final audio designの ..
[2ch|▼Menu]
282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-mzut [133.206.142.32])
20/01/15 20:13:15 t6uZayYF0.net
カートに入れても確保されないのな。
8時ジャストにカートに入れたが、決済時に売り切れと言われた。。。

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-JESV [219.204.128.8])
20/01/15 20:15:27 dBfF+VeU0.net
されないよ
だからカード決済より代引きのほうが有利

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-9XZQ [126.211.125.29])
20/01/15 20:19:26 yhJo87Bzr.net
フラッグシップイヤホン全部入れは流石に無茶だったか。
お得感も無いもんな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-mzut [133.206.142.32])
20/01/15 20:23:39 t6uZayYF0.net
知らんかった。。
カード番号は暗記してるけど、最後に念のため確認したくかと思ったんが失敗やったなぁ

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-JESV [219.204.128.8])
20/01/15 20:37:56 dBfF+VeU0.net
フラッグシップイヤホンだけ売れないかw

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-9XZQ [126.211.125.29])
20/01/15 20:39:42 yhJo87Bzr.net
rai penta 、dream xls、a8000
タイプの違う3機種今すぐ買えるタイミングは今しかないんやで(´・ω・`)

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-JESV [219.204.128.8])
20/01/15 21:08:06 dBfF+VeU0.net
福袋、残り1種類です!



289:ブランドのフラッグシップイヤホンを詰め込んだ福袋! 最上級のイヤホンを一度に手に入れたい方にオススメです( ??????? )??? お急ぎください☆ 値段下げないと売れんだろw



290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-JESV [219.204.128.8])
20/01/15 21:15:46 dBfF+VeU0.net
あ完買になった、ほんとに売れたんかー?w

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 21:36:52.45 9cdWA21Za.net
>>282
しーっ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 21:41:33.17 Vi3zgIMO0.net
ファイナルの福袋は高いやつでも毎年すぐ完売になるよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 21:51:51.61 yhJo87Bzr.net
50万で誰が最新世代のフラッグシップだと言った?って中身だったら凄いんだけどな。
まあ流石に3機種に加えて他にも色々詰め込んであるだろうけど。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 22:38:40.66 y6IHV5enM.net
中身はパンドラです

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 23:42:01.16 hwbl57UKd.net
お前ら早すぎだよ
関心無いふりしてバリバリの臨戦態勢じゃねーか

296:名無しさん (ワッチョイ 1d16-QZFC [60.111.237.101])
20/01/16 04:22:24 6Gc6xA550.net
>>268
いやpiano forteや。

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-UBeZ [49.98.144.91])
20/01/16 05:41:49 Qg6dBXTzd.net
e4000買おうと思ったけど色々みてたら購入候補がいくつかできて迷ってるよ…

298:名無しさん (ワッチョイ 1d16-QZFC [60.111.237.101])
20/01/16 06:09:14 6Gc6xA550.net
>>289
例えば何?

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-UBeZ [49.98.144.91])
20/01/16 07:23:58 Qg6dBXTzd.net
>>290
ゼンハイザーのie80s、rhaのT20wireless、jvcのHA-FX1100ってところ まだ物色中だからこれからまだ増えそうだ

ちなみに聞くのはメタルです

300:名無しさん (ワッチョイ 1d16-QZFC [60.111.237.101])
20/01/16 08:02:15 6Gc6xA550.net
ゼンハイダーie 80sは低音が凄いよ、メタルを聴くのには良いかも知れないけど中高音まで低音に押され気味だから視聴してみると良いかもね。好みのイヤホンが見つかる様に健闘を祈る。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 09:16:55.02 uYFaoSPud.net
>>244
遮音弱いから良いんだけどな
遮音よくしなきゃいけないものだと思ってるメーカーが多そうだが街歩きは危ないし
あと耳に掛けないから会計の時だけちょっと外す、着けるなど手間掛からず

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 10:10:08.27 DYvrtsuTd.net
ウォークマン使っていてリモコンでぱっと停止と再生が出来るから大丈夫
最初は何でこんなのに五千円近く払うのかと思ったけど小さいから取り回しが良くて混雑した電車内とかでもすごく捗る

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ebFC [111.239.253.238])
20/01/16 20:17:23 sf4A16N+a.net
メタルならJVCはダメだな。あれはまったりとした曲調を聞くもの…木だと音にスピードが乗らない。

JVCのスピーカーは眠気を誘う心地よい音出してくるから客室に置く分には良い(客室のバックミュージックとして)。何故か知らんがヘッドホンもイヤホンも同じ傾向だよ。

RHAはいいと思うぞ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4e-0tPQ [153.131.103.129])
20/01/17 09:46:33 Qx+Ncsfb0.net
>>291
artioのイヤホンもいいよ
CR-V1 RK01もきくべき 
ただ番外編だがメタルじゃないんだけど上の上位機種よりもCR-M1推しやな
癖がたまらんな

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256b-A78j [58.91.60.56])
20/01/17 09:58:08 CwBHOsAA0.net
rhaのT20が候補に入るならechoboxのnomad n1 iemも候補に入るね ますます迷うんじゃねw

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4e-0tPQ [153.131.103.129])
20/01/17 10:01:29 Qx+Ncsfb0.net
自分の好みが決まってないんだろうな
nomad人気やな

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-udoo [106.130.210.54])
20/01/17 11:04:37 pmRTPRi


308:4a.net



309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 11:40:13.43 PMRIxSSdM.net
webの福袋はいつ届くんだこれ
発送メールは来るんだっけ?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 12:08:39.57 WqA5R3MM0.net
復活したnomad前回のとちょっと違う?
mmcxじゃないっぽい

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 12:16:57.76 BjtYcGBNd.net
>>300
22日以降に発送

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 12:58:29.38 PMRIxSSdM.net
>>302
そんなに後だったのか見てなかったわ
d

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 13:17:19.66 CwBHOsAA0.net
>>301
とりあえず注文してみた
ほんとはmake2かe4000購入予定だったんだけどね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 13:34:31.44 T/AZTHDC0.net
E5000に3cm四方のフィルムシートが付いてるが何のため?
袋にイラストあるがイヤーピース交換時の滑り止めか
既出?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 14:05:37.67 j222eplX0.net
ケーブル脱着時の滑り止め

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 18:11:19.21 Qx+Ncsfb0.net
まだ見てるかわからんけどartioすすめといてあれだが
※装着感は良くない…悪い
イヤピ重要

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 18:50:52.62 baxoIuiYM.net
>>304
全部聴いた事あるけどその中じゃnomadが突出して出来がいい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 18:55:29.23 E6KaUqKba.net
NOMADよりTri-i3がオールマイティで好きだな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 08:22:03.47 TK2GboYOr.net
E5000はゆっくりくつろいでまったり音楽を聞きたいときに。分析的に聴くには適さない。

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbc-Nfgw [118.154.80.53 [上級国民]])
20/01/18 10:36:15 dfZ8rYAc0.net
E5000はまだ持ってないけど何回か試聴してまさにそう思う
電車内じゃなくて喫茶店とか図書館で使いたい感じ

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-+4rL [126.255.2.26])
20/01/18 13:24:41 TK2GboYOr.net
確かにコーヒーのみながらまったり音楽を愉しむのに最適ですわ。分析的に聞くならばRHAとかが良い。その代わり楽器やボーカルが耳元のごく近くに集結するので、ものすごく疲れる。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 18:45:37.67 gN85aoy70.net
E5000だけど
普段よりかなりボリューム上げて聴いてみたら
俺の知らない音が出た
みんなこの音を聞いてたの?
一定の音量超えたらぶわぁって立体感が出た
音大きくしたらよく聴こえるってのは経験上知ってるけど
他のイヤホンの体感をこの音量にしてもここまでは変わらない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 18:47:20.04 gN85aoy70.net
E5000買って半年以上経つけど
初めて聞いたわこの音
ちなみにDSD音源で、ZX300のハイゲインで70くらい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 21:53:45.17 fSanUllB0.net
むしろ音量を上げないと本来の音が出ないってことは…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 22:35:01.86 JoC34Jfdd.net
まぁハイゲインが好みには合うって事もありえるが
ハイゲインで70で聞くならローで90くらい?で聴いた方が良くないか
ハイゲインの方が音質落ちます(明言
ソニーはそうとは言ってないかもしれんがハイゲインはローより低音質と公式に謳ってるメーカーもある
原理的にも音質は落ちるし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 04:36:39.18 dqEoxQik0.net
音量上がったら残留ノイズに対するSNは向上して、
代わりにドライバ段の歪みが増すトレードオフだろうから、
機種の組み合わせによっては前者の改善が優位になる場合もあるかも知れないね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 07:44:42.95 nsxpwAsTM.net
アンプにパワーのあるDAPをはなから使えば良いだけじゃね?

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-Z1Gb [115.176.147.116])
20/01/19 08:47:29 XuKawXah0.net
ハイゲインはネガティブフィードバックを減らしてるから測定値はローゲインよりも悪いけどよく言えば元気で生き生きとした音になるからそっちが好きって言う人も居るよね
悪く言えばローゲインよりも荒っぽい音質なんだけどね
メーカーによっては敢えてそうしてるところもあるくらい

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe1-sA/z [202.214.230.231])
20/01/19 09:15:10 wQbyxUD2M.net
ハイゲインは音質が落ちるってのは
メーカーによる説明は
FiioのアナログアンプA5等のQ&A
Bispaのポタアンの仕様表にも悪化した数値が載っている
他メーカーも探せばあるかも
マニアによるゲイン設定とは何?って解説の類いもあるし
以前WM1A/1Zのスレでゲインで音質は原理的に変わらんと本気で書いてるやついたな
高いDAP買う様な人でもわかってない
ソニーDAPのデジアンはそうかもしれない、ソニーだけは変わらない可能性を否定できなかったのでツッコまなかったが

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd40-ARse [180.30.221.104])
20/01/19 11:18:29 d3IRV+mp0.net
ただの、ボリウムレンジのリミット

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 15:20:00.27 R9GWZWAar.net
まあどんだけ差が出るかって話し。ハイゲインとローゲインの差に拘るより、まずは耳掃除したほうが良いかも。

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-vh9z [49.97.97.188])
20/01/20 08:42:23 o1+0O8T1d.net
ゲインって、何ですか。

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252b-aFxy [58.85.224.25])
20/01/20 08:45:47 cEOQQEyx0.net
利得

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 10:13:53.11 sBb0nTb4a.net
>>323
あらやだ、あなたも興味出てきたの?

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-T10V [49.96.37.54])
20/01/20 10:25:30 8whjRDhvd.net
A5のQAにある「ボリュームは高く設定したほうが音質的に有利」(だから基本的にローゲイン推奨)てのはあくまでfiioの設計思想で、ボリューム最大にしてもスペック上の歪み率内に収まるように作ってるってだけで
他のメーカーもそうだとは限らないよ
ボリューム8割くらいから歪むアンプもある
そういうアンプだとハイゲインにして多少ボリューム絞った方がいい場合もある
まあどんな製品でも5〜7割くらいのボリューム位置なら十分そのアンプの実力出せる設計にはなってるはずだから
それくらいで適切な音量になる組み合わせや設定で使うのが無難と思う

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-OOZo [182.251.252.47])
20/01/20 12:19:31 IAUgVdxla.net
>>326
アナログ可変抵抗だったらなるべく絞らない方が音がいいのは常識でしょ
ただ機種や組み合わせによってはボリューム上げすぎると電圧や電流が追従しきれないことがあるのは事実
ボリュームノブが真ん中以下なら可変抵抗採用機種の場合は抵抗による劣化はハイゲインの方が少ない
ただしハイゲインだとネガティブフィードバックが減ることによる測定値の悪化はあるだろうね

337:名無しさん (ワッチョイ 2516-+Gjv [60.111.237.101])
20/01/22 16:45:33 OYDah3Aa0.net
皆んな heavenシリーズの事忘れてない?それとももう過去のモノなの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-Fadv [126.161.83.70])
20/01/22 16:56:15 VVBQPdnbr.net
こないだ久しぶりにケースからheaven sを出したら、きしめんコードが硬化してボロボロになってたからmmcx化しよっかな

福袋の発送通知来たけど今日発送で明日以降着なんだな。
最速でと思って指定日無しにしてたけど、指定した方が良かったな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc1-zUmo [36.11.224.89])
20/01/22 17:27:09 SRXS6JDDM.net
>>328
heaven sをリケーブル可にしてリバイバルしてくれたら真っ先に買うわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-eAd3 [126.168.180.20])
20/01/22 17:52:46 ncuIcW9L0.net
持ち出すときは断線対策でmmcxなmakeにしてるけど家で聞くときはFI-BA-SS使ってる
heaven6もあるけどこっちのが好みだな〜

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 18:31:51.48 ofWeqh4YM.net
割と簡単にできるよ
URLリンク(i.imgur.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-tS5/ [126.237.80.247])
20/01/23 12:14:41 /Q/DLYxBr.net
>>332
ソンナコトナイヨ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 16:20:03.32 F0sRz7C3M.net
web福袋の着弾報告上がってきたな
こっちもピアノフォルテ付いてるのね

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-b/mp [210.149.251.233 [上級国民]])
20/01/23 19:03:16 DEQidX66M.net
>>333
final書いてあるゴムの根元からプライヤーで引っこ抜いて半田するだけやで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 21:34:35.95 P3/p8Myi0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-++Vr [133.206.142.32])
20/01/25 00:24:30 3PA9d1CW0.net
ここで piano forte8-10 ってどう?って聞いた者です。
今日思い切って forte9 買っちゃいました。
forte2 はすごい好きですけど、確かに比べ物にならないですね。
forte9 は視聴できなかったんで視聴できた b1 にしようかと思ってたんですが、こっちにして正解でした。

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FOpW [1.75.235.130])
20/01/25 01:05:29 C9m9nz/Nd.net
>>337
おめでとうございます!

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-hE/J [121.115.76.188])
20/01/25 01:21:12 Wn7UV1nM0.net
>>337
9カッチリ
10あたたか

349:名無しさん (ワッチョイ 2516-+Gjv [60.111.237.101])
20/01/25 01:21:53 hnfeAMOx0.net
>>337
おめでとう。

350:名無しさん
20/01/25 06:48:04.55 hnfeAMOx0.net
>>339
finalは素材によって音色を変えて来るからね、でも金属forteシリーズの良さが分かるのならもう立派なfinal上級者やね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 07:20:27.21 phWiy/690.net
まるで怪しい宗教のステージ昇級みたいw

352:名無しさん
20/01/25 07:35:05.08 hnfeAMOx0.net
オーディオをオカルトや宗教に例える人はこの趣味やめた方が良いよ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/25 08:09:01 Gco05t2p0.net
>>343
final上級者って意味が全くわからん件

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-t5Rb [221.35.234.164])
20/01/25 08:15:22 +rewSypD0.net
finalist

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 08:24:28.62 Rymc97cI0.net
カルトにカルトって言うと怒られる

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFb1-ZiJj [118.103.63.143])
20/01/25 14:46:24 ZqJszEQJF.net
個人的に9でもあたたかめな印象ですが、8や10はもっとなんですね。聴いてみたいけど、さすがに手が出せない。。
xelentoやアンドロメダとか試聴した事もありますが、響き方が違いますね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-iB5p [126.22.92.112])
20/01/25 22:03:56 FobxA1v80.net
>>347
PF9どんな感じだった?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 23:56:23.34 3PA9d1CW0.net
あまり音についてレビューしたことが無いので、間違った表現とかしてしまうかもしれないですが、手持ちのポタアンoppo ha2-seで鳴らす感じでは高音から低音までバランス良く鳴ってくれます。
高音側は上品なキラキラ感があり、微細な音もくっきり聴けます。低音側はタイトではなく量感がある感じで、気持ち少し控えめなので、曲によりポタアンのバスブーストかけるとちょうど良いと思う事も。
ホールで聴いてるような音場感で、ライブ音源との相性はかなりのものを感じます。
イヤホンだけど開放型ヘッドホンで聴いてるような抜け感も。
xelentoとか買うか悩んでた時に、どれだけ良いイヤホンでもミドルクラスのヘッドホンを越えれないと思ってたんですが、これは越えれそう。

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-ZiJj [133.206.142.32])
20/01/25 23:59:50 3PA9d1CW0.net
あと、結構音量取らないと鳴らせないのは意外でした。e5000程では無いけど。

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/26 02:01:56 Kn4LjfsF0.net
イヤホンとヘッドホンを同列で比較したがる奴はなんでこんなに多いんだろう
意味がわからんわ

361:名無しさん
20/01/26 05:45:23.27 F3QqmcgC0.net
>>351
いや、実際金属forteシリーズはヘッドホンを凌駕しているよ、聴けば分かる。後349さん、エージングが進めば更に音場も高域の伸びも低音の質も広がってゆく?から此れから楽しみだね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 10:14:24.28 JuE1k8Bz0.net
xelent の時は愛用してたヘッドフォン(t51p)が断線してしまって、新しいのを探していた時にハイエンドイヤホンも試してみようと思った次第で。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 10:16:15.03 Kn4LjfsF0.net
>>352
越えてる越えてないじゃなくてイヤホンとヘッドホンは全く別物って意味だったんだが全然通じてねえな

364:名無しさん (ワッチョイ 2516-+Gjv [60.111.237.101])
20/01/26 10:52:08 F3QqmcgC0.net
>>354
へ〜さては君は金属forteシリーズを聴いた事が無いな、そもそもイヤホンとヘッドホンの違いは何だと思ってる?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 11:24:10.07 GKuuN7HMM.net
ミドルクラスのヘッドホンったって色々とあるのに、十把一絡げに纏めて超えてるとか言っても説得力ないぞ
pianoforteは10持ってたし、9や8も聴いたことはあるけど音源の得意不得意が割とあって万能じゃないし、スケール感も初戦はイヤホンレベル
綺麗な響きとか開放感とかいい所もあるけど人を選ぶと思う

366:名無し迷彩
20/01/26 11:27:18.99 F3QqmcgC0.net
>>356
ヘッドホンも様々で人を選ぶのを知らない?

367:名無しさん
20/01/26 11:44:53.97 F3QqmcgC0.net
>>356
折角337さんがpianoforte9を購入したんだからケチつけるなよ、どうして一緒に喜べないの?何でそんなに卑屈なの?私生活で何かあったんか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 11:45:31.53 Kn4LjfsF0.net
>>355
それ人に聞かないとわかんねえのに喚いてんの?
それとも理解した上でヘッドホンとイヤホンを同列で扱ってる?
後者なら荒らし行為やぞ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 11:48:18.22 Kn4LjfsF0.net
あー、一応PF9の俺の感想書いときます
「AMラジオ変換器」

370:名無しさん
20/01/26 12:00:33.12 F3QqmcgC0.net
>>359
単純にドライバーユニットの径で音質の良し悪しを測るのは違ってると感じてるだけだよ。

371:名無しさん
20/01/26 12:03:18.90 F3QqmcgC0.net
>>360
ハッキリと言うが、それエージングが足り無いだけ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 12:15:24.25 SSQo1Mvx0.net
>>360
たしかにラジオみたいな聴こえ方するなあれ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 12:22:00.12 Kn4LjfsF0.net
>>361
イヤホンとヘッドホンの違いってドライバのデカイ小さいだけなのかw
エージングしたらAMラジオからFMラジオぐらいになるんか?
ほんと草しか生えんわ
お前マジ面白いな

374:名無しさん
20/01/26 12:49:17.28 F3QqmcgC0.net
>>364
勿論マグネットの品質の差で音質に差が出る。てか金属forteシリーズが一見君の言うAMラジオの様に聴こえるのはfinal特有の音色に艶を持たせる為、エージングが進めばFMラジオの様になると断言する。一見さんで終わらずに聴き込んでみなよ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-iB5p [126.22.92.112])
20/01/26 1


376:3:04:29 ID:sZ69R73k0.net



377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/26 13:06:21 Kn4LjfsF0.net
>>365
ドライバサイズの次はマグネットと来たかwww
予想の斜め上行き過ぎだろ

今すぐFMラジオにする方法教えてやるよ
お前が持ってる音の出る壺に小さな穴が3つ空いてるだろ
テープでそれ塞いでみろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/26 14:31:44 Kn4LjfsF0.net
テープで塞いで聴いてみたか?
ドライバ背面の抜けを塞ぐと5〜6KHzあたりが持ち上がる
いわゆる解像度が上がったと感じる部分

もしも塞いだ音のほうが好みであればお前は壺には向いてないって事だ

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/26 14:36:51 Kn4LjfsF0.net
お前が言ってるのは艶じゃない
単に音の粒度が荒いだけ

俺はオケを聴きに行かんのでわからんが荒さも含めてホールの臨場感や空気感を出したかったのが壺だと思ってる

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-/2Qn [126.179.250.195])
20/01/26 14:49:34 J9J77WHNr.net
ミドルがどの辺を想定してるのかわからないけどヘッドホンはK701みたいな極端に安くなってる名機もあるからね

381:名無しさん (ワッチョイ 2516-+Gjv [60.111.237.101])
20/01/26 14:52:24 F3QqmcgC0.net
オケとか行かずにホールとか臨場感とか言っちゃってる脳内再生君はアホ過ぎて話しにならんわ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-kxbL [126.208.221.56])
20/01/26 14:53:34 QhOSebMOr.net
童貞がセックスのテクニックを上から目線で語るような様を見た気がするw

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/26 15:20:59 Kn4LjfsF0.net
>>371
結局最後は言葉に詰まって捨て台詞w

384:名無しさん (ワッチョイ 2516-+Gjv [60.111.237.101])
20/01/26 16:31:19 F3QqmcgC0.net
>>373
finalのイヤホン&ヘッドホンの音作りに自分の感性が合わ無いのならスレ違いだから出て行きなさい。

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-F+3B [126.116.4.78])
20/01/26 16:36:22 EpC1LnLj0.net
F3100いいねheaven4よりいいわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FOpW [49.98.135.69])
20/01/26 16:42:23 8bkc68vEd.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/26 16:51:26 Kn4LjfsF0.net
>>374
finalって壺しか売ってないんだっけ?
お前の脳内ラインナップがそうなってるのかw
ヘッドホンとイヤホンの違いと一緒にfinalの過去も含めたラインナップググレカス

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-iB5p [126.22.92.112])
20/01/26 17:01:57 sZ69R73k0.net
>>375
マジ?F3100聴いたこと無かったけどそんなに良いのか?

389:名無しさん (ワッチョイ 2516-+Gjv [60.111.237.101])
20/01/26 17:20:16 F3QqmcgC0.net
>>377
多分finalの歴史なら自分の方が詳しいと思うぞ、長いから付き合いが。でもお前さぁ、人に突っかかってばかりいるけど何か嫌な事でもあったのか?振られたとか?それとも精神の病気か?

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-F+3B [126.116.4.78])
20/01/26 17:25:35 EpC1LnLj0.net
>>378
h4と比較しての話だからね
個性は無くなるけどトゲがなく耳に優しい音出すからこっち使っちゃうね

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/26 17:56:32 Kn4LjfsF0.net
>>379
お前がおかしい事を書いてるからおかしいと言ってるだけなんだけど
俺のレスに対して論理的反応一切ないじゃんw

自分の書き込みがまともに見えるんか?それかなりヤバいぞw

392:名無しさん (ワッチョイ 2516-+Gjv [60.111.237.101])
20/01/26 18:08:14 F3QqmcgC0.net
>>381
お前の頭脳と感性では一生経っても理解出来ないと思うわ、何を言っても無駄な奴 久しぶりに見た…いいから良い音楽でも聴いて気持ちを落ち着けろよ、それからだ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-iB5p [126.22.92.112])
20/01/26 18:40:25 sZ69R73k0.net
>>380
なるほどなぁ。確かにheaven好きな人はFシリーズ良くないって言うけど、個性薄いんだね。逆にFシリーズ好きな人はheavenだと癖ありすぎるってことか。
F7200だけ試聴したことあるけど、一番近いのはFI-BA-SSって感じた。下位の2つは7200とは違いそうだね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-b/mp [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/26 19:30:09 Kn4LjfsF0.net
>>382
お前の頭脳で他メーカースレ行ってヘッドホンとイヤホンの違いはマグネットです!(キリッ
とかやったら100%基地外扱いされるからマジでw
面白そうだからちょっとやってみたら?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 19:47:51.78 9l7q/74n0.net
もう個人間で連絡先交換してやってくれないかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 19:50:36.95 WtxpAqqE0.net
黙ってNG

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 19:55:55.99 e3YiBskj0.net
スレがのびていると思ったら
鼻くそとうんこの言い合いワロタ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 21:12:39.99 SSQo1Mvx0.net
finalと付き合いが長いからw
すげぇ名言出てきたな
前に廉価の読み方間違えてたチンパン?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 21:14:57.92 lvyjRB7Zd.net
60.111.は見覚えありまくるな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 05:56:49.10 POGXD0Ie0.net
友人からheaven[を譲りうけ満足して愛用しているのですが
ボーカル専門のイヤホンもまた別に欲しくなり
色々と調べた結果、やはり同じheavenYになるのかなと思っています
視聴出来るところが見つからないので両方お持ちの方にお聞きしたいのですが両方所有しても被らずに上手く使い分けていけますでしょうか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 06:04:05.13 0Y8dZXxm0.net
>>390
iosの人?
俺視点だと両方文字化けして?になっててわからん。

402:名無しさん
20/01/27 06:11:30.91 tilzJ4vL0.net
>>390
4と6かな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-lYGp [180.11.57.216])
20/01/27 06:41:40 1z3gwH2+0.net
8譲り受けて4を検討中だそうだ

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-lYGp [180.11.57.216])
20/01/27 06:42:10 1z3gwH2+0.net
4じゃねえ6だ

405:名無しさん
20/01/27 08:08:32.63 tilzJ4vL0.net
>>393
だったら6が良いね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-iB5p [126.22.92.112])
20/01/27 14:30:56 0Y8dZXxm0.net
教えてくれた人あざす。
俺なら4とか行くよりも、いっそのこと傾向の違うer-4sとかいっちゃうな。

407:名無し
20/01/29 11:32:55.99 Vmu3shvUp.net
e500がバイノーラルでこれに勝てるのないみたいなこと言う人いるけどバイノーラル用イヤホンはエティモのer-4Bくらいしか比較ないと思うしそれよりいいのかな。結局価格がモノを言うと思うんだが他のfinalより価格差は多少あってもe500を選ぶのかな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-Yqhm [126.179.254.32])
20/01/29 12:35:34 sseNeDITr.net
そもそもバイノーラル音源ってどういう音の傾向のものが求められるのかよくわからん
ボーカル帯域だけ前に出てくるみたいな感じか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:11:28.04 8L67b8xrd.net
E500、E3000、A8000はステマみたいな記事とか感想ばっかでなんか違和感あるわ
普通に全部いいイヤホンだけども広告的なもの多すぎないか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:35:15.47 tau5mWt5M.net
実際マーケティングに走ってるのがfinalの現状
DITAの代理店とかな
E4000,5000や新シルバーコートの雑な作りとしょぼいBAを見てると音作りより利益上げる事しか考えてない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:40:06.27 nJuajvgf0.net
他のブランドに比べて、蘊蓄はイッチョマエしかし基礎がないって印象が強い

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:40:57.61 nJuajvgf0.net
店頭の展示にもそういう側面を感じる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 14:02:05.11 79bjFR4k0.net
高価格イヤホンスレでa8000微妙だったと書いたらめちゃくちゃ叩かれたしなんかfinalに関して書くのはナーバスになる
z1rやfw10000でも色んな


414:意見があったのにな



415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 14:20:14.30 nJuajvgf0.net
工作&宗教がアルカポネ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 14:23:10.44 nJuajvgf0.net
>>403
あちこちで絶賛評価も見受けられるんだけど、それらが
他社と比べてなんだかすごく狭義的な視野での評価に思えるんだよね
うまく言えないけど、他のも知ったうえで?みたいな

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-UGOI [36.11.224.134])
20/01/29 15:19:43 3sqgi7veM.net
>>358
実際良いイヤホンであることは間違いない
好みに会うかは知らん

418:名無しさん (ワッチョイ 1916-74mT [60.111.237.101])
20/01/29 15:21:03 32Cvi1oW0.net
>>398
各楽器がどの位置から聴こえて来るの分かる様になってる。

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-omY9 [182.251.252.50])
20/01/29 15:47:50 x+e9icBxa.net
>>398
バイノーラル録音はイヤホンに最適化された録音でしょ
普通の録音はスピーカーじゃないと意図した音にならないけどバイノーラル録音はイヤホンで再生したら限りなく現場で聴くのと近くなることを目指している

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-D+9c [126.237.119.201])
20/01/29 15:54:21 BAuIvRgTr.net
E500は音楽鑑賞として使うと楽器のメリハリが無くて物足りないんだけど、
ネット配信見るときに使ってると配信者のマイクの音の拾い方がそれぞれ違って聞こえて面白い。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:04:54.01 BAuIvRgTr.net
A8000はいろんな人のレビューで共通してるように音の立ち上がりの速さはすごい。
でも、それと空間的な鳴り方とか音のバランスの好みとは別なんで評価はそれぞれ。
自分の環境だと録音によってはキツい音が耳障りになる事がある。
特に最近の曲に多いギリギリまでコンプかけたような録音。
E5000だと気にならなくなる。
そういう録音じゃなければ各楽器の音が鳴った位置で音が消えてく様に聴こえる感覚を味わえるのはすごいなあと思う。
大抵のイヤホンだと、個人の感覚で表現するとハウジングに響いて音が混ざって広がるような鳴り方なんだけど
A8000はそういうイヤホンらしい響き方をしないのが凄いところだと思う。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:09:26.04 nJuajvgf0.net
ミックスだったり色々されているだろうになぁ
果ては別録りだったりしてね

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-XFDt [106.132.83.103])
20/01/29 17:59:00 lD2hIidRa.net
>>410
高いイヤホンほど音圧が高い音源は破綻するよね
hip hopも好きでよく聞くけどスネアとかが意図的に歪ませてるから結構きついことある

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3908-bzJx [150.31.27.185])
20/01/29 18:44:22 az66w6y40.net
Eシリーズに親でも殺されたのかって奴定期的に湧いてくるな

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d964-DXL1 [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/29 20:51:23 ZWe+cVe50.net
Eシリーズって括りは雑過ぎ
2000,3000と4000,5000は設計思想も構造も全く異なる
500は聴いてないから知らん

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-yNLo [1.75.245.196])
20/01/29 21:06:50 lShVXQFKd.net
>>410
A8000でコンプ掛けた音源キツイのよく分かる
逆にダイナミックレンジに余裕があるアコースティックな音源だと各楽器の存在感や空間の広がり方がとても気持ちいい
中庸な万能型みたいな評価をよく見るけど割と音源選ぶイヤホンだと思うわ

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d964-DXL1 [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/30 00:00:43 B5uj/3E70.net
E4000,5000の出力不足ジャンクが多すぎる件
分解した時にある程度予想してたがドライバ不良の理由が解ったわ

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d964-DXL1 [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/30 00:04:36 B5uj/3E70.net
人肌のお湯に浸けてたんだが見事に接着剤が溶けてドライバ


429:ゥらノズルが浮いてるだろ 実際使ってた場合は体温や汗とかで接着剤が溶けていく訳だが溶けた接着剤が密閉されたシェルの何処に行くのか それが振動板に到達したらそりゃあ音も変わるわなあ https://i.imgur.com/SJV5szB.jpg



430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d964-DXL1 [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/30 00:05:53 B5uj/3E70.net
これさあ設計した奴新人か?
車だったらリコールもんだぞマジで

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 00:10:59.03 2isfDY190.net
ほう、E5000にはそんな弱点が。
興味あったけどどうしようかな・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-/nYN [126.116.4.78])
20/01/30 01:03:06 qfxNtQWo0.net
この調査結果報告したほうがいいのでは?
改良版出すのに役立つだろうし

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-ujir [115.69.239.165])
20/01/30 01:18:21 V9UzbOZD0.net
貴重で、有益な情報だと思うが
もうちょっと写真頑張ってくれ

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d964-DXL1 [220.151.198.199 [上級国民]])
20/01/30 01:20:45 B5uj/3E70.net
>>420
出したところでメーカーは
「貴重なご意見有難うございました。」
で終わり
これ認めたら店頭在庫全部回収せにゃならんから

まあ4000,5000のジャンク多すぎるって俺が書くたびに統計がどうのとかソースとか言ってた連中はこれで納得したか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 01:35:48.78 R/jjtzTIM.net
そりゃお湯に漬けたら壊れるだろ
スポーツ用のイヤホンでも壊れそう
これ汗でどうこうの実験になってるのかね
汗多い状態、湿度等?を一致させて汗かいた状況と等しい状態でどうかじゃないの

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 01:40:43.94 B5uj/3E70.net
>>423
ノズルとドライバを一体化させるっていうありえん構造に問題がある事がわからんのかね
お湯に浸けたのは耐水性のある接着剤かどうかを確認するためだよ
実環境の検証なら自分でやってくれや
ジムにしばらく通えば結果は出るんじゃね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 01:41:27.79 ppnjMeOod.net
まとめると
汗に弱いんだ!→お湯に漬ける→壊れた→納得したか?
ふむ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 02:11:40.36 tiDuDAw+0.net
E5000て試聴するたびにこれ
あまり音良くないなあって思っていました
個体差があるとはねえ

439:名無しさん
20/01/30 06:33:36.69 yzL9bPyQ0.net
やっぱりEシリーズはheavenの廉価版なのかな?。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 06:57:20.71 LcC2h3/K0.net
なんというかブランドコンセプトが中国的な印象

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-UGOI [36.11.224.134])
20/01/30 07:22:02 PSIILKtqM.net
お湯に着けて壊すwww

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 08:31:23.96 Nybw5DFBa.net
HeadFiとかだと音小さくなったらノズルだけお湯かアルコールに漬けてから乾かすと直ると書いてあったりするね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 09:12:01.99 JJwQgRiTr.net
これ以上はここに書くよりsnextに報告したほうがいいとは思うが。
相手にされなかったから私念みたいなもんも混ぜてここで書かれてもなあ。

444:名無しさん
20/01/30 09:22:13.95 yzL9bPyQ0.net
>>417
しかし本当に酷い作りだな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-DXL1 [163.49.210.97 [上級国民]])
20/01/30 09:42:29 bvqVmbZJM.net
>>431
ぶっちゃけfinalはもう気付いてると思ってる
4000,5000の構造はこれではっきりしたんで後は各自の判断に任せるよ

せめて耐水性のある接着剤使えばこんなジャンクが溢れる事も無かっただろうになあ

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-hTEk [49.98.51.187])
20/01/30 10:37:14 2bc1r5T3d.net
熱意はわかるんだけど、これでは
検証の鬼さんなのか
余所から来たネガキャン


447:さんなのか 区別つかんね



448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bc-oJ8q [118.154.80.53 [上級国民]])
20/01/30 10:52:10 QBOJE2sq0.net
E5000はジムとかで使うのはおすすめできない、夏は汗っかきの人も注意ってことか
運動中にイヤホン使わないから助かったぜ

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-bZjT [1.75.4.87])
20/01/30 10:54:37 jl7QAM+bd.net
>>434
まともに検証なら加湿器の吹き出し近くで試すなどもっとマシな検証方法があるはず
俺の主張を通してやるって熱意はあるな
自分のプライドの為には加湿じゃ足りないから湯に漬けて何としても結果出したかったんだな

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-DXL1 [163.49.213.243 [上級国民]])
20/01/30 11:19:30 TvWI02WpM.net
以前イヤピがポロポロ取れるからセメダインで固定した事があってね
暫くしたらセメダインがドロドロになってポロリしたんだよ

そんで手っ取り早く確認するのにお湯を使っただけ
プライドとかどうでもよくて今finalの作ってる製品はこうなってると説明しただけよ
上にも書いてるが俺はどうでもいいんで各自で判断してくれ

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-msyY [49.98.143.11])
20/01/30 11:23:02 AKVKYOzhd.net
耐水性のある接着剤をはがす方法は
お湯につけることなんやで

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-xksH [180.11.57.216])
20/01/30 11:33:57 F8Ebc7yI0.net
セメダインのどの接着剤使ったかまで書かないの草

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-k9p6 [163.49.205.175])
20/01/30 11:39:30 QUUfR1VtM.net
>>439
イヤピのシリコンゴムが着くセメダインってあったっけ
付かないものに使ってる様子だし、いろいろと頭の中がアレなヤバい人だな

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-upga [126.208.174.194])
20/01/30 11:41:49 d9N1Z92Br.net
これ以上プライドに触れるようなことは止めてあげてよぅ。
信じるか信じないかはあなた次第って事よ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-/iaw [133.201.9.0])
20/01/30 12:09:31 Xg76M11z0.net
汗がお湯みたいな温度になると思ってんの?w
想像を超えたアホがいるもんだなw

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-bzJx [202.214.198.22])
20/01/30 12:23:08 UzQCjkq6M.net
Eシリーズがheavenの廉価版ってw
マグネットの品質(笑)とか連呼してるキチガイの人?

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-DXL1 [163.49.210.0 [上級国民]])
20/01/30 12:23:54 Sfzn2KSDM.net
セメダインは模型用でこれなら弱いがシリコンも接着出来る

湯は>>417ぐらいと書いてる
まあ頭がヤバイならそれでも構わんよ
各自の判断で好きに思ってくれ

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-bZjT [1.75.4.87])
20/01/30 12:28:33 jl7QAM+bd.net
URLリンク(www.cemedine.co.jp)

シリコンゴムは付かないと明記されてるものを使ったわけか

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-/iaw [133.201.9.0])
20/01/30 12:31:15 Xg76M11z0.net
もう持ってるイヤホン全部お湯につけとけよw

460:名無しさん (ワッチョイ 1916-74mT [60.111.237.101])
20/01/30 12:31:20 yzL9bPyQ0.net
>>443
値段考えたら?

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-Yqhm [126.179.252.141])
20/01/30 12:32:53 8ZbZbMBWr.net
heavenシリーズが高いのはほぼ筐体のデザインだろ

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-xksH [180.11.57.216])
20/01/30 12:33:34 F8Ebc7yI0.net
CA-089
これかな?
だとしたら明確に
接着できないもの
軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、PET樹脂、各種エンジニアリングプラスチック、シリコーンゴム、フッ素樹脂、ポリアセタール 等

書いてある件

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-Yqhm [126.179.252.141])
20/01/30 12:33:42 8ZbZbMBWr.net
筐体凝ってるのはpianoforteか
すまん

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-k9p6 [210.138.176.3])
20/01/30 12:36:16 P0z9ddf3M.net
思想や信条ならまだ人それぞれって事で他人や多数と違うこともあるだろう
独自の解釈ってのも理解できなくはないが、、、


465: 接着剤か使える/使えないまで独自解釈しちゃう性格って



466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-xksH [180.11.57.216])
20/01/30 12:36:47 F8Ebc7yI0.net
素人が設計してるのかよと罵倒しておきながら自分の知識、意識レベルが素人以下草

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-DXL1 [163.49.210.0 [上級国民]])
20/01/30 12:38:07 Sfzn2KSDM.net
>>438
剥がれるけど溶けて垂れる事はない

>>445
明記されてても実際BAとシリコンパイプ接着でも使える

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-fxPN [202.214.125.149])
20/01/30 12:38:57 lSpLdvN/M.net
>>437
ありがとう参考になったよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-k9p6 [210.138.176.3])
20/01/30 12:41:53 P0z9ddf3M.net
なんでメーカー公式の利用可、不可より俺の検証なんだよw
世の中俺が決めるって感じ?そういうとこがキチガイだわ

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-DXL1 [163.49.210.0 [上級国民]])
20/01/30 12:45:03 Sfzn2KSDM.net
基地外でもいいけど仮組で音確認する時簡単にチューブ外せるから重宝してる

なんか疲れてきたわ…

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-xksH [180.11.57.216])
20/01/30 12:46:02 F8Ebc7yI0.net
極端な例えをするなら金属素材の接着に木工ボンド使ってたまたま剥がれなかったから「木工ボンドで金属もくっつく!」と謎変換してる痛いやつだな

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-DXL1 [163.49.210.0 [上級国民]])
20/01/30 12:53:35 Sfzn2KSDM.net
この話ってくっつくくっつかないじゃなくて溶ける事が問題なんだけど
論点がどんどんずれてんだが

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3108-U5B4 [160.13.83.57])
20/01/30 12:55:29 4jp+e2Qr0.net
お湯ったって風呂レベルから触れないくらいの範囲まであるしなぁ
条件がよくわからん実験じゃ話にならんよ

話は全然違うが久しぶりにfinal以外のイヤホン買ったら音の出方が新鮮でいいな

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-xksH [180.11.57.216])
20/01/30 12:57:34 F8Ebc7yI0.net
>>458
おまえの提示した条件が嘘大げさ紛らわしいまみれだといい加減気づいたら?

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6940-BQe+ [180.30.221.104])
20/01/30 12:58:26 LcC2h3/K0.net
どちらも必死なのが滑稽w

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-bZjT [49.106.174.214])
20/01/30 12:59:48 tJYtfc/JF.net
>>458
プライド高いね

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-xksH [180.11.57.216])
20/01/30 13:02:42 F8Ebc7yI0.net
ジャンク多すぎに統計出せやと言われるのも納得するレベル

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-bzJx [210.138.6.164])
20/01/30 13:11:12 6afXTafSM.net
BAとDD並べて廉価版とか頭チンパンかよ(笑)

479:名無しさん (ワッチョイ 1916-74mT [60.111.237.101])
20/01/30 13:19:41 yzL9bPyQ0.net
>>448
うん、筐体のデザイン料もあるけど特にクロム銅は切削が難い金属らしい、かなりの高精度な技術が必要らしいね。

480:名無しさん (ワッチョイ 1916-74mT [60.111.237.101])
20/01/30 13:26:32 yzL9bPyQ0.net
>>464
BAもD型もドライバーの品質が音質のカギを握ってる、E、Fしか買えない人ってどうしてこう妬み根性で言葉の使い方も汚かなるんだろう?頑張ってお金稼いで上位機種を買えば良いのに…自分自身が惨めにならないのかな?そこまで頭回らないか。

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-bZjT [1.75.4.87])
20/01/30 13:30:24 jl7QAM+bd.net
60 111
お仲間が見つかって意気揚々

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-xksH [180.11.57.216])
20/01/30 13:32:01 F8Ebc7yI0.net
DDとBAの鳴らし方の違いや特性を理解してない馬鹿だからチンパン言われてんだろw

483:名無し迷彩 (ワッチョイ 1916-74mT [60.111.237.101])
20/01/30 13:43:31 yzL9bPyQ0.net
>>467
そう俺468みたいな奴大好物。

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b47-bzJx [39.110.133.124])
20/01/30 13:48:27 vLMukB0H0.net
ドライバの品質(笑)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 13:49:14.77 vLMukB0H0.net
メーカーもこんなキチガイの相手しないといけないから大変だな

486:名無しさん (ワッチョイ 1916-74mT [60.111.237.101])
20/01/30 14:12:32 yzL9bPyQ0.net
>>470
ドライバーじゃ無くてマグネット(磁石)な、明らかにEシリーズから品質を落としてる。まぁ廉価(廃価)版だから価格を抑える為には必要かも知れんが工作精度も酷いの一言。わざわざfinalはお前の様な貧乏人に合わせて作ってるんだよ。有り難く思えよな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-Jtd1 [219.100.55.72])
20/01/30 14:12:


488:49 ID:Gjjxy/6JM.net



489:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-bZjT [1.75.4.87])
20/01/30 14:29:12 jl7QAM+bd.net
それお湯に漬けたからじゃない?

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b47-bzJx [39.110.133.124])
20/01/30 14:38:22 vLMukB0H0.net
お湯につけたらそりゃ壊れるわな(笑)

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06eb-8Uug [133.70.80.55])
20/01/30 14:44:30 sUhTaDxX6.net
伸びてると思ったらイヤホンお湯に漬けて遊んでるやつがいるのか
何やってるんだ…

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b47-bzJx [39.110.133.124])
20/01/30 14:47:45 vLMukB0H0.net
メーカーの想定用途外の使用して故障した!工作精度が低い!
さすがにチンパンが精密機器使うとはメーカーも思ってないだろうよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

312日前に更新/235 KB
担当:undef