 22:19:11 dfHxpgnS
無理矢理インバータ入れて反転させるが吉。

276:774ワット発電中さん
09/10/05 19:05:29 GUUGonW4
CXD2073S(くし形フィルタ)
HA5020(オペアンプ)
MM1658(ビデオスイッチ)

といったdigi-keyにも在庫がないようなICを個人で購入しようと思っています。
みなさんはこういうマニアックなICを入手しなければならなくなったときはどんな方法をとられていますか?

277:774ワット発電中さん
09/10/05 22:45:37 /30g5/kz
>>276
つか、現行品なの?
ぱっと見、古そうな型番だけど・・・

278:774ワット発電中さん
09/10/05 23:19:42 G7aFZQs6
FPGAで組めるものはFPGAで組むのがアマチュア的にやりやすい「力技で
実現する」戦略だと思う。50MHzでも100MHzでも好きなだけクロックつぎ
こんで動かす。

オペアンプなどのアナログ回路は大抵、相当品か流用可能な品種が
あるだろうから、今買える新しいパーツで設計しなおすのかな。

279:774ワット発電中さん
09/10/05 23:47:34 GUUGonW4
>>276で挙げた3種類のパーツは結構古い品種かもしれません。
ディスコンされたものは入手できなくても構いませんが(代用品を探してきます)
現在製造されているICのものでもdegi-keyでですら購入できないものもあります。
MM1658なんかがその例です。

そういう現在製造されているICのうち、そのマニアックさから入手困難なものでも
個人で入手することができるお店は無いかなと思って質問させていただきました。

280:774ワット発電中さん
09/10/06 01:11:11 FTRiCrK+
家電屋がひしめく国内メーカにとって電子部品は政治的な戦略物資でもある。
「個人に売りそうな店には卸さない」という可能性も無いとは断言できぬ。
個人に売っても金額が知れてるから躊躇する理由はほとんどなく、コピー
ガードキャンセラの製造ネタにされたら困る、と考えるかも知れない。

digikeyは個人に売ってくれる貴重で相当マニアックな店だと思う。
自分の手の届く、買えるもので設計しておくのが無難な戦略じゃないかな。

281:774ワット発電中さん
09/10/06 01:20:33 wQmQrK6A
>>279
単なるビデオスイッチICなら、digikeyでも売っているし、千石でも売っていたりするので…。
三次元Y-C分離IC見たいな奴は、さすがに作ってるベンダーも限られるので入手難だね。

282:774ワット発電中さん
09/10/06 01:38:51 ZMFVnqu6
そうでしたか・・・

昔はエリスショップという通販がありまして見積もりを出すとかなりマニアックな石でも一個単位で
取り寄せてくれたりしました。

残念ながら今年の夏に廃業してしまったのでそれに代わる通販を探していたんですが難しいですか・・・

283:774ワット発電中さん
09/10/06 01:49:56 BFfo/eQp
STMicroとか探してみた?

284:774ワット発電中さん
09/10/06 02:12:17 ZMFVnqu6
>>283
STMicroelectronicsのサイトで検索をかけてみましたが残念ながらいずれも見つかりませんでした(´・ω・`)

285:774ワット発電中さん
09/10/06 08:52:14 pA/0lg4t
>>276

国内の調達業者に見積もりをもらうか、
香港のB2Bサイトに欲しいとアップする。

トラ技の広告にもたくさん出てるよ。

286:774ワット発電中さん
09/10/06 15:34:52 16YQ87VO
>>279
各何個ほしいんだい?

287:774ワット発電中さん
09/10/06 15:38:14 16YQ87VO
デジキーのレートが変わった
カートに既に入ってるものには反映されないのね

288:774ワット発電中さん
09/10/06 17:48:21 q6u1D+4n
>287
するはずだが。
チェックアウトの手前で変わる。


289:774ワット発電中さん
09/10/06 18:05:27 H+p7wdf4
どれどれと思ってデジキー行ったら、カタログ配布に関するアンケートに
近々HPリニューアルとな、これはよい傾向だね
とにかく電話帳を送りつけられるのは困りますw

290:276
09/10/06 18:29:28 ZMFVnqu6
>>285
トラ技の広告を頼りに部品検索をかけてみたところ何社か取り扱っているところを見つけました。
ただ最小金額等の制限を課しているところも結構あるので無事入手できるかどうかはまだ何とも
言えません。そのあたりエリスショップは1個単位でも見積もりしてくれたので便利な通販だったんですが・・・

>>286
個人で使用する予定なのでおのおの1個あれば十分です

291:774ワット発電中さん
09/10/06 18:38:37 H+p7wdf4
50個買って49個はヤフオクで売るんや!w

292:774ワット発電中さん
09/10/06 19:23:58 q6u1D+4n
>289
スマン、電話帳のままがいいって書いといたw
むしろCDROMとか、かえって中途半端なのいらね。




293:774ワット発電中さん
09/10/07 15:19:53 jMTOsgoQ
まぁ、検索なんかを考えればデジタルデータの方が良いのかな?

294:774ワット発電中さん
09/10/07 17:16:42 SUcFx7pD
どのみちオンラインで見るんだけどね、データシートとか
貰うんならどう考えてもUSBメモリがいいじゃん、消して使える

295:774ワット発電中さん
09/10/11 12:01:38 He0Av5tD
Digikeyのスレッドって何故かないよね?
スレ立てしたいんだけどいいかな?

296:774ワット発電中さん
09/10/11 12:57:59 Gol/6I9G
このスレでいいような

297:774ワット発電中さん
09/10/11 19:57:27 XlZAH29L
>>295
あんまりスレを散らしても過疎スレが増えるだけだから
ここでよくね?

298:774ワット発電中さん
09/10/11 21:11:36 +3OGhag/
うん、ここで十分だね。

299:774ワット発電中さん
09/10/12 20:50:43 GHdIU1v8
初めて共立の定形外郵便で買ったけど、送料120円だけでちゃんと届くんだな。
書いてあるんだから当たり前だけど、なんか感動した。

300:774ワット発電中さん
09/10/12 21:11:10 SqzxmiXq
感光基板もメール便(80円)で買えるようにならんかね?

301:774ワット発電中さん
09/10/13 05:25:44 dDwiLjn7
>>300
基板に傷が付きそうで心配

302:774ワット発電中さん
09/10/13 20:20:53 sjceTz69
っ ぷちぷち

303:774ワット発電中さん
09/10/13 23:27:41 APZ7SiWi
開ける葉書みたいなの出来ないかな

304:774ワット発電中さん
09/10/15 00:36:23 2Q+zsqcB
>>303
それ、なんてミニレター?

305:774ワット発電中さん
09/10/15 21:27:32 rYjxZH0N
ちょっくら虎年エッチングしてくる

306:774ワット発電中さん
09/10/15 22:01:56 ilQdMrmU
せっかく買った部品がパーツ箱の中で行方不明になることが多くなった。
みんなどうしてる?

307:774ワット発電中さん
09/10/15 22:46:38 8AsmaZsE
半導体は1種1袋に入れてシールを貼っておく。
その他は100均の箱に種類別に分けて保管。
プロジェクトがある場合は個別の袋にまとめておく。

行方不明なんてありえない。部品はお金と一緒。

308:774ワット発電中さん
09/10/15 23:17:56 DF6/GhcC
持ってる物リストでも作るしかないね。
あるいは多過ぎて行方不明になるようなら思い切って捨てるとか。

309:774ワット発電中さん
09/10/15 23:53:09 lL/I2MbI
>>306
パーツ箱が行方不明になる。

310:774ワット発電中さん
09/10/16 00:17:38 FAXphidK
前に買ったはずのクリスタルがどこかにいっちゃった。
ぐすん (T_T)

311:774ワット発電中さん
09/10/16 12:44:41 9n5vBSON
共立は定形外使えるけどメールとかワンテンポ遅いのがちょと腹立つ
マルツは品揃え豊富だし送料安いし送料無料条件も低いけど商品自体は高い、
あと銀行振り込みが福井銀行だけってどうなのよ?
秋月は安いし振り込んだらすぐ送ってくれるけど品揃えが少ないのが玉にキズ
千石は送料高い、ツェナー100本入り頼んだら袋の型番と中身が違ってまじで殺意沸いた
あんなちっちゃい文字いちいち読めねぇよ

312:774ワット発電中さん
09/10/16 12:51:13 gJUdftvA
>>311
じゃあ 買うな

313:774ワット発電中さん
09/10/16 15:42:35 jCEnhLzM
>311
       .′゚{::......  ./:.. / }:.:.../} ./!:..|| ..:!..:. ∧
       / .゚...:V:... ./|:... / /::..//.ム}-.}-} ....| ..:... '.
        / . :i ....:V .:イ1...厂'::..//../ ム厂ノイ:ィ`.:.. ...ハ
     /../ ..| ...:...、_ト{└宀ト- └′/´__   } :/。...|.. i
      /./| ..:! ...:....{ ,x==ミ    '´ ̄`ヾァ'./:....゚.i:... |
    /:/ ! i ..|:.. .、. ヾ′          /../} i:... |:.i. l
  /ノ  | :|小:.. ..:\:\       ′    /./ 小}:....|: |. i
   ̄   | :|..|.::. ...:、..:.ト、.\   r― ァ 厶' .イ.:/|..:..|::.|.|
       |.:|!.:V∧::..ト、ヽ..<   `  ´  .イ./:/./:.}ノ \.|    ご、ごめんなさい。
       |.:|r‐〈 {ハ:: Vヽ.\..`i> -- ≦././:/./:./  //..> 、
      ∨ ∧ヾヘ...V \ヽヘ ̄r{ヽ、/:./:/../:/  /' / ,ハ
       { / { ヽヽヽ:V....  ̄..∨ h、ヽiイ イ:/ .//  {  |
       |   Vハ\`ヽ\ .... /rく ハ. ∨〈///  / ,八 l
        ,}    ヽ \ ミ`ーi'/ヽヽ〉  | /≦  / ′  }
        /      \ ` ー辷|   {〉   }¨´   イ     ハ
       ,′   .}   ハ     |  i   ′   .′      .
      ヽ   _  、 ヽ. }.   /}  .{   ノ    /  ノ     }
         \ >―┴ヘ. /ノ  〉   {   厶≦ ア  ̄  ノ
       / 「‐ ≦二二「/   /∧   \厶≧ ミ.<彡 ´
      /  ビi´ .> ´     //  、   ` ミ \ \》
    /    |/´      .イ ノ   \     ヽ }>′

314:774ワット発電中さん
09/10/16 20:25:54 KwsJb4O2
>>311
ワンテンポぶん余計に手間のかかるレジ使ってるから、
通販担当もワンテンポディレイがかかるんだよ。

315:774ワット発電中さん
09/10/16 22:05:11 mTMpx4ms
>>311が言ってるのは

「俺様の質問には即座に反応せよ!
休日も休憩も無く24時間365日交代制で待機しろ!人件費?そんなもん知るか!」

「その商品を仕入れたり、確保したり仕分けたり梱包したり、輸送したりっていう、
俺様の手元に届くまでに何十人もの手が入ることに関しては一円もお金を払いたくない!
特に運送業者はタダで奉仕せよ!商品には金払ってやるからそこからなんとかしろ!」

「俺様の高貴な金を支払ってもらいたければ利便のいい支払方法を用意せよ!」

「俺様のメガネにかなう商品を増やせ!俺のメガネがどういうものに反応するかはイワンぞ!」

「とにかくミスをするな!生まれてきて一度も失敗することなく氏ね!
俺の言うとおりに動け!俺はいくらでも失敗していい!」

これを一文で表すと

カーチャンメシ


316:774ワット発電中さん
09/10/17 14:56:54 e9dOqYd1
>311
もう10年以上前だけど、俺も千石で3.9Vと表記してあるツェナーダイオード100本入り買ったら
6.2Vだった事があった。昔からだね
>313
千石撫子?


317:774ワット発電中さん
09/10/21 15:05:27 Fg+DXMM/
>>311

そんなんで怒ってたら、日米じゃ、何も買えないぞ。

どうか、表示が正しいようにと毎回祈りをささげないと....

318:774ワット発電中さん
09/10/21 15:39:20 ewgpKBtI
戦国は個人的に不買運動してる
あそこはズバ抜けてひどい

319:774ワット発電中さん
09/10/21 18:22:01 noJ5D5hY
AmericaUって言う米国の在庫商社から電話あって、chip1stopやkamadenの仕入れ元みたいだけど誰か使った事ある人いる?

320:774ワット発電中さん
09/10/22 15:44:55 N/nS/JHI
chip1stopが昨日からずっとエラー... 俺だけか?


321:320
09/10/22 15:51:31 N/nS/JHI
思いついてキャッシュとかCookie消したら直った(火狐2.0<=古すぎ?)
Cookieの中の書式とか変えたんかね

322:774ワット発電中さん
09/10/22 19:26:39 N/jI5ezK
FireFoxは3.5.3の今でも、たまにクリーンインストールしないとおかしくなる。
昨日はflashのテキスト入力でハマった・・・

323:774ワット発電中さん
09/10/22 21:21:59 6RCK/KvA
>>316
もう20年以上も前だけど、当時居た会社で正規代理店経由でロームの7セグ
LED買ったら、型番と仕様(アノードコモン/カソードコモン)が逆だったって
ことがあったよ。 既に基板にハンダ付けされた状態で動作不良(当然だ
わな)が発覚して、担当者が代理店の営業呼んでクレームつけてた。

きっと製造ラインでマーキング工程の設定を間違えてモノを流しちゃった
んだろうね。

324:774ワット発電中さん
09/10/23 15:17:16 VTDoM+qo
>>319
仲間に某chlp1で働いている輩がいるけどAmeUの担当者はしつこい長電話でセールスしてくるから面倒な会社で有名らしいよ。

325:774ワット発電中さん
09/10/26 10:43:43 VwgSOMZn
SparkFunがSPARCに訴えられたでござるの巻 (´・ω・`)

URLリンク(www.sparkfun.com)

326:774ワット発電中さん
09/10/26 18:47:59 w/CXaP+V
>>325
反論が、笑った。
馬鹿だねw。Sunも

327:774ワット発電中さん
09/10/26 21:06:16 NE1XHSjQ
SunじゃなくてSparc Internationalなんだね。ややこしいね。

328:774ワット発電中さん
09/10/26 21:32:28 w/CXaP+V
SunはSparcのオーナー。
文中はSunを揶揄してばっかりだし、ややこしくないよ

329:774ワット発電中さん
09/11/06 19:54:46 IF3rowsg
液晶の通販大手がセールをしているのは、みんな知ってると思うけど、
psp-1000 用の液晶(バックライト無し)が、500円で売ってる。
普通のキャラクタLCDも秋月より安い。結構買ってしまった。

330:774ワット発電中さん
09/11/07 10:09:02 pVLhSmkV
バックライト無いやつ写りはどうなの?

331:774ワット発電中さん
09/11/07 22:52:22 MEGAheqy
>>329
普通にきれいですよ。
psp-1000 の液晶割れでバックライトが生きてるのが500円で修理出来るって事。

332:774ワット発電中さん
09/11/08 00:05:48 EkMkH9Be
いまさらPSP-1000は修理する価値がないでしょ。
仮に普通にマイコンの表示用に使うにしても、バックライトがないと使うに使えないでしょ。

秋月の300円液晶より使い道がないように思える。

333:774ワット発電中さん
09/11/08 15:23:38 SElMLrGx
仕様が公開されているから使いやす
バックライト有りも、900円で売って
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(mcnc.hp.infoseek.co.jp)
最後のは、バックライト無し。(やっは、見えないかwww)

334:774ワット発電中さん
09/11/09 10:12:52 /qAgVDiO
PSPに使われてるんだから綺麗だけど、
やっぱりバックライト無いと使い物にならないよね


335:774ワット発電中さん
09/11/09 12:56:06 OEo2id2B
だね。

336:774ワット発電中さん
09/11/09 16:54:09 dooVn0RM
mouserが速くなった。注文入れて4日目に届いた。
7500円以上で送料無料は、明らかにdigikeyに対抗している。
いくつかのメーカー品はdigikeyよりも豊富に在庫しているようだ。

337:774ワット発電中さん
09/11/10 00:22:05 rWchQ5/r
"RS Components"でググると一番上の広告枠が・・・・
やるなでじきー

338:774ワット発電中さん
09/11/10 09:03:56 ABagTubg
アレは営業妨害にならんのか?
Googleに金払えばなんでもありか

339:774ワット発電中さん
09/11/10 09:57:56 IIvrWbnn
ぜひRSにはDigiKey枠を買ってもらってですね・・・

340:774ワット発電中さん
09/11/11 09:27:43 DjwmXdPd
その手があるか…
検索してたどり着くページが入れ替わると

341:774ワット発電中さん
09/11/11 17:10:34 QQ3uz6qF
白色フラット型LEDの最安値の店はどこでしょうか?
いろいろ探したんだけど、秋月か千石かな?
品質にはこだわらないのですが…
詳しい方教えてくださいm(__)m

342:774ワット発電中さん
09/11/11 18:46:43 7KRkwbMk
自分で調べろカス。

343:774ワット発電中さん
09/11/17 01:19:33 d1LGFrP5
はじめてChip1stopに注文してみた。
5000円以上送料無料になってた。
でもdigikeyの3割ほど高いね。

344:774ワット発電中さん
09/11/21 08:42:54 ADnsGpmf
秋月…校費払いが出来れば最強なんだが…

345:774ワット発電中さん
09/11/22 10:14:41 xOsVkgUs
面倒くさい大学と取引したくないんだろ。

346:774ワット発電中さん
09/11/22 17:20:22 GruS8e76
大学は払わなかったり色々あるから面倒

347:774ワット発電中さん
09/11/23 02:58:30 IV5bL0AO
さくらいの店主も学校・官公庁にだけは先払いを求めている

学校・官公庁は本来は信用が高い顧客のはずだが、
それは与信力のある商社がまとまった取引をする場合に限られることで、
超小口小売店やゴミ屋にとっては逆に招かれざる客だ

秋月は商社でもなんでもない現金ゴミ屋・・・

348:774ワット発電中さん
09/11/24 14:00:50 FIbu3QGI
>学校・官公庁は本来は信用が高い顧客のはずだが、

場合によりけり。予算が降りないと、半年以上も未払いがあると
いやになってくる。書類もむちゃくちゃ面倒。

349:774ワット発電中さん
09/11/24 20:29:59 4ZHgYEIg
支払いは最終的に有るとしても、
ホントにお役所仕事だから。手間考えるとやってられない

>>346
払わなかったってこたないだろ。訴えないのか?

350:774ワット発電中さん
09/11/24 23:33:10 1vFYLK2F
>>349
学生が勝手に注文したんじゃね?

351:774ワット発電中さん
09/11/25 09:28:01 93pesX3N
研究室の教授が払わなくて事務局に泣きついたり
って事が良くあるらしいよ

352:774ワット発電中さん
09/11/25 09:45:47 vzej1u+4
>>349
最終的には払うかもしれないけど、いつ払うのか皆目見当がつかないから、
高額の場合資金繰りに困ってしまうよ。

「検収が通らないから払えない」とか言う。
「不具合があるなら直すからいますぐ送り返してくれ」と言ったら、
「実験で使用しているから当分無理です。」
事務に苦情を言って払わせた。

文科省に支払いトラブルに関する受け付け部署があるみたいだね。
今度トラブルがあったら、こっちを利用するかな。

353:774ワット発電中さん
09/11/27 11:18:05 2NAxqpIN
円高だから何か買おうかと思ってデジキー見たけど
円価格とドル価格を比べてみたら、1ドル100円換算じゃないか
あんまりだww

354:774ワット発電中さん
09/11/27 12:26:42 ucnLM3xm
>>353
暫くすれば下がるんじゃね?
更新は2週間に一回ぐらいだと思うけど。

その間に85円を下回ってそうなのがアレだがw

355:774ワット発電中さん
09/11/27 17:48:01 jM6UIX5T
ドル払いもできるはず。
送料別途になるが。

356:774ワット発電中さん
09/11/27 22:13:16 CRgYqCo6
デジキーでTI製品の価格が暴騰してるんだが、なんかあったのか?
先週買っておくんだった orz

357:774ワット発電中さん
09/11/27 22:55:24 KZS8RKri
>356
うえ、円ベースで2割以上あがった。MSP430とLDO、オペアンプで確認。
来月頭の値段改定が頼みの綱だ…

ただLM3SやADCは下がってるね。なんだいったい。


358:774ワット発電中さん
09/11/28 09:33:56 LqpuNSQq
>>355
あらそれは知らなんだ。

359:774ワット発電中さん
09/11/28 12:22:06 m5PysN2d
今下がってるのはドルだけのようだけど、ニュージーランドドルやポンドが
下がると、お買い得な部品ショップがある。マイコンやUSBインターフェース
なんかが安い。

360:774ワット発電中さん
09/11/28 12:27:08 +Ps7PDYL
>>359
kwsk

361:774ワット発電中さん
09/11/28 13:00:22 r0KqJ0LW
Digi-KeyのTI製品、最近品切ればっかやん。
生産が間に合わんのかどうか知らんけど、入りが悪い部品を値上げして他の製品に誘導したいんじゃないの?

362:774ワット発電中さん
09/11/28 17:25:06 m5PysN2d
他メーカーの互換品を探すといいよ。
ロジックやオペアンプならたいていある。
mouserで検索すると推奨品が出てくる場合もある。

363:774ワット発電中さん
09/11/28 17:44:26 aoL9DAk4
ノートPCのUSBポートを壊してしまったので直したいのだが
適切なType A コネクタが見つからない。
やっぱり特注なのかな。

364:774ワット発電中さん
09/11/28 18:17:26 HHHWgDj0
>>363
 コネクタを壊したのなら標準品の可能性の方が高いと思う
メーカーと型式を示すか、写真添付(複数の角度から)。

365:774ワット発電中さん
09/11/28 19:47:24 aoL9DAk4
>>364
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

奥行き10mmのものが必要だが、14mmしか見つからないのです。

366:774ワット発電中さん
09/11/28 20:21:51 QzWsPmpQ
>>365
これはどう見ても標準品じゃないな (><)

367:774ワット発電中さん
09/11/28 21:03:43 aoL9DAk4
>>366
やっぱり・・・
省スペースが必須だから、金型起こして作ったんだろうね。
ポート1つで凌ぐとするか。

368:774ワット発電中さん
09/11/28 23:02:39 W9p8DsUm
ジャンクノートから外した方がいいかもね。
500円くらいだし、予備も手に入るし。

369:774ワット発電中さん
09/11/29 01:12:39 x6bgA0Po
そうしてジャンクノートが部屋にたまっていくのでは?
そもそも同じ部品が使われているかどうかをどう見抜くんだい

370:774ワット発電中さん
09/11/29 01:20:24 Nk/5OZZO
あー、アキバだと基板だけで売られてたりするお。

371:774ワット発電中さん
09/11/29 03:13:37 Q/3fktxq
中古通りの奥(末広町交差点方向)に、
ノート分解してパーツで売ってる店がいくつかあるお。

372:774ワット発電中さん
09/11/29 23:51:26 jbeCch5Y
>>360

URLリンク(www.dontronics-shop.com)

送料も安い。

373:774ワット発電中さん
09/11/30 07:52:23 0ZoLCqSA
ミニUSBで奥行きが短いのはヒロセ電機にあるけど、標準タイプのUSB-A,-B
コネクタに関しては、国内コネクタメーカーは、採算が合わないのか、そも
そも既に製造していないところも多いから入手は難しいだろうなぁ。

DigikeyあたりでUSBコネクタを条件検索して絞り込んで、1つづつ図面を
ダウンロードして確認してみては?

上でも指摘されているように、中古でよければ、オクか末広町近くにある
バラしたノートPCを部品として売っている店で故障品や基板を安く手に
入れて交換するのが現実的かな。

秋月で扱っているやたら奥行きが短いVGA用のハーフD-Subなんかと同じで、
案外と海外では省スペース設計の、準標準品的な規格が成立しているのかも
しれんね。

国内の部品メーカーは、こういった分野ではもはや太刀打ちできない。


374:774ワット発電中さん
09/11/30 10:18:39 mFBQcway
digikeyは関税がかかってるから為替コストが高いのか
送料無料キャンペーンのコストとかもいろいろ乗せてそうだけど
だとしたら7500円ずつ注文してくる客が一番嫌ってことか

375:774ワット発電中さん
09/11/30 11:18:43 xRNFDfPi
すみません

ポリウレタン銅線で径0.5mm前後リール巻き赤、青、緑がそろってるお店さがしています。卸でもいいです。

どなたか知りませんか?

今のところサトー電気だと緑しかないしRSだと赤しか無くて…

376:774ワット発電中さん
09/11/30 11:39:11 mFBQcway
青は存在するの?

377:774ワット発電中さん
09/11/30 12:43:38 xRNFDfPi
青少しもってた

378:774ワット発電中さん
09/11/30 16:14:25 Ecb20SyY
オヤイデは?
ネットでも買えるよ。

URLリンク(oyaide.com)

379:774ワット発電中さん
09/11/30 16:17:44 xRNFDfPi
ありがとうありがとうm(__)m

見てみます

380:774ワット発電中さん
09/11/30 16:36:31 xRNFDfPi
青がないOTL...

店長さんに質問してみます

381:774ワット発電中さん
09/11/30 20:01:13 RqpY3lM/
>>373
ありがとう。
やっぱりDigikeyで一個ずつ探していくしかなさそうですね。

382:774ワット発電中さん
09/11/30 20:08:33 mFBQcway
探してなかったのかよw
1個ずつと言ったって絞り込めば大した数じゃないぜ
ちなみに、無かったよw

383:774ワット発電中さん
09/11/30 20:20:43 RqpY3lM/
重ね重ねありがとうございます。

一応Type-Aは全部探したが、他の型式かもしれないと思ってたので。

384:774ワット発電中さん
09/11/30 23:58:11 t/IX8Oye
>>375
ジュンフロン線やラッピングワイヤなら、各色シリコンハウスにあるけどね。
URLリンク(blog.siliconhouse.jp)
URLリンク(www.siliconhouse.jp)


385:774ワット発電中さん
09/12/01 11:04:56 65FO5miH
>>384
ありがと。でもその手のはずっと使ってきたけどどうもすきになれないの。
より線ならいいけど単芯のは剥くとき傷入るから弱いよ。

386:774ワット発電中さん
09/12/01 16:28:22 e4zHnthz
マルツの運送が佐川からヤマトに変わるらしい
ケンカしたのか?

387:774ワット発電中さん
09/12/01 17:28:27 q2elEHUz
ヤマトが必死なだけだろう。
同じ値段だったらヤマトの方がいい。

388:774ワット発電中さん
09/12/01 17:30:47 IYnM+dHW
AmazonもJPが、佐川から一部だが奪い返しとる

389:774ワット発電中さん
09/12/01 17:43:00 5rrixQvV
佐川って悪評が多いけど
うちに来る佐川の人は良い人だからあまり気にならない


390:774ワット発電中さん
09/12/01 18:12:58 Vq9NRxT4
うちに来る佐川の人はおにぎり頭だがあまり気にならない


391:774ワット発電中さん
09/12/01 18:23:24 +pHoRhWe
ヤマトは最近急に大変になったって聞く。
商品をノルマ以上買ってもらわないと……とか。

392:774ワット発電中さん
09/12/01 18:24:31 GDm+cZCb
佐川が悪評ってのはよくわからんなあ。
うちの地域のヤマトの配達人は配慮が足りないやつばかりなので、
選択できるときはいつも佐川にしてる

393:774ワット発電中さん
09/12/01 18:44:53 XE6BOu8g
そこで西濃ですよ

394:774ワット発電中さん
09/12/01 20:59:07 cfb+edE7
ヤマトも最近は佐川化してるから
佐川より積み替え少ないだけでやってることはそう変わらん

395:774ワット発電中さん
09/12/01 21:29:22 Vq9NRxT4
カンガルー便(日本通運)が一番セコセコしてる感じがする。
そういや最近見ないな、システムが変わったのかな。


396:774ワット発電中さん
09/12/01 21:42:50 3QSEDn28
個人宅配を切り離してJPEXになったから。
今後わからんけど。

397:774ワット発電中さん
09/12/01 23:12:17 IYnM+dHW
>>393
西濃は論外
幹線便少なくて圧倒的に遅い、荷物の追跡ろくにできない、氏ね

398:774ワット発電中さん
09/12/01 23:41:00 GDm+cZCb
西濃は地方の赤帽零細を糾合(というか寄せ集め)してシステム組んでる
感じがする。荷物追跡もダメだしセンターに連絡しても、配達人への連絡など
まとも期待出来ない。論外だな。
日本郵政は民営化してからよけいに酷くなったが、それしか扱ってない個人通販業者が
あるので、我慢してる。

399:774ワット発電中さん
09/12/02 00:53:53 dwOu484x
このスレに関係あるニュースかな?
「ネット通販が原則8日間は返品可になる特商法改正が12月1日施行」
URLリンク(web-tan.forum.impressrd.jp)

まぁ「返品不可」って書いておけばOKらしいんだけど()

400:395
09/12/02 01:13:26 xe4ac3H2
素で間違えた。ペリカン便だったw
西濃がカンガルーだっつうの。


401:774ワット発電中さん
09/12/02 01:20:52 gcFYV8lA
せいのっ。

402:774ワット発電中さん
09/12/02 02:41:14 CesGg57o
西濃は地元のあんちゃんを調教するでもなくそのまま使っているので、
ドライバー次第ではリアルで「おるかー」とかいいかねん。

日通はRSコンポーネンツが使ってるね。

403:774ワット発電中さん
09/12/02 09:27:11 7YgxAVke
>>402
RSの荷物は、うち(埼玉)には佐川で来るよ。

うちの方でまともに配達してくれるのは、黒猫・飛脚・郵便の3社だな。
西濃や福山・フットワークで送ろうとした業者に差額出すからヤマトにしてくれ、と
言ったことがある。

>>398
郵便の劣化はひどいもんですな。本局が近いから、郵便はよく使うけど
長蛇の列が出来ているのに窓口で大量郵便物の処理をやってるから、
荷物一個出すのに15分以上かかるときがある。

404:774ワット発電中さん
09/12/02 10:33:16 FlxTC/BV
質問

よくパーツ通販で小さいパーツが入ってる透明のぺらぺらの小袋
でジップロックじゃない袋ってどこで売ってる?
オクで使いたいんだけど

405:774ワット発電中さん
09/12/02 10:51:04 S10C0fBr
100円ショップ

406:774ワット発電中さん
09/12/02 10:54:19 FlxTC/BV
>>405
ダイソー、キャンドゥ、セリアにはなかったけど...
どこの100円ショップ?
大きさは4×3センチ程度。

407:774ワット発電中さん
09/12/02 11:09:50 C7ISheCH
包装資材を取り扱っている所に行けばあるよ。
帯電防止用は取り扱いは微妙なので、ネット通販で探した方が早いかも?
どれくらいのサイズが欲しいのかわからんが、小物用だったら秋月で売られているので十分だと思う。


408:774ワット発電中さん
09/12/02 11:17:00 SK7YkEBE
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

あれってシーラー用なんじゃないかな
シンコー電機のおばちゃんはチューブ状のビニルを自由な位置でシールしてた希ガス

409:774ワット発電中さん
09/12/02 17:26:28 rokgZw0x
>>406
100円ショップにある、と言ってるのは、たぶんトレカ用袋の流用だろ
A5より大きい物なら文房具として普通に売ってるな

小さいサイズを割安で手に入れたいなら包装資材屋だ

・・・つーかオクやってるなら何でオクでその辺のものを調達しないんだよwwwww

410:774ワット発電中さん
09/12/03 00:19:48 tiMrc/RL
A5,A6ならダイソーにあるし。

411:774ワット発電中さん
09/12/03 11:07:54 juCbMKi0
>>402
ドライバーの態度が悪いぐらいは許せる。
西濃がとことんダメなのは、便数が少なくて中継のタイミングが悪いと発地・着地で
各丸一日荷物が放置され、標準+2日の遅延が平気で頻発するとか、
荷物の追跡能力が根本的に欠けてるとかの、
ロジスティック屋の基本性能がまるっきり劣悪なことだ (#゚Д゚)

412:774ワット発電中さん
09/12/03 14:00:29 ZhofG4/X
袋アドバイスサンクス

ビニール袋専門店が1万枚単位で売ってるのが安い。だが数万OTL

413:774ワット発電中さん
09/12/04 00:27:02 5kfa6jWV
西濃運輸は好きになれん。

着払いで\2,042円請求された(T_T)
元払いだと、520円だったらしい。

この差は何?

414:774ワット発電中さん
09/12/04 01:26:52 wb1f9p5s
こっちの西濃は対応が杓子定規で融通がきかない。
ヤマトは持ってくる前に電話をくれるからいつ持ってきてとか、
帰りがけにとりに行くから営業所に置いといてみたいに色々と頼める。
向こうも不在なのを避けたいのだろうけど。
日通は受付がウンコ。人によって言う事がばらばら。
佐川は指定時間より前に持ってきて指定時間の不在票挟んでった。ふざけるな。
郵便は可もなく不可もなく。
福山通運は対応とかはいいけど、地域営業所が山の向こうの隣県だから
営業所で受け取ろうとすると大変。

みんなヤマトで統一してくれるとうれしいんだけどね。

415:774ワット発電中さん
09/12/05 17:30:03 LtwrX/uJ
ヤマトは着払いの時しか電話かけてこない。
西濃は着払いじゃなくても電話かけてくる。
地域や配達人によって対応が変わるんだろうな。


416:774ワット発電中さん
09/12/06 00:28:15 PUXVDpSN
電話とインターホン同時に鳴らされるのは困る

417:774ワット発電中さん
09/12/06 09:24:01 wSLbpk8B
>>415
ヤマトはそうだな。
うちの地域の佐川は居なければ必ず電話くれる。
で、西濃は論外。
どこでも常連の配達人と親しく慣れば融通効くとは思う。

感覚的には、世間の評判とはズレて、佐川>>ヤマト>>>>>>>>>西濃
って感じ

418:774ワット発電中さん
09/12/08 23:40:24 t3VhjmTr
ヤマトと西濃は男だけだけど、佐川はオネーチャンが来る。
日本郵便はおばはん。

419:774ワット発電中さん
09/12/09 12:49:47 WRGgx3CR
うちのヤマトは若妻っぽいのが来る。
正直、荷物よりグッと来る。

420:774ワット発電中さん
09/12/09 14:24:39 gySUyjO3
その若妻、ヤマト糊でオナニーしているに違いない 聞いたことがある

421:774ワット発電中さん
09/12/13 13:43:30 DYrEgUMz
おととい午前中、Digikeyに注文を出した。さっき届いた。はえぇー。
しかも、トラッキング情報を見ると、成田には昨日の午前中に届いてるし。超はえぇー。

422:774ワット発電中さん
09/12/13 17:26:10 jOH+R3FD
俺もオモタ、アラスカから成田はやっ
Googleストリートビューでデジキー見たけど、あそこで働きてえ〜

423:774ワット発電中さん
09/12/13 17:47:15 QbjdmWNh
国際線通勤でつね、わかります。

424:774ワット発電中さん
09/12/13 17:49:00 VwR3kmWG
定期1カ月400万円でつ

425:774ワット発電中さん
09/12/13 19:22:51 7YJlYV/y
米→日は、あの分厚いカタログに紛れ込めば

426:774ワット発電中さん
09/12/13 20:12:01 RkZulnIr
そういや、1ヶ月前と2ヶ月前、それぞれ紙カタログ依頼したのに

未だこないとはどういう事よデジキー

427:774ワット発電中さん
09/12/13 20:21:58 AgdegkHa
非在庫保有商品です

428:774ワット発電中さん
09/12/13 20:57:14 HRjNwfOh
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
これの単4*4本のサイズのものどっかに無い?
単3サイズだと大きくて邪魔なのよね(´・ω・`)
いくら探しても充放電できんのはこれしか見つからなんだ・・・

429:774ワット発電中さん
09/12/15 16:19:54 j6dsPoWu
Digikeyで金額端合わせに何かオススメなのないですか?
とりあえず、TDKのパッチンコアは金額埋めるのに使えそうです。

430:774ワット発電中さん
09/12/16 10:21:03 iusKbcFs
ささやかながらCHIPQUIK SMD1とか。
表面実装IC取り外しキット、1,396円。

431:774ワット発電中さん
09/12/17 23:26:11 3+SvY/4W
>>430
いい情報ですね〜

大分前にサンハヤトの取り外しキット買ったんだけど結構高かった。

432:774ワット発電中さん
09/12/18 11:42:39 u68KR97I
UPSの輸送経路が変わったのか・・・・

BEIJING, CN      12/18/2009 2:21 A.M. DELIVERY RESCHEDULED
CHEK LAP KOK, HK   12/17/2009 7:00 P.M. DEPARTURE SCAN
            12/17/2009 3:24 P.M. ARRIVAL SCAN
ANCHORAGE, AK, US   12/16/2009 9:57 A.M. DEPARTURE SCAN

今までは、アンカレッジの次は、SENNAN OSAKA JPだったのに。
香港とか北京?とか、よそ道にずれてる


433:774ワット発電中さん
09/12/18 12:17:50 QBENsi2q
単に、悪天候で他の空港にダイバートしただけじゃね?

つか
>今までは、アンカレッジの次は、SENNAN OSAKA JPだったのに。
こっちのほうがびっくり。
うち(関東エリア)宛の荷物をトラッキングするといつもアンカレッジ⇒成田なんだが、
UPSは日本国内の仕分け地によって大阪便と成田便に分けてたのか。

434:774ワット発電中さん
09/12/18 13:37:58 vGyWf44+
デジキーの一覧に写真が出るようになってる!

435:774ワット発電中さん
09/12/18 13:45:11 u68KR97I
>>434
そうそう、ここ1週間くらい前からね。
スゴイよね、デジキーのwebページ。
デジキーのwebの最後の個別画面、抵抗なんて値と同じ写真になってるって、知ってた?
最初見たときにびっくりした。ここまでやるか、って。
それに引き替え、イギリス本社のwebページ、変なイラスト使っていて、TO92の部品なのに
TO220のイラストを押さないといけない。変なイラストやめろ。


436:774ワット発電中さん
09/12/18 14:10:04 u68KR97I

×イギリス本社のwebページ

○イギリスに本社を置き、赤い色を基調としていて、
  紹介お願いしますと叫び続け、
  20000円以上でオマケもらえるキャンペーンが大好きで、
  検索エンジンの性能が最高にいかしてて、
  電話口のお姉さんの写真が浅田美代子で、
  送ってくる箱が、最近ちょっと大きくなり
  デジキーより安い部品を見つけると、ちょっと嬉しくなる、
  そんな部品通販会社のwebページ

437:774ワット発電中さん
09/12/18 14:43:23 kiSQIbAf
回りくどく言わなくても、

その店とは、



438:774ワット発電中さん
09/12/18 15:16:31 DmYNa9AW
ファーネル?

439:774ワット発電中さん
09/12/18 16:29:44 URMxwYWB
ここはボケなくてもいいです。

440:774ワット発電中さん
09/12/18 17:00:15 qk9aY9ly
RS COMP

441:774ワット発電中さん
09/12/18 21:11:51 Kx8un5rd
RSだろjk


例として出すけど、1kの抵抗を
1k 1.00k 1000Ω みたいに分ける糞仕様

442:774ワット発電中さん
09/12/19 00:41:27 D2jMK4oq
デジキーも最近は実物の写真じゃなくCG載せてるのが増えてきて悲しいぞ。
裏返しにしたSOPとか気持ち悪い昆虫みたいだ。

443:774ワット発電中さん
09/12/19 08:48:18 vjlQT8e5
>>441
そうそう。ICのパッケージも 16DIP DIP16 PDIP16 16-DIP とかいろいろあって、検索させないつもりかと疑ってしまう

444:774ワット発電中さん
09/12/19 09:15:06 0moQBVF8
>>441
有効数字なんじゃないかと思って見てみたけど、その例自体が無かった
並んでる順番は確かに糞だけど

445:774ワット発電中さん
09/12/19 11:36:22 NnmHLWlR
ホント、RSの分類フェチぶりには泣ける

446:774ワット発電中さん
09/12/19 14:12:59 1+FPp9mT

前に、別の所でも言ったけど、RSの検索は大変素晴らしい。
該当品が無いと別の商品を紹介してくれるんだ。親切だよね。

試しに「2SC1815」で検索すると、該当なしになる。
だけど、ちゃんと別商品を紹介してくれる。

じゃ、ってことで、2sc1815で検索すると・・・・・ポカ〜ン。



447:774ワット発電中さん
09/12/19 14:59:28 +HmaIfzL
その昔、前スレで2SC1815はdigikeyに無いよと書いた者だが。
>446関連でいま見たらdigikeyに2SC1815入ったんだな。
2SC型番を網羅しているというわけではないようだけども。
つか東芝品目の在庫すくねー


448:774ワット発電中さん
09/12/19 15:28:26 vjl6yTpn
RSでactel製品扱ってないかな〜と思って検索したらいろいろ出てきた
を!と思ってよく見たら

”actel で検索しましたが見つかりませんでした。下記は octal で検索した結果です。 ”

449:774ワット発電中さん
09/12/19 15:37:37 aFgDAzHN
>>該当品が無いと別の商品を紹介してくれるんだ。親切だよね。

そうだね。
でもその別の商品が代わりになる試しなんて無いけどね。

450:774ワット発電中さん
09/12/19 16:00:58 JzQrNAhQ
>>443

たぶん、サイトを請け負っている業者がぜんぜん電子部品のことを
しらないんだろ。渡されたデータシートを斜め読みして入力している。

451:774ワット発電中さん
09/12/19 17:30:55 1+FPp9mT
>>449
RSの検索は、パフォーマンスじゃない?
ご不明な点は、お気軽にRSレディーにお問い合わせ下さい。
一緒に探しましょう、だかんね。

>>449
激しい同意


452:774ワット発電中さん
09/12/19 17:51:43 8d9O7tM0
皮肉にマジレスする奴って何なの

453:774ワット発電中さん
09/12/21 01:08:35 i8+pvbXk
20pのフラットケーブルでコネクタがついたもの、販売している店を知りませんか?

秋月の14pフラットケーブルの20pバージョンみたいな感じです。

454:774ワット発電中さん
09/12/21 09:08:15 62rHnhC2
自分でカシメればいいじゃん?



455:774ワット発電中さん
09/12/21 09:30:41 UV+3Vrz1
1000個くらい要るとかかも

456:774ワット発電中さん
09/12/21 13:03:15 y0HVgJfH

100個でもカシメる。

根性と体力と耐力。

457:774ワット発電中さん
09/12/21 14:11:01 GSQdeG9o
>>453-456
Digikeyだと、ケーブル長さと圧着方向を指定して、セミオーダーメイド
できるはずだが?但し、グレーのみでカラーとかスダレケーブルとかは
選べなかったように思う。

秋葉原のコネクタ屋でも工賃払えば、やってくれたかと。

458:774ワット発電中さん
09/12/21 16:23:07 YMhcwH36
URLリンク(haisen.jp)
こんなんかな
ヒロセでも「オーダー承ります」みたいなの見たことあるような…

459:774ワット発電中さん
09/12/21 16:27:02 U5JmCgcI
マルツがヤマトでカレンダー送ってきたけど、みんなそうなの?

460:774ワット発電中さん
09/12/21 20:16:40 f2KoTeHG
うちも送ってきたよ。びっくりした。

461:774ワット発電中さん
09/12/21 21:52:07 y0HVgJfH
ケーブルの圧着なら、なじみの電材屋に言えばやってきてくれるよ。
M治電機とか、N西電機とか

462:774ワット発電中さん
09/12/22 02:33:41 b6ljs5U/
digi-keyでアナデバ製品が3割弱の値上げになってたorz

463:774ワット発電中さん
09/12/22 02:38:41 b6ljs5U/
ごめん勘違いだった

464:774ワット発電中さん
09/12/27 04:23:59 4xnEefrN
IRのオンライン注文使った奴いる?
あれって送料&支払いどうなんの?paypal?クレジット?

465:774ワット発電中さん
09/12/29 04:42:23 ERUabfvs
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば立て続けに3件落札されるわ相場より安く落札出来るわ
年末年始サイコーwでえらい事です

466:774ワット発電中さん
10/01/01 00:16:09 bC8lMeB2

  新年 あけましておめでとうございます。

   今年も「【代引き】電子部品通販のスレ【送料】」を、宜しくお願いします。

             2010年 元旦 1回目にスレ立てた人

467:774ワット発電中さん
10/01/02 11:52:27 FcUtwyhz
マルツから年賀状が来たw

468:774ワット発電中さん
10/01/02 12:14:45 oCss4v+a
マルツ電波のサイトを見るとハードオフとかブックオフが載ってるけど
あれはどういう関わりをしてるの?

469:774ワット発電中さん
10/01/02 12:21:25 k0gFSvj3
FCじゃないのかな

470:774ワット発電中さん
10/01/02 12:35:01 cyS8xdEc
元々マルツ電波は、家電・電気工事・無線・パーツ販売
家電がダメになって多角経営(各種FC含む)へ
都市圏への店舗展開を含むパーツ販売への注力もその結果

471:774ワット発電中さん
10/01/02 19:11:52 BC6go6/K
マルツは仙台とか静岡に出店してるが需要あるの???


472:774ワット発電中さん
10/01/02 22:18:27 tbCF3A9e
>>471
商圏が広い地方の中核都市で、パーツ屋さんが少ないとこ狙って出してるみたい。
家賃、人件費も考えて経費率がいいのも条件。

473:774ワット発電中さん
10/01/03 00:08:57 A1TXCtW3
>>468
ハードオフ(ブックオフ)社には直営店舗ってのもあるけれど、フランチャ
イズ店舗の方がずっと多い。オフ社がノウハウを売り看板を貸して誰かに
店舗を運営させ、ロイヤリティをハネるというしくみ。
そのビジネス相手のひとりがマルツだったという話。

ヤマダみたいな大手量販が征服する前までは、その土地々々に地場の
家電量販チェーン店があったわけよ。彼らの悲惨な末路ってのはみんな
知る通りなんだけど、フランチャイズ契約を結んでハードオフ・ブック
オフ店舗を運営して法人としては生き残っているケースが結構あるのな。
ちょうどいい具合に人員と店舗を活かせるし。
だからwebで個々の店舗のページを見ると、大宮電化だのアダチムセンだの
懐かしい社名が入っていたりすることもある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4766日前に更新/170 KB
担当:undef