SONY ウォークマン NW ..
[2ch|▼Menu]
116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8511-OVhO [182.168.229.250])
20/09/02 19:04:19 1376RW4e0.net
>>115
更新は新規/変更があったファイルのみチェックしてデータベースに追加変更で既存データは弄らず、再構築は全部ファイル読み込んで一からデータベース作るってことじゃない?

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-/et/ [1.75.230.235])
20/09/02 19:40:22 ylrVA3T4d.net
>>116
サンクス。そういうことね

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-QrH4 [14.9.7.225])
20/09/02 22:11:42 Q7HQc+a90.net
日本語講座か

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-JFwp [220.102.233.194])
20/09/02 22:37:29 FVez2DYu0.net
今秋に新機種は発表されるのか
新機種の型番はA-150かA-200か?

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-OL94 [110.233.248.159])
20/09/02 23:55:47 P3NapXX+0.net
>>113 >>114
そうですか。やっぱり新しいの買うかな。いちいちスクロールしていって探すのはしんどいんで。ブックマークもあるけど、洋楽やら邦楽やらとっ散らかってて面倒になってきたし

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-aiJR [133.106.60.70])
20/09/03 00:23:56 vhI/fLFoM.net
wミュージックのカラーって変更できないの?
本体と同色以外のにしたいんだけど

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8521-ahKv [182.165.80.115])
20/09/03 08:17:44 f8RlwK6R0.net
>>121
wミュージックのカラーって黒じゃないの?
変更の仕方は知らん
他をあたってくれ!

壁紙なら設定のディスプレイから変えられるけど?変更するような壁紙無いけどAndroidだからどっからでも引っ張ってこれる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 08:30:38.28 kLaIlorQ0.net
>>121
本体のテーマ色に連動しているんだから、テーマを変えれば?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 08:42:38.49 pkUqS7360.net
持ってないやつが答えてるの笑える
そもそもw.ミュージックのカラーって
アルバムだのアーティストだののアイコンマークの事言ってるの?
それなら色の変更は不可
あとw.ミュージックは昔のウォークマンOS機種のような壁紙機能もない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 09:01:10.75 GI23JdwHa.net
できません

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 09:30:16.05 f8RlwK6R0.net
持っているからってみんな機能全部把握してる訳じゃないし
音楽聴くのにそんな細かい部分まで気にしないって人が殆どじゃない?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 09:32:40.62 zctwGwmW0.net
>>121
スクショよろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-XrX+ [14.12.66.192])
20/09/03 12:54:32 TW4466NZ0.net
昨年A100が初お披露目されたIFAが3日〜5日まで開催だそうだけど
今年もそこで発表されるのかな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 13:30:05.68 MIVVRhMnM.net
FCCを通ったって話を聞かないからなさそう

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 14:52:26.82 wodC0Q4P0.net
ここまでなんのリークもないからね・・・・・
無いと考えたほうがいいでしょう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:32:22.49 rAYUTLiM0.net
むしろウォークマン生産停止の心配をしたほうが

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:08:22.60 rAYUTLiM0.net
今年度からウォークマンはクラウドファンディングで開発になります

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM01-W/Mv [36.11.228.54])
20/09/03 18:09:14 07wHeL1dM.net
>>131
買えない子って可哀想
ってか哀れねぇ(´・ω・`)

たかだか数万のも買えなくて妬んでるの?
バイトでもしたらぁ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-eqMV [125.203.113.248])
20/09/03 18:20:33 zKnqcl5x0.net
音楽ファイルの入ったUSB type-c のusbメモリ直刺しでデータ転送って出来るん?

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Kud/ [133.106.34.132])
20/09/03 18:28:54 fqeF+vbHM.net
>>134
なぜ出来ないと思う?

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-xOfw [49.97.96.37])
20/09/03 18:30:50 Ntlb1buPd.net
Bluetoothで音量も音質も調節電気いないのを改善して欲しい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:39:42.03 zKnqcl5x0.net
>>135
ok了解まる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:59:23.04 bmLhIgdQ0.net
Sony Walkmanバッテリーセーバーアプリ
Android開発者でウォークマンのファンであるAntonio Cirielliは、ウォークマンバッテリーセーバーアプリを開発しました
アプリはPlayストアから入手できます
Walkman Battery Saver
完全無料(広告なし)
超軽量(3mb以下)
小さな画面(ウォークマンなど)用に設計されたシンプルでクリーンなUI
オーディオストリーミングの問題を回避するために音楽が再生されている場合、Wi-Fiをオフにしません
オーディオデバイスが接続されている場合、Bluetoothをオフにしません
こんなのが出たようだ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 19:00:33.60 nPlhMbzdd.net
上位機種はどうなのかと調べてたらZX500も電池もち悪いのかよw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 19:01:27.31 nPlhMbzdd.net
>>138
効果あるんかなぁ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 19:37:02.44 Q7Akit0b0.net
ウォークマン無くなったらDAPって何買えば良いんだろう?
QCやばい中華、韓国のは欲しくない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 19:56:10.96 Ntlb1buPd.net
>>141
onkyoとPioneerのDAPが尼で売ってるよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 20:32:28.58 bmLhIgdQ0.net
>>139
そりゃアンドロイドだし当然だろ
アンドロイドにするディメリットだからな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 20:41:15.20 Q7Akit0b0.net
>>142
ONKYOとパイオニアがこれからDAP開発し続けるかどうか不安やねん。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 20:58:29.90 wLN+/kwR0.net
今年後継機種ださないならA50からこっちに買い換えようかなあ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:12:59.96 /J+d2QBo0.net
>>141
たとえ中華でも、いいものあっても認められないようなやつは
勝手にしろとしか

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:27:43.16 mSxfMrwKa.net
中華といえば「umidigi」という会社のスマホ使ってるけど優秀ですよ。アマゾンのタイムセールで13000円だったけど不具合もないし、googleも使えるし。GPSは不安定な時もあるけど「ポケモンgo」やる人間からすれば逆に神機種

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:35:38.86 rAYUTLiM0.net
>>143
やっぱりIOSに変えるべき

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:36:50.84 rAYUTLiM0.net
>>147
それ位ならZENとかoppoとか山ほど易く使えるスマホ出てる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:54:02.17 Rkh3hvmZM.net
>>146
QCの問題を言ってるんだけど?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:54:03.25 nPlhMbzdd.net
>>143
F880はAndroidだったけど電池持ち良かったけどなぁ
昔より今のがヤバいのかな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 22:00:38.94 bmLhIgdQ0.net
まあいいとかどうとかよりこのご時世中華は買いたくは無いわな
毒まき散らしてる上に土足で他国に踏み込もうとしてるしなw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 22:10:04.54 f8RlwK6R0.net
>>151
F886持ってたけどお世辞にも電池持ち良いとは言えない(後から出たA10以降と比べたらの話だけど)

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d68-NJNH [122.135.104.132])
20/09/03 22:33:33 gKgsn4600.net
>>150
QC=クオリティコントロールの事?
クアルコムとかの略もあるからわかりやすく書いてよ
ソニー以外だと高級プレーヤーはA&Kは韓国だっけ?、あとFiiOみたいな中華になってるしクオリティも問題なさそうだけどな
OnkyoPioneerのほうがいまいちそう

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-/et/ [1.75.230.235])
20/09/03 22:38:07 nPlhMbzdd.net
>>153
これと比べたらかなり良くない?w
4年間使い倒したけどこれの倍は持つわ
といってももう前のには戻れないけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-v94U [106.128.23.100])
20/09/03 23:11:50 cqPcGrhea.net
ポータブルオーディオ使ってて中華製品は避けられなくなってるからなあ
今使ってるイヤホンなんて7BA+1DDなのにアマゾンで8000円で買えちゃうし
DAPもメインはFiio M11使ってる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 23:34:22.57 /J+d2QBo0.net
>>150
できてるとことできてないとこの見分けができない無能はやめとけとしか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 23:52:41.50 Iefp3wRW0.net
>>148
すべきって・・・
iosは他社hwでは許可しないだろ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 00:24:08.27 3N1KDOv70.net
>>154
そそ。
中華製品はQC甘いから一年目は良くても2年目、3年目でバッテリー膨らんだりするから怖くて手が出ない。
DAPじゃ無いけどある中華パソコン購入検討してたけど、2〜3ヶ月でバッテリーが壊れるというインシデント多発してると聞いて恐ろしくてやめたw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 00:28:21.62 3N1KDOv70.net
>>157
その程度で無能扱いとかコンシューマーエレクトロニクスとは真逆いく分野なんだなw
怖えわw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 00:45:23.52 guoPthB40.net
ソニーが自前でos作って欲しいな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 04:19:36.46 7Uq+4G6F0.net
ただの嫌中チキンのくせに
QCだのインシデントだの
コンシューマーだの言いたいだけ

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-+abr [27.114.62.178])
20/09/04 06:22:14 3N1KDOv70.net
>>162
習近平に洗脳されちゃったw

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-4dlc [114.151.130.126])
20/09/04 06:27:52 QXxEMloi0.net
ソニータイマーというQC

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 13:24:11.72 wUN3EcyN0.net
>>154
QCは品質を一定に保つ工程管理の事であって
製品の良し悪しの話ではない

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d68-xKeI [122.135.104.132])
20/09/04 14:12:28 K3wtiNB/0.net
>>165
そのQCがA&KやFiiOは値段もあって問題ないんじゃないのって事
逆にONKYOPIONEERの方がどうかってね

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-Y+zc [121.119.27.208])
20/09/04 15:40:22 P+Ow+2fy0.net
>>162
中華クオリティは人民解放軍の装備にまで及んでてヤバイ
まで読んだ

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-QrH4 [49.98.168.15])
20/09/04 15:41:13 QB92sJ4Xd.net
おまえら中華におびえすぎ

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-Y+zc [121.119.27.208])
20/09/04 15:42:57 P+Ow+2fy0.net
どのみちandroidがまともに動かないことは変わらんし

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-MIs0 [110.233.248.139])
20/09/04 16:15:52 Vi8cQRRa0.net
>>165
中華のハズレ商品が多いのはQCの問題でしょう。

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-MIs0 [110.233.248.139])
20/09/04 16:17:23 Vi8cQRRa0.net
>>170
ちゃんと検査済証(笑)が入ってるのに動かない謎のQC

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 17:24:50.06 T2c4EbuEM.net
中韓の話題になると妄想や幻覚見てる人が出てくるの面白いね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 17:54:27.61 QB92sJ4Xd.net
いちいち日本に絡んでくるやつと同類

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:19:59.20 7H/KCqxKa.net
中華DAP最高!って妄想?
ま、自分の金だから止めはしないけど。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 20:02:13.13 dTwCBkavd.net
ZX500スレでもなんか必死にソニーアンチやってるの
同じ奴らなのか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 22:18:07.40 khHDd7HL0.net
中華アンチもソニーアンチも両方いるだろあそこ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 00:10:01.68 yOeak2jW0.net
16GB +Micro SDで使ってるんだけど毎回容量が2GBを切ったって出るんだけどどうにかならないのかな
Amazon musicとradikoとYouTubeくらいしかアプリ入れてないし手持ちの曲は全てSDに入れてるし

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df3-W/Mv [114.190.36.92])
20/09/05 01:14:21 UnMcS5gK0.net
リプレイゲインとか対応してるDAPってないの?

リプレイゲインと
シャッフルした時に指定した曲は次の曲ってなるやつも

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 02:58:24.25 xBrQI1iv0.net
>>177
使ってないアプリを片っ端から削除
グーグルマップとかもいらない
キャッシュ全部空に

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 03:02:14.30 Xa89GXZZ0.net
>>179
ユーザーに余計な心配かけるの辞めて最低容量32GBにすればいいだけなのに何故できないのかなあ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 05:28:38.99 2yWnFwDIa.net
>>180
心配せずに使っていること人がここにいるから
必要充分な人間がここにいるから
不要なのに買えとでも言うの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 05:43:42.91 xBrQI1iv0.net
>>180
ケチだからとしかw
>>181
不要じゃないんだよなぁ
TPSが16しかないというのがね

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-3sjn [49.104.19.205])
20/09/05 06:51:38 h/v5n57Zd.net
>>180
32GB買えばええやん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 09:04:30.80 XDGNRUK10.net
これを危惧して32GBにした

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 09:35:47.50 dqD5PnCUd.net
>>177
ウチのもそうだったから32GBに乗り換えたわ

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-xAnH [106.129.128.17 [上級国民]])
20/09/05 10:45:03 A3bKU4O4a.net
16なんて視野にないからあってもなくても問題ない
安いの欲しいニーズに応えてるだけなんだし金が無いなら16、金があるなら32、64
迷う要素がどこにあるのか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:21:36.75 xBrQI1iv0.net
>>186
TPSに選択肢はなかった

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-+ikx [106.130.126.188])
20/09/05 11:40:09 +hi8HdGKa.net
>>186
16、32は分かるとして64GBのニーズが気になる
公式の128GBを守る人なのか512GB以上使いきるのか、SDを使いたくない人なのか
512GB使いきる人にとっては64GB足されても厳しいかな
音楽以外のアプリを入れても仕方ないし

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 12:00:47.23 S8O4Rrugd.net
これ電池の最適化から使ってる音楽アプリ(w.music、Spotify)と音質調整のアプリを除外して、
バッテリーセーバーを満充電からオンにして使えば電池消費が軽くなるな(最適化から除外せずセーバーonにしても効果ない)
といっても1時間で10%ちょっとの消費が7%だからー3%程度だけど…
3%でも6時間経てば18%だからデカいといえばデカいのか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 13:01:42.02 mn10RmDE0.net
もうA100買っちゃっていいですかね
今年新機種は出ないよね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 13:02:15.91 KR997Rd10.net
ダメです

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-Y+zc [121.119.27.208])
20/09/05 14:14:20 xBrQI1iv0.net
>>190
微妙ーw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 12:45:32.21 dPfdBiYOM.net
電源完全に切れば一週間放置しても100%だったよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b22-zWVI [153.130.233.246])
20/09/06 19:00:16 yp897oIe0.net
充電の事聞こうと思ったけど
みんな悩んでるのね
よし、もう買おう

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-xAnH [111.239.158.65 [上級国民]])
20/09/06 19:25:32 nCMNI2cDa.net
>>194
ナイス判断
迷ったら買えばいい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 20:05:09.75 KWqt7GIYd.net
DSEEをオンにすると音割れっぽい感じが目立つような曲がたまにあるね
自分の耳だとそこまで大きな変化も感じられない
ここの人達はみんなオフなんかな

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3516-c6pN [126.115.95.243])
20/09/06 21:19:28 /OyZZFIq0.net
極端にビットレート低い曲だと倍音感が強調されてそんな感じになることはあるな

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b22-zWVI [153.130.233.246])
20/09/06 21:24:44 yp897oIe0.net
皆さんネットで買ってるのですか?
こういうの店舗でしか買ったことないけど、値段の差が大きいのかな

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b22-MIs0 [119.240.138.201])
20/09/06 21:30:02 aQHZRV050.net
>>198
ソニーストアのネットで買うと良いよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 21:56:31.99 +/hZvhYZa.net
ヨドバシ大好きマンだから他店と3000円くらいの差しかなければヨドバシakibaかドットコム

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 22:24:16.65 yp897oIe0.net
ありがとうございます

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 22:51:33.41 1ZBi70v2d.net
この前のシステムアプデ落とそうと思ったら2000MBて…
2000て2Gだよね?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 00:32:12.23 TNBjf3E/0.net
ヨドバシ大好きマンだけどソニー製品はワイド保証つけたい製品ならソニーストアだな
無償で3年ワイド保証だしポータブルで壊れやすい製品なら尚更

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 00:59:41.82 7fVPA6Yea.net
>>203
ワイド保証つけても多分バッテリー妊娠やへたり交換は有償だと思う

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-lSHT [126.132.154.161])
20/09/07 04:45:24 OXi2o1v8r.net
ヨドバシ好きとか中国人かよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 16:04:58.54 7928APdK0.net
iPodの操作性のウォークマンが欲しい 

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 16:32:09.08 JGLNQWpa0.net
あとライン出力とバッテリー

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-W/Mv [202.214.231.39])
20/09/07 17:34:28 +sCv0BFSM.net
ライン出力搭載してるDAPでも結局音量固定してるだけらしいね

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a541-XrX+ [220.211.99.84])
20/09/07 17:35:50 27q0V2IK0.net
オンパイのはそうだね。

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-+abr [27.114.62.178])
20/09/07 18:03:55 eMuqf0U80.net
>>206
昔のソニエリ携帯とかクリエで有ったジョグダイヤルでも良いね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 18:07:28.07 UPYa3RLbd.net
クルクルピュッピュッ てやつか

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 18:11:17.73 vxBMfYO7M.net
バッテリー交換が多くてサービスの質を下げざるをえないとかやってきそう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 18:35:16.54 6orrc5IFd.net
>>206
タッチホイールは好きだったな
それ以外のモデルはどうでもいい

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-+abr [27.114.62.178])
20/09/07 19:05:40 eMuqf0U80.net
バッテリー交換出来るのは良いよね。
iPod classicとMINIは割と簡単に分解できたから未だに使える

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 20:52:44.83 GGS2f03y0.net
>>214
昔のウォークマンもバッテリー交換楽だったな
X1000とか未だに使える

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 21:21:05.85 p77+6Rmr0.net
バッテリーよりフラッシュメモリが死ぬんだよな
俺のx1000は書き込みエラーが出まくる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 21:33:42.58 kMjAG6sh0.net
>>216
当時のメモリは書き換え回数10回とかだからな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 23:37:24.66 KwR71prja.net
新機種リーク来たら起こしてくれ

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b08-pVuC [153.232.66.163])
20/09/09 02:23:35 ioNadN1I0.net
>>204
スマホのおかげでそこまでウォークマンを酷使していない

>>205
外出を止めてるせいで通販に依存してるんだけど
尼は中華製品が多すぎるからそういう物を扱っていない淀になる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 02:27:07.07 Ifi1ftDc0.net
>>219
別に中華製品買いたくなければ買わなければ良いだけなのになぜAmazon使わないんだろうか
ヨドバシは高所得者に人気とは言われてる
俺は低所得だけど淀も使うが

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 02:41:28.32 DZrAwfYO0.net
ヨドバシは2時間くらいで持ってきてくれるからなぁ
Amazonは半日ほどかかる
まあ、商品によって金出せば30分で持っては来てくれるが

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 04:14:05.81 MY2C2cVH0.net
群馬だけどヨドバシは在庫本なら翌日着くから重宝だよ
アマゾンは発送場所と配送業者に依るので運任せ

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-0TEw [27.114.62.178])
20/09/09 07:13:50 nIcBY4No0.net
>>220
Amazonは偽物も売ってるからね。

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-YI8b [49.106.188.35])
20/09/09 07:26:07 nAPBBZnIF.net
Amazonは予め買うものを決めた上でなら普通
ウィンドウショッピング的なのをしようとするとスポンサープロダクトとかで中華まみれで見てられなくなる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 08:54:11.06 cH7QVQTbd.net
みんなはイヤホンて何使ってるの?
bassの効いた重たい音が好きなんだけどオススメある?
IE400とかはあまり好みではなかった
てか2〜3万も出せばどれも良い音なんだろうなって思ってたけど、好みというかどのイヤホンも思ったより特色があるんだね
高級イヤホンが初めてだから結構驚いた

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 08:54:33.24 grFRNfUKa.net
尼はヨドバシで取り扱いの無い物とか買うときの最終手段

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 09:22:50.44 nIcBY4No0.net
>>225
SHURE SE215
ゼンハイザー HD630VB
ソニー WM-1000XM3
ソニー STH40D
beats solo2

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 09:24:19.91 DZrAwfYO0.net
>>223
ヨドバシも以前は偽物メモリースティック掴まされていたけどね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 09:38:12.95 nIcBY4No0.net
>>228
それ、年収1億円の人もいます!って勧誘するネズミ講と同じ論理

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 09:52:09.33 cH7QVQTbd.net
>>227
ありがとう。価格的には高めなのかな?
とりあえず何処かで試聴してみる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 10:25:19.14 nIcBY4No0.net
>>230
SE215とSTH40Dは安いよ。
但し、
SE215 装着面倒い、外部音はほぼシャットアウト
STH40D これも少し装着面倒い。 こちらは外部音はよく聞こえるが、反面、低音がスカスカ(そういうコンセプトだからやむおえないが)
ゼンハイザー HD630VB 終売品 殆ど市場に無い。
ゼンハイザーを今買うならモーメンタムワイヤレスだね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 12:27:18.73 cH7QVQTbd.net
>>231
サンクス
着脱の部分は結構なストレス要因だから実際に試さないと駄目だね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 12:51:43.90 niWKOS/tM.net
>>231
>SE215 装着面倒い、外部音はほぼシャットアウト
盛りすぎ

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c122-txZZ [114.153.195.5])
20/09/09 20:03:07 FsJ9lr680.net
sdカード使うのってサブスクの曲をダウンロードするため?
そしたら皆さんそのうちサブスク使わなくなるって事ですかね
A106にしようと思ったのですが
sdカード使えばA105の16Gで問題ないって事でしょうか

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde5-Gp11 [110.163.10.62])
20/09/09 20:14:24 RF7GoMIxd.net
>>225
アディージョ2

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-Kib5 [217.178.18.137])
20/09/09 20:20:09 V1skpdal0.net
>>234
サブスクでダウンロードした曲はサブスクを契約していないと聴けないと思うけど
本体の容量16GBだとアプリとかで足りなくなるから32GBにしておきなさい

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7109-p1EH [42.125.148.131])
20/09/09 20:23:09 hyLiiLSr0.net
>>225
Denon AH-C820

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:35:10.10 FOt1eNKE0.net
>>234
>sdカード使うのってサブスクの曲をダウンロードするため?
サブスク使わなくても必要
音楽聴くなら必要
本体には何もデータ入れちゃダメ
そんな余裕はない
>sdカード使えばA105の16Gで問題ないって事でしょうか
音楽関係のアプリすら
よくよく考えて本当に必須なものだけを入れる
それでもヤバくなる
それが16GB

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c122-txZZ [114.153.195.5])
20/09/09 22:18:09 FsJ9lr680.net
>>236>>238
サブスク契約止めるとダウンロードしたのも聴けなくなるんですね、なるほど。
アプリやSDカード使って音楽聞くことがなかったもので。
A106がいいですね。色々ありがとう。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 23:54:15.28 59Qszg3f0.net
で結局A50より音良くなったの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 00:10:49.35 8nqzmF1X0.net
>>240
はい

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 06:55:40.31 27dR5dgC0.net
>>237
A100ならこのクラスだなと思う
15000前後
>>225
intime轟
とか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 11:35:09.92 CaBnj1fO0.net
>>220
それを訊いて何をどうしたいの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-BizO [113.148.27.105 [上級国民]])
20/09/10 12:20:44 PFrpRXkp0.net
>>105だが、USBからだと雑音出ないのでそうしてる。
3時間超で充電しないといけないのは面倒だが

245:名無しさん
20/09/10 13:47:22.31 h5DPvaZd0.net
>>240
A50より更にドンシャリになっとるで。

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1313-Th5j [125.192.71.153])
20/09/10 21:56:13 fZu9ZHqi0.net
>>243
別に中国メーカーのさけてアマゾン使えば良いのにって思っただけ

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-7bTO [133.106.51.36])
20/09/10 21:58:57 S9kD3m/RM.net
>>231
>>233
俺はEX800STの外部音筒抜けが、レジのときに外さないでいいから助かってる

EX800STも、これだけ大きいドライバの割には、低音かなり控えめだよね(モニターだから当たり前だが)

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c5-8iIG [118.240.226.126])
20/09/10 22:01:38 DpB3FhPM0.net
あと、何年後かにはA100に交換になるかもしれないから、今のうちに中古のA27を買い込んでおくか
URLリンク(scs-uda.com)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 23:17:17.86 27dR5dgC0.net
インターネッツと一緒で
自分に判断能力ないポンコツほど騒ぐ

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-l0Ej [14.9.7.225])
20/09/11 00:00:05 Gxc0KAZG0.net
バッテリが減るのは百歩譲るとしても、充電が遅くね?

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c5-zJW0 [118.240.226.126])
20/09/11 00:15:29 L+sYvHHQ0.net
>>250
1.5Aとかで1時間だが?

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-l0Ej [14.9.7.225])
20/09/11 00:40:58 Gxc0KAZG0.net
>>251
PDだとむしろ遅いとか、かね

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c5-zJW0 [118.240.226.126])
20/09/11 00:53:58 L+sYvHHQ0.net
>>252
PDは対応してないから500mA充電にしかならんぞ?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 01:00:08.03 z/K1BTA60.net
USBPD非対応なら0.5Aになるなんてことはないから
1.2Aくらいは出る

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 02:06:11.37 mQ7/9Enb0.net
>>246
私はあなたみたいに単純じゃないからそういう問題じゃないんだよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 02:21:14.86 L+sYvHHQ0.net
>>254
ウォークマンは500mAになるんだよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 04:30:19.66 tMBWPLey0.net
今年は新型出なそうだな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 08:31:24.89 EodmXtp80.net
>>255
ふーん、何かが嫌でアマゾン使わないんだろうけどね
海外資本のサービス業が嫌っていうならわかる
アマゾンのおかげで小売業はかなり打撃受けただろうし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 08:50:40.14 9nvT8yDrd.net
正規品とコピー品の在庫混ぜるAmazonなんて使ってられん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 09:17:01.86 h6HeWcxW0.net
>>259
例えば?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 09:40:33.83 MlbXC58Z0.net
>>259
そこはAmazonでも正規販売店とか自分の判断でほぼで回避出来るし、もしコピー品なら返品も出来る

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 09:46:18.10 A4GpEEaW0.net
>>261
なんも知らんのな。
Amazonはアマゾンに在庫がある、アマゾンが発送する製品は、複数の業者(店)が同じ物品番号で在庫を納入するシステム
したがってA店とB店が同じ物だとSDカードを納入した場合、A店が売っていても、
B店が納入した在庫が出荷される可能性がある。
どう言うことかわかるよな?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 10:08:20.18 MlbXC58Z0.net
>>262
そんなのどうだろうとコピーなら返品出来る

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 10:10:45.14 v3GD+zxiM.net
>>263
コピーと気づく時に返品期限が過ぎてなきゃな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 12:23:03.36 7cHbTcv6d.net
馬の耳に念仏だな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 15:35:14.26 x7dEvJ8E0.net
>>262,263,265
どこどこ販売、アマゾン発送の奴だろ
販売先を気を付けて買えば良いんじゃないの?
そんなのも確認しない節穴なんだろう
複数の販売元あるならきちんと選択すりゃ良いだけだ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 15:45:42.68 xfG8Doa70.net
>>266
だから、在庫が一括管理だから、
店を変えても、同じ在庫からだされるんだよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 16:16:30.24 0U1kkeJL0.net
>>258
日本に税金払わない所からは買わないよ!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 16:54:04.18 H64aTMl8d.net
>>267
なるほど
時々明らかに使った後の送られたって人がいるがあれはどの業者でも同じ物送られるって事か
俺もそういうのに当たらないようにしたい

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 17:36:39.91 Cyh6tZGw0.net
DSEE HXオンにしたらバッテリーの減り早いな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 19:00:53.53 9z8ng3pyd.net
>>270
消費のわりにそこまで音が良くなるように感じないわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 20:00:40.94 OGkKl8wl0.net
>>267
アマゾンが売ってるのはamazonって出てる。一般の店が売ってるのはちゃんと会社名が出る。
amazonってでてるのはアマゾンが売ってるから問題無い

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 20:05:42.51 OGkKl8wl0.net
>>269
いや、
>>267
の言ってる事大間違いだから
マーケットプレイス出品で一般会社が売ってるのとamazon直販の区別がついてないだけ
amazon直販で中古が送られてくるとかあり得ない
問題は評価欄がマーケットプレイスで買った分とamazon直販が表示されないので勘違いしやすい
ただamazonがマーケットプレイスってわかり難くしているのは確信犯っぽいけどね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 20:18:40.71 A4GpEEaW0.net
>>273
アマゾンがマーケットプレイスの在庫を持っているとでも?
なにいってんの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 20:24:24.15 OGkKl8wl0.net
>>274
アマゾン直販の商品はどこの在庫かはデポの問題だけで品質は関係ないだろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 20:44:19.62 A4GpEEaW0.net
>>275
文章読まないで話するタイプだな
アマゾンが販売するんじゃなく
「アマゾン倉庫に在庫を持っている、複数の店」だぞ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 20:58:41.45 9HfWo9Ih0.net
primeの場合アマゾンはAって商品を棚を開き在庫を集める
まずマケプレ店は10個市場で調達して納品してAの棚に入れ次にアマの直仕入れで10個を納品し棚に入れる
アマ直で10売れると先に納品されたマケプレ納品分から10個が出荷される
次にマケプレで売れるとアマ納品分から払い出す
こういう話しでしょ
マケプレが偽物納品して結果アマが偽物売りつける事になる

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:11:25.58 P9eClNEP0.net
>>277
ふーん内容は理解した
問題はそれが本当かどうかだな
アマのレビューにある開封品が届いたとかが本当ならそうなんだろうな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:51:15.75 KBHBxFNa0.net
ここ最近で新型が出なかった年なんてあるの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 00:08:58.92 9WKQI55c0.net
無い

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 00:56:07.46 2avD0YxJ0.net
>>258
複合的要因ってわかる?複雑性の話理解できる?
わかっててもわかってなくても話にならないからレスしないでくれ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 00:59:53.47 w3fh2dwn0.net
>>281
なんかいろいろやなコトが重なって嫌なんだよ
って言えばいいのに

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 01:06:16.20 2avD0YxJ0.net
>>282
言えばいいって言うけどメリットあるの?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 01:17:36.03 jdizGEJY0.net
>>283
メリットばっかりで物事考えると色々つまらないよ
……どうでも良いけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 01:22:56.96 2avD0YxJ0.net
「メリットばっかりで物事考えてる」って勝手に決めつけて酷いよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 01:24:05.34 w3fh2dwn0.net
>>283
ギスギスした感じが減って
雰囲気が丸くなる

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 01:27:00.57 2avD0YxJ0.net
>>286
「なんかいろいろやなコト」って何?ってリプが来るだけ
逆にギスギスしてどうでもいい揚げ足取りが増えるよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 01:33:42.37 w3fh2dwn0.net
>>281みたいな小馬鹿にしたレスしてる方が
ギスギスしてどうでもいい揚げ足取りが少ない
という認識なのかー
ちょっと自分とは価値観が違うみたいです
失礼しました

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 05:16:20.10 Hg1Hr4kf0.net
通販で注文した物とは違う物が届く
これが2020年令和の時代に繰り広げられるレスバトルの内容か
涙ちょちょぎれるわ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 07:14:31.51 o62u1LOj0.net
ここっていつもどうでもいい話をしてるのな
早く新型出ればいいのに

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 07:56:33.67 OJnEP2YjM.net
アマゾンが在庫を混ぜる条件
URLリンク(i.imgur.com)
混合在庫にすると倉庫を占有しないので出品者としてメリットがある反面偽物を混ぜられる可能性がある
セラーフォーラムをみるともっと内情がわかるよ
URLはったら規制されたので、画像から判断して
URLリンク(i.imgur.com)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:14:21.09 JJAlXHXi0.net
>>291
偽物混ぜられるリスクについてはスルーされてる?
そのページは出品者しか入れないのでは

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:16:51.39 kcn7WFqoM.net
>>292
誰でも入れる
(てか、試せばわかるのに無駄レスするなよ)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:19:48.47 kRxegl5s0.net
ストリーミングのみに使ってるんだけど、同機能で小型の据置型の機種はある?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:55:56.98 5xtyKxAS0.net
>>294
こういうの?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 09:04:56.50 JJAlXHXi0.net
>>293
入れなかったけど

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 09:46:47.12 kRxegl5s0.net
>>295
thanks
もうちょい調べてみる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:05:26.67 Ik1Q1d1YM.net
>>296
アマゾンのアカウントではいれるし
URL間違えているんだろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:17:44.68 JJAlXHXi0.net
>>298
このユーザーは出品者登録されてません
とか出てきた

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:39:31.81 5xtyKxAS0.net
>>297
ストリーミングウォークマン的で小型据置、という条件だったから一応小型ネットワークプレーヤーを貼ったけど、
オーディオにPCを組み入れる事に抵抗ないなら、PC+小型DACの組み合わせの方が対応ストリーミングサービスや機種選択の上で選択肢が大幅に増えるよ。
利便性重視なら単体ネットワークプレーヤーよりいいかもね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 11:50:22.40 Ik1Q1d1YM.net
>>299
>>291をよくみろ、ログインもしてなきゃ、出品登録者になるボタンも有るだろ
何か間違っているんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1340日前に更新/123 KB
担当:undef