光文社古典新訳文庫10 at BOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:吾輩は名無しである
10/12/01 15:40:52
>>799悪者の擁護する者は悪者に好かれる法則ってわかるかな。

801:吾輩は名無しである
10/12/01 15:43:42
また関西人か…神戸でやってくれ。やくざごっこは。

802:吾輩は名無しである
10/12/01 16:02:30
鈴木=あまりにも酷いレスは名無しで書き込む

803:吾輩は名無しである
10/12/01 16:13:11
>>802名前:吾輩は名無しである=あまりにも酷いレスは名無しで書き込む

>>799
酷いのはおまえじゃないの?
それにひまそうだよね。

804:鈴木 ◆k021/uj.Nk
10/12/01 16:16:53
関西人ってか、神戸人はくると喧嘩させるレスか、又は下品な話しかしないね。他になんかあった?

805:v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪すずき ◆Qu7nbnyIIo
10/12/01 16:58:54
♪v(≧∇≦)v <ぽっぽぽっぽ。ぽっぽぽっぽ

806:吾輩は名無しである
10/12/01 17:37:12
鈴木が来るとみんな不愉快だから消えてほしい

807:v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪すずき ◆Qu7nbnyIIo
10/12/01 17:38:26
♪v(≧∇≦)v <ぽっぽぽっぽ。ぽっぽぽっぽ

808:吾輩は名無しである
10/12/01 17:41:11
けど韓国は偉大だから

809:吾輩は名無しである
10/12/01 17:41:40
>>888
韓国どうこうじゃなくて韓国の文学が偉大なんだけどな

810:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 17:43:30
>>806
(TT)

811:吾輩は名無しである
10/12/01 17:53:20
>>810
それが自分でわからないからお前はおかしいんだよ

812:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 17:58:53
ひどい…

813:v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪すずき ◆Qu7nbnyIIo
10/12/01 18:08:35
v(≧∇≦)v♪ <ぼくねーしってる。こうべのひとってばがよめないんだよ。そんでね、おどったりするの。だんすだんすだんすにある

814:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 18:11:15
僕は神戸出身じゃないよ

815:鈴木 ◆k021/uj.Nk
10/12/01 18:13:32
>>806が自分の眼を潰すなり、命を失うなりすれば不愉快でもなくなるよ。無論それを教唆するでも推奨するでもないが。
雑魚には雑魚の適所がある、そしてそれは固定ハンドル叩きのできる板にはない。勿論ここもね。
貴様の眼が不愉快でない世界へいけば、そこで同程度の雑魚と永遠にたのしめる筈だが。いうまでもなく個性のない最悪の雑魚として。

816:猫 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 18:31:02
^(=ↀωↀ=)^にゃー

817:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 18:33:52
俺ね、猫飼ってるんだよ。可愛いんだなあ〜

818:v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪すずき ◆Qu7nbnyIIo
10/12/01 18:35:12
v(≧∇≦)v♪ <ねここわいよ。よくさわれるねー

819:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 18:52:10
あなたの方が怖いよ。

820:吾輩は名無しである
10/12/01 18:55:07
客観的に見たら:ヘ(^q^)ヘ◆m0yPyqc5MQ の方が遥かにゴキブリだけどな。
望まれていない存在なんだよ。お前は。

821:v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪すずき ◆Qu7nbnyIIo
10/12/01 19:01:10
v(≧∇≦)v♪ <ねこってはなすのー。ねこってはなさないよ。みてりゃーわかるよ

822:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 19:03:49
>>820
出た。客観自演厨鈴木。

>>821
にゃーって言うよ。

823:吾輩は名無しである
10/12/01 19:10:14
在日神戸人のすばらしい「報国心」

・ 米国征服されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない
・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。徴兵も無視
・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う(←鈴木さ〜んw)
・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない
・ 立派な神戸人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る
・ 大嫌いなはずの朝鮮人に、リアルでもネット上でも成りすます(←鈴木さ〜んw)
・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく

早く死ねよゴキチョン

824:吾輩は名無しである
10/12/01 19:13:35
>>806
本当にそう思うよ
他の名無しにレスする気も失せるしさ

825:吾輩は名無しである
10/12/01 19:15:56
また関西人か…これは酷い。何度注意しても固定叩きをやめない。

826:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆IHLbs/YhoA
10/12/01 19:17:38
名無しは最低だな…人格を疑うよ。

827:猫 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 19:27:43
^(=ↀωↀ=)^にゃー

828:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/01 19:28:06
なんなんだてめえは?六甲の山に生き埋めにしたるど!

829:吾輩は名無しである
10/12/01 19:56:46
韓国はすごいよね

830:吾輩は名無しである
10/12/01 19:57:02
>>829
俺も少女時代好き

831:v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪すずき ◆Qu7nbnyIIo
10/12/01 19:59:34
v(≧∇≦)v♪ <ぼくかんこくのうた、どっちかていうとにほんよりすこしきたないからみんなきらい。けどにほんのうたもいいのすくないよ

832:吾輩は名無しである
10/12/02 04:54:53
個性なんて、けれども、それほどにも尊ばれるべきものなんだろうか。


―っつうかんじに疲れてるおれw

833:吾輩は名無しである
10/12/02 11:46:52
個性つうより、生き生きとした感情だね、必要なのは
月を指差したとき指先に気をとられてはそのむこうにある真に美しいものを
見逃してしまうぞ

834:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ
10/12/02 12:27:13
wとか付けなよw

835:吾輩は名無しである
10/12/02 19:04:07
普通のスレだったのに鈴木が出たとたん荒れたな

836:吾輩は名無しである
10/12/02 20:55:38
鈴木さんはエリートだから許してあげてよ

837:吾輩は名無しである
10/12/03 04:11:20
yes!

838:1月新刊
10/12/03 18:22:19
『ツァラトゥストラ 』 ニーチェ/丘沢静也 訳
『純粋理性批判 C 』 カント/中山 元 訳

839:吾輩は名無しである
10/12/04 02:10:46
悪霊ェ・・・

840:吾輩は名無しである
10/12/04 02:13:50
荒らしている鈴木は全部偽者

841:吾輩は名無しである
10/12/04 03:40:01
失時の続きまだ出さないのかよ。
もしかして岩波より遅くなるんじゃね?

842:吾輩は名無しである
10/12/04 13:14:19
岩波は半年に1冊らしいけど光文社は刊行予定出してないから何とも言えないね
2巻がいつでるかで何となく予想出来そうだけど

843:吾輩は名無しである
10/12/04 17:19:59
体力勝負になるだろうな
対抗馬意識しすぎて変な訳出されても困るわけだし

844:吾輩は名無しである
10/12/08 12:09:31
奈良県 高校偏差値 ランキング 2010
URLリンク(momotaro.boy.jp)

845:吾輩は名無しである
10/12/13 07:36:49
ラブレーはどう?ガルガンチュアとか

846:吾輩は名無しである
10/12/19 11:53:59
ユリシーズ、出して欲しい。

847:吾輩は名無しである
10/12/19 15:33:53
ここの出版社は根性がないね。
寄らば大樹の陰思想しかない。
本邦初訳出とか
せめて文庫本化は初みたいな
タイトルを出せよ。

848:吾輩は名無しである
10/12/19 16:09:09
根性のある出版社ってどこよ。ポプラ?

849:吾輩は名無しである
10/12/20 02:16:40
>>847
「古典新訳」文庫ですから

850:吾輩は名無しである
10/12/22 19:56:02
藤原書房は大分根性ある

851:吾輩は名無しである
10/12/24 08:34:01
芥川賞作家の奥泉光がポッポの作品を盗用したと思われても不思議ではない。

ブログの類似箇所指摘を追加(記事の途中に追加分が書かれている)

スレリンク(book板:48番)

作品の類似点だけではなく、
ポッポが奥泉よりもセンスがある事も説明されている。

852:第一フクロウ
10/12/24 08:39:07

,,,,,,,,,,,,,,,   
 / ,,,, ,,,,\    この婦人をどうしようもなく抱きたいのである。
|  ^  ^  |     本人も交尾が嫌いではなさそうだし。
|   ⊃  |    綿矢りさ本人がバリバリの関西人だ。関西在住だしな。水嶋くんは第二の綿矢りさだね
  ,,,,,,,,,,,,,,,
 / ,,,, ,,,,\    こどもでも読める棚に『Norwegian Wood』置いて
|  金 悪|   出来レースで綿矢と金原を囲い
|   ⊃  |   俺さえよければそれでええんや
 \のO /   URLリンク(f.hatena.ne.jp)
’’’-----,,,   都知事はわいらの敵やないか  ,,,,,,,,,,,,,,,         東蝦夷ども死ねよ。西の人間と同等だと思うなよ、クズ共が。
 / ,,,, ,,,,\ 聖心、明治でエリートならば、東大は神様だな。でも、官庁や大企業では
|  金  金|  エリートとしては扱われないな。学歴としては恥ずかしいものだよ。たいしたことない。
|   ⊃  |  ぼくの小説でHENTAIは国際語になった
 \ ー  /       こどもでも読める棚に『Norwegian Wood』置いて
””ーーーー、、  クズどもが身の程を知れ。2chで先行きあるガキ作家志望(しろうと)のなりすましでもするか
            これで将来安泰だ。さすがカンサイの血。風説の流布でも殺されりゃすまい藁

               羨ましいな。
 \ O  /     関西人以外は彼女に近づくな、分かったな。

‘‘------- 、、   都知事ってアホやろ
           TTPは:/ / f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113309.png~~V


853:吾輩は名無しである
10/12/25 02:10:38
>>847
出てるだろw

854:2月
10/12/27 21:29:59
フロイト文学・思想論集(仮) フロイト 中山 元

855:吾輩は名無しである
10/12/28 16:21:33
中山ばっかだな。

856:吾輩は名無しである
10/12/29 10:57:17
悪霊さっさと続き出せよw

857:吾輩は名無しである
10/12/30 23:29:45
>>856

『悪霊』失敗のひとつの理由は、
種々の事情の為に、
全体の筋立ての未熟のまま、
執筆を始めた点にもあったと思いますが、
抜け殻同然の文章を羅列するに堪えませんので、
ここに作者としての無力を告白して、
『悪霊』の執筆をひとまず中絶することに致しました。

                                    江戸川乱歩

858:吾輩は名無しである
11/01/07 02:36:33
東大の文系なんて、東大理系から見たら支那畜生。蟲獄人みたいなもんですよ。

・独創性ゼロ。
文系学部は明治時代の洋学輸入システムからほとんど進歩が無く、外国の有名な学者の研究の紹介と要約しか出来ない。
国際的に名が知られた学者なんて文系全体で本当にごく数人しかいない。
理学系、工学系なら東大は世界の一流大学なのに、文系だと三流無名大学。

・マナーが悪い、非常識。
理系の方が変人が多いとか言われてるが文系のバカ学生の多さにはかなわない。
大教室の授業中にPSPやDSで遊んだり携帯電話で喋ってるのは大体文2とか文3の下層。
教養の文理共通総合科目なんて文系の数が増えるほど授業の雰囲気が悪化する。

・人治主義、コネ蔓延の無法地帯。
どんなアホでも教授の印象さえ良ければアカポスゲット。
文系は未だに共産党やら左翼団体やら新興宗教を通したコネ採用の悪習が生き残っているため、
姜S中みたいなわけの分からない朝鮮ペテン師でも教授になれる。
また、文系のロンダ大学院生は理系に比べても恐ろしく学力レベルが低い。

・金の亡者。
文系の方が理系より学内政治で権力持ってて、研究上理系より圧倒的に
金がかからないくせに理系の予算減らせだ節約しろだのと文句付けてくる。
内閣の顧問だ教育審議会だのを口実に学生指導を頻繁にサボリ、給料とは別に国から数千万円を受け取っている。
既に日本のGDPを超えているのに日本にODAよこせと恫喝してくる中国とそっくり。

・とにかく自己中心的、嘘吐き、恥知らず、無反省。
理系で実験データ捏造したら即クビが飛ぶが、
文系は論文や雑誌に嘘や間違った予想を書いても罪に問われない。
「それでも小泉純一郎は総裁選に出馬する」とか
「2010年に日経株価2万円代まで回復」とか書いてた教授どもはさっさと自殺しろ。

859:吾輩は名無しである
11/01/10 15:14:32
文庫の話しろよ
東大の教授が訳したものは質が悪いのか?

860:塩なめくじ
11/01/13 09:55:15
                     ● ●
        ,,_.__..__._.__.|_|.
       /             ・  ・ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /                 ∀  ) < mundi
    ,:'_,__,,.,.,_,,_.,.__,,.,__,._,.,ノ'    \________

861:吾輩は名無しである
11/01/13 15:23:20
中山さん仕事しすぎw

862:吾輩は名無しである
11/01/23 00:43:25
トロツキー人物論風呂場で読んでたら、湯気当たったページの紙がボコボコになった…
こんな事初めてだわ

863:吾輩は名無しである
11/01/23 01:11:45
そらなるだろ・・・

864:吾輩は名無しである
11/01/24 16:03:45
コンラッドのノストラーモ出してくんないかな?
まあ絶対無理だろうけど

865:吾輩は名無しである
11/01/26 17:27:37
何で絶対無理なんれすか?

866:吾輩は名無しである
11/01/26 18:37:28
版権を筑摩が持ってるからじゃないか

867:粕漬マグナ ◆i.K3ZM.pZo
11/01/28 15:07:03
コンラッドは著作権が切れているぞ。

868:吾輩は名無しである
11/01/29 21:42:27
トルストイの要約福音書をこの文庫から出してほしい

869:吾輩は名無しである
11/02/04 17:16:42
悪霊って、読みやすいですか?

870:吾輩は名無しである
11/02/04 20:04:45
>>867

 此処にいたのか、マグナ。
 下の事に就いて釈明しないお前の信用は既に地に落ちているのに、どうして人に自分の言葉を信用してもらえると思っているんだろうね?

 まあ、いい、下に答えてみろ、マグナ。

引用----------

 先ず下を読んだ後、マグナと言うハンドル名で行われた自分の犯罪に就いて、釈明しろ。
スレリンク(nanmin板:410番)

 次に下を読んで、偽の削除依頼とこの件とを結び付けた根拠を説明しろ。
スレリンク(nanmin板:416-420番)

----------引用此処迄

871:3月の新刊
11/02/04 22:20:25
『アウルクリーク橋の出来事/月明かりの道』  ビアス 小川高義/訳
『女の一生』  モーパッサン 永田千奈/訳

872:吾輩は名無しである
11/02/05 06:58:53
「クルーアン」とかはダメなの?

873:吾輩は名無しである
11/02/05 11:02:55
売れそうにないのは却下

874:吾輩は名無しである
11/02/05 11:43:42
コーランは井筒先生以上のものは難しいだろ

875:吾輩は名無しである
11/02/07 01:16:44
>>871
久々に触手が動いた。

876:吾輩は名無しである
11/02/07 11:50:01
触手w

877:吾輩は名無しである
11/02/07 22:23:00
井筒俊彦先生の本読もうとしたけど・・・
後五年したらもう一回挑戦してみる
あたまわるいのは悲しい死にたい。
もういやになる

878:吾輩は名無しである
11/02/08 02:55:20
初期の『神秘哲学』あたりなら入り易かったと思うよ。

879:吾輩は名無しである
11/02/08 20:57:05
小川高義さんて翻訳家としての世間的評価はどんなもの?
ギャツビーを立ち読みして冒頭からそれはないだろうと思ったんだけども

880:吾輩は名無しである
11/02/08 21:04:48
>>875
ビアスって読んだ事ないんだけど、どうなんだろ?渡部直己が悪魔の辞典より
フローベールの紋切り型辞典のが凄くて強いって言ってたんだけど

881:吾輩は名無しである
11/02/08 21:42:20
その手の辞典で最強なのは筒井康隆

882:粕漬マグナ ◆i.K3ZM.pZo
11/02/09 00:37:15
>>880
そりゃ渡部のオッサンならそういうだろう。蓮実閥だからな。

883:吾輩は名無しである
11/02/11 21:48:28
>>878
親切にありがとう。
読みます。キリッ

884:吾輩は名無しである
11/02/16 19:26:19
蝿の王まだっすか

885:吾輩は名無しである
11/02/16 19:28:59
BLぽくなるのか?

886:吾輩は名無しである
11/02/16 19:32:35
はてしない物語は

887:吾輩は名無しである
11/02/16 19:45:11
スタンダールの赤と黒って、どっちの翻訳のほうがいいのかな

888:吾輩は名無しである
11/02/16 21:30:05
黒・・かな?

889:吾輩は名無しである
11/02/16 21:33:13
>>888


890:吾輩は名無しである
11/02/16 22:19:21
この夏、赤と黒のエクスタシー

891:吾輩は名無しである
11/02/16 22:50:20
赤と黒って、ここと新潮どっちが良いかなあっていう質問なんだけどね


892:吾輩は名無しである
11/02/16 23:29:25
ボケただけだろ・・・

893:吾輩は名無しである
11/02/16 23:36:21
>>891
マジレスするとどっちでもいいが(面白くてどうでもよくなる)、俺は新潮の方を取る

894:吾輩は名無しである
11/02/16 23:37:15
赤と黒なら、
(ポン!)
スタンダールざんすよ〜

895:吾輩は名無しである
11/02/17 00:16:52
>>891
世の中には「『 』」ってものがあってだな‥

896:吾輩は名無しである
11/02/17 00:34:20
おじいちゃんわかったよ。
こんどから『 』つかう。
ちょっと偉くなった

897:吾輩は名無しである
11/02/17 02:16:52
素直でよろしい。

898:吾輩は名無しである
11/02/17 06:03:59
他に選択肢があるなら、ここの文庫は止めた方がいい

899:吾輩は名無しである
11/02/17 09:10:41
>>896
よしよし、偉いのう。
じゃがな、本当に賢い子なら
「『赤と黒』はどちらがいいですか」なんて質問を
よりによってこんなスレでしたりはせんぞ。

900:吾輩は名無しである
11/02/17 11:10:35
>>898
>>899
じゃあ新潮のほうがいいかあ


901:吾輩は名無しである
11/02/17 11:47:02
そう思う。光文社のは誤訳が指摘されてたしね

902:吾輩は名無しである
11/02/17 11:51:29
でも翻訳が古いと読みづらいんだよねw
光文社で問題なのは赤と黒ぐらい?
それ以外はここで集めようかな
値段クソ他界がw

903:吾輩は名無しである
11/02/17 12:33:54
赤と黒は小林正の訳でまったく問題なし
読みやすい最高の訳

904:吾輩は名無しである
11/02/17 12:38:34
>>903
安心した
買ってくる!

905:吾輩は名無しである
11/02/17 13:45:43
崖から落ちそうな人間は助けてやることも出来るが
自分から飛び込んでく奴は救いようがないな。

906:吾輩は名無しである
11/02/17 14:29:38
光文社の古本があれば即買なんだがな
まぁできたばかりだから仕方ないか

907:吾輩は名無しである
11/02/17 14:36:55
>>906
兄弟ならよく見かける

908:吾輩は名無しである
11/02/17 14:47:28
注釈が横にあるのが最高だわ
日本の古典文学も最後じゃなく横に注釈置いて欲しい

909:吾輩は名無しである
11/02/17 15:54:53
赤と黒は好きなので小林訳も野崎訳も読んだけど、野崎訳は小林訳の興奮を超えるものがなかった。
誤訳もあるらしいし、小林訳でいいでしょう。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4513日前に更新/154 KB
担当:undef