動物園関連ニュースの話をしよう 第1回 at ZOO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:Zoo Zoo Zoo
17/07/18 13:29:57.92 +hyO1SVaO.net
ずっと

401:Zoo Zoo Zoo
17/07/18 13:30:27.36 9JETzhD00.net
サファリランドに記念切手贈呈07/18 12:22nhk
美祢市の自然動物公園、「秋吉台サファリランド」の開園40周年を記念する切手がきょう発売されサファリランドに記念切手が贈呈されました。
昭和52年に開園した美祢市の「秋吉台サファリランド」は今月、開園から40周年を迎え、これを記念する記念切手が18日、発売されました。
発売にあわせて記念切手がサファリランドに贈呈され、日本郵便株式会社の風井啓二周防西部地区統括局長が「記念切手が地域の振興につながることを期待しています」とあいさつしたあと、池辺祐介園長に額に入った記念切手を手渡しました。
記念切手は、82円切手が10枚組でライオンやホワイトタイガー、レッサーパンダなどサファリランドのスタッフが撮影したえりすぐりの写真がデザインされています。
池辺園長は「これからも皆さんの顔がふっと和らぐような幸せな時間を提供できたらと思います」と話していました。
記念切手は18日から山口市や防府市美祢市などの郵便局で1000シート限定で販売されるということです。

402:Zoo Zoo Zoo
17/07/18 13:46:54.54 9JETzhD00.net
ニホンカモシカの赤ちゃん公開へ07/18 05:25nhk
国の特別天然記念物に指定されているニホンカモシカの赤ちゃんが、高知市の動物園で14年ぶりに生まれ、動物園では早ければ今月下旬にも一般公開することにしています。
高知市の動物園、わんぱーくこうちアニマルランドでは、先月1日、国の特別天然記念物に指定されているニホンカモシカのオスの赤ちゃんが生まれました。
赤ちゃんは、父親のテツと母親のアヤの名前から1字ずつとった上で、初めての子どもの誕生にちなみ、「ハツヤ」と名付けられました。
ハツヤが生まれた先月1日当日に動物園が撮影した映像には、自力で立ち上がる様子が映し出されているほか、先月27日の映像では、母親から授乳を受ける様子や母親と一緒に植物を食べる様子が確認できます。
生まれたときは体重が3キロほどでしたが、すくすくと成長しているということです。
動物園によりますと、ニホンカモシカの赤ちゃんがこの動物園で生まれたのは、平成15年以来、14年ぶりで7頭目だということです。
動物園では、出産後の母親のストレスに配慮しながら、早ければ今月下旬にも一般公開を始める計画で、動物園は「久しぶりの赤ちゃんなので公開が始まったらぜひ見に来てほしい」と話しています。

403:Zoo Zoo Zoo
17/07/19 07:16:00.22 dOUrFrm20.net
栗林公園の動物たちと最後の別れ07/18 16:22nhk
13年前に閉園した高松市にある栗林公園動物園で閉園後も公園の近くで飼育されてきた動物たちが、18日、神戸市の動物園に引き取られることになり、飼育してきた人たちが最後の別れを惜しみました。
高松市の栗林公園動物園は昭和5年に開園した四国で最も古い動物園で、一時は年間60万人の入園者がありましたが、その後は落ち込み、経営が難しくなったとして平成16年に閉園しました。
多くの動物たちは全国各地の動物園に引き取られましたが、ナマケモノ2頭とインコ3羽が残り、長年、栗林公園動物園で園長を務めていた香川一水さんとその家族が飼育してきました。
しかし、今月12日に香川さんが84歳で亡くなり、「動物を幸せな環境で育ててほしい」という香川さんの遺志を継いで、家族は神戸市の王子動物園に引き取ってもらうことに決めました。
18日は、栗林公園の近くの飼育小屋で香川さんの妻と娘が餌やりを行い、時々、動物たちの名前を呼びながら好物の野菜や果物などをあげていました。
そして、動物たちが車に乗せられると、香川さんの妻や娘たちが「元気でね」とか「大切にしてもらってね」などと声をかけ、最後の別れを惜しんでいました。
引き取られた動物たちは、今週中には王子動物園で一般公開されるということです。

404:Zoo Zoo Zoo
17/07/20 10:10:36.63 x1XOCfZdO.net
ご苦労様

405:Zoo Zoo Zoo
17/07/20 10:24:08.92 pH5nE3wg0.net
ebcでえた放送ぬうす 18日20:48 とべ動物園からイグアナ脱走中
とべ動物園のイグアナが展示場から脱走。逃げたのは
メスのイグアナ「イヴ」3才。きのう日光浴の途中に
いなくなったもので、園内にはいると見られ、行方を
捜査中。
とべ動物園のイグアナが脱走(7月18日19時20分)
とべ動物園のイグアナが展示場から脱走です。
動物園内からは出ていないと見られていて現在も捜索が続けられています。
展示施設から脱走したのはメスの3歳のイグアナ「イヴ」です。
とべ動物園によりますときのう午後、2匹のイグアナが屋外テラスで日光浴を
していましたが、午後5時頃にこのうち1匹の姿が見えなくなっていたということです。
動物園の職員がきのうから園内を捜索していますが、まだ見つかっていません。
脱走したイグアナは体調70センチから80センチで、動物園ではおとなしい
性格で人に危害を加えることはないと話しています。
イグアナは行動範囲が狭く園内からは出ていないとみられています。
動物園はきのうときょう、一般客を入れて開園していました。

406:Zoo Zoo Zoo
17/07/20 11:53:54.69 pH5nE3wg0.net
とべ動物園でイグアナ逃走中19:19eat
県立とべ動物園で飼育されている体長70センチを超えるイグアナが17日脱走しました。
19日も捜索が行われましたがまだ見つかっていません。
脱走したのは、「イヴ」と名づけられたグリーンイグアナの2歳のメスで、
体長はおよそ70センチから80センチと大きいものの草食で、おとなしい性格
だといいます。
17日夕方、日光浴室から忽然と消え、地面に掘ったような跡があることから
脱走が判明。
行動範囲が狭いことから園内にいる可能性が高いとして、連日職員が捜索に
あたっていますがいまだに見つかっていません。
園では、入園客にイグアナが逃げたことを知らせる紙を配布し、逃げた
イグアナが鋭い歯やツメを持つことから、見つけた場合は近づかず職員に
連絡するよう呼びかけています。

407:Zoo Zoo Zoo
17/07/21 03:46:37.59 9gElc1kp0.net
レッサーパンダにミスト07/20 18:18nhk
中国地方の「梅雨明け」が発表されて厳しい暑さが続く中、岡山市の動物園では、水を霧状に噴射する装置を使って暑さが苦手なレッサーパンダの夏バテを防いでいます。
岡山市北区の池田動物園では、6匹のレッサーパンダが飼育されていますが、もともと涼しい場所に生息しているため、厳しい暑さが続く中、横になってぐったりするなど夏バテ気味です。
このため動物園は20日からレッサーパンダの飼育小屋に水を霧状に噴射して周囲を冷やす効果のある装置を設置しました。
噴射が始まるとレッサーパンダは顔を向けて霧状の水を浴びながら気持ちよさそうにしていました。
飼育小屋の前には来園客に涼んでもらうためのミストのトンネルも設置され、訪れた人たちは涼を感じながらレッサーパンダの愛らしい表情を楽しんでいました。
動物園ではこのほかにも飼育小屋に日光を遮るネットを設置したり室内の展示施設に冷房を入れるなど暑さ対策を進めています。
池田動物園の忠政智登士副園長は、「レッサーパンダたちも涼しくなって喜んでいると思います。お客さんにも涼しい空間を楽しんで欲しい」と話していました。

408:Zoo Zoo Zoo
17/07/21 07:33:57.12 89FgOUwqO.net
[100](4)ここ壊れてます

409:Zoo Zoo Zoo
17/07/21 07:35:46.18 9gElc1kp0.net
とべ動物園で脱走のイグアナ見つからず(7月19日19時23分)ebc
とべ動物園の展示施設から脱走したグリーンイグアナ。きょうも捜索が続いています。
展示施設から脱走したのはメスの3歳のイグアナ「イヴ」です。
おととい午後、動物園内の屋外テラスで日光浴中に姿が見えなくなったもので、
きょうも朝5時半から職員が捜索していますが、まだ見つかっていません。
イグアナは今も園内にいると見られていて、木の上などにいないか捜しています。
脱走したイグアナは体長70センチから80センチで、動物園ではおとなしい性格で
人に危害を加えることはないと話しています。
動物園はきょう来園客にチラシを配るなどして、イグアナを見つけても捕まえよう
とせず、動物園に速やかに連絡してほしいと呼び掛けていました。

410:Zoo Zoo Zoo
17/07/21 22:44:09.62 YdpTPFlZ0.net
長寿のクロサイ、世界記録を更新[2017.7.15 17:46]rcc
広島市の安佐動物公園で飼育されているクロサイのハナが長寿世界記録を更新し、
お祝いのイベントが開かれました。
「おめでとう!」(園児たち)メスのクロサイのハナです。
きのう、誕生日を迎え推定年齢が51才となり、クロサイの世界長寿記録を更新しました。
ハナにはお祝いとして近くの幼稚園児から好物のリンゴがプレゼントされました。
(どうだった?)「楽しかった」
「元気よくリンゴを食べていたのでもっと長生きして欲しいと思いました」
(見学した子ども2人)
クロサイは生息地のアフリカでは角を狙った乱獲で数が激減し、絶滅が心配されていますが、
ハナの子孫は世界の動物園に60頭以上もいて、種の保存にも貢献しています。
(長寿の秘訣は?)「単独性の動物なので気ままな生活を本来しているはずなんですね。
 それが出来る様な環境を作ってやるよう努力しています」(クロサイハナ飼育担当畑瀬淳さん)
高齢のため、普段は非公開のハナですが、今月はあと2回、特別に公開されます。

411:Zoo Zoo Zoo
17/07/22 01:48:25.18 91LcIWgL0.net
世界最高齢クロサイ誕生日祝う07月15日 19時08分nhk
広島市の動物園で、世界最高齢となるメスのクロサイが51歳の誕生日を迎え、好物のりんごがプレゼントされました。
このクロサイは、昭和46年にケニアから広島市安佐北区の安佐動物公園にやってきた、メスのハナです。
14日、誕生日を迎え、推定年齢が51歳となり動物園で飼われているサイの中では世界最高齢だということです。
15日は、市内の幼稚園児およそ20人が参加してお誕生会が開かれました。
長寿のお祝いとして幼稚園児から好物のりんごがプレゼントされると、ハナはおいしそうに食べていました。
高齢のハナは、ふだんはあまり公開されていないため、動物園にはハナをひと目、見ようと多くの人たちが訪れ、写真をとったり飼育員に質問したりしていました。
動物園によりますと、クロサイの寿命は40年程度で、最近は歯が弱ってきているため、りんごなどの餌を小さく切ったり固形状の餌を水でふやかしたりするなど、食べやすいよう工夫しているということです。
飼育員の畑瀬淳さんは「長生きの一番の要因は、ハナの体が丈夫なためで、これからも元気でいてほしい」と話していました。

412:Zoo Zoo Zoo
17/07/22 09:14:29.67 91LcIWgL0.net
小豆島でサルが水浴び07/21 19:35nhk
四国地方は19日梅雨明けし、毎日、厳しい暑さが続いていますが、ニホンザルが放し飼いにされている香川県小豆島の自然動物園では、施設内の池に水が入れられ、さっそくサルたちが水浴びをして暑さをしのいでいます。
香川県小豆島の土庄町にある自然動物園「お猿の国」ではおよそ500匹のニホンザルが放し飼いにされています。
四国地方はおととい梅雨明けし、このところの暑さでサルたちもややバテ気味で、この自然動物園では暑さ対策として21日園内にある直径7メートルほどの池に今年初めて水をいっぱいに入れました。
サルたちはさっそく池に飛び込んだり、池の上につるされたタイヤの上に載ったりして水遊びを楽しんでいました。
また、ことし初めて池に入る赤ちゃんザルのために親ザルがしっかりと子ザルを抱き抱えて水の中に入ったり、泳ぐ母ザルの背中に乗って暑さをしのぐ親子の姿も見られました。
訪れた観光客は「泳ぐ様子が人間とあまり変わらないです」とか「気持ち良さそう」などと言いながらサルたちの水遊びの様子を眺めていました。
自然動物園では夏の間、池に水をはり続けることにしていて、サルたちの水浴びは来月いっぱいまで見られそうだということです。

413:Zoo Zoo Zoo
17/07/23 00:19:57.32 dCO0K4BHO.net
ここ壊れてます33kb

414:Zoo Zoo Zoo
17/07/23 00:22:31.42 sqwcZtNr0.net
キリン赤ちゃん「すもも」と命名[2017.7.16 18:18]rcc
 福山市の動物園でことし5月に生まれたキリンの子どもに名前がつけられました。
 ことし5月、父親・ふくりんと母親・かりんの間に産まれたメスのアミメキリンは、
2271点の応募の中から「すもも」と命名されました。
 名付け親は同じ名前を考えた20人の中から抽選で福山市の桜井加代さんと
倉敷市の高橋優人くんの2人が選ばれました。
 福山市の名産品であることと、母親の「かりん」にちなんで「すもも」という名前になりました。
 (桜井加代さん)「まずかわいい名前をと思って。やっぱりお姉ちゃん(あんず)とか
 お母さん(かりん)とかつながるようなかわいい名前を。ピピッときました。」
 福山市立動物園によりますとすももの現在の体長はおよそ2メートル20センチ。
 食欲旺盛でエサの葉っぱをよく食べ、順調に成長しているということです。

415:Zoo Zoo Zoo
17/07/28 04:02:43.20 m8iFSo9W0.net
サルに「かき氷」プレゼント07/27 20:06 www3.nhk.or.jp/lnews/k/yamaguchi/4065492021.html

416:Zoo Zoo Zoo
17/07/29 11:42:06.31 52lSTdRx0.net
おさかな館で「わくわくペンギンウォーク」(7月27日19時21分)ebc
松野町のおさかな館で、夏休み中、ペンギンが館内を散歩する「わくわくペンギンウォーク」
が行われています。
おさかな館では今年、3羽のフンボルトペンギンの赤ちゃんが産まれ、現在は過去最も
多い13羽が飼育されています。
夏休み中は恒例のペンギンウォークが行われていて、およそ10羽が毎日午前11時
から館内をお散歩していて来館者を喜ばせています。
この中には、今年1月と3月に生まれた2羽のヒナもお散歩デビューしていて、
先輩ペンギンに交じって元気に歩き回っています。
その愛らしい動作は早くも館内の人気者となっています。
おさかな館ではこの2羽のヒナの名前を来月6日まで募集しています。

417:Zoo Zoo Zoo
17/07/30 01:10:43.14 zoKk6eAt0.net
大暑 動物にスイカや氷をプレゼント[2017.7.23 18:12]rcc
URLリンク(news.rcc.jp)

418:Zoo Zoo Zoo
17/07/30 09:25:33.94 zoKk6eAt0.net
海響館 アンドンクラゲ展示07/29 19:12nhk
海水浴場など浅い海辺に現れ刺されると強い痛みを感じる「アンドンクラゲ」の優雅な一面を知ってもらおうと、下関市の水族館で海水浴シーズンに合わせてクラゲが展示されています。
「アンドンクラゲ」は日本各地の沿岸に生息し、光を求めて海面近くに現れます。
大きなものでは傘の直径が5センチ、触手の長さが60センチにもなり、名前の由来は傘があんどんの形に似ていることにちなんでいます。
山口県や九州地方では「イラ」とも呼ばれ、命に関わるような猛毒はありませんが、傘や触手にある刺胞という毒針で刺されると強い痛みを感じ患部が腫れ上がることから、海水浴客などからは嫌われ者です。
下関市の水族館「海響館」では「アンドンクラゲ」の意外な一面を知ってもらおうと、市内の海水浴場で採取したクラゲを展示しています。
クラゲは透明な傘に光を感じる目があり、傘からは細くて白い4本の長い足が伸びていて、訪れた人たちは水槽の中をゆったりと優雅に泳ぐ姿に見入っていました。
水族館の園山はるかさんは「海水浴場では嫌われがちなアンドンクラゲですが、よく見ると長い触手がとてもきれいで魅力的なところもたくさんあるのでぜひ見に来て欲しい」と話していました。
アンドンクラゲはこの夏の間展示されることになっています。

419:Zoo Zoo Zoo
17/07/31 04:26:23.59 F8LZUj9f0.net
マリホ水族館入館者10万人[2017.7.24 19:3]rcc
 先月広島市西区にオープンしたマリホ水族館が早くも入館者10万人を達成し記念のセレモニーが開かれました。
 10万人目の入場者になったのは広島市東区の倉本さん一家です。
 マリホ水族館の宇井賢二郎館長からぬいぐるみなどの入った記念品がプレゼントされました。
 (10万人目の倉本忠彦さん)「うれしいって言うのと、一生こういうことは無いんだろうなと思いますんで、
良い記念になりました。」
 倉本さん一家はお目当てのうねる渓流の森ゾーンで流れの中でたくましくを泳ぐゴギの姿を楽しみました。
 マリホ水族館は先月24日にオープンしましたが、広島市内唯一の水族館であることなどから
予想を2・6倍も上回る集客となったということです。
 このまま行くと来年6月まで1年間の目標35万人も年内に達成できそうだと、マリホ水族館は喜んでいます。

420:Zoo Zoo Zoo
17/07/31 09:42:14.86 F8LZUj9f0.net
TSSみんなのテレビ二十四節気の大暑 動物たちへ涼しい暑中見舞い2017年 7月23日(日)
きょうは二十四節気のひとつ、一年で最も暑い日とされる大暑です。
動物園では動物たちへ涼しい暑中見舞いが贈られました。
広島市の安佐動物公園では、アフリカゾウに大きなスイカがプレゼントされ、
鼻でスイカを受け取ったゾウは、一口で口の中に収めおいしそうに食べていました。
動物園によるとアフリカ原産の動物でも日本の蒸し暑さは苦手だということで、
この暑中見舞いは毎年、大暑の日に行われています。
また、アヌビスヒヒには、バケツ一杯の特製かき氷。
甘いシロップの味と冷たい食感を楽しんでもらいました。
今日の県内は、うす曇の時間帯が多く、最高気温も生口島で33.4度、広島市で
31.5度など、きのうより1〜2度低くなりました。
広島地方気象台によりますと向こう一週間は、後半にかけて気温は平年並みか、
それより高くなる見込みです。

421:Zoo Zoo Zoo
17/08/01 06:18:48.11 koRZ7mjo0.net
TSSみんなのテレビオープン1カ月で入館者「マリホ水族館」10万人突破2017年 7月24日(月)
広島市のレジャースポット『マリホ水族館』の入館者がきょう、オープン1ヵ月で10万人を突破しました。
先月24日に誕生した『マリホ水族館』。夏休みということもあって、きょうは多くの家族連れの姿が見られました。
10万人目となった広島市の倉本忠彦さん一家には、水族館グッズの詰め合わせなどがプレゼントされました。
倉本さんは「正直びっくりしています。川魚を展示していると思うんですけど、いろんな水族館に行くのですが
見たことがないので、その辺を見たいです」と話していました。
『マリホ水族館』は、自然の環境に近づけた展示方法が特徴で、土日は1時間以上の待ち時間が出るほどの人気ぶり。
入館者数は予想の2.6倍というハイペースとなっています。

422:Zoo Zoo Zoo
17/08/02 18:10:48.44 HdNhZz+R0.net
[02日 12:10]自然科学教室「冒険水族館」始まる. rsk1
親子で学ぶ夏休み自然科学教室「冒険水族館」が岡山市北区の天満屋岡山店で始まりました。
色鮮やかなカクレクマノミが群れを作って泳いでいます。
初日の2日は、開場と同時に多くの親子連れが---つめかけました。
ウミガメ、ハリセンボンなど約70種類がそれぞれの生息環境ごとに展示されています。
アマゾンに住む、世界最小のワニ「コビトカイマン」です。
ワニガメは、強靭なアゴでえさに喰いつきます。
前に立って体を動かしたりタッチしたりすると、魚たちが動き出すスクリーンもあります。
「冒険水族館」は、8月23日まで天満屋岡山店で開かれます。

423:Zoo Zoo Zoo
17/08/03 11:24:10.75 8FkPzXQw0.net
岡山おでかけ羅針盤 イベント・アート・スポーツなど岡山のお出かけ情報---
www.rsk.co.jp/okayama/65-自然科学教室「冒険水族館」始まる.html
詳細: カテゴリ: ニュース: 公開日:2017年08月02日. 自然科学教室「冒険水族館」始まる.
親子で学ぶ夏休み自然科学教室「冒険水族館」が岡山市北区の天満屋岡山店で始まりました。
色鮮やかなカクレクマノミが群れを作って泳いでいます。 初日の2日は、 ---

OHKみんなのニュース 08月02日19時40分 更新玉野市の渋川動物公園でゾウガメが逃げ出す
玉野市の渋川動物公園で放し飼いにされていた体長約90センチのゾウガメが1日、
園の外に逃げ出しました。人へ危害を加える危険はないということですが園では行方を捜しています。
逃げ出したのは2006年から飼育されているアルダブラゾウガメのメスで、体長約90センチ、
体重は約55キロ。
性格がおとなしいため来園者も触れることができ渋川動物公園の人気者です。
防犯カメラには開園前の1日の午前8時45分頃、道路をゆっくりと移動する姿が
映っていました。この時、門は開いたままで逃げたことに気付いたのは昼前でした。
周囲に住宅はなく人へ危害を加える危険はないとみられていますが転売やトラブルに
あう恐れもあり園では一刻も早く見つかってほしいと話しています。

424:Zoo Zoo Zoo
17/08/03 19:52:40.58 T/lZBAXW0.net
小学生が飼育員体験08/03 16:06nhk
鳥取市の展示施設で3日、飼育員の魅力を知ってもらおうという催しが開かれ夏休み中の子どもたちがえさやりなどを体験しました。
この催しは、飼育員の仕事の魅力を知ってもらおうと鳥取市にある展示施設「とっとり賀露かにっこ館」が毎年、この時期に開いていて、市内の小学生5人が参加しました。
このうちカニを飼育している水槽では海水の入れ替え作業を体験し、飼育員の説明を受けながら、ホースを使って食べ残したえさなどを吸い取っていました。
また、えさづくりも体験し、普段入ることができない調理場に入って、魚が食べやすいようにえさを細かく刻んで準備していることを学んでいました。
子どもたちは自分たちで作ったえさを専用のピンセットを使って水槽に入れおいしそうに食べるハリセンボンやカサゴなどを興味深そうに観察していました。
参加した小学4年生の男の子は「えさやりが楽しく、ハリセンボンの食べる様子がかわいらしかったです」と話していました。
また、小学4年生の女の子は「普段入ることができない場所を見学でき、みんなと協力したえさやりも楽しかったです」と話していました。

425:Zoo Zoo Zoo
17/08/03 22:51:11.12 9rBs0AifO.net
海嵐大変

426:Zoo Zoo Zoo
17/08/05 06:30:28.94 O1rs9xhz0.net
酷暑の動物園で動物たちは…08/04 20:27nhk
厳しい暑さが続く中、宇部市の「ときわ動物園」では、南米のブラジルなどに生息するアリクイが
暑さをしのぐために水浴びをするかわいらしい様子が訪れた人たちの人気を集めています。
宇部市でも連日、厳しい暑さが続いていて、「ときわ動物園」の人気者ブラジルなどに生息する雄の
「ミナミコアリクイ」の「リク」は暑さをしのぐために飲み水用の皿の中に入って水浴びをするようになりました。
「ときわ動物園」によりますと、アリクイには水浴びをして体をきれいにする習性があるということで「リク」は
大きなかぎ爪を巧みに使って体に水をかけたり、頭を水の中に突っ込んだりして気持ちよさそうに水浴びをしていました。
また、世界で最も大きなネズミの仲間、カピバラもうだるような暑さに日中はぐったりです。
近ごろは日陰で昼寝をしたり、池やプールの中で過ごすことが多いということです。
また、「ときわ動物園」には来園者の熱中症を予防するため霧状の水を噴射して周囲の気温を下げる装置が
設置され、訪れた人たちがひとときの涼を求めていました。
飼育員の大田早月さんは「体温を下げるため涼を得ようと工夫する、夏ならでは動物たちの
様子を楽しみながら観察してほしいです」と話していました。

427:Zoo Zoo Zoo
17/08/05 14:39:57.22 eZyoJX6Q0.net
魚の絵が泳ぎだす水族館08/05 12:32nhk
子どもたちが描いた魚やカニといった海の生き物の絵を、スクリーンに映る水槽の中で泳がせようというイベントが鳥取市で開かれています。
これは夏休みの子どもたちに楽しみながら発想力や想像力を豊かにしてもらおうと、鳥取市の「わらべ館」が開いたものです。
イベントでは専用の紙に絵を描き、それをパソコンに取り込むと、スクリーンに映し出された水槽の中で、実際に泳いでいるように見せることができます。
会場には5日の午前中から多くの子どもたちが訪れ、魚やイルカ、カニなど好きな海の生き物を一生懸命に描いていました。
そして、完成した海の生き物の絵がパソコンに取り込まれ、スクリーンの水槽の中に現れて泳ぎ出すと、子どもたちはうれしそうに眺めていました。
6歳の男の子は、「はさみの所をがんばってカニの絵を描きました。
実際に動いていておもしろかったです」と話していました。
また、8歳の女の子は、「イルカの群れが遠いところまで泳いでいくイメージで絵を描きました。上手に描けて楽しかったです」と話していました。
このイベントは、8月5日から今月19日まで、鳥取市の「わらべ館」で、午前と午後の2回、開かれています。

428:Zoo Zoo Zoo
17/08/06 09:15:49.38 7reNrt4L0.net
大暑 動物たちに冷たい暑中見舞い(7/23 17:55)hometv
安佐動物園では 厳しい暑さを乗り切ってもらおうと 動物たちに冷たい暑中見舞いが
届けられました。 日本の蒸し暑さは 動物たちも苦手なようです。
夏バテ気味の動物たちはぐったり・・・。
そんな中厳しい暑さを乗り切ってもらおうと アフリカゾウのタカくんに プレゼント
されたのはスイカです。
長い鼻を器用に使ってスイカをつかむと 重さ15kgもあるスイカを一口で丸ごと
ペロリ。 来園者からは大きな歓声があがりました。
アヌビスヒヒには イチゴのシロップのかかったかき氷が プレゼントされました。
安佐動物園では毎年「大暑」にあわせて 動物に暑中見舞いを贈っていて 動物が
少しでも リフレッシュしてくれればと話していました。

429:Zoo Zoo Zoo
17/08/06 21:56:23.54 ibdUozoP0.net
チーターの相次ぐ死 暑さが原因?[2017.7.31 19:8]rcc
31日の県内は、気温が35度を超える猛暑日となったところがありました。
連日の暑さが堪えたのでしょうか?
広島市の安佐動物公園で、7月に入って2頭のチーターが相次いで死んでしまいました。
安佐動物公園では、夏休み中の大勢の子どもたちの姿が見られましたが、
動物よりも水遊びに夢中な様子。
31日は最高気温が、府中市で36.8℃、三次市で35.3℃を記録し猛暑日
となるなど、県内のほとんどの観測地点で今年一番の暑さとなりました。
「この暑さが原因なんでしょうか?
安佐動物公園では4頭いたチーターのうち2頭が立て続けに死んでしまいました」(記者)
安佐動物公園では30日の朝、オスのチーター「アーサー」が死んでいるのが見つかりました。
7月中旬から体調を崩し、25日からはエサも食べない状況が続いていたということです。
直接的な死因は、胃潰瘍による大量出血とみられています。
「アフリカの乾燥した暑さと、日本の湿気の多い暑さはだいぶ違うので、
そういったところがもしかしたら原因になっているのかもしれません」
(安佐動物公園・竹内輝明さん)
安佐動物公園では、4日にもメスの「サクラ」が同じような症状で死んでいて、
今後、専門機関による調査を実施するということです。

430:Zoo Zoo Zoo
17/08/08 00:02:42.75 hYiJB5tZ0.net
宮島水族館が開業50周年08月01日 15時50分nhk
廿日市市の宮島水族館が今年で開業50周年を迎え1日、記念のセレモニーが行われました。
廿日市市が運営する宮島水族館は平成23年8月1日に施設を全面的に改修し、新たにオープンしていて
今年で開業50周年を迎えます。
1日は記念のイベントが開かれ、室町宏館長が「地域に根ざした水族館として、これからも広島の
代表的な海の生き物を展示し、五感を通して水族館の魅力を感じてもらいたい」と挨拶しました。
このあとアシカショーが行われ、開業50周年にちなんでボールを50回リフティングする芸などに挑戦し、
技が決まると会場からは大きな拍手が送られました。
水族館にはスナメリやペンギン、それに色とりどりの魚など400種類1万5000匹あまりの生き物が
展示されていて、年間の来館者数はおよそ50万人と県内を代表する観光スポットの1つになっています。
福山市から来た小学6年生の女の子は「3頭のアシカがショーで息をあわせて飛んでいるのがすごかったです。
また来たいです」と話していました。

431:Zoo Zoo Zoo
17/08/08 11:23:19.36 YczCkPB80.net
ペンギンのヒナの体重測定08/08 09:58nhk
下関市の水族館で、生まれて間もないジェンツーペンギンのヒナの体重測定をする様子が一般公開され、
訪れた人たちの人気を集めています。
下関市の水族館「海響館」では、7月、ジェンツーペンギンのひな2羽が卵からかえり、巣の中で
親鳥に守られながらすくすく成長しています。
生まれた時の体重は、およそ100グラムだったヒナは順調に成長し、水族館ではヒナのかわいらしい
姿を来館者に近くで見てもらおうと、先月下旬から体重測定の様子の一般公開を始めました。
体重測定は1日1回、飼育員がペンギンの展示スペースで体重計にひなを乗せて量っていて、
およそ1か月で2点6キロあまりにまで増え、見た目もペンギンらしくなってきたということです。
訪れた人たちは、かごの中で立っているひなの様子を写真に収めようと、周りにたくさん集まり、
水族館での人気を独り占めにしていました。
水族館によりますと、ひなの体を覆う毛はまだはっ水性ではないため、生まれてから80日ほどは
泳ぐことができず、親からえさをもらって成長するということです。
岡山から訪れた10歳の男の子は「ペンギンのひなを見ることができてよかった。
小さくてかわいかったです」と話していました。
この体重測定は、今月10日まで毎日、午後2時から公開されています。

432:Zoo Zoo Zoo
17/08/12 11:41:39.50 +h+5kmeYO.net
凡々
お盆
子煩悩に
お盆玉

433:Zoo Zoo Zoo
17/08/12 18:29:39.40 YC9o+3np0.net
ヒグマにアイスキャンディー08/11 19:08nhk
厳しい暑さが続く中、岡山市の池田動物園では、ヒグマに好物の果物を入れた特製の
アイスキャンディーがプレゼントされました。
岡山市北区の池田動物園では連日の厳しい暑さで動物たちも夏バテ気味になっている
ということです。
11日は、北海道生まれで暑さが苦手なエゾヒグマの大地に特製の氷が贈られました。
氷は柱の形をしていて長さが1メートル、重さは約120キロあり、大地の好物で
ある桃やオレンジなどを中に入れ、木の棒を刺してアイスキャンディーに見立てています。
職員3人がかりでおりに運び込み「残・暑・見・まい」と字が彫られた4つのリンゴ
を氷の上に置いて飾りつけると、集まった子どもたちが「大地くーん」と呼びかけました。
おりに出てきた大地は飾りのリンゴを食べたあと、氷をひっかいたり倒したりして
器用に割り中の冷えた果物も味わっていました。
11日の岡山市は日中の気温が34度を超える厳しい暑さとなり、訪れた家族連れ
などは大地の姿に歓声をあげたり写真におさめたりしていました。
また、おりの近くに用意された別の氷の柱に触れて涼を楽しんでいました。
5歳の男の子は「大地の姿はすごかったです。冷たいものを食べられてうらやましい」
と話していました。

434:Zoo Zoo Zoo
17/08/12 20:33:13.98 YC9o+3np0.net
真夏の夜の水族館08/12 12:43nhk
下関市の水族館「海響館」では、夏休みにあわせて、夜間の特別開館が行われ、
家族連れなどでにぎわっています。
この「夜の水族館」は、観光客が増える春の大型連休と夏休みの、あわせて年に2回、
毎年、行われています。去年の夏はおよそ3万人が訪れた人気の催しです。
この夏は、先月29日から始まり連日、家族連れや若者のグループなどでにぎわって
います。
水族館は、夜の海の雰囲気を出そうと、日中に比べて照明が抑え気味で、入館者は、
手渡された懐中電灯を使いながら館内をまわります。
展示された生き物のうち、夜行性のホタテウミヘビやサラサエビなどは、岩陰から
姿を現したり、元気に泳いだりしていて、おとなしいことの多い日中の姿とは違った
生態を観察することができます。
またイルカのショーも行われ、関門海峡の美しい夜景を背に披露される見事な
ジャンプに、観客からは、盛んな拍手が贈られていました。
北九州市から訪れたカップルは、「昼間とは違う、落ち着いた雰囲気が楽しめました
ロマンチックでいいですね」と話していました。
海響館の「夜の水族館」は、今月31日までの予定で期間中は、毎日、午後6時から
9時まで開かれています。
また「関門海峡花火大会」が行われる13日は午後11時まで開館時間が延長されます。

435:Zoo Zoo Zoo
17/08/13 07:04:04.13 OlOS56Se0.net
“サメ肌”の感触を体験08/12 19:13nhk
サメの体に触れて特徴的な感触を楽しんでもらおうというユニークな催しが鳥取市で
開かれました。
これは鳥取市にある展示施設「とっとり賀露かにっこ館」が毎年開いているもので、
12日は、ドチザメやネコザメが入った水槽が特別に用意されました。
参加した子どもたちは体長1メートル余りのサメに少し驚いた様子で、おそるおそる
水槽に手を入れ、感触を確かめていました。
子どもたちは飼育員から▼ネコザメは岩場に生息していることから体の表面が硬く
なりざらざらとしていることや▼ドチザメは早く泳ぐために滑らかな表面をしている
ことを教わっていました。
大阪から訪れた9歳の女の子は「同じサメでも種類によって感触が違うので
おもしろかったです」と話していました。
この催しはあす(13日)も、「とっとり賀露かにっこ館」で開かれます。
魚に親しむキッズイベント08/12 19:13nhk
マンボウやサメなど魚の剥製を展示している境港市の史料館で魚に親しんでもらおうと
いう催しが開かれ、多くの家族連れでにぎわっています。
この催しは境港市の「海とくらしの史料館」が夏休み中の家族連れに魚に親しんで
もらおうと開いています。
このうち、自分の手形を使って絵を描くコーナーでは、子どもたちに人気のマンボウ
をあしらった作品づくりに挑戦しました。
参加した子どもたちは青やピンクなどインクをつけて取った手形をマンボウの体に
見たてて、ペンで目を描き込んだりテープを貼ってマンボウのおちょぼ口を作ったり
していました。
また、カニの甲羅を積み上げて高さを競うコーナーでは、甲羅の向きを考えるなど
して、中には19枚の甲羅を積み上げる子どももいて大きな歓声が上がっていました。
手形でマンボウを作った境港市の小学6年生の女の子は「初めてやりましたが、
飾り付けするのが楽しかったです。海にありそうな貝をシールで表現してみました」
と話していました。
また、大阪から家族旅行で訪れていた小学5年生の女の子は、「カニの甲羅の向きを
変えて積むのが難しかったです。記録は13枚でしたがあともう1枚積みたかったです」
と話していました。この催しは「海とくらしの史料館」で14日も開かれます。

436:Zoo Zoo Zoo
17/08/13 07:39:58.39 OlOS56Se0.net
[12日 17:30]岡山・香川 厳しい残暑に動物もバテ気味rsk4
盆休みの岡山・香川は12日も厳しい残暑でした。
連日の暑さに人も動物も、バテ気味です。>>全文を読む
最高気温は岡山、津山、高松などで32℃を超えました。
湿った空気が流れ込み蒸し暑い1日でした。 動物もこたえる、厳しい暑---さです。
ライオンもペンギンも…ひとやすみ。特に暑さに弱いヒグマは、水浴びで涼みます。
岡山市北区の池田動物園では12日から「ナイトズー」が始まり、午後9時まで夜の
動物の姿を見ることができます。

437:Zoo Zoo Zoo
17/08/14 18:45:48.52 HdVVM3wg0.net
松葉がに住む深海の水温体験08/14 12:51nhk
山陰の冬の特産「松葉がに」が生息する深海の冷たい水温を体験してもらおうという
イベントが鳥取市で開かれ、夏休みの子どもたちなどで賑わいました。
このイベントは、鳥取市の「とっとり賀露かにっこ館」が夏休み中の子どもたちに
海の生き物に興味を持ってもらおうと毎年、開いています。
会場には山陰の冬の特産で「松葉がに」と呼ばれるズワイガニのオスが入った水槽が
用意され、中に手を入れてその冷たさを体験できます。
水槽の水は「松葉がに」が生息する水深250メートルから500メートルと同じ
水温2度前後に設定され、子どもたちが年齢に応じて20秒から1分間、我慢
できるか挑戦していました。
なかには「冷たい」と大きな声をあげたりあまりの冷たさに泣きだす子どももいました。
岡山県から遊びに来ていた小学1年生の男の子は「冷たくてぎんぎんしました。
カニはこんなに冷たい海に住んでいてすごいと思いました」と話していました。
このイベントは16日まで午前と午後の1日2回、開かれます。

438:Zoo Zoo Zoo
17/08/14 19:01:53.78 HdVVM3wg0.net
アザラシに氷のプレゼント08/14 15:56 www3.nhk.or.jp/lnews/k/matsue/4035974371.html

439:Zoo Zoo Zoo
17/08/15 21:28:26.45 VVACUJWO0.net
「夜の動物園」にぎわう08/15 12:32nhk
周南市の徳山動物園では夏休みにあわせて、開園時間を夜の9時まで延長する
「夏の夜間開園」が行われ、お盆休みの家族連れなどでにぎわっています。
徳山動物園では、観光客の増える春の大型連休や夏休みなどに、開園時間を延長しています。
この夏の夜間開園は、8月11日から始まりましたふだんは、午後5時までの開園を
9時まで延長するほか、飼育員による解説なども行われています。
夜の動物園の魅力は、夜行性の動物を中心に、日中ではあまり見られない姿を観察
できることです。
このうちマレーヤマアラシは、昼間は丸まったまま動かないことが多いものの、
夜になると、柵の中を元気に走り回る姿を見ることができます。
またカバは、日中、水の中で過ごす様子が目立ちますが、夜は、水から上がり、
えさの干し草を勢いよく食べていて、ふだんはなかなか見られない動物たちの動きを、
訪れた人たちは、驚きながら観察していました。
小学2年の女子児童は、「トラやライオンが、とても元気に動いていた、いつも昼に
見るのとは違う様子が見られて楽しかった」と話していました。
徳山動物園の「夏の夜間開園」は、15日と16日、19日それに26日に行われます。

440:Zoo Zoo Zoo
17/08/17 08:47:10.86 dLhFn0GZ0.net
失踪2週間余ゾウガメ見つかる08/16 20:00nhk
岡山県玉野市の動物公園から2週間あまりにわたり行方が分からなくなっていた
ゾウガメが、16日見つかりました。
動物公園では長期間、行方が分からなかったことから懸賞金を出して情報提供を
呼びかけていました。
見つかったのは岡山県玉野市の渋川動物公園で飼育されているアルダブラゾウガメの
メスの「アブ−」です。
「アブ−」は今月1日、飼育員が開園準備をしていた際に飼育スペースから逃げだし、
動物公園は2週間が過ぎても見つからなかったことから発見したり保護したりした
人に最高で50万円の懸賞金を出して情報提供を呼びかけていました。
その結果、16日午後2時ごろになって動物公園周辺でゾウガメを捜していた人から
「見つけた」と連絡があり、職員が行方が分からなくなっていたゾウガメの「アブ−」
と確認しました。
「アブ−」は体長がおよそ1メートル、体重が55キロほどあるということで、
駆けつけた職員が抱きかかえたり、手押し車に載せたりして動物公園へと戻しました。
動物公園を訪れていた人たちはおよそ2週間ぶりに帰ってきた「アブ−」の姿に
安心した様子で「お帰りなさい」などと声を掛けていました。
渋川動物公園の宮本純男園長は「久しぶりに見るとたくましくなったように思います。
これからは入り口をしっかり閉めようと思います」と話していました。

441:Zoo Zoo Zoo
17/08/17 11:51:13.34 H2Nm6Uen0.net
[16日 19:10]渋川動物公園 脱走のカメ発見. rsk8
玉野市の渋川動物公園から、今月1日、大型の陸亀アルダブラゾウガメの「アブー」
の行方が分からなくなりました。
懸賞金をかけ探していたところ、16日、岡山市の男性が、近くの山で見つけたということです。
---みつかったアルダブラゾウガメの「アブー」です。全長約1m、体重は55kg程あります。
今月1日に、玉野市の渋川動物公園から出て行ったのが防犯カメラで確認されていました。
動物公園で探していましたがみつからず、14日に、見つけた人に懸賞金50万円をと発表しました。
それならばと、16日、岡山市の男性が中学生の息子とともに探しに出掛けました。
探し始めてから15分ほどで、動物公園から約100mの山の茂みにいるところを見つけて、連絡しました。
懸賞金50万円を現金で贈呈しました。
OHKみんなのニュース 08月16日19時58分 更新逃走から2週間 ゾウガメ見つかる
逃走から2週間、動物公園の人気者を無事発見です。
玉野市の動物公園から逃げ出し、50万円の懸賞金もかかっていたゾウガメ「アブ―」
が17日午後、園の近くの山の中で見つかりました。
発見したのは岡山市南区の会社員東内誠一さん親子です。
東内さんは「アブ―」の逃走をネットのニュースで知り、探しに来ていました。
「アブ―」は2006年から飼育されているアルダブラゾウガメのメスで、体長は約90センチ。
1日、開園前に逃げ出し、園外の道路を歩く姿が防犯カメラに映っていました。
職員らが捜索を続けていましたが見つからず、園は16日、見つけた人に50万円の
お礼を出すと発表していて、宮本純男園長から東内さんに50万円が贈られました。
「アブ―」は健康状態に問題はないということで、園は今後、スタッフが目の
届かない時間帯は逃げ出さないよう柵に入れて飼育することも検討するということです。

442:Zoo Zoo Zoo
17/08/18 00:30:12.25 GNjH2JYs0.net
マレーグマ剥製を買ったらだめ!売るのもダメ!
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
絶滅のおそれがあるとして、商業目的の取り引きが禁止されているマレーグマの剥製を購入したとして、
埼玉県の自称、昆虫学者の男が逮捕されました。
男は調べに対して、容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、埼玉県嵐山町に住む自称、昆虫学者の吉田賢治容疑者(54)です。
吉田容疑者はことし4月、絶滅のおそれがあるとして、商業目的の取り引きが禁止されている
マレーグマの剥製を、北九州市八幡西区のリサイクル業者から購入した疑いがもたれています。
剥製は全長107センチ、高さ60センチで、警察によりますと、この剥製が
インターネット上の掲示板に出品されているという通報があったため捜査したところ、
吉田容疑者が5000円で購入していたことがわかったということです。
吉田容疑者は調べに対して
「適正に登録されたものを買ったと思っていた」
と容疑を否認しているということです。
警察は、吉田容疑者が転売目的で購入したと見て捜査を進めるとともに、
剥製を出品していたリサイクル業者からも事情を聴いて、
剥製の入手ルートを明らかにしたいとしています。
07/27 19:47

443:Zoo Zoo Zoo
17/08/18 11:28:20.11 7svW3/hK0.net
盛岡のキリン、見てもない奴が気持ち悪いな

444:Zoo Zoo Zoo
17/08/20 08:08:43.43 iV7TxQmr0.net
帰ってきたゾウガメ人気者に08/19 12:29nhk
岡山県玉野市の動物公園から2週間あまり逃げ出していたゾウガメが今月16日に
見つかってから初めての週末を迎え、話題のゾウガメを一目見ようと動物公園には
多くの家族連れが訪れていました。
岡山県玉野市の渋川動物公園で飼育されている「アルダブラゾウガメ」の「アブー」は、
今月1日、飼育スペースから逃げ出したため動物公園が懸賞金を出して行方を捜して
いたところ、2週間あまりたった16日に一般の男性が見つけて無事に連れ戻されました。
「アブー」が動物公園に帰ってきてから初めての週末を迎えた19日は、話題の
ゾウガメを一目見ようと午前中から多くの家族連れが訪れていました。
お目当ての「アブー」は開園直後の午前9時ごろはまだ眠そうな様子でしたが、
訪れた人たちは、甲羅をなでながら「おかえり」などと声を掛けていました。
動物公園によりますとこれまで「アブー」は園内を自由に歩けるようにしていたと
いうことですが、今回の逃走劇を受けて職員が近くにいない時間帯は柵に囲まれた
広場にいるようにしたということです。
香川県高松市から家族で訪れていた小学校5年生の女の子は「アブーちゃんのニュース
を見て来ました。本物はかわいかったです。これからも長生きしてほしいです」
と話していました。

445:Zoo Zoo Zoo
17/08/22 13:14:45.28 8H5+gQAO0.net
[21日 19:10]帰ってきた陸亀「アブー」人気に. RSK5
公園から脱走し、約半月、行方をくらまして懸賞金までかけられた陸亀、
アルダブラゾウガメの「アブ―」です。 見つかってから5日が経ちます。
人気者を一目見ようと渋川動物公園には普段の2倍の人が訪れ---ています。
アルダブラゾウガメのアブーです。推定年齢は35歳、体重は約55kg、時速は速くても約1kmです。
今月1日、渋川動物公園から脱走したアブー。
スタッフ総出で探す中、半月にわたって姿をくらましていましたが、50万円という懸賞
金が掛けられ100人を超える亀ハンターの捜索の末、今月16日にようやく発見されました。
全国的に有名になったアブーを見に続々と多くの人が訪れます。
これまでは放し飼いにされていましたが、今は柵の中。
しかし、これまでどおりさわることができます。
20日は、去年の同じ時期の日曜日と比べ2倍の約600人が訪れたということです。
ただ、行方不明の間、糞さえも見つからず、発見場所もアブーが登れないような
斜面だったことなど謎も残っています。大騒ぎを起こし注目の的となったアブー。
しばらくその人気は続きそうです。

446:Zoo Zoo Zoo
17/08/23 05:45:12.70 CougV2qH0.net
病院に“映像水族館”患者が体感08/22 17:35nhk
善通寺市の病院で、プロジェクターを使って魚などの映像を映し出し水族館を再現
する催しが開かれ、入院患者が幻想的な光景を楽しみました。
この催しは長野県の精密機器メーカーが2年ほど前から各地の病院などで開いています。
善通寺市の「四国こどもとおとなの医療センター」のホールにはレーザーを光源とする
最新のプロジェクターが11台用意され、壁や床、天井に、魚や水中の動物などの映像
が色鮮やかに映し出されました。
中でも薄いカーテンを重ねてクラゲや小魚の群れを映し出した空間は幻想的で、入院
患者たちは水族館にいるような光景を楽しんでいました。
病院によりますと、重い障害のため自由に外出できない患者が200人余り入院
していて、こうした催しは貴重な体験になるということです。
車いすに乗る息子と訪れた男性は「海の中に潜っているようです。
この空間から子どもも何かを感じとってくれるとうれしいです」と話していました。
>長野県の精密機器メーカーはエプソンかな
高松市の株式会社オーエンの個夢劇場もあるが
チームラボ東京都文京区に本社を持つ、独立系のシステムインテグレート企業である。
東京大学発のベンチャー企業だし

447:Zoo Zoo Zoo
17/08/24 16:11:12.34 3tEzONry0.net
シマウマの赤ちゃん人気08/24 12:56nhk
美祢市の動物公園で、先月、産まれたばかりのシマウマの赤ちゃんの愛くるしい姿が
訪れた人たちの人気を集めています。
美祢市にある秋吉台サファリランドでは先月31日、園内で飼育されている
「グラントシマウマ」のオスの赤ちゃんが誕生しました。
シマウマの赤ちゃんの現在の体重はおよそ50キロと産まれたときより10キロほど
増えすくすくと育っています。
赤ちゃんは生まれて間もないうちは慎重な性格だということで母親の「ミト」の
そばを離れずお乳をもらったり、母親を追いかけたりする愛くるしい姿が訪れた人
たちの人気を集めています。
秋吉台サファリランドの荒瀬佳代子さんは「親子関係が親密でお母さんにべったりな
赤ちゃんのかわいい姿を多くの人に見てもらいたいです」と話していました。
シマウマの赤ちゃんの名前は今後、スタッフが話し合って決めるということです。

448:Zoo Zoo Zoo
17/08/25 01:18:56.48 +PasRZJj0.net
チーター連続死 マダニも原因か[2017.8.18 19:8]RCC
7月に広島市の安佐動物公園で相次いで死んだ2頭のチーターが、主にマダニを介して
感染する「SFTSウイルス」に感染していたことがわかりました。
安佐動物公園では7月、メスの「サクラ」とオスの「アーサー」の2頭のチーターが
相次いで死にました。
専門機関で検査した結果、2頭の直接の死因は「消化管や胃にできた潰瘍からの出血」
などと判明したほか、いずれも主にマダニを介して感染する「SFTSウイルス」
に感染していたことがわかりました。
検査機関では、ウイルス感染症により出血が重篤化したとみています。
安佐動物公園では、同じ環境でほかにも2頭のチーターを飼育しています。
健康状態は良好ですが、暑さによるストレスや体力の低下を防ぐため、飼育舎に
エアコンを設置するなどの対策を取ったということです。
マダニは、春から秋にかけて動きが活発になります。
ヒトが咬まれてSFTSに感染するケースもあり、6月には三原市で女性1人が死亡しています。
県は、野外活動の際は皮膚の露出を少なくして、マダニに咬まれないよう注意を呼びかけています。

449:Zoo Zoo Zoo
17/08/25 07:47:50.38 AvW0k2MF0.net
マダニ媒介感染症かチーター死ぬ08月18日 20時58分nhk
広島市の安佐動物公園で、飼育されていたチーター2頭がマダニが媒介するウイルス
の感染症で病気が悪化して死んだとみられることが分かり、動物公園では園内に駆除剤
を散布するなど対策を強化しています。
広島市安佐動物公園によりますと、先月、園内で飼育していた2頭のチーターが口
から出血するなどして相次いで死にました。
動物公園が検査機関に依頼して調べたところ、2頭ともマダニが媒介する感染症の
SFTS=重症熱性血小板減少症候群への感染によって病気が悪化し、死んだと
みられることが分かりました。
通常、野生動物はSFTSに感染しても発症しないケースが多いということですが、
2頭のチーターは体力が低下し、発症したとみられています。
動物公園では園内に駆除剤を散布するなど、対策を強化しています。
動物公園の南心司園長は「こうした事態になり残念です。SFTSを念頭に置いて、
動物の健康チェックや定期的なマダニ駆除などに取り組んでいきます」と話しています。
全国151の動物園や水族館が加盟する「日本動物園水族館協会」によりますと、
SFTSの影響で動物が死んだ事例の報告は初めてだとしています。

450:Zoo Zoo Zoo
17/08/27 09:57:04.77 GhlJ+7c90.net
最高齢マレーグマ 誕生会08/26 16:30nhk
頭を抱えるポーズで人気を集め、国内で飼育されているマレーグマの中では最高齢の
「ツヨシ」の30歳を祝う誕生会が周南市の動物園で開かれました。
周南市の徳山動物園で飼育されているマレーグマの「ツヨシ」は、今月24日に30歳
の誕生日を迎えました。
動物園によりますと、人間の年齢では80代後半にあたるということで、国内で飼育
されているマレーグマの中では最高齢です。
26日、動物園で誕生会が開かれ、飼育員が作った20センチほどの大きさの特製
ケーキが「ツヨシ」にプレゼントされました。
ケーキには好物のハチミツが練り込まれていて、「ツヨシ」は舌や前足を器用に使って
おいしそうに食べていました。
「ツヨシ」はエサをとられた時などに見せる頭を抱えるしぐさで人気者になりましたが、
そのしぐさは最近ほとんど見られなくなったということです。
訪れた小学5年生の女の子は「これからも長生きしてほしいです」と話していました。
飼育員の山崎真さんは「高齢なので体調の変化に気を遣っています。
ずっと元気に過ごしてほしいです」と話していました。

451:Zoo Zoo Zoo
17/08/28 14:49:18.28 hdmhBsL60.net
黄金色のスッポンを展示08/28 12:35nhk
珍しい黄金色のスッポンが出雲市の宍道湖自然館ゴビウスに展示され、訪れた人たち
を楽しませています。
このスッポンは、遺伝子の突然変異で色素を欠き、全身が黄金色のスッポンで、
8月、松江市で発見されて、ゴビウスに持ち込まれました。
大きさは、甲羅の長さが23センチで、少なくとも2、3年以上生きているとみられ、
雄か雌かはわかりません。
一般的に色素のない状態で生まれた個体は、自然界で生き残ることが難しいため、
ここまで大きく成長することは珍しいということです。
訪れた子どもたちは、黄金色に見えるスッポンに驚いた様子で、水槽に顔を近づけては、
「すごい」とか「きれい」などと歓声を上げていました。
東京の小学1年生の女児は、「珍しいものが見られてよかったです」と話していました。
ゴビウスの飼育展示係淺津紳司さんは、「白い色の生き物は古くから縁起がいいと
されています。
スッポンは日常的な行動にも愛きょうがあるので見に来て楽しんでもらいたいです」と話していました。
黄金色のスッポンは、8月31日まで展示されるということです。

452:Zoo Zoo Zoo
17/08/30 18:17:15.66 pNH5c5K30.net
群馬また事故起こしちゃったね

453:Zoo Zoo Zoo
17/08/31 09:37:15.62 d+rtiBjJ0.net
動物さえなんともなければ人はどうでもいいっていう人多いから
たいして騒ぎにならないのが素敵

454:Zoo Zoo Zoo
17/09/04 21:08:32.92 hoyzbcx50.net
富岡市にあるサファリーパークで、インドネシア国籍飼育員の男性がゾウに踏まれ重傷か
ペンギン赤ちゃん 元気に成長09/04 18:31nhk
周南市の徳山動物園で生まれて2か月あまりのフンボルトペンギンの赤ちゃんが、
4日、報道関係者に公開されました。
公開されたのは、周南市の徳山動物園でことし6月29日と7月2日に相次いで
生まれたフンボルトペンギンの赤ちゃん2羽です。
2羽の赤ちゃんはまだ性別は不明ですが、「ツユ」と「ショカ」と名付けられています。
飼育員が親代わりとなって世話を続けた結果すくすくと成長し、生まれたときにおよそ
100グラム前後だった体重は1キロあまりにまで増えました。
エサとして自分の体重の4分の1ほどのアジなどを毎日食べていて、今は全体的に
灰色の毛で覆われていますが、1年ほどたつと白黒の模様が現れ、大人のペンギン
らしくなるということです。
飼育員の森本真代さんは、「元気いっぱいに育っている姿をみなさんにも見て
いただきたいです」と話していました。
徳山動物園では、今月中旬から毎週土曜日と日曜日に2羽の体重測定の公開を予定
しているということです。

455:Zoo Zoo Zoo
17/09/05 14:05:16.89 qpPxMXis0.net
ハリネズミ 赤ちゃん公開09/05 12:25nhk
美祢市の自然動物公園で、ことし7月に生まれたハリネズミの赤ちゃんの一般公開が
始まり、かわいいしぐさで訪れた人を楽しませています。
美祢市の自然動物公園「秋吉台サファリランド」では、ことし7月26日にハリネズミ
の「あられ」が3つ子の赤ちゃんを産み、今月2日から一般に公開されています。
赤ちゃんは生まれた時の体長が3センチほどでしたが、今ではおよそ3倍の10センチ
ほどにまで成長しました。
公園によりますと3つ子のうち2匹は生まれつき体の色素が少ない「アルビノ」で、
体を覆う真っ白な針と赤い目が特徴だということです。
3つ子は母親の「あられ」のそばで体を丸めたりよちよちと歩き回ったりして、
かわいらしいしぐさで訪れた人を楽しませていました。
赤ちゃんは今後スタッフが名前を決め、生後半年から1年ぐらいで訪れた人たちに
ふれあいを楽しんでもらえるということです。
秋吉台サファリランドの吉村慎也さんは、「丸くなったり遊んだりする姿がとても
かわいいのでぜひ見に来てほしい」と話していました。

456:Zoo Zoo Zoo
17/09/07 14:54:14.04 3JySTlCh0.net
タンチョウのひな 名前募集09/07 13:57nhk
国の特別天然記念物のタンチョウのひなが3年ぶりに誕生した和気町の岡山県自然
保護センターでは、ひなの名前を募集しています。
岡山県自然保護センターでは、ことし6月、3年ぶりにタンチョウのひな、1羽が
誕生しました。
ひなはオスで、誕生から6日後には初めて飼育用の施設から外に出されて愛くるしい
姿を披露していましたが、現在は、親鳥と同じぐらいの体長1メートル30センチ
ほどの大きさに育ち、元気に過ごしているということです。
ひなは先月親鳥から離され、現在は公開されていませんが、来月29日に開かれる
「タンチョウフェスタ」に向けて近く、飛ぶための訓練を始めるということです。
岡山県自然保護センターでは、このひなの名前を県内に住む中学生以下を対象に募集
しています。
応募にはセンターに備え付けてある専用の記入用紙が必要で、ホームページから
ダウンロードすることも出来ます。
センターに記入用紙を持参した場合はヒナの写真が印刷されたクリアファイルが進呈
されるということで、センターでは「とっておきの名前をつけてもらいたい」
と呼びかけています。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

277日前に更新/348 KB
担当:undef