実際、ウッドベース弾きって少ないよね at CLASSIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:いつか名無しさんが
09/01/14 20:33:15 xG0Ik2jv
>>449
同意。ただやはりある程度の情熱は必要。
そこが難しいよね。楽しむために苦労する、のがベストなんだろうな。

451:いつか名無しさんが
09/01/15 23:38:33 0YDvtVMh
ウッドって最近盛り上がってるかんじしない?
しない?

452:いつか名無しさんが
09/01/16 16:52:01 YtwXXVne
>>447
やぱり長年かけて体で覚えるしかないのですね。
地道に頑張ります。

453:いつか名無しさんが
09/01/16 16:59:30 48Lqa9+t
>>451
ウッド奏者のイケメンもいますからね。
鳥越啓介や西嶋徹なんかは容姿もいいけど、演奏も素晴らしいものがある。
ウッドベースでもすごく華がある音色に聴こえます。
天は二物を与えたのですね。

454:ユグー ◆Z.iS841fI6
09/01/16 17:00:36 EDJbTzI7
名スレ

455:いつか名無しさんが
09/01/24 15:15:14 7ykNRMqt
ウッドちょーかっこいい。
恋焦がれるよ。
はじめたいなぁ。

456:いつか名無しさんが
09/01/25 17:16:57
>>455
始めようぜ
俺もウッド買うために今必死でバイトしてる

457:いつか名無しさんが
09/01/27 10:44:45 q1wiTFkN
とりあえず、予算は最低四〜五十萬は必要かと。
楽器本体(+初期調整費用/このクラスでは別途必要)楽器ケース、弓、弓ケース、弦(好みの銘柄に張替の場合)、ピックアップとシールドケーブル、ベースアンプ他、ナドナド

458:いつか名無しさんが
09/01/27 16:21:23
誰かベイシーのコーナーポケットやったことある人いませんか?

459:いつか名無しさんが
09/01/27 22:00:17 iRVopbLc
>453
私も鳥越さんのファンです。
ソロも素晴らしいしバッキングもいい。
何と言ってもイケメン!

460:いつか名無しさんが
09/01/27 22:12:09 k4TnLaRk
URLリンク(jp.youtube.com)
こんな風に弾いて人気者になりたいな。

461:いつか名無しさんが
09/01/27 22:14:35 d/wyht59
>何と言ってもイケメン!



これが言いたかったんだな

462:いつか名無しさんが
09/01/28 20:01:37
>>460
ルーズに弾いてるように見えて、ピッチもリズムもめっちゃ正確。道は長いぞ。

463:いつか名無しさんが
09/01/29 00:44:55 7yzpR3UH
ですよね・・

坦々とウォーキングベースを弾いてるのってかっこいい

464:いつか名無しさんが
09/01/29 00:51:16
ウッドベースのサンプリングCD持っているけどどうも生に聴こえない・・・。

465:いつか名無しさんが
09/01/29 03:07:41
>>460  そんなにうまいの? ペデルセンのほうがうまい ベーシーと一緒にやってるから上手く聞こえるってこと無い?普通の黒人のじじいじゃん

466:いつか名無しさんが
09/01/29 16:47:18
タップダンスのショーを見てるみたいだ。
こんなの、黒人じゃないと似合わないね。

>そんなにうまいの?
って、ベイシーのピアノってうまいの? というのと同じようなもんだねー。

467:いつか名無しさんが
09/01/29 20:27:37
>>465 「○○のほうがうまい」ってすげぇナンセンス。

468:いつか名無しさんが
09/01/30 20:48:40 xTa0mrTY
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大根のおいしい食べ方 [ニュー速(嫌儲)]

469:いつか名無しさんが
09/02/01 21:06:01
俺思うに黒人ベーシストってグルーブ重視の人が多いような気がする。
そのグルーブがすんごいんだけど。
白人ベーシストってやっぱりテクニシャンが多い。 器用に音数埋めていくような。


日本人は、どっちなんだろう?

470:いつか名無しさんが
09/02/02 20:24:09
>>469
日本人はリズム、音程ともに「正確さ」重視って感じですかね?

471:いつか名無しさんが
09/02/02 21:38:32
ウッドベースを通販で買おうと思っているのですが、無謀ですかね?

472:いつか名無しさんが
09/02/02 22:23:44
>>470
なるほど 納さんなんかきっちりしいの代表ぽく丁寧にひくよね。

473:いつか名無しさんが
09/02/03 02:47:05
たんにイメージだけど、
日本人は教科書があって、お手本どおりにって感じ。
外人は、個性的にって感じかな。

474:いつか名無しさんが
09/02/04 18:54:21
人種による差より、個人差の方が大きいんじゃないかと思うんだが。

外国人はグルービーだとかテクニシャンだとかって、
あえてそうでない奏者の演奏を日本で聴く機会が少ないってだけだったり。
Youtubeで外国のアマや無名のプロの演奏を観たら、そんな風に思う。

475:いつか名無しさんが
09/02/04 21:40:00 nswcRaPn
日本人は爆発力はないけど真面目で堅実。
納さんも自分自身のベースをそう評価していた。

でも教則DVDの「枯葉」の演奏にはシビれた!
バッキング、メロディー、ソロともに素晴らしい。
やっぱり日本人の感性が好きだなー。


(ま、エレキだったけどね(笑

476:いつか名無しさんが
09/02/07 02:11:19
お題「ウッドベースがあまり合わない音楽ジャンル」

477:いつか名無しさんが
09/02/07 20:00:37
曲でいうと、「とんねるずの曲」だね。

木梨 憲武。 (木なし)→ウッド無し                                                                                              ごめん 逝って来る。

478:いつか名無しさんが
09/02/08 00:43:16
ウッベ用のサイレンサーってある?検索しても全く出てこない。
チェロ用のが使いまわせるんだろうか?

479:いつか名無しさんが
09/02/08 01:04:57
ウッベを作っている工場って見学できないのかなぁ…。

480:いつか名無しさんが
09/02/08 09:14:18 yE+UnTiZ
ハードロックやメタルはウッドあまり合わないかな。
でも実際に使っている人もいる。

481:いつか名無しさんが
09/02/08 16:29:31
誰か買い替え予定のある人俺に中古ウッベ売ってください。
予算は13万ぐらいあります。

482:いつか名無しさんが
09/02/09 06:07:35
アップライトはここで言われているエレキとウッドどちらに属しますか?
あとアップライト使ってやってる人って少ないのでしょうか?
その辺詳しい方教えて下さい。

483:いつか名無しさんが
09/02/09 12:16:52
>>482
奏法的にはウッド、音響的にはエレキになるかな。


484:いつか名無しさんが
09/02/09 20:31:22
>>482
アップライトベース
├アコースティック(ウッド・ウッドベース・コントラバスと呼ばれるもの)
└エレクトリック(恐らく、君の言うところのアップライト)
ベースギター
├アコースティック(一般的でない。ググってみて)
└エレクトリック(君の言うところのエレキ=エレキベース)

どっちを指すかは文脈によるんじゃないかと。
どっちに近いかは機種による。胴の無いウッドベースと言えるモノもあり、縦にして弾くフレットレスベースギターと言うべきモノもあり。

>アップライト使ってやってる人って少ないのでしょうか?
質問の意図が分からないけど、いるよって言えば安心して使えるって事かな?
プロでも使ってる人はいるよ。調べてみれば沢山見つかるはず。

485:いつか名無しさんが
09/02/09 22:32:50 V+yXA3fv
ご親切なレスありがとうございます
残念ながら自分は完全なリスナーです、まだジャズ聞いて浅いのでアップライトとウッドベースの割合を知りたくて質問しました

486:いつか名無しさんが
09/02/09 22:39:59
>>485
そういうことか。
ジャズに限るなら、録音にエレクトリックアップライトを使ってる人は極少数でしょ。とりあえず俺は知らないw
ライブで使う人は増えてきてるんだけどね。

487:いつか名無しさんが
09/02/10 03:33:33
なるほど、実際にアップライトを使って演奏しているのを見たことが無いので今度ライブにも足を運んでみます
ご親切にありがとうございました



488:いつか名無しさんが
09/02/10 03:58:35
フルスケールと4分の3スケールの弾き心地って結構違いますか?
利点とかあるんでしょうか。

489:いつか名無しさんが
09/02/10 08:56:40
>>486
エバーハルト・ウェーバーはメインが5弦のエレクトリック・アップライトだな

490:いつか名無しさんが
09/02/10 11:12:20
>>488
あれだけサイズが違えば感覚は変わるんじゃないの。
ま、感覚だから個人差のほうが大きいかもしれないけど。

3/4のメリットは持ち運びのしやすさ。

491:いつか名無しさんが
09/02/10 14:14:36
そうなんですか。ソロがだいぶ弾きやすいからソロ向きって聞いたんですけど
そうでもないんでしょうかね。

492:いつか名無しさんが
09/02/10 21:51:56
4/4,3/4って胴の体積について言ってるらしいからね。弦のスケールは関係ないわけだし、
胴が厚かったらハイポジションに手が届きにくいってほど小柄な人でもなければ、ソロのやり易さには影響しないでしょ。

493:いつか名無しさんが
09/02/12 23:14:27
>>492
つっこんだほうがいいでしょうか??

494:いつか名無しさんが
09/02/12 23:34:29
ぺぺローション塗ってからお願いします。

495:いつか名無しさんが
09/02/16 19:24:00
>>481
レスが無いな。中古でも、13万じゃきついんじゃないかね?

というわけで、俺の安物を勧めてみてもいいかな。
国産の、おそらくオール合板にウレタン指板。ソフトケース付きで6万とかどうでしょ。
ひどい傷は無いが、リアリストを装着しっぱなしなんで、外したらそこがどうなってるかは分からない。
付けたままでいいなら+2万でそれも可。
手渡し可(当方中国地方)。無理なら送料はそっちもちで。

安物だけど、クラ系のプロ奏者に弾いてもらって「まぁまともに使える」ってお墨付きですw
どうしても買い替えたいわけじゃないけど、ライブで使う機会が増えてきたから
今の楽器の引き取り手があるならそれなりの楽器を買いたいと思ってる次第。

496:いつか名無しさんが
09/02/16 20:10:57
あー丁度chakiのF−20購入しちゃいました。
国産で6万だったら買ってましたよ。。

497:495
09/02/16 20:35:28
>>496
まじかよw 実際、このクラスの楽器って引き取り手がなかなか見つからないんだよね。
潰れるまで引き倒してやることにするわ。

498:いつか名無しさんが
09/02/16 22:47:49
引き取り価格の心配よりも処分が大変

499:いつか名無しさんが
09/02/17 10:01:04
ちょっと欲しいなと思ったけど、
受け渡しの方法をどうするかが問題だよね。

500:500
09/02/17 13:12:23
500

501:497
09/02/17 19:53:36
>>498
ぶっちゃけそうなんだよね。
「廃棄」を選択肢に入れれば簡単だけど、それはさすがに忍びないし。

>>499
たしかにそうだ。手渡しできるならそんなには難しくないだろうけど、
そうでないなら匿名掲示板でするやり取りじゃないわな。

502:いつか名無しさんが
09/02/17 19:57:14
なんでいい音なのに弾くと指がおかしくなるほど痛いのだろうか。

503:いつか名無しさんが
09/02/17 22:04:23
>>502
それは弾き込みが足りないのだよ。

504:いつか名無しさんが
09/02/17 22:49:29
>>501
下手に郵送とかするとその金額が馬鹿にならんしねぇ

505:いつか名無しさんが
09/02/17 23:16:06
10年かけて小指の鍛錬方見つけた。薬指添えなくても中指や薬指と同じぐらい強くなった。

506:いつか名無しさんが
09/03/01 01:04:44
4heroって知ってる?

507:いつか名無しさんが
09/03/02 22:24:52
才能、センスある奴、向いてると言われる人はどんな人の事を言うのだろう。

1年経つが全然進歩を感じられない・・・

508:いつか名無しさんが
09/03/03 23:05:20 xwYeiGNP
>>507
あと4年、毎日毎日最低1時間練習して今と変わらなければあきらめればよろし。

509:いつか名無しさんが
09/03/04 00:26:41
センスだ才能だが不可欠になるある水準までは、結局は練習しただけのもんだからねぇ。
練習が苦にならない、もっと言えば練習を楽しめる人が向いてるんだろね。

…個人練でテンションが上がるのは週に一回くらいの俺は全然駄目だw
そのテンションが保てるのは数十分だし。

510:いつか名無しさんが
09/03/04 00:50:21
ちょっとそれはしょぼ過ぎでしょw

511:いつか名無しさんが
09/03/04 11:32:51 88nURqjh
実際ウッドベース弾きに必要なのは超絶テクではなく
何十曲も弾き続けることが出来る体力だと思う。
セッションとか行くとベースが1人ということはよくある。
最初から最後まで、3時間以上引き続けることが出来ればそれでよし。
かといってあまりに下手すぎても駄目だけど。
まあ、最後まで引き続けることが出来るベース弾きはそこそこ弾ける人だと思う。
というのもそれだけ弾ける体力が付くほど練習、演奏してきた人だから。
俺も最初の頃はすぐへたってたけど、今は最後まで弾けるようになったぜぃv


512:507
09/03/04 17:44:02
皆さんありがとうございます。今はとにかく地道に基礎練習を積み重ねようと思います。

しかしソロは難しいですね。メロのフェイクから思うように発展しません。



513:いつか名無しさんが
09/04/24 21:54:41
3時間演奏だったら、はじめの1時間ぐらい集中して2時間ぐらいパッパラパーでやるな。

514:いつか名無しさんが
09/04/24 21:55:43 dWNfdpv6
先輩たちのおこぼれの仕事を貰ってます。
重宝がられてますよ。あまり上手くないけど。
ついでに あげ

515:いつか名無しさんが
09/04/24 23:04:55 YKz1MSiu
全然全然足りないな。

516:いつか名無しさんが
09/04/25 07:10:02 MW2LBR07
練習も大事だけど、それと同時に、方法論も突き止めることが大事。でないと、自分のやりたい事のPOINTが、ぼやけて空振りに終わる。

517:いつか名無しさんが
09/04/25 07:21:51 Uy2npFaA
バンドを鼓舞し、強力にご機嫌なスイング(グルーブ)出来れば全てはオーケー。
ソロや小技は二次的な問題。

518:いつか名無しさんが
09/04/25 07:25:17 Uy2npFaA
常に音楽(グルーブ/スイング)の真ん中に居る事!

519:いつか名無しさんが
09/04/25 07:33:40 MW2LBR07
SOLOも小技も、通用するものができねえ奴は、そういいたがる。

520:いつか名無しさんが
09/04/27 10:27:24 tOsJqnR+
基本すら出来ずに派手なことにばっか目がいっちゃって何とも残念な結果になってる奴もいるけどね

521:いつか名無しさんが
09/04/27 12:43:25
>>3
ロカビリーとかサイコビリーにはウッドベースたくさんいるだろ

522:いつか名無しさんが
09/04/28 02:10:47 qKsNZcMg
≫520  基本がクリアできていないLEVELには、そうだけど、GROOVE BACKINだけがBASSの世界じゃない。   やる気がないなら、それまでだけど、BASSの可能性にトライするのが、前向き。 

523:いつか名無しさんが
09/04/28 02:22:19 qKsNZcMg
BACKINGアンサンブルのPOINT−1:兼ね合い 2:支えbottom keep  3:SAPORT乗せ,GROOVE乗せ。

524:いつか名無しさんが
09/04/28 02:42:10 g7C8GNGB
初めは、この3つを同時にできないけれど、1つ1つマスターしていくうちに、同時にできるようになる。      (ちなみに、俺は無名だが、これで40年からメシを食ってきたBASS屋)

525:いつか名無しさんが
09/04/28 14:15:38 M633ZeoV
たいないソロの必要素−1:コード関連音、2:トーナリティモード、3:メロディーの元素        4:乗り、5:フレーズの切り出し方、6:体内ビート把握          7:コード照合、8:唱法、9:スイング力

526:いつか名無しさんが
09/04/28 14:54:06
まずは改行だな。

527:いつか名無しさんが
09/04/28 21:39:58
改行してくれたって意味分かんないけどね

528:いつか名無しさんが
09/04/29 02:38:37 j/0ySH8S
、1:コード関連音ーコードトーン、コードスケール、(代理コードのも)、オルタードテンション、、、      テンションスケールなど、コードに関連した、全ての音。         、

529:いつか名無しさんが
09/04/29 02:54:12 j/0ySH8S
2:トーナリティモード。。。。スコットラファロが、自分の唱法で使用している、、、   統一的スケール(Ckey=Eフリジアン,Em−keyへの転調では、Bロクリアン、、など)   

530:いつか名無しさんが
09/04/29 22:13:49
こんだけ見難いなんて人間性とプレイングが透けて見えるな
半角使って見やすくするとかすらしないとか

531:いつか名無しさんが
09/04/30 00:14:21 FnZzG2BL
3:メロディーの元素=短3度、2度、クロマ、、etc.

532:いつか名無しさんが
09/04/30 21:19:41
どこの国の人だろうって感じ。
アトリエハ○モトのHPを髣髴とさせるね。

533:いつか名無しさんが
09/05/01 01:39:30 LNAxHz5D
ハハハ、、とうしろーには無理ない。(撤退)

534:いつか名無しさんが
09/05/01 18:39:10
大昔の理論書のコピペのようだ

535:いつか名無しさんが
09/05/01 19:15:28 5H8iibzQ
統合失調症のベース弾きがいるヌレはここでつか

536:いつか名無しさんが
09/05/02 02:07:26 VTehAsOK
ウザかったね〜ゴミン(再度、撤収〜!!)

537:いつか名無しさんが
09/05/02 04:28:35 gT85RKBJ
コントラバス買いたいんだけど、弦楽器について何も知らない俺に
何かアドバイスをお願いします。

538:いつか名無しさんが
09/05/02 05:35:05
>>537
行ける限り全てのコントラバス屋で、弾ける限り全てのコントラバスを弾きまくれ。
弾く内容はデタラメでいい。
それで気に入った物を買え。

539:いつか名無しさんが
09/05/03 17:25:58
>>538
やめて〜。楽器がやられちゃう〜。

540:いつか名無しさんが
09/05/03 20:53:59
最初はコンサートとかで高い楽器使ってる上手い人の音を聴きまくる
自分の中の音の水準を上げたその後納得のいくオリエンテとかスズキとかを買う

541:いつか名無しさんが
09/05/04 19:37:42
C.マクブライドの動画見てウマイ凄いなと思ったが、
そのあと、ヴィトウス見てじーんと感動した。
人生から滲み出る音楽にはかなわんな。

542:いつか名無しさんが
09/05/04 22:31:44 vsH1SMhT
『楽器として使える』コントラバスは少なくとも80?諭吉〜
伝統的な本物の材料とプレスでなく削りだし工法などの当たり前の伝統的製法のモノだとこれ位〜
入門用でも本体にはオール単板ボディと黒檀指板仕様で40諭吉位〜がオススメ。

必ず、バイオリン〜コントラバス等の弦楽器専門店(クラシック楽器)でリペア職人の常駐しているお店で購入しましょう。エレベやエレキギター等のLM楽器とは違い、数百数千万の楽器でも
必ず、初期フィッティングや調整しないと楽器として使い物になりません。
翻り、入門用〜中習向けの国産品、鈴木、茶木、オリエンテに限らす、工場出荷状態では楽器としては未完成でお店の職人さんがお客の嗜好に合わせて最終セットアップをするのが本来の姿。
専門店以外で買うとコレ(対面最終調整)がない/期待できないので、鳴らない、弦高が異常に高い〜弾きにくいと言うのは当然です。

ちなみに、鈴木は無難ですが、最高級品130/180(5〜60万円)でも裏と横板はベニヤです(カールへフナ-のコピー)


543:いつか名無しさんが
09/05/05 10:00:05 n+GX6DOl
この人ら、実力は、どうなんだろ?

544:いつか名無しさんが
09/05/05 13:07:03 Xw79/b1w
ターヘーではないけど、ムチャ馬?ではない。

545:いつか名無しさんが
09/05/12 21:43:01 40dk8CsI
ベースは音程取れて当たり前、リズムよくて当たり前。
これが出来て初めてスタートラインに立つことができる。
いまだにスタートラインに立てない俺がいますよ。

546:いつか名無しさんが
09/05/12 23:23:30 xd97ywtk
YAMAHAのSLB200ってなんで箱鳴りするの?あれどうなってんの?


547:いつか名無しさんが
09/05/13 18:59:06
ソリッドボディのように見えて、中空構造になってる。
側面にサウンドホールがある。ホールと言うよりスリットみたいなもんだけど。

548:いつか名無しさんが
09/05/13 20:44:05
>>542
>工場出荷状態では楽器としては未完成
それってマジ?
調整費って名目で利益を得たい販売店の言い分で、
メーカーに言わせたらふざけんなって話だったりしない?

なんか、バイクの納車整備費とかと同じ匂いがする。

549:いつか名無しさんが
09/05/13 22:34:28
エレベと持ちかえで弾いてる人、いる?
主にビッグバンドで、そんな感じで弾いてるんだけど、
ウッドベース用の定番って事になってるMBとかポリトーン、アコイメでは音量不足を指摘されるんだけど、
大型のアンプではウッドベースの音が納得いかないしで、困ってます。

もう少し小編成の、フォーリズム+管4・5本+ボーカルってバンドでやることもあるから、さらに困る。
大抵PAが付くことになるから、DI手前で二本分音作りをしないといけないし、練習の時はアンプからガッツリ鳴らさないといけないとかアレコレ。

それぞれにペダルプリを使うべきとか、場面によってアンプを使い分けるべきだろうけど、なんとかシステムを単純化したいもので…
2chそれぞれ音が作れて、出力もあり、ウッベに合い、可搬性もそれなり。そんな便利なアンプは無いでしょうかね?

550:いつか名無しさんが
09/05/13 23:37:25
MBって何だ?

551:いつか名無しさんが
09/05/14 09:42:19 XtRZ4H1j
お店の擁護をするわけではありませんが・・・実際の経験から
コントラバス/ウッドベースは真っ当な弦楽器専門店に入荷の際の荷姿は、
駒(未調整〜調整代ありのモノ)、魂柱、テールピース、エンドピン等及び弦は外されて別梱包デス。(海外物は特に。)
指板も完璧ではありません。カンナ掛け等して面だしが必要です。
(輸送上の問題もあり、本体とパーツはバラバラ状態)
(最終的な組み付け、調整はお店に一任されています。)。
伝統的な真面目にお商売しているお店では、コレを売れるまでの展示状態では取りあえず組み立て、組み付けを行い(この段階では最大公約数的な状態。商品以上、楽器未満。)、
お客様(弾き手)の好みに合わせて(対面して)使える、使い易い楽器に調整、フィッティング、仕上げをして納品(販売)します。
納品期日は数時間(当日)〜1ヶ月程度
基本的にはこの初期フィッティング・調整は楽器代金に含まれています。
ただし、安価な楽器の場合は(三十万未満?)別途調整費が発生する場合が多いと思います。
新作などの展示品をそのまま買い手が直ぐにお持ち帰り。は怪しいお店を宣言しているに等しいです。(タマタマそのお客様の好みに合った状態の場合は除く。)

ネットの安価なオークション物は楽器の形をしたモノ(物体)で多くはオススメ出来ません。(その楽器としての能力の三分の一〜半分も発揮していません。)
また、有名楽器店(弦楽器専門店を歌った)の通販モノは多少はマシながら、ビミョーな最終的調整が不可能です。結局、近くの専門店(職人)さんのお世話になる事は必定デス。

自分は最初スズキ物を近くのLM楽器店で購入(当然、未調整)
弾きにくい、よい音しないなど困惑しながら弾いていましたが、
ある時、専門職人さんと知り合い調整をしてもらったら、マアなんという事でしょう!
全く別物のように良くなりました。(テンションも優しく、弾きやすく、音もよく、よく鳴る)




552:549
09/05/14 21:23:14
>>550
ギャリエンのマイクロベースです。通じないという事は、そんなに定番でもないのでしょうか。

>>551
駒や魂柱はともかく、指板まで未完成なんですか?
販売店がみんなそこからやってるなんて、にわかには信じがたいのですが。
それに、「とりあえず」の状態で置いてあるのでは、どうやって選べばいいのか。
ずっと安物楽器を使ってたけど、そろそろ百諭吉さんくらい抱えて専門店に…とか思ってたけど、まだ選べそうにないですね。
まずは職人さんを探すところからですかね。地方ではそれが難しいわけですが。

553:いつか名無しさんが
09/05/15 01:06:11 2lHes2j5
楽器屋が指板にカンナがけ?
信じられんな…

554:いつか名無しさんが
09/05/15 15:30:00
>>552
はじめからギャリエンと書いてくれれば通じた。
ミニブルートの略かと思ったが、ポリトーンの名は出てるし・・・。

555:555
09/05/16 10:00:25
555

556:いつか名無しさんが
09/05/16 10:27:49 h9l/4Enu
エレキベースなどのLM楽器の常識や手法、考え方はコントラバスにはほぼ(全く)役にはたちません。全く別物の楽器とお考え下さい。

作り手が手を抜いて居るのではなく(安価な粗悪品は除く)、輸送中に指板が波打つ狂った状態も散見するようです。また、多少粗悪なブツでは面だし他が充分に出来ていない可能性が高くなります。
コレの修正。[指板のドレッシング]
コレ放置して弦高を下げたり、特定の場所でバズ(ビビり)が発生したりします。
当然ながら、割れ剥がれ、歪みのチェックはいの一番に行い、軽微なモノは補修。重症なら問屋に返品?

あと、ユーザーがジャズ等のピチカート主体かクラシック等の弓奏主体かで弦間(ナット、駒)や駒のRを変えたり、弦高(ナット及び駒)調整は弾きやすさに直結した当たり前の作業。




557:いつか名無しさんが
09/05/16 10:45:03 h9l/4Enu
地方との事ですが、首都圏、中京圏、近畿圏、福岡圏などの大都市圏には複数必ず有ります。
他にプロやアマチュアのオーケストラがある地域にはバイオリン〜チェロを扱う弦楽器専門店があると思います。
理想はコントラバス専門店ですが。
東京に数件。京都、大阪に数軒。宮崎に一軒。他。

558:いつか名無しさんが
09/05/22 03:39:18
まぁコントラバスで「粗悪ではない」レベルって初心者からは考えられない額だからな
その辺のすり合わせが出来てないとしょうがない

それに微調整が必要なのはピアノとか含めアコースティックな楽器全てに言える事じゃないの?

559:いつか名無しさんが
09/05/22 16:49:46
ミンガスはウッドベースだったような稀ガス

560:いつか名無しさんが
09/05/22 21:34:14
>>558
自分の好みに合わせて楽器を微調整してもらえるピアニストって、どんな大物?

561:いつか名無しさんが
09/05/27 18:02:01 hEcAb++d
荒っぽいけど、楽器の目安として
ウッドベースはエレキベースのオオムネ五倍から十倍が楽器のクラスとしては同じ漢字。
(幅があるのは個体差も有るので・・・)
多分、当たらずも遠からじでしょう。
エレベの5-7万クラスがウッドベースの4〜50万クラスの値ごろ感?
エレベの十万〜15-6万程度が50〜百万ミマンクラス?
エレベの30〜50が、二百万〜四百?

縁の無い話ですが、
ピンは、コントラバスでは、ビンテージオールド(三〜四百年前の世界遺産クラス)でもヨンセンマン程度?
バイオリン〜チェロのように億は行かないようですが・・・お家は買える値段です。


562:いつか名無しさんが
09/05/31 18:29:58
プロはともかく、アマチュアでたまにセッション行く程度の人って、どの程度の楽器使ってるんだろう



563:いつか名無しさんが
09/06/01 20:19:51
誰かが持ってきたやつを使わせてもらうのが一番。

564:いつか名無しさんが
09/06/02 00:12:39
ずっとそればっかやってると嫌われそうだね

565:いつか名無しさんが
09/06/02 20:48:51 TfZXagqb
セッションにしかいかないなら、たいがいの店にウッドベース置いてるから
練習用として合板の20万くらいのものでいいんじゃない?
ライブとか自分の楽器持ち込む場合でも30〜50万くらいので十分思うよだと思う。
どうせアンプつなぐんだからさ。


566:いつか名無しさんが
09/06/02 21:48:17
>どうせアンプつなぐんだからさ。

そうなんだよね
結局・・・

567:いつか名無しさんが
09/06/02 21:54:46
マテリアルと造りさえしっかりしてれば、どれも変わらないんだよね。
どうせアンプ繋ぐのなら。

568:いつか名無しさんが
09/06/03 19:12:26
エレベのアップライト型で充分

ジュ〜ブン!!


569:いつか名無しさんが
09/06/03 21:22:09 krGPpoHw
>>568
それがなぜかエレベのアップライト型では音色がちがうんだよね。
まあ見た目が一番の問題だが。

570:いつか名無しさんが
09/06/08 11:03:32 gIDh/0zM
ウッドのあの弦長(1m強)とあのネック仕込み角と駒の高さ、箱のボディがからでる音がジャズのスイングの原動力と思う。
ソリッドのエレベやエレアプではスイング感が違います。

571:いつか名無しさんが
09/06/08 11:23:23 H4rH4k+c
1m強

572:いつか名無しさんが
09/06/08 17:35:13 uNiehIHF
もっと言えば、弦高もベタベタに低くしてもいいだよね。
どうせアンプ繋ぐんだからさ。

573:いつか名無しさんが
09/06/08 20:33:36
それやると、音がベチャベチャと汚くなる

574:いつか名無しさんが
09/06/08 22:45:59
アンプ繋ぐならエレベでいいよもう

575:いつか名無しさんが
09/06/09 04:36:06
納浩一に言ってるの?

576:いつか名無しさんが
09/06/09 16:04:37 E0FsMkuq
ウッド特有の強力なアタック感が残念ながら他ではでませ〜ん。アンプにつないでも同様。
あれがないとモダンジャズはスイングし難いかと。(エレベではスイング感の質がかなり違います/弱い)
ドラムがベードラを4つ踏まなくても良くなったのは、
一つはウッドベースにシッカリしたアタックが有るからと、それを補強するアンプ使用が可能に成ったからではないかと。
ベードラがもう一つのロータムのような扱いになりだす時期とベース音のアンプ使用開始の時期とは概ね重なるかと。



577:いつか名無しさんが
09/06/09 16:17:42 E0FsMkuq
ウッドベース/コントラバスの弦長は
いわゆる国際サイズの3/4(日本サイズ4/4)で106センチ前後が標準的です。(110〜100)
(因みに、クラシックのソロコンクールでは、103センチ以下は使用不可となっています。)
弦の張力は四本で300キロ弱程度。
近頃はローテンション化が少しづつ進行していますが・・・

578:いつか名無しさんが
09/06/10 04:22:18
ウッドベースは、いちばん乗り(グルーブ)がだしやすい楽器。
それゆえ、味わいある演奏ができたら素晴らしく快い!!

579:いつか名無しさんが
09/06/11 21:34:17 UMmzipvr
自分、すけべーすを目指しています。(*注、スケベいすでは有馬線。)
最近クサイと言われます。年のせいか?

580:いつか名無しさんが
09/06/15 21:08:54
TRILOGYって知ってる?

581:いつか名無しさんが
09/06/26 21:25:46 bW3rEPy4
プログレできいたことがあるような・・・

ウッドベースカッコいいなぁ・・
始めたいよー

582:いつか名無しさんが
09/06/26 23:09:37 ZcBGy+7V
TRILOGYってELPだよね。 アルバムジャケット見てゲイが
 この3人はその気があるのでは???
 ってその筋では話題になったみたい。

  Wベースは肉体労働者、血豆作って、ドラムが下手なら
  ベースが引っ張るしかない。 結構シンドイよね
  昔が懐かしい・・・
   

583:いつか名無しさんが
09/07/04 21:57:43 Q+eQ6+2V
>>582
>Wベースは肉体労働者
たしかにそうですねw
セッションいくと大概ベースは俺一人。
最初から最後まで約3時間弾きっぱなし。
腕はともかくそれだけ引き続ける体力が必要。


584:いつか名無しさんが
09/07/05 03:32:38
たった3時間で?

585:いつか名無しさんが
09/07/05 07:38:24
>>584
はい、しょぼくてすいません。
セッションやライブでもなかなか3時間以上弾き続けることはないものですから。

もちろん個人練習ではそれ以上弾くことはありますが、それは自分のペースでできますからね。


586:いつか名無しさんが
09/07/06 08:08:57 QVxrV7UC
ジャズ初心者のピアノ弾きです。
一緒に練習してくれるウッドベースの方を探していますがなかなかいませんね。
やはりウッドベース弾きは少ないのでしょうか?地方だからかな?
地元ライブハウスで活躍中のベーシストは何人かいますが、
私が初心者なのもで烏滸がましくて声が掛けられませんし…
どうすればいいでしょうか??

587:いつか名無しさんが
09/07/06 21:38:01
>>586
いろんなところで根気よく探すしかないんじゃないの。
レベルとか性格が合う人を。
Mixiのコミュニティとかで探してみたら。

588:いつか名無しさんが
09/07/06 22:31:59
>>586
地方って、具体的にどこらですか?
近くならセッションに付き合ってもらいたい初級バシストです。

589:いつか名無しさんが
09/07/07 09:49:14
>>586
ジャズ初心者だけどピアノで、コードにあわせてメロディ弾けるってことでしょ
だったら一緒に練習してくれる人もいるんじゃないかな。 私の所も募集してますよ。

がちがちのピアノトリオだと色々大変でしょうが今は、通常の曲をジャズ風にアレンジしているバンドが多いので需要はあると思います。


590:いつか名無しさんが
09/07/09 21:47:59 D4DKS/eE
近頃はマイナスワンのカラオケ教材(ジェイミーやハロルドほか)もたくさん有るので、とりあえずはソレを活用してアンサンブル力を養いましょう。
テンポやキーの問題は二万円もだせばトレーニング用のCDプレイヤー(タスカム製ほか)が市販されているので、共に活用しましょう。
なんたって、マイナスワンのバッキングミュージシャンは一流処がやってくれますのでホンモノのノリやグルーブが体験〜会得出来ます!?
それに一番は、これらの方々は苦言や文句、小言を言いませんし(言えません。)、疲れたとも、ギャラをくれだのも言いません。(^^;)

これで、ある程度メボシが付いたら、ドコかのお店のセッションにドンドン厚かましく乱入しましょう。

練習や演奏はいつも録音しておいて、プレーバックを聞き善し悪しを判断しましょう。
この際、他人の立場で聴くように
(嫌になったり落ち込んだり・・・これも大事)

591:いつか名無しさんが
09/07/09 23:04:16
マイナスワンの一番の欠点は、苦言、小言を言ってくれないこと。

592:いつか名無しさんが
09/07/09 23:07:00
罵声入りのマイナスワン作ったら流行るかもな

593:いつか名無しさんが
09/07/10 06:55:41 oW+UKbB4
カラオケの採点機能付きみたいなとか・・・

594:いつか名無しさんが
09/07/11 09:17:44
>>591
まあ、苦言を言わないことは、よい所とも言えるけどね。

595:いつか名無しさんが
09/07/11 18:17:52
つまり、ジェイミーには、現場で散々苦言をいわれてから手を出せってこと。

596:いつか名無しさんが
09/07/13 21:52:28
今のレッスン先を変えようか迷ってる。

参考までに、今レッスン受けてる方、どのようなレッスン内容だか教えてもらえませんか?


1レッスン内のタイムテーブルなどもわかれば。



597:いつか名無しさんが
09/07/16 09:55:19
俺の師匠は1年間チューニングのみだったぞw
ガイド音を出すんじゃなくピアノで和音だしてチューニング
ボロクソ言われてたけど今じゃすごく感謝してる

598:いつか名無しさんが
09/07/16 18:46:10
>>597

1年て・・・

月いくらよ?

599:いつか名無しさんが
09/07/17 00:54:49
オレの師匠は1年間、楽器の手入れの仕方だけだった。

600:いつか名無しさんが
09/07/17 01:03:45
今時のチェーン楽器店のスクールとかじゃ、そんな風にはやってくれなそうだなぁ

601:いつか名無しさんが
09/07/17 16:37:15
師匠ってのはマジ師匠なの?

それともただのレッスン先講師?

602:いつか名無しさんが
09/07/18 22:53:04
>>601
レッスン先の講師と師匠をどう区別つけていいのかな?
俺の場合はライブに行ってこの人いいなって思って、教えてくださいと
声を掛けたらレッスンしてくれることになった。この場合はレッスン先の講師?師匠?

>>1
俺も上手くないけどよくライブの依頼を受けますよ。
でも共演者は正直どう思ってんだろうね?

603:いつか名無しさんが
09/07/18 23:25:19
どう考えてもレッスン先の講師だろ。

604:いつか名無しさんが
09/07/19 02:55:37 ryu7xxMR
ウッドベース初心者の頃は腕や指を痛めてしまうものでしょうか?

ピアノを弾くものですので、影響が気になっています。

605:いつか名無しさんが
09/07/19 07:21:43
>>604
無茶すると痛めます。
正しいフォームでやってても痛めることがあるので
今後もピアノを弾くつもりなら無理のない程度で練習するのをお勧めします。

606:いつか名無しさんが
09/07/19 08:24:04 MgULzytb
一時が講師、一生物が師匠。

607:いつか名無しさんが
09/07/19 15:58:30
師匠が物かよ!!と突っ込んでみるw

608:いつか名無しさんが
09/07/20 03:13:44
>>605

ありがとうございます。
やはり色々体への負担のコントロールが難しい楽器なんですね。

毎日一時間程度の練習でやっていきたいです。

ピアノレッスンをやってまして 生徒とのアンサンブルでベースが必要なのです。


609:いつか名無しさんが
09/07/20 11:45:39
>608
音質や雰囲気にそんなにこだわらないなら、
エレベのほうが楽

610:いつか名無しさんが
09/07/20 15:19:18 ZDMj+fX9
キーボードでベース(エレベやウッドベースのプリセット音)が手っ取り早い方法かと。


611:いつか名無しさんが
09/07/20 16:39:37
楽をすれば それは出来るのですが、生徒のために頑張って習得します

612:いつか名無しさんが
09/07/21 01:27:31
俺はピアノ弾けないけど、参考までに。
ウッベやってて指先がごつくなった。
そのおかけで細かい作業が出来なくなってっしまった。
皮膚が分厚くなって指先の感覚もないんだよね。

613:いつか名無しさんが
09/07/22 20:29:44
やってて面白い程度に練習するのはいいけど本格的に取り組むのはお勧めしないね。
ウッベからエレベに持ち替えただけでも手首や指の使い方に違和感出るし。
右手は人差し指と中指だけ筋力強くなったりしそう。

614:いつか名無しさんが
09/07/22 21:28:08
>>611
どうしても、「ウッドベースとのアンサンブル」をさせないといけないんですか?
ベースギターやキーボードで代用できないレベルのモノを求められているなら、
ピアノとの両立は難しいのではないかと。肉体的にも時間的にも。

ベースが常時必要というわけでなければ、適時ベーシストを呼んだ方が良くないですかね。
音大生とか捕まえられれば、自分でやるよりずっと安上がりなはず。

615:いつか名無しさんが
09/07/22 23:01:55
まあ、やりたいなら納得するまでやればいいんじゃ。
限界感じたらやめればいいわけだし。本業はピアノと教えることでしょうから。

616:ドラマー
09/07/31 00:16:35
ドラムをやってます。ウッドベースがあってのドラムだと思います。ウッドベースとジャムしていればレガートだけでいつまでもやってていぇ、な。
そこで質問させてください、「ウッドベースとドラムのカラミが気持ちよすぎるCD作品」を教えてください。

617:いつか名無しさんが
09/08/06 17:12:52
エリントン
マネージャングル

618:いつか名無しさんが
09/08/17 18:59:48 Yxbxzf0K
ウッドベースを弾くには、譜面が読めないとセッション出来ないもんですか?

スケール覚えただけじゃ無理っぽいですか?

619:いつか名無しさんが
09/08/17 23:51:42
>>618
セッションに限って言うなら、譜面を読めてもあまり役に立たないんじゃないかと思う。
色んなスタイル・コード進行に対応できる引き出しを増やせばいいだけの事。
その為には譜面を読めた方が楽なんだけどねw まあ必須ではない。

スケールと一言で言っても、どのくらいまで勉強してるのか知らないけど、
それが役に立つのはほとんどソロの時だけじゃないかと。

620:いつか名無しさんが
09/08/18 12:17:45 sYxix3MS
>>619

回答ありがとうございます。

スケールは各キーの1、3、5、7度を覚えてる程度で、それを4ビートで弾きながら練習してます。

今はエレベですが、やはりウッドが欲しくなってきまして、購入を検討してるとこです。

因みにチェキってメーカーのウッドはどうなんでしょうか?

621:いつか名無しさんが
09/08/18 20:04:53 B+RaOOIo
チェキと言うコントラバスのメーカーは聞きませんが・・・
チャキ(茶木)なら日本の老舗楽器メーカーですが・・・

622:いつか名無しさんが
09/08/18 21:31:52
1、3、5、7度っていうのは、コードトーンの事です。
スケールっていうのは、音階のことで音が階段状に並んでいると思えばいい。
基本、その階段からフレーズを選んでいく。
メジャー、マイナー3種、モード7つだったかな?
ペンタトニックなどスケールにも色々あります。

まずは、コードとコードをつなぐアプローチを覚えてウォーキングを色々なコード進行で弾けるようにしたほうがいいと思う。
ジャズ系の本に詳しくあるので、エレベでまず弾けるようにしておいたほうがよいかと。
アップライトでいきなりすると訳が解んなくなるので思うので。

623:いつか名無しさんが
09/08/18 22:39:40
>>620
そりゃ、あまりスケールとは呼ばないな。
>>622の言う通り、コードトーン(=コードを構成している音たち)だ。

ベースラインは、そのコードトーンを元に構築するものだから、君がやってることは間違いじゃないが、
とりあえず3rd,7thはメジャーとマイナーをちゃんと区別できてる?5thも、半音下げた-5がジャズでは頻出するんだが、どう?
そして、コードトーンをなぞるだけではジャズのベースラインにならないから、もう一歩勉強しないといけないんだが…
一番お勧めなのは「Building walking bass lines」。これを眺めてみて訳分かんね〜って思うなら、
リットーの「ジャズベースナビゲーション」って本が良いと思う。

624:いつか名無しさんが
09/08/19 00:44:57 U20fWRAB
皆さん、ご親切にありがとうございます。


>>621
チャキでした。すいません。先日、楽器屋さんで見たもんですから、どうなんだろうと思いまして。

店員に聞けばよかったのですが、勇気が無くてorz。

>>622。トーンて意味なんですね。

Fの場合のスケールは何になるんでしょうか?

>>623

その教則本調べてみます。

以前、ジャズぽく弾くコツとして教えてもらったのが、4ビートの場合だと、(R,3th、5th、次のR音の前後)、という内容でした。



625:いつか名無しさんが
09/08/19 01:03:07
>>Fの場合のスケールは何になるんでしょうか?
    
Fメジャースケールだ。    1   2 3 4 5 6 7 8
Fイオニアンともいうだよね。 ファ、ソ、ラ、#ラ、ド、レ、ミ、ファ
できればコード理論などを勉強する時は、ギターかキーボードで音を当たったほうがわかりやすいと思うよ。

ベースだけだとUm7(♭5)なんてどんな響きか解んない。


626:いつか名無しさんが
09/08/19 01:54:44 U20fWRAB
>>625

なるほど。

実は教則本を読んだりしてますが、いまいち理解出来ないでいました。

と言うことは、Cの場合のスケールはドルミファソラシドなんですね。

それと今、Fブルースを練習してるのですが、ソロの部分はFのスケールだけで弾いても構わないんですか?



627:いつか名無しさんが
09/08/19 02:32:56
Fブルースの場合、コード的にF7かFm7だと思う。
Fのマイナーペンタ(マイナースケールに2度と6度を抜いた音階)+♭5を適当に弾いてもそれらしくなるし、
F7ならFミクソリディアンスケール、Fm7ならFドリアンスケールも使えると思う。

まあブルースならマイナーペンタ+♭5で弾いた方が雰囲気だしやすいのでは。


628:いつか名無しさんが
09/08/19 22:46:50
>>626
>ソロの部分はFのスケールだけで弾いても
間違いではないが、それだと大抵はつまらないソロにしかならない。
某ソロ楽器奏者曰く「ソロのヒントはベース(ライン)にある」。とりあえずベースラインを勉強する事を勧めたい。
>R,3th、5th、次のR音の前後
それも間違いじゃないが、それだけだとギャグにしかならない。

629:いつか名無しさんが
09/08/21 07:04:16 e+373uGH
Fブルース
ミクソリディアン。
ペンタトニック。(マイナーペンタトニック+♭5がよりブルージー)
ドリアン。
ブルーススケール(マイナー+メジャーペンタトニック+♭5?)
ビ・バップスケール(ミクソリディアン+メジャー7th)
他。・・・

630:いつか名無しさんが
09/08/21 07:15:17 e+373uGH
とりあえず、理論的にどうこうよりも、
赤ん坊のように先入観を持たずに先人たち(ジャズジャイアンツ達)のプレーを聴き漁り、苦労しながら自分でコピーするのが近道と思う。
(実際、コピーした売り譜面も有るが独特のニュアンスまでは譜面には記載不可能)

細々した理論的な事はその後でもオケ!?

631:いつか名無しさんが
09/08/22 03:42:25
Fdim
上級アウト向けの人はFメロディックマイナー

632:いつか名無しさんが
09/08/22 18:02:21 aP+9qbcL
ジャズにおけるコード進行って何ですか?



633:いつか名無しさんが
09/08/22 21:03:23
>>632
質問の意味がよくわからん。
それは『鯛焼きにおけるあんこってなんですか?』といっているようなもんだ。
もっと具体的に質問した方がいいと思われる。

634:いつか名無しさんが
09/08/23 00:37:18 rXNkHOJq
>>633

すいません。

2、5とか、1、6、2、5とか4度進行とかなんですけど、よくジャズに使われると書いてありました。

635:いつか名無しさんが
09/08/23 18:01:06
こしあんとか粒あんとかが鯛焼きによく使われるって書いてありました

636:いつか名無しさんが
09/08/23 18:09:02
>>634
それでも質問の意図が分からないが、
「THE REAL BOOK」でググってみるといいんじゃないかな。

637:いつか名無しさんが
09/08/23 23:34:31
その釣り針じゃ鯛焼きしか釣れんわ。

638:いつか名無しさんが
09/08/24 23:35:46
>>634
赤本・青本買っとけ。

639:いつか名無しさんが
09/08/25 02:12:02
つかセカンダリードミナントとかドミナントモーションについて知りたいんじゃないか?

640:いつか名無しさんが
09/08/28 16:43:31 XL+EQL5t
レッドミッチェルて上手いの?

641:いつか名無しさんが
09/08/28 17:11:09
なんでひとに訊くの?

642:いつか名無しさんが
09/08/28 19:21:10 yooMy3o+
故レッドミッチェル氏を知らないアナタは・・・


ジャズにおける五度チューニング(チェロのオクターブ下と同じ)コントラバスの嚆矢で名手。

643:いつか名無しさんが
09/08/28 19:55:25
ジェリーマリガンと一緒にやってるよね。ボブ・ブルックマイヤーも。

644:いつか名無しさんが
09/08/28 20:14:41
ミッチェルは晩年、ラーシュ・ヤンソンとヨアヒム・ミルダー従えてCD出したよね。

645:いつか名無しさんが
09/08/28 21:19:49 MDBb+LRe
質問です。

初心者がウッドベースを買うなら、
価格はいくらくらいのものがいいでしょうか。

だいたい30万〜50万くらいなのかな、と漠然と考えてたんですが、
最初の一本としては甘すぎますかね?

646:いつか名無しさんが
09/08/28 22:36:58
けいおんの澪ちゃんがウッドを弾いたら
人口増えると思うんだがなぁ。

647:いつか名無しさんが
09/08/28 23:03:47
>>645
やりたい音楽とか、どれぐらいマジでやるかによるんじゃない?
ロカビリーとかでベースぶっ壊すとかだったら中国製の五万のでいいし、クラシック系なら安もの買ってもあとで必ず良いのが欲しくなるだろうし。ジャズだと、どうせ ピックアップつけるだろうからあまり高価なのは要らない(のかな?)

648:いつか名無しさんが
09/08/29 02:52:53
理論やスケールなんて、知ってて当然 半年も真面目に取り組めば 一通りわかる。

でも そんな小手先ものだけではジャズにならん

649:いつか名無しさんが
09/08/29 15:59:54 Obhb80fE
ちょっと真剣に?やろーかと思たときに楽器本体の予算的には五十万円程度はビミョーながら一つの目安(最低?)かも(大金には変わりありませんが・・・)
オール単板、削りだし(プレスでは無い)。
本黒檀指板。テールピースも黒檀等。糸巻きや部品等もちゃんとしたモノ等は最低このクラス以上に

極端、ランボーな括りでいくと、単板モノが揃う四十〜百万未満(数年前までの七〜八十万円)までは値段の差はほぼ材質と付属品、工程、仕上げの優劣に成ります。
簡略〜本物(伝統的な正規)仕様や工程、工法になる程値段が上がります。
極端に言えば大同小異。のビミョーなクラス。安くて良いのも有れば、えっ!?この値段で?と言うのも・・・

ランボーな比喩でいくと四、五万〜十万万円クラスのエレベのクオリティと思って下さい。

650:いつか名無しさんが
09/09/01 22:33:39
十数万円の、オール合板塗り指板の楽器でコンボジャズやってます。
メンバー(元プロとベテランアマ)には、一応ウン十万で買った楽器だとボカして話してます。怖いので。
ピックアップ付けて、アンプからの音をメインで聴かせてます。
お客からもメンバーからも時々「いい音だ」と言ってもらえます。

そんなもんなんだと思います。

651:いつか名無しさんが
09/09/02 10:14:19
それを言っちゃうとチェンバースだって合板の楽器でレコーディングしているものね。
(金がなくていいベース売ったとか聞いたども)

ただ最初始めるときには、弾きやすくて音程がとりやすい楽器で練習した方が上達しやすいって事でしょ。
650ももっといい楽器を手に入れればさらに評価が上がるんジャマイカ?
余計なお世話か。

652:いつか名無しさんが
09/09/02 11:03:50 P1Op1tY+
合板モノの方がアタックが出やすい云々。でMr.PCが言ったとかどうとか・・・んで、合板モノがにガット弦で一連の名演奏を残しています。
サウンド的にはよく聴くと、詰まり気味のあまり楽器の状態は良くない(高級でない)ような鳴りをしています。

653:650
09/09/02 23:07:49
>>651
上の方では、「弾きやすさ」「音程のとりやすさ」には触れられてないですね。
それらも、楽器のグレードよりも調整によるところが大きいでしょう?
いや、胴の材質はともかく、塗り指板はその点で論外ですかw

>余計なお世話
いや、そんな事無いっす。
実際、買い替えを検討中で先立つものもあるんですが、
「コレ」という出会いが無いのと、相性の良いピックアップその他をまた一から探すのがしんどいとか色々で、二の足を踏んでます。
一時的にでも、二本所有するのはスペース的にキツいですし。EUBもあるので。
チラ裏すまんです。

654:いつか名無しさんが
09/09/03 00:54:24
いい音だって言われてるんでしょ。 だったらいいじゃないの。

所詮そんなもんです。

655:653
09/09/03 22:25:30
>>654
ええ、そんなもんですよね。
高価な楽器に浮気心を起こしつつ、結局は手元の安物が可愛いんです。
触ってて楽しければそれでいいんです。

656:いつか名無しさんが
09/09/07 03:58:18 V5Mm6RkG
皆さん、ウッドベース始めてから、どれくらいでセッションデビューしました?
苦い思い出とかありますか?

657:いつか名無しさんが
09/09/07 08:15:33 B1liU22u
ウッド買って1カ月でイベントライブ(事前に決定)。4ヶ月でライブコンサート。5カ月で営業、、、大汗。。。

658:いつか名無しさんが
09/09/07 10:08:56
なんでコンバスでアルコしたら親父がヘリウムガス吸った声みたいになるの?

659:いつか名無しさんが
09/09/08 11:51:43 Z0r7UBMA
楽器が悪い(カス)、
調整がまるで狂っていて状態が悪い。(要リペア)
腕前が悪い。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4747日前に更新/228 KB
担当:undef