【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】 at BUN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し物書き@推敲中?
10/07/18 22:25:44
青い鳥文庫文学賞の大賞の全文掲載されてましたね。
……応募しなくてよかった。

101:名無し物書き@推敲中?
10/07/19 00:57:10
青い鳥のあの賞は、完全無欠の若い作家発掘大会だったな

30どころか、20超えててもお呼びじゃなかったろね
学歴不問と書いてあるのに、エントリーシートだけで落としたりする企業みたいなもの

102:名無し物書き@推敲中?
10/07/19 01:08:02
とりあえずあの面白さが理解できない時点で、ダメってことだろね

103:名無し物書き@推敲中?
10/07/19 02:13:20
読めると聞いて、全部読んできたが
これ、ジュニア審査員制度に問題があるんじゃないのか……?
最後にそれぞれの評価が載ってて「そういうところを楽しんだのか」と新鮮に感じたけど
「それでいいのか?」とも思ってしまう
ジャンプの作品を元ネタ分からないように改変して送れば受賞できる気がした

104:名無し物書き@推敲中?
10/07/19 11:22:47
>ジャンプの作品を元ネタ分からないように改変して送れば受賞できる気がした

元ネタ改変で新人賞は既にマンガやラノベの常識


105:名無し物書き@推敲中?
10/07/19 11:27:22
>>103
それやったら、おかま事件の二の舞になっちゃうから我慢だ!



106:名無し物書き@推敲中?
10/07/19 11:29:38
あれは文章まるごとコピペだからなぁ・・・
題材も売れ線の学園ものをごった煮しただけだが

107:名無し物書き@推敲中?
10/07/19 17:59:32
青い鳥文庫文学賞、出だしは面白いって思った。
テンポもいいしエンタメのツボ抑えてて読みやすい。
たが、30代以上のオジサンが書いたみたいなボキャブラリーを感じてしまった。
弾けてないし、本にするには派手さがないか。

108:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 03:11:26
よーし、次回は

「七面鳥はわたしだ」

で、応募しよう。

109:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 05:04:31
少なくともこれは「青い鳥”文学”賞」と銘打つべきではなかった

110:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 05:35:55
締切日の今から家の光書く予定なんだけど
これって過去の受賞作一覧とかないんでしょうか?

農業系の企業が協賛に入ってるから、
間違いなくそういう系が求められてると思うんだけど

111:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 12:38:00
家の光は、

「稲はわたしだ」 

でいいんじゃん。

112:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 12:46:18
そこまでいくとブラックジョークになるから

113:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 16:06:42
家の光、もうすぐ終わりそう。
暑すぎてモニター覗くと目眩が・・・

114:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 16:27:27
今すぐ水分補給するんだ。家の中でも熱中症にはなるから。

115:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 17:58:19
完成した
当初構想していたストーリーを変更して、家の光向けに構成し直した
書くのは3時間で終わるかと思ったら、5時間くらいかかっちゃった

家の光とJOMOは未投稿作品って縛りがあるから、なかなか気を使うね
それが上手くいくといいんだけど・・・

>>114
今、100円のケーキとコーヒー飲んでるw



116:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 18:04:26
やっぱりひらがなで書いた方がいいの?

117:名無し物書き@推敲中?
10/07/20 18:20:21
>>116
就学前の子供向けとあったので、
漢字は極限まで切りつめて、ひらがなを多様しました

118:名無し物書き@推敲中?
10/07/21 14:37:12
青い鳥の大賞作品読んで愕然。
自分が目指すものと求められているもののあまりの違いに気が遠くなった。
800超の応募作の頂点があんなベニヤ板みたいな作品で本当にいいのか。
いいんだろうね……。
文学は懐が深いなあ……。

119:名無し物書き@推敲中?
10/07/21 15:40:59
ベニヤ板だろうが、鉄板だろうが、子供たちが自分で手にとって読みたいと思う物語っていうのが、
青い鳥文庫の存在意義みたいなものだしね。
文学性と子供が進んで手に取るってことを、両方できるんなら苦労しない。
ここ20年ぐらいで、それができたのは、昔の森絵都ぐらいかな。


120:名無し物書き@推敲中?
10/07/21 15:53:11
まあ、読んだ子供たちの感想の中にも、
あの大賞の話の順位を5番目にしていた子がいたみたいだから
純粋に個人の好みで、あとは運だと思うよ >大賞
そんなに嘆かなくてもいいんじゃないか


121:名無し物書き@推敲中?
10/07/21 18:31:19
青い鳥文庫、小学生審査員が見事に編集部に操られているのが吐き気した・・・

子供が率直な感性で選んだ作品を、
編集部の横やりで次々と意識操作されて、
結局、編集部が選びたい作品を見事に受賞させているね

ハッキリ言って、青い鳥はもういい
送ってもいないが、送る気も永遠に失せた

122:名無し物書き@推敲中?
10/07/21 19:25:13
まあ、営利企業だから。


123:名無し物書き@推敲中?
10/07/22 05:35:36
ま、現役青い鳥世代に賞を取らせたかったんじゃね

「青い鳥を読んでるから、みんなと同い年の子たちも
こんなに面白いお話をかけますよー、みんなももっと読みましょうね」

↑こう言いたいがための宣伝の一貫
異常にしょぼい賞金額が、全てを表している。

124:名無し物書き@推敲中?
10/07/22 10:16:45
青い鳥はファン感謝企画ってのは、このスレでも言われてたことだし、結果も不思議じゃないけどな。
読者向けの小説講座なんてやってて、思いっきり布石はあったし。

そもそも、新人発掘なんてするつもりはないでしょ、青い鳥は。
ある程度書きなれている人じゃないと、あの執筆ペースを守って、子供読み物に徹することができないから。
慣れない新人で、編集者の意向にいちいち反論されてたら、仕事にならんし。
そういう意味では、ライター的ではあるよな。
ま、売れなきゃ切り捨てだけど。

125:名無し物書き@推敲中?
10/07/22 17:15:37
青い鳥を読んで育って、
感謝の気持ちや今度は自分が子供たちに伝える側になりたいと
そんな想いで必死こいて書いたオッサンオバはん連中は
鼻からお呼びじゃないってこったな。


126:名無し物書き@推敲中?
10/07/22 17:26:42
編集がロリコンなんじゃね
よくあること

127:名無し物書き@推敲中?
10/07/22 18:14:10
>>125
まあ、呼んでないだろうな。
ただ、使えそうな人材は、選考はさっさと落として、別にアプローチかけてるんじゃない?
青い鳥で、受賞作だから買ってもらえるなんてこと、あり得ないし。
プロOKにしたのは、それが理由だと思ってたけど。

128:名無し物書き@推敲中?
10/07/23 05:25:24
>>125
30周年記念企画だし、青い鳥文庫で育った30代とかこぞって応募したろうな

その大半が年齢だけでふるい落とされたと考えるとむごい賞だな

129:名無し物書き@推敲中?
10/07/25 22:20:25
重要なのは大賞以外の入賞作がどんなタイプのものかだろう。
もしも大賞と同じ傾向の作品が並んでいるようなら、最終候補選出までに「受賞作のジャンル」が編集部の手により絞られているということ。
もしも大賞とは違ったタイプの作品が揃っているのなら、ジュニア編集部員に選択の余地があって、
その中で本当に子どもが「自分の面白いと思ったもの」を選択したということ。
もうすぐ次点以下が発表されるので、後者であることを期待。

130:名無し物書き@推敲中?
10/07/25 23:56:20
青い鳥は編集部が選んだ24歳の作品が気になるな

131:名無し物書き@推敲中?
10/07/26 02:12:35
G県文芸祭作品募集を見たら、
応募料として1000円払えだって。
さすがお役所仕事だな。

だから、みんなの党みたいのが勝つんだよ。

132:名無し物書き@推敲中?
10/07/27 16:32:29
第51回講談社児童文学新人賞最終選考通過者

かあちゃん取扱説明書 いとうみく
糸子の体重計 いとうみく
フランキー楽園へ行く きむらともお
★ ぼくのトランスフォーママ 畠山真佐子
道 山本まき
★ あたしのおはなしおじさま 吉田桃子
ドリームガールズ! 吉田桃子
ぜったいチロ 飯森美代子
ほこり高きノラ猫 岡崎イイナ
ミナミと着物とおねえちゃん 北村夕香
スパイシー・スクール 渡辺萩乃
人魚のおっちゃん 今村ジラフ
ゆめテレビ:研修員バクスター 大杉裕子
ルヴニール 丸山美幸
ほっぺた落下隊 西キイチ
★ 青虫に、言いたいことがある 中村瑞子
★ 空打ちブルース 升井純子
立体! パズル少年 鈴木いちこ
★ それは『強さ』の一つのカタチ 初瀬川旭陽
背中に翼が生えるまで 森明日
虹の予報官 中村義浩
うさぎは声を出せない 桜田群
GIFT[ギフト] 明孝木立
ことのは一族のミオ 森明日香
(順不同)

133:名無し物書き@推敲中?
10/07/27 19:29:45
童話の芸術性について書けという問いで桃太郎がお題の場合どう書いたらよいでしょうか?

134:名無し物書き@推敲中?
10/07/28 19:20:41
なす科のトマトと唐辛子の一種ピーマンはもともと中南米

(メキシコからペルーにかけてのアメリカ大陸)


が原産地なんだ。ではこの食物がいつ、どうやって世界中に広まったんだと思う?15世紀の末、イタリアのジェノヴァの船乗りコロンブスは1492年、スペインの援助で、カリブ海の西インド諸島
(彼はアメリカをインドの一部と信じていた)に到着したんだ。このときあるいはその直後にアメリカからヨーロッパに持ち込まれたらしい。トマトは初め観賞用だったんだよ。食用として広がったのは、やっと

18世紀になってからなんだ。ピーマンは最初は香辛料として広がっていったようだけど、品種改良により今のように「辛くない唐辛子」なったんだよ。日本にはパンと同


じくポルトガル人によって16世紀中頃に伝わったんだ。

135:名無し物書き@推敲中?
10/07/28 19:22:30
まああれだ
若かろうが年寄りだろうが面白ければ受け入れるぐらいの
許容量のないとこは

未来はないよ






倒産!

136:名無し物書き@推敲中?
10/07/28 20:15:10
年寄りだの若いだのを評価の第一基準にしてるとこは
大手ゲームメーカーで学歴や経歴のエントリーだけでふるい落として
下手なリメイクしか作れなくなっていくじり貧状態に似ている

少なくとも、露骨に年齢で差別するとこには絶対に送らん


>>133
桃は古来より、魔を除ける果実として知られている
そこに、適当にエデンの園の禁断の果実でもかけ合わせりゃなんぼでも書けるだろう

あと、鬼=無条件で悪とすることの是非も問うといい
禁断の実は、善悪を知る果実ともいうからな


137:名無し物書き@推敲中?
10/07/28 21:40:03
>>135
児童文学の世界そのものじゃん、それ。
面白くても、それ以外の要素で、いくらでも日の目を見ないことはあるよ。
児童文学はそういう世界。
コネがうずまいてるからねー。

138:名無し物書き@推敲中?
10/07/28 21:42:24
面白いものだけを、シンプルに求めた青い鳥があの惨状だしな

139:名無し物書き@推敲中?
10/07/28 22:51:42
>>138
ある意味、青い鳥だけは、子供にとっての面白さだけを追求したレーベルだったんだけどね。
他の児童文学があの体たらくじゃ、青い鳥の増長はしかたがない。

140:名無し物書き@推敲中?
10/07/29 00:19:17
>>132
季節風関係者ががんばっているな。

141:名無し物書き@推敲中?
10/07/30 22:15:58
青い鳥、準大賞が発表されましたね。
大賞より児童文学っぽい気はするw
どっちにしろ、青い鳥っぽい作品が最終にそろったんだろうね。
しかしまあ、これ書いたのが11歳ってのは、たしかにすごいな。

142:名無し物書き@推敲中?
10/07/31 18:30:20
素朴な質問ですが
このスレで本日締め切りの小川未明文学賞が話題にならないのはどうして?
話題にする意味もないクソだってこと?

143:名無し物書き@推敲中?
10/08/02 12:49:51
童話を書こうっていう人が
「クソ」って。

144:名無し物書き@推敲中?
10/08/02 19:40:11
>>142
いや、自分で話題ふればいいだけの話だろ?

145:名無し物書き@推敲中?
10/08/03 19:36:45
小川未明文学賞は大賞獲ったら即出版。
作家チケット販売所だな。


146:名無し物書き@推敲中?
10/08/03 22:00:28
>>145
ただし、売れない上に、学研のサポートはいまいちと評判だけどね。
本が出したい人にはおすすめ。
作家として続けたい人には、よっぽど頑張らないとならない厳しい入口だよ。

147:名無し物書き@推敲中?
10/08/05 00:17:34
>>146
でも、第15回大賞受賞者は二作目、三作目、四作目と順調に出し続けてますね。


148:名無し物書き@推敲中?
10/08/05 00:57:22
まあ、どこでデビューしたとしても、やっぱり作者本人のバイタリティーが大きいよ

149:名無し物書き@推敲中?
10/08/05 07:43:42
>>147
それは本人のコネクションと努力があったから。
積極的に作品書いて、自分で営業かけて、動いたからだよ。
だから、出てる出版社がバラバラ。
まあ、新人賞とったというのも大きいだろうけどね。コネクション的な意味では。
それでも空振りだったところは、出てる出版社の倍以上あるんじゃない。


>>148
そうなんだけどね。
学研はやっぱり優しくないと思うよ、新人作家には。
べつに、恨みがあるわけじゃないけど(苦笑)。

150:名無し物書き@推敲中?
10/08/05 08:11:10
???
どのスレでも、○○出版はサポートが悪いとか、△△社は新人を育てるのが下手とか、出版社はどこも評判が悪いですね。
では、
児童文学のジャンルで、新人を育てるのが上手いとか熱心というのはどこの出版社でしょう?
ちなみに、児童文学を数多く手がけているポプラ社のスレではポプラ社も叩かれてました。w

151:名無し物書き@推敲中?
10/08/05 13:39:39
>>150
どこの出版社でも一長一短はあるだろうから、良い話も悪い話もあって不思議じゃない。
学研だって、出版社としては悪くないよ。新人の本が出にくい、というだけ。

あと新人育成は、編集者個人の問題だから、出版社はあんまり関係ないかな。
社風はあるかもしれないけど、新人育成をするのなんて、残業とか時間外勤務的なものだから。
ただ、新人だと本の企画が通りにくいとか、そういうのは出版社によってはあり得る。
それはまあ、知りたければ自分で調べてくれ。年間の新人作品の出版点数調べればわかるから。

152:名無し物書き@推敲中?
10/08/05 22:43:20
少子化の影響もあって、児童文学は売れなくなって久しいんだよね。
こんな状況では、新人の作品を積極的に出す気にはなれないんだよね。


153:名無し物書き@推敲中?
10/08/14 16:45:32
青い鳥の受賞作、全部出そろったね

154:名無し物書き@推敲中?
10/08/21 01:35:47
なんで作家が自分から営業かけなきゃいけないんだよ(笑)なにさまなんだよ、出版社は


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4437日前に更新/42 KB
担当:undef