【DS】シグマ ハーモニクス 5の刻【スクエニ】 at HANDYGRPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/18 14:58:33 cmUb8DIr
>>199
年齢制限の関係であれがギリギリだったらしい。
設定資料集に載ってる殺人現場のボツ描写はもっと生生しいよ。
ピアノの上に生首とか、顔面切って仮面みたいに壁にかけるとか。
あれ採用されてたら18禁モノだったと思うわ…

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/18 15:00:40 5IayftXY
ちょっと資料集買ってくる

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/19 01:06:41 wIanTXT6
俺も買ってくる

今日ようやく6楽章までクリアしたけど突然スパロボ化するのとときどきキャラの
口が変なのを除けばすごく良かった…が、とにかく超推理のやり直しがめんどいな
あとクリア後のセーブしますか?でうっかりいいえをタッチしてしまって
タイトル画面に移ってくれなくて泣いた…

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/20 13:18:54 RVnaCcaL
特典って紙的な物は入ってないのか?DVDだけでなんかせつないw

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/21 13:43:39 +qSqFwvQ
日曜に買って来て初めてやったんだけど...。
第一楽章適当にやってたら、ランクCだった。

もしかして、やりなおしてランク上げないとダメ?

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/21 13:57:22 XnOXRsN9
推理部分難しすぎて挫折しそう…
先には進めるけどなんか納得できないし

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/22 11:52:49 Y3zOVFO9
ADV好きなので非常に安くなったのもあり購入&開始したが
戦闘シーン、推理システムetc...想像とまったく違う内容だった

>>205
ガイシュツなんだろうけど
自分が推理した内容をシグマが閃いてくれない、ので納得出来ないよな
通常シーンは、光ってる石を探すだけだし


207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/22 16:56:37 IshNIdow
お、怪傑ドSになった。

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/22 17:45:16 ZKdwvxsZ
>>207
一瞬、シグマがネウロにでもなったのかと思ったじゃないかw

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/22 20:06:27 IshNIdow
わざとやった。
でも反芻してない。

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/22 23:46:50 H1ha5KMC
猫の4つ目が全然出ない
どうなってるのコレ

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/23 03:32:54 Bvv1Jsy+
>>210
猫に言われた通りの行動を、戦闘中にやってるかい?

212:210
09/04/23 09:02:09 lJyQLLJE
>>211
うん、指示通りの行動はしてるのにさらに強さを見せたがなかなか出なかったん
だけど、さっきちょこっとやったら出ました…
どうもありがとう

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/26 01:13:10 ZOLvEIaf
死楽章って各時刻のカルマも倒さないとSランクとれない?
強過ぎる…天然剣士で一気に倒そうとしてるんだけど瞬殺されるw
ぬこ狩りで地味にレベル上げていくしかないのかな…

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/01 00:41:58 MiJs7iRA
メモ帳の???の部分を全部埋めたら、推理に必要なヒントはすべて手に入れたと考えていいの?

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/01 12:44:23 l8V1/Sy9
そうじゃないからSランク到達はなかなか難しい

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/01 19:51:59 oe41mcZw
このゲームフルボイスだよね?
一章の途中でボイスがならなくなったんだが・・・(BGMやシステム音はなってる)

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/01 22:54:53 GtNmsdvt
違います

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/01 23:00:04 DQ0OGUo2
サウスポー無視とかマジかよ…
MHGと一緒に買ったんだけどMHGはクラコン専用ですって説明された
シグマも右利き専用ですって説明してほしかった

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/02 00:51:19 tuD/+MqG
>>215
そうなのか
まだ2章なんだけど、Sはどうやっても無理そうなんだよな

まだ見つけていないヒントがあるのかな?

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/02 04:28:39 VGnVLxlc
>>217
フルボイスじゃないのか・・・
すいません勘違いしてました

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/02 10:04:05 LjYd7avf
左利きでやりにくいって人多いな
試しに左手でやってみたけどなんの不便も感じない…
ペンを持つ位置を変えてみたらどうだろう

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/02 18:26:42 mh25guVO
左以前に横持ちがやりづらい訳だが

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/02 22:52:18 yhLEUoW/
ベッドで仰向けになってやるにはかなり快適だと思う

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/03 00:27:18 5WoG63hQ
初期型DSだけなのかもしれないが、体勢変えるときに勢い余って
カートリッジ押さえてしまう…データ飛びそうで怖いから横持ちは不便だ

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/05 04:55:39 Jlqa6yhR
死楽章含めてオールSクリアしたんだけど
右下の式札が埋まらねー!ニンギョは手に入ったのに…なぜだ?

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/05 09:59:35 /kfU7gDo
式札って人魚の右側は埋まらないと思た

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/05 22:34:13 Jlqa6yhR
今更まとめ見たけどニンギョの右は存在しないのか…?
一つだけ空いてるから何か出るかと期待してたわ…

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/06 01:54:36 n5rH/Gac
無いよ

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/07 22:39:46 Rq+okQTv
右下の式札ないって解ってても気になるよな
丁度一つだけ空いてるからなぁw

用語集コンプできねー!
ものすごい時間かかりそうだわ…

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/11 03:03:02 5QlejjZR
久々にスレ見たけどそんなに過疎ってないことに驚いたw
なんだかんだ言ってシグマ好きな奴多いんだなw

関係ないけど>>19のネウロが好きならたぶんハマるっての見て
そ  れ  だ  とすごく思った。
自分もそのクチだと言われてはじめて気がついたわ

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/11 09:20:54 gH61BRgY
レビューを見て、いい加減な推理をして無実のものをぶちのめすなんて
どんだけ爽快なバカゲーなんだろうと買ってみた
期待を良い方に裏切ってバカゲーじゃないね

現在ようやく2章ランクS…
新しい事実が見えた時が楽しい

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/11 13:13:36 ++mfWnz7
見つけた時は嬉しいが一部屋一部屋あらゆる部分をタッチする作業はきつい…

233:子供時代に死んだ子の孫?
09/05/13 12:24:10 nAIv32vB
間違った推理でもそれなりに肯定されるというゲームがあまり無いから面白かったけど
個人的には愛すべきクソゲーと紙一重のバカゲーって感じかな
最終戦ふいた

ところで目欄の事が引っ掛かるんだけど要素コンプリでもしたら解けるの?

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/13 12:36:14 nAIv32vB
うん
ごめん

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/13 12:52:10 hYnJwLFu
用語集コンプ&第死楽章解いたら、
バカゲーからワンランク上がって良ゲーになるかもよ。色んな意味で。…と言ってみる。
一見、設定で矛盾してる部分は全部用語集コンプで解けるし。
ただ、子の孫うんぬんの謎は、設定資料集の方で解説されてる。
まあ、あれはよーく考えるとけっこう「あー、こういう事か」と自力でピンと来る謎なんだけとな。

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/13 17:28:43 MwfBn17l
孫がいる歴史じゃ、ねねは子供時代には死ななかったってこと

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/14 23:00:11 Bwxvq3DZ
パラドックス?だらけで俺も話がよくわかんないんだけど
佳子さんがいつまでも若々しい謎は解けるのか

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/14 23:33:50 wD1hOVeg
>>237
つ 用語集
ネタバレしない方がいいかもしれないからここでは伏せるけど、佳子さんがらみの設定は凶器ローブの謎も面白いので
用語集コンプまじオススメ

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/15 22:34:17 8wo7sGK1
ブックオフで500円だったんで噂の超推理だけを目当てに買って来たんだけど、戦闘も面白いね。
曲でゲージのたまり方が違うって斬新で楽しい。
推理難しいのもいいね。犯人でも考えるか、とか投げやりだなこの主人公www


ただ一部屋辺り2〜3回もっさりメニュー開かなきゃならないってナメてんのかスタッフ…

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/16 09:42:08 h3AWuMBK
調音査が画面切り替えアリなのがきついよな
あと演出過多気味って感じ
繰り返しなのに飛ばせない所が多い

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/16 10:27:40 Mn/Oa1Vy
いま第死楽章でなんだけど、なかなか大逢魔倒せなくて
テキスト早送りorスキップがないのがきつかった

「またあなたですか。いい加減見飽きましたよ」
それはこっちの台詞じゃ〜〜!!!

第死楽章、欠片がなかなか見つからないから
最初はないのかと思った

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/16 13:20:36 wP7bwyIn
>>241
>>191みたいな感じで
早くゲージがたまりやすい音楽がいいよ
そしたらずっと俺のターン!で回復不要

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/16 13:37:15 wP7bwyIn
てかwikiの第死楽章に書いてあったわ、スマソ

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/17 07:46:23 Y67gg4O5
大逢魔は推理で充分弱体化してるのに
取り巻きの中くらい逢魔が強くて何度も死んだ時はキツかった
お前の事だよカニ

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/18 00:50:10 XXwHaxHb
大死楽章、業逢魔も強いし、レベル上がっても厳しいよな
その癖、一度クリアすると大逢魔倒してもSP1しかくれなかったりするし

用語集埋めてるんだけど、月弓シグマが出ない
これが出ればコンプなんだけどなー

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/19 17:24:24 +wyk+BCM
超推理システムをパソコンでできるようにできないかな?
ここのスレのみんなでネタ出し合って、面白いのを作りたい。
刻音置くときに、逆転裁判のようなリアクションがあってもいいと思う。

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/19 19:01:08 ZDukGsZZ
>>246
リアクションにはぜひスキップ機能をつけていただきたい

超推理何度もやり直したときはΣセンセーの解説が長くて辛かった

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/19 20:47:25 a2XfG4Gh
第死楽章で式札使ってやってたら
回復が使えなくなって、ボスが倒せない
猫を倒して回復させようと思って戦ったら
こいつも回復なしだと倒せない、俺にどうしろと

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/19 22:13:03 xNFvcxKi
式札を使い切っても、一度手に入れた式札なら
無制限で神降ろしにも曲にも使えるんじゃなかったっけ?

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/20 00:45:43 08qSUg3B
勘違いしてたんだけど曲変えたから
回復使えなくなったんだな。
でも曲変えてもそれでもどっちにも勝てんわ
今、2ページ目の超推理あたり

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/20 09:43:16 4BqkP2Zr
曲の選択がマズーかレベル不足のどっちかじゃないかな
自動戦闘をうまく使ってずっと俺のターンで終わらせるのが一番楽

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/22 07:03:35 iH+IzqhP
ボスって一度倒して経験値もらったらもうやり直しても
手にはいらないよね…。
Sクリア後のレベル上げは死楽章の雑魚が一番かなぁ。


そういえば未だに第3段階の神降ろしが一つも使えない自分w


253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/22 13:29:41 QulQhDDZ
>>252
死楽章で、1つなぞを解く→ボス出る、倒す→再推理→またボス出る→再推理…
という手も有る。
ボーナスポイントが手に入るようにすると一石二鳥(クイックターンとか)。

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/22 13:40:51 c6+rloUK
ワゴンセールで買ったから糞ゲー覚悟してたけど普通に面白かったわこれ
むしろ夢中でやりこんでしまったw
続編というか同じような系統のゲーム出ないかな

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/22 14:21:32 mYpMdFFK
>>254
俺がいるw
ぶっちゃけ話題の超展開はフーンて感じだったけど
推理ゲーとしてすごく面白かった
戦闘も死楽章で好きになった
超推理はまたやりたいよな

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/22 18:24:35 6oEz8Vr8
>>255
死楽章は戦闘の腕磨かないと、生き残れないよなw あの楽章で初めて「ずっと俺のターン」を特訓したわw
あの章って、それまでプレイヤー側の奥の手だった「推理ヘッポコでも力技でクリア!」を、もし逢魔側がやってきたらこんな大変な事になるんだぜって世界なんだよな…
ほんとにこのゲームはあちこちに洒落が効いてると思うわ

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/22 19:28:41 690FWTZ8
第死楽章で初めて戦闘のやり方を色々と考えるようになるんだよな。
本編もあんな感じでよかったんじゃないのか。

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/25 23:44:34 xp+t1fkm
本編は2日でクリアしたのに第死楽章に3日も掛かったw仮面自重ww
このストーリーと世界観とキャラがツボって資料集買ってきちゃったよ。なんか勿体ないゲームだな。


ところでちょっと気になったんだけどさ。
一応各章の犯人には黒上一族(と姫籠さん)を殺す動機があるよな。
魔に刺されてるから些細な動機や突発的な犯行もあるんだろうけど。

で色々考えてたんだけど4章の犯人の動機はなんなんだろう?
黒上一族に対しては怨恨と仮定しても芙蓉さんを殺す理由が分からん。
そしてなんでねねちゃんは殺さなかったんだろう?
子供なんだからそんなに手間はかからないだろうし、一応黒上の養女なんだから、芙蓉さんよりは殺される理由になる気がしるし。

なんかこの章だけすっきりしないんだよな〜

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/26 21:48:33 fXluG3yt
>>258
基本的に動機?魔が差したんだよ(棒なゲームですからw
逢魔の力が強い4・5章は特にその傾向が強い気がするし

ねねが死ななかったのは事件を混乱させるためかと
誰かがちょっと寝て起きたらみんな死んでました、って情報を出さなきゃ
短時間での連続殺人に見せかけられないし
あのメンツの中では単にねねがその役割に最適だっただけかと

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/27 09:08:24 p5c+8PGX
割とミステリのネタとしてはベタベタなのが多くて
トリックはすぐ察しがつくんだけど
刻音がねえええええ

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/27 12:37:22 uPkXJjha
自分では分かっていてもシグマを導くのが結構大変だな

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/27 12:47:57 p5c+8PGX
ミステリ慣れ?してると当然考えの及ぶ部分がスルーされてたりするんだよな
密室殺人だ!って時に「被害者が刺されて逃げ込んで内側から…」の可能性に触れられなくてエェーって思った

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/27 16:37:27 3EDUslox
主役たちは別にミステリ慣れしてるわけじゃなくね?
シグマは頭いいし物知りだけど、あくまで刻印をもとに推理してるだけだし

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/27 17:13:00 uPkXJjha
ミステリー慣れしてるプレイヤーならすぐ閃くようなことをシグマは閃いてくれないってことじゃないの
あくまで刻印の裏付けがいると
まあ俺はその作業も楽しめたが

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/27 20:13:46 PhsYcxHz
裏III楽章とかほんとにネタはべたべたですぐわかるんだけど
超推理で刻印がどんどん出て、置き方に工夫がいるっていうのはよかったな

あと第V章は引っかかりやすい配置になってて、しっかり引っかかった…
引っ掛けのほうにまで専用グラフィック用意しておくとかw
「ねねが見た燐の母」の刻印なんかも酷いよなー

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/27 22:43:50 JghLUcM+
>>265
第V章のあのひっかけは、初見で突破出来たプレイヤーはいない気がする
メッセージの罠は超えられたんだが、
あれはさすがにシグマのSランク推理聞くまでわからんかったわ…

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/27 23:00:28 d+DQfYIQ
第V章は冒頭で○○が△△に敬語使ってたのでその時にあれ?と思ったんだが
スルーしてしまって後々なーんだと納得したわ
あそこでピンと来た人はよーく再演や刻印見返して気づくんだろう

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/28 08:23:23 fTIPQ0K/
こんだけファンタジックな世界観なら遠隔殺害とかできそうなもんだ
…言わない約束か

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/28 08:25:22 4I9iL9N9
いっぺん見た再演を手帳から再生できたらよかったなー

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/28 10:12:26 2o16LPpp
>>268
黒上家は、執事以外の全員、遠隔殺人が朝飯前に可能な人々だけど、
音やら風やら、それぞれ方法に特徴がありすぎて一人目を殺した時点で、自分が犯人ですってモロバレになるからなー
一般的な方法を使って、しかも不意打ちにしないと全滅不可能という最強一家だからな、あそこ

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/28 10:15:45 FGGvKo5R
>>267
そう、メッセージの読み方はわかってたんだけど
意味がわからなかった
くやしいなあ

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/28 23:25:17 KLceHtkm
キモイ糞ゲー

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/29 02:19:21 ytswpxg8
>>269
手帳は後半、再演が増えてくるとまだ見てない数を把握するのにかなり助かったなー
あと、ネオンの落書きが地味に凝ってるのがウケたw

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/29 04:41:08 Ij7nj37c
刻音の名前からじゃいまいち再演の内容が思い出せないし
やっぱ会話の内容とかメモっとくほうがいいな

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/29 14:11:52 ytswpxg8
>>274
会話してる時の表情の変化とかも見逃せないから、メモ取って進めるタイプの人は
メモがかなり濃い推理ノートになってただろうな。

そういえば超推理時に、盤に置く前に刻音を選択した時、短い説明が出るけど
あれも一種のヒントになってた気がする


276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/30 07:33:14 lIOiKnUn
ラスボス戦ふいた なんでいきなり巨大○○バトルになるんだ…

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/30 22:30:24 DK+VkDLh
>>276
その驚きはとてつもなく同意だが、第死楽章の真のラスボスに比べれば…と言っておこう


278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/06 11:41:56 o+GK2VZM
何か徹夜してまでクリアしてしまいましたw
超展開だとは聞いてましたが、流石にアレは予想外と言うかw

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/07 21:05:52 ef1SBu/b
新品420円で買いました。
何故こんなに安いのかわかりません。
まだプレイ前ですけど。


280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/07 22:19:39 OI4AFGSE
結局、自力で6章Sを出せなくてwikiに頼った
しかし・・・用語集全回収は攻略されててもだるいなぁ
あきらめよう

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/08 00:03:36 p/ApN7NT
>>280
六楽章のSランクは、序章の超推理の結果によって出し方が変わるから二重に大変だな
発売当時はその情報が中途半端だったから、序章分岐でSランク不可能になると思ってみんな泣いたもんだよ…

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/08 21:35:25 3e2bGp8W
そして見たオールSクリアのラストがアレで
ポカーンとするしかなかったw
「ある世界」よりもう少しストレートにハッピーなのかと思ったら

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/08 21:52:19 p/ApN7NT
>>282
オールSのあれはサプライズ的おまけだったな
あのネタは、実は用語集のなぜなにネオンちゃんでさりげに伏線貼られてたりするんだが、まさかほんとにやるとは思わなかったw

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/10 16:23:10 1ik0ubp8
正直途中から全部攻略サイト見たw
自力Sとか無理^^ 普通にやってちゃ時間足らないわ

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/10 22:15:14 utu3lez8
新品がずっと品切れだから中古を買ったけど
残ってたセーブデータのプレイ時間が60時間になってたから
どんなボリュームのゲームなんだと思ったもんだ

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/10 23:16:08 kzsHZFZQ
裏設定の用語集埋めとか、ランクCやDクラスのアホバージョンシグマ推理を全部見るだけでもけっこう長い事楽しめるからな、このゲーム
あと、純粋に第死楽章でフルボッコにされている内にプレイ時間はけっこう延びたりするな

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/13 11:19:31 vBnnOIxg
アホシグマは本当に面白いw
真剣な顔で「僕の超推理がこういうんだから間違いない!根拠は無いけど!」とか言い出すからなw

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/14 20:56:26 50FowVic
いろいろあったけど、エンディングの2枚の絵で全てを許せたw

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/15 01:42:35 Ixgk9wdY
Sランククリア一枚絵のシグマの目ってwww
ベタなのキタコレと思った。


そういえば自分はごほうび一枚絵あるとか知らなかったから
いきなりネオンさんからお疲れ様!って言われてビックリしたな…。

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/16 06:20:20 U4m8ILP2
さて、ちょくちょく気になるテンポの悪さを改善した次回作をそろそろ

この世界観スゲー好きだから一作だけで終わらすのはもったいないない

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/16 06:31:49 U4m8ILP2
しまったsage進行だった

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/17 14:19:58 IW5p18/Z
あー、こんなゲームあったなー
発売日に買うつもりだったけど、んー・・・・もういいや

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/17 15:24:56 Z2K+E5Bt
その独り言をここに書き込んだのはなぜ?

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/17 15:27:24 3WNmwUR5
多分、住人のいないさびれたスレと勘違いしたんじゃないか?

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/19 22:18:27 0zEu/855
2章における超推理。
Σ「次は犯人でも考えてみるか。」

ユリ子犯人

Σ「ねねに見つからないように降りてきて
自らあんな死に方をしたんだろうね。」

?!(゜Д゜)


超推理おいしいですw
燐まだ出てきてない。久しぶりで刻印忘れてたから
敢えて超展開推理やってたら吹いたwww

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/20 23:44:07 j7/9As4f
超推理時のシグマは、アホ推理してればしている程、自信満々にトンデモ言いだすのが吹くw
どの楽章だったか、ちゃんとSランク推理ルートなのにネオンが途中でDランク推理と勘違いして
「はいはいつまり私が逢魔ぶっとばせばいいんでしょ」みたいな超投げやりになっちまったのが笑えた。
いいかげんそう思うよなぁw

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/21 21:19:34 njtsy1yO
ちょ、今、スクエニ公式サイトのプレゼントの中に、シグマの描き下ろしイラストあるんだが!
まさか今頃、完全描き下ろしがくるとは思わなかったんでかなり嬉しい。

…しかしこれ、いつもの服じゃなくて現代っぽいというか二人とも普通の服&着物着てるのが、
微妙に意味深な感じがするな。まさかの続編デザイン…?

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/22 04:01:59 LRfIWfZF
どこで見られる?
携帯サイトかなんかか?

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/22 04:16:46 sg5YMsZ8
スクエニメンバーズのアルティメットメンバーの方へってところから見れたよ

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/22 18:15:09 Np2qdw9M
えー、メンバー登録なんかしてないよぉ。

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/22 19:20:32 oOs8brAy
>>300
イラスト見るだけなら、メンバー登録してなくても6月19日付の更新情報の所から見れると思うよ。
プレゼント応募はメンバー限定だけど。

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/22 19:49:10 Np2qdw9M
>>301
見れた! 相変わらずのシグマの扱いにちょっと泣いたw
ありがとう!

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/22 23:45:01 LRfIWfZF
おぉ!見れた!
今からなっても応募は無理なんだな…

シグマと近い時期に出たナナシは続編決まったみたいだけど、こっちもなんか動かないかな

なんならただの学園物な超推理ゲーでも構わないんだがw

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/23 00:15:33 6hLNoRGd
超推理の時点で「ただの」とはいかない

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/23 08:19:36 mgmH9ujF
アルティメットのやつは
携帯からじゃよくわからなかったが
やっぱりシグマとネオンだよね?
脇役は描かないだろうし。


つーかアルティメットの敷居高いwww
そんなにまでスクエニ作品買わないのにどうすれとw

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/24 15:25:45 tcgLaveA
>>305
あの超推理メガネは間違いなくシグマだった。
しかしネオンがだいぶイメチェンしてるから一瞬黒上&月弓のご先祖かと思ったが。

ちなみにあれはけっこう大きめのイラストだから、
もったいないから携帯じゃなくてPCから見にいった方がいいぞー。

307:305
09/06/28 18:39:55 /z74j0VF
>>306
マジで!ちょっと見に行ってくるよっノシ
ありがとう>>306さん!


もしイメチェンネオンが自分好みだから
もしも貰えたとしたらクリスタルクロニクルのと迷ったな〜。
条件全く満たしてない自分には縁のない事だけどw……orz

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/30 22:58:22 QkvF5DhG
sofmapで980円だったから買ってきたナリ

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/06 21:04:05 A2XK6nWH
>>308
めくるめくシグマの超推理の世界へヨウコソ!


是非Cランク以下推理も見てね!

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/07 11:47:15 bE4lIuej
むしろ用語集コンプリートより、超推理コンプリートの方が手ごわいような気がするな
なまじ真相解明してSランク出した後だと、
CとかDランクを出す為にわざとアホな推理をするのが逆に難しくなるという罠

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/08 20:39:24 P3zdbkBc
ためしてガッテンでBGM使われてたw

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/13 22:54:44 4uT32PC/
中古が600円だったから買ってきたら、前ユーザーのデータが二章で1:30・・・

いったい何を求めて、何に失望したんだろう

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/14 09:38:33 38b75pNs
そのタイミングだと…おそらくメイドさんを求めてメイド即死にくじけたと見た


314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/23 12:13:17 QombyXXQ
俺は純粋にそこで詰まったわ
ツタとか列車の染みとか分かるか、って感じで攻略見た
そっから攻略全部見たけど、俺は攻略見ないでクリアした人間を尊敬する

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/23 12:31:53 l0ERHx6r
>>314
列車の染みは、なんだあれ?って感じで目で見て気がついたけど、
ツタの方は真実の欠片探し中に偶然見つけたなぁ
二章はある意味、いよいよ超推理の本番が始まったって感じで難易度上がってけっこう燃えた。

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/23 16:46:39 QnCpSHIn
>>311
自分も見てた
かなり驚いた


317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/30 16:20:00 S8siTaWT
何一つロクな推理しないでネオンパワーゴリ押しでクリアしてしまった…w
結局最後まで訳わからんかったし
自分が悪いんだろうがシグマがアホ過ぎてワロタw
まぁ面白かったから次Sランククリア目指したいけど
真実の欠片全部とれたら攻略バレなしで自力でS取れる?

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/30 18:58:58 AJhUCfmR
取れるよ!
推理終了時に最初に間違ったところに△とか×とか出るから、
そこから考え直したりね!
頑張って!

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/31 05:13:30 sJjHxUPF
面白いけど刻音集めから繰り返しになるのがきついなー
同じ演出とかも飛ばせないし

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/31 10:59:34 EqG6729G
クリア後のSランク挑戦なのなら、式札をガンガン使っていくとかなり楽だよ
雑魚敵のエンカウント遮断して、二階から大時計の間には転移でショートカットしたり、手帳見て魂の影の数確認してから、看破の式札で全部出現させておくと回りやすい。
演出は…多分もう一回くらいは見といた方が推理しやすいと思うから頑張れ。

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/01 02:14:18 6QM7jDCW
>>318-320
トンです
戦闘が意外なくらい楽しくて怒涛の勢いでクリアしたので息切れして只今小休止w
システムは確かにモサモサだから周回プレイは覚悟いるかなって思ったけど
式札引き継げると聞いて少しは楽になりそうで安心したw
いきなり犯人でっち上げるのはもう止めるよww
それにしてもいちいちBGMがいい…

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/01 12:05:45 QZkJAf8+
31日から
スクエニがカウントダウンサイトやってるけど
シグマの続編じゃないよね?  

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/01 14:57:48 57Ks41tR
見てきたけど、どうだろうなぁ
なんかごつい人造天使っぽいのと、
胴体に水車みたいなのが刺さったドラゴンか狼みたいなイラストが一瞬見えたけど
世界観的にちょっと違うような…
いや、シグマも和洋が入り混じった世界観だから意外とありえるのかもしれないが

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/01 21:21:24 IouaKMnx
シグマは昭和とか大正とかそういう感じの匂いの気がする。
……続編は出て欲しいなぁ。

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/01 22:47:36 tgehpVPI
シグマ&ネオンのペアで続編は難しいかねえ

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/01 23:00:44 C3Hyebow
宣伝とか金かけてた割に売れなかったからな…

続編は絶望的だけど、隠れた名作として語り継がれていくでしょう

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/01 23:22:25 174M5mAx
続編もあったら嬉しいが、まずは色んな人にプレイしてもらいたいよな。


328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/02 17:47:30 5WHxk+t7
面白いと思うけどシステムちょっとダルいし
アホ展開も楽しめるかどうかで好き嫌い別れそうだとは思う
自分は発売当時、声優だけで避けてて損した思ったが
続編は声なしでサクサクになるならそっちの方向でもいいんだけどね
絵と音楽のクオリティさえキープしてくれたら

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/02 23:32:34 tYuyPWd0
調音査が画面切り替えを挟まずに出来るようになれば凄いんだがなー


3章をSランククリアしたけど
犯人の動機から見てターゲットになるのは2人くらいのはずなのに
他の面子がなんで死んでるのか説明なくてスッキリしない

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/02 23:41:50 spCAnAO+
残り三人中、二人は想像しか出来ないけど、
少なくとも一人だけは真実の欠片でほぼ確定してると思う。

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/03 02:27:13 VYwNtOMR
ずっと詰まってたけど今唐突に第5章の解答を思いついた
あーなるほどなーあああーなるほどなあああああーー

このゲームのトリックとかってミステリとしてはどれもベタだけど
世界観でうまいこと消化してるなあ

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/03 13:37:31 U+llsSd4
ネオンみたいな彼女がほしいお

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/03 23:28:49 o7DDbPwD
シグマの生え際が危うくてしょうがない

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/05 09:20:07 N5D5n+re
逢魔センサーwww

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/06 20:30:47 tfbPy1vJ
超推理を活かした「ミステリーツクール」みたいなのつくれないかな。
描写の絵も少しだけどあり、自分で作った話を配信できれば面白いと思う。
対象年齢が高くなりそうだけど…

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/06 20:34:54 QTszI6QY
>>335
それ良い
スクエニモバイルか
DSiで配信できそうだし

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/06 20:44:31 zqnJpg5w
ブラバハやめてこっちプレイします...


338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/06 22:29:57 8pxqG/TH
今Yまで\(^o^)/オワタ
なんだよこの超展開wwwww

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/07 03:34:17 Ngyf2EIR
>>312
業逢魔か二章から2階で出現するからな
それか猫がウザくなったか

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/07 07:32:31 Ca4YIe36
譲葉はなんで
「○○さんを殺害したのはあなたですか」
って聞かないの

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/07 23:59:55 l6dFj6as
紳士協定だから!

しかし死章以外Sクリアしたけど謎が残りすぎですっきりしないなー

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/08 01:16:41 okRCWuMm
>>341
まずは、用語集コンプリートでほとんどの謎と裏設定はわかる。
それでもなお残ってる謎は、設定資料集(シグマニアックス)読むのオススメ。
幻のWEBドラマ版シグマ台本&マンガ版シグマも収録されててかなり読みがいがあるぞ。

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/08 06:33:43 FGd6m+WI
第二話でつまずいてます…。
超推理はどんな方向にも出来過ぎて難しい…
なんかいい攻略サイトございませんか?

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/08 10:56:58 lHId3Ktx
どうして>>1 をチェックしない?

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/08 13:21:27 Z7wEoTHF
>>340
譲葉は黒上家より格下の扱いだろうから「貴方がやりましたか?」って言っちゃうと後々問題になるんじゃないかな。
ある程度敬意は払わないといけないんじゃないか、という気がする。


346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/08 13:35:48 okRCWuMm
>>345
それはあると思う。>格上を犯人扱いするとマズい。
一般人相手だったら、ズバリと直接聞いて速攻解決してそうだ。



347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/08 23:29:37 lN2edl8D
あくまで嘘があるのを見抜いた上で他の証拠なり自白なり必要なんだよな?
譲葉が「この人が犯人です」つったら即おなわじゃないよな?

それはそうと5章の麟はおかしい
なんであの状況で「犯人は誰だ!誰か謎を解いて!」なんだ わかるだろ

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/09 16:12:08 WlVds5qQ
あれは法水麟で、第3者を騙すためじゃないか?
「私の計画した…(略)」と言っているし、時渡りできるから。
つまり、5章の麟は、演技だったということになる。
「何度も同じ館の話なので、5章も他の章と同じ設定だろう」と思うと…
ということが起きるように最後は、譲葉ではなく、法水自身で仕上げたのでは?

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/13 22:08:04 rJYyqZHM
全ての麟は○を○ってるんだぜ!
…多分…そうマニアックスに書いてあったと思うよ。
だからアレは作戦の内だったのかな?

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/14 00:53:08 E1PO500u
麟って譲葉の普通に可愛い時からあの声なんだろうか
まさかな…

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/14 12:12:00 PFVzSvdV
サントラ表紙のシグマはなんで裏でキツネを作ってるの?

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/16 20:33:00 fgyigB32
ラストの法水の攻撃はなんて言ってるの?

転回せしめるは時の悲鳴〜
鬼哭啾啾〜

くらいまでしか聞き取れない……

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/20 23:46:57 SssGQaWy
ある章で決め手の一つになる「○○の位置がまったく逆」という刻音に納得がいかない
円形の建物のあの位置なら別におかしくないだろ…

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 09:04:17 ktBiRH0M
バグったぁああああああああああああああああああああ
氏ねええええええええええええええ

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 20:54:45 hMqzrYIt
発売から今日で1年か…早いな

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 21:06:28 gPZc/g4i
そういえば今日だった。早いな―、店頭で見かけて発売日に買ったよ。
一周年おめ!

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 22:32:49 bKiRsSim
一周年おめ!

>>353
どれのこと?
忘れてるから一周年記念にやってこようかな…

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/22 07:39:29 dfJxhLAp
一周年おめでとう!
シグマー、ネオンー!アイシテルぞ!

続編こいこい…

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/28 20:38:43 kc01Vm2v
ナナシノゲエムも出たしなぁ
出ないかなぁ

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/28 23:39:50 gl+F7W9o
スクエニの黒歴史で、投げ売りワゴンソフトだから、続編は無理だろ

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/28 23:51:42 EpwfacY1
>>359
この間、シグマ&ネオンの描き下ろしイラストもスクエニ公式サイトに載ったしな

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/29 22:29:30 THH7Wge0
>>361
シグマ
めっちゃ小っさかったけどw 

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/29 23:55:43 WViQ+x2O
ネオン主役だったな、あの絵はw
まあやっぱり、ああいう絵の時はヒロインがメインじゃないとな。

しかし後ろにいてもシグマの逢魔センサーくせ毛は
しっかり存在してるのがわかってちょっと吹いたw

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/30 00:57:27 evV9LCuh
そのイラストってもう見れない?
>>301からいってみたけど見つからんかった
ソフト買ったの最近だからしょうがないけど、この人の絵好きだな

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/31 11:55:28 1M8nj2na
こないだ初めてPV観たけど
あれ観た人はゲームにもアニメシーンがあると思っちゃうよなあ

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/31 21:12:13 9hSAgHpt
仲秋さんて今なにやってるか誰か教えて

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/01 23:26:18 fiPoVx3Q
ヒットしてたらアニメ化もあっただろうに……無念


368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 09:43:20 iAXbFOGg
商願2009-055449 SIGMA HARMONICS CODA

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 09:47:26 3Yd92KWv
続編だとう!?

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 09:49:52 HTMQn1pr
ヤッタネ!

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 10:33:57 lPEXM2oz
光速で確認してきた。
マジだわ。

今日ドーナッツ山盛り買ってくる。

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 17:24:59 5hTfwQP+
続編の噂を聞きつけて久しぶりにスレ見た。うれしいぞ!

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 18:15:34 htU0QkwO
ぎゃー!マジで!?
続編も予約して買うぜ!

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 18:28:42 zDUvTtMH
みなぎってきたww
しかし、呼称がシグマ ハーモニックスってなっとる

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 20:25:05 5oUoiLQ/
>>374
前の登録もハーモニックスになってるからそれで大丈夫っぽいw
居てもたってもいられずに「CODA」の意味とか調べてたら、かなり意味新な音楽用語だったから
ドキワクにターボかかってえらい事になったw

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/02 22:40:00 6aNqAcsG
発売日とか気になるなあ
でも今年のゲームショウには出ないから
まだまだ先かな?

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/03 00:19:01 3tXFnYTo
問題点が改善されるといいねえ

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/03 11:29:42 ZbKNDXTz
うひょー!
ええと何て言ったらいいかわからんけど
とにかく飛んで来ました!

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/03 20:40:15 GIOWQ5gW
続編マジか!
やべぇ鳥肌たったwww

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/04 21:39:43 DT/diqVA
魚尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
ついに続編確定きたか!!!

とにかく音楽が楽しみすぎるwww
戌吠、鐵牛、窮鼠を超える神曲に期待!!!

381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/04 22:21:36 CJMMFnAj
楽しみ楽しみ

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/05 00:09:34 9SGrtlIb
本当に続編かな

383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/05 00:38:41 3CsPXc0K
ちょ、ええええ!
今たまたま来て知ったw

スクエ二…見直したぜ!スタッフさん愛してるー!!
そして態々このスレにまで来て続編楽しみカキコしていくお前らが好きだw
良かった…やっぱりみんなこのゲーム大好きなんだよな。


384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/05 21:48:14 Pa7Cw4tB
今回は中古800円で買ったが続編出たら予約して定価で買う!

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/05 22:21:38 2mhZF79d
続編にも前みたいに予約特典がもし付くのなら、
全力でスクエニサイトの通販ボタンをポチって来るわ…!
フツーに通常版買ってから、特典DVD&描き下ろしイラストケースの存在知った後は泣いたよ…


386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/06 00:48:36 1LJZWeRa
おぉぉぉぉ!マジでか!!
俺もワゴンで買っちゃった組だから続編出るなら予約させていただく!
今年中くらいに情報来てくれるといいなー

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/06 02:59:01 sBaFJAJJ
すまん、教えて下さい
どこ見れば続編情報載ってる?

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/06 15:45:31 ucvt0GZC
続編はいつごろ発売になるんだろう?
CODAの意味調べたら、一瞬六章の急展開が脳裏をよぎった(俺は変?)
問題点を改善したら、シリーズ化できるレベルだと思う。
ミニゲームもほしいな(すばせかのマブスラみたいなのとか)。

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/06 22:28:14 MDrfIP/K
盛大な改善点を活かして続編がほしい
いくらでも面白く出来る

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 00:14:04 u7J3EPX1
>>387
特許庁のホームページの左やや上らへんの「特許広報などの検索」から
初心者向け検索→商標を検索する→SIGMA HARMONICS(全角で入力)すると出る
もっといい方法あるかもしれないが

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 10:57:42 wxLB0fRP
有難う!
特許庁ってこれまた凄い所から見付けてくるなぁw

392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 13:43:21 ZX5OZ8rp
スパロボ学園も特許から見つかったからな
もはや重要な情報源の一つかもしれん

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 19:30:21 QUBLiGYL
そういえばSIGMA HARMONICS CODAってまさかリメイクな可能性も無きにしもあらずだが
むしろそれでもいいと思っちゃう程大好きだw

まぁいくらスクエ二とはいえ続編だとは思うけども。

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 23:11:27 r7Doibt2
リメイクにしろ続編にしろとりあえず戦闘から逃走させてください

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/07 23:26:07 vtLkgEBd
どうせなら、戦闘曲以外に逃走曲とかあって、
それを曲変更で使用すればネオンに逃走指示できるとかだったら面白いかも、とふと思った。

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 01:43:45 6hsa65zA
同じフィールドを何度もうろつくのは嫌だ
次はもう少し増やしてくれ
あとわざわざメニュー開かなくても超音査できるようにしてくれ

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 11:07:37 57XRrGTv
やっぱり調音査の操作性がかなりネックだよな
360度とは言わないが、180度スクロール出来る様にして欲しい

しかし本当に続編?
期待しちゃって良いのかな〜
…俺は既に勝手に期待して舞い上がってるけどw

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 12:42:31 m8uv94nu
ユリ子の眼鏡があったりなかったりはなんか理由があるの?

399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 13:18:56 m8uv94nu
基本楽しんだけどやっぱいろいろ言いたいことあるよな
全体的に説明不足とかシナリオが支離滅裂の超展開であることとか厨二調のテキストがどうしても寒いとか

戦闘に関してはあくまでも本編のオマケってポジションだったからいいとして(死楽では死ねるが)それでも操作性は気になるところ
トリックよりも解くまでの過程に重きを置いている点はすごく良いと思う。だから次作るならもっと超推理の時のテキスト量が増えていいとおも
あとは超音査だな。めんどくさいというか気づくか、っていうところがちらほらあったから

だいたいほぼ攻略本見ずにランクSでたっぷり時間かけて40時間前後くらいかかったけどだいたいこんな感じ
刻印を集めて超推理で謎を解くって大本はすごくいいけどシナリオとテキストがやヴぁい。飛ばし飛ばしだった
あとおうまびとってあんだけ引っ張ってあれで終わり?って感があった。最後の特攻かけてやられてロボットどかーんって感じもおいてけぼりな感じがあった

予算の問題とかあったからかもしれないけど細かくなるだけで様変わりすると思う
テキストは別のやつに書かせれ頼むから

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 13:24:07 HLkdT3dI
ライトノベルっぽい感じなんだから別に中二調でもいいだろうに

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 13:37:26 A/+EdUpQ
俺もさすがに次もアレだと少し考えるわ。テキスト粗すぎだろさすがに。
事件内は説明不足ってのはおいといてもギリセーフとしても本筋シナリオは真面目にポカーン状態だった
まぁ買うんだろうけどもさ

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 19:37:31 bg41tuDf
あれ?一応テンポ悪いけど戦闘は逃げれたような…ちょっと確認してくる!

そういえばネオン串刺しの一枚絵は結局なんの意味があったんだ?ゆうを助ける為に自らの命をも捧げるねねの影響?

以下チラ裏
近所の店のテナントに近々ドーナッツ屋さんがくるらしいんだが
これも何かの縁かw

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/08 23:49:58 bg41tuDf
連続スマソ
戦闘は逃げれなかったね…。気づかなかったw

2章の17時の手帳の一番下は攻略に関係ないイベントが入るのかな?
S取ってるのに未だ???のままだった事に今気づいた。調べてくるか。

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 00:52:46 ChdEIRZd
三章、犯人はなんとなく解ってたけど…
そんなもん気づかねーよw 無理矢理じゃねえかw
色々納得いかねえ

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 03:32:23 zJBUJ4mY
テキストといえば縦書きなのに「!?」が一文字ずつの扱いで


になってるのはちょっとなーと思ったな 最終的に麻痺したけど

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 11:33:42 6eWSRaBU
>>398
ユリ子の眼鏡には秘密がある。用語集で詳しい説明があるはずだよ。
基本的にシナリオ中のほとんどの疑問は用語集フルオープンで全部フォローされるから、一度目を通し直すといい。

ちなみに用語集の内容は、シグマニアックス(設定資料集)に全収録されてるので、
もし用語集集めにくじけたのなら、そっちを読むと吉。





407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 22:00:00 i2sPMdFt
>>404
無理やりというか、完全に説明不足だよな
一瞬梅と竹の色違いってのを出したのと二人の会話だけ

動機は簡単だったけど梅と竹のカラクリを予備知識ゼロの状態で解けは無理ゲ
まぁその辺は刻印でゴマカシが利くんだけどどうもなぁ

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 22:32:55 yOHnbqyX
>>407
あれはむしろ、わざとヒント伏せて梅は二重人格って方向に積極的に誘導してると思うから、
騙される人間続出だったような気がする。
俺も超推理中、ほんとに竹さんいたのかよ!とかなり驚いたし。

一、二章の時は梅が使ってた「大婆の部屋」は、実は竹さんの部屋なわけだが、
双子の妹の存在がすでに歴史から消されてるのにも気が付かずに、
その部屋を当たり前のように梅が使ってたって事がわかった途端、少しぞっとしたな…


409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 22:56:13 3tuGAwEq
>>408
初見は普通にポカーンでした。考える考えないとかそういう次元に達して無い
刻印を試行錯誤して綺麗に完成させてシグマの発言を聞いて初めてああそうだったんだと思った

いや嫌いじゃないんだよ。もうかれこれ45時間くらいやってて今も二章やってるからな
でもあれは二重人格?って刻印があっただけで誘導できる要素を組み込みきれてないだろ。そこだけは単に説明されてなさすぎなだけ
実際超推理でも二重人格か二人いたのかわかっていなくてもランクSを完成させることが出来るからね

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 22:59:25 i2sPMdFt
>>408
褒めすぎ
俺も驚いたけどなんじゃその設定って驚きだったよ。常識外れな設定は前もって説明しないといけないのは推理モノの暗黙ルールだろ
超推理は面白い、ていうか全体的になぞ解きが好きなら楽しめる仕様なだけにその辺の空疎さは勘弁してほしい。全体シナリオはおいといて

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 23:37:40 IMH8UHVA
>>410
まあ、「超推理」ってシステムを生かしつつパズルにして、物語的な山場と面白さも盛り込み、
さらに推理としてはアンフェア徹底排除となると、やっぱりなかなか難しいだろうなーと思うわ。
正統派な推理を好む人にとっては色々言いたい部分はあると思うけど、
今のレベルでさえ、ランクDのアホシグマしか見たことが無いのに売っちゃった人とかいるからな…






412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/09 23:56:42 i2sPMdFt
>>411
いや正統派ってレベルでもないんだよ。逆転裁判とか大好きだしな
ただ逆転裁判の場合は、霊媒という存在に対してあらかじめどういう人に使えてどういう効用が起こりそれでどうなるのかという説明がきちんとあったから良いと思った
合理的な説明というかきちんとそういうものが備えてあるなら霊も超能力もアリだと思うよ。シグマハーモニクスにはそのきめ細かさが足りなかったと思うんよね。その辺がすごく惜しい
ヴァンダインの二十原則を守ってほしいなんて無茶を言うつもりは毛頭ないよ。現代じゃ無理だし、あれ
ただメインシナリオとテキストの中二テイストは擁護できないと思うんだよな。飛び飛びで理解が追いつかないから全飛ばしだった。その辺は惜しいというより改善してほしい

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 12:09:47 rOBzLlhW
全飛ばししといて理解できないって言われても…
まあ俺は全部観てもいまいち解らなかったが

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 12:15:25 hs10Yitj
梅と竹の2人が存在してたって事については霊媒でもないような…
俺はよしこさんがお婆様って呼んだ時に気付いたなあ
ラノベアレンジしてるけどネタはベタベタだよね

しかしまあミステリとして詰めが甘すぎるとは思うから
続編では専門の人でも呼んでがっつり矛盾を潰して欲しいな

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 17:38:18 5BXY/IZa
>>413
じゃあ正直に言った方がいいのか
読んでて寒いからタッチペン連打してたんだよ。それでもテキストは頭の中に入るから困る

なるほどと思ったのは佳子が母親だったっていう最後の事件だな。あれは良かった

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/10 17:44:28 gUq+cRrd
二人存在してるだけならともかく片方が活動してる時は片方が寝てる双子を説明なしに繰り出されても困る
ていうか悪い点挙げてたらキリが無いんだよこのゲームは。良い点もあるから全てランクSまでやったが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4515日前に更新/155 KB
担当:undef