【DAP】FiiO持ち歩い ..
[2ch|▼Menu]
47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:19:05.72 V/MJT+9uF.net
>>44
まぁ〜騙した方が悪いなんて周辺国では日本だけなんじゃない?お隣なんて騙された方が悪いって普通だと思う

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:19:19.26 uvN3IH4N0.net
>>42
苦学生おつw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:25:53.99 9tQGWMo80.net
>>44
エミライは昔別件で酷い目に遭ったから近寄らない風にしてる
ここまで舐め腐った代理店なかなか無いぞ?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:28:23.67 wANIpS8W0.net
>>47
良い悪いっつーか買い手に同情するって話ね
法的に悪いわけではないからどうしようもない
非常識な連中には文句言うだけ損だよ、何も好転しない

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:36:44.34 wANIpS8W0.net
>>49
直販限定で需要集めておいてすぐ家電量販店で大きく売りに出すってどー考えても計画的だしね
エミライ的に「おいしい」売り方
Twitterの中の人エミライ?か知らんけどキレてる人に「ポイント6000円分損したとかって話ではないですよね?」とかリプライして喧嘩売ってるのもマイナスポイント
素直に謝罪だけしとけと

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:38:35.91 TjvTIY4Ia.net
あの人随分前にeイヤで買った中古品に対しても何度かクレーム入れてたろ
エミライに非があるのは事実だけど一々そういう所あるとあんまり擁護する気になれんわ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:46:11.26 jJkcITAt0.net
K5 Pro未だ在庫復活しないからAliで買ってやろうかな
エミライ税もあるしどうだろう

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:01:15.99 9tQGWMo80.net
>>51
ひでーなそれw
そういう事書いてるの同一人物かわからんけど、エミライって
サポートの返信文章もそれケンカ売ってんの?って、サポートに
あるまじき文章書いてくるから大概なんだよな…
自分自身も昔サポートの仕事してたから、なんだこの会社?って
凄くそう思ったよ。自分の商品売ってくれる大手量販店にケンカ
売って来てる文章で凄かったよ
もうエミライ製品一つも無いからいいけどね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:02:24.28 Hr0+2uwWp.net
AliでFiio OfficialからM15選ぶと
This item doesn't ship
と表示されてるけれど、日本の代理店との競合回避なのかな?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:07:59.58 9tQGWMo80.net
>>55
たぶんそう
水月雨製品とかも日本で発売されると買えなくなる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:13:46.09 Ffh+RmKY0.net
エミライもエミライだけど、エミライに噛みつくやつも大概なのばっかりだから、まさに
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:16:00.68 kQgSxHDa0.net
何百万何千万もするオーディオ機材でアニソンは流石に勿体ない気がするけど
たかだか行っても数十万程度のイヤホンやらDAPで何聴こうがどうでもいいじゃん
クソ耳だなんだ言ってるけど、いくら高級と言っても所詮イヤホンだぞ?
目糞鼻糞笑うってやつだわ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:17:24.67 uvN3IH4N0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここで暴れてんのはfaloon@earphonelovelyって奴か

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:18:46.41 BcjgU16b0.net
なんでツイッターでもオーディオアカウント作ってここでも書き込むの

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:21:18.36 Hr0+2uwWp.net
きっと昭和的に言えば暴れはっちゃくなんだよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:21:18.53 aRDoXeYN0.net
今回の件とかどう考えてもエミライが一方的に悪いのに人格攻撃したりどっちも悪いとか言いだしたりホント社員の擁護ヤバイね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:34:19.34 de4dLnZwr.net
私も今回の件で、もうエミライから買うのは止めます。
ChinaかUSから買うようにします。
エミライ擁護は社員か荒らしですね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:49:31.92 7GZcP4yJ0.net
当時は色々文句言われてたけどオヤイデは存外悪くなかったな、と思う
まぁエミライも某ピアノよりかはマシだけど

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:00:42.67 9tQGWMo80.net
飯田ピアノはガン無視上等だからな
売りっ放しもいいとこ
2大酷いメーカーだよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:25:34.99 yERXeApmM.net
逆にどの代理店は真面目に仕事してるとかある?
ミックソ、ゴミライ、ピアノなどどこもクソばかりな印象だが。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:41:23.87 4rzf3D0p0.net
スレ違いだがiBasso扱うmusinは良心的やと思う。価格も。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 23:11:14.19 jJkcITAt0.net
アユート笑
嘘です

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 23:19:14.87 EB+tl8b/M.net
スレチすいません

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 23:33:34.65 uvN3IH4N0.net
ibassoは代理店が良くても肝心の製品が全てゴミだからな
ゴミライよりゴミ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 00:00:04.26 BvX8rdhAM.net
もうFiiO製品は買わない

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-SAT0 [126.182.161.106])
20/07/19 01:06:06 EysiAi9xp.net
iBassoのDAPはスペックそそるものが有るけれどねー、まぁHidizsとかよりはいいんじゃないの?知らんけど

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 03:15:10.97 n6NNG4bW0.net
エミライはやっぱクソだな
袋ナットの頃から何も変わってない
というかツイッター担当が前々からやけにトゲのある言い回ししたりとだいぶ難ありっぽいが

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 06:01:44.13 jZAXiguX0.net
アユートにそっくりだな
メカニカルキーボードが壊れたのでサポートにメールしたら
1行目が中古やジャンクで購入した場合は保証はありませんだと
頭おかしいよね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:17:24.44 LEMxIDga0.net
販路増えるの良いね
何を文句いってるんだか
FA9良さそうだからヨドバシで買うか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:19:15.45 nHlqYbCta.net
エミライが9分9厘悪いけど単純にしつこい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:52:16.49 nmMeS5vr0.net
AVIOTというメーカーを擬装してる販社も相当ブラックで、サポートのは>>73-74と同じ感じ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 09:28:31.92 GUU/0/tKr.net
斜陰乙
販路が増えるの良いけど、嘘はいかんよ
商売やめた方がよいよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 10:04:11.22 mhrDIXHRH.net
FA9の件、結局実害が何なのかよー分からんコンプレインだな。
ヨドバシで買えば付くはずだったポイントかと思いきや
「安くしろと言っている訳ではない」とか言っちゃってるし。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 10:10:00.58 0dmt2A3E0.net
値段高いけど、電気街のガジェット屋に流通するものなんて大体そんなもんじゃね?ってどこかで思ってるから
そこまでショックでなかったのよね

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab96-zSg9 [217.178.88.131])
20/07/19 10:49:36 AiSWf8Ti0.net
いつもは元気いい中の人がおとなしいな
夜でも休日でも書き込み頑張ってたじゃないの

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 11:10:43.32 3cEmHk2jM.net
独占法といえばミックスも酷い、あそこ64audioの直販制限かけてるよ。
ミックスが取り扱ってる機種以外の安めな製品まで制限かけてるから悪質だわ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 19:53:56.97 MzOEgKfu0.net
>>65
メーカーじゃなくね?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:10:13.81 HHtHht9mp.net
>>83
そっとしてあげて

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:43:32.16 S9yUEIwR0.net
もう海外通販覚えてから国内代理店使うことなくなったな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 22:19:10.44 TAowrvrL0.net
ワイなんかXmk3で満足しとるんやで

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 22:19:29.00 TAowrvrL0.net
>>86
X3 な

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 23:55:53.12 HHtHht9mp.net
>>85
>>55-56

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 08:03:29.72 sdEX6cwb0.net
BTR5のシルバーが思ってたよりきれいだった
人によっては派手とか下品とか言われそうだけど気に入った

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de6-4Qta [220.100.42.250])
20/07/21 20:55:13 3yzSWaUB0.net
アマミュ不具合の件少しだけ進展ありそうだな

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab08-Hf2G [153.231.158.195])
20/07/21 21:00:31 YHvA9iB80.net
弊社環境で再現しないって…
んなバカな100%再現しますが
HiFigo品なのでログは送りませんけど

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5c2-hHzd [122.134.50.138])
20/07/21 23:02:58 s9X02WpJ0.net
サポート対象外だとしてもログは送ったらいいんじゃないの

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd2-Ra3Y [121.103.248.3])
20/07/21 23:24:40 1qB2FRu+0.net
エミライが他社に先駆け
動いてくれるんだから、
対象者は素直に応じなよ〜
良いところは褒めるべき

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b4-O2T3 [147.192.11.33])
20/07/21 23:29:49 Im3xgoLY0.net
エミライはしょっちゅう再現しない言ってくるからな
初期不良品送って再現しないって、初期不良部分直って
戻ってきた日にはたまげたがw

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b564-GTHQ [122.213.145.241])
20/07/21 23:35:24 kRTdoNzH0.net
M15の3.5MMジャックがなぜか完全に逝ってしまったときに新品交換対応してくれたから色々あるだろうけど個人的にはエミライには感謝してるわ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:29:03.93 XHNzHRdo0.net
x7mk2の音量ノブが初期不良でバグってたとき修理出して一切治ってなかったのは未だに許してないからな
今回は信用性が0と言うことで中国からm15仕入れたけどアフターサービスも任せてくれと言質頂いたからもうエミライは滅びてくれて結構だぞ

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bc-pwhr [113.158.207.182])
20/07/22 01:33:09 YS7M6Jmp0.net
エミライ以外に再現してないユーザーなんているのか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9721-Ar/h [182.165.80.115])
20/07/22 08:15:21 4w8x+P6r0.net
>>95
M15の3.5mmジャック少し硬い気がする
4.4mmに比べて何か入りにくい

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9721-Ar/h [182.165.80.115])
20/07/22 08:20:29 4w8x+P6r0.net
>>94
AKみたいなボッタクリ製品でアフター悪ければ腹も立つけど中華でリーズナブルな価格設定でアフターそこそこなのは仕方ないって部分もある

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-HZVS [106.180.1.252])
20/07/22 08:35:19 sxJMPT8Na.net
>>21
所詮は中華だし
裏面のゴムなんて両面テープで
くっついてるだけだからw

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-/su6 [126.194.196.180])
20/07/22 08:55:03 82yKzQsDr.net
>>98
それで抜き差ししてて壊れたのかねぇ
原因は特に記載無かったです

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb2-j24U [153.248.185.129])
20/07/22 16:13:08 4gv2cmXqM.net
>>88
何が言いたいのか知らんけど取引できるとこはいくらでもあるぞ

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e6-G2xt [220.100.42.250])
20/07/22 17:10:29 FgfJcWk+0.net
m15から直接moraで曲購入してダウンロードしてるんだけど
アートワークがちゃんと表示する曲と表示されない曲が存在するんだけどなんでなんだろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 21:11:11.17 4w8x+P6r0.net
>>103
自分の場合(そんなたくさん入れてないけど)全部アートワークちゃんと表示されてるけどなぁ〜

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 22:05:48.10 EJ5pevJVr.net
アユート製品値引きがエグい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 22:22:05.37 Ig+W7LB/0.net
質問です。
A3 とA5 音全然違いますか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-Ar/h [49.106.213.159])
20/07/23 11:11:31 cJgWBzmid.net
>>106
結構違うと思う
がしかし繋げるDAPとイヤホン次第

それとPCからとかスマホや安価なDAPならDAC付きをオススメする

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d796-TTdX [118.237.192.172])
20/07/23 16:37:14 DQEy0Lzg0.net
2chMate 0.8.10.68/Samsung Electronics Co., Ltd./FiiO M15/7.0/LR

中々使い勝手がいいな
x7mk2に比べたら天と地の性能差だな

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9a-4bH5 [103.208.221.98])
20/07/23 16:38:14 h/7Bxz/LH.net
HIDIZS AP80 PROに付属の「Type-C-Micro USBケーブル」を物は試しと
Q5sとM5の接続に使用してみたら、同時給電にならず音がちゃんと出ました。
ケーブルが短い上にストレート端子なのでQ5sのイヤホンジャックに干渉せず
小型DAPのM5がそれなりの音になり良い感じです。
恐るべし中華連携といったところでしょうか…。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:32:46.50 v1LUJDOx0.net
>>106
全然とまでは言いませんがそこそこ違うかと思いますよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-G2xt [49.98.153.49])
20/07/25 14:15:53 hump7FBid.net
アンドロイドのバージョン更新は流石に期待しない方がいい?

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2b-agSD [58.85.224.25])
20/07/25 14:46:26 fsd7Bdzs0.net
アンドロメダなら毎年更新してるぞ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:27:14.08 UG0XurU/0.net
アンドロメダ恒新

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:57:47.91 zuuG77Z2d.net
bellsingをしれっと混入させるようなイヤホンメーカーはノーサンキュー。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:41:03.41 lcF2AFFwM.net
FiiOはシレッとアプデ計画キャンセルするからなぁ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 18:25:51.32 PpQPzH8+0.net
FiiOのバランス端子変換アダプタLB-4.4Mを使ってる人いたら教えてください
なんか4.4mm側が固くて端子に傷が付いたみたいなレビューを見たんだけど実際のところどうですかね?
あと音質面はどうでしょう?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 01:31:28.22 ObFAC0Cb0.net
BTR3Kを持ってイヤホンとDAPを買いにいったんですが、
何故かBTR5買ってきました
こんなに変わると思わなかった
方向性の違いこんな感じ
URLリンク(imgur.com)
BTR5は音の厚みと立ち上がりのキレがあってリズム隊のアタック感が出る。ボーカルも鳴ってるだけじゃなくてちゃんと感情を感じる。ちょっと余分な脂肪もついてる。
BTR3Kは静寂の表現は綺麗だけど、アンプが弱いからか動に入ると細部が失われた平坦さが目立つ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 12:28:55.36 ycNP1jTk0.net
WalkmanのA30が壊れたので次にM7かM6どちらを買おうか迷ってます
どちらがおすすめですか?
ストリーミング使わないし物理ボタンからしてM7に傾いているのですがどうでしょうか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 13:23:53.20 4E/r8SpZ0.net
WM1AからM15に買い換えたんですが、充電について教えてください。購入時付属のType-cケーブルで充電すると94%まで進むと充電が自動的にオフになります。スマホで使用の急速充電ケーブルだと95%以上充電できるのですが。付属ケーブルだと、SONYのいたわり充電のような機能が初期設定がされているのでしょうか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 14:10:32.80 PDbSywRTd.net
>>118
売ってるの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 14:20:02.97 d5CpFoZV0.net
>>119
M15自分のは特に弄ってないけど100%まで充電されるけど?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 14:26:46.93 /6j35u2L0.net
SONYとfiioでは音の傾向が違うから故障機の代替にはならない気がするけどな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 14:50:03.72 4E/r8SpZ0.net
>>121
そうですか。今後も同様の事象が続くようであれば一度問い合わせをしてみます。94%までは正常に充電されますし、他のケーブルだと100%まで充電されるので初期不良ではないと思いますが念のため。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 14:52:13.23 hI8L25bx0.net
>>119
家のは100%行きますよ。電池が活性化していない?
フル充電して電池切れ警告が出る15%まで、何時間再生出来るかな。
何度か再生〜充電しても100%行かない、とか
再生時間が短いようなら初期不良かも。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 14:56:33.52 hI8L25bx0.net
>>123
添付ケーブルでなければ駄目、という縛りは無いはずなので、
ちゃんとしたメーカーのPD対応ケーブルに替えてみて、
どうか、ですねえ。
家は全ての手持ちDAP三台とスマホをマグネット端子ケーブルに
切り替えてしまいました。
いたわり充電機能は無いので、80%まで手動で充電管理しています。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:14:08.55 5LzAPLEha.net
>>125
手動で充電管理ってどうやってるの?
俺もマグネット充電に切り替えたけど、使い勝手が最高
コネクタ部を腫れ物扱いする事無いから充電頻度が程よく増えてバッテリーの状態も安定してる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:26:39.61 eq8BILGRM.net
>>126
俺もマグネットにして超快適
ケース付けてるし丸いのは避けて色もiPhoneカラーじゃないシルバー、
ケーブルも2メートルにしてとか買い足してたら
コネクタ無駄に増えて手当たり次第マグネット化して便利になったw
暗い部屋でも安全に接続できてよいね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 16:19:55.89 d5CpFoZV0.net
>>122
WM1Aは他のソニーのDAPと傾向が違って変に音を弄らずに素直に出すタイプでコンセプトとしては比較的近いかなぁ〜

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 18:15:37.46 aACUEfpIa.net
>>117
素晴らしい!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 20:24:10.15 4E/r8SpZ0.net
>>125
充電の件、付属ケーブルで100%まで充電できました。ありがとうございました。これまでなぜできなかったのか謎ですが。。。それにしても、M15、すげー音いいっすね。低域の量感はもしかしたらWM1Aの方があるかもですが、中高域、そしてなによりハイレゾ音源での解像度が半端ないっすね。ハイレゾってやっぱり音いいんだーということを改めて実感しました。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 20:55:33.89 JRMKqPGFr.net
>>118
M6ならSHANLINGがソニーの音に近いけど予算オーバーかな?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 21:35:53.83 Exz1zFoQ0.net
>>127
マグネットケーブル買う前は確かに暗い場所での接続はかなり慎重にやってたな、USB端子部分から先に壊れていく中華製品の類を色々見てきたので
俺は接続部が丸いタイプを買った
心配なのは熱を少しもつマグネット部分と、マグネット部分剥き出しのまま電源に繋いでたらショート火災になりそうなあたりかな、なので外出時は外してる
充電はコンセント側である程度制御できたらもっと安心できるんだけどな、寝てる時にバッテリーに負担がかからないスピードで充電したい

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e696-RnSF [217.178.88.131])
20/07/26 22:48:33 wGf3gcou0.net
ガンダムに例えてくれないとわかんねーよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 23:25:33.64 hI8L25bx0.net
>>126
充電する時、30分おきに充電率を調べ、充電速度の当たりを付ける。
20%〜80%で2時間半掛かったとしたら、次回もそれを参考にする。
あとはスマホでアラーム掛けて忘れないようにしています。
大ざっぱですが、ACアダプタやケーブルを変えなければ
充電速度は毎回一定じゃないかな。
マグネット端子ケーブルは、初期不良、破損、品切、仕様変更、
そうなったら困るから3本セット買って試し、更に3本買い足しました。
職場、自宅、持ち運びとケーブルは3本使うのですよ。
うっかり無くすかもしれない端子も別売で買い足しました。
M15、スマホ、セカンドDAPとTYPE-Cは三個使ってますしね。
今のところ試した4本までケーブルの外れは無かったですねえ。
このケーブルはPD充電には対応していないのですが、
そこまで速度は求めないし。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 23:33:41.20 hI8L25bx0.net
>>127
>>132
精密な端子のケーブル抜き差しは事故の元でしょう。
マグネット端子ケーブルの先に小さくLEDが光っていると便利ですよね。
時々、端子部分を軽く掃除して、金属片とか吸い寄せてないか
気をつけないといけませんけどねえ。(ホチキスの針とかあり得る)
昔のマグネット端子ケーブル(まだTYPE-Cが出て無かった)のは
充電中に端子が発熱してたけど、こいつはそれほど熱は無いかな。
この手のケーブルも激しい競争で進化が早いのでしょうか。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 23:40:16.59 hI8L25bx0.net
>>130
故障で無くて良かった。
電池が活性化してなかったのか、容量を正しく認識してなかったのか?
初めてハイレゾ聞いた時、低域の蠢くような音が深くてビックリしましたよ。
勿論ハイハットなどの高域も違いが分かるんだけど、
ハイレゾの真価は低域に有り、かな?。
同じ曲をCDと聞き比べたら、やせ細って情けなかった。
それからイヤホンとかヘッドホンとか低音がしっかり出るタイプを
買うようになりました。
で、M15でそいつらが活きてますねえ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 00:42:26.64 mThm26oZ0.net
hpaスレにいた長文連投おじかと思った

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 06:54:26.36 2ZVEz1Ug0.net
>>133
コアファイターが、超電磁合体できるようになった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 08:37:02.60 W9wRjQXh0.net
>>134
>>135
発熱が無いケーブル商品のリンク先できれば載せて欲しいかも、中華ケーブルは最初問題無くても、後から発熱や充電が安定しなくなったりする事があるから心配
コンセント部分である程度充電をコントロール出来たらこんな心配しなくても良いのになぁ
充電はルーティーン化してるし、ゆっくり充電してバッテリーに負荷がかからない方が良いのに
充電時間をある程度測定してタイマーコンセントでも仕込もうかな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 15:37:42.75 eTh3Vaj9M.net
壊れるって言うけど全然そんなことないし30個ぐらい買ってるけど何ともないからアリでまとめて買っとけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:58:10.09 iLi9amzQa.net
もう売ってないけど、RedDotのマグネットケーブルは出来良かったな
追加でケーブルと端子欲しいけど、似て非なるやつしか見つからない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 23:09:00.47 jF6l0rll0.net
M11 PROの純正ケースが買えなかった民です
やっぱりある方がつけてる方が放熱性あがる?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 23:57:48.09 zqQF/o0W0.net
M15にSE535LTDでしっくりこなかったけど、EAH-TZ700買って一聴して凄すぎてコーヒー吹いた。

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-VPu2 [106.167.240.150])
20/07/28 00:31:40 +XvPrgcL0.net
>>140
一枚目のコネクタ。
端子が片側だけだと斜めになってケーブルが外れやすいんだよね。
きちんと裏表に端子が有るタイプで無いと安定しない。

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-VPu2 [106.167.240.150])
20/07/28 00:35:42 +XvPrgcL0.net
>>139
密林で普通に売っている製品です。出荷は国内から。
ここに密林のリンクを張るのは躊躇うし、
メーカー名を出すのはどうなんだろうかねえ。
頭の一文字を出すくらいなら良いのだろうか。

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8216-keh3 [123.216.72.211])
20/07/28 04:16:36 Q1lVQ3E30.net
何で尼のURLごときでためらってんの
URLリンク(www.)<)amazon.co.jp/dp/B07NVYJ68K
ここまでURL短縮すればアフィも疑われないんじゃないの
でも半角だと規制食らってるんで、一部全角にしないとダメだがな…

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e696-8FPJ [217.178.27.208])
20/07/28 05:21:11 CAVF+9Yj0.net
>>143
TZ700持ってるので楽しみ

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e696-8FPJ [217.178.27.208])
20/07/28 05:27:26 CAVF+9Yj0.net
M15は、AppleMusic起動するのでしょうか
Apk直で入れるとかインストール方法問わずで

散々既出何だろうけど、過去スレは既に見れない
レビューがGooglePlay(GMS?)対応前の物しか自分では見つけられず
AppleMusic不可の情報しか無いんですよね..

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 05:52:32.12 pP6uf4as0.net
糞りんごアプリを態々使う意味w

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-VPu2 [106.167.240.150])
20/07/28 06:59:32 +XvPrgcL0.net
>>146
ありがと、どこかで揉めたような記憶はねつ造だったか。
買ったのはこれの色違いですね。
URLリンク(www.)amazon.co.jp/dp/B07V332HPC/
なるほど、こんな制限が有ったのか。

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4716-jwIk [60.107.201.249])
20/07/28 11:13:37 yaoqNh1E0.net
X7Mk2とスマホをFiiOリンクで繋いで、通勤中はスマホから操作してるんだけど
ふと、昔買って全然使わなかったスマートウォッチを思い出して、久々にスマホに繋げてみたら、ちゃんと時計側でも曲の送り、ボリュームは操作できるのね
何気に便利になったチラ裏

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-Ar/h [49.106.213.159])
20/07/28 14:21:42 xQ1Q+qqAd.net
>>148
インストールまでは出来る
NW-A100はApple ID入力したら普通に使えたけどM15はIDが受け付けられない
トライアル申し込んでまで使おうと思わないのでそこから先には進んでない

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM22-Ar/h [49.129.184.139])
20/07/28 18:12:27 8nSOPPGPM.net
次に出すQ3がFiiO最後のポタアンになるってマジ!?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 19:52:41.28 QmtgH2+Sd.net
Q5sの時もそんなこといってたし、話半分の聞いとけw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 20:59:06.60 igFO2KAR0.net
>>148
インストールはできるがログインできないので使えない
所詮出来損ないのスマホもどき

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:11:17.03 bCWCtShZ0.net
TZ700ってそんなな凄いの?
俺のkzas16に勝てる?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:12:12.49 nhGpgq9H0.net
FiiO A7出してくれ
まあ無理か

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:36:14.19 Eyx/xqhGd.net
需要あるか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:50:50.35 KDmxo8sqd.net
>>142
ケース無しより放熱性があるとは感じないな
ただ他メーカーのTPUケースとかよりは全然良いと思う

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-VPu2 [106.167.240.150])
20/07/28 22:27:40 +XvPrgcL0.net
>>142
M15純正ケース使いです。
密着せず隙間を作るのが大事だと判りました。
側面は密着しているから暖かくなるけど、
裏側はスリット板のおかげか、すこし熱が低い。

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-MMFv [121.111.8.71])
20/07/29 00:49:31 q1qcDVV80.net
BTR5に合う中華イヤホン探してます。


v90、KZ ZSX、CCA C12
辺り考えてます。

これ以外でも良いですが5000円〜10,000くらいでオススメありますか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 01:38:00.03 tpVwNqoG0.net
1,2週間くらいでM11/11pro/15のアップデート来そうだな

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-5R+E [126.182.13.156])
20/07/29 04:35:37 rCmke0bsp.net
>>161
こっちで聞いたら?

低価格でナイスな中華イヤホン Part109
スレリンク(av板)

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-4oP5 [217.178.27.208])
20/07/29 10:50:33 FlNVQWQe0.net
>>152
>>155
有り難う御座います
AppleMusicは使えないのですね

うーん、Android機としては中途半端なのか..
Amazon MusicもHD不可の発言もチラホラ

現状ではSP1000を使っているのですが、
Tidalは機能が縮小されてたり
AppleMusicの古いバージョンはいつか起動しなくなりそうだし
AmazonMusicとか新しい物に対応するために、買い換えたかったのですがね


AirPlayで使えば良いのかな
しかしAndroidアプリのAirPlayレシーバー機能は使い勝手が悪いし、不安定だったりしたのですが
Fiioが実装してるなら問題ないはずだし

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 12:12:12.62 aEOoNoYSd.net
アップデートで文字化けと立ち上がり一曲目でのノイズが無くなったら神木!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 19:47:08.72 oAj91pQQ0.net
スマホにBTR5が最強じゃないの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 20:41:33.36 UL6Oudjt0.net
世界情勢があれだけどみんな使い続けるの?
バッテリーの容量とか大きいから報復合戦になったら
いつ手持ちのDAPが爆弾になるかわからなくて怖い
杞憂であってほしいがね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 21:05:17.68 /slL6cx10.net
各自で適宜判断しろ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 21:35:27.37 y0BV7rH70.net
>>167
DAPスレにもマルチしてどれだけ必死なの
他人の勝手だろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 22:13:33.85 961/ZmwC0.net
>>164
iPhoneとM15のAirPlayはそんなに手間じゃないですよ!
双方が同じネットワークで繋がってる状態でM15の設定のオーディオから入るかディスプレイ上からスライドさせて簡易設定を広げたらAirPlay出てくるのでポチっとするか
iPhoneのApple musicで再生画面の下にある(3つあるうちの真ん中)ポチっとしたらFiiO music Player選ぶだけ

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e716-JV/9 [60.115.103.206])
20/07/30 00:18:23 qhu3aYa90.net
>>169
そりゃ命に関わることなんだから必死になるだろう
爆弾で死なないと思ってるゲーム脳の人かね君は

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-5R+E [126.203.10.3])
20/07/30 00:55:14 SwOeMH5q0.net
>>171
ちがうちがう、違うよ?
君が必死こいてるのはマルチして釣りやってるんだろうよ
リチュウムイオンバッテリーはどこが作ったって爆発物DAPが起爆装置とかいうのだろうが、技適通ってるのもあるからなぁ

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-HNZX [133.206.49.192])
20/07/30 03:08:10 KtTRFg+t0.net
釣りバカに釣られちゃダメ

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-rtkz [126.204.164.165])
20/07/30 03:20:12 a1sCgbLBr.net
大きなツリバリをください

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-lN/8 [131.147.182.132])
20/07/30 07:04:46 EEAxgChP0.net
>>172
バッテリーと技適関係ないやで。バッテリーはPSEマーだよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 10:10:25.83 P1by+pjW0.net
中華DAPって遠隔でバッテリー爆発させる機能付いてるんですか?w

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 13:28:02.16 9juDFTkFd.net
雑な釣りバリだよねえ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 13:53:18.00 qhu3aYa90.net
>>172
なるほど
釣りなんかしないよ
エージング後のM15は素晴らしい音を鳴らす。でもこんな物騒な情勢になったら怖いやん
不安になってきいただけよ
命かかってるんだからマルチぐらい許して

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 14:09:21.26 NmFUxBNc0.net
釣りじゃないなら相当な馬鹿としか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 14:10:45.77 lpxmLqOwd.net
バッテリーが爆発は論外としても
まあアプリ周りはHuaweiの前例があるからな
FiiOのDAPでGoogle Playが使えなくなったり
スマホでFiiO Musicが使えなくなると不便って話ならわかる

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 14:12:30.20 NmFUxBNc0.net
>>180
そういう話ならわかるね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 14:20:37.62 aokNnRbB0.net
僕のなかで結論が出ました
小型BTレシーバの音質
BTR5 (USB) > BTR (LDAC) > qudelix (USB) > BTR3K (USB) > qudelix (LDAC) > BTR3K (LDAC)
でもBTR5をUSB接続で使ってるからBTレシーバである意味がない・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 16:19:21.94 52UH1eu6d.net
>>176
スマホと違って常に電波繋がってる訳じゃないしM15だと熱で意図しないタイミングで爆発するかもしれないので兵器にはならんと思う。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 17:06:45.07 qhu3aYa90.net
それつまりランダムで爆発するってことよね
やっぱ危ないじゃんね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 17:08:39.55 SwOeMH5q0.net
だったら、買うなやボケ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 17:17:22.41 qhu3aYa90.net
いやゆーてFiiOは音はいいんだよ
だから命と音質どっちをとるかの話をしてる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 18:10:06.77 SwOeMH5q0.net
だから、気にするくらいなら買うなや

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-w2lr [153.231.158.195])
20/07/30 18:21:06 AMAAE7M70.net
NGNameにしたら解決

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-KD2B [49.104.46.12])
20/07/30 18:28:03 Bmt3wHZOd.net
なんか騒いでるなと思ったらここにも爆弾ガイジ湧いてるんやね
生IPで荒らすって相当オツム弱そうw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:15:27.19 qhu3aYa90.net
だから俺は荒らしではないといってるだろう
みんなが心配だから言ってるだけ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:28:27.41 1BH4WQcn0.net
わいのM15エミライに行ったまま帰ってこないのや

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:36:43.76 SwOeMH5q0.net
>>190
あのな
みんなの心配しなくていいんだよ
オマエだけ怯えてろよ、赦すからさ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:50:07.55 sTyMHZNA0.net
>>190
荒れてみんなのためにならないので辞めてください

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:50:47.43 wBk4XRDaF.net
>>191
何か不具合でもあったの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:59:11.28 1BH4WQcn0.net
>>193
SDカード関係でちょっとね
今は対応待ちだから詳しくはちょっと言えない
とにかく1週間ぐらい待ってくれと

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 20:00:48.53 1BH4WQcn0.net
>>194だったスマン

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 20:01:22.26 52UH1eu6d.net
>>195
なるほど
SD側に問題ある場合もあるし対応が難しいね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 20:12:29.66 mfJxMaps0.net
512GBのsdカード誰かプレゼントしてくれない?
サムスンかサンデスクで

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 20:40:44.31 gaUKAgbr0.net
いいよ
住所氏名電話番号よろ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 23:42:49.83 qhu3aYa90.net
>>192-193
きみらの命を諦めたくない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 00:29:54.15 f580dLZc0.net
情弱ネトウヨのオナニーはそこまで

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 06:47:01.76 4vLnPH9UM.net
ハイブリイヤホン新製品のFH3がスゲー良さげなのだが

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6721-DfbS [182.165.80.115])
20/07/31 08:32:08 rEOP7u/P0.net
>>200
主要パーツの多くは日本製だったり韓国製だったりするし逆に日本のメーカーでも中国生産なんていくらでもあるし
そこまで言うなら身の回りは全て純国産なんですよね!

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-rodI [49.98.63.93])
20/07/31 09:01:01 7NnNo0S8d.net
スルーしようよ
各自で判断したらよろし

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-w2lr [202.214.167.51])
20/07/31 11:14:06 8faYNPC3M.net
M15でAmazonmusicHDを聴いてる人で
Amazonmusicのイコライザーって使ってる?
もちろんつないでるイヤホン次第だと思うけど
そもそもイコライザー使うなんて有りえないって感じなのかな

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-nluB [36.11.229.105])
20/07/31 11:27:41 Lu1mN8KSM.net
ビットパーフェクトとか原音の正確さをこだわってるのにアプリ側のイコライザー触ったら意味ない気がする

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 13:27:26.91 YNlYypF60.net
Amazon music HD目的でM11 proを買おうと思ってるんけど、アプリ再生でも本体側のEQって有効になるの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 13:51:59.95 qctXgP5c0.net
Mシリーズは本体のマスターEQ機能は無いよ
EQは各ソフトウェア任せ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 15:39:28.09 YNlYypF60.net
10バンドダイナミックEQ搭載とあるけど、これは標準のミュージックアプリ上の話?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 17:18:18.65 BOviYhz20.net
>>170
なんだかんだ言うてましてたが、AirPlay使えれば良いだろうと、M15買いましたよ
SP1000から変えても、もちろん方向性の違いはあるので比べても意味はないが躍動感が強めで凄くいい感じ
AirPlayは確かに簡単ですが・・ぷちぷちと不定期にノイズが乗るのはちょっと致命的
DACモードで使うか、AppleMusicは諦めて
AmazonMusic HD でと思ったらこっちはSRC回避出来ておらずアプリ側でリサンプリング
された物が出るそうで・・
公式に「サードパーティ製アプリ動作確認リスト」なんてものがあったのですね
URLリンク(emilaiuser.sharepoint.com)
AppleMusicが駄目な件も2次ソースでなく公式サイト見とけば乗っていたという・・

211:210
20/07/31 17:25:40.45 BOviYhz20.net
ということで、暫くはTidalでロスレス・ハイレゾストリームとローカルでオンキョーで買った
ハイレゾ再生機として使いつつ、Sptifyとか試してみますかね。
音が良いだけに、ソフトウェアというかAndroidサポートとかAirPlayが残念過ぎる。
サポートに意見しても、タダのクレーマーでしょうけど何とか改善してもらいたいなぁ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70d-3PxY [116.0.192.27])
20/07/31 22:55:44 9bA5iJZq0.net
アップデート来ましたね

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-DfbS [49.104.10.183])
20/07/31 23:10:03 UZRN2+rnd.net
>>207
Amazon music HDに関してはM11proよりiPhoneでQ5s使った方が音は良いですね。EQもこのクラスで使う人の方が少数派。イヤホンで好みの音を出すのが一般的です。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 23:48:49.67 IlzJ1gsb0.net
m15をバランス接続で聴いた後に
熱凄くなった状態で放置したらバッテリー残り10%位残ってても放電?しちゃわない?
ゲインとかヘッドホンモードオフにしてWi-Fiとか切ってスリープさせてるのにさぁ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 02:11:45.32 5ROtLz+2M.net
バッテリー残量って電圧からの推測なので、温度で電圧が変わってそう見えるのかも

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 02:24:30.12 wCZkWG/j0.net
Cayin n3pro
買うで

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6721-DfbS [182.165.80.115])
20/08/01 05:49:34 ei9JX+fN0.net
ここで宣言されても…

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-x+f1 [182.251.113.173])
20/08/01 11:48:08 vfFbmzoca.net
shuffleから代替でシャンリンのM0かフィーオのM5どっちにするか迷う。

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-KD2B [49.98.85.8])
20/08/01 12:08:56 6IhNHqx+d.net
M15でいいと思う

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb4-yguK [147.192.11.33])
20/08/01 12:38:46 bjnJKsci0.net
M6PROだな

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-c52/ [222.145.178.6])
20/08/01 13:20:04 h77BqTfJ0.net
>>218
前者買っとけ
FiiOのやつはうんち

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-UdrD [125.14.68.62])
20/08/01 13:26:12 PosdIw6n0.net
fiio m6 でamazon music動かしてる人いる?
どのくらいカクカクするの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 18:00:31.29 b6z526hl0.net
無理

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 18:01:18.07 b6z526hl0.net
>>218
M0はいいよ
何でもてんこ盛り

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 19:00:27.74 lMIBudOVH.net
今日M6届いた。充電、アプリ削除、ファームアプデ、Wifi Transferからapkpureインスト、amazon musicアプリインストまでたどりついた。ストリーミング再生はできました。今アルバムダウソしてるけど、メチャ時間かかります。amazonの楽曲、暗号化されてるからトランスファできないし

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-KD2B [118.237.192.172])
20/08/01 22:01:00 Mv8TlFvn0.net
M15にp-750uでどんな音する?セッティングが面倒くさいから誰か教えてくれ

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-UdrD [125.14.68.62])
20/08/01 22:51:41 PosdIw6n0.net
>>225
なんとタイムリーな
続報楽しみにしています

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-vkwX [36.11.229.246])
20/08/01 22:58:06 1utN+do/M.net
m6のロック解除したときたまにコントロールセンター的なのがちょろっと出てくるのどうにかして欲しい

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-UdrD [125.14.68.62])
20/08/01 23:15:48 PosdIw6n0.net
BTR5をUSB-DACとして接続すると、再生・停止・ボリュームは変更できるけど、
曲送りが反応しません(amazon music hd)
対策知ってる方いらっしゃいませんか?
駄目だったら曲送りのためだけにスマートウォッチ買おうかなとか考えてるんですけど・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-KD2B [118.237.192.172])
20/08/02 00:34:58 uV18LYbn0.net
据え置きのDACと比べるとやはり解像度は高いが音が細いな

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-sCg7 [119.170.139.108])
20/08/02 08:35:06 ibkUwlwC0.net
当たり前だろ
ソフトバンクと高校野球をくらべてどうしたいの

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-wIYr [217.178.27.208])
20/08/02 09:31:54 34LQ7PGa0.net
>>213
Amazon music HDでも、
結局AndroidのSRC回避出来てないので音質悪くて当たり前なんですよね

と言うか、他のAndroidアプリで一度でも音楽再生すると、
再起動しないとAmazon musicで音楽再生始まらなくなるのな

マジでAKシリーズみたいに、Android機能はオミットして
対応アプリだけ粛々と提供してくれてた方がまだ良かったのでは無いのかと..

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 10:20:22.02 MMgWFiy70.net
それならAK買った方が早いのでは?
今どきAndroidのSRC回避出来ないって…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 13:15:01.68 SvtZX6Gn0.net
>>232
> Amazon music HDでも、
> 結局AndroidのSRC回避出来てないので音質悪くて当たり前なんですよね
なんか定期的にこういった事を言う人が出てくるけど
1年前の公式Twitterがソースじゃないよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1387日前に更新/128 KB
担当:undef