SONY ウォークマン NW ..
[2ch|▼Menu]
278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:08:44.36 CK+u2iH50.net
>>269
AndroidもSRC回避アプリは排他がかかってるからそこは同じだと思うんだ
それぞれ20種以上のアプリを試したし機種もDAPもスマホもタブレットもあらゆるもの試したんだが、音質で絶望的な壁があるとしか言いようがなかった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:24:06.87 4ol3f44UH.net
そこまでプレイヤー追求するより
イヤホン追求したほうがきっと幸せになれる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:24:11.98 BqT9SazD0.net
ジャップとか日本人に対する蔑称を使っちゃう人は日本人ではないんだろうな。
中韓DAPの利害関係者か?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:25:31.08 9L8hfhOA0.net
待機中に507並みにバッテリーゴリゴリ減る?→スリープ不可電源オフ必須→データ多いと起動遅い
ポータブルとしては痛いな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:27:09.99 c7J0erjzM.net
>>275
正真正銘の日本人で加賀藩武士の家系やぞ
故にジャップランドの衰退っぷりを嘆いてるから無様なこの国を日本などと呼びたくない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:27:25.74 FbSJE5mOM.net
>>273
言いたい事は何となく分かるけどな
ただこれ買うのは音に関して
ある種の「本物」を知ってる層だから
いい加減な商品じゃ全く通用しない
それはsonyも痛いぐらい分かってるよ
その層を相手に何十年も商売してきた会社なんだから

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:30:05.54 CWX4V79CH.net
なんであっち系はすぐに詐称するうえに
わざわざ嫌われて断固とした拒否層をつくるんだろう
入り込むとどんなコンテンツも腐らせて廃らせるんだよな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:31:40.81 w3UIut4U0.net
YinLvMei W1
デュアルAK4499、7インチ+0.66インチ2画面で900g
windows10のDAPか
そりゃ音質いいだろう
これに物量的に対抗できるAndroid DAPとなると
Shanling M30とかかな
DAPとは何かという気もしてくるが

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:32:54.07 4xEQrStk0.net
>>276
WM1で1TBのmicrosdを普通に認識したと言うけどパンパンに詰め込んだら読み込みにどれだけ時間掛かるんだろう

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:35:04.99 c7J0erjzM.net
>>280
OSとか以前にアナログ回路の物量投入が段違いだからな
Androidだから音が悪いとか延々と言ってる時代遅れのガイジは何にも分かつてない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:37:22.39 w3UIut4U0.net
>>281
だから初回だけだろ
A100だってそんなにかからんぞ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:38:58.91 kvLcdplfH.net
>>281
初回はかなりかかる、だからしばらくほっとく必要がある
寝る前にやるが宜し
次回以降は更新がなければ起動タスクだけで終了

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:39:56.81 6jf27+NDM.net
>>283
ダウト
A105持ってるけどコールドスタートは動画と似た様な挙動だわ
かと言って電源落とさなければ糞SoCの所為で何もしなくてもバッテリーはゴリゴリ減るから電源落とさざるを得ないし手詰まり

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:55:38.91 Uycf8QWrd.net
>>285
あれは起動そのものというより
起動してから読み込みみたいな何かをしてる感じに見える

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:58:09.32 vFfMpOeZF.net
銀座で触ってきた
・ソニー純正リモコンRMT-NWS20は予想通り接続できなかった(設定で探しても一覧に表示すらされない)
・操作感は音楽オンリーなら問題ないが他のアプリを同時に触ろうとすると少しカクつく
音質レビューは他の人に任せる
リモコン使えないのは個人的に痛いなあ…汎用のリモコン使えたらいいんだが無理だろうな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:58:58.26 rOrkbWjbM.net
>>287
Androidなんだから汎用のBTリモコン使えるやろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:50:55.83 4+ob0Fdr0.net
>>288
zx500はHIDプロファイル未対応だった
たぶん同じじゃないかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:54:47.07 QGVzjX320.net
マイナーチェンジであっても音の進化は凄まじい。低音のずっしり感はそのままに音場がかなり広くなった。1z 持ちだが、これは買いだな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:56:58.36 xXL4AjByM.net
>>289
マジやんw
サイズ大きくなってリモコン非対応にするとかソニーマジでなめてるなw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:03:35.53 pEW9K81k0.net
Z1って普通にDX300に勝ってるな。AM2は負けてもZM2は勝ってそう。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:05:47.43 xXL4AjByM.net
DX300はデフォルトのAMP11がダメやから11MK2か12に変えんと割と微妙よ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:51:19.33 hhUCUBpl0.net
おまえらなぜ音質レビューせん・・
一番本質的なことだろ
テクニカルな話ばっかりしていないでちゃんと試聴して来いよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:55:55.53 Ybl6KggvM.net
>>294
前スレでやったし何より音は好みによる部分が大きいから自分で聴かないと意味ないやで

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:59:47.37 WPYYp7OHM.net
>>293
そもそもDX300はでかいのと厚さが…
あの図体の割に重さは割と感じなかったけどそれでも重さはそれなりにあるからなぁw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:02:45.25 Ybl6KggvM.net
>>296
デカさはともかく重さはM2の圧勝だからもうバカにできへんなw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:04:59.83 aOfUsSd70.net
重いは正義!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:05:56.45 sNUmL6Vv0.net
DX300MAX舐めんなよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:10:28.34 4xEQrStk0.net
>>283,284
初回だけか。それなら全然許容範囲だ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:12:43.54 inG7bsMHH.net
落ち着かない場所で短時間で試聴してもよくわからないし
使い勝手や電池持ちはしばらく使わないとわからないから
試聴なんてせずに買います。
気に入らなければ売るだけ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:24:13.78 QlfFOw710.net
1ZM2欲しいけど40はやっぱり無理だわ流石に
みんな任せた

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:53:14.13 w3UIut4U0.net
Z1M2は、同価格帯もしくは少し安い中華DAPと比較してどうなのか
気になるところですね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:54:31.12 8v76WedI0.net
ヨドバシでWm1zm2予約したが3月22日くらいにお届け早まらないかな?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:09:21.19 c7J0erjzM.net
発売日が25日だからやらかさない限りはないやろね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:10:02.17 9L8hfhOA0.net
ソニーストアは昔1日早く来てたりしたけど最近は発売日ぴったりだね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:59:27.20 r0wO2WQ10.net
>>273
お前やばいやつだな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:10:53.77 +WDzRr2j0.net
>>252
ん?
M2の開発陣は前回のメンバーを基本的に踏襲してるぞ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:12:10.75 aYGZu5YFd.net
>>308
それでコレか大笑い

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:15:05.40 +WDzRr2j0.net
>>277
俺は鎌倉時代から仕えていた殿様が秀吉に領地を没収されて帰農した武士の末裔だぞ
鎌倉時代初期創建の菩提寺だってあるんだぞ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:19:02.18 +WDzRr2j0.net
S-Master HXを誤解してる奴が多いが、普通のDACと違ってプログラミングによるFPGAがメインだからな
FPGAが進化しているから音質も進化している

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:22:09.38 noKIsxwVa.net
>>252
OFCボディで商品作りましょうなんて技術者は昔ならキチガイ扱いだぞ
平凡な人では絶対にない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:24:17.29 OQUwF1DnM.net
>>311
勘違いしてるのはお前や
今回どこも弄ってないで
つか、弄ってたらHX2くらいの名はつけてる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:28:35.72 vEkFxg7+M.net
>>311
残念ながら第二世代HXのままなんだよなぁ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:30:21.61 w3UIut4U0.net
S-MasterHXが出たのが2013年か
DSDに対応したりしてるっぽいけど
今回の発表でも
S-MasterHXの音質の変化は言ってなかったな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:34:51.30 eGtRjv0YM.net
>>315
2013年の第一世代HXはZX2までだな
WM1以降は第二世代HXでDSD対応や出力強化で明らかに違う
M2は第二世代そのままだからエスマスに手は加えてない、あくまでアナログ部のブラッシュアップのみ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:48:58.14 eK6eoakWd.net
>>294
1A1Zでファームウェア解析したら
音の周波数特性が異なる様に設定されてたって
バラされてたのに、まだ音質云云かんぬん言うのw
ほんとカモだよね君達…

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:57:46.32 lyrdSPQZa.net
誰かショボいイヤホンでアンバラで聴いたレビューとかしてみてくれんかね
アンバラのみの全モデルとの比較とか聞いてみたい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 23:14:57.76 Gd1JnC0L0.net
アンバランス何にも書かれてなくて?な感じだけど
1A 1Z 1Zm2 シグネチャー名乗るにふさわしいモノなんだよね?
ZX300のアンバランスはクソだとかよく見かけるけど
アンバランスに関する開発者の説明みたいのあったっけ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 23:35:27.52 aYGZu5YFd.net
SONY製品は好きな製品も多々有るが、変人も多々やな!ゴミはゴミなの!このDAPもな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:03:37.09 jhEvOmME0.net
ゴミが何か喋っている!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:24:01.94 umI6BNrFd.net
↑↑↑
タワケがほざけやボケが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:39:29.74 umI6BNrFd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今世紀最悪のゴミデザイン→御意見無用アホかSONYのデザイナーはハハハッ大笑いや

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:40:10.93 umI6BNrFd.net
ペラペラだろ!ハハハッ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:54:54.12 NsG4FqdO0.net
>>319
M2はバランスしか聴いてないけど特に変更ないから説明ないのでは?
ちなみにWM1AとWM1ZはアンバランスとGND分離も聴いているけど
アンバランスにもちゃんと合わせてあるから音は良いよ
オススメはGND分離だけどね(特にWM1Z)
バランスはマイナス側もアンプに繋がってるけどアンバランスは直接筐体に繋がってるので筐体の違いがハッキリ出る
GND分離はバランスと同様左右が分離してるのでとても綺麗な音

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:55:15.32 umI6BNrFd.net
このデザイン評価→最悪や!良いと思うか?ハハハッ大笑いするわ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 01:01:38.71 NsG4FqdO0.net
DAP眺めてうっとりする奴いたらキモいけどな
WM1Aでも格好悪いと思ったけど
実際に使ってみたら持ちやすいし
他人に見せるものじゃないから
機能性の方が重要

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 01:11:05.80 lgNQPmls0.net
確かに、手持ちのWM1Zも髭剃りみたいな形で
不恰好だか、金ピカ髭剃りって何か愛着湧くのよ。
見栄えなんぞどうでもいい。音質さえ良ければ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 01:26:52.62 54eVdNzo0.net
Z系の金黒の見た目は正直中国人受け狙い感あるわ
向こうが大好きなカラーリングじゃん

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 01:36:07.39 qYP8ShWxd.net
サイドのモッコリ感が薄くなって、ZX1リスペクトなのか裏側オーディオ回路部モッコリ形状になったのは好きよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:10:49.71 umI6BNrFd.net
>>328
>確かに、手持ちのWM1Zも髭剃りみたいな形で
>不恰好だか、金ピカ髭剃りって何か愛着湧くのよ。
>見栄えなんぞどうでもいい。音質さえ良ければ
ハハハッ大笑いや→時代はサブスク、そして何よりデザインとサウンドな大笑いやカス

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:16:48.06 lgNQPmls0.net
>>331
じゃあ何が神機なのかもかけよ、カスかテメーは

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:28:10.03 umI6BNrFd.net
>>332
SONY信者は気持ち悪いだけやハハハッカスがタワケ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:39:07.86 lgNQPmls0.net
>>331
いいからsony 信者でもねぇし
sony 製品ゴミは否定しねぇ信者よく分かったからお前のオススメ書けよカス。乞食か?アスペ?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:49:14.14 umI6BNrFd.net
>>334
お前も気持ち悪いなSONYタイマーか?どタワケ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:52:09.09 umI6BNrFd.net
買ってから1年1カ月で壊れる→即ちSONYタイマーやハハハッ大笑いや保険屋だろ今はな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:55:19.95 lgNQPmls0.net
>>334
>お前も気持ち悪いなSONYタイマーか?どタワ ケ(すっとぼけ)
クッソwww痴呆症かテメーはwwwオモロ過ぎwe

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:55:28.13 lgNQPmls0.net
>>334
>お前も気持ち悪いなSONYタイマーか?どタワ ケ(すっとぼけ)
クッソwww痴呆症かテメーはwwwオモロ過ぎwe

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:57:08.65 lgNQPmls0.net
>>334
>お前も気持ち悪いなSONYタイマーか?どタワ ケ(すっとぼけ)
クッソwww痴呆症かテメーはwwwオモロ過ぎwe

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 03:00:47.19 lgNQPmls0.net
>>336
> 買ってから1年1カ月で壊れる→即ちSONYタイマーやハハハッ大笑いや保険屋だろ今はな
なけなしの金で買ったsony製品が一年で壊れてお怒り乞食www

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 05:49:18.26 QWpcHU9r0.net
工作員さんですか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 07:18:33.23 ESy2uj7Td.net
>>331
お前いつも文句ばっかで不愉快だわ、カス。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:12:35.34 GZSAJcxOd.net
流石に今回の価格帯だと買えない奴と無理して買う奴で荒れるな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:11:30.29 z1T5uHQB0.net
新作が出たと言うことでスレを覗いてみたけど「唯我独尊」ってとこだな
何ら引きつける物は無いが既存ユーザー的にはまあこれで良いのか
どうでも良いが世界から取り残されつつある日本の縮図を見るようで少しばかり寂しさを感じてしまうな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:43:09.82 WJJA8IWvM.net
中華含めて複数持ちの奴なんて腐る程いるのに頭蛆湧いてんのか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:54:20.47 FxX2aVtm0.net
お前ら最強の音質DAPのLP6 Ti 7ANVが90万で買えるぞ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 12:32:21.92 5Trd4S1ad.net
>>346
>お前ら最強の音質DAPのLP6 Ti 7ANVが90万で買えるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 13:51:56.58 WQeVATFa0.net
買えない乞食がちょくちょく湧いてて気色悪いな
酸っぱい葡萄なんだろうな 可哀想に

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 13:55:57.94 5Trd4S1ad.net
>>348
お前↑買えるのか?ハハハ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 14:01:43.98 WQeVATFa0.net
むしろクーポン使えばたかが30万ちょっとで買えないの?
その程度の余裕もないの?2丁目で働いて金作れば?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 14:02:13.98 5Trd4S1ad.net
>>348
A100か507だろタワケが

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 14:03:02.83 5Trd4S1ad.net
システムあげろやカス?ハハハッ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 14:05:27.55 WQeVATFa0.net
なんだ下位モデルしか買えない貧乏人だったか
笑って誤魔化してるけど虚勢張ってるのバレバレだよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 14:29:04.97 P30Li/8H0.net
>353
失せろマウント野郎

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 15:29:28.07 5Trd4S1ad.net
>>353
ぐちゃぐちゃ喚き、喧しい消え失せろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 15:42:52.34 WQeVATFa0.net
>>355
プッ 貧乏人の僻みはみっともないねー
さっさとバイトでも行けば?買えないならスレから失せろ貧乏人

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 16:01:35.87 i2CpEFdnd.net
目くそはなくそがバトってて草

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 17:55:58.65 rpRI/8vh0.net
>>351
> A100か507だろタワケが
M17やsp2000かと思いきやA100w 507wwww
粗大ゴミ過ぎるwwwww
痴.呆.症乞食wwwwwwww

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 18:00:57.54 rpRI/8vh0.net
>>355
> ぐちゃぐちゃ喚き、喧しい消え失せろ
テメーが消え失せろよwwww貧乏人のウンコ製造機がwwww身の程を知れwwwwwwwwwww

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 18:06:39.96 rpRI/8vh0.net
>>356
まともに相手するだけ無駄www
もっと遊んだれwwww

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 18:48:34.25 WQeVATFa0.net
>>360
スレ汚し失礼しました。
スプッッSd1fが婚活市場の売れ残りみたいな奴だから遊んでしまいました。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:07:55.25 5Trd4S1ad.net
>>358
>>>351
>> A100か507だろタワケが
>M17やsp2000かと思いきやA100w 507wwww
>粗大ゴミ過ぎるwwwww
>痴.呆.症乞食wwwwwwww
SP2000だか?何かアホが

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:09:43.38 5Trd4S1ad.net
>>362
>>>358
>>>>351
>>> A100か507だろタワケが
>>M17やsp2000かと思いきやA100w 507wwww
>>粗大ゴミ過ぎるwwwww
>>痴.呆.症乞食wwwwwwww
>SP2000だか?何かアホが
URLリンク(i.imgur.com)
これは下取り予定やタワケが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:11:47.80 5Trd4S1ad.net
>>363
コテのAK者やだわアホ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:15:02.18 5Trd4S1ad.net
>>363
URLリンク(i.imgur.com)
タワケがどアホ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:19:03.99 5Trd4S1ad.net
URLリンク(i.imgur.com)
どタワケがワレのゴミ晒せボケ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:21:23.98 5Trd4S1ad.net
URLリンク(i.imgur.com)
どアホがこれがiFi audio xDSD GRYPHONがSONYより音が良い製品だ!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:22:31.53 5Trd4S1ad.net


374:"_blank" class="reply_link">>>359 キチガイよワレのゴミ晒せ恥ずかしくて逃亡か?



375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:27:47.84 rpRI/8vh0.net
>>363
>SP2000だか?何かアホが
これは下取り予定やタワケが
顔真っ赤www金に困りsp2000という神機手放す痴呆症乞食 wwww

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:28:20.39 rpRI/8vh0.net
>>362
>SP2000だか?何かアホが
これは下取り予定やタワケが
顔真っ赤www金に困りsp2000という神機手放す痴呆症乞食 wwww

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:28:28.95 rpRI/8vh0.net
>>362
>SP2000だか?何かアホが
これは下取り予定やタワケが
顔真っ赤www金に困りsp2000という神機手放す痴呆症乞食 wwww

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:34:12.34 5Trd4S1ad.net
>>371
おいカスやお前のゴミ晒せボケ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:34:58.55 rpRI/8vh0.net
>>368
> キチガイよワレのゴミ晒せ恥ずかしくて逃亡か?
たかがsp2000一つ持ってるだけでwwww テメーの為に部屋の写真など撮るかよw
痴呆症乞食がwwww

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:36:05.26 5Trd4S1ad.net
Astell&Kern A&ultima SP2000 Copper殿と呼べタワケ者が

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:37:00.37 5Trd4S1ad.net
ゴミ晒せず逃亡かハハハッさよならだ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:37:41.60 rpRI/8vh0.net
>>372
> おいカスやお前のゴミ晒せボケ
顔真っ赤過ぎwwwクッソワロスwwww
お前のsp2000ウンコの匂いしそうwwww
痴呆症ウンコ製造機が身の程を知れwwww

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:41:19.77 5Trd4S1ad.net
>>376
お前→笑い者だぞ!可哀想なワープアよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:42:20.69 rpRI/8vh0.net
>>374
>>375
大事なsp2000 金に困り、かつ臭くなって手放しwww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:45:44.80 rpRI/8vh0.net
>>377
> お前→笑い者だぞ!可哀想なワープアよ(すっとぼけ)
Signature買えない痴呆症乞食くっそワロスwww

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:53:44.06 QWpcHU9r0.net
ポタアンなら
iFi audio xDSD GRYPHONよりCayin C9欲しいわ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 19:59:45.65 rpRI/8vh0.net
>>367
時代はサブスクと言いながら粗大ゴミiFi audio xDSD GRYPHONかよwwww SP2000 Copperウンコ色でお似合いワロスwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:22:19.30 niYRGi+N0.net
いまチラッのと見て。
WM1Z持ちだが、もしSP2000Copperと1ZM2のどっちかに買い変えろと言われたら悩むな・・・。
SP2000Copperのバランスが4.4mmだったらSPにしちゃうかも。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:24:04.29 rpRI/8vh0.net
>>382
sp2000一択や

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:34:36.47 5Trd4S1ad.net
>>383
>>>382
>sp2000一択や→そう意見が同じ!
Xperiaとグリフォンで1Z M2より上SONYストア視聴した個人の感想。あくまでも人それぞれだけどな他人の耳のこと分からないからよ
ケーブル問題はな、15,000円ぐらいのケーブルをオーダーすれば4.4mmも楽勝

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:34:46.11 o


392:Qvd+CuRd.net



393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:36:47.50 5Trd4S1ad.net
↑出た即買う!SP3000それまでは外出時Xperiaサウンドだね。これもSONYサウンドだからな大笑い

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:38:21.44 rpRI/8vh0.net
>>384
1ZM2の方が良いって言う奴もいるし、
ここではあまりsignature 悪口言わん方がええで。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:41:54.20 rpRI/8vh0.net
sp3000 vegasgold 絶対買うわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:42:53.68 5Trd4S1ad.net
>>387
せんべい1Z-M2のデザインがダサいぜ、SONYストアに視聴した時、回りの奴物酷いと...音質もデザインも重要だぜ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:43:03.81 FxX2aVtm0.net
SP2000は4.4もそうだが電池持ち悪いよ
ただ音は至高だった特に河童

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:44:21.68 5Trd4S1ad.net
>>388
>sp3000 vegasgold 絶対買うわ
嫌!銅だぜ絶対(良き手入れ用クロスあるよ)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:46:46.08 5Trd4S1ad.net
>>390
>SP2000は4.4もそうだが電池持ち悪いよ
>ただ音は至高だった特に河童
中古だろ、それ!俺は昨年夏に新品購入だが普通にバッテリー持つ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:47:28.71 rpRI/8vh0.net
>>389
個人的にsp2000よりカッコ良く感じたから1zm2 1am2両方買うつもりや。sp2000やm17とか聴き比べがマジで楽しみや。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:48:22.88 5Trd4S1ad.net
まっ1Z-M2は電池切れが早いだろう、せんべいモデルだからな!

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:50:29.32 5Trd4S1ad.net
>>393
まっZだけで良いと思うが頑張れ!俺Xperiaでええわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:50:34.45 rpRI/8vh0.net
>>391
銅は好かんな。全色揃えたいが流石にキツい。
ステンレスと金ピカぴんや

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:53:56.72 rpRI/8vh0.net
>>395
sp2000の音知っていて良くXperiaで聴けるわ。
スゲーな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:48:27.33 5Trd4S1ad.net
>>397
URLリンク(i.imgur.com)
マジで視聴してみ...Xperia 1lllと繋ぎスゲぜ本当!スマホテザリングしてSP2000もスマホとグリフォンも荷物変わらんよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:58:52.21 rpRI/8vh0.net
>>398
安いし試してみるわ。アドバイスサンクスな。
あと、ウンコ色sp2000下取りして何買うんや?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:04:11.39 rpRI/8vh0.net
wm1z金ピカ髭剃りも下取りかキープするか悩むわ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:14:09.04 5Trd4S1ad.net
>>400
キープ!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:17:52.87 5Trd4S1ad.net
>>399
とりあえずCayinはN8iiとCayin C9の予定かな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:19:43.39 5Trd4S1ad.net
フジヤエービックでSP2000購入し担当に電話して聞いたけど、下取り270,000円提示だったよ迷っている!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:20:03.88 rpRI/8vh0.net
>>401
マジか、1am2にも劣る音質なんだがな。
下取りはやっぱり勿体無いか。
ガラクタになるまで使い倒すか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:22:02.15 MViVxqEU0.net
WM1AM2とWM1A思ったより差があるよな。
同じSマスでここまで音が変わるとは

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:25:53.13 rpRI/8vh0.net
>>403
デザインクッソダサいやん。ウンコ色sp2000キープやろ。sp2000こそ至高や。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:26:31.25 5Trd4S1ad.net
>>404
1Zはキープが良いよ絶対に後悔しない!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:26:50.89 YkETNI3mM.net
>>405
何を今更
Aシリーズと1Zからして同じエスマスなんだからアナログ段の重要さなんて周知の事実やろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:27:17.98 5Trd4S1ad.net
>>406
そうか?SP3000かな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:32:09.67 rpRI/8vh0.net
>>407
sony嫌いなのに何故そこまで言い切れるwww
まさかwm1z持ってるん?
てっきりそんなダサい髭剃り売り払え言うと思ってたww

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:55:23.93 5Trd4S1ad.net
>>410
元々ウォークマン派だぜ!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:58:55.32 rpRI/8vh0.net
>>409
まあwm1z持っていようと持っていまいと
同じオーディオ好きの貴重な意見やから
金ピカ髭剃り引き続き使うわ。
もし持っていたら1am2買って見たらどうや?
sp2000程ではないがwm1zより明らかに音質良くなってるで。安いし試してみたらどうや?
気に入らないなら売ればええし

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:02:03.82 5Trd4S1ad.net
>>412
URLリンク(i.imgur.com)
コレは手元に残す!SONYウォークマンでサブスクはやらない...507で懲り懲り(バッテリー持ち)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:04:40.90 rpRI/8vh0.net
>>413
マジかwwww何だかんだ持ってるやん。
sonyや金ピカ髭剃りや。お揃いやね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:10:06.83 5Trd4S1ad.net
>>414
仲間!SONY NW-WM1Z最高

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:15:54.03 rpRI/8vh0.net
>>415
そうやAKもFiioもsonyも最高や sonyも最高なんよ。
個人的にサブスクは興味ないし使わないから
バッテリーは心配しとらん。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:20:55.67 rpRI/8vh0.net
>>415
金ピカ髭剃りはmdr-z1rかier-z1rどっち派や?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:31:27.95 oQvd+CuRd.net
何か丸く収まってる。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:33:23.23 YIqcEIXi0.net
>>405
1Aオーナーなら買い替え確定案件だろうね
この前試聴したときそう思った
ただ1Zに関しては判断が難しい保留する人が相当出るだろうね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 00:13:45.64 yaK+zaPCM.net
1AM2は音だけは確実にブラッシュアップされたけど後はサイズとバッテリー持ちの悪さを許容できるかだな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 00:42:13.68 vBpFvxP3d.net
>>417
黒かな?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 00:56:16.62 AmjBtI6V0.net
しばらくしたらキャッシュバックやるだろ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 00:56:17.51 GsUSjW4/0.net
>>421
黒ってことはmdr-z1rか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:08:07.49 vBpFvxP3d.net
>>423
もし買うならね!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:17:04.84 ofucOP/x0.net
ここまで金かけるならスピーカーでいいだろ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:22:26.43 GsUSjW4/0.net
でかい、邪魔、近所迷惑で出番が減ってる。
田舎に戻ればスピーカーでいいが

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:28:51.80 ofucOP/x0.net
23区戸建てだけどテレワークだとスピーカーも大活躍だわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:35:25.91 GsUSjW4/0.net
そりゃいいな。 
スピーカーはB&W 607S2AE愛用しとったなぁ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:37:46.27 Vo11g2NOd.net
つSA-Z1

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:41:12.15 GsUSjW4/0.net
SA-Z1買うなら環境音の無い田舎で防音工事したら買う価値あるかなぁ。そこまで出来んから買わないけど。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:46:42.64 hZKth7qkd.net
SA-Z1、
車買えるじゃん!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 03:24:16.05 OjCt67ar0.net
贅沢しなきゃ欧州旅行2週間くらいは行けそうだね
そして並盛り牛丼を2000杯くらい食べれる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 06:52:19.12 l09Lhjjrd.net
アンバランスでDT1770pro満足の行く駆動力出せるかな?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 18:58:14.16 p8daLfNsa.net
1ZM2自慢するヤツにはZX507
>>413
ZX507のOSが貧弱なので1AM2買うか悩む
歌は米津玄師のPOP SONGで最新や
URLリンク(i.imgur.com)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 23:19:43.79 CZWsjU2/0.net
>>25
買う金はある
買う価値があるかどうかを
判断したいのじゃ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 23:24:10.09 Z0aOOK/z0.net
ソニスト銀座土日祝は予


444:約いっぱいで試聴できないな



445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 23:50:19.17 Lbv2kcio0.net
平日でないと無理だったよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 00:15:39.10 AXiwyynR0.net
札幌だけど試聴してきた。
SDカード持ち込んで少し昔のCDの曲を聞いてきた。
1AM2しか試聴しなかったけど、明確に音が鮮明になって聞こえた。しかもDSEEをONにしたら更に鮮明になって驚いたわ。イヤホンはM9を使用したよ。
動作は別に気になるもっさりとかは感じられなかった。Androidになってバッテリー残量がパーセント表示になったのは個人的に良かったと思う。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 00:55:03.69 b4k+Zg5Na.net
純正の革ケース11000円もしやがる
ぼりやがって

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 01:52:34.42 rdHiIcQ80.net
本体のボリ方に比べれば可愛いもんだろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 01:55:53.49 nOVlwQ/w0.net
一番困るのが皮ケースだからな
入手できるときに入手しておかないとこの手のは特に

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 02:12:55.56 jorSBWDld.net
どうせ売ったりしないし、所詮音楽を聴く道具としか思ってないから裸でボロボロになるまで使うだけさ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 02:42:23.27 9EnO1ml8M.net
ケースは頼まんかったな
良さげなのがサードパーティから出たら買うけど

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 02:58:49.93 CnVqFFMh0.net
SRC回りで興味無くなった

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 03:35:30.51 l9SC/1rK0.net
5000円近い専用リモコンのぼったくり度もなかなか酷い

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 09:38:40.37 lxRD5wWRa.net
30万円のイヤホンにロマンを感じる
20万円超えるとロマン武器になってしまうのは据え置きが有るからか
40万円+30万円=70万円
DMP-Z1の再来

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 13:26:07.05 n+4Odvtf0.net
据え置きのハイエンドともなると、総額が
1000万2000万となってくるから
dapのハイエンドなら総額も100万代だし何より
持ち運びがやっぱり大きなメリットだから
ハイエンド思考ならdapの方が良いと思う。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 16:41:42.17 VEC+VJKc0.net
騒音まみれな外でなぁ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 17:01:38.41 n+4Odvtf0.net
室内で聴くと良いよ。多少の環境音もスピーカーと違ってヘッドホンだと全く聞こえない。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 17:02:54.12 IAmpIkMCd.net
>>449
それだったらイヤホンの方が良いなぁ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 17:06:00.63 n+4Odvtf0.net
>>450
イヤホンもいいね。気軽に外でも使えるし。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 17:35:21.04 rB+RwGyEM.net
買ってもテレワークでスピーカーメインだから使わなくなりそうなんだよなぁ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 18:17:07.74 G0cNPILU0.net
なら買わなくていいし、ここな来る意味ないよね
友達いなくて寂しいとか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 18:30:22.74 rdHiIcQ80.net
室内でしか聴かないなら
K9proとか買った方が
遥かに幸せになれる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 19:13:32.91 n+4Odvtf0.net
dapの良さは内も外もいつでもどこでも気軽に使えるって所だからな。
スピーカーだけ、dapだけだと物足りなく感じるから両方持ちが良いね。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 20:08:54.25 zD//7s5xr.net
生演奏も必要だからオーケストラ楽団も買えよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 20:31:11.88 n+4Odvtf0.net
お前が買えよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 20:42:07.94 rdHiIcQ80.net
自動演奏ピアノを買えよ
現実味があったのにな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 20:43:24.22 rdHiIcQ80.net
言葉たらずで送信してしまったけど
まぁいいや

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 20:49:04.49 n+4Odvtf0.net
自動演奏ピアノは欲しいがグランドピアノ譲ってもらってあるからなぁ。
オーケストラ楽団はいらん。そんな金出せるなら防音室付きの別荘買うわ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 20:53:47.32 7jswP9AKa.net
電気にこだわるなら、個人発電所も必要だな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 21:58:57.99 v1MCXXxS0.net
人間発電所


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

558日前に更新/265 KB
担当:undef