SONY ウォークマン NW ..
[2ch|▼Menu]
584:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e74-d0Qx [153.145.11.128])
22/06/02 22:39:53 ZOCKPYzV0.net
>>583
回答ありがとう。先日、ZX300を入手。
MediaGo Version 3.2 をWindows10 Home 64bit で使ってます。
自分は仮想ドライブ e:\music のようなフォルダに楽曲を集め、MediaGoで管理しているのですが、
ZX300に転送してみたところ、書かれているような管理フォルダにコピーされるという現象は起こっていません。
管理フォルダは、ツール → ユーザー設定 → CDインポート の 「転送先フォルダ」ですよね。
そこには、ユーザー名\ミュージック\Media Go\ となっていましたが、
エクスプローラで確認しても、そこには何のデータも入っていませんでした。

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-MppQ [106.146.9.16])
22/06/03 03:47:42 z79vnCY4a.net
>>584
なんとなくムズムズするから言っちゃうけど
フォルダ区切りは「/」か「¥」やで……。

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFca-kNXy [49.106.187.182])
22/06/03 07:24:40 oY5fTNVVF.net
PCにコピーができる人は変換して転送する設定にでもしてるんじゃないの

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-yiPH [153.145.11.128])
22/06/04 11:44:14 9ryuazsk0.net
>>585
Windowsのchromeで投稿した。
なのでchromeだとちゃんとで「\」表示されてる。
AndroidのChMateだとバックスラッシュで表示されてる。

ユーザー名/ミュージック/Media Go/
スラッシュで区切ってみた。

ちなみに俺は1980年代からパソコン使ってるので、ディレクトリ区切りは当然「\」だ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-sYdg [106.146.24.232])
22/06/04 14:32:56 PoOqHq53a.net
俺はNEC機のMS-DOS使いだったから
ディレクトリ区切りは「¥」な感じだな
/はコマンドオプション指定って頭になってるw

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-yiPH [153.145.11.128])
22/06/04 14:59:48 9ryuazsk0.net
ちゃんと表示されないから全角で書くけど
俺も14歳でMSXに始まり、18歳からPC98のMS-DOSを長年使ってた。
なのでディレクトリ区切りは円マークでスラッシュなんてここ数年から使い始めたくらいだ。
バックスラッシュに至っては、どうやって入力するのかも知らん。

当然、584も587も¥で書いてる。587に至っては、585の「¥」をコピペしただけだ。
それでも、Windowsのchromeではちゃんと表示されてるが、
Androidのchmateではバックスラッシュに変換されてる。
なぜ?

588よ。君はどうやって¥を正しく表示させてるんだ?
macだと¥の文字コードが2種類あるのは知ってるが、Win系だと半角¥は1種類だけだろ?

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-rnM4 [106.146.81.119])
22/06/04 15:04:15 RsSNWSjqa.net
(V)o¥o(V)

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-sYdg [106.146.24.28])
22/06/04 15:17:23 ANrAYnkaa.net
>>589
AndroidのChMateだけど?
IMEにATOK使ってるからかな?
ちな初めて触ったPCというか
テープ読み込みのゲーム機はなぜか親戚が持ってたシンクレアZX Spectrum

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-ZToa [153.145.11.128])
22/06/04 15:40:16 9ryuazsk0.net
先程まではWindowsのChromeで書いてたが、
今度はAndroidのchmateで書いてる。
c:¥unko
ちゃんと書けてるか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3eb-sYdg [210.188.51.83])
22/06/04 15:48:08 9x03E0hg0.net
書けてるぞ

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-mcrF [217.178.80.124])
22/06/04 15:52:17 ubTNOs760.net
android chmate ATOK使用
¥ キーボードの円マーク
\ 584からコピペ
どう表示される?

JIScodeだとバックスラッシュのとこに円マーク当てはめてあるからそこで勝手に変わるのはなんとなく理解できる。
Unicodeの円とJIScodeの円で表示変わるってとこか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-GB9M [27.85.206.16])
22/06/04 16:04:35 gxvtIkC7a.net
そろそろ、よそでやってくれ

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-rnM4 [106.146.81.119])
22/06/04 16:06:37 RsSNWSjqa.net
了解しました!

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-EZ0J [126.158.120.136])
22/06/09 08:53:29 DXpAP7Q9p.net
nw-a50、a100シリーズが生産完了になっちゃったからZX300はますます貴重な存在かも

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 12:17:14.96 nAdp8m25d.net
ひと昔前のZX100ポジションがそのまま入れ替わった感じだな
現代のモデルに対して相対的に見れば300も電池は持つ方だし

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-Cb/N [58.12.99.199 [上級国民]])
22/06/09 19:22:05 rb9uL1n50.net
みなさんバッテリーはどこで交換してますか?

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f03-Y9n/ [119.25.8.82])
22/06/13 20:55:43 hrSsiqTB0.net
和室

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-UFQF [36.11.229.108])
22/06/18 15:06:13 +O2pqCBmM.net
8畳くらいは欲しい

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6b-fXVM [27.85.207.223])
22/06/30 06:29:11 BBpg23r0a.net
>>599
アマで買って自己修理。
半田が溶けにくいのがネック

風の噂で聞いたけどソニーのバッテリー交換が値上げしたと聞いたが本当かどうかは知らんw

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-LW8F [126.250.193.148])
22/06/30 09:49:29 itdEfidZx.net
>>602
高音質ハンダは溶けにくいんだな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-+mB7 [106.128.150.231])
22/07/12 20:00:51 HLntV7b2a.net
これBTの接続悪い?
通勤時はXM4で繋ぐんだけどSBCでもブツブツ切れるしなんならLDACのほうが繋がってる気がする

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-FhtH [163.49.210.119])
22/07/12 21:20:40 o+IZwpmhM.net
こいつのBTなんてオマケみたいなもんだよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-vava [133.159.152.208])
22/07/13 10:43:51 mbKkUvq8M.net
そもそも電車は人が多すぎてブツブツ切れる

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-RF9L [106.129.152.115])
22/07/17 16:48:10 TBVGwqoVa.net
ZX300のBtは弱すぎて通勤時に使うのは諦めてる。
クルマや自宅といった、周りにデバイスが少ない時は大丈夫。

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb4-m+bq [115.162.9.237])
22/07/31 13:37:14 NgRzah4g0.net
zx300を青歯で使うメリットがわからん アホだろ

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-evX9 [14.9.7.225])
22/07/31 15:09:25 lZ4jf5Zq0.net
移動中だけBTとかはアリと思う

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-3EdB [58.12.98.219 [上級国民]])
22/08/04 06:53:17 wKHcZVHZ0.net
>>609
ナカーマ

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6a-7I+z [122.25.45.218])
22/08/07 20:40:44 KT4JcKRq0.net
有線が好きだが、時には青歯イヤホンのほうが都合いいこともあるが、その為に別機種買うなんてナンセンスだろが。

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-ABZX [116.254.70.188])
22/08/07 20:42:54 ltYHCs9o0.net
スマホで良いじゃん

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 12:18:13.23 Csxx+x5R0.net
ZX500が出た直後の処分売りで買ったやつ、改めて使用時間見たら150時間を
廻った程度だった。
自分のZX300はまだ真価を発揮出来ていなかったのか。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 13:19:58.23 A2eagV+bM.net
>>613
使用時間リセット出来るのご存知無い?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 13:39:17.90 LukGe6sX0.net
中古の話ではなく
在庫処分で買った新品をだいぶ使ったつもりだったけど、使用時間150時間程度だったって話では

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 19:13:15.19 XgXRAiUBa.net
>>614
車のオドメーター(距離計)みたいに
リセット不可なら
中古で買うときに目安になるんだけどなぁ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 07:53:01.28 gK1BFzTpM.net
>>614
それはここで読んだけど、初期化は買ってきた直後に念の為かけたきり。
後出しで申し訳無いけど新品物件です。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 10:59:27.51 IqlBgHb/M.net
>>617
ナルホド

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-RqMy [1.75.252.50 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
中古を買って初めてのバランス接続をやってみようと思ってるんだけど3万くらいで買えるんだな

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bb-g8bM [14.9.7.225])
[ここ壊れてます] .net
その分イヤホンに金かけられる

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-/HVe [106.146.9.122])
[ここ壊れてます] .net
バランスで激変するヘッドホン、イヤホンもあるけど
良いか悪いかは物によるから期待しすぎない方が良いよ
ちゃんとしたモニター系は設計上あんま変わらないのが多い感じがする。

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-AbzN [116.254.70.188])
[ここ壊れてます] .net
それよりケーブルの質のが重要かと思う

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-RqMy [49.98.15.89 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
ヘッドホンもイヤホンもそこまでいいの使ってる訳じゃないけどどうなるだろ
ケーブルはどうしようかな

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3eb-/HVe [211.127.94.67])
[ここ壊れてます] .net
ケーブルなんて粗悪でない数千円以上の使えば気のせいよ
数値的な差がはっきり出るなら抵抗挟んでるとかじゃない?

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-AbzN [116.254.70.188])
[ここ壊れてます] .net
>>624
ケーブルによっては違うイヤホンに変えたくらいの変化がある 流石に数千円じゃ安すすぎるね

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-V1FC [37.120.210.198])
[ここ壊れてます] .net
z7m2ウキウキで使ってたらボロクソに貶された思い出

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d80-Ickp [150.91.4.214])
[ここ壊れてます] .net
結局は自分の好みに合うかどうかの話だし
他人の評価なんて気にするだけ無駄よ

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b75-JpBD [153.231.145.69])
[ここ壊れてます] .net
ZX300のバランスはわりとバランス感きちんと出てるから
基本バランス対応の結線のイヤホンなら何使っても楽しいと思う

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b75-JpBD [153.231.145.69])
[ここ壊れてます] .net
なおヘッドホンをマトモに鳴らす力はないw

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-KBjn [1.75.248.162])
[ここ壊れてます] .net
当然ZX500もヘッドフォンは駄目だね

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc1-a9ZU [122.133.175.29])
[ここ壊れてます] .net
>>629
一般的にイヤホンよりもヘッドホンのほうがインピーダンス的にも振動板を動かす量が小さく音量を取りやすい点からもプァなアンプでも鳴らしやすいんだけど?

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc1-a9ZU [122.133.175.29])
[ここ壊れてます] .net
ホームオーディオでも小型のブックシェルフスピーカーだとアンプ出力100Wないとまともに鳴らせないが大型のフロアースピーカーなら25Wもあれば朗々と鳴らせる

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-KBjn [49.98.9.239])
[ここ壊れてます] .net
ZX300や500じゃヘッドフォン鳴らすと余裕がなく明らかな力不足だよ 聴けば分かる

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc1-a9ZU [122.133.175.29])
[ここ壊れてます] .net
>>633
あくまでも君の主観ではそうなんだろうね

ヘッドホン→大きいから鳴らすのにパワーがいるはずって思い込んでる人多いからねえ(笑)

実際は大きいダイヤフラムを軽く動かせば良いヘッドホンのほうが鳴らしやすいんだけどね

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bff-HJ9g [153.252.28.131])
[ここ壊れてます] .net
誰も聞いてないのに文句言うためにヘッドホンを引き合いに出す馬鹿

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-KBjn [1.75.250.95])
[ここ壊れてます] .net
>>634
ヘッドフォン持ってないのかな?
主観じゃなくてもみんな知ってる常識だぞ、恥ずかしい人だな

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFa1-XFlC [106.154.185.172])
[ここ壊れてます] .net
>>625
気のせいか抵抗入りとかでは?
具体的、有意な測定数値を頼む。

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b75-JpBD [153.231.145.69])
[ここ壊れてます] .net
キモいオーヲタが現れてるな
実際イヤホンよりも鳴らんもんは鳴らんのに

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-nofD [126.254.192.81])
[ここ壊れてます] .net
液晶界隈では捏造くんていうスップとそれと敵対するアウアウが2人してスレを荒らすんだが、
なぜどこに行っても変な言い争いするのはスップとアウアウなのか

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-jDVs [126.157.179.162])
[ここ壊れてます] .net
ヘッドホン、イヤホンという大きな括りでやってる限りそれぞれが想定してる機種違うだろうから話噛み合わんでしょ
多ドラのイヤホンなんかは鳴らしやすいヘッドホンより駆動力求められたりするのもあるし(出力はそんなでもないので音量は取れる)、感度89dbインピ150Ωなイヤホンなんかは大抵のヘッドホンより出力必要、なんて事もある
ガチの据置の鳴らしにくいヘッドホンの方が出力も駆動力も必要だけどな
つまりケースバイケース

ただwalkman含めてソニーのポータブル機器はは昔から出力低くてソニー製のポータブル向けのヘッドホン以上の物を鳴らすことはあまり想定してない感じではあるね
ガッチリ鳴らしたい人はBA300シリーズとか追加すれば良いんじゃないかな

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bd-sY4m [60.121.222.106])
[ここ壊れてます] .net
zx300買うなら新品で買う価値はあるかな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 20:43:52.75 kxEHoUz6d.net
知るかよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM63-j5K7 [119.241.64.140])
[ここ壊れてます] .net
>>641
売ってれば即買い

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 17:31:40.47 Uve17RSOd.net
URLリンク(iphone-mania.jp)
↑ ↑ ↑ ↑
新型ウォークマン

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-u2RH [126.166.171.176])
[ここ壊れてます] .net
>両モデルはAndroidが動作、

解散

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-uOKk [115.36.96.172])
[ここ壊れてます] .net
ZX500の人は買い替えるかもしれないけど
ZX300の人はバッテリー壊れるまで買い替えないな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 18:59:03.24 bw59hv+40.net
中古で買ったけど良いな
ほとんど家の中でdap活用

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c8-zIcw [118.241.248.102])
[ここ壊れてます] .net
Xperia iii liteで音楽聴いてるがzx-300に変えたらしい幸せになれるかな
最近有線のだがイヤホンちょっと奮発したんで

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9b-ARgO [223.133.255.99])
[ここ壊れてます] .net
(そういう人にこそグリフォンをおすすめします)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 18:22:37.24 GvQXyil2d.net
>>648
来月あたりにZX500の後継が発表されそうだからそれを待ったら?

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974b-zIcw [220.111.183.139])
[ここ壊れてます] .net
>>650
お高いのでしょう

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974b-zIcw [220.111.183.139])
22/10/18 21:18:27.22 .net
>>649
お値段が高すぎて手が出ないし持ち物増えるのが嫌なんで申し訳ないっす

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-r30Q [49.98.77.17])
22/10/18 22:14:58.12 .net
買ったイヤホンとやらがバランス繋げられるなら良いんじゃない

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 00:50:28.22 zCjPLxeM0.net
ZX300だって持ち物増えるじゃん

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:14:14.13 eXtP95hRM.net
>>652
たしかに高いかも知れないけど、ZX300はいくらを見積もっているの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 10:39:57.19 YdVvaZnO0.net
zx-300中古で3万前後じゃなかったかな
想定それ位

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 11:44:58.81 bGkY9iggM.net
>>656
バッテリー死んだらバッテリー交換3万円弱って事を計算に入れて中古買わないとな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 18:36:30.95 qRkQe8QO0.net
>>656
4.4mmバランスケーブル持ってなかったらそれも買わなきゃだから5000~10000円ぐらい上乗せしてね
(買ったイヤホンがリケーブルできないのは想定していません)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 18:46:20.44 zCjPLxeM0.net
リケーブルは12500円くらいが標準じゃね?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 18:50:18.69 gPQ5lUX10.net
リケは3万くらい出すと音の変化は分かりやすいぞ
元のイヤホンが幾らかってのもあるが
流石にSE215に3万のケーブル買えとは言えない

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 19:09:04.26 E3Y7qkeb0.net
リケはse535ltdに中華の五千円のバランスケーブル試しに買ったら思いの外良くてそのまま使ってる。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 19:39:40.87 8D3eOeA30.net
想定よりお金かかりそうなんでXperiaで妥協しておきます
ありがとうございました

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 19:51:25.84 q1hzJ7aG0.net
高くても取り回し悪いのは結局ストレスマッハだから
外使いと割り切ってonsoの03、04使ってるわ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 19:56:45.12 NlQTcHlk0.net
Xperiaと言ってもエントリークラスの10シリーズの更に低コストモデルであるliteを使ってる人が10万近いアンプやDAPを勧められてもそりゃキツイか…

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-r30Q [49.96.23.12])
22/10/19 22:26:10.37 .net
型落ちを狙うという方向自体はアリだと思うけどな
バランスも除いて更に先代ZX100・・・はさすがにメリット薄いか

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 03:17:41.05 ZpkK6+Wi0.net
ていうかzx-300の中古買っても今更価値がガクッと下がるわけでも無いんだし、試すのはタダじゃん
現金で持っててもつまんないし物にしといて、気に入らなければ売れば良いよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

566日前に更新/168 KB
担当:undef