【DS】海腹川背・旬 S ..
[2ch|▼Menu]
445:枯れた名無しの水平思考
09/03/29 16:22:57 /kYYXn5i0
>>190
版権ゴロの決算のが問題だったんじゃねwという妄想

>>195
ラロも怪しい。そして、とてもじゃないが笑い事で済まない

>>196
いっそ、クソ五月蝿い版権側を黙らせるために
販売〜開発〜19歳がグルになったというのはどうだろうw

>>197
販売側としても苦肉の策だろう。せっかく開発させたモノが入手できないという状況下でのな
モノを抱えたのは開発だが、では開発がジェンターに対し抵抗したのか?
ここでヒントとなるのが、間に挟まってる版権側エージェントの存在と
開発とジェンター間には契約が無かったという怪文書設定だ

額面どおりに考えると、販売側にROM渡せなかったのはエージェント面した版権側の責任
開発側は版権側に抵抗した。どんな原因かはさておきな。そして、
販売側と開発側は、版権側の頭越しにやりとりしたくても、契約によりできなかった
どうしてこんなことになった? 版権側が版権ゴロだったら説明がつく。妄想だがねw

>>198
版権料って、1本いくらなのかよ?

>>201
版権ゴロでぐぐれかす

>>204
お前みたいな馬鹿なら訴えるかもな

>>206
赤ペンで猛烈に添削したくなる文章だ。書き込む前に見直せ。あとsageろ
藤井の「つもり」はよく分かったが、実際のとこどうなのかが不明すぎて
肯定も擁護もできんというのが正直なとこだ。否定もせんがな
ゲーム情報サイトに仕様についていろいろ投下してあるんだから
それを下回る出来で世に出すこたできんだろ、ジェンター的に考えて

・・・ってな具合に突っ込みの余地の有り余ることを態々降臨してまで書き込むな
降臨するなら突っ込みの余地の無いことを書け。あんたは何もかも不用意すぎる

>>239
版権ゴロ側から見たらそうだろうな
そして販売側から見たら、下請け同士で勝手にゴタゴタして
モノすら持って来れないエージェント面の版権ゴロこそ願い下げだろ

>>241
正直、今度こそちゃんとした契約でまともな仕事させてくれとは思ってるだろうな
酒井さんに藤井ぢからが必要かどうかはおいといて


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3727日前に更新/301 KB
担当:undef