【DS】シグマ ハーモニクス 5の刻【スクエニ】 at HANDYGRPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/14 00:53:08 E1PO500u
麟って譲葉の普通に可愛い時からあの声なんだろうか
まさかな…

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/14 12:12:00 PFVzSvdV
サントラ表紙のシグマはなんで裏でキツネを作ってるの?

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/16 20:33:00 fgyigB32
ラストの法水の攻撃はなんて言ってるの?

転回せしめるは時の悲鳴〜
鬼哭啾啾〜

くらいまでしか聞き取れない……

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/20 23:46:57 SssGQaWy
ある章で決め手の一つになる「○○の位置がまったく逆」という刻音に納得がいかない
円形の建物のあの位置なら別におかしくないだろ…

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 09:04:17 ktBiRH0M
バグったぁああああああああああああああああああああ
氏ねええええええええええええええ

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 20:54:45 hMqzrYIt
発売から今日で1年か…早いな

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 21:06:28 gPZc/g4i
そういえば今日だった。早いな―、店頭で見かけて発売日に買ったよ。
一周年おめ!

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 22:32:49 bKiRsSim
一周年おめ!

>>353
どれのこと?
忘れてるから一周年記念にやってこようかな…

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/22 07:39:29 dfJxhLAp
一周年おめでとう!
シグマー、ネオンー!アイシテルぞ!

続編こいこい…

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/28 20:38:43 kc01Vm2v
ナナシノゲエムも出たしなぁ
出ないかなぁ

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/28 23:39:50 gl+F7W9o
スクエニの黒歴史で、投げ売りワゴンソフトだから、続編は無理だろ

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/28 23:51:42 EpwfacY1
>>359
この間、シグマ&ネオンの描き下ろしイラストもスクエニ公式サイトに載ったしな

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/29 22:29:30 THH7Wge0
>>361
シグマ
めっちゃ小っさかったけどw 

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/29 23:55:43 WViQ+x2O
ネオン主役だったな、あの絵はw
まあやっぱり、ああいう絵の時はヒロインがメインじゃないとな。

しかし後ろにいてもシグマの逢魔センサーくせ毛は
しっかり存在してるのがわかってちょっと吹いたw

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/30 00:57:27 evV9LCuh
そのイラストってもう見れない?
>>301からいってみたけど見つからんかった
ソフト買ったの最近だからしょうがないけど、この人の絵好きだな

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/31 11:55:28 1M8nj2na
こないだ初めてPV観たけど
あれ観た人はゲームにもアニメシーンがあると思っちゃうよなあ

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/31 21:12:13 9hSAgHpt
仲秋さんて今なにやってるか誰か教えて

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/01 23:26:18 fiPoVx3Q
ヒットしてたらアニメ化もあっただろうに……無念


368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 09:43:20 iAXbFOGg
商願2009-055449 SIGMA HARMONICS CODA

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 09:47:26 3Yd92KWv
続編だとう!?

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 09:49:52 HTMQn1pr
ヤッタネ!

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 10:33:57 lPEXM2oz
光速で確認してきた。
マジだわ。

今日ドーナッツ山盛り買ってくる。

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 17:24:59 5hTfwQP+
続編の噂を聞きつけて久しぶりにスレ見た。うれしいぞ!

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 18:15:34 htU0QkwO
ぎゃー!マジで!?
続編も予約して買うぜ!

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 18:28:42 zDUvTtMH
みなぎってきたww
しかし、呼称がシグマ ハーモニックスってなっとる

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 20:25:05 5oUoiLQ/
>>374
前の登録もハーモニックスになってるからそれで大丈夫っぽいw
居てもたってもいられずに「CODA」の意味とか調べてたら、かなり意味新な音楽用語だったから
ドキワクにターボかかってえらい事になったw

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 22:40:00 6aNqAcsG
発売日とか気になるなあ
でも今年のゲームショウには出ないから
まだまだ先かな?

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/03 00:19:01 3tXFnYTo
問題点が改善されるといいねえ

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/03 11:29:42 ZbKNDXTz
うひょー!
ええと何て言ったらいいかわからんけど
とにかく飛んで来ました!

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/03 20:40:15 GIOWQ5gW
続編マジか!
やべぇ鳥肌たったwww

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/04 21:39:43 DT/diqVA
魚尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
ついに続編確定きたか!!!

とにかく音楽が楽しみすぎるwww
戌吠、鐵牛、窮鼠を超える神曲に期待!!!

381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/04 22:21:36 CJMMFnAj
楽しみ楽しみ

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/05 00:09:34 9SGrtlIb
本当に続編かな

383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/05 00:38:41 3CsPXc0K
ちょ、ええええ!
今たまたま来て知ったw

スクエ二…見直したぜ!スタッフさん愛してるー!!
そして態々このスレにまで来て続編楽しみカキコしていくお前らが好きだw
良かった…やっぱりみんなこのゲーム大好きなんだよな。


384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/05 21:48:14 Pa7Cw4tB
今回は中古800円で買ったが続編出たら予約して定価で買う!

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/05 22:21:38 2mhZF79d
続編にも前みたいに予約特典がもし付くのなら、
全力でスクエニサイトの通販ボタンをポチって来るわ…!
フツーに通常版買ってから、特典DVD&描き下ろしイラストケースの存在知った後は泣いたよ…


386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/06 00:48:36 1LJZWeRa
おぉぉぉぉ!マジでか!!
俺もワゴンで買っちゃった組だから続編出るなら予約させていただく!
今年中くらいに情報来てくれるといいなー

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/06 02:59:01 sBaFJAJJ
すまん、教えて下さい
どこ見れば続編情報載ってる?

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/06 15:45:31 ucvt0GZC
続編はいつごろ発売になるんだろう?
CODAの意味調べたら、一瞬六章の急展開が脳裏をよぎった(俺は変?)
問題点を改善したら、シリーズ化できるレベルだと思う。
ミニゲームもほしいな(すばせかのマブスラみたいなのとか)。

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/06 22:28:14 MDrfIP/K
盛大な改善点を活かして続編がほしい
いくらでも面白く出来る

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 00:14:04 u7J3EPX1
>>387
特許庁のホームページの左やや上らへんの「特許広報などの検索」から
初心者向け検索→商標を検索する→SIGMA HARMONICS(全角で入力)すると出る
もっといい方法あるかもしれないが

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 10:57:42 wxLB0fRP
有難う!
特許庁ってこれまた凄い所から見付けてくるなぁw

392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 13:43:21 ZX5OZ8rp
スパロボ学園も特許から見つかったからな
もはや重要な情報源の一つかもしれん

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 19:30:21 QUBLiGYL
そういえばSIGMA HARMONICS CODAってまさかリメイクな可能性も無きにしもあらずだが
むしろそれでもいいと思っちゃう程大好きだw

まぁいくらスクエ二とはいえ続編だとは思うけども。

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 23:11:27 r7Doibt2
リメイクにしろ続編にしろとりあえず戦闘から逃走させてください

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 23:26:07 vtLkgEBd
どうせなら、戦闘曲以外に逃走曲とかあって、
それを曲変更で使用すればネオンに逃走指示できるとかだったら面白いかも、とふと思った。

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 01:43:45 6hsa65zA
同じフィールドを何度もうろつくのは嫌だ
次はもう少し増やしてくれ
あとわざわざメニュー開かなくても超音査できるようにしてくれ

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 11:07:37 57XRrGTv
やっぱり調音査の操作性がかなりネックだよな
360度とは言わないが、180度スクロール出来る様にして欲しい

しかし本当に続編?
期待しちゃって良いのかな〜
…俺は既に勝手に期待して舞い上がってるけどw

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 12:42:31 m8uv94nu
ユリ子の眼鏡があったりなかったりはなんか理由があるの?

399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 13:18:56 m8uv94nu
基本楽しんだけどやっぱいろいろ言いたいことあるよな
全体的に説明不足とかシナリオが支離滅裂の超展開であることとか厨二調のテキストがどうしても寒いとか

戦闘に関してはあくまでも本編のオマケってポジションだったからいいとして(死楽では死ねるが)それでも操作性は気になるところ
トリックよりも解くまでの過程に重きを置いている点はすごく良いと思う。だから次作るならもっと超推理の時のテキスト量が増えていいとおも
あとは超音査だな。めんどくさいというか気づくか、っていうところがちらほらあったから

だいたいほぼ攻略本見ずにランクSでたっぷり時間かけて40時間前後くらいかかったけどだいたいこんな感じ
刻印を集めて超推理で謎を解くって大本はすごくいいけどシナリオとテキストがやヴぁい。飛ばし飛ばしだった
あとおうまびとってあんだけ引っ張ってあれで終わり?って感があった。最後の特攻かけてやられてロボットどかーんって感じもおいてけぼりな感じがあった

予算の問題とかあったからかもしれないけど細かくなるだけで様変わりすると思う
テキストは別のやつに書かせれ頼むから

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 13:24:07 HLkdT3dI
ライトノベルっぽい感じなんだから別に中二調でもいいだろうに

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 13:37:26 A/+EdUpQ
俺もさすがに次もアレだと少し考えるわ。テキスト粗すぎだろさすがに。
事件内は説明不足ってのはおいといてもギリセーフとしても本筋シナリオは真面目にポカーン状態だった
まぁ買うんだろうけどもさ

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 19:37:31 bg41tuDf
あれ?一応テンポ悪いけど戦闘は逃げれたような…ちょっと確認してくる!

そういえばネオン串刺しの一枚絵は結局なんの意味があったんだ?ゆうを助ける為に自らの命をも捧げるねねの影響?

以下チラ裏
近所の店のテナントに近々ドーナッツ屋さんがくるらしいんだが
これも何かの縁かw

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 23:49:58 bg41tuDf
連続スマソ
戦闘は逃げれなかったね…。気づかなかったw

2章の17時の手帳の一番下は攻略に関係ないイベントが入るのかな?
S取ってるのに未だ???のままだった事に今気づいた。調べてくるか。

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 00:52:46 ChdEIRZd
三章、犯人はなんとなく解ってたけど…
そんなもん気づかねーよw 無理矢理じゃねえかw
色々納得いかねえ

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 03:32:23 zJBUJ4mY
テキストといえば縦書きなのに「!?」が一文字ずつの扱いで


になってるのはちょっとなーと思ったな 最終的に麻痺したけど

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 11:33:42 6eWSRaBU
>>398
ユリ子の眼鏡には秘密がある。用語集で詳しい説明があるはずだよ。
基本的にシナリオ中のほとんどの疑問は用語集フルオープンで全部フォローされるから、一度目を通し直すといい。

ちなみに用語集の内容は、シグマニアックス(設定資料集)に全収録されてるので、
もし用語集集めにくじけたのなら、そっちを読むと吉。





407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 22:00:00 i2sPMdFt
>>404
無理やりというか、完全に説明不足だよな
一瞬梅と竹の色違いってのを出したのと二人の会話だけ

動機は簡単だったけど梅と竹のカラクリを予備知識ゼロの状態で解けは無理ゲ
まぁその辺は刻印でゴマカシが利くんだけどどうもなぁ

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 22:32:55 yOHnbqyX
>>407
あれはむしろ、わざとヒント伏せて梅は二重人格って方向に積極的に誘導してると思うから、
騙される人間続出だったような気がする。
俺も超推理中、ほんとに竹さんいたのかよ!とかなり驚いたし。

一、二章の時は梅が使ってた「大婆の部屋」は、実は竹さんの部屋なわけだが、
双子の妹の存在がすでに歴史から消されてるのにも気が付かずに、
その部屋を当たり前のように梅が使ってたって事がわかった途端、少しぞっとしたな…


409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 22:56:13 3tuGAwEq
>>408
初見は普通にポカーンでした。考える考えないとかそういう次元に達して無い
刻印を試行錯誤して綺麗に完成させてシグマの発言を聞いて初めてああそうだったんだと思った

いや嫌いじゃないんだよ。もうかれこれ45時間くらいやってて今も二章やってるからな
でもあれは二重人格?って刻印があっただけで誘導できる要素を組み込みきれてないだろ。そこだけは単に説明されてなさすぎなだけ
実際超推理でも二重人格か二人いたのかわかっていなくてもランクSを完成させることが出来るからね

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 22:59:25 i2sPMdFt
>>408
褒めすぎ
俺も驚いたけどなんじゃその設定って驚きだったよ。常識外れな設定は前もって説明しないといけないのは推理モノの暗黙ルールだろ
超推理は面白い、ていうか全体的になぞ解きが好きなら楽しめる仕様なだけにその辺の空疎さは勘弁してほしい。全体シナリオはおいといて

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 23:37:40 IMH8UHVA
>>410
まあ、「超推理」ってシステムを生かしつつパズルにして、物語的な山場と面白さも盛り込み、
さらに推理としてはアンフェア徹底排除となると、やっぱりなかなか難しいだろうなーと思うわ。
正統派な推理を好む人にとっては色々言いたい部分はあると思うけど、
今のレベルでさえ、ランクDのアホシグマしか見たことが無いのに売っちゃった人とかいるからな…






412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 23:56:42 i2sPMdFt
>>411
いや正統派ってレベルでもないんだよ。逆転裁判とか大好きだしな
ただ逆転裁判の場合は、霊媒という存在に対してあらかじめどういう人に使えてどういう効用が起こりそれでどうなるのかという説明がきちんとあったから良いと思った
合理的な説明というかきちんとそういうものが備えてあるなら霊も超能力もアリだと思うよ。シグマハーモニクスにはそのきめ細かさが足りなかったと思うんよね。その辺がすごく惜しい
ヴァンダインの二十原則を守ってほしいなんて無茶を言うつもりは毛頭ないよ。現代じゃ無理だし、あれ
ただメインシナリオとテキストの中二テイストは擁護できないと思うんだよな。飛び飛びで理解が追いつかないから全飛ばしだった。その辺は惜しいというより改善してほしい

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 12:09:47 rOBzLlhW
全飛ばししといて理解できないって言われても…
まあ俺は全部観てもいまいち解らなかったが

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 12:15:25 hs10Yitj
梅と竹の2人が存在してたって事については霊媒でもないような…
俺はよしこさんがお婆様って呼んだ時に気付いたなあ
ラノベアレンジしてるけどネタはベタベタだよね

しかしまあミステリとして詰めが甘すぎるとは思うから
続編では専門の人でも呼んでがっつり矛盾を潰して欲しいな

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 17:38:18 5BXY/IZa
>>413
じゃあ正直に言った方がいいのか
読んでて寒いからタッチペン連打してたんだよ。それでもテキストは頭の中に入るから困る

なるほどと思ったのは佳子が母親だったっていう最後の事件だな。あれは良かった

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 17:44:28 gUq+cRrd
二人存在してるだけならともかく片方が活動してる時は片方が寝てる双子を説明なしに繰り出されても困る
ていうか悪い点挙げてたらキリが無いんだよこのゲームは。良い点もあるから全てランクSまでやったが

417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 18:18:08 HWSaHDGv
>>414
呼称変えてるからってとても無理がある伏線と思うよ。
二人いることは確実だけど、呼んでる方が人格を分けるために人格毎に呼称を変えてるだけかもしれないでしょ。立場的に本名に敬称をつけて呼んでないのだから。
呼称を変えるというのは二人の人間をよびわけているのを裏付けているだけで、二重人格か各個で別の存在であるかを示唆するものにはなりえないでしょ。
そのための一瞬映った色違い竹さんなんだろうがいくらなんでも一瞬すぎる。

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 18:18:32 uJCgyWNa
本格推理物を歌ってるならそういう苦情を言えるんだけどなぁ
流水大説に比べたら全然マトモな推理モノ、ってのは調教され過ぎなのかw

梅/竹さんは飛び道具的トリックなんだが、梅さんが二重人格で推理すると微妙に粗語がでる辺りの匙加減が上手いと思った。


>>415
ちょっとした疑問なんだが、寒い文章…ってどの辺が?
なんか翻訳物っぽい文ではあるが、こんなん普通じゃないの?

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 18:24:51 5BXY/IZa
>>418
これが普通ってお前は今まで何を読んできたんだ

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 18:31:38 37NMPs04
>>419
とりあえず落ち着け。最終章の「母親」は佳子じゃない。

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 18:37:10 gUq+cRrd
>>418
飛び道具的なトリック(笑)説明したら途端にバレるようなトリックはトリックですら無いだろ
有栖川じゃあるまいし素直に禁じ手とでも言えよ
ミステリー好きの方にもやりこみ十分とスタッフブログで謳っていたような
このゲームは好きだけどそういったつめの甘いところは擁護したくないわ

どうでもいいけど二重人格だったら齟齬もクソも成り立ってなくね。上手に死んだふりしないと

422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 18:41:09 5BXY/IZa
>>420
俺は落ち着いてるよ
間違いは訂正する。申し訳ない。後でプレイしなおすけど、とりあえずこれまでの間柄を踏襲しているという暗黙を利用したトリックは良いと思ったということを伝えたい
芙蓉と麟の関係について
嫌いだからこういう指摘をしてるわけじゃない

423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 18:49:45 5YcJErMp
皆の言いたいことは分かる。
だけど最初からそこまでテキストに本格派推理とかを期待してなかったから
そんなんどうでもいいw
ラノベ雰囲気バリバリだったんだしテキストのノリは諦めろw
真面目な推理ばかりしたりマトモな事ばかり言うシグマなんてシグマらしくないんだぜ!
このノリすらシグマの魅力とか思えてきた重症な自分は余裕で新作(?)も楽しめる自信がある。


まぁ真面目なテキストに越したことはないけども。

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 19:07:20 37NMPs04
>>423
同意。シグマニアックスまで買った俺としては、
シグマはミステリとしてより謎解きSFファンタジーとして見てるよ。
某ジャンプ漫画の魔人探偵好きはこの辺、すんなりと腑に落ちるんだろうけどなぁ…。

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 19:07:28 M05+HD0y
このゲームの進化はBCあたりをさまよってるときだと思う
俺はあんまり推理小説とか読まないから定石とか言われても分からんしね

426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 22:19:03 YX2a5yTT
推理ゲームとは好きだけどライトノベルが苦手って人には辛いだろな
同じ推理システムを使った普通の現代ものとかもやってみたいけど
このシグマはこういうゲームとして生まれたんだから我慢するかやらないかしかないだろーね

427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 22:24:10 3L8LHQ7b
事件現場に○○の持ち物が落ちてた→○○が犯人!
のゲームだしな

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 23:14:28 8DRXLS3i
アホシグマ推理だと、犯人はいなかったり、集団幻覚だったり、シグマが犯人だったりするからな

超推理によって真相から真相っぽいもの&アホ推理まで、
話に複数のゆらぎを持たせる為にはがちがちに論理を組むわけにはいかなかったんだよな。
それが「シグマハーモニクス」なんだと思うわ。

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/11 00:07:13 5BXY/IZa
がちがちに組めじゃなくてせめて前もって説明しろじゃないの
用語集も終わった後じゃないと埋らないし

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/11 00:09:22 a8BqMRb/
>>419
ストーリーが普通、とか妄言吐くつもりはないぞw文章がって事な。
地の文なくて会話文のみなんだから多少不自然な会話や独り言でも普通に読めないか?

>>421
すまん。珍しい単語を使ってみたくてww
特殊設定の部分は隠しておいたとしても、最初から「梅さんは双子」なのを明らかにしておいてくれれば
卑怯な感じはだいぶ薄れたんだろうなとは思うわな。

そうか?かまいたちであったような死んだふりトリックだと思って読んでたよ。

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/11 11:18:41 fb4Q5dfh
基本出来は良くないからどーでもいいけどあのネオンがアルファベット読み間違えるのは納得できん
上下逆だからって間違えるわけないくらいはっきりした筆致だろアレ
ネオンが「yuかな」とか言いだしてハァ?ってなったレベル
俺が気になったのはその辺りか

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/11 11:24:50 TKqKezqc
あれは普通に超あからさまなミスリードだろ。
ワトソン役が間違った事言いだすのはお約束だし。

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/11 18:54:26 DvKT7APN
それにしても、アレはhrなのは直ぐに気付いたけど「??hrってなんだこれ?」って思ったw

取り敢えず訳もわからず超推理のSランクを
とってみて真相をシグマが話しだした時の演出には脱帽したw
そして何かおかしいと思いながらも、うっかり騙された自分。
一杯食わされたと感じたけど演出良かったよ。

駄目推理の曲が流れ出したと思ったら…いきなりカッコイイSランク推理曲になるのが凄くいいw

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/11 20:11:04 DsOBwn7u
>>428 犯人いないは何度も見たけど…
集団幻覚、シグマ犯人なんてのもあるのかwwwww

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/11 23:11:39 gwmekbJY
ミスリードするにもあれはチープすぎるだろ

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/12 06:43:01 JQGW1mZf
割とミステリのネタとしてはベタベタなのが多いからな

俺はあれはhnと読んでどつぼにはまったけどな…

437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/12 14:58:30 +l3vzlwz
筆記体知ってればまず間違えることないからな。最終事件であれはちょっと。しかもわざわざ指でrhって書いた不自然な理由には触れられて無いし
筆跡見ればはっきりr→hの順で書いてることもあからさまだし。母親変更自体はゲームならではではあったけど
トリックはもう基本的に使い尽くされてるようなもんだからむしろ過程のが大事って点で超推理は非常に良いと思うが手がかりに色々無理があることを挙げてったらキリが無いしな

でも超推理はもうちょい遊べてよかったな。あまった刻印は無駄になるのが勿体無い。ゆうの刻印が消える前に超推理すれば色々小ネタが出てくるとかあまった刻印で超推理して事件とは関係ない黒上家のネタ明らかにしたりとか
結局芙蓉のたくらみとか4話から引っ張っといてゲーム内では「血のつながりの無い麟を迎えて何かたくらんでいたのだろう」で終わったあたりとかもうちょい突っ込んでほしいところが多々あった

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/13 19:42:49 A0XVrpKu
今NHKのダーウィンがキタで
狭間をさまよう使われてたぞ!

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/13 19:44:33 uBLttN/I
2曲使われてたね

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/13 22:19:59 lVnK5eGv
超安かったからこれ今日買ったわ
システム面なんか糞っぽいが、グラフィックも音楽も良さげだね

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/13 23:58:04 K8llvfiq
システムには目を瞑れ
超推理は面白いから

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/14 01:47:43 cwkEL/TU
オールSクリアしたけど、
梅と芙蓉以外の犯人の殺人の動機がいまいち分からないんだけど
なにか見落としてるかな?
ユリ子と静馬の関係が全章共通なら佳子あたりはまあ分かるが

マニアックス見れば分かる?

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/14 08:44:16 4AKtwXAL
>>442
バレ無しで答えるなら、まずそもそも動機が無い事が推理の鍵になる楽章
逢魔人の発言から、梅事件と対になっている(動機が同じだけど犯人が違う)らしい楽章
あと、「とある、起きてはいけない異変」が動機だとシグマに示唆されている楽章がある
なので、明確な動機が完全に不明な楽章は多分一つじゃないかと。

あと、ユリ子のあの関係は全編共通では無いと思う。

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/14 09:37:46 vq1M00pa
取り敢えず第よん楽章は吹いたよな。
何この犯人wって思うよきっと。

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/14 21:58:08 e6JbZN26
死楽の執事の言うことはいい命題だと思ったのに結局タダのキチにしてしまったのが残念すぎる
肩透かしをくらった気分

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/14 22:14:10 VIObNsiQ
>>445
死楽章と旅行執事は、
このスレでも以前考察されてたけど、ただのキチじゃないと思う、多分。

447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/14 22:43:38 e6JbZN26
考えていたことがあろうがなかろうがその根幹をシグマ達に発すること無く追い詰めてキチ状態にしてシグマ達に倒させたストーリーの展開が非常に萎えた、という話です
最初は問いかけのようで良かったんだよ

448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/15 13:15:24 B5tsjKrH
800円で買ってきたが戦闘がよく分からない
振り向きたいときは右攻撃や左攻撃わざとスカらせるしかないの?

449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/15 18:29:59 Jk4mTgJj
基本的にはそう
神降ろしによっては追攻撃っていう対象はランダムだけど
自動的に標準をあわせてくれる攻撃もある

450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/15 19:33:37 X9Mg5PmO
続編の情報まだかな〜
来年くらいかな

451:VWOvAXRtg
09/09/15 21:54:23 wHp0stu0
doors.txt;10;15

452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/16 12:07:45 ZWi6iL4X
>>450
今年中には何らかの正式発表が来て欲しいねぇ
そうしたら本格的に盛り上がれる

453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/18 18:58:33 FdjuNvY2
ところでここのスレの住人はアルティメットメンバー特典オリジナルイラストプレートについての話は出ないんだね・・・
今週から配送してるらしいんだけど。誰かシグマ選んだ人いないのかな〜

こんな事を書いてると、まずアルティメットメンバーになる奴がいねーよって書かれそうなんだが(´Д`)

454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/18 23:31:42 m1TxVgKs
はじめてききました

455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/19 00:01:06 uexC4yfN
あれ、描き下ろしイラストだから、貰えた人は羨ましい。
普通の着物&服のネオンとシグマが意味深で、あの頃からこのスレでは「続編フラグか?」と囁かれてたな…

456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/19 03:51:02 t+vFZGXB
音楽が凄いいいねこのゲーム

457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/19 18:28:15 yDXOrQhU
>>456
そりゃFF13も担当してる浜渦だからね

458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/19 18:59:13 uexC4yfN
>>456
サントラのコメントを見ると、シグマの音楽は物凄く楽しく作ったみたいだしね
続編での新曲が楽しみだが、超推理時の曲はそのまま続投して欲しいと思ってしまう自分がいる


459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/19 19:53:38 XGqw6+0K
>>457
そこはフロ2とアンサガというべき
初代チョコダンでもいいぞ

460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/20 08:52:05 HzSfyNj/
>初代チョコダン
知らなかった、俺持ってるのに
ちょっと起動してくる

461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/22 22:02:39 tQta0z6b
FF13の戦闘音楽はぶっちゃけ1:00まで激しくダルいからせめてアンサガを…

462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/24 03:39:27 dvXFJZCZ
>437
>指でrhって書いた不自然な理由
あれはペンで書いた後に殺されてペンが手から離れただけじゃないか?

463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/24 10:56:49 kWGEA1zI
それよりあの状況で犯人の予想つかないことがおかs

464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/24 22:48:30 I5EJVRUE
>>462
画像だけで判断すると指からインクが伸びてるように見えてもあれは仕方ない

465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/25 20:01:15 hLffqGnR
あの状況で、犯人分からなかったって言ってるのは仕方ないだろ?だって麟だもの。

全ては調律者への巧妙な罠だw
だいたい相手が強かろうがなんだろうが、
アホシグマがデフォな世界だし、どんな推理でもシグマ達がフルボッコにしちゃえるから捜査を混乱させてもあんまり意味ないけどw

466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/25 21:11:34 f5o8JKPp
>>465
いや、超推理が真実に近ければ近いほど弱体化させられるから、捜査混乱は十分意味あるだろ。
一応、大逢魔は本来シグマやネオンレベルの使い人だと倒せないんだし。
もっともその小細工をぶん投げて、
ガチ勝負挑んできちゃった死楽章の方が、逢魔怖いよ逢魔だったわけだが…


467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/25 23:27:09 /pSwDU+t
指の位置と字の最後のはらいの伸び具合を見てると指で書いてるようにしか見えないな。実際の答えがどうだとしても
まぁそれはそうでもないように影響は無いからいいんだけど

468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/26 00:45:00 qwn7Xbw/
穴?の中では「○○さんの部屋が逆方向」ってのだけどうしても納得がいかない
すぐ後ろに部屋があるのに逆方向へ行こうとしてるなら解るが別にあの位置からなら逆でもなんでもないし…

469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/26 14:13:18 nzJxij+G
>468
>すぐ後ろに部屋があるのに逆方向へ行こうとしてるなら解るが
再演を見たら正にその通りなんだが…
裏V楽章の事だよな?
○○は部屋の前の廊下から南の廊下へ歩いて逆から来た人と会話
会話後に「部屋で一人になる」と言っていたにも関わらず更に南へ進んでる

470:468
09/10/03 00:17:05 rKppyZ8y
>>469
遅レスすまん
あー、そういや同時刻の別の再演が部屋に近いんだっけ!
そうか…全然頭になかったわ…総合して見なきゃダメだな、トン

471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/07 23:48:08 D7W6XpH8
中古千円で買ってやっとクリアした
音楽はもちろん、キャラとか世界観も魅力的なのに本当にもったいないゲームだなこれ

472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/07 23:50:05 n+P6RSit
まあ続編には素直に期待だよな
音楽は浜渦のまま・・だよな?FF13という大仕事の後だけど…

473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/08 21:20:57 9xgXUmWO
続編はやりたいが、設定はどうなるのかな?
もうシグマ・ネオンコンビは主人公無理っぽいし。それとも過去編みたいな感じか?出来ればあの後の話がいいけど、そしたら間違いなく主人公変わるよな。

474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/08 21:55:22 nHMP4cC0
過去編とか、黒上学園編がありえそうな気がするな。
あと最終楽章後に死楽章があるのを考えると、
けっこう普通にシグマネオンコンビは主役出来そうだ。

475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/09 09:46:37 7dN28Edw
なんかあの商標は新作じゃなくて
モバイルアプリのような気もしないではない

476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/09 16:36:18 Zs17d8vl
あれ、>>475が見えないのはどうして

477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/09 23:23:01 2ZsQhXB9
まあ移植版の可能性はあったよな…

478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/11 20:18:11 LVLIX/c3
たとえアプリだとしてもアプリ→DS作品もあるんだし希望を捨ててはいかん

つか今のスクエニ作品をみてるとアプリ移植なんかでわざわざ名前変えない気ガス

479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/11 21:53:55 e6YyZJnP
コーダは完結編みたいな意味で付けられてるっぽいからな、意味的に
普通にDSで来るとは思ってるけどな。

あと、メンバーズプレゼントの、あの描き下ろしイラストが
コーダ伏線になってるのかどうかが気になる…。

480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/14 20:16:45 UczY9IF9
シグマニアックス読んだらますます混乱してきた
とりあえずSランク制覇目指してもう一周するかな

481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/19 16:19:38 pmk9oc2v
続編では熊も...ってのも気になる

482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/19 17:54:15 YxW+2FVQ
公式ブログでやってた、熊の口内炎超推理で吹いた身としては、
続編にはぜひ出演頂きたいところだw

483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/19 21:40:55 2b5e4mW6
CODAはiPhoneで....

484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/24 00:53:28 vOJpCMPr
CODAの主題歌はどうせ倖田來未なんだろ・・・


485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/24 01:12:21 McCUaN0n
どこから倖田來未が出てきたんだw
それならまたネオンの中の人が歌うんじゃないか?

486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/24 01:37:28 oCYFEkRI
CODA來未

487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/27 07:30:29 3oRJrK4A
うへぇ…

488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/03 22:57:44 RlnWsYzt
hosu


489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/04 06:55:39 FTqGQ8yn
ネオンかわいいよネオン

490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/05 21:27:48 6ryiGt6v
今終わった。途中までいまいちじゃねと思ってたけど面白かった!
「シグマのとんでもない推理にいっぱいつきあわされたもん」のセリフに感動した。
6章だけすごくいいな。

491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/05 22:13:09 kCLp4H50
>>490
いやいや、一〜五章の苦労の積み重ねがあるから、
六章での、あの切なくて泣けるシーンの感動があるんだと思うんだ。
特に、本当にC〜Dクラスの「とんでもない推理」に振り回されたプレイヤーなら、
ネオンのそのセリフには凄い重みを感じずにはいられないしなw 
もちろん真面目な意味でも感動シーンなんだが。

492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/05 22:59:17 abSTkzpf
オルトゴールが無ければいいゲームだったよ。本当に

493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/05 23:55:09 vKwA1s9C
オルトゴールは、初期設定ですでに存在してる一番の古株キャラ(?)だから仕方ないw
最初はビックリしたけど最近愛せるようになってきたw

494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/06 00:34:07 CG/JYluM
力の配分を間違えまくった作品ではあるが、6章をやれば記憶に残るゲームになると思う。

っていうか、6章に掛けた労力をまともに使えば、もう一本ゲーム作れたんじゃないか?


495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/08 09:52:57 MrCivU5g
ほんのちょっとでいいからCODAの情報ほしい

496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/08 10:01:28 jaIruz0H
なにかにつけ、DSでなければよかったかも?と思わせたのが痛い。

本当、まさかこんなにエンドレスエイトな内容になるとはね。
まー、本まで買ったほどいれこんでいたけど。

497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/08 12:27:19 HU5Tyjyz
学校編とか館の構造が変わるとかあれば良かったのに
その分続編には期待
幻水ティアクラは商標登録から一年近く経ってから発表だったけ

498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/08 13:04:05 bIq2SHZc
館の構造変化は、歴史改変がもっと強ければありえたかもな
使われてる部屋が変わる、くらいの変化は発生してたけど

499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/10 02:06:22 KYsDDQ7Z
1年後に発表は長すぎるな…orz
今度のジャンフェスで発表してくれたらいいんだけどなー

500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/10 10:25:39 didJu4A3
絶対に発売されるのなら最低2年は余裕で待つ気がある
それ以上はちと辛いな
結局待つし買うけど

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/12 19:18:03 s2Actv0d
電撃マ王に載ってる漫画って面白い?
描いてる人は今月出る18禁BLゲーの絵師らしいけど

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/12 19:50:31 7WWmZCPx
電撃マ王のシグマ漫画版は、Webドラマの一話(&体験版シナリオ)をマンガ化したもの。
黒上学園で起きた殺人事件をシグマとネオンが解く話。


503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/12 22:24:07 hGhdhdpS
今更サントラ買ったけど浜渦さん本当にノリノリでやった仕事だったのね
続編あったら是非やりたいって熱弁してるし、いや本当に頼むよ続編

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/12 23:33:23 JpYvKSqO
浜渦様はハズレないしね

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/13 17:42:50 VuxGuoWX
13の仕事ももう終わりだし・・・な!

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/13 17:49:44 F5yLgl6r
何気に浜やんにとっては初めてにして唯一の完全オリジナルタイトル、ってのが大きいんだよな
これ以外は他の作曲家が担当した作品の続編やスピンアウトばっかで…

売れて有名になれば「シグマの浜渦!」って呼ばれるようになったのかなあ、つくづく惜しい

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/13 18:21:47 zbLwwi0/
続編の予感があるんだから、これからそうなってもおかしくはないと思うぞ。
少なくとも「代表作」と名乗るにふさわしい曲をシグマにつけてくれたんだから、
俺の中ではもう立派に「シグマの浜渦」だな

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/17 13:52:50 /FPGbjxH
シグマの曲すごいよかった
浜渦さん曲はそれなりに好きだったけど
これでもっと好きになった

509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 22:34:48 7LgAkvZA
シグマで初めて浜渦さん知った
ゲームのサントラ買ったのもシグマが初めてだったし

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:05:04 hKyUym8V
新情報マダー?


来年には発表してくださいお願いしますスクエニ様!

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 22:08:25 k2uLpBnu
JFでサプライズ発表!




・・みたいなゲームじゃないよなこれは
年齢層的に考えて

512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 23:50:18 NnXHXa8g
主人公の情報だけでいいですスクエニ様!

513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 23:59:37 KjP6G6/J
前出てた、アルティメットメンバープレゼント時の描き下ろしイラストが次回作のヒントなら
時代とか舞台とか色々想像出来そうだなー…

とりあえず、あの小さい鳥居のある石垣っぽい所はどこなんだろう

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/10 22:59:00 HTACJuGm
今更ながらクリア
前情報無しでプレイして一番楽しかったゲームだ

設定資料集はマップや小物の詳細は載ってる?

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/11 18:35:34 uVRL+S1f
>>514
マップはいらないでしょうw
あと小物って何の事?
ちなみに資料集には
Sランクの取り方や世界観、読み切りのマンガもあってかなりオススメ

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/11 19:49:32 PbKEe9tX
>>514
凄く詳しい設定集だからマップは写真と解説付きで載ってる。
小物も、シグマのダイアルタクトとか、剣ネオンのスカートがどうなってるのかとかなら、
少し小さいけど載ってるよ

517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/11 20:02:01 DfoNSfR7
>>515
ありがとう
マップというか背景とか家具の造形をじっくり眺めたい
漫画が気になるから買ってくる

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/11 23:05:34 DfoNSfR7
あ、更新してなかった
>>516もありがとう

519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:45:23 8y1Hsrxh
次は黒上学園編がいいな
無人の校舎を歩き回るなんて最高じゃない

クリア後の時間軸だと黒上ユウキと月弓音音になるのか?
…と思ったけど両方シグマで出てくる可能性もあるな
物語が始まる時点で時間めっちゃくちゃになる訳だし

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 21:34:55 PfG5Kf5O
>>519
いやいや、シグマとネオンだよ
ラストはシグマが最後に調律した際に出来た新しい平行世界なわけ
調律者シグマが望んだ世界で、そこのシグマは今までの色々も記憶にはあるけど、調律者じゃない
後ろでユウキ(恐らくゆう)と呼ばれる子がいたり、呼んだ声が法水燐と同じ声だったのは
彼らにも救いをみたいなちょっとした小ネタみたいなもんだと思われる

521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 22:07:13 B0Ihj80C
>>520
「ある世界」のシグマ=ユウキで、あれはシグマを呼んでるんだと思ってたんだが…

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 12:36:03 /oi97hAy
設定資料集見てみた
ある世界だとシグマに似た子を少年、ネオンに似た子を少女って表記
最後にもう一人の少年ってのが「おいユウキ、先に行ってるぞ」
その下に<誰かにユウキと呼ばれる少年>って書いてあるな

シグマ=ユウキなのかな
でも目覚める前にシグマー、シグマーって呼ばれてるけど
よくわかんないww

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 19:23:51 tl35NELi
『ユウキ シグマ』って名前に成ったとか…?

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:29:13 y5JYBjtb
エンディング世界でシグマって呼ばれたのは
ホントにそう呼ばれた訳じゃなくて

ネオンであってネオンではない「ある世界」の少女がユウキを呼んだシーンだったけど
(ゲーム冒頭の)ネオンがシグマに呼びかける記憶が朧気にあった為、
夢現のユウキにはその記憶がよみがえり、シグマって呼ばれたように感じたんだと思ってた。


確かユウキが起きた時、少女はユウキに対して「あんた 大丈夫?!」と言ってたような(名前は読んでないはず)。


525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 12:10:11 YutIMwHu
シグマハーモニクスコーダってMobileかよ
続編かと思ってたわ

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 13:01:11 CS8PUvbX
モバイル復活って意外だけど、それでも相当嬉しいわ。
システム周りも使いやすく改良されてるみたいだし、続編の布石としても期待。

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 13:02:06 DnUs+RNS
まあそんなことだろうと思ってたさ・・・・・・

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 17:25:33 umsNCDra
モバイルか…
DS続編を期待してたからちとショックだ…

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 22:49:08 1HGgqPj9
>>475
正解

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 21:34:06 R1/jcTz2
モバイルである程度評価されれば続編もあり得る……か?
でも携帯アプリじゃサウンド面は期待出来そうにないなあ、つーか今冬配信ってアバウトだな

531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 21:47:40 Nn6Le8CA
auに対応するか否か。…それが問題だ!

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/01 23:52:03 N7vQ0yd/
FF13のBGMって、山鯨の神楽とか
シグマの曲が元になってるやつが結構あるな



533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/13 00:03:28 5LiK6R5Y
エルアークで仲秋さんデザインの装備配布だってさー
デザイン見たらFF5の薬師っぽいなぁ

534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/16 23:20:19 IGwYar0P
今更だけど新品買って早速プレイしてみた
雰囲気とか凄く好みでこの先楽しみー

だがしかしバトルが今迄プレイした事が無いタイプで
冒頭の練習だけでもう勝手が分からずアワアワしてしまった…
慣れれば大丈夫?

535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/17 12:27:15 pq9IkYYT
慣れれば簡単っていうか退屈だと思うわ
自分の向いてる方向、敵のいる位置を把握して
次に攻撃する方向を考えりゃいいだけだ
ってか敵の出現パターンに最適な神の式札が自ずと決まってくるし

536:534
10/01/17 15:57:39 FUKRZJ8j
>>535
DS縦持ちなのも初めてだったんで
不慣れな分、余計に焦ってしまったのかもしれない…
そうなれる様頑張るわー有難う

537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/25 17:23:47 lcgJmoU2
熊注意報
URLリンク(blog.square-enix.com)

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/25 17:35:44 Woqq2kPB
>>537
しぐままっしぐまが復活…だと…?

ちゃんと上で「こうだ!」って叫んでるなw ちょっと盛り上がってきたw

539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/27 08:15:51 BFHvO++e
CODA限定の話は無しっぽい?
まあDKΣのシナリオはやったことないから楽しみだけど

540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/27 20:19:53 1xuQ5+Zm
こうだ!が携帯で出るってソースどこ?

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/27 22:00:19 9Csmbxys
ソースというか、スクエニモバイルに公式コーナーがもう出来てる

542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/28 14:18:52 O/lpbnVr
配信始まったね

543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/28 14:40:57 i/2LA3Sd
DS版の立絵抽出できる人いない?すばせか板にはそういうやついたんだが...

544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/28 22:49:15 R02NwcqN
配信キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

と思ったらやっぱ最新機種でしかプレイ出来んのな

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/28 22:59:27 z7S/FJVP
数年ぶりに機種変するか…

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/29 04:23:05 1jA2dlxl
去年の6月発売のモデルなのにハブられて涙目の俺惨状!
スクエニモバイルの半分ぐらいが非対応なんだぜ…

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/29 21:02:53 b8OTSorF
こうだ!から始める人っているのかな

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/30 02:01:10 4itIsv3u
auで落としてみた。
死ぬほどロード多い、そして長い…w
でもおもしろいね、いま2章。

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/01/31 18:49:05 HA3Ei4Po
こうだ!から始めたいが機種変更を迫られた
迷うなあ

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/05 18:48:01 aKgHPvay
半年前に買って昨日弟六楽章クリア。
くそゲーなのは間違いないのに、続編を期待している。

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/05 18:58:50 Jdy3FgKb
お前の脳のほうが糞だわ

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/05 22:03:20 HfJMuagk
コーダ絶対落とすなよ
クリアまでに10時間くらいロードで時間食うぞw

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/05 22:27:35 9sP/R2p0
コーダ公式ページ見てたら、戦闘システムはやっぱりDSとはずいぶん違ってるんだな
機種変更の壁にはばまれて直接確認無理なんだが、あれは式札をスロットで止めてるのかな?

554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/06 03:54:09 dHK5UOC6
>>553
謎かけみたいに式札の種類を指示されて、正しい札を選べば100%勝つって感じ
ただ選ぶだけだよー

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/06 10:47:52 8P3JE6Um
>>554
レポートサンクス。なるほど、戦闘もちょっとした謎解き要素でクリアする感じなんだな。
なかなかいい改変なんじゃないだろうか。
第死楽章の鬼難易度戦闘がその形だとどんな風になるのかちょっと気になるw

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/08 00:03:06 Mavbx5lz
ワゴンセール新品500円だったから買ってみた。

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/08 02:04:21 WEocIyOz
>>556同じく。
面白いね。自力だとAランクまでしかできなくて苦労してるけど(´・ω・`)

佳子さんと執事が大好きです。
今からやる死楽章が楽しみすぎる…

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/09 19:49:06 cvt2hGKr
コーダやって、着メロダウンロードしたんだけど、
このゲーム、曲はいいね。やっぱ。

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/09 21:38:57 +e5h+iiX
>>558
窮鼠と戌を落とすのは基本だよね!

テーマソングも気に入ったのだけど、カラオケには入ってないんだね。
JOYSOUNDがリクエスト投票中だったから応援してみる。

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/11 22:59:53 JIbkYFG/
何時かは自分の機種にも対応するのだろうか…


シグマとネオンに会いたい

561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/12 02:01:23 x8C9Q5Kz
アプリ非対応だったから着メロのイヌボエだけ落としたけど
あの長さ&音質で1曲105円はないだろ…

562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/12 11:54:36 n03zOn0w
>>561
着メロを個別でダウンロードなんかできたっけ?
着うたならいっぱいあったが。。。

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/12 17:05:37 x8C9Q5Kz
着メロじゃなくて着うただったかも。
非対応なのでコーダ購入出来ないから
スクエニモバイルの105ポイントコースに入会

着うた1曲DL

退会

そんな流れでした。

564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/20 03:10:57 Z5LIrW7u
機種変しようかな・・
できればDSでもだしてくれえ

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/20 11:02:39 DNfM2a6g
DSで出したら前作はなんだったんだってなる
ここはPSPあたりが良いんじゃないだろうか
と、同じく自分の携帯じゃ出来なかった人間が言ってみる

566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/24 21:26:05 aDDn9sMS
新品買ってきた。楽しいなコレ。
でも意外と難しいね…。
Bまでしか取れない。

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/25 10:47:46 O7DKmyKk
>>566
自分も最近ワゴンのヤツを買ってきた
自力で推理してたら
「殺人事件なんか起きてない。だから犯人はいない!
 メイドが配ったお茶に幻覚剤に似た成分が入ってて集団パニックになったんだよ」
とか言い出してDSにコーヒー噴射した

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/25 11:13:56 Dq333XP0
>>567
ヤツはランクC以下の推理すると、
真面目な顔で迷推理ばっかりやりだすのが困るw 「自分が犯人なんだよ!」をやりだした時にはオルトゴール噴いた

携帯版の方の超推理内容には追加とか無いのかな?
真相は変わらないとして、失敗時のアホ推理の方が地味に増えてたら今すぐ機種変に走るんだがw

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/02/26 00:17:13 WhPgZwWc
安くなってたから買ってみたけどこれ面白いな
それだけにアプリに対応してない携帯なのが悔やまれる

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/07 01:20:54 n1KwumOp
コーダをやってるんですが、神霊(4回目)が倒せない…。

牙もつもの… 虎
心無きもの… 蛇

これじゃダメなのーー?(>_<)
組み合わせ変えても、全然勝てない。。。

ネオンの指示とこちらが出す式札が合ってなかったら問答無用で100%負けるバトルシステムってどうなのよ。
ロード長いし。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4515日前に更新/155 KB
担当:undef