日本発 タイ行き格安航空券について語るスレPart.17 at 21OVERSEA
[2ch|▼Menu]
306:to
11/11/01 23:36:37.97 5cbiLWSk
しかしJALもANAもなんでもっと早く11月末までの発着分キャンセル手数料無料にしないのかな。
早くキャンセルして安いので行きたいのに!

307:
11/11/02 10:36:13.80 SvmIMbbh
今日のビジネスエアーはガラガラだな
現地から情報を書いてもいいけど無線LANが使えるところある?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 11:59:57.89 J09j4eMr
無線LANくらいいくらでもあるだろう。
野良電波で現地レポよろ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 12:12:51.72 la226V63
帰国便は避難客で一杯だからキャンセル手数料無料はしないな。
お上の命令でタイ人の一時避難民受け入れ許可も出たしな。


310:  
11/11/02 19:54:35.91 EOnRvAP5
質問です。
skyscannerを使ってHND-BKKを11/11〜11/13で検索した場合
JLで00:15HND-05:20BKK、22:20BKK-06:00HNDの¥69,016が検索されます。

一方、同じ便をJLから検索すると¥97,980が最安となります。
また、トルノスでは¥97,440です。

全てPEXのはずですが、なぜ、skyscannerが安く検索されるのでしょうか?
同じ現象がCIでもあります。予約しても確実に席はありました。
発券後、キャンセルしましたから本当です。(洪水で)
為替の誤差なら納得できるのですが?

311:tk
11/11/02 20:35:18.08 WsjjQ2Wy
1月からって殆ど値段変わるの?航空券19800とか12月までなのかな。
CLでさえ。

312:貴方は
11/11/03 05:23:11.01 ze4xeIgW
>>295
その前に、もう引退しなさい

313:ー
11/11/03 10:21:43.26 fp5me1Ut
いまバンコクに住んでる人も家族などは他地域へ避難させてるのに
わざわざ不便なバンコクへ行くのはアホ?





314:BKK48
11/11/03 10:34:32.88 hBZasLZa
ここの住人は初心者さんがほとんどだからね。
だからタイとかバンコクにこだわるのよ。
ほかをあまり知らないんだよね。


315:ちょ
11/11/03 10:59:19.13 T7n7Zu9y
(*^o^)/\(^-^*)イエーイ
なかよくしよう
ボクもキミも

316:、
11/11/04 04:25:34.04 4AGRVGGY
他をいろいろ知って、やっぱりバンコクって人、多いと思う。
初心者を馬鹿にする人こそ、5回ぐらい海外行ったぐらいなんじゃないの〜

317:。
11/11/04 14:15:35.05 hTqTHyTa
洪水騒動の割に航空券は高いままだね〜、ほとんどの日本人はタイで何らかの被害あう事なんてあり得ないと思ってるのかな
自分は強行したい気持ちとキャンセルチャージ払ってでもキャンセルするべきって気持ちがあって時間だけが過ぎてってる‥

行けばどうにかなるって気持ちもあるけど、本当に何かあった時の事を考えると不安だよね

318:、
11/11/04 14:57:48.52 4AGRVGGY
>>317
田舎の子はバンコクから実家に帰ってる場合も多いから、
バーは客も少ないけど、おねえちゃんも少ないよ。
売れっ子は、客が少ない時期こそ休んでる可能性たかいよ。

洪水云々より、遊びも中途半端になるかもね。

319:。
11/11/04 15:25:56.62 hTqTHyTa
サーチャージが下がるから、航空券も安くなるって一時期は言われてたけど全く安くなってないよね、洪水がおきても安くならないくらいだもんねぇ

320:あ
11/11/04 15:29:29.37 yTLxEsac
帰国客の需要はあるからね
 
往復で安くする必要なし。
片道はよほどの用事がある人だろうからこれも安くする必要なし。


321:。
11/11/04 15:39:10.39 hTqTHyTa
それにしてもタイ行き航空券って格安でも最低五万はするし、普通に高いよね、ビーマン帰ってこないかな‥
いま一番やすいのって、中国南方か中国国際くらいだよね?

322:あ
11/11/04 16:16:57.90 yTLxEsac
いま往復8000円で出てるじゃん。
経由便だからサーチャー2万 
空港5000 手数料3000くらいなんじゃないの?

多く見積もっても今月なら4万くらいで行けるでしょ。

323:。
11/11/04 16:23:36.64 hTqTHyTa
>>322
そんなのあったっけ?とらべるこもAB・ROADもそんなにやすいのは見つけられませんでした

324:パ
11/11/04 17:05:02.73 Ej6CkVd6
中国南方は往復広州泊。

8900円の未定便(HIS)があるけど手数料3150円の米系で
サーチャージも高いから4万円台は確実だね。

未定経由便の(CI)なら3万円台半ばでチャンスありか。

325:。
11/11/04 19:48:22.97 hTqTHyTa
東京からバンコクって、どのルートが一番安い?
個人で乗り継ぎ手配すれば安くなるかな?東京→韓国→バンコクとかどうなんだろ?

326:  
11/11/04 19:52:56.95 PB4ZtAyE
ルートは関係ないな!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4607日前に更新/72 KB
担当:undef