SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part48 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 20:32:19.06 yD6kfSXMM.net
>>770
何で黙って買うことが前提なんだよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 20:34:54.04 P4Gqc0yA0.net
>>775
全然判ってませんね
私には見逃せないポイントがありました
そう
新しいハンダですよ
これぞ新型WALKMAN

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 20:44:45.08 RiJ2gc4y0.net
>>777
そりゃあ興味ない人にとっては約40万も何に
使っとるんやとなるやろ。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 21:11:45.35 lnENvgJS0.net
やっぱ欲しくなってきたから今度は1AM2でいくわ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 21:26:41.88 KEofQz9oH.net
Andriod 不要論者だが、電池持ちが悪くないのでAの方をポチった。
サブスクとか一切やらないけど、そんなこと言い出したらイコライザやらアンバランス端子やら、自分の使わないものは絶対あるから仕方ないと割り切った。
USB-Cは当然として、大画面も老眼にはありがたい。
株主で15%割引だし、なにより株の値上がりで十分儲けさせてもらったから恩返しの気持ちもこめて。
と言いつつ万が一気に入らなければ、500の時と同じようにすぐに売れば大して損もしないだろう。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 21:44:10.82 b7WAANWId.net
android化が目当てなら、
xperia 5ii + ifiあたりにしときゃ
よかった、みたいな後悔の仕方しそう
どのアプリでも音質発揮してくれるとなれば、
レスポンスでストレス溜まりそうだわ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 21:47:08.67 ATJoRZJ50.net
>>778
例に寄ってのそこかw
高電子コンデンサーがAとZでは差があったが


807: 新作では全くの共通と言う所にはマジここ一緒なのかと思った ここ共通はAM2の強味かもしれない



808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:08:48.83 TkS+A2BVx.net
ますます1Zが欲しくなってきた

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:08:49.57 QTYQCMYl0.net
バッテリーは1A 1Zの1860mAhから3000mAhてことで大幅に増えてるわけでもないか

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:17:51.60 5uwCHc4q0.net
せっかくの機会だしMusic Center for PCも新しくしてくれよぅ…

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:22:57.39 tAAdD8Bh0.net
WM1AM2ちょっと大きそうだから小型版出してくれないかなWM5AM2みたいな感じで

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:31:21.32 kQnWGG7m0.net
>>786
未だにMedia Go使ってますわ
これじゃないとムリまである

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:34:50.86 BPmPhwqZd.net
R8SS 10000mAh
M17 9200mAh
WM1ZM2 3000mAh

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:34:52.01 RiJ2gc4y0.net
>>787
すくなくともM2ではないな。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:40:04.64 P4Gqc0yA0.net
>>787
小型DAPはZXシリーズの上位版を来年くらいに出すのではないでしょうか
WM1Aでも胸ポケット運用は難しいですしコートのポケットならM2でも入りますよ
FiiO M15でもコートのポケットなら充分使えましたから

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 22:47:07.80 zQSzpABja.net
ハイレゾmora終わったのにも関わらず、サブスク推しってことは今後のウォークマンはサブスク載せるために全部Androidになりそうだなぁ
独自OSで各社サブスク対応できるようになるまではの話だけど
そういう意味では1Z1A買っといてよかった

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 23:45:30.02 lRY7Ddm6P
今すぐ、三菱自動車工業、川崎重工業 (カワサキ)、スバル、ヤマハ発動機が潰れますように。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 23:25:40.28 AZ6K/+RKd.net
>>775
うーん、重くなったのと大きくなったのはデメリットだなぁ…値段もか…

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 23:37:30.57 5uwCHc4q0.net
>>788
以前Bandcampで買ったFFの海外アコースティックコンサートのアルバムがMusic Center for PCからだとうまく転送出来なくて困ったことがあったけど
Media Goで普通に転送出来たんだよな。こういうことや動作が改善されれば嬉しい

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 01:47:28.14 guKW93sy0.net
1AM2買うとしてイヤホンはIER-M7でいいの?
バランス接続はじめてなんだけど

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 04:33:33.81 iZuYaDuK0.net
>>796
Z1Rの一択だろうね

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 06:35:22.95 G6+clGkEd.net
>>796
sonyで揃える必要はないよ
視聴して気に入ったのどうぞ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 06:38:29.93 gex2hE+rd.net
上でも書いたけど相性が良いイヤホンはコレだろ
専用チューニングだし
URLリンク(pur.store.sony.jp)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 07:38:48.68 WLZYBfoD0.net
本体とイヤホン、ヘッドホンを揃えたら
100万円コースかな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:23:30.54 aGcEaBiKM.net
Android載ると製品自体の寿命が短くなるから中華みたいに毎年新製品出す羽目になりかねんのよな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:42:13.92 MmuanIAZp.net
サブスクをDAP受けすると起こる悲劇だな。とはいえAndroid11乗ってるならOSも成熟してるし3〜4年は持ちそうだけどね。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:53:14.74 Q2ZC7uaK0.net
正直最近は昔と違ってandroidバージョン進んでも何が変わったのかよくわからない。
windowsやiosはそんなことないんだけど。
でもそれが悪いってことではなくて逆に陳腐化は遅いんじゃないかと思う。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:54:25.59 jZHL0RLk0.net
先行レビューやSNSの情報を見る限り今回は余程の物好きでもない限りいくなら1AM2一択なんかな
1ZM2に40万程度出すんなら1AM2とM17買って持ち出し用と宅内用にした方が幸せになれるかもと思えてきた

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:18:40.15 DSMoMf5Ha.net
旭化成が再設計したAK4490R AK4493S
発表してポータブルオーディオ用EQ
も出すだろうから自分の
1Aの次はそれのっけた中華DAPになるな
5年半待たされて出てきたものが
これでドヤ顔ボッタクリ価格じゃ
やむを得ない

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:24:13.12 K/Co+7900.net
>>805
中華DAPでは
金メッキを施した純度約99.99%の無酸素銅切削筐体
は手に入らない

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:25:07.21 DSMoMf5Ha.net
あゴメ
写真みたらAK4493SEQて
プリントされてたわ
スミマセン

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:50:43.30 KnUoy44x0.net
現状はボロクソに近い雰囲気だねw
これを音質で巻き返せるのか気になるところ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:58:08.14 kGePVGvJx.net
ボロクソになって仕方ないよ
中のパーツ拘るのならCPUこそもっとこだわれ
なんの為に5年もかかっているのかわからん

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:02:20.98 8O1tlZ240.net
頑なにスナドラ積まないのは音質を考慮してのことかねそれともXperiaに配慮?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:03:39.82 K/Co+7900.net
>>810
音質だと思う
CPUの性能は低い方がノイズが少ない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:09:45.67 D5RZi6xp0.net
性能というよりは省エネ制御によるクロック変動(電力の変動)を避けたいのかもね
性能自体はi.MX 8M Miniからi.MX 8M Plusに変更で多少なりとも上がってるようだし

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:10:39.91 S7grHnNad.net
1Zの方はZH1ESの立場が危うくなりそうでちょっと恐々としてる
てか、今回はより定義を厳格したとかで1Aの方はシグネチャーシリーズのカテゴリから外されたんだな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:14:17.37 Q2ZC7uaK0.net
そのminiからplusになったってのは確定情報なの?
元の人の書き込み見るとだったらいいな程度の話に見えたけど

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:23:06.87 ikdU0fjC0.net
plusになってたとしてもメインコアの挙動は一緒だし、言うほど変化無い気がする

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:23:41.63 Meo6WmAS0.net
M2 の方のスレで画像あったからある程度の信憑系はある。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:27:39.25 D5RZi6xp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
公式の内部画像で見てもSoCと思われるチップが変わってるのは間違いないし、見た目的にminiからPlusっぽいかなと
わかりやすいとこだとPlusはUSB3.0対応だから、M2でUSB3.0対応になったことと符号するし

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:34:59.68 xEO0WdHyd.net
1Aと1Zが孤高で最後の伝説となる。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:35:16.06 dMfnL9iVd.net
M2スレに貼られてたPlusとminiの性能比較画像見ると結構変わっていそう
URLリンク(i.imgur.com)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:39:15.84 mjHYpwx2x.net
>>801
古いバージョンのアンドロイド使い続ける事になるなあ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:42:19.53 Q2ZC7uaK0.net
>>817
なるほど、だいぶ確かそうだね。
しかしじゃあSoC変える機会はあったけどそれでもあえてこれにこだわったって感じなのかな。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:46:55.61 6hXuN3U+0.net
というかm2スレ


847:ナやれよ



848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:49:05.97 DJ913UoJ0.net
1Z売り続けてれば1A所持者だけど泥要らない層が買ったかもしれないのに

849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:54:56.93 DJ913UoJ0.net
>>822
向こうに同じような事書いたら「サブスク嫌ってる爺さんは時代遅れ」とか言うだけで話にならないんだよなぁ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:56:59.15 VLCTELNl0.net
>>813
イヤホンならまだしも、MDR-Z1Rクラス以上のヘッドホンちゃんと鳴らすにはS-Master HX単体では無理があるよ。
D.A.Hybridアンプをバッテリー電源でワンチップ化して実装してきたりしたら凄いけど、あれ電力食うからDMP-Z1でも使えなかった。
ZH1ESの弱点としてトランス周りが小型化の割を食ってるっぽいので、外部電源バッテリーで交流電源を綺麗にしてやると更にクリアな音が鳴る。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:59:14.69 SYBajmBQ0.net
NW-WM1Aを90000円くらいで再販してくれた方が嬉しい

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 11:33:44.60 rYfu2WL00.net
年数経つと部品もディスコンになってくるから旧機種の販売を続けるのは厳しいだろう
もう1Aも発売して5年以上経つし

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:00:27.84 KnUoy44x0.net
思えばポタ環境は1Aから凝り始めたんだった。もう5年か。。最近はソニー製品ご無沙汰だけど随分お世話になった。感謝。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:05:21.66 Wxet9qLE0.net
>>770
隠しとけば良いじゃん

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:24:33.89 USW1gJHZa.net
URLリンク(www.sony.jp)
バッテリーにOFCケーブルを使ったり、すべての部品に金入り高音質ハンダを使ったりと他社とアピールポイントが違いすぎる

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:31:32.37 4vXHw48k0.net
>>830
たしかに高音質ハンダは羨ましいと思っているオーディオメーカーも多いだろうな
部材変更についてならヘッドホンアンプで有名なP-750u MARKIIも同じようなアピールしてるぞ
URLリンク(www.luxman.co.jp)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:37:30.06 YOMFLeJk0.net
ストアで15分ほど試聴してきました。初代1Zを持ち込んでMDR-Z1Rで比較してます。(初代1Zは最新のファームウェアです)ZM2はエージングがまだまだなのか、クールでとても繊細な出音に感じました。音の滑らかは流石にグレードアップしてます。しかし、決定的な差(初代と)があるかというとそうは感じませんでした。エージングの問題なのか初代1Zの方がウォーム感があり芳醇な音色です。この時点では初代から1ZM2に買い換える必要は無いと個人的には思いました。次に1AM2ですが、1ZM2よりやや音の輪郭が明確かな?とも感じましたが、初代の1Z、1Aのような差異はないように感じてます。静寂感&音のきめ細かさは1ZM2ですが、内部の音質調整機能で同等レベルに調整出来てしまいそうです。私は初代1Z、1A、ZX507を保有してますが、今回の「買い」は1AM2だと思いました。初代1Zをややハイファイ寄りにしたサウンドでトータルで考えるとコスパ抜群かもしれません。
私的には@1A or ZX507→1AM 2(買い替えの意味大いに有り) A1Z→1ZM2(サブスク使わない方は買い替えの必要は感じない、初代の暖かみのある音質が好きな方も多いと思われる) B初めてのシグネチャーシリーズであれば、【1AM2】で間違いないと思います。私は初代Z1とZ1M2は音質がアップしたかという次元ではなく、方向性が変わった


858:ニ受け取れました。ピュア&ハイファイ的なサウンドを指向されている方はM2が合うかも知れません。暖かくアナログ的な芳醇サウンドは初代だと思います。私は初代Z1のサウンドを大切にしたいと思いました。皆さんも試聴されて、ぜひ比較してみてください。



859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:37:49.75 USW1gJHZa.net
>>831
据え置きヘッドホンアンプの世界じゃないか

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:43:34.14 S36pNkG1M.net
>>825
まさかエスマスを再度積んでくるとはね
IFiのバーブラみたく徹底的にチューンして
パワー段も充分に組み直してくるならともかく
シングルエンドで60mAっていつの時代なのって感じ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:45:53.66 e96GzgGi0.net
>>824
自ら隔離スレに行ってくれたんだからわざわざこちらから出張る事もないじゃん

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:47:17.56 GT3nNp4na.net
>>832
選曲時のスクロールはヌルヌル動いてました?
前モデルは多少カクついてジャケットの表示も
追いついていなかったので…

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 13:39:10.28 2avvDHW50.net
>>832
ありがとう参考になりました

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 13:54:53.61 YOMFLeJk0.net
>>836
初代よりはレスポンスは良いかもです。でも最新のスマホと比べるとややカクカク感は残ってます。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 14:00:59.14 8O1tlZ240.net
人によってまたイヤホンによっても印象違ってくると思うからまだ何とも言えんな
結局のところ自分自身で試聴確認するしかない

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 14:36:53.72 UudmSeW8a.net
>>838
ありがとうございます

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 14:49:49.33 HxBsVH5Ta.net
1A1Zさっさと電池交換しとくべきだったかも…
だった2万をケチったせいで交換される可能性が

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 14:53:53.54 fbFSiloWF.net
>>841
何と?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 15:02:53.77 IJs29oyh0.net
いまだに試聴を視聴と書く奴多いな。
Androidの場合、視聴でもおかしくないかもしれんが

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 15:32:49.87 j7IEyKpPa.net
>>841
いま電池交換すりゃいはいじゃん

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 16:05:00.82 hmRnpZQpd.net
雪の中ソニストで試聴してきたよ!
1Aと1Zだったら1Zの方が深みのある音というか立体感のある音がしてたが、1Aもかなり滑らかでよかった。アナログっぽい音に感じた。fiioとか中華系ってシャッキリ解像度が高い音な感じがするが、それとは違った感じウォーム寄りだと思う。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 16:48:19.57 LGYv0r5ga.net
なんでCPUと書いてんの?
PCと構成が違うからSoCって言うのに

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 17:10:44.92 t1yY7U+6d.net
市長しみたい

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 18:58:15.69 lO9bzz9p0.net
あのサー
スレタイにWalkman入れろよ
検索で引っかからん
今すぐ直して

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 19:00:47.03 lO9bzz9p0.net
1AがLinaxってはじめてしったわ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 19:03:13.87 lO9bzz9p0.net
コレに電話機能とお財布機能をつけてほしい

877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 19:27:12.81 kcO2KKsma.net
容姿良い女に所得も性格も家事力も求める奴みたいだな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 20:09:26.44 ItvFb8pld.net
>>848
Part 48まで誰も文句言ってないのに?
嫌なら自分で立てろよ
>>849
Linux
>>850
バカ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 20:41:28.14 yJ3zHCX9d.net
>>841
流石にバッテリーへばった1A/1ZよりはM2の方がバッテリー持つと思うし音は確実にM2の方が良いので交換でM2になるのならそっちの方がいい

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 20:44:20.63 lSbWlqxsd.net
>>853
そう思うか?
ZX500の事例があるのに?
新しくても乗せるチップセットと制御次第で電池の容量バカ食いになる可能性はあるんだぞ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 20:58:49.74 X81YYBEo0.net
初期スペックはM2の方が再生時間は長いけど、システム放電量が多いから
充電繰り返す回数が増えて電池交換の寿命は早く来ると思う

882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 21:14:11.56 yJ3zHCX9d.net
>>854
バッテリー容量が違うからね
ZX500でもA100から比べたら天と地ほどの差があるからね

883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 21:27:55.86 mjHYpwx2x.net
>>852
Tronじゃなかった?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 21:40:34.87 ETqZE8VPd.net
バッテリー容量
A100 1250mAh
ZX500 1500mAh
1A/1Z 1860mAh
1AM2/1ZM2 3000mAh
公称稼働時間
A100 26 h
ZX500 20h
1A/1Z 33h
1AM2/1ZM2 40h
ZX500の倍のバッテリー容量で倍の稼働時間ということは、燃費は同じ
しかも、W.ミュージック以外のAndroidプレーヤーアプリだと十数時間しか持たない
注文はしたけど明るい未来は見えないな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:02:52.70 GQKLes3W0.net
自分もZX507は0時頃100%充電からサブスクWi-Fi接続で聴きながら寝落ちして6時頃起きると5%になってた音楽は流れてたから6時間位しか持たないんだなぁと
って事は自分の使い方だと12時間かうーむ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:07:16.81 yItK9IPs0.net
>>823
1Z所有者だがじっくり聴き比べ使い分けしてみたいので今1Aが欲しい
中古は無しで
判断が遅かったのを後悔してる

887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:38:44.50 NE2eL0/ka.net
1A1Zは待機時間のバッテリー消費がほぼゼロ
これがクッソ強い
なんなら1ヶ月後に起動してもそれなり残ってるし
泥がどんなに改善されたとしてもこうはならんだろう

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:45:27.59 cQvloH6u0.net
>>861
初期もんだと半分くらいしか持たないんだよね

889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:48:02.60 cQvloH6u0.net
どっちにしろ家と出先はM17あるのて
夏場の持ち出しが問題で
熱暴走絶対あるので
サブでWM1A持ってるけど
WM1Aどうしようなかな
ってとこなんですけどね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 23:27:58.82 kcO2KKsma.net
>>860
1Zが圧倒的上位互換かと言われるとそうでもないからどちらも持ってる人多いよね

891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:00:40.15 v5HANd1Ea.net
それぞれバランスとアンバランスで音が違うからね。バランス同士は方向性近いけど。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:13:53.32 CESFwTUkd.net
1Z1A各々方向性違うから別に被りはしないしね

893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:14:34.51 TXLx56XQ0.net
WM1Aは持ってるけど今回はWM1ZM2ほしい
予算があればなぁ…

894:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:44:09.90 a38xzPi50.net
40万は高いよな
いくらなんでも価格設定強気過ぎ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:47:19.55 NRu/J6J2d.net
まぁそもそも流行りのデジタルガジェットとは違うんだろうなと
このアナログ物量に価値を感じる人が金を出せば良いって世界観だよね

896:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:49:33.72 9KTiqEF1M.net
まともなSoCとエスマスの刷新があれば40万でも買ってたけど、今回はスルーだな
M3に期待しとくわ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:58:54.51 Cdqlc05VH.net
今回の進化度合いから察して、わりと短いインターバルで出るでしょうね、M3

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 01:01:32.39 9KTiqEF1M.net
>>871
OSは別物になったけど内容的にはZX1→ZX2並み


899:フマイナーチェンジだしな この後に新しいフラグシップラインを持ってきても驚かないわ



900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 01:11:54.73 NRu/J6J2d.net
WM1AM2のほうはsignatureから外してるあたり、すぐに後継機出すぞって宣言してるようにも思える
WM1ZM2もネジがモロ見えで裏蓋外しやすそうでM3相当に基盤を交換するサービスとかやりそう
ただの妄想ですが

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 01:46:04.04 D+vh6aX+0.net
今回で打ち止めで次はないと思う。
人間の聴き取れる限界に達したら、差がわからなくなってしまう。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 01:58:51.19 pGXTDblPM.net
>>874
エスマスはS/N低いからまだまだ人間の限界になんて達してないし、仮に音質が限界に達してもUIやアプリ
新しい音源フォーマットなんかもいずれ出るだろうから、打ち止めにはならんよ
本当に打ち止めする時は採算が取れなくなった時だけ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 02:32:11.67 NRu/J6J2d.net
本当に凄い次世代エスマスターが出てきた場合、それを完全ロスレス伝送の次世代LDACと共にワイヤレスヘッドホンやワイヤレスイヤホンに組み込んでsignatureブランドで販売すると思う
その時が真にウォークマンが終わる時だろうね

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 02:52:53.55 cH3V2hMk0.net
バッテリーのもちは6時間くらいの連続再生が出来て8時間待機出来るなら自分の用途では全く困らないな
簡単な運用でカバー出来る部分にコスト割くよりは音質に振って欲しい
sim載せない半端な対応ならストリーミングも不要だったな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 04:19:00.77 VJmomNpKd.net
>>841
今は修理可能な製品は後継機に交換されないよ
わざと壊して後継機にするアホがいたからワイド保証5年を新設した時から運用変えてる
同じ製品に交換の場合も以前は外箱含めた一式が送付されたが今は本体のみが送られてくる

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 04:23:35.05 bPGzCdPc0.net
>>861
えっマジで?
俺のは新品の頃からフル充電を3日放置するだけで空っぽになるけどこれ不良品なのか

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 04:34:49.57 NRu/J6J2d.net
URLリンク(i.imgur.com)
Android機ほどじゃないけどスリープ時のバッテリー消費は旧WM1でも問題になって後から自動電源オフついたよね

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 04:48:53.83 at7fA37NM.net
>>879
3日で空は冗談抜きでおかしいと思うがBTとか余計な機能をオンにしてたら有り得るのかね?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 06:06:59.67 rGDQRkMwa.net
普通に5日くらいは放置してても死んでないよな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 06:16:21.01 JjXGfH6z0.net
>>871
いや、ないでしょ
ウォークマン全機種軒並み次の新機種リリースないし
昔なら毎年Aモデルで新機種出してたのが、2年以上出てない
むしろ、新機種出すインターバルが伸びる可能性のほうが高いかと
DAPなんてそうそう買い替えるものでもないし

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 07:18:39.96 AHQ6LbDv0.net
中華DAPじゃないんだから毎年とか更新されても困るわな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 07:34:19.34 VpKC8RPwd.net
>>874
S-Master如きで限界とかない
全然ダメ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 08:21:01.52 yKqf8o1y0.net
>>856
LinuxをLinaxと書いた莫迦へのレスだと思われ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 08:38:44.92 A9bzVtIDx.net
>>868
ソニストの領収書にパソコンって書いてくれるなら青色申告で使えるんだが

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 08:53:16.92 D+vh6aX+0.net
>>885
後段のオペアンプ


916:不要だから、素直な音になると思うが オペアンプの数を増やすのも、ポータブルじゃ辛いし ただ、普通のイヤホンじゃ聴き取れる範囲を超えていてモニターイヤホンやヘッドホンを使わないと分からないけど



917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 08:58:42.73 3cMJI37T0.net
三十年給料据え置きの日本と2倍になってるアメリカじゃ感覚違うやろな。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 09:20:52.14 Gz3Iv20PH.net
アメリカは地域差凄いから
アメリカ全体ではそんなことになっていない

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 10:08:39.98 HIpjIoop0.net
外国を比較に持ち出すのは
主張の都合に良い例を引き出そうとしているとき

920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 10:09:15.67 HIpjIoop0.net
主張に都合の良い例

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 10:33:24.58 5meboGyp0.net
日本も地域差つうか個人差やばいよね。
そして悪い意味で据え置きじゃないし。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 10:52:07.98 z7GeWemG0.net
出力だけの話なら
アンプの最大出力は音量の限界値を示すだけで
普通のイヤホン使って外で聴く分にはほぼ関係ない
立ち上がりも制動力もアンプではなく電源パーツの方が重要でそこが進化してる部分がソニーらしいんだけど
そこに意味を持てない人はマジな話メインは中華で良いと思うよ!精神的にその方が安定するから
サブで使う分には鳴らしにくいヘッドホンでもバッテリー持たなくてもそんなに気にならないから

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 11:01:10.12 V9q5WWFh0.net
ほんとだよ
1m離れたら聴こえなくなる音量で十分のイヤホンにいつまでもパワーパワー言うのはおかしい
それよりしっかりアイソレートして管理されてることが音には影響大きいと思う

924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 12:02:47.28 wHPFw/hS0.net
何を熱くなってるのか知らんがホームオーディオやってりゃ当たり前のことだが音質に対してアンプの出力はドライバーユニットを駆動する為の重要なファクターであって音量取れれば良いってもんじゃない
だがそれ以上にそのアンプがパワーを出すのに必要な電力を不足無く安定してレスポンス良く供給する為の電源と回路が重要というだけ
そして出力が上がればノイズのレベルも上がるので最終的にはこの部分の質が出音の質に大きく影響する

925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 12:17:23.81 z7GeWemG0.net
別に買わない理由探してる人が多いなぁって思っただけで
現在は高性能なドングルタイプのバスパワーDACもあるし通勤はTWSとか使う人も多いし
家でヘッドホン使うならポタアンとか据え置きでも良いし
全てをひとつのDAPでやる必要性を感じないってだけの事ですよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 12:33:49.49 d8Vbv3O10.net
ソニーがS-MASに固執するのって電源回路のアップデートをしなくて済むからってのもあるのかねえ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 12:38:21.98 9KTiqEF1M.net
>>898
固執も何もエスマスが最大のメリットでありアイデンティティだからな
エスマス終了したらそれこそそこらの中韓に勝ち目がない

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 12:58:45.63 X0toeCG8H.net
つまり有線イヤホンで聴かないと意味ないと。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:13:28.70 kd4Kap930.net
>>877
おま環の用途で語られてもな
頻繁な充電でバッテリー寿命は短くなるのは避けられない

930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:17:18.03 kd4Kap930.net
>>883
同じエスマスで10年戦うつもりでいるバカな企業だったらな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:22:32.22 kd4Kap930.net
>>897
だからこれ見りゃスルー多数なの解るって
URLリンク(scs-uda.com)


932:ew.html



933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:34:34.40 D+vh6aX+0.net
AM2って、1ZM2の6割引で激安に感じる
良心的じゃね?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:35:21.88 vHO6ky6n0.net
バッテリーの持ち時間が長いに越したことは無いけど
それでコスト上げられても一定数は居ると思うよ
複数台持ち歩けば良いだけだし
最近は、自宅使用ばかりでポータブルの意味がっ・・・とは思っていたけど
roonを導入して、その出力端末として音の違いを楽しんでいるよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:38:07.19 SwHZ5jGdd.net
>>904
ソニーの狙い通り

936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:48:07.92 V9q5WWFh0.net
>>903
おお、USB-DAC機能付いてるんだね
じゃあ俺が言ってる悲しい実験が可能かもしれない
A)普通にWalkmanにイヤホンで音源を聴く。アプリはm.ミュージックでもいいしneutronやUAPPでも良い
B)今度はWalkmanをUSB-DACにしてPCと接続、同じ音源をWindowsのプレイヤーで再生してWalkmanに繋いだイヤホンで聴く
これB)の方が数段音質が良くなっちゃうのよ
繋ぐPCはなんでもいい、そのへんの安いノートでも大丈夫、アプリは無料のfoobar2000とかWASAPI排他が設定出来るもの、沢山あるから
40万円くんの限界を知ることが出来ると思うよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:48:24.63 Hsy99lkTa.net
ま、すぐに買う理由ないし、しばらくは1Z1A楽しもうかな
むしろ猛烈に1ZM2が欲しくなるようなスペックじゃなかっかったことに感謝すらしている
40万払って人柱になるのはごめんだからね
そうでなくても今回は不安要素が多すぎる
優秀で熱意ある有料デバッガーたちの報告を見てから買っても遅くない
といっても、もっさり、待機時間のバッテリー消費、機種自体の寿命、サイズと、音質以外での不安が大きすぎて…
どれかが必ず引っ掛かる予感しかしないが
正直ウォークマンは総合力のDAPだと思ってたし、だからこそエスマス搭載にこだわってると思ってた
だから、今回のM2は音質と電池持ちさえよければ泥でも構わんだろみたいな投げやりさとちぐはぐさがあって、どうも食指が動かない

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:50:18.20 z7GeWemG0.net
>>903
だから決め手は高音質はんだでしょ?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:53:45.43 z7GeWemG0.net
>>907
その使い方ならDAPである必要はなく据え置き機買った方が遥かに低価格で高音質ですよ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:01:29.21 kd4Kap930.net
>>909
それはおいといてくれって笑
F-1の例えはあまりうまくないけど
1AM2のコスパの良さは凄く良く解った
かと言って1Aから買い替えはしないけど
ぶっ壊れたら1AM2にすると思う
音がウォーム系で無い限り

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:02:17.99 V9q5WWFh0.net
>>910
ということになってしまうんだよな結局、っつー話
AndroidではどうあがいてもWindows超えられない、現状では
利便性を取るって話ならわかるんだがそれに500gと40万円はな
持ち歩きたいならWindowsタブレットとドングルDACでもっと軽く、もっと高音質を持ち歩けるよ俺はそうしてる
タブレットは中古で4500円で買ったやつ
DACも1万円のでももう凌駕しちゃうよAndroidには

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:02:36.30 OOzcL9KB0.net
>910
据置でイヤホンをターゲットにした良いDACAMPって思い浮かばないけどお薦めあるん?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:04:37.71 V9q5WWFh0.net
逆に言うとUSB-DACになるんだからWindowsタブレットにこのWalkman繋いで持ち歩いたらかなり良い音になると思うわ
重いからやりたくないけど

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:05:57.67 V9q5WWFh0.net
>>913 FiiOのK9 PRO あとソニーが100万円で出してるよ、前面に4.4mm端子持ってる



946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:08:00.83 HIpjIoop0.net
一般に現行品販売と新作発表がオーバーラップする感じだけど
今回の意外と長いブランクは半導体流通などの混乱なのかな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:10:35.17 89ezaMCE0.net
>>913
もう俺はxDSD Gryphonにしたよ
外出もスマホと繋げばいいからDAP不要になった

948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:11:16.29 qjvQ2mji0.net
>>912
ドングルで満足する耳ならそれでいいんじゃない?
WM1シリーズユーザーニーズとあってないだろ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:12:52.54 V9q5WWFh0.net
>>918
Androidで満足する耳ならスマホでいいんじゃない
って返されちゃうぞそれは

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:15:31.86 z7GeWemG0.net
>>913
914さんと同意見でFiiO K9proはイヤホンでも比較的良かったですね 
ESSバージョンも北京オリンピック終わったら日本でも流通するんじゃないでしょうか
>>914
仕事でノートPC持ち運びしてると意外とドングルタイプのバスパワーDACが便利だったりするんですよ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:16:58.75 h4k+Thvi0.net
>>913
N-05xd

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:19:54.60 V9q5WWFh0.net
WM1はどうなの?
USB-DACにしてWindows排他プレイヤーで再生したが音が良いとかあった?
これはLinuxベースのオリジナルOSのオリジナルプレイヤーだからそこはなかったと思うんだよな、やっぱりトラポとUSB有線で繋ぐっていう不利は音質にはかなりマイナスになるはずだから

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:22:35.63 D+vh6aX+0.net
同じ機器なら、デジタル入出力しない方がクリアに聴こえる。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:28:30.68 qjvQ2mji0.net
>>919
バカなのかな?
WM1の魅力は大型ヘッドホンも駆動できるコンデンサーだろ
ヘッドホンアンプとしての魅力にOSは関係ない

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:40:57.51 V9q5WWFh0.net
>>924
煽りはいらんから>>922の聴き比べやってみて
どっちがどう違うかくらいは言えるだろう?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 14:57:50.34 V9q5WWFh0.net
面白い比較の話を教えてあげるよ
iBassoってメーカーあるんだわ、DAPもたくさん作ってる
そこのAndroid専用DAP、AndroidOS以外に自社で作ったmangoOSってのでも起動出来るのよ
デュアルOSなんだわ
このmangoOSでは無線もなくてファイル操作すら出来ないんだけど、どのAndroidアプリで聴くより音質が遥かに上なんだわ
さすが頑張って作った専用OSって感じで
これは多くの人が同じ感想持ってる、ググればいっぱい出てくる
で、これUSB-DACにも出来るんだがAndroidOSとmangoOSとそれぞれのモードで出来るのよ
それでな、この同じハードウエアのDAP、さすがにUSB-DACにした時は同じ音質になるんだろうって思うやん?
ダメなんなんだわ
mangoOSの方が遥かに音が良いんだわ
Androidが劣っちゃう
これがAndroid音楽の恐ろしさだよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:04:20.32 vDdNMOnX0.net
実際に試聴して判断すればいいのに、Androidってだけでアレルギー反応示す人多いのな
ZX300とZX500からはバッテリー持ちは悪くなったが、音質は良くなってたから、WM1M2も良くなってる可能性はあると思うがな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:20:18.23 V9q5WWFh0.net
そのmangoOSを持ってしてもWindowsとの音質の差は大きい
もう、世界が違うって感じ
音像の奥行きとかがガラっと変わってしまう
AndroidDAPがよく出来たアニメならWindowsは実写のリアルさって感じ
マウスコンピューターの安いwinタブレットに繋いでもこの差は感じ取れてしまうから
誰かが言ってたけど高級AndroidDAPは軽のフェラーリみたいなもんであんまり意味がないんだ、と
フェラーリ乗


959:るんだったら普通のフェラーリ乗った方がいい



960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:20:57.73 CYBq1Cq8M.net
>>926
mangoはUIが駄目すぎて使わなくなったな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:23:04.65 V9q5WWFh0.net
超高額なゲーミングノートPCって言ってる人もいたな
制約が重くのしかかってその意味がわからなくなる、と
これだったら素直にデスクトップで良かったんじゃないかと

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:30:40.42 d8Vbv3O10.net
>>899
そういやESS積んだポタアンもすぐ止めたしなあ。S-MASじゃないとあかんのか。
しかし5年で進歩なしってどーなんだいと思わないことはない。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:30:49.93 ExZgoBivM.net
ibassoのMango OSは泥モードと比較するなら確かに音は良いけど、あれはibassoが泥を扱う技術が足りてないだけだぞ
泥でもcayin やHibyはちゃんと良い音出せてるからな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:39:55.83 V9q5WWFh0.net
>>932
ほんとかな〜
HibyはHibyMusicアプリ自体がもう悲しくないかい?むしろ
違うアプリで聴いてってこと?
Windows排他プレイヤーたちを超えてくるんだったら俺も嬉しいから機会があったら確認してくる
好き好んでWindowsタブレットにドングルぶら下げて持ち歩いてるわけではないからな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:40:36.98 z7GeWemG0.net
USB-DACの出力側の話なのか入力側の話してるのか説明不足で意味不明
ストリーミング再生をDAP本体で単独で行うのとUSB-DAC機能を使いデジタル部とアナログ部を分けるだけでも音が違う
デジタル接続でもトランスポーター側のノイズの影響はある
SoCに負荷がかかる事による音質劣化なのかビットパーフェクトの問題なのか
今の説明では判らない

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:44:21.20 spZ4si2MM.net
HibyはハイエンドラインのDarwinアーキテクチャーの出来は素晴らしいですね
時期に発売されるRS8にも期待が持てます

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:00:38.31 V9q5WWFh0.net
>>934
その、明らかに不利な条件である、デジタル接続をいっこ増やしてる方が音質が良くなってしまうという逆転現象が起きてる、って話
主にアプリの出来だと解釈してるよ
でもどんなにアプリたちが頑張ってもWindowsを超えられないのはもうアーキテクトの限界なのかな、とも

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:05:45.68 ltN5AsQEd.net
ibassoはOSでそのもので切り替えてるけど
FiiOはAndroidモードとpureモードUSB-DACモードBluetoothレシーバーモードみたいな感じでで切り替えてる
Androidモード以外は全く弄れない仕様になっている
何処で切り替えてるかだけの問題で考え方としては同じだと思うけど?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:16:08.66 V9q5WWFh0.net
>>937
FiiOのピュアモードは他のアプリ立ち上げないようにしてるだけであんまり意味ないと思う
FiiOもUSB-DACモードにしてWindowsに繋いでWASAPI排他プレイヤーで再生して聴いた方がまんまFiiOだけで聴くより良い音がすると思うよ、試してみ
みなさんもDAPは持ってるだろうしどうぞ試してみて
高級オーディオの世界でAndroidを上流に使うって話が一切出てこない理由がわかるかと

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:23:08.51 +G/oVwdg0.net
Gryphonでも高くて無理だなあて思ってる私には
15万は高すぎる

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:30:29.97 bOGsKsSGM.net
>>939
なんで此処に居るんだよ?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:32:59.36 JX6GLcOAd.net
>>939
ならZXすらキツイだろ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:36:40.43 +G/oVwdg0.net
ごめんよロムるだけにする

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:43:24.98 uB+EONrlM.net
買えなくても気になるものってあるもんねえ
逆に俺は1Z持ちだけどウォークマン全般興味あるからAシリーズのスレも見てたりするし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

275日前に更新/247 KB
担当:undef