HiFiMAN ハイファイマ ..
[2ch|▼Menu]
247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 10:34:34.64 KSBQM7r70.net
145です
エージング後の
JADEUとayraの比較してみました。
JADEU
音場が広く包み込む柔らかく優しい音
音が空間に溶け込みアタック感は強くない
静電式特有のヒラヒラ、キラキラとした透き通った音
高音低音は控えめで中音メイン長時間聴いても聴き疲れしない
リラックスして心地よく聴ける。
装着感は側圧が丁度良く重量も軽いので良い
ayra
鮮烈で元気な音。
解像度が高く一音一音がはっきりくっきりして
アタック感が強くて艶もあり美音
特にシンバル系の音が明瞭、低音も程よく出ている
JADEUに比べてドンシャリで長時間聴くと聴き疲れする。
ノリノリで聴ける。
装着感は側圧少し強い、重量も少し重たい
どちらも優れたヘッドホンでした。
それぞれ個性があり使い分けできるので
両方キープすることにしました

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:23:19.15 /2iGCJ6I0.net
HE6se 無限在庫からの50ドル値下げw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:25:40.29 C14HOjfY0.net
>>243
レポ乙
JADEUはレポ少ないからありがたい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:25:46.97 nucL7AWW0.net
>>243
互いのボーカルの位置はどうですか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:29:06.52 C14HOjfY0.net
>>244
去年もどんどん値下げで最終が699だったけど
今年はさらにか
年末v3来たりしてw
でも欲しい層には行きわたったよなぁ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:46:30.99 KSBQM7r70.net
>>246
ボーカルはどちらも近めです。
JADEUのほうが音質的にボーカルに
フォーカスされていて前面出ています。
ボーカル重視ならJADEUです。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:00:28.90 nucL7AWW0.net
>>248
有り難う
jade2、何だか欲しくなってきた

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:54:55.98 8vudXQRj0.net
>>243
俺もJade2とSHANGRI-LA.jr辺りは悩んでたんだが、話聴く限りじゃ相当良さそうだな
お前の感想を聞く限りじゃ多分Jade2>HE1000SE>Aryaな感じなんじゃないだろうかという気はしている
普通にJade2が超低歪な音だからそういう印象を感じたんじゃねえだろうかと思ったな
アンプよりヘッドホン自体の影響が相当大きいと思うんでSHANGRI-LA.jr+Jade2のアンプという組み合わせは良さそう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:58:41.60 8vudXQRj0.net
>>248
もしかしたらJade2は1マイクロメートル以下の振動板で、Aryaは1ナノメートル振動板なんで、その辺の差でJade2ではHE1000系の様な超低音は出せないのかもな
なんか話を聞いた感じじゃJade2の方が音自体は良さそうに感じるんだが、その辺が難しいな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 13:10:18.92 8vudXQRj0.net
>>241
スレリンク(wm板:604番)-614
この辺で丁寧に書いてくれた奴が居る、スペックは上がった部分と下がった部分がある
対応サンプリング周波数が「24bit/192kHz」→「16bit/48KHz」に下がり
Bluetooth4.2→Bluetooth5.0とBluetoothは逆に上がった
音の印象がどう変わったかは何とも言えん

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 13:22:39.73 nucL7AWW0.net
>>248
aryaの男性ボーカルに不満がありHE6sev2買ったがjade2が正解だったかも
近め暗めでHE6sev2にも用途はあるがjade2の方も欲しいな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 14:37:25.59 bqkAhogCa.net
JADE2はリケーブル不可能な時点で伸びしろが・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 14:49:05.90 8vudXQRj0.net
>>254
ヘッドホンの差が99%ぐらい占めてるんだからケーブルとか割と何でもええわ
それより断線した時に困る事だな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:22:10.80 Eg2siTEq0.net
jade2ケーブルの長さが短いとかでオクに出てたのは見た
2.5mは欲しいな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:38:24.77 SOrEQEB20.net
JADEUに夢見過ぎ〜

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:42:50.36 bqkAhogCa.net
あとは付属アンプの汎用性の低さだよね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 17:10:18.83 LUZv8N51d.net
50Ω時に2000mW以上出せそうなDAC内蔵ポタ機ってifi Diablo以外だと何があるんだろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 18:10:17.89 IaEXgS8cd.net
>>257
この流れの中で言っちゃダメかなと思って黙ってたけど良くぞ言った

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 22:44:04.51 8vudXQRj0.net
>>260
言う程大した事ないんかな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:00:51.43 wFqMunkid.net
静電型は音の傾向が全然違うから使い分けできるのは当然
お金が余ってるなら買ってもいいんじゃないか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:41:58.91 qkJW/dBW0.net
JadeはSTAXのアンプと互換性あるらしいけど鳴らした人います?

268:107
21/02/24 01:38:17.01 PqoeX4PV0.net
>>110
107です
FTVS-910使ったヘッドホンケーブルの感想書いときます
銀線らしく低音が絞れて低域から高域まで素直に真直ぐ伸びてる
聴覚上はハイ上がりに聞こえてて若い人だと高音が聞こえすぎるかも
超低音は痩せてるわけではなく、全体的に詳細なのに音像がはっきり聞こえる
音のつながりも良いので音が自然に消えていくのが聞き取れる、お蔭で奥行き感がある
ハイ上がりに聞こえること以外は、色が付いて無くかなり素直な音がする
上流の機器や録音が気になるけど、リファレンスにするケーブルが欲しい人にはおススメ
但し、取り回しが悪すぎて常用に向かない
HE1000se+HA-MK2だと細かい音が拾えて意外と好印象
あと、HE6se+A90でも鈍臭かったのが、このケーブルだとあまり気にならない
やっぱり HE6seはアンプのダンピングファクターが大事だと思う、多分

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 08:36:34.79 VfEtRiqbr.net
>>264
URLリンク(monoadc.blog64.fc2.com)
これを読むとDFはさほど影響なくha-1a mk2なら出力インピーダンス32Ωの1.4Wで鳴らすより出力インピーダンス600Ωの2.2Wで鳴らした方が鳴らしきれてる感が明らか
何方もお持ちの様なので32Ωと600Ωで聴き比べて


270:欲しい



271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 08:57:12.49 VfEtRiqbr.net
ディスコンになったhifiman のアンプ
EF100(先代HE6との組み合わせも想定?)は出力インピーダンスが32-300と結構高め
平面駆動は出力インピーダンスの高さに神経質になる必要がないとか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 11:49:55.87 VfEtRiqbr.net
出力インピーダンスが低い程(ダンピングファクターが高い程)良い のではなく
HE6seの音作りに使われたアンプの出力インピーダンスに近い(同じなら理想的)という事だと思う

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 22:41:42.52 QdbHjY3Cp.net
anandaに安い中華DACで満足しとけと言い聞かせてますが、やっぱりaryaから上の音が気になって仕方ありません。
今でも個々の楽器の空気感と微細な音色の再現には満足してるし、女性ボーカルの頭内定位の近さは良いのですが、マイクを通した音っぽい感じがやや物足りません。
上位機種だともっと肉声に近い響きが聴けますか?
むしろボーカルは遠くなるような書き込みも多いので傾向が違う?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:19:04.23 5a2qSq/la.net
>>268
Anandaのヴォーカルの近さで、明確な音質アップをしたいならエンピリアンかUtopia
ARYAはまったく別の系統のヘッドホンで、比較対象にならないよ
ARYAは音楽を遠くから観察したいって人向けだね。
Anandaのヴォーカルの近さに満足してるなら、ARYAを聞いたら白目になります

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:21:26.29 5a2qSq/la.net
>上位機種だともっと肉声に近い響きが聴けますか?
おそらくは綺麗に鳴っているんだろうけど
そもそも声が遠いので何も感じないw声の分離が良くても声が遠すぎて何も感じないw
って自分はなったなぁ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:23:03.41 S3Ep8G0w0.net
hifimanのフラットなのが良いのなら HE6seはありかもね
ボーカルは近いよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:27:23.93 5a2qSq/la.net
声の近さ
Ananda > HE6SE > ARYA
こんな感じ
声の近さに関しては、AnandaとHE6SEの間には明確な差があり
ポタアンだとそこまで顕著ではないが、据え置きで聞くと空間が広がる分
HE6SEは明確に遠くなる
驚いたのはHE6SEはポタアンでもいい音で鳴ってくれたこと

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:34:21.21 7iwV/GXv0.net
>>265
えとそこのサイトで書いてある事と君が言ってる事はレベルが違うよ
DF100ってのはHE6seで言うなら出力インピーダンス0.5Ω
DF1000なら0.05Ωになってその差は1%以下
それはそのサイトに書いてある通り
こんなレベルなら全く気にする必要はない
でも出力インピーダンスが600ΩあるとするとDF0.083となって例えばDF100のアンプとの差は1300%近くにもなる
DFが極端に低いと低音が緩くなって膨らむからこれがパワフルだとかよく鳴らせてると感じるかもしれないしオーディオなんて好みの問題だからそれは自由なんだけどね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 00:07:56.76 +n2NTTkpp.net
>>269-272 さっそくありがとうです。 ここで話題の上位機種だと音の傾向違うんですね。 anandaは、空間感があって適度な距離感もあるけど、音自体は奏者寄りの響きというのが気に入ってます。 上位機種だともっと演奏会場よりなんでしょうね。



281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 00:32:01.29 68w/Vt0e0.net
AryaもHE1000seもスピーカーで聴くのと比べて違和感無くて良い音場表現だと思うけどな
Anandaは聴いた事が無いのでコメント出来ないがDevaや一般のダイナミック型の頭の周りに張り付き気味の音場は違和感が激しい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 01:10:06.74 vxBkQQJvM.net
Aryaはそこまでボーカル遠い印象ないけどな
AnandaやHE6SEと比べたらそりゃ多少遠目だけど、
「声が遠いので何も感じない」なんてことは絶対にない(本当に持ってる?)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 06:39:06.01 t4KwSdsqr.net
>>273
言いたかったのはウーハースピーカー以外はアンプ出力インピーダンス、DFに神経質になる必要は無いなって事で、更にヘッドフォンで平面駆動なら言わずもがな だと思った点なんだ
リンクを抜粋するとこんな点
実際のところ、「DF」の数値は制動力には直接関係ないのである。
スピーカーに働く制動力には機械的制動力と電気的制動力がある。
 機械的制動力はスピーカー各部の摩擦などによる力。
 電気的制動力はボイスコイルが動くときの誘導電流により発生する制動力。
このうち電気的制動力はフレミングの右手の法則で理解できる力であり、
 これがアンプの「DF」、正確には出力インピーダンスによって変わる部分である。

アンプの出力インピーダンスや「DF」だけを見て電気的制動力を判断できるものではない。
電気的制動力は回路全体のインピーダンスに反比例する
回路全体のインピーダンスはアンプの出力インピーダンス、
ケーブルやネットワーク、スピーカーユニットのインピーダンスを全て加えたもの。
さらに、前述したように電気的制動力以外に機械的制動力の寄与もあるため、
 アンプの出力インピーダンスによる制動力全体への影響はより小さくなる。
いわゆる「DF」の数字を見てスピーカーに働く制動力について語ることがいかにナンセンスなことであるかは明らかであろう。
スピーカー(ウーファー)の場合、一般にQms>Qesであるので、アンプの出力インピーダンスがスピーカーのインピーダンスと比べて無視できない程度に大きくなりQesが増大すると、それに伴いQtsも大きく変化する
一方ヘッドホンの場合、一般にQmsは小さくQesと同程度かそれ以下になっている場合が多く、アンプの出力インピーダンスが大きくなりQesが増大してもQtsへの影響は小さい(全制動力に占める機械的制動力の割合が大きく電気的制動力の割合が小さいため、電気的制動力が変化しても全制動力の変化は小さい)。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 06:41:00.54 Gm7S2QUaa.net
他の多くの高いヘッドホンもARYAみたいな距離感で鳴るので
少数派だとは思うけど
イヤホンからヘッドホンに来た人とか
Anandaを基準にしてる人からしたら「声は目の前が当たり前」だから
あんなに距離を取られたら感情的になれないんよね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 06:42:23.96 ePw4pt1o0.net
>>264
レポ乙です。
銀線興味あるので
FTVS-910を何メートル使って何本編んだかと
予算をざっくり教えてもらえると嬉しいです。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 06:49:27.30 t4KwSdsqr.net
HE6seの音決めに想定されてたDF、アンプの出力インピーダンスが幾つなのかが重要と考えたので、返事が貰えないかも知れないがメーカーには一応問い合わせをしてある
hifiman のアンプが前提なら32から300Ωといったところで、高めの出力インピーダンスだと思う

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 06:52:33.57 t4KwSdsqr.net
>>278
AnandaってaryaはもちろんHE6seより近いんだ?
aryaが遠くて6sev2買ったけどAnandaが正解だったんかも
ただサブベースを失うのは嫌だな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 07:09:11.21 ePw4pt1o0.net
>>268
マイクを通した音っぽい感じは上位機種にするとより自然になり改善すると思う
anandaで十分綺麗に鳴ってると思ってたけど
安売りのhe6seにしたら声や楽器の音が、よりリアルになって感動したよ
ヘッドホンは楽器なんだなとしみじみ思った
女性ボーカルもより生っぽくなるけど、男性ボーカルが締まった低音がよく出る分ヤバいです
ボーカル自体もうちの環境では、目の前で歌ってる感じで遠くは全く感じないかな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 07:20:15.34 Gm7S2QUaa.net
AnandaはHE6SEより近いね〜。HE6SEがステージの前列なら、Anandaはステージ上だね
ただし、声に立体感が乏しく(のっぺりしてる)、空間表現が曖昧なところがあるから
HE6SEを聞いてからだと、根本的な性能差のせいでAnandaを聞いても楽しめないから
Ananda買うのはやめたほうがいいよ笑
HE6SEはポタアン環境が凄かったよ
これを本領とは言わないんだろうけど、
Anandaと似たような声の距離で、Anandaより上の音質で鳴ってくれる

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 10:12:59.31 t4KwSdsqr.net
>>283
良かったポタアンの出力電圧やインピーダンスが気になるので、型番教えて!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 10:53:34.49 Ffia0/vqa.net
>>284
AROMA A100 

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 11:14:41.25 t4KwSdsqr.net
>>285
有り難う
調べたらめちゃくちゃ非力で驚いた!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 11:50:04.31 t4KwSdsqr.net
285の出力インピーダンスは公表されてないみたいだね
出力電圧は満たしているA90と6seの相性が良くないのはダンピングファクターが関係 とあったけどA90の出力インピーダンスは0.2Ω以下
ダンピングファクターバリ高は相性良く無く300Ωや600Ωのha-1a mk2の方が良いという事は、6seにはダンピングファクターが低い(出力インピーダンスが高い)方が相性いいって事になるね
これはHE6seの音決めに同社のアンプ(出力インピーダンス32-300Ω)を想定していると考えると納得がいく

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 12:05:30.50 t4KwSdsqr.net
A90の様な出力インピーダンスが低いアンプで6seを使うなら、抵抗を増やす(細く長い銅線とか)方向にリケーブルすれば良くなるという事になるな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:10:52.21 JU6qDRUQM.net
平面駆動型ヘッドホンはインピーダンス特性がフラットだから
アンプの出力インピーダンスではほとんど音変わらないぞ
それと、HE6SEには非力なアンプを合わせた方が音が良い!という主張は
パワー不足に起因する歪みがたまたま好みにヒットしただけのようにしか思えないが・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:22:42.78 68w/Vt0e0.net
退屈な音とか表情が足りないとかの問題はDACとヘッドホンの間にプリアンプなりミキサーなり入れてアンプが一番美味しく鳴るラインレベルで鳴らしてやるのが良いと思うんだけどな
単純に2Vや3Vぶち込んでもだめで平板な表現や痩せた音になったりする
DACは固定の最大出力が大抵良いし

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:44:59.09 8WsMnSD70.net
>>289
だよね
だから>277で平面駆動なら尚更神経質になる必要はないと書いた
6seはダンピングファクターが重要との感想も出たので調べてはみたが、そもそも出力インピーダンスを公表してないアンプ多過ぎ
hifiman には最初音決めに想定したアンプを教えて欲しいと質問したが、調べかねると回答
それならとHE6seの登場時の試聴展示ブースでどのアンプと組み合わせたのか調べて貰ってる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:48:55.03 YQxduVmZ0.net
HE6SEが特定の出力インピーダンスに合わせて設計されているとすると、
HEアダプタに使われている抵抗の値も同じような考えに基づいて決められてるのかな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 21:04:36.26 8WsMnSD70.net
>>292
それ、すぐに自分も思い当たった
関係あるんじゃないかな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 21:18:29.85 KkwRzw9AM.net
>>292
不意に大電流が流れないようにする為の保護抵抗だと思うよ
単純な音質で言うならそのアダプタを通すと音が少しボヤけるから抵抗入ってないケーブルで直結した方が音が良いって感想がここの過去スレやhead-fiのフォーラムでも語られてた

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 03:05:06.61 KuQIkP6z0.net
>>268
>>274
普通に予算的に大丈夫ならAryaを買えば良いよ
ボーカルが遠くなるってのは錯覚的な所はあるだろう
AryaはANANDAには出せない超低音を出す事が出来て、より表現力の高い高音も出るので、相対的にボーカルの量が減ったように感じるだけ
つまり逆に言うならANANDAがボーカル近く感じる理由ってのは単に出せていない音があるからだ、その出ていない音の分だけボーカルが飛び出ている印象を感じるという事
Aryaは最上位モデルの仲間だけあってANANDAより明確に音は良いよ
単純に解像度が上、お前の言葉を借りてマイクを通した音から肉声に近づく、という言い方をしてもいい
ANANDAはAryaに比べるとベッタリした平坦なサウンド、Aryaの方がよほど空間や立体感、透明感がある、それは単にAryaの方が性能が良いからだな
コスパ自体はANANDAの方が高いと言っても良いが、Aryaに比べると劣る事は間違いねえよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 20:46:19.98 KuQIkP6z0.net
ただ傾向として、AryaはDACを選ぶ所はある気はするね
Aryaは細かい部分まで全部鳴らし分けするせいで、DACがクソだと音がボワボワしてクソみたいな音を聴いてる錯覚をしちまう
対比的にANANDAは大雑把な振動しか出来ないんで、基音成分が強めな分かりやすいハッキリクッキリした音が鳴る、なのでANANDAはDACが雑魚でも割と良い印象を感じやすい
俺個人の感覚ではES9038PRO単機程度のDACでも微妙に性能が足らんね、A22みたいなAK4499x2ぐらいの性能あるとAryaはマジで良い音が鳴る

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 21:33:08.57 jYOqoVJK0.net
ようやくHE6seの音決めに想定されたアンプの出力インピーダンスが分かった
Power output is 5 watts into 50 ohms, 3 watts into 100 ohms. The pre-out impedance is 600 ohms at its max 2V
出力インピーダンスが600Ωだからcayin ha-1a mk2で鳴らすなら5段目の600Ω2.2Wで使えばちょうど良いDFになり弾力と締り備えた筋肉質な鳴り方に
A90は出力インピーダンス0.2Ω以下とほぼ0だから痩せた硬いガリヒョロな音で鳴るのも仕方無しかな
聴き疲れなくて長時間鑑賞には向いてるんだけどね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 21:37:37.78 VGs4OuIO0.net
プリアウト

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 21:42:11.94 jYOqoVJK0.net
HE6seは50Ωで2W以上、出来れば5Wのアンプで と言われてたが、そのまんま出力電圧5Wだったわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 22:00:52.73 NOtOGYbva.net
プリアウトにヘッドフォンを直結する奴はおらんわな
EF6のヘッドフォン端子の出力インピーダンスは実測で23Ω

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 22:10:55.60 zgGDGdIf0.net
50Ωで5Wって、8Ωで30Wくらいでやっぱりほぼスピーカー用のアンプに近いな。
ヘッドフォンアンプでクリアできるのは限られる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 22:13:44.31 8P0nwhhx0.net
パッシブプリのラインアウトに直結して聴いてみたけど物足らなかったので
ラインアンプ入れた

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 22:14:41.97 GzMW9sqA0.net
実験的に XLR3pinや RCAに繋げてたりする
変換ケーブルや変換アダプタ使うけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 22:37:19.11 /A2nWBayM.net
>>301
インピーダンスが低くなればそのまま出力がリニアにアップする訳じゃないよ
50Ω時に5Wの出力を得るなら310mAあれば良い
大抵のヘッドフォンアンプの電流上限は精々500mAくらいで数十万する高級機でやっと1A超え
8Ω時に30Wを出す為には約2Aが必要

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 22:38:28.62 llYCZzLb0.net
このスレの(ワッチョイ **bc-****)って平おじ?

312:264
21/02/27 03:44:13.01 VsENHUeZ0.net
>>265
32Ωより600Ωの方が抜けが良くなる、音量が上がる感じです
但し32Ωでもボリューム上げれば鳴らせてる感はありますね
FTVS-910線で鈍臭さが減ったのは、音の滲みが減ったせいかもしれません
DFかどうかは、もう少し調べてみます
>>279
年末見積もりして貰った金額です
・線材:FTVS-910
・ケーブル長:1.2mx2x13,200円/m=31,680円
・アンプ側4.4mm5極プラグ:FURUTECH FT-7445(R):5,100円
・ヘッドホン側3.5mm3極プラグ:FURUTECH FT-735SM(R) ×2:4,560円
・その他部材:1,000円(PETチューブなど)
FTVS-910は2芯で素線の径が太いので、片側1本で十分だと思います
シールド残してGNDに繋ぐのが面倒だったため、ケーブル屋さんにお願いしました…
程々の工賃になりましたが、UPG001HP Ref.より気に入ってるので良いかなと

313:279
21/02/27 05:40:26.20 HvlZxfoO0.net
>>306
ありがとうございます。参考にします。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 07:05:31.79 +VQ9LRGV0.net
ha-1a mk2は基板を見た訳ではないけど32オームでは300オームに対して出力トランスのタップ切り替えに加えて出力アッテネータが加わってると推測される
これが試聴した時の抜けきらない感じにつながってるんだろなと思う
HE6mk2でアンプを使い続けるのなら回路を特定してアッテネータをバイパスするのが良いのかもな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 07:32:55.05 ThnRW8GE0.net
>>308
わざわざ1.4Wしかない32Ωじゃなく2.2Wの600Ωで聴けば良くない?
600Ωのアンプで音決めされたヘッドフォン(HE6se)なんだから
対HE6seの話でなかったからごめん

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 07:37:10.79 ThnRW8GE0.net
興味があったのが対HE6seだったからhifiman にはそちらしか問い合わせしなかった
aryaは多分32-300Ωのアンプで音決めしてると思う

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 17:27:04.14 WrCowGosM.net
出力インピーダンスについての謎の理論が構築されてってるけど、なにごと?
インピーダンスが高いから筋肉質だとか、インピーダンスが低いから痩せた音だとか・・・
>>297に書いてるアンプのスペックも、これイベントでいつも一緒に展示されてるEF6でしょ
真実を解き明かしたみたいなノリだけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 19:09:41.40 IeQksP86M.net
出力インピーダンスで盛り上がってる彼はpre-outの意味も分からないレベルなので優しくしてあげてください

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 21:30:32.15 2C6nQsA+0.net
アンプの出力インピーダンスとマッチングしてる事が重要なんだよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:04:19.23 s6tBPjpk0.net
71です。
Aryaがようやっと150時間越えたので、
改めて評価用の曲セットを聞き直しました。
低音が少し伸びて、全体に荒さが取れ、解像度が上がった気がします。
これで、色々と愛聴盤を聞き直すのが楽しくなりました。
orb ultimateでDAPとのバランス接続も確立し、寝ホンも始めました。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:11:05.70 0Z6BHOS00.net
フジヤのセールでANANDAが49800円だったから買おうと思ったらBTだった

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:26:59.21 BBpusSga0.net
失敗作だな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 01:08:57.11 5Ajcwn+MM.net
>>312
ヘッドフォンの音をチューニングする為にヘッドフォンアンプを用意しておきながらわざわざアンプ回路を通さない背面のプリアウトに直結して使ってるメーカーがあったら頭おかしいわな
そんな馬鹿過ぎる発言をしててもインピーダンスを合わせる(笑)とか言って自分の発言のおかしさすら理解できてないアホのレビューとか糞の役にも立たんよね
尚EF6のヘッドフォン端子の出力インピーダンスは23Ωな模様

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 05:15:25.93 U0DHcmrq0.net
>>317
あ、本当だ
プリアウトとあるの見落としてた
勘違いな推測展開してすまんかった

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 07:34:46.83 KixqBOVZ0.net
このスレ
平面おじさんとかAmazonレビューに釣られてArya買わされた奴どれぐらいいるのかな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 08:09:36.28 wcGvcdXw0.net
>>319
何のことか分からなかったのでググってみたけど
凄い情熱&長文だね、このスレの住人かな
アマゾンのレビューで初めてみたわ、こんな長いの
思わずAryaが欲しくなっちゃうわw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 08:15:08.93 HEn2ZNlA0.net
Amazonのレビューが背中を押したのは間違いないな
上流が魅力的で無い環境でAryaを使うと買わされたって感想になるのかな?
Aryaでここまで出来るならもっと出来るだろとHE1000seを追加したのでHE1000seとは段違いだから行ける人は最初からHE1000seに行くべきとか書いてくれてたら助かったかもな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 09:48:40.21 0rYqCRWy0.net
なんか最近Arya下げなレスが増えた気がするけど何なんだろうな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 11:37:12.27 0Z6BHOS00.net
他板でAryaの話出し過ぎたんじゃないかな
若干ウザがられてる気はする

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 12:25:17.30 4tT3+WPL0.net
ウン十万の音!とかとにかくこれ買っとけば間違いない!みたいなレビューを鵜呑みのにして買う人も結構いるだろうからなぁ
ハードル上がりまくった状態でいざ聞いてみると、言う程か?ってなるんじゃないかな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 12:27:03.43 Do+rm7x/0.net
AryaはJoshua Valourさんの
youtubeのレビュー動画参考にした

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 17:56:13.73 gFyIfYMvM.net
5chで上げコメントが増えたとか下げコメントが増えたとか気にするだけ無駄かと
自演も簡単にできちゃうわけだし

333:前スレ958
21/02/28 19:21:27.89 HuogTSiz0.net
アンプをMonoprice Monolith THX 887に変えてみた
eBayで送料・関税込みで5万ちょい
付属のACアダプタ(24V・1.8A)は安物オシロで
波形を確認してみたら見事なノコギリ波だったので
念のためiPurifier DCを挟んで本体に接続
アダプタ付属のメガネケーブルも気休めで
AudioQuestのものに変更
いざHE6se V2を接続して流れてきた音にビックリ
Fiio Q5+AM3Dを初めて聴いた時の衝撃が蘇る
1音1音がとにかくキラキラで鮮明
紛れもなくTHX AAAの音
ところで以前MagniusとHE6se V2を接続するケーブルを
いろいろ試したところ
ALO Gold 16>Nobunaga胡蝶>Beat Audio Emerald
という結果だったのだがTHX 887との組み合わせでは
Gold 16は艶やかさ過剰でEmeraldが良好だった
しばらくはこれで存分に楽しんでみたい
ちなみにTHX 887は現在本家サイトで$50オフのセール中
(送料込みでいくらになるかは未確認


334:)



335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 19:37:02.33 AvPWHXLza.net
アマゾンレビューはサクラ汚染で殆ど読まなくなりました。
幸い秋葉原に行く機会が有ったので、何機種か聴き、自分の耳に合うのがAryaでした。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 01:54:29.69 NYTji+Yn0.net
Amazon見て買ったんだろ正直に言えよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 03:27:13.42 E/ojISvM0.net
すみません
他のスレで平面おじさんと呼ばれる人がやたらhifimanゴリ押ししてくるんですけど
皆さん迷惑してるのでこのスレで責任とって引き取ってもらえますか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 05:11:43.53 w723egVba.net
平おじは平面、Hifiman使わない人間をバカにするために5chやってるんだからこのスレ来たとこでどうにもならんよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 07:26:12.89 hv+pF2Q00.net
>330
D-8000と同じ出音で15万の出音の廉価版をFinalが出してくれたら平おじは勧めてくれると思うけどな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 10:02:27.22 7WL1Fu1h0.net
まあ多少の欠点を我慢すればコスパ高いからな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 11:36:54.90 +W+HXwy/0.net
>>329
密林の評価は虚言とポエムで満ちあふれてますな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 13:25:08.67 DmyI3uJt0.net
平おじは前スレの「HE1000seが Aryaとほぼ変わらない」レスで叩かれてて、このスレでは大人しい
相談スレで自分の価値観押し付けるのは、相談になってないので止めてほしいわね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 22:03:59.15 7MwG3Ndpd.net
平蔵さんだ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 10:24:10.23 RVlFbMRzM.net
まあそれに限らなくても、大体のもので推しも行き過ぎると、逆にマイナスになるね。穿った見方をするとアンチの自演すらあり得るとも。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 10:34:22.82 qqQPRD0hM.net
一時期あらゆるスレに"ha-1a mk2"って書きまくる人がいて頭おかしくなりそうだった
arya推しも合わせてやっていたので「やめてよ」と思っていた
ほどほどにね・・・

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 12:29:10.89 0PUEDP8ud.net
Hifiman deva 報告されてないけどryzenだとUSB相性問題で接続できないポートできるから注意な8個中6個使えんかった

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:25:13.43 fPemq7ig0.net
>>338
それも異常にa90さげてha1amk2あげる人が多かったね
俺も騙されてどっちも買ってどっちも売ったわw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:58:50.55 XKV4GnDh0.net
>>340
今何使ってるの?
まぁ20万近いヘッドフォン使うのに新品で10万を大きく割るような安アンプばかり推されてるのは不思議な感じだった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 19:21:24.45 uKB2eP4e0.net
いやいやいや、アンプに値段は関係ないでしょう
ASRっていうオーディオの真実を語るサイトがあるんだから、アンプとDACはそこで測定値と値段を調べて自分が買える範囲で最高の性能のものを買えばいい
高いアンプやDACでも性能が高いとは限らないよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 19:34:34.17 XYQhJ6Uj0.net
ASRで推されるアンプを避けたら安くても中華で無ければ大丈夫
奴らA級やtubeハイプリッドを舐めすぎでそもそも聴かずに判定してる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 19:43:35.34 uKB2eP4e0.net
>>343
中華アレルギーはよくないよ
性能が高い=音質が良いというのは事実なんだし、素直に製品を認めるべき
せっかくHiFiMANという解像度の高いヘッドホンを使ってるんだから値段の高さではなく性能の高さで機材を選んだ方がいい
アナログの良さが〜っていうなら別にHiFiMANのヘッドホン使う意味がない。ノイズまみれのヘッドホンを使えばいい話

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 19:45:50.25 0XbpwvlNd.net
AV板やピュア板荒らしまわってる中華ガイジ君はNGで

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 19:49:26.08 nOkUV55o0.net
ASRで測定してるあいつってSchiitと揉めてHeadfi追い出されたNwAvGuyだよな?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 19:59:15.93 7W+n2baNd.net
そのサイトdropの789ベタ褒めでlcxはこき下ろしてたけど若干レンジは狭いがlcxのがいい音に聴こえるよw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:06:22.27 XYQhJ6Uj0.net
同じような価格だがSP200より圧倒的にLiquid Platinumの方が良い
SP200よりずっと評価の低いRega Ear mk2でもシングルエンドのソリッドステートアンプとしてはHE1000seやAryaをドライブするのに申し分無い
SP200こいつはダイナミックには良いが平面には全然ダメだ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:07:20.16 uKB2eP4e0.net
良い音に聞こえるって個人の評価だし全く理論的ではない
ヘッドホンは客観性もある程度大事だけど機材に関してはS/Nとチップでほぼ全てが決まるんだから測定結果以上に信頼できるものはないと思うんだけど

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:09:50.61 nOkUV55o0.net
HAHAHA

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:11:25.48 MscfTp5kM.net
測定値絶対主義に染まっちゃった人は何言っても主張を曲げないから触れない方がいい
ひたすらスレが荒れるだけ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:13:15.07 XYQhJ6Uj0.net
そもそもSP200はAryaやHE1000seではサブベースがほとんど出ない
HD598やK702、Devaではずっしりと低音が出るにもかかわらずだ(regaはこれらで聴くと糞だけどな)
ASRの測定はハイスピードの平面を駆動するために必要な要素が測定から欠けている、それが何かわからんけど

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:26:33.50 keGIo0Bb0.net
普通にASRで測定値の高いDrop 789辺りでも買ってみりゃ分かるが、高い測定値なりの普通に良い音鳴るよな
無駄な味付けとか感じられない純粋で誠実な音
これ買ってアンプ選び終了しても良いぐらいだろ、大体3〜4万で買えるし昔に比べたら随分アンプ選びは随分簡単になったと思うがな
逆に良い音とか悪い音だとか漠然と言ってる訳わかんねえ奴の方が信用ならんわ、良い音悪い音言うならとりあえず定義を述べろと

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:33:50.84 XYQhJ6Uj0.net
ヘッドホンアンプに求められるのは分離、音場展開、音像のリアリティであって特性値なんてものはノイズが気にならなければどうでも良いく結局使うヘッドホン繋げて聴かないと判断出来ない
sp200というか多分THX-AAA全般はHE1000系に対してスルーレートが足りて無いと思ってる
綺麗で柔らかい音が狭い音場でこじんまり鳴ってるだけ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:34:38.60 keGIo0Bb0.net
>>351
定義があれば良いだろ、必要なのは良い印象を感じる為の条件や傾向の客観化だよ、良い悪いを軸とする奴は可能な限り客観性や透明性を意識した上でそこを話せば良いだろ
ただ良い悪いしか言えねえ奴はそこに対して追求せず、ひたすら上から物言うだけのクソ野郎な場合が多いだろ
そういう奴らは測定値を基準としている人間以上に何も言えてねえ事には違いない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:35:36.70 4T5c85VQ0.net
キチガイ沸いててワロ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:37:59.45 keGIo0Bb0.net
>>354
スルーレートという観点はいいと思うね
ヌルーっと上がって


365:理想的な軌道を描こうとするよりも、多少オーバーシュートやリンギングが起こったとしても立ち上がりが良く急峻性の高い変動の方が聞き心地は良い



366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:38:37.22 keGIo0Bb0.net
>>356
キチガイの定義を述べてみよ、逃げるなよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:38:44.75 YdnEqMkP0.net
ここにも測定厨湧いてて絶望しかけたが
まともな人のほうが多くて安心した
音の良し悪しの定義なんてこの世界でたったひとつしかない
自分の耳で聞いて自分が良いと思うかどうかだ
人間である限り音を聞けるのは自分の耳しかない
他人のレビューも測定値もちょっとした参考程度にしかならんよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:39:43.05 4T5c85VQ0.net
9ebc-cwkB
9ebc-8nLA
NGしとこうね〜

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:46:55.43 AFB9IenzM.net
歪みを好みの音質と感じてるケースはあると思うし別にそれでもいいけど、だとしたら測定できる値からは判断つかないな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:47:48.79 keGIo0Bb0.net
>>360
お前がNG対象だろ、くたばれゴミ野郎

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:48:31.01 uKB2eP4e0.net
世界の人々はもうすでにハイエンド製品の性能の低さに気づき始めてると思うよ。ごく一部の製品を除いてただ値段が高いだけでメーカーに利益を生むだけの音質を追求していない製品ということにね
ASRのフォーラムの人数がそれを証明してるし、日本でもtopping,s.m.s.l,gustard製品のユーザーもかなり増えてきている

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:50:10.47 XYQhJ6Uj0.net
>361
regaもLPもそんなに歪みやノイズは悪く無いよ
ASRのお好みじゃ無いだけで

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:52:29.94 keGIo0Bb0.net
>>359
測定値が良くて良い音
測定値が良くて悪い音
測定値が悪くて良い音
どれが最も自然だ?
測定値が良いという事は「測定値が良い」という客観的事実があるという事だぞ
測定値が悪くて良い音を主張するならば、最低でも「良い音」に対しての客観的説明が必要では?
良い音と悪い音しか言えない奴は客観性や透明性から逃げている
それでいて測定値が悪くても良い音が存在するという事を押しつけようとしてくるだろ、客観的に考えると極めて傲慢なんだよね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 20:58:14.44 zwUMu+vNd.net
始まったよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 21:19:36.77 8SDSHmDt0.net
平おじの基地外っぷりが認識されて何より

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 00:43:02.54 7f7rgo1N0.net
俺もなー
耳に測定機器が入ってたらよかったんだけどなー

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 01:01:01.37 3O/pcdPm0.net
ID:XYQhJ6Uj0
ID:keGIo0Bb0
真っ赤なIDをNGしてスッキリ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 01:04:49.56 CGwr/6LW0.net
SMSLやToppingの音響エンジニアってツ○ボでもいけそう
奴らAPx-555のUIだけ見えてりゃそれで事足りるからな
リファレンスになるヘッドフォンやスピーカーを用意してそれを聴きながら調整するっていう老舗オーディオメーカーなら当たり前にやってる工程は存在しないんだろうな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 02:42:25.92 OjzQWDHj0.net
hifiman大好き平面おじさん、hifimanスレでも嫌われてて草

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 03:30:09.15 1wTaYlLg0.net
>>366,367,371
お前の様な単発の屑が何回もワッチョイ変えて書き込んでるだけだろ
味方の水増しはお前の得意技だからな、たまには具体的な事でも書いて見ろよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 13:45:17.10 MFhOkcM+M.net
自分がワッチョイ変えて自演してるだからこいつらも自演に違いない!
こうですね、わかります。
かすりもしないワッチョイを同一視とかウケるw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 14:13:32.67 m+1JBrApM.net
傍から見ていると>>365さんの言っている事は議論のマナーとしては正論だと思うけどね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 14:20:42.85 H8YV4R3Ad.net
音が良い悪いって官能評価なんだから、音源の測定ではなく聴取者の脳波でも測った方がマシじゃね
測定結果の評価方法だってどちらもろくに定まってないわけだしw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 14:22:52.15 m+1JBrApM.net
それなら脳波の測定方法の提示をしないとw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 14:31:13.77 eA8fD+TQa.net
頭オカシイ奴は居つくから無視するしかない
専ブラでNG登録していこう

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 17:07:16.10 M7c8l7Jc0.net
>>341
soulnote d-1n にp-750u使ってる
he6seとかhe1000seは上流変える度化ける

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 17:08:20.25 djM2LJsM0.net
自分達は良い音の定義も出せないのに、相手に対して頭おかしいとかエンジニアに対して耳が聞こえなくてもできるとかそちらの方がよほど失礼なのでは?
高額な機材使ってるけど、安い中国製品に性能で負けてしまっているのが悔しくてレッテル貼りをしているように感じるよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 17:17:12.08 H8YV4R3Ad.net
脳波の測り方は大橋力センセにでも教わるか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 17:29:39.44 ISbgHXY8M.net
議論したいなら自分のスレ建ててやってくれないかな
主張してる奴も煽ってる奴もまとめてどっか行ってくれ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 18:14:11.53 DX3+qB6lM.net
本日のきちがい
ワッチョイ 0fbc

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 18:33:10.37 py+RWMH70.net
ヘッドホンアンプなんてヘッドホンをしっかり鳴らせてるかどうかくらいでしか差が分からん俺は幸せ者だということが分かった

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 18:49:25.48 /SFUCO110.net
>>354
>分離、音場展開、音像のリアリティ
現在thx aaa 789使用していて自分が物足りないと感じている部分にぴったり当て嵌まるのですがお勧めありませんか?
予算は考えてませんが、20万は出せないと思います。
HE1000(初代)を持ってますが、長時間使用が多いので重さの関係上別メーカーですがADX5000を使う事が多いです。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 18:55:05.65 KUcCEU2J0.net
>384
>348
で挙げた2機種

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 19:08:33.15 KUcCEU2J0.net
ごめんADX5000ならregaは無いのでmonolith liquid platinumがお勧め
添付のtubeからどう倒したいでtube差し替えて調整できる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 19:30:09.72 1wTaYlLg0.net
>>384
俺は別に789でもそこまでの不満を感じる事はないが、更に上目指すとしたらSingxer SA-1辺りはどうだろう
もしくはDACが悪い可能性もあるのでは?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 19:54:27.61 KUcCEU2J0.net
あー、DACは重要だね
俺はhugo2で上記のアンプで良きだが
DACをVMV D1にすると音場やや狭くDレンジは大人しく高域の伸びと艶を失って淡々と鳴るようになる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 20:17:31.12 Q8iBcn/sM.net
THX 789とHIFIMANはかなりすっきりしてて物足りなく感じる人はいるだろうな、好きだけど

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 21:28:32.84 /SFUCO110.net
>>385-388
ありがとうございます。
monolith liquid platinumとても面白そうですが、今までTubeアンプ扱った事無いのでもう少し情報を集めて良さそうなら行ってみます。(買って腰据えて聞かないとそもそもわからなさそうですが)
真空管だとこのスレで何度も見たHA-1 mk2がかなり気になっていたのですが、この価格帯の真空管でバランスの入出力どちらもあるのいいですねー
Singxer SA-1、A90と


399:芒rしてる方がいらっしゃいますがTHXに近くてより音楽的な感じなんですかね? 個人的にはSP200とAAA 789で主に中高音辺りのニュアンスや全体の空間表現に値段以上の差を感じたのでそういう方向性の強化ならかなり興味があります。 >DACが悪い可能性もあるのでは? 何の対策もしてないwindows→VMV D1(115V昇圧)→XLR(QED REFERENCE)→THA AAA 789なんですがDAC替える方良い結果が出そうですかね? 個人的には最近知ったR2Rのmusician pegasusとか面白そうだなと思ってます。 hifiman関係無くてすみません



400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 23:31:57.32 KUcCEU2J0.net
改めてhugo2とVMV D1とをLPに直結で聴き比べたけどD1は音像がふわっとしてて芯が定まらず音像の境界が曖昧
ピアノの音もhugo2が1鍵ごとに明確に定位するのに対してD1は10箇所くらいに大雑把な定位感
総じてD1+LPの音はhugo2+SP200に近い平坦な感じがする
分離と定位が悪いのはDACの影響も大きいと思う

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 06:51:07.27 fE9++snl0.net
>>390
何の対策もしてないwindowsは、プロセスカット等で簡単に対策試せるよ
高価なDACに対しては効果薄いかも知れないけど
もし効果が感じれたならwindowsの対策はオーディオ機器に比べて安上がりだから
色々試すのオススメ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

568日前に更新/302 KB
担当:undef