【高品質中華DAP】Sha ..
[2ch|▼Menu]
66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 00:26:19.37 TtpOalxf.net
>>61
ありがとうございます
ファームウェアはかなり怪しいですね
これまで気づかなかったのもよく考えればありえないので
三世代前までファームウェアは公式からDLできるってことで良いんですかね……?
帰宅したらパソコンから試してみます

67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 03:55:36.38 unFhtdVo.net
>>64
M23音いいよな
>>65
M5UじゃなくM6Uか
悪くないけど2年前のモデルだぞそれ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 09:02:40.24 Eq4uGkAO.net
>>67
6じゃなくて5が新しいのか、間違えました
まあどちらにせよ高嶺の花なんですけどね…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 12:13:32.99 6aa53PxJ.net
M23,N3ultra,M5ultra
音質の格付けおながいします

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 12:43:31.30 bgBSj6LE.net
>>66
RS6はOTA経由のアップデートだけらしいので、ダウングレードできないみたいです
すみません

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 13:40:16.35 3sL2MEr2.net
>>69
M23は聴いてないんだが、n3u>n5uだったからn3u買ったよ、俺は

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 14:26:41.94 VjKNYc/Z.net
N3Ultraはパラメトリックイコライザーで
自分好みのドンシャリとかに出来るのがいいね
自分は先ずそこに惹かれたわ
次はまあ真空管に少し興味がある程度かな
据え置き薦めてくるのがいたけどPEQ無さそうだし
やっぱPEQ弄ってベストチューニング出来たときの満足感得るのが楽しいタイプなんだわ
ただバッテリーモリモリ減るのはもう目をつむりながら使ってる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 17:24:10.84 n7kKUj1C.net
>>39
Hifi Walker H2というのも同系統の製品になるのかな?
MECHENやSWOFIと違って双方向BTがあるし、aacがモノラル再生になるとの注意書きがない
DACはTIのPCM5102とある

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 08:38:07.34 HzZHgiUU.net
>>70
いやいや調べてくれてありがとうございます
リッピングし直しても内部メモリにファイルコピーしても駄目なので諦めるか……

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 08:58:36.84 OF9gX23w.net
>>61
私もRS2使っています。
これ、ギャップレス再生出来ないですよね。
それでもSD2枚使えるので使ってますが。
あと、登戸これってDSD再生すると白く光るらしいですが薄い水色ですよね。
PCMが青だったと思いますがそれとも違う色でなんだこれと。。。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 11:42:33.02 Ik0UzCCP.net
のぼりと?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 12:06:19.12 4+EBHQ88.net
>>75
手放したけどギャップレス設定はできるはず

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 13:03:32.00 L6UhpiWK.net
>>69
自分の耳で視聴できないならAKMのDACか真空管かで選べ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 13:36:11.64 roSX0WNX.net
akmのDACも真空管もあるn3ultraがいいよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 19:13:45.51 pKoKqf7r.net
>>75
ギャップレス設定有り
URLリンク(i.imgur.com)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 20:17:46.50 OF9gX23w.net
>>80
ありがとう。
でもギャップレスオンにしてもギャップがあるんだよね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 20:44:52.47 pKoKqf7r.net
>>81
じゃ、55さんの様にCUEシートに変えたらいいですね
やり方はネットに書かれてますから自分で調べてね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 20:46:58.64 pKoKqf7r.net
URLリンク(musinltd.com)
ブランドを買って台湾で作ってるからONIX XM5はこちらでいいかな
明後日届くのですが、ここで買った人いますかね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 22:36:01.22 kprHQ4KW.net
>>25
一緒に入れているadguard のせいかと思ったら、Android のバージョンによるみたい。
今使っている↓だとBluetooth & Location Permission ~が出るけど、Android 13の前のスマホだと(adguardあるのに)出てこない。
2chMate 0.8.10.187 dev/KYOCERA/KYG03/14/DR

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 06:37:33.62 s95Oijoa.net
>>83
REBfesで聞いてとても好きな音を鳴らしてくれたので欲しいなーと思ってたときに
アリエクChoiceDayで20%クーポンもらえたので勢いでポチった人ならここに

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 12:02:07.20 YG43AjWi.net
m9plus人気ないなー
中古だいぶ安いのに
気に入ってるから寂しい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 13:04:29.47 FHB/RmDm.net
>>81
自分のRS2はギャップレス再生できています
ライブCDのファイルで再確認しました
色の表示は
ハイレゾとDSDが「青」
それ以外が「黄」
手持ちのファイルで「白」はありませんでした

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 12:55:31.94 QjUIgktX.net
>>85
レスありがとう
今朝届いて聴いていますが確かに良い音ですね、ただ少し聴き疲れするかも
とにかくいろんなジャンルの曲を聴いてみます

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 23:48:43.89 RupAMTkk.net
M23音と見た目は良いが重いんだよな
レザーケース込みで350gオーバー
M23SSは更に追加で100g以上増すからレザーケース込みで500g行かないくらいの重さになると考えると相当エグイ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 08:49:05.83 ripRsyt+.net
>>88
バランス接続だと他のDAPより中高域寄りに聞こえてくるからイヤーピース口径狭いものに変えるとかで高音域抑えめにするとより聞きやすくなるかと
竹林鳥のbamboo tipsからfinal eシリーズに変えた人より

91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 21:34:25.58 fHHQNgtD.net
>>90
ありがとう
とりあえずはデフォルトで聴き込んでいきます
ある程度エイジングが進むまで
ところでOverture XM5の高音質にはアンプもかなり効いてそうですね
調べたらソニーのDMP-Z1でも使われていたTi社のTPA6120の後継?みたいなアンプですね(詳しくないけど)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 23:44:15.63 GetOzNF7.net
Overture XM5のLibraryは20,000曲までみたい
23,000曲ほど入れたカードのスキャンがそこで止まった
ただ、Folderからは全部見えるし再生もできる
(FAT32環境と関係あるのかな)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 00:01:27.17 qUTfTBAa.net
TidalサインアップしたのでM1sで使ってみた
非androidの小型機でロスレスストリーミングが使えるのはなかなかに便利
まあ選曲方法にかなーり制約はあるけどけっこう聞きたい曲にたどり着ける
日本で公式にはサービス開始していないストリーミングサポートじゃ日本の代理店がこの機種スルーしちゃう気持ちはわかる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 08:08:52.32 Lj7Nw/w6.net
XM5も気になるけどストリーミング使えないのが無理すぎる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 09:22:18.94 CFNA6zC9.net
みんなストリーミング使ってんだな
聴きたい曲のほとんどが配信されてないからなかなかそっちに行けない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 14:15:16.47 gL+uO0la.net
みんな?
ストリーミングなんか一切使ってないわ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 15:09:16.00 YY8GskmG.net
ストリーミングはスマホで使う、DAPにストリーミングは必要ないと思ってる。
それより音にコスト使って欲しい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 15:15:15.63 yIrSBiFP.net
俺もストリーミングは一切使ってないなぁ
要らない機能だからN3ultiraみたいなDAPは凄く評価出来る

99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 16:53:37.16 vEHQueiT.net
俺もストリーミングは使ってないな
SDで足りてる。
RS2だから2枚刺さるし
TWS使えないけどNURAのドングル付けて無理やり使ってる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 16:57:13.25 sjIUW+6b.net
俺もDAPにサブスク不要派だから試聴して音とヘッドホンまで鳴らす出力に惚れてonyxXM5買った

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 17:59:39.30 gOrSo2A8.net
海外の人には割と必要みたいだよねtidalとかいうサブスク
外人のレビュー調べてると頻繁に目にする
海外では音楽はストリーミングするものでそんなに便利なのかね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 18:26:20.36 lwZrNffl.net
サブスクは嫌いじゃないがサブスク対応するために古臭いSoCを積んでそのうちもっさり文鎮になるのが嫌い

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 19:16:57.18 qUTfTBAa.net
どんなに大容量のSDに曲詰め込んでも足りない曲が後から出てくる
従来フォローしそこなって手元にない曲にアクセスできるのがストリーミングだしスマホでは音質的に完結できないからDAPのストリーミングは自分としては使い道が多い

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 19:50:41.66 axE5ynIV.net
サブスクはいらないけどAndroid積んでYouTubeで気軽に音楽聴けないと無理
だから完全にネットと繋がらないdapは個人的には使えない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 20:00:06.92 3fteFwoF.net
スマホとDAPをBluetoothで繋げばサブスクでもYou Tubeでもスマホで簡単に聞けるからDAP側はAndroidいらないか

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 20:14:38.49 YY8GskmG.net
サブスクはスマホで十分かな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 20:51:10.60 GgPDdkne.net
くだらない話題は過疎スレへ
【音質】DAP総合スレ105
スレリンク(wm板)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 22:59:44.66 axE5ynIV.net
>>105
そのひと手間がだるいねん
dap1つで完結したいんよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 22:59:59.27 Y4lTFLnR.net
まーぢでくだランナー
爆風スランプの名曲の数々の話しようぜ!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 23:19:13.06 VYaVY6os.net
>>108
その感覚が間違いとは言わんが、残念ながら少数派だということは認識したほうが良いだろう
世の中の大半の人は「スマホ一つで完結したいんよ」です

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 23:26:04.57 /ZjKmMQv.net
>>110
>>105だとDAP一つでもスマホ一つでも完結しないんだが…

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 23:33:55.86 QbFkvPxK.net
>>110
少数派でもなんでもいいが俺は基本dapで音楽聴きたいってだけだよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 23:56:02.04 lwZrNffl.net
てか最近のスマホイヤホンジャック無いからTWSで満足しないならdapかドングル必須やんな
スマホ買い替えてから逆にdapの出番増えたわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 00:20:22.26 8PqU8t5c.net
俺はやるならスマホでストリーミングも集約させた方が楽だからスマホ→BluetoothでDAPがいい、と安価つけずに言ってるのにダルいねんとか言われても知らんがな、としか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 00:54:23.80 M45yzdZz.net
まぁ、何でもいいっしょ
人に押し付けるもんでもないし
俺は電池無駄に減らすの嫌だからスマホでは音楽聴かないし、聴くときはDAPで聴いてる
2台持ちしても特に苦じゃないな
N3ultraくらいなら全然余裕
1ZM2は重いから持ち出すのちょっと躊躇うけど

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 02:18:21.18 8a9izsa5.net
いや、なんでもいいけど>>110の「スマホ一つで解決したいんよ、です(キリッ)」はマジでなんだったの…
>>105でも>>108でもスマホ一つ完結しないじゃん…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 06:05:01.60 8PqU8t5c.net
>>116
レス番見てわからんの?
>>105の時点で>>110の解決なんて出来るわけないやん
知らんがな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 07:13:42.93 yYgEbZGw.net
今更すぎるし人それぞれの話に何故か順位をつけたがる謎

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 14:45:46.90 VnaKerL3.net
そんなに興奮しないでください

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 17:14:57.37 aoM4ePp8.net
爆風スランプの涙2ってイイよな!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 23:01:44.75 0O3s1lEG.net
DACはUSBケーブルの端子周辺の接触不良や断線多いから結局買ってもあんまり使わなくなってしまったな
たまに他の接続機器のボリューム調整と同じだと忘れてDACのボリュームが爆音になってたときあるし
バッテリーの消費やゲインやボリュームを上げたときの熱も地味に気になる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 19:02:40.98 reDPktB9.net
嫌儲メンおるね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 10:35:55.29 01HsdZwm.net
外でDAP持ち歩いてるやつ
マジで見ないわ
みな車通勤ですかね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 12:28:06.92 pLtsQU8X.net
有線イヤホンしてる人も見ないしねえ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 14:48:59.21 01HsdZwm.net
このスレにいると意外と多いのかと勘違いしてしまう

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 17:57:28.88 7Dvh41PM.net
このスレにいる人数=全国に存在する有線DAP人数と言っても過言じゃない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 18:05:24.84 958ERyEH.net
5ちゃんに居るのはジジババだけ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 18:56:11.25 FPABd4r4.net
アキバあたりにいるといるんじゃね?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 19:35:24.03 EmP4zQ6u.net
有線もたまに見るけどEarPodsだわ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 19:37:38.56 YNS0/Bdl.net
店で落ち着いてるときは有線使うけど移動中はワイヤレスだな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 19:42:13.16 oYTolorS.net
ストリーミング全然いらんわ
とか言ってる奴の10割がアニ豚

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 19:49:00.10 pSreUSZ0.net
>>131
流石に煽りが下品過ぎてお前が顔真っ赤に見えるからやめとけ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 19:56:51.60 +HUMqvk1.net
わざわざDAP持ってるやつのうち半分くらいは
「今日は久々に〇〇を持ち出し!いい音!」
みたいなので普段使いしてない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 20:13:07.64 FPABd4r4.net
>>131
Streamingいらないが、アニメは見もしないし聴きもしないわ
10割とか言っちゃって、あら残念w

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 21:59:52.41 JOzmHgfu.net
>>131
10割とか的外れもいいとこだな
あんま適当コイてっと闇に葬るぞモヤシ野郎

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 22:05:28.99 aIFi405D.net
アニソン聴くけど、そもそもソースからしてサビのヴォーカルが音割れしてるみたいな曲がたまにあって
あまり高音質な再生環境をお膳立てして聴くありがたみは少なかったりする

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 22:22:30.70 4fT1GoVC.net
なぜストリーミングいらないと言ってるのが10割アニ豚なんだ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 23:03:27.34 W9/RnYmA.net
きょうびアニソンくらいでごちゃごちゃ言ってるのはジジイだろ
オーディオ趣味なんてジジイばっかりだからしょうがないけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 00:09:22.62 2tfHoTyV.net
アニ豚どもが顔真っ赤にしとるやんけwww

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 07:18:51.37 mYKPKHqu.net
М1Plus買っちゃった
楽しみ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 08:41:06.45 yp+RZyua.net
アニメもそうだが
洋楽聴かないやつはハイレゾいらんと思う
Spotify流しときゃいい

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 08:45:40.52 a/XravLr.net
>>141
なんで?
ニュースで見たけど洋楽聴かれなくなってるらしいね。
俺は60年代から00年代くらいまでのROCKとJazz聴くから残念だわ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 09:10:17.72 vPpbYHIf.net
洋楽はラップ調のデジタル加工ばかりで最後まで聴くような曲はない。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 09:12:34.86 gjztUaKh.net
>>139
悔しかったのか?ん?ヒョロモヤシくん
効いてる効いてるw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 09:54:35.82 gSdg4r+n.net
>>140
おめ!いい色買ったな!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 12:02:36.83 X2ek1A25.net
全部同じ奴が作ってる訳じゃないんだから
ジャンルと音質をイコールで語るのはさすがにズレすぎ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 12:51:59.19 gjztUaKh.net
>>141-143
お前らの好みなんかどうでもいいわ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 13:58:29.55 rF6gm/Oy.net
80年代jpopは録音が悪いものが多い、とかそういう傾向はあるだろうが、あくまで傾向だし同じアーティストでもアルバムによって音質全然違ったりするし
スティングやスティーリーダンなんかは録音にも拘ってそうだけどそれでもバラつきはけっこうある

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 14:26:16.07 IJCiLDy6.net
そんな事より音質良いSDカード探してよソニーの高いやつ以外で

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 14:36:50.65 vPpbYHIf.net
洋楽はサウンドトラックふくめて古典のほうが楽しいわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 14:57:38.17 gVOkaQBQ.net
>>149
神社で祈祷してもらえ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 15:02:31.93 igto+DAY.net
SDカードというとエレコムがクソったれやったな
記録しても1日で消えたは
それが無ければ何でも良い正直
なので容量デカいDAPのほうがめんどくさくなくやっぱり安心やな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 15:55:59.13 P+7K2Fu+.net
無関係でくだらない話題はこちらの過疎スレへ

【音質】DAP総合スレ105
スレリンク(wm板)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 17:48:45.94 5xBLiHsJ.net
>>149
sdカードにソニーって書いたらよくなるよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 18:46:51.22 x+PSZB07.net
>>141
アニメは知らんが洋楽に関しては逆
今の洋楽聴くならハイレゾとか拘るポイントじゃない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 18:55:18.11 a/XravLr.net
>>155
なんで?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 02:38:18.38 qzzjOv8E.net
そういやここDAPだけ?やっぱり
DACスレってどこに行けばいい?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 06:27:27.81 Xh+i7Q9H.net
この界隈アニメ絵のジャケットの曲聴くやつ多いよな・・・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 06:27:47.20 Xh+i7Q9H.net
>>157
ドングルDAC

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 07:36:54.78 0cWYp/MU.net
>>157
それくらい探せよ
ドングルDACをカジュアルに楽しむスレ
スレリンク(wm板)
ドングル型dac専用 Part21
スレリンク(wm板)
【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/iPhone/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合
スレリンク(wm板)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 11:20:17.14 Xiw6w5Vr.net
HiBy R5の二回目のバッテリー交換

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 15:02:21.67 NJ19XWQ1.net
>>160
トランスミッタ総合があったのか
サンクス

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 18:58:26.54 dLEqECmZ.net
声優系
バーチャル系
女の子の絵がジャケットの曲
こういうの聴くやつって鉄ヲタと同じくらい引く
ストリームで充分だろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 20:11:39.86 eP+UTIWa.net
一般人から見たら中華DAP使ってる奴もそんな風に思われてるよ
スマホで充分

165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 20:24:22.76 FZjj1VQ5.net
>>163
>>153

166:
24/08/25 05:20:37.10 03nZ7jWB.net
hibyのdapでコンベーションフィルタとPEQがOSベースでかけられるのが最高すぎて毎日漏らしているのですが
他メーカーでカスタマイズAndroidOSのdapってだいたいhibyのOEMだと思ってんですけど上記の二つ使えますか? メーカー次第?

167:論破王
24/08/25 09:37:16.11 Ow1Hl0N/.net
>>163
馬鹿なことを言うな。
音楽のジャンルや好みは個人の自由だ。
お前の狭量な考え方は見苦しい。
自分の趣味に干渉するんじゃねぇよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 13:54:18.49 ydN3//Ny.net
あの人気SNSのLiteバージョンでPayPayやAma券などにチェンジできる¥5000相当のボイントを配布中!
*無印ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない) 
URLリンク(zws.im)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内で無印で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登禄。
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のボイント入手
      ↑  重要!
ボイントはPayPayやAma券にチェンジできる!
更にご家族等に教えたりノーマルタスクをこなせば更にボイントを入手できます。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 14:56:30.35 ootfgcKR.net
>>168
マジでGJ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 15:27:21.87 akjoiMEL.net
>>168
一回きりな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 15:42:36.70 Ur42P27N.net
自演やめろ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 18:12:29.53 WhXc4yUw.net
今日から通販サイトTEMUでキャンペ一ン開催!
URLリンク(temu.com)
①↑からDL
② TEMUを開く
③コ一ド 349053629 入力
③ LINEやメールやAppleアカウント等で登録
 ※たまに電話番号認証必須
④ 初回特典購入ルーレットは不要であればスルー
⑤ 友人や家族など数人誘う
⑥ PayPay2000~5000P付与!!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 18:34:45.77 QmOXv3iR.net
fiioのm15ってあのクリーンなアナログのような音って中々ないんだな、、トラポとしても使えるから今更ながら戻したくなってきた
ただ価格がもう少し落ちてくれればという所。。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 12:23:16.27 bazKZdE4.net
水月雨JP、次々、新商品紹介するけどMIAD 01放置なの草

175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 13:33:06.43 PgmZd95E.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
最大5000円分のPayPayを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.PayPay付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 15:46:35.45 wCDEEmrk.net
>>175
初めて見たな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 16:16:12.66 LQkt280Y.net
情報抜きマシン

178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 18:29:14.98 brXJR2q2.net
MIAD 01はもう見捨てられたんじゃないか
そもそもソニーのXperiaに4.4mm端子搭載しましたとかならまだ興味湧くけどMIAD 01は買う奴おらん
スマホとして使いたいならまず大前提としてスマホとしての使い勝手が良くなければ駄目だし
つーかGranBeatで何も学ばなかったのか?っていう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 20:43:06.99 AWL92bIi.net
もう1世代型落ちスナドラくらいの積まないと売れ行き悪いだろうね
かと言ってそんなの出しても採算取れない(元々採算取れない実験的な商品っぽいけど)
それで技適を取ろうとするのが無理だよな、と
円高と技適(日本代理店)でトントンくらいの価格帯だと思うけど最早触手は引っ込みまくりだよな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 21:40:00.48 kA8vPKr2.net
食指な、っていうツッコミ待ちか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 22:00:49.83 AWL92bIi.net
触手でも食指でも実はどちらも正しいってツッコミ待ちか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 22:13:17.20 Iriux+08.net
触手は 野心を持って の意味合いが強くなるから文意的に違うっしょ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 22:47:20.94 G+1QSF+4.net
一度ファイルスキャンしないと表示もされないのはどうにかならないのかね
しかも遅い
Cayin N3 Ultra、音は良いのだけど、23000曲くらいをメモリーカードに入れてるので結構苦痛
実はN7の方は、一度でもスキャンをかけるとそう言う事態になるけど、一度もスキャンしなければフォルダ管理でファイルが見えるのだよね
同じメーカなのに合わせて欲しいな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 22:49:02.03 VEtelcNS.net
本題で言い返せるとこなかったんだろ
察してやれ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 22:59:41.53 vIpz6fpN.net
>>178
スマホとしての使いやすさは大事だな
xperiaが売れない理由とかまさにそれ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 23:24:53.26 AWL92bIi.net
>>182
野心を持ってました(完全論破)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 23:31:00.02 kA8vPKr2.net
>>186
論破って表現IQ低いやつがよく使う傾向にあるらしいよ
覚えておこうな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 00:37:59.95 lY632LQM.net
一応DAPがハイエンドSoC積まない理由として省電力化、低発熱、低クロックが挙げられるみたい
多分8系のスナドラにハイエンドDACを合わせて積んだら発熱もバッテリー消費も大変なことになりそう
最高を詰め合わせた爆熱DAP見てみたくはあるけど

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 01:21:44.43 /meDzLns.net
>>187
俺より知能指数低いお前が言っても説得力ないしソースもないし終わってんな、寝てろ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 01:28:06.93 emRU4I+n.net
>>189
食指が動くと触手を伸ばすの違いすらわらない人に言われてもw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 01:48:36.00 /meDzLns.net
>>190
わかるよ、しかもお前より分かる

192:
24/09/01 04:55:58.14 q9BO7w6z.net
最後にレスした方が勝ちだろころ
頑張れよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 05:02:44.00 emRU4I+n.net
N30LE欲しいんだけど、もう流石に新品ないよな
手持ちの紫不死鳥と合わせた時に結構相性良かったんだよなぁ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 05:35:20.54 /meDzLns.net
効いてる効いてるw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 05:42:30.87 emRU4I+n.net
>>194
せっかくDAPの話に戻したのにしつけーな
悪かったよ、間違い指摘しちゃって

196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 07:37:09.77 /meDzLns.net
>>195
間違ったのはお前
理解できねーか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 09:46:24.05 WnYx9CZN.net
いい加減にしろ触手くん

198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 11:02:12.00 VVHdmmn6.net
触手のくせに生意気だぞ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 11:33:18.86 j7vrODTF.net
触手wwww
まぁいつか確信犯とか的を得るみたいに正しい日本語化するかもねwww

200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 11:38:30.57 57vtXRiw.net
触手君を相手にするのは時間の無駄だぞw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 12:07:46.38 /meDzLns.net
効いてる効いてるww

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 15:50:54.25 757HUBd/.net
>>201
カタワのくせに

203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 19:11:53.32 /meDzLns.net
効いてる効いてるw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 19:20:53.77 V4PeDMEP.net
顔真っ赤にして効いてる効いてるっていうの流行ってるの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 19:21:01.47 757HUBd/.net
>>203
カタワチヨン

206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 19:21:40.30 757HUBd/.net
>>204
ナマポと手帳のやつらだよ、公営のカスどもだ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 19:27:17.22 /meDzLns.net
ギャハハハハwww

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 19:39:01.19 qto4mHOk.net
流れぶった斬って質問したいんだけど、YouTube musicレベルの音源でも、イヤホン有線ハイエンドにしたら変わるもん?
今はTechnicsのaz80つこてる。
有線ハイエンドにする場合、ポータブルDACは導入するかもしれんけど、あまりハイレゾ音源購入とかはしないと思う

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 19:55:20.43 y/wKtkOW.net
>>208
人による、音源によるとしか
しかもここイヤホンスレじゃなくてDAPスレなんだけど

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 20:23:25.96 Og5SwvEB.net
>>208
しかも、中国製のプレーヤーのスレ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 20:28:55.23 N6kp1xSb.net
マイナーな中華DAPでクラシックを聴く人がアニソンやボカロ聴いてる人にマウント取るスレです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 20:40:28.72 qto4mHOk.net
申し訳ない、スレチなのにレスつけてくれてありがとう、他スレ探してみるわ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 21:34:22.97 /meDzLns.net
>>202
健常だが?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 21:55:01.51 KzZsjS7U.net
健常はそんなレスしねぇよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 06:18:42.82 zSFjxhkn.net
DX180買ったけどこれ全然熱くならんね
動作サクサクだし画面サイズの割に軽いし、こういうのでいいんだよ
音質はクセのないスッキリ高解像度系
味変したいときはこれにドングルDACやアンプ繋げてもいいし、スマホやPCに音楽集約したくない人の母艦として優秀
ボリュームダイヤルはこれでも240より固くなったのかってくらいくまだユルいので画面消灯時に無効化推奨やね
ここだけはほんと謎

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 06:31:25.37 /2Kw3fdL.net
後は小型化すれば言う事無いのだが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 07:03:52.59 zSFjxhkn.net
あとバッテリー自分で簡単に交換できそうなのはいい
スペースにまだ若干余裕あるしAliに製品出回りはじめたら大容量化もいけそう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 08:15:54.23 v8SN6HLc.net
>>205
自分の間違いに気付けず相手が間違いだと否定する無知

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 10:04:03.71 FnChB+KK.net
触るな
ケーブルスレにも沸いてたマジモンのヤバいやつだぜ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 10:57:14.55 qlC+U6M8.net
>>219
ヤバいのはおまえだ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 12:23:20.36 gHVR+1Oy.net
>>83のXM5が気になって試聴してきたらかなり音が好みで衝動買いしてしまったわ
でもflac音源入れたりプレイリスト送るのがなかなか癖あって使いにくい
PCからプレイリストごと簡単に送るにはmusic beeかiTunes必須だった

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 12:41:33.46 aqLPUQGh.net
>>221
そうね、音は良いからこちらが機器に合わせるしかないね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 19:43:05.85 viJfOWPU.net
Hiby R4(というかHibyMusicアプリ)ってもしかして
プレイリスト内の曲を後から並べ替え出来ないの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 05:18:07.80 fPH4S0DF.net
m0proは持ってるんだけど、他にBluetoothレシーバーと外部DACが使用できる機種ない?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 06:35:42.71 sscWT06O.net
>>223
ドラッグで出来た

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 07:15:07.75 Zq7XrQ/x.net
>>225
した後別名保存しなきゃ消えない?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 16:06:08.03 oThumNNo.net
保存すりゃいいだろw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 17:52:31.73 Zq7XrQ/x.net
いや、並べ替えの為に毎回別ファイル作って前のやつ消すなんて使いづらすぎるでしょ・・・
マジでこれしか無いの?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 19:19:18.82 Y4CTo17/.net
別に毎回消す必要無くね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 19:39:06.84 sscWT06O.net
>>228
いくらでもあるからGoogleストアで何か好みに合いそうなPlayer買ったら?
他のメーカーにするたんびに純正のPlayer使って慣れてないのや不便さを感じるより、1回買えばGoogleアカウント変えない限り泥DAP買い換えても使い続けられるPlayerのが良いよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 21:45:05.04 Zq7XrQ/x.net
答えになってねぇ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/04 21:13:05.40 vm3fTg7j.net
投げ売りされてるhiby r3pro 2022を買ってみた
R3pro無印との比較、同じDAC?のM3Ultraとの比較で個人的に楽しみな一台
ところでES9219とES9219Pって何が違うんだろう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/04 23:01:00.16 /Hp4L7Vu.net
>>232
一緒
表記が違うだけ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 01:36:43.48 nwei+12B.net
>>233
ありがとうございます
調べてみたけど全然わからなかった

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 19:42:22.56 Q+gJYRz4.net
2日に注文したm1 plus今日届いた
音は良いと思うよ
tidal聴き流し専用機として頑張ってくれ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 20:25:08.06 WTVWo3po.net
>>235
Bluetoothはどや?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 20:58:44.86 Q+gJYRz4.net
>>236
今ペアリングしてみたらwifiと排他になってるな
変な仕様だな
まぁ、有線でばっかtidal聴いてるからいい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 23:03:46.55 WTVWo3po.net
>>237
そんな仕様なのかw
怖っw情報サンクス

239:235
24/09/08 00:06:29.08 88lLGTLF.net
>>238
スマホとペアリングしてBluetoothレシーバーとして使えた
後、出来るのはsynclinkで接続してスマホをコントローラーするのとローカルのmicro sdの再生はBluetoothイヤホンで聴けるんじゃないかな(カードの手持ち無し)
wifiオフになるからBluetoothイヤホンでtidalは聴けないね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/08 08:22:13.60 PKh4KW0D.net
>>239
なるほどwサンキュー

241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/08 17:49:01.43 KITTWQEF.net
新品のn3ultra買って1ヶ月で壊れたw
やっぱり中華はダメだな、これからはSONYかAstell&Kernを使ってくことにしようかな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/08 19:14:26.64 nviqxtab.net
本当に壊れたのか分からんから
どういう状態になるのか言ってみ?
解決することもあるかも知れんぞ
サポートに連絡するのもアリ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/08 21:03:18.31 TYsJUFlV.net
>>242
電源落としても勝手に再起動する
もう代理店に送った

244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/08 22:03:10.12 IfbMZ5Vy.net
電源ボタンが押されたままかな
安物スイッチや筐体利用バネあるある

245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/08 22:09:47.08 QBSlDDOv.net
>>241
SONYのサポートは良かったなぁ
初期不良でウォークマン送ったら新品交換してくれて、その際に保護フィルムまで新品をつけてくれた

246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 12:46:26.92 AERzKtq1.net
R4使ってて本体ソフトも最新まで上げてる方
技適の番号は正しく表示されるようになった?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 18:57:14.36 zhZ5ql6w.net
m5ultraユーザーさん感想聞かせてくれ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 19:03:17.86 wVmoJCxg.net
ほらきた返品詐欺の反社ネトウヨ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 19:25:35.92 AERzKtq1.net
246だけど
更新はしたいけどせっかくのネタ要素が消えちゃうのは惜しいなってだけで
売りも返しも考えてないです

250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 20:07:37.30 yoBMFFod.net
Fiio M23視聴時と開封直後で結構印象違ったがしばらく使ってると良くなってきた
案外こういうのって慣らす必要あるんだな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 21:24:33.78 imTDidWw.net
MIAD 01…もう代理店の中の人も存在忘れてんじゃね?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 12:51:22.23 gBYKy2lP.net
ヤフショクーポンとポイント還元でHibyのM300が2.2万、R4が3.4万

253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 15:12:40.73 mejtRMEx.net
Hiby R3 II良作なのに終売なのか
まあR4出したし競合はM1Plus出したしな
今後もR3 II大事に使おっと

254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 15:26:00.44 vvr2oINm.net
>>253
R3proIIが出るからじゃない?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 15:49:41.35 LyriU3yb.net
>>251
地球世界さんはaliexpressの発送ブロックで忙しいんだから無理言うなよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 15:57:43.08 dUcSg+bI.net
>>253
R3 IIは筐体、特にダイヤルが安普請で微妙だった
音は値段なりではあったけど、なんか使ってて楽しくないので売った

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 16:12:15.92 vvr2oINm.net
R3IIは小さくて音良くてよかったよ
ただn3ultra買ったら出番なくなってしまったけど

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 19:42:04.42 cXR4WXRe.net
R3 IIはTWS用として使ってるな
DX260より何か知らんがワイヤレス音質良いの草なんだ
軽いし熱くならんしバッテリーの持ち良いから安いのも安いなりに利点あるよなって思う

259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 20:05:15.99 mdbzW/3N.net
>>251
俺も忘れてたわ
発表された当初はめちゃくちゃ欲しいと思ってたのにもうその気持ちどころか存在ごと忘れてた

260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 21:17:55.76 cXR4WXRe.net
MIAD 01っていくらだっけ?と思って調べたら5万以上6万以下か
謎にDACチップの名前を隠しているっていう
シーラスのフラグシップDAC(詳細不明)のデュアル…うーん要るこれ?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 22:22:35.69 wYIA97zA.net
>>259
発表後ダンマリがホント最悪で商売向いてないんよな
>>260
日本向けに改良版で販売するから(震声


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

63日前に更新/222 KB
担当:undef