タイ行き格安航空券に ..
[2ch|▼Menu]
2:ななし
10/11/13 14:20:13 pPubsjCn
ご利用は自己責任で。

■予約情報サイト
Yahoo!トラベル 海外航空券
URLリンク(abroad.air.travel.yahoo.co.jp)
エイビーロード
URLリンク(www.ab-road.net)
トラベルコちゃん
URLリンク(www.tour.ne.jp)
アルキカタ・ドット・コム
URLリンク(www.arukikata.com)
H.I.S
URLリンク(www.his-j.com)
阪急交通社
URLリンク(www.hankyu-travel.com)

■オンライン予約サイト
etour
URLリンク(www.etour.co.jp)
スカイゲート
URLリンク(www.skygate.co.jp)
フライトショップ
URLリンク(www.flightshop.jp)
フリーバード
URLリンク(www.free-bird.co.jp)

まだあると思うが、各自ググってくれ


3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 15:42:01 Y9thgcJd
どこもなぜ高い

4:?
10/11/13 15:51:33 tmqLcYYx
高くないよ
貧乏人が

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:04:31 GYVBouVu
今年はカレンダーの暦の関係で、25日土曜日からしか休みが取れないよ。
去年は23日から取れたのに、8万代しかないよ。
12日足らずで8万使うなら、吉原か大塚に連日行ったほうがいいのか。


6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:08:56 Wr7y+WG2
>>1


7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:09:23 fqJJYU/0
>>5
年末で8万が高いと思うなら、家で雑煮でも作って篭ってた方がいいと思うぞ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:27:03 qYQfMqw+
>>5
“カレンダーの暦”ってオマエ日本人か?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 17:38:13 EqAjTqwS
今日、税込み\65500のバンコク往復出てた(迷ってるうちに取られた)。
なんか悔しくて眠れそうに無い…時間帯は最悪だけどノンストップ便だし価格が魅力だった。
そろそろ年末1ヶ月前だしキャンセル待ちしてればまた良いチケット出てくるかな?



10:迦陵頻伽
10/11/13 17:50:34 ycJ1OGxx
今頃何言ってんだ?
いい席なんかとっくに売れてしまっている。
もっと早く買え。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 17:55:26 EqAjTqwS
みんないつごろから予約入れてるのさ?
あ〜今日一日のエアチェックの時間がすべて徒労に終わった感じ・・
一日またいで経由便でバンコクインとか嫌だよ〜
でもそれさえも取られたりしてねorz

12:名無しさん
10/11/13 18:08:57 GYUfk1dS
iPhoneで航空券チェックするのにオススメサイト教えてください。

13:ん
10/11/13 19:01:54 XE6KNiXq
>>12
それ俺も知りたい


14:名無しさん
10/11/13 20:20:32 +f7pz0qc
>>11
俺は9月1日から見てて、9/25日に取った。
これでも9/1に比べればだいぶ値段が上がってた。

ちなみに12/27-1/9です。
9/1に取ってればあと7000円くらい安かった


15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:45:41 Y9thgcJd
>>4
いちいち因縁つけんなやカスが

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:07:32 EqAjTqwS
>>14
自分は10月に一度チェックしたけど後回しにしちゃって、
そしたらさらに値が上がってたよ……
あと1週間ほど待ってキャンセルでなけりゃ腹くくって経由便を買うことにする。
せめて6万円台があればなあ・・。

17:名無しさん
10/11/13 23:24:53 +f7pz0qc
>>16
いつのが欲しいのさ?

ちなみに去年は1/1〜が欲しかったんだけど、直前の12/20ごろに買った。
あんまり高くなかった。6万くらい。


18:名無しさん@お粥いっぱい。
10/11/14 01:27:18 W8ijxLMM
今頃になって年末のチケット探してるなんて
金額なんて気にしないお大尽様だけだろ?
今からでも安く手に入るなんて考えてるアフォがいるはずないし。
貧乏人の俺にはとても真似できない。

19:おっ
10/11/14 11:16:25 dtXArjxh
みんなの書いてる金額って、
込み込みの値段?
チケットだけ?

20:g
10/11/14 11:39:06 D5reuVcA
こんなドル箱路線なのになんで便数増やさないのかねえ。
それどころかSQやAIが撤退して2,3年まえからかなり便数減ってる。

21:名無しさん
10/11/14 11:42:07 LaLEDC0B
そりゃーリスク高いからさ。
政治不安定で今もホテル予約率とか悲惨だろ?
買春者ばかりじゃ、座席埋められないよ。

22:
10/11/14 12:27:00 i2/ga2LC
羽田で増えたばっかだろ
つーか、タイの一人負けでドル箱じゃないし

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:26:48 y9KpEhkl
>>20
ドル箱なのは年末年始、GW、お盆などの連休だけ。
閑散期はコミコミ4万円台で空席も目立つ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:31:32 43M2Jx7l
そういうの聞いちゃうと今無理して行かずにシーズンオフにずらそうかとも考えてしまう・・・
金の余裕もあるしリーマンじゃないから自由もある程度きく。(まあケチだけどね)
ただ、年末年始に一人でいたくないんだよ・・
独身で恋人なしの喪だし、金で性欲処理すれば寂しさが埋まるって年齢でもないし・・
行き先なんてほんとはどこでもよかった、ただバンコクの旅本みたら良さそうだったから決めた。あったかいしね。
孤独が嫌だから年末年始を狙うってやつは他にいないのか?

25:名無しさん
10/11/14 20:51:33 WxYiC47o
年末出発で年明け4日帰りでもエアアジアなら取れるんじゃない?

けっこうそのあたりのチケット持ってる人いるよね

9月にエアアジアのチケット売出した時はけっこう余ってたけどだいぶなくなってるしね

26:名無しさん
10/11/14 20:56:59 nPCCKBdy
>>24
別に孤独が嫌いな訳じゃないんだけど、一緒に行く予定の人が行けなくなってちと寂しい。
よかったら一緒に遊ばん?
年末年始12/28-1/8までなら

27:名無しさん
10/11/14 21:03:46 f3T/Bn5S
20の言うとおりだと思うが・・・。
21〜23は僅かな知識ひけらかして馬鹿か。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:56:27 43M2Jx7l
>>27
声かけてくれてありがとう。君はもうチケット取ってあるんだよね?
こっちはまだチケット買ってないんよ。
行くとしたら24日〜31日前後で、BKK→REPって感じでカンボジアも寄ろうかと。
クリスマスをあえて旅に当てようとするところがいかにも喪っぽいだろ?orz
しかしカンボジア行きのチケット高いね〜。往復で3万越え。あの近距離で。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:59:14 43M2Jx7l
ごめん>>26へ、だった 

30:名無しさん
10/11/14 22:11:33 nPCCKBdy
>>28
取ってるねぇ。
12/27−1/9を。
どのみちどこからでツルむ人探すつもりだからなぁ。
まさか空港とかテメとかで探したくはなし。
年末間近にこの辺のスレで募るわい


31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:41:32 tlMXdFKK
>>27
馬鹿はお前。需要側の希望と供給側の言い分には違いがあるもの。
お前みたいな奴がJALの株買って大損したんだろうな。

32:DMK
10/11/16 08:46:13 SSiF7nU5
>>12
KAYAKという海外アプリで相場を調べてる。
日本の格安はチェックできないけど、上がり下がりの具合は把握しやすい。

33:名無し募集中。。。
10/11/16 22:28:18 b0OAYvAf
エアアジア特集やってるな

34:異邦人さん
10/11/16 22:32:26 uHR99vHZ
今12chで羽田発エアアジアの特番やってるよ。



35:迦陵頻伽
10/11/16 22:38:27 VIT/Yva9
いまだに12chなんて見てるのか。
時代遅れか。
貧乏人か。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 23:22:20 odib0BBG
おれはTXくらいしかみないな

37:異邦人さん
10/11/16 23:33:49 uHR99vHZ
>>35
自己紹介するなよな。

38:a
10/11/17 03:38:20 AXuWozwB
エアアジアはバンコクではドン無案を国際ターミナルとしていまだに使っているのだろ

39:DMK
10/11/17 08:48:34 Se5VD2gq
>>38
ドンムァンを使ってるのは、ノックとワンツーゴーですよ。

40:異邦人さん
10/11/17 11:23:54 y41uQKSC
>>39

>エアアジアはバンコクではドン無案を国際ターミナルとしていまだに使っているのだろ

つりだって


41:おめこ
10/11/17 13:57:44 FFyDJgjE
搭乗にバスが必要な僻地に駐機してんだからスワンナ組の中でも最下層だよ

42:Pii ◆AUh/4zgIM2
10/11/17 18:03:37 z1JvHMEa
>>41
TGだって沖止めあるぞ。
今まで名古屋便は100%の確率。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 18:57:24 7kzh9xj4
スワンナプームでバスなんて在るんだ
それは寂しいな

44:あほす
10/11/17 19:30:46 6aO/DY11
100%とか絶対というやつの信頼度は0
これ常識

45:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/17 19:45:28 kKb4fjsn
年に15回ほど、エア・アジア使う貧乏人だが、沖止めの確立は1/3位だな。

46:迦陵頻伽
10/11/17 20:18:52 19lmUJZL
本当に貧乏人だね。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:24:38 7kzh9xj4
国内線の話だろ

48:あいやぁ
10/11/17 21:44:27 jbFEv2FQ
9月にJALで大雨の中、沖止めだった。

49:1000
10/11/17 21:51:44 y7iAoYbd
沖止めの方が、バスでイミグレーションの近くまで運んでくれるから
便利だと思う。

50:   
10/11/17 22:04:13 TAzvPh0T
>>49
大正解
一番端っこ先端はCI

51:あいやぁ
10/11/17 22:47:21 jbFEv2FQ
>>49 うん、それは同意です。

52:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/17 23:12:03 kKb4fjsn
45です。
>>47
はい、国内線です。

>>49
私もそう思います。端っこにされるなら、沖止め→バスの方が楽な場合がありますね。
バス降りてエスカレータ上がれば、すぐイミグレですし。ただ、大雨の日はちょっとイヤだなぁ。


53:Pii ◆AUh/4zgIM2
10/11/17 23:33:32 z1JvHMEa
>>44
はいはい、そうですか。

54:ORE
10/11/18 00:00:27 KoW4htsW
オレ バスはイヤだな 貧乏たらしいから
それに機中でブロイラー状態なので 少しくらい歩くのは 気持がよい

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:19:52 vprLIJSt
ドンムアンの頃ってTGなのにバス乗ってた記憶あるなぁ


56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:37:01 OBbAB1gI
今日から訪帯

11月19日はサッカーU21日本VSタイだね
そして11月21日は楽しいロイカートン

航空券は格安コミコミ42000円

この時期に行かない奴って何なの?

57:------
10/11/18 01:44:01 7+czFyIY
スワンアのTGでも、バス移動は珍しくないだろ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:50:07 3ui2hG4B
スワンナプーム、タキシング中に大量のTGのバスが停まってるのを見るぞ
沖止め多いからあんなにたくさんあるんだろ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:55:58 vprLIJSt
えええぇ
バスってTGでもデリーとかムバイ行きだろ

60:a
10/11/18 01:57:24 yD4rf7BP
エアアジアバツの日本戦略は完全に間違えている
第一に、日本人は東南アジアはそこそこ行くがマレーシアは人気が無い
第二に、日本人がマレーシアで乗り換えてまでもタイやバリに行かない
しかも乗り換えの場合、ANA,JALの正規割安運賃とそうは変わらず、UA,DELTAより高くつく

俺がエアアジアバツの経営陣ならまずはバンコクからの就航を考えるが・・・。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 02:22:20 OBbAB1gI
>>60
弱小航空会社のハブ空港が自国になるのは仕方ないだろ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 02:23:44 f1fQrLoy
>>60
マレーシアの会社にタイからの就航を考える経営陣はいない。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 03:38:26 B+xJ9NPJ
>>60
何故バンコク?
金を沢山落としてくれそうな日本、中国、韓国辺りが正しい戦略と思うけど。
人気が無いかどうかは知らないが、その辺は大事とも思うけど。

64:   
10/11/18 06:31:35 Qnbzc7EQ
国際線B777でもバスはよくある。
現実は>>49が正解、それに早い。

65:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/18 07:04:23 mS37UDLW
まさしく。
スタアラ系はイミグレが一番近いコンコースDが多いような気がするけど。
確かにCIは一番端っこだった。これなら、沖止めの方早いと思った。

66:タイ好き
10/11/18 09:40:06 XQs6NwNm
>確かにCIは一番端っこだった。

その分安い(C、F)から、そのくらいは我慢。

67:ははは
10/11/18 11:35:41 tNoRYfB+
いまどきこんなあほこてがいるんだw
訪タイ1回で1回目が沖止めだったら100%だなw


42 名前:Pii ◆AUh/4zgIM2 投稿日:2010/11/17(水) 18:03:37 ID:z1JvHMEa
今まで名古屋便は100%の確率。

68:------
10/11/18 12:05:27 7+czFyIY
>>67
何で噛み付いているのか、誰も理解できんぞ。


69:名無しさん
10/11/18 12:15:42 7nvcyzWu
タイに行く場合、エアアジアは一般のサラリーマン達が旅行するGW、盆、正月等航空券が高騰するときに使えばいい


旅行客の少ない平日はANA、JAL、TGでも安く行けるので時間、乗り継ぎ手間を省ける

年末年始のエアアジアのチケットは多少の時間ロスを入れても安すぎる
まあ他が高騰し過ぎなのだが…

70:察してやれ
10/11/18 12:25:48 DQnSfcCz
>>67
・危ない海外に張り付いてるコテハン
・わざわざトリップまでつけてるコテハン
・自分の体験がすべてと思ってるコテハン

可哀そうだろ(^^
どんだけ痛いやつか察してやれ(^^

71:ははは
10/11/18 12:30:49 tNoRYfB+
>>70
たしかにそうだけどさーw
母体総数を書かないで100%なんて書いたって何の意味もないのになw
あほこての訪タイ回数をエスパーしろってかw

ID:DQnからいわれたくないってファビョりそうだぞw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 12:54:09 vprLIJSt
786 : ◆OSAKAUliOw :2010/11/17(水) 13:30:20 (p)ID:YCmDeRP10(10)

オレの3600円×1000株の売り玉が火を噴きまっせええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

791 : ◆OSAKAUliOw :2010/11/17(水) 17:54:49 (p)ID:YCmDeRP10(10)

明日のオレ=大爆笑

おまえら=大脱糞

798 : ◆OSAKAUliOw :2010/11/18(木) 12:34:41 (p)ID:HgEeHLbB0(5)

お前らド素人に忠告しとくね

4000円超えとか、100%絶対確実に有り得へんから(大爆笑)

799 :山師さん@トレード中 :sage :2010/11/18(木) 12:41:26 ID:GKVsOwGhP
今、4,010円だぞ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 12:56:14 vprLIJSt
すまん、あまりにも切ない100%絶対確実
の用例だったので、、、

74:え
10/11/18 15:10:07 jnW2XH+f
>>60
エアアジアXがマレーシアの会社だからマレーシア〜日本の運行しか出来ない。
ジェットスターみたいに バンコク〜澳門〜日本の航路開設してくれたらいいのにね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:05:12 yNC7hW4j
エアアジアでも年末年始はいっぱいでチケ取れないね。
その他の日でもHND-KUL-BKKでコミコミ4万ぐらい?
だったらシーズンオフの格安航空券とあまり変わらない。
そのくせパーソナルTVも機内食もないんじゃ・・・
エアアジアは東南アジア間の近距離で使うのが無難じゃない?



76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:08:24 yNC7hW4j
そんな自分は年末年始ANAで8万台でタイ行き取ったけどさ・・高いよマジ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:11:01 vprLIJSt
>>76
もうチョイ出せばビジネス乗れそう

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:16:27 vprLIJSt
100%の新作が出た

815 : ◆OSAKAUliOw :2010/11/18(木) 18:00:09 (p)ID:HgEeHLbB0(11)

お前らバカにオレからアドバイスしたるわ

日経は8000円割れ(絶対100%確定)

為替は70円割れ(絶対100%確定)


すなわち3000円以上で買ったやつはド素人のチンカス馬鹿である(1000%大爆笑)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 19:21:36 yNC7hW4j
>>77
残籍ラスト1でこっちも焦って買ってしまった。
同日でバンコク夕方着のメシウマチケットだったし。BKK-REPの往復入れて10万越え。
購入直後に比較サイト見たらANAのバンコク行き直行が速攻でプラス1万円上がってたわ。
デルタの最安値チケット(経由便)もここ3日ほどで1万ほど上がってた。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 19:25:50 yNC7hW4j
残席、に訂正。

81:Pii ◆AUh/4zgIM2
10/11/18 22:39:43 tm26277d
>>70-71
目障りならあぼーんして下さいな。
そのためにコテ付けてます。

82:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/18 23:40:15 mS37UDLW
>>75
確かにね。バンコクに行くと考えた場合、エア・アジアXを使うのはそんなにメリット無いね。
俺は今後も国内線だけのつもり。
でも羽田就航のおかげで、日本語コールセンターが出来たのはデカイ。FDやAK便でも問い合わせOK。

年末やGWの様な時にプロモチケット取れた人だけ?ありがたい。

83:をいをい
10/11/19 01:30:33 COk0FP/d
>>81
ファビョルナ屑

荒らした言い訳が「目障りならてめーであぼーんしろ」
とは屑の論理はすげーナ

84:つつつ
10/11/19 01:56:15 KfvfinQc
>>83
荒らすなカス。
この理解不能な粘着振りは異常。
お前、前スレの住民票だろ?

>>81
キチガイだから相手にするな。

85:づづづ
10/11/19 04:04:01 y/3FWWzD
>>84
固定が間違った情報を書き、それを指摘されたら逆切れでは荒らし以外の何物でもない。
そしてあなたのようにお前○○だろと根拠もなきレスで煽る行為も荒らし以外の何物でもない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 04:54:36 rM1M83LU
専ブラ、NGネーム設定

87:名無し
10/11/19 10:53:17 JhBHxkxg
エアアジアで年末年始にタイ行く人多いんだなあ

88:b
10/11/19 10:59:01 GBoBuFy4
>>83
まさに正論

89:abc
10/11/19 11:41:23 EMWBqIjz
>>86
同意

>>88
自演 乙


90:をいをい
10/11/19 12:26:14 6bHX+eqD
>>85
同意

>>89
自演 乙

91: 
10/11/19 16:15:17 bhkCpVTj
>>83 >>88 >>90
何度もID変えて自演して、何がしたいんだ。

「【良い宿】バンコク・エコノミーホテル【悪い宿】」のIDと被っているから、
自演バレバレだぞwwww

荒らすんなら他の板でやれ。

92:あらら
10/11/19 16:34:18 CyP7Fwtf
対応に困ると糞こてが名無しになって自演かよwww

93:をいをい
10/11/19 16:38:28 CyP7Fwtf
ていうか>>91って名前欄が一緒だと同一人物だと思ってるバカ?
IDって同じになることあるよ。知らないの?

名前をいをいにしたから自演とか言われちゃいそうww

94:をいをい
10/11/19 16:41:38 4aYjR+Wy
>>91
名無しになってまで自演擁護 乙

95:どう考えても
10/11/19 16:55:16 O9/IIBB6
適当なことを書く

指摘されると逆切れ

「目障りならてめーでツール入れてあぼーんしろ」


荒らした張本人の言い訳でこれはないでしょ。

96:をいをい
10/11/19 17:00:37 4aYjR+Wy
>>95
これで「言い訳できた俺ってすげー」と思ってる(思ってそうな)ところが怖いよな

97:をいをい
10/11/19 17:19:47 CyP7Fwtf
>>95
「てめーでツール入れてあぼーんしろ」という
逆切れ思考がゆとり脳のすごいと言われる所以なんだよww

98:小学校から
10/11/19 17:23:53 QlnGzHPP
文頭に「ていうか」「てゆーか」を入れる阿呆、使う単語、使う文体がいつでも、どこでも同じだね。
一日中ID変えて自演してるね。
もう一度小学校からね。

99:をいをい
10/11/19 18:00:08 CyP7Fwtf
>>98
ていうかホント単細胞だな君はw
自演擁護バレバレだぞwwww

100:n
10/11/19 18:12:52 s0mhtfU6
おまえら自演って言葉好きすぎだろ(^^)
傍目かりゃ見りゃ単発ID擁護や単発ID糾弾してる椰子のほうが
よっぽど自演に見えるぞ(^^)

101:をいをい
10/11/19 19:28:30 4aYjR+Wy
確かにPii ◆AUh/4zgIM2 擁護してるのって単発IDしかいないねww

102:Pii ◆AUh/4zgIM2
10/11/19 20:32:13 YPE5J+ob
>>91見たけど、どうみても自演ですやん。
まあ、別にどうでもいいけど。

何でここまで必死なのか全く理解できないけど、絡まれるのはコテの
宿命だろうから、気にしてないし。

俺に自演疑惑がかけられているから仕方なくレスするけど、
荒らしを相手にする気はありませんから。

荒らし以外の方、ごめんなさい。

103:をいをい
10/11/19 23:07:55 JoDECkJf
そしてIDかえて、あほこて登場ですかw
どこまであふぉなん?
自演バレバレだぞw

104:aaa
10/11/19 23:15:49 fasj2haK
>>102
どっちが勝ってもいいけど、
おまえが荒らしにレスする屑固定だったてことがわかった。

>荒らし以外の方、ごめんなさい。
ってお前のせいじゃん。迷惑だから責任転嫁はやめてくれ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:28:41 ZsBV8yiM
この被害者ぶった荒らしどもは
いったい何なんだ、キモ過ぎ

106:をいをい
10/11/19 23:30:36 hQ3BFKdP
こんだけわかりやすく自演するコテハンも珍しいなww

自分でここまで自演で荒らしておいて、
荒れたのは俺のせいじゃないから気にしないってww

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:33:04 ZsBV8yiM
>>106
一日中張り付いて意味不明な事を
ネチネチ言ってる

お前が一番、ウザイ荒らしだぞ
二度と書き込むな、死んでいいぞ

108:をいをい
10/11/19 23:34:27 hQ3BFKdP
>>107
何言ってんのお前?
自演擁護ばれて悔しいのぉ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:34:59 ZsBV8yiM
>>108
( ´,_ゝ`)プッ

死ねカス

110:をいをい
10/11/19 23:36:03 hQ3BFKdP
>>109
( ´,_ゝ`)プッ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:42:02 13KO9bKy
Pii ◆AUh/4zgIM2 =ID:ZsBV8yiM  ウザい
トリップであぼーんしてんだから名無しで書かないでくれ。
ばれてないと思ってるのはお前だけだぞ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 10:21:50 L+pXeEQf
セントレアってどうやったら一般道で行けるんだ?地図見ても分からん。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 10:45:15 i79mfhQr
なぜにセントレアw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 13:37:53 cC0MyhVO
水曜から思い立って急遽訪タイしようと、半ば諦めて探したら
CI成田発26000円のが取れそう。全部で40420円

115:u
10/11/21 00:54:16 peh2xmLv
なんでそんなに切れやすいの?
ネトウヨ朝鮮人だから?

116: ◆TJ9qoWuqvA
10/11/21 01:40:17 JXk4B2DZ
test

117:112
10/11/21 02:20:55 jsKXKk1j
誰も知らないのか (´;ω;`)ウゥゥ


118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 05:51:35 GwH9eYl0
>>114
どこのエアライン?経由便?時間帯は?安すぎる・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 05:58:41 GwH9eYl0
ああ年末年始じゃなきゃまだそんくらいの値段で取れるか・・
一人が寂しくてわざわざクリスマスから訪タイする自分は
その倍近く出してチケット購入したアホだ。

120:ナナ資産
10/11/21 10:10:15 yjoUp7V+
>>119
バンコク行き12/24までなら40000円+諸税=56000円ぐらいだったと思うよ。

>>118
CI=チャイナエアライン(台湾の航空会社)だよ。
俺の年末年始のバンコク往復は113400円でFクラスで行く。
14日fix。ほんと安いよ。
ちなみに12/24発までこの料金で利用できる。
だけどYクラスは、さほどお得感無いと思うが。

121:114
10/11/21 11:04:16 aBqrjie9
>>118
>>どこのエアライン?経由便?時間帯は?

CI成田発 って書いてあるのに、
お前どんだけ脳味噌腐ってるの?

122:AIR
10/11/21 14:30:31 TRmQ7mLX
>>120
台北〜バンコってCもFも同じ待遇じゃねぇ~

123:ナナ資産
10/11/21 21:30:04 yjoUp7V+
>>122
先ず両クラスとも利用してみれば
その違いが解ることだろうよ。

124:58.137.47.60
10/11/22 04:53:12 wEnw+JGx
繁忙期はCIのC・Fクラスがお徳感出るよね。

125:AIR
10/11/22 08:57:32 gDD7wNNv
>>123
台北〜バンコに限って言えば クラスが2つしかなく(Fなし)なので
Fの意味がねぇ〜って感じたまで
オレは赤も青も両クラス利用済みだぜ 

126:58.137.47.60
10/11/22 14:35:18 wEnw+JGx
>>125
時間帯によってはFクラスあるよ。
日本便からの乗り継ぎ時間は悪いけど。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 18:14:09 OUAkd8Se
つ〜か、CだFだ言う前に乗継って時点でウンコですね

128:d
10/11/22 18:33:35 KMKy5Hf4
行けないやつより良いけどな


129:   
10/11/22 20:47:55 SGMDDlwT
仲間割れはヤメレ

130:あ
10/11/22 20:55:01 B0hMJl7l
3月一人でいくけどどこの会社オススメ?

131:ナナ資産
10/11/22 23:23:24 psBzlTb1
>>125
台北発CI65便22:20はFCYの3クラス有るぞ。
日本発を午後便にすると利用する事になる。

>>127
乗り継ぎ時間1時間しかないから、そんなに苦じゃないけど。
ラウンジもあるし、喫煙スペースも復活してたし。
直行もいいけど高すぎ。

132: 
10/11/23 00:41:23 I+M/4hUY
>>127
喫煙スペース復活ですか!
一昨年までCIの格安C
利用してましたが、桃園が
タバコ吸えなくなったので、
もっぱらインチョン経由
のTGかCXで逝ってます。
桃園でタバコ吸えるなら
またCIにしようかな。


133:BKKなう
10/11/23 02:59:43 m2SyOMGB
桃園空港はカビ臭いと思ったのは俺だけ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 08:30:37 uFrRGO4j
>>114だけど、CIのLクラスはDELTAのスカイマイルに加算されないのか?
旅行会社から、エラーになるってメール来た。それと格安だとWEBで事前座席指定も出来ないんだな・・
オンラインチェックインは出来るみたいだが。

135:あ
10/11/23 10:54:10 ThxUfdA0
>>134
Lクラスは知らないがGクラスはダメだった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 11:40:54 uFrRGO4j
何か分からんけどeチケはLクラス 予約番号はKで始まってるんだけど・・

ていうか、直接PEXでも31000円じゃん。26000じゃ、たいして変わらんね。

137:ナナ師
10/11/23 11:56:03 pjPjGUIj
桃園は日本円がそのまま使えるのがいいよな

138:あれ
10/11/23 14:17:12 HMIHL31y
UAはマイルで特典航空券取れるのかよ
デルタは2万マイルからと言ってもそのマイルではほとんど無いだろ

139:a
10/11/23 14:45:12 SpFYB0ZS
UAのマイル特典航空券とか、なにかイベントがあると取りやすいでしょ。
インフルエンザ、デモ・・・・・
イベント中にCクラスとか数ヶ月先の席をとるのが美味しいね。

140:ore
10/11/23 20:19:38 0yA8/nGf
>>131
いや、いや >>127は乗り継ぎでウンコするって言いたかったんじゃないか

141:LAU
10/11/24 12:09:40 p+PJYzDK
>>139
777が充てられてる時は駄目だよね。747になれば・・・・・・
直前になるとXCがちらほら、XYは空きまくり。


142:d
10/11/24 13:24:48 hOWoTcu8
年末コミコミで4万6千円って相当安いな。ポチった。

143:あ
10/11/24 13:51:21 WhcWRVxA
>>141
一応報告なんだけどさ、
日本でアメリカからのUA881の747がUA837台北行きになって
アメリカからのUA837の777が、バンコク行きのUA881になってる
どっちか遅れるとUA837とUA881が遅れる…

144:名無しさん
10/11/24 16:59:52 avW4L0tp

CIは事故が異常に多いから安い、大ケガ、死ぬ可能性が
高いから安い、それでも良い奴が乗る

ビジネスクラスが8万円なんて異常だね

他社は25万円以上

と言うことは3倍以上死亡する可能性が高いと言う
こと、CIに乗る奴は1億円くらいの旅行保険に入っておけ
墜落全員死亡の場合残された家族が喜ぶから




145:七誌
10/11/24 17:53:55 LQ/SUs1f
桃園での一泊素泊まりが惜しくて、高くても日系の直行便にした。
素泊まりできるのは自分的にチャンギだけ。香港も悪く無いけどチャンギには劣る気がする。
トランジットの宿泊分を出すぐらいならその金で直行便を取る。時間を金で買う=負け組みですハイ。

146: ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄
10/11/24 18:06:07 eAIQI0du
z

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:31:51 h9oyR7qk
>>144
中華航空ってそんなにやばいのか
でもってそこで働く日本人がホントのバカだと思わないか?


148:ore
10/11/24 18:34:41 JvQR6nLJ
>>144
統計的には3倍どころか10倍以上じゃないかと。。。
しかし 確率的にはきわめて低い数値なのでそれが3倍、10倍になっても
事故に合うのは マグロに当たるよりかなり低いと思う
事故時の補償は低いので1億円くらいの旅行保険に入っておくのは賛成だ


149:名無しさん
10/11/24 18:44:59 uJjhFyzr

CIの事故は20年程度前に名古屋空港で墜落して全員死亡
10年程度前に香港から台北に向かう便が海上で空中分解
したようで、これも全員死亡

旧の香港空港でオーバーランして海に突っ込んで
死亡者を出した

それから最近では沖縄那覇空港で火災事故、だが死亡、
ケガ人が無いと言うことで、乗員を英雄あつかい

CIは全てが異常だが、料金が安いことから、エコノミー席は
ほぼ満員だが、ビジネスクラは当然敬遠される

こんな恐ろしい航空会社のビジネスクラスには普通は
乗らないからね




150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:46:17 YikXFztG
>>141
1月のXF×2枚とれた。

151:ばか
10/11/24 19:32:54 U7s7RLyw
>>145
香港て素泊まりするのにいい場所ある?
ベンチは肘掛けがあって横になれないよね

152:寸毫
10/11/24 19:43:24 sOJryUpn
誰でも知っているCI危険ネタを何十回も書き込む奴って何?
知恵遅れとか、引きこもりとか?


153:七誌
10/11/24 20:36:38 LQ/SUs1f
>>151
バンコク行きも香港経由だと人気なのですぐにチケット無くなるね。
香港空港だとあちこちに一人用のリクライニングベンチがある場合もある。
空港は寒いので素泊まりするなら毛布もって行くと◎

香港は今年度の寝やすい空港3位に入ってるから場所さえ確保すれば何とかなるよ。
(1位は今年もチャンギ、2位はインチョン、アジアの空港は全般的に強い)

下記参照。
URLリンク(www.sleepinginairports.net)



154:落ちねえよバカ共へ
10/11/24 20:37:04 eWy52sMt
>>152
多分安くてもcやfクラスに乗れない、悔しい人たちだろう。
そもそも事故に遭遇する率なんて自動車を運転してるより遥かにというか
比べ物にならないぐらい航空機の方が低い。ほとんど無いに等しいという
のが一般的な常識なんだが、ムキになって騒ぎ立てるところが大人気ない
というか、バカだよな。海外旅行に向いてないというか、行きたくとも行け
ないから悔しいんじゃねえか?

155:p
10/11/24 20:38:18 YxUCXCqp
チャイナエアラインは、1事故あたりの飛行回数だと、アジアで一番悪いね。
心配なら、全日空かユナイテッドですかね〜

たぶん、バンコクのタクシーの方がもっと事故率高いとは思うけどね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:13:03 SjUZMfLs
CI乗ったことが無いのだと思う
乗ったことが在れば、乗り換え時間さえ良ければ
大してかわらんっての解る

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:00:24 K1EuGfI1
>>155
アジアでって言うか世界でトップクラスだろ。
ちょっと古いが↓
URLリンク(glassleaf.info)
CIは1986年〜2006年の20年間で死亡事故6回
そのうちNRT-TPE TPE-BKK の死亡事故は0

これを恐れるか恐れないかは個人の主観。
俺は航空券ケチる派なので安けりゃ乗っちゃう。

それと>>144は適当な事言いすぎ。「事故が異常に多いから安い」と言うのは間違いだし、
「ビジネスの他社は25万円以上 」というのも間違いで14万円くらいからある。



158:ばか
10/11/25 01:43:21 xlOM3nQ3
>>153
これはいいサイト
ありがとー

159:名無しさん
10/11/25 08:26:46 oL0C4kB2
CIは何で事故が多いの




160:落ちねえよバカ共
10/11/25 12:13:43 tcuAHCnn
>>159
昔は他社のお古になった中古機材を買い取ってレストアして
使用してたからだろ。
そういう時代のボロ機材は廃車にして近年は最新の機材導入し
始めたから安全性はこれからは上がる。特に日本発主要空港の
機材は、全く問題なしで、問題なのは一部の地方空港発のマイ
ナー路線がやや不安が残るかも、あくまでもかもなというレベル。

161:!!!
10/11/25 12:29:06 9DCdelP6
新しいから大丈夫だって言ってたら
沖縄で全焼しちゃうのがCIクオリティ

162:160
10/11/25 14:57:02 tcuAHCnn
>>161
>沖縄で全焼しちゃうのがCIクオリティ

だからマイナー路線(未だボロ機材、無駄路線)
読解力皆無だな。死んでくれ。







163:ななし
10/11/25 16:25:00 9q4/SYDG
確かに最新の737-800が炎上してる姿は衝撃だったな


164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:02:35 eBNi4N3M
>>160 >>162
バカな情弱って、ある意味幸せだなw

165:名無しさん
10/11/25 18:57:41 FQN9hOnx
CIは安いから乗ると言っている方は、それで良いと
思うね

でも俺らはCIの事故を追求する、それで良いのでは

何でCIの事故こと書いてはいけないの




166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:05:41 Nq0CU/yQ
>>165
>でも俺らはCIの事故を追求する、それで良いのでは

どれだけCIが嫌いか知らんが、事故を求めんじゃねえ。
頭大丈夫か?

167:落ちねえよバカ共
10/11/25 19:08:08 tcuAHCnn
>>157
>>164
おまえらヴァカ共に情報提供してやるよ。
ホレ↓
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)

個人のブログの統計なんかで勝手に踊らされてる脳内のチミらにとって
再認識するチャンスを与えてやる。

ロシア系が断トツ。次点でアメリカ系だな気を付けるのは。
覚えて置けよ。



168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:03:42 Nq0CU/yQ
>>167
URLリンク(glassleaf.info)
は個人のブログだけどソース元は個人じゃねえよバカ。

↓しかも、これだって個人のHPじゃねえか
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)

しかも単純に事故回数並べてもしょうがないだろ。
「マツダ車よりもトヨタ車のほうが事故が多い」と言ってるのと同じ。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:14:49 Qi36VDnz
>>132
喫煙所復活してた。
コンコースの奥の方。外にむりやり突き出た感じで増設。
分からなければ、案内係のお姉ちゃんに聞くと教えてくれるよ。

170:藹々
10/11/25 20:27:22 +hUQB/8n
次回の包帯は1月。
UAビジネスクラスだ。

171:167
10/11/25 20:34:27 tcuAHCnn
>>168
個人のブログたから個人の主観が思いっきり入ってるだろがボケ。
主観でなく事実に基ずく要細なデータで判断しろって言ってるんだよ。
だからアホどもと言われるんだなオマイラは。CI攻撃する奴に限って
ヴァカが多いから誤った知識を具体的なソースの提示によって改める
必要があるだろうよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:37:59 hKk+Tdd6
>>162 :160:2010/11/25(木) 14:57:02 ID:tcuAHCnn
>>161
>沖縄で全焼しちゃうのがCIクオリティ

だからマイナー路線(未だボロ機材、無駄路線)
読解力皆無だな。死んでくれ。


この機材が最新のB737-800なんだが、納得いく説明しろ。
ボロ機材なんだろ。


173:名無しさんお腹一杯。
10/11/25 20:45:20 kShvodsF
皆、仲良くしようぜ。
喧嘩する暇があったら、2月行く予定の俺にアドバイスでもしてくれ。w

174:157
10/11/25 20:51:27 Nq0CU/yQ
>>171
ブログには「紹介します」って書いてあるだけだろ内容ちゃんと読めカス。

>主観でなく事実に基ずく要細なデータで判断しろって言ってるんだよ。
URLリンク(glassleaf.info)
は事実に基づく要細なデータですが何か?

ちなみにオレはCI批判はしてねえよ。

175:171
10/11/25 21:08:36 tcuAHCnn
>>174
独自に計算してありますって書いてあるだろう。

URLリンク(www.manji.com)
%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83
%9F%E3%81%8C%E5%A0%B1%E3%81%98%E3%81%AA%E3%81%84%E5%8D%B1%E9%99%
BA%E3%81%AA%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%AA%E3%82%B
9%E3%83%88.html?lang=jp&url=2007/08/post_22.html

つまり主観以外の何者でもないという事。よって個人による独自の勝手な
計算で作られた一覧表だな。全然使えねえーサイトだというのは良く解った。



176: 
10/11/25 21:19:53 8krT9//d
>>169
tnk

177:157
10/11/25 21:36:58 Nq0CU/yQ
>>175
「実は危険な航空会社は、事故率という数値的な統計が作成されており、ランキングが作られています。
たとえば、Plane Crash Info.com(英語版)などがその代表例です。 このサイトは、「航空会社の総飛行回数」、「事故回数」、「事故における致死率」の3つの要素を元に、独自に事故率を算出しています。
統計データが確定していない、提供されていない航空会社は含まれていないため、あくまでも「主要航空会社のみ」です。」
独自と言っても統計データを元にしてるだろうが。

じゃあ、お前の出した
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
はなんだよ?独自じゃないのか?

178:名無しさん
10/11/25 21:57:59 033MDQmJ
もうこれは>>175の負けだろう。

>>172>>177に答えられない限り負けだろう。

そもそも>>167で糖質の匂いがぷんぷんするぞ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:30:04 eH2Pftn/
CI嫌いで乗らないならCIなんてどうでも良いじゃん


180:名無しさん
10/11/26 08:40:02 PAZ5d52i
CIが事故を起さない航空会社になれば、それだけ
航空会社の選択が増えて便利になるから、CIには
反省してもらいたいが、反省の弁なし

これは中国人の特徴だが、自分が悪くても絶対
反省の弁が無い

スッチーの制服が気に入っているが、何せ事故を起す
確率は世界でトップレベル

これからもCIの事故に付いて書いていく




181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:00:54 aunK9oSx
>>175さんも>>177さんも、色々と参考になりましたよ。
お疲れさんでした。


182:182
10/11/26 11:30:20 mMhdDfzV
タイ航空のビジネスクラスが13万円とほぼ一律料金で出されているのに、書き込みさえ全くない。
2ちゃん住人で利用する奴はいないんだろうか? 2ちゃんねらーって意外に金持ち組は多いんだぞ。

183:n
10/11/26 11:51:24 OJ/yF/6B
他のキャリアでも、ビジネスは12万ぐらいであるでしょ。
ビジネスでも椅子がベットになるタイプじゃないといやだなぁ

184:はあ?
10/11/26 12:35:50 YoGSOIP6
ビジネスで行くほど遠くないだろタイは
エアアジアの狭いエコノミーでひざを斜めにして座っても6時間ぐらい平気だよ。
それくらいの体力無いと、ホテルに荷物を投げこんで、チンポつかんだまま
閉店ぎりぎりにナナプラザやMPまで走れるわけがない。
走るときの掛け声はオキニ、オキニ、オキニww

185:175
10/11/26 12:50:21 EKJ00faa
>>177
その計算式から導き出される数値の意味と計算はおまえ自身が解って
て言ってるのか?他人の計算した数値なんだろ。解りもしないで
そうなんだと納得してるだけだろが。つまり他人が書いた事なら
何でもその通りと納得してしまうのか。非常に危険だ、その考えは。
違うというならその数値の導き出し方を計算式を表してこうだから
こうだと納得させてみろよ。解りもしないで他人が計算した計算式を
勝手におしつけるな。

俺が提示したサイトは事故を起こした航空会社別の年月、機種、回数を過去
の歴史を基に作成されたものだから調べれば誰もが納得する歴史の事実をもとに
作成された一覧表だから迷う事も疑問に思うことも何一つ無い。一目瞭然だ。
おまえのようなヴァカには何言っても無駄だろうがな。

ちなみにその事故回数から自分が航空機を利用して事故に合う確立はどれ
くらいだか知ってるか?その答えがおまえらヴァカ共の危ない危険という
認識を根底から崩すだけの回答が待っているのを。ちなみにおまえら車は
運転するよな。笑。そして一生涯のうちに何回ぐらい航空機に搭乗する
予定だ?あん?大笑




>>180
CIは台湾という国の航空会社であって中国とは関係ない。
むしろ親日よりなのが台湾人、その逆がクソの中国人。
台湾と中国は敵対国でもある。根本的に間違ってるぞ。
大方チャイナエアラインと言う名だから中国だと思ったんだろう。
初心者もいいとこだな。

186:__
10/11/26 13:47:24 9uRI8dbT
さて、来週はいつものCIで逝く。台湾人の団体客に囲まれた席だと最悪だけどね。



187:175
10/11/26 14:04:10 EKJ00faa
俺も年末はいつものCIで行く。
久々の最上級クラス(笑)利用なんで楽しみだわ。

此れを言うと脊髄反射しそうな輩が出てきそうだが。

188:ore
10/11/26 14:04:56 ci9OJz/H
>>184
最後の一行にGJ

189:TER
10/11/26 14:36:43 rZmt6PYb
>>185
>おまえのようなヴァカには何言っても無駄だろうがな。

>ちなみにその事故回数から自分が航空機を利用して事故に合う確立はどれ
くらいだか知ってるか?

確立じゃなくて確率なヴァカ。

190:TER
10/11/26 14:53:05 rZmt6PYb
>>185
>CIは台湾という国の航空会社であって中国とは関係ない。
台湾という国はないよ。言うなら中華民国な。
しかも日本政府は中華民国を独立国家として認めていない。

>むしろ親日よりなのが台湾人、その逆がクソの中国人。
>台湾と中国は敵対国でもある。根本的に間違ってるぞ。
>>180は日本に対して親日か反日かを言いたいんじゃなくて国民性を言いたいんだろ。
台湾に住んでいるのは中国と同じ漢民族がほとんどだから風習も考え方も似てるよ。
言いたい事の本質を捉えないあんたのほうがヴァカに見えるよw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:01:04 lXQlKJv6
☆組でマイル貯めてなければ、CIのCでも良いかなと思う俺だが
傍から見てると異常だと思えるほどCI擁護してるやつもよくわからんな


192:あいうえお
10/11/26 15:38:14 5MMpF72w
>>185
持論を展開する前に>>172を答えない事には話しにならない。
CIを擁護するのは構わんが、言っている事が支離滅裂。

なぜならそれは、ID:EKJ00faa = puno = ゆめき だから。
カンボジアスレを見ればわかるが、こいつの性格は破綻している。


193:あはは
10/11/26 15:53:15 sAh+MQvC
CIは台湾という国の航空会社であって中国とは関係ない。キリッ

↑どんだけアホなん? 中学か高校で歴史習わないのか?

194:185
10/11/26 16:05:15 EKJ00faa
>>192
185=punoだが性格は破綻していない。
しかも
puno=ゆめきも全く別人。
idって知ってる?....別人だろ。笑
なんでそんなに悔しがってるんだ?

君は脳みそが破綻しているようだね。
172の沖縄炎上した機材はかなり古い機材だったと
報じてたはずだが、何か勘違いして無い?
粘着質の性格なようだから得意の検索使って調べてごらん。

195:185
10/11/26 16:11:30 EKJ00faa
>>193
そこは素直に間違いを認めるよ。すまんかった。
正式名称は日本国内ではあまり聞き覚えが無いから勘違いしてたよ。
台湾とかチャイニーズ台北とかの名称で良く耳に入ってくるからね。



196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:29:27 lXQlKJv6
>>194
おいおい、大丈夫か?
沖縄で炎上した737-800は2002製造の最新機材だぞ
それだけに衝撃も大きかった


197:TER
10/11/26 16:34:51 rZmt6PYb
>>194
>172の沖縄炎上した機材はかなり古い機材だったと
>報じてたはずだが、何か勘違いして無い?
>粘着質の性格なようだから得意の検索使って調べてごらん。
検索したら
使用機材:ボーイング737-800型機(機体記号B-18616、2002年製造)
だそうです。2007年の事故だから5年目の機材だね。
お前の中では5年目の機材は「かなり古い」部類になるのか?

確定はしていないが、整備不良によるボルト脱落が事故の原因とのこと。
チャイナエアラインの対応は乗客に見舞金として一人につき$100を渡したそうだ。
オーバーブッキングだけで$200以上客に渡すエアラインもあるのにこの対応である。





198:punoはプノンペンのpuno
10/11/26 16:44:46 JbyvBhLO
一人でバカ言っているのがpunoだって、大笑いだな。

お前ら、相手がpunoなら勝ち目はないぞ。
異常なのは気づいているだろうけど、思考回路が常人とは違うからな。

てか、punoは何でこのスレでは名無しなの?
カンボジアスレ以外じゃ、恥ずかしくて名乗れないからだよね?



punoの孤独な戦いはこの先も続く・・・・・・・・・・・


199:185
10/11/26 17:06:45 EKJ00faa
>>197
俺も気になって検索したが、購入後の機体の寿命は30年ぐらいだとい
う事なので5年目ではまだ新品の部類と言わざるを得ない。この件につ
いても素直に謝らせていただきます。みなさんすみませんでした。
ペコペコペコ。

>>198
あなたみたいな人の揚げ足とりや弱みに付け込んで攻撃してくるよう
な人ではありませんから。そんなに嬉しい?良かったね。自分の間違い
を認めたり素直に謝る事があなたには出来ないでしょ。嫌がらせが
生き甲斐のあなたにとってはね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4726日前に更新/232 KB
担当:undef