【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part83 at WM
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 16:53:05.89 weO5Kwl7d.net
Liberty 2 pro買った人、どうだった?
試聴した感じでは、ハイブリッドらしく高音も低音もよく出ていてFalconよりもワイドレンジでダイナミックだし、アプリも良くできていて文句ないんだが

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:01:28.55 tWT1iDF50.net
>>2
2proは自宅映画観賞用でつこてる。これで十分かなと思ってxm3売却、Airpods proと併用中。音はドンシャリで低音ズンドコが好きだから好みだよ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:01:34.20 n073ct2B0.net
NT01Aのブルーを見てきた。製品写真だとマットっぽい感じだったけど、実物はAXと同じでメタリックだった。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:01:57.70 tWT1iDF50.net
ちなみにここで2proのこと書くとホワイトノイズマン(クラシックマン)が湧いてくるから気をつけて!ホワイトノイズあるけど糞耳やから自分は気にならない。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:16:09.87 UZ8UT3GTM.net
>>5
ホワイトノイズが出るのが本当なら不満を言うやつがいても問題ないだろ
お前はたまたま気にしないだけで
ホワイトノイズマンとか悪く言う意味がわからん

ところでホワイトノイズが一切ないワイヤレスイヤホンってあるの?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:30:44.38 tWT1iDF50.net
>>6
さすがにないやろ。ほらな、お前みたいな変なのがすぐ湧いてくる…はぁ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:41:04.30 UZ8UT3GTM.net
>>7
商品に正当な不満を言うことのどこがダメなんだ?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:45:04.69 JvmNGjISd.net
>>6
ありえんよ
そもそもカタログスペック上SNR120db越えのDACやアンプチップを積んでて回路的にも拘ってるハイクラスのDAPで実測SNR110db超えてるよな機種ですらちょっと感度の良いイヤホンを組み合わせてじっくり聴けばホワイトノイズはワカル
高々カタログスペックSNR98db程度で質の悪いQCC302xのオマケオーディオ回路の音でホワイトノイズがワカランのはイヤホンドライバの質が悪すぎてノイズすらも聴き取れんか耳が悪すぎるかのどちらか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:58:57.52 weO5Kwl7d.net
>>3
イコライザーをフラットにするとそんなにズンドコでもなく、Falconよりも低音が中音にかぶらないな感じだったけどね
上下に伸びる反面、XM3ほどの奥行きは無し
ホワイトノイズは無かったな
アプリ含めた使い勝手と装着感は相当優秀そう

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:01:55.34 v2uZUj6H0.net
airpods pro届いた
音質は所謂オーディオ用とは方向性がちょこっと違うのかも。
人の声の明瞭度は高い
でもデコラティブではないかも
XM3のほうがオーディオ的な気がしたです
airpodsの外音取り込みは、なかなか
あと僅か前後の判別能が上がれば、、
個人的な感想でした

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:06:32.53 VgPRgui20.net
TWS持ってないやつが「正当な不満」など言えるはずが無い
ワントンキンは褒めるのも貶すのも「不当な営業妨害」
ここに書き込むのも邪魔なだけ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:18:01.05 UTm4Mxofv
前スレで出てたTRACK Air+だけど今はプライムの5000円弱割だけになってるけどちょっと前まで同時にポイントも2480ぐらいついてたから値上げ
あとすごい具体的な不満レビューついてるから買う気なくなった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:16:01.31 tW/JQaAua.net
このスレのワンキントンはNGしましょう

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:28:26.09 UZ8UT3GTM.net
前スレから見始めたけどなんかこのスレ糖質っぽい人多くね
ワントンキン連呼してる人とか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 19:17:32.62 e6HHwkIAr.net
TaoTronics Duo Free+の展示品が修理中だかでeイヤホンに置いてなかったんだけど
視聴した人どんな感じだったか教えてくれ 
URLリンク(www.e-earphone.jp)

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-PAgJ)
19/11/23 19:30:51 c6argfFL0.net
断線してた手持ちのONKYO E700Mがちょっと復活したからBD21fと比較してみたけど正直音質はBD21fの方が全然良かったな
XM3やfalconを推している人は本当にそれ音が良かったんだろうかドライバのサイズ的に良い音が出るとは思えないんだけど

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/23 19:34:53 sELefXm3M.net
ドライバーは9mmとか10mmくらい欲しいよな
6mm以下とかは足りない

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932e-/L9V)
19/11/23 19:37:05 mICYxpvQ0.net
自分で買って、あるいは視聴して確かめればいいことでは?
ここで尋ねても納得しうる結論は得られないだろ?

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-nBpK)
19/11/23 19:40:31 oCdud+Xvp.net
今までずっと中華の4000円のイヤホン使ってたんだが今日初めて色んなイヤホン試してきた。
まじでどれ買っても後悔しなそうだな。
音質的にはXM3とNUARLのやつが良かったイメージ
でもAirPodsProも聞いてたほど音質悪くなかったから、iPhone使ってるしAirPodsProで決定かなー

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-8toa)
19/11/23 19:41:17 3FG3pt3bM.net
ie800なんか7mmだしドライバサイズなんて宛にならん

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/23 19:53:17 sELefXm3M.net
有線イヤホンでは10mmとか15mmとかもあるわけで
小口径に縛られる制限にこだわる意味もない

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-ReWU)
19/11/23 19:56:28 VgPRgui20.net
>>15
もう二年以上、ここを荒らしてるワントンキンをNGにするのは当然でしょう
ゴキブリが出てきたのに、騒ぐな、と言ってるようなものだ
前スレ見たのなら一日で意味のない事の40連投とか何とも思わないのかね?

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bc-EAoz)
19/11/23 19:58:13 vTXZlu2T0.net
MW07plusどうなんよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5371-q01Q)
19/11/23 20:00:26 1kpG12WY0.net
ドライバーなんか待ってりゃアップデータが降りてくるんだから(・ε・)、気にしない。

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/23 20:02:56 sELefXm3M.net
アップデートでドライバー口径が6mmから10mmに変わるんか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/23 20:15:24 sELefXm3M.net
>>24
MW07 Plusは店舗にまだ実機サンプルは出回ってない様子

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-TMG9)
19/11/23 20:19:34 pkDofRlXM.net
試聴機が出てないとエアプも出来ないな

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/23 20:21:17 sELefXm3M.net
(発売前の製品に一体何を言ってるのだろう?)

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-TMG9)
19/11/23 20:25:00 pkDofRlXM.net
(発売しても買わないんだから同じだろ?)

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/23 20:25:10 sELefXm3M.net
発売前の75tは実機サンプルが出てた

小さくなってた
コンパクトさはなかなか
というか75t見てからだと65tがでけえよ

音はこれで2万6千円とか
売れんだろうなコレ

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e6-TkuO)
19/11/23 20:25:24 UplOfjeh0.net
エサあげちゃ駄目

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/23 20:30:06 sELefXm3M.net
75tの前製品との


34:実物サイズで実際にえらくコンパクトさが違うのを見ちゃうと MW07 goとMW07 plusの実物でサイズの差は確認しておきたいなあ



35:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-v1U9)
19/11/23 20:32:07 /3+zpyOAH.net
やっぱトンキンってあんぽんたん基地外やな

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/23 20:37:10 sELefXm3M.net
65t好きな人なら75t買い換えるインパクトあるぞ
かなり小さくコンパクト
音は前と似たようなもんだし電池も増量
65t熱愛なら絶対75t買いでしょ


俺は65tも75tも要らんが

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119a-mpBR)
19/11/23 20:39:46 tWT1iDF50.net
NGにすると見やすくなるな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-oGMk)
19/11/23 20:41:24 mfhLBtsFM.net
などとカタログスペックを見ただけで話しております

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:17:33.24 H+Wvejkbd.net
>>5
ぶっちゃけホワイトノイズより致命的なイコライザ不具合に言及ない時点でホワイトノイズマンは役立たず

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:23:44.07 Z457tSN20.net
あぼーんばかりでワロタ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:33:44.72 W4T4TPP60.net
MW07+はアップデート対応してないから末永く使えないのは辛いよな

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-AkU3)
19/11/23 21:56:06 E4m93rbKM.net
アップデートあると未完成のままで出されて今さらな時期まで放置で辛いよな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:17:28.25 7f3utFoe0.net
ちょっと迷ったがn6proアップトレード購入完了
あとはトレードしてどれくらいで到着するかだな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:36:50.06 W4T4TPP60.net
air-xrもなんだかんだで前機種と同じで話題もなくなったよな。qiも結局こなかったし

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:03:46.85 weO5Kwl7d.net
MW07は今聴いてみると子供っぽい音だしアップデート出来ないから使い捨てで事実1年経ったら安値で投げ売り
新作もとても4万払えるものじゃ無い
ヌアールの方がよほど真面目にやってる

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:04:41.58 HYZkZm/3M.net
あれもうやってたの
これ元の機種が何でもN6proだと1万なのか

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:23:46.04 W4T4TPP60.net
トレードアップしたことないんやけど、未開封のシュリンクで包まれた新品のパッケージでくるんかな?それか箱なしの本体とケースのみで送られてくるのかちょっと気になるな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:29:00.37 UZ8UT3GTM.net
>>44
アップデートがないと長く使えない理由を教えてほしい
アップデートで具体的に何が変わるの?

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-OZF8)
19/11/24 00:02:55 mn9pF9R0a.net
>>46
要は下取りしてるだけだから、来るものは他と同じ流通品だよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 01:22:56.71 THICRSxJ0.net
条件が緩いから上手くすりゃ実質10k程度でN6 Proが手に入るけど
トレードアップされた数によっては次から厳しくなるかもな
下取り対象がワイヤレスイヤホン限定になったり

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 02:07:11.71 tN4uiuD20.net
URLリンク(i.imgur.com)
わかるかた
これどこの何ていうイヤホンか教えてください

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 06:15:00.65 jNzr3kup0.net
NT01AXが結構低音モコモコだったんで
N6Proはちゃんと試聴してから購入検討したい

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-ReWU)
19/11/24 07:12:42 lc0qmhnI0.net
N6pro、カーボンだから低音のレスポンスは結構速いよ
乾いた、反応の速い音
オーテクみたいなドボドボの湿った低音ではない

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-FMk1)
19/11/24 07:28:51 Bt3Ekdo/0.net
湿った低音、君詩人だねぇ
プププ

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932e-/L9V)
19/11/24 07:36:31 lW5LZ8GX0.net
>>52
カーボンだから低音のレスポンスが速い?
何故?カーボンなら速いと言えるの?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 08:30:00.14 5rnyueut0.net
【#レビュー】Bose製のアクティブノイズリダクションテクノロジー搭載! Echo Buds amazon #完全ワイヤレスイヤホン
URLリンク(e-earphone.blog)
>Boseのアクティブノイズリダクションテクノロジーが搭載されており、空調などの「ゴォォォオ」って音はもちろん、新幹線などの騒音も殆ど聞こえないレベルまでノイズカットしてくれます。
これ本当か??

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 08:35:41.97 DXSDPwb/a.net
NT01AX店頭ではゴールドかっこいいって思って買ったんだが家で鏡見たらカナブンが耳についてた
地味な黒にすべきだったか

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 08:36:53.10 7EXEbI7rM.net
どっちもテカテカ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 08:39:46.23 mGjqVb5sM.net
もう発売されてるのに誰も話題にしないNT01A

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-HCOZ)
19/11/24 09:20:47 O5gzK/Y8a.net
もうワンキントンは全部NGしよう

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e6-TkuO)
19/11/24 09:38:55 THICRSxJ0.net
ここにはヤツ含めて2〜3人しか居ないから
ワントン・ワンミン全NGで実害は無いよ
ID変更とか気にしないで良くなるしね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 10:07:23.03 HYZ7I8MHM.net
>>55
ノイズ低減の機能ついてるんだから
騒音が減るのは何の不思議もないんだが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 10:07:34.19 s9I5QgHQd.net
前に「悪くないワントンキン」が質問を放置されて文句言ったら誰かに「ここではワントンキン/ワンミングクには人権は無いから諦めろ」って言われてたな
それほどやつの荒らしにみんな辟易してるわけだが

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 10:15:48.35 O5gzK/Y8a.net
ずっとTWSスレ居着いてる害悪だからな。他のワンキントンには申し訳ないが

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e6-TkuO)
19/11/24 10:37:21 THICRSxJ0.net
久々にNG解除して見てみたが
他も>>15みたいなアレな子だったから
やっぱり全NGで問題無いだろう

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-QS5Z)
19/11/24 10:39:32 91vHIKl80.net
ヤツはFALCONとか自分の気に入らない機種を推す声が出ると
すぐに落とす否定コメントを差し込むべく湧いてきて
自分推し機種のアピールを壊れたテープレコーダーのように繰り返す

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 10:57:01.34 HYZ7I8MHM.net
総合力が一番とか突っ込みどころ満載のネタ

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-p5dg)
19/11/24 12:03:00 SrHlWqPA0.net
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:26:59.33 +OmYrORr0.net
これでも違和感なし
ヤツはXM3とか自分の気に入らない機種を推す声が出ると
すぐに落とす否定コメントを差し込むべく湧いてきて
自分推し機種のアピールを壊れたテープレコーダーのように繰り返す

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:34:03.07 7fXtAHwf0.net
NUARL公式(ヤフショ)でN6proチケットと
NE1000のアウトレット980円を同時購入したら
そのまま処理してN6proだけ送ってくれないかな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:49:25.46 tZys91LFM.net
綜合力で一番とかやたら持ち上げる信者脳の人は
絶対に全て良くて悪いところは全然ないという方向で気が済まないのかな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:56:33.91 +xh8nJnR0.net
面倒くさいやつ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:56:36.33 7Wmphf/F0.net
>>69
あくまでも下取りだからダメだと

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:07:29.16 O1cUpdv80.net
ほんとうぜえなこのガイジ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:19:36.35 TAWNDS8aM.net
この1年でケースにマグネットというのがかなり浸透した
ソニーもXM3でケースにマグネットにした
Jabraも今度発売の75tでマグネット採用

マグネット付きケースはAirpodsは3年前にとっくにやってたこと
他メーカーは遅れてるんだよ、Airpods見習って欲しい
次はAirpodsケースを見習って小さくコンパクトにすることだな
また1〜2年かかるのかな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:27:33.72 TAWNDS8aM.net
>>72
10月以前の購入レシートを付けた場合のみ、とかなりそう

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69df-QS5Z)
19/11/24 13:41:00 eutRzr480.net
ケースが小さいことに別にメリット感じないんだけど

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f97e-JMLK)
19/11/24 13:42:31 WuEJZOB90.net
下取り全機種対応なのね。NT01AXだけだと思ってたわ

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/24 13:50:15 TAWNDS8aM.net
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

小型化はソニーのお家芸だったのに

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c4-HGwC)
19/11/24 14:02:19 xcaKnHzT0.net
AndroidでAirPods2使ってる人いる?
どのくらい遅延あるのか気になる

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-AzVN)
19/11/24 16:05:51 sUrWPD4ba.net
>>78
せやかったけ?
おさるさんウオークマンのソニーやろ

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/24 16:10:13 of7+qIhyM.net
昔のソニーは小型コンパクトとスタミナ長時間バッテリーが特徴だったのにな

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-oGMk)
19/11/24 16:34:54 NCFp+8QfM.net
結構なおっさんなんだなこいつ

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-AkU3)
19/11/24 16:44:11 sLSJirO0M.net
スマホ時代になってハンディカムとかすっかり下火になったな
街で見かける外国人も以前から中国アジア系はスマホカメラもいたけど
欧米系の観光客だと大きなレンズつけたカメラとかハンディカムだったのに
今じゃ全く見かけなくなってスマホオンリーになった

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-wIy/)
19/11/24 17:04:17 zVNUWbT7p.net
ある程度どんなイヤピでもふた閉まるように深さに遊び欲しい。ギリギリまで小さくするより大事

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-sLUE)
19/11/24 17:11:38 gbSiivfbd.net
>>83
確信したわ
お前ガチの引きこもりだろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 17:23:19.74 OpwcQZxg0.net
MW07plus予約しようか迷ってるけど初回逃したら年内に入手できなくなるとかありそう?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 17:29:06.00 XaYCg5vq0.net
今まで確信できてなかったとか、どんだけ無能だよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 18:09:43.81 kcDzm1vz0.net
>>17
有線だけどゼンハイザーのIE800は6mmなんだが?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 18:20:20.02 eutRzr480.net
正直ドライバーの大きさも数も大した意味が無い
BA1基のER-4sは今も素晴らしい音で鳴っている
DSEE、ハイレゾも何か意味あんのって感じ
ケーブル材質と大差無いわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 18:25:34.76 /ZSiPUqRM.net
BAでドライバーの大きさとかアホちゃうの

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/24 18:29:58 2wIsFgI3M.net
ER4は耳奥に深く押し込んだ耳に非常に負担のかかる状態なので
快適さが全くない

シングルBA製品は山ほどあるが褒められた音を出すのはほんの一握りの例外中の例外の製品だけ
シングルBAイヤホンのほとんどは残念な音質のものばかり

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119a-mpBR)
19/11/24 18:40:00 a8a//Uml0.net
今日工作班来た?日曜やからそろそろ新しいの期待してんだけど。結構楽しみ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfd-AkU3)
19/11/24 18:48:13 mf0fH0tXM.net
安価でバッテリー長持ちなワイヤレスイヤホン「Dripp Dropp」が登場!
URLリンク(news.nicovideo.jp)

Droppは、遅延で安定した音伝送が特徴のQualcomm®aptX Adaptiveを採用。

Qualcomm®cVc™による、ノイズキャンセル機能。

耐汗/耐水性(IPX5)を備えているので、ワークアウトの際にも安心して装着できる

イヤホンは1回のフル充電で最大12時間の再生時間






イヤホン本体で12時間は良いね

最近の紹介記事は、「CVCノイキャンがついてる」って強調してるのが多いな

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-8LeW)
19/11/24 19:59:46 rIvYnp1sF.net
cvcノイキャンってたいていのTWSについてるじゃん
そんなの宣伝してるから音楽でもノイキャンついてるって勘違いするのが出てくるんだよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-cNsl)
19/11/24 20:03:54 bJXzi+z6M.net
ピヤホンてどうなの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 20:38:51.79 G3Mx7SGL0.net
これ中古を買ってグレードアップしたら安くN6 pro手に入りそうだな

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138a-cCMV)
19/11/24 22:57:19 OpwcQZxg0.net
MW07+って名前的に勝手にTWS+の左右同時接続対応してると思ったら対応してなかった。

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-OZF8)
19/11/25 02:19:53 mlAGS3EUa.net
>>86
四万てのは、そんなに売れない気はするけどな
個人的には、なんか音漏れするってレビューを見たんで、その時点でないと思った

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/25 07:13:49 cDtJgyoEM.net
去年はヨドバシとかでしばらく品切れしてたけどな
入ってすぐゲットしといたからよかったけど
去年はM&D初参入の製品だから入荷絞ってたんだろうな

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/25 07:33:34 KZABnwr1M.net
RHAも即ゲットしといたからいいものの
けっこう長く品切だったな

MW07はすでに音質良いと定評あるし
今話題のノイキャンついてるし品薄になる可能性はある
それ見越して代理店や販売店が潤沢な台数を用意してればいいが

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-5U4w)
19/11/25 08:20:28 Gcx5KgIgp.net
早く死ねばいいのに

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMdd-maea)
19/11/25 09:00:25 LqcAErXZM.net
NuarlのN6Pro迷ってます。
NT01AX試聴して好みだったので、それに近い音なら安い有線買ってアプグレで買おうかなと思ってます。
AVIOTのピエール中野モデルも候補ではあるんだけど、D01dを試聴した時に音が好みじゃなかったからってのと、妙に持ち上げられていることに(マーケティング的には成功してると思う)違和感を感じてあまり買いたくないという気持ち。

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/25 10:13:17 HGhTG0aIM.net
AXが好みならAX後継の


105:V製品のNT01A買ってやれよ



106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb5-aD/l)
19/11/25 10:26:18 WGCzPoK8M.net
ガイジw

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-5U4w)
19/11/25 10:46:19 Gcx5KgIgp.net
今更何言ってんだよw

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-OZF8)
19/11/25 10:50:35 WW8c9g3P0.net
>>102
まぁハイブリッドで出しゃそりゃ音質としてはインパクトはあるよ
まだワイヤレスで多ドラってのはそうないからな
特にBAってもん知らん層に聴かせたら、あんだけ騒ぐってのも見に覚えのあることだからわかることではある
ただ、俺はaviotのやり口も広報も胡散臭くて買う気はしない

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-6WSE)
19/11/25 10:56:51 Wiwh1XA0d.net
なんかレス番飛んでると思ったらそういう事かwww

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b64-JMLK)
19/11/25 11:04:59 FUWjB0290.net
>>102
AVIOT音は良いと思うけど、個体差とサポートがね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 11:16:29.85 lE7aEBNE0.net
なんかの冗談でピエール瀧モデルが出たら普通に欲しい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:30:19.99 Q5gXF0ssd.net
liberty 2 proはノイズかなりあるよ
というかアマレビューでも多くの人が言ってるから、ホワイトノイズマンとか煽ってる奴の方がやばいでしょ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:31:52.42 TWBQEruQd.net
>>102
N6proは試作を聴いたところではAXの上位モデルとして正常進化系と思う
対してピエールは不良率高いみたいだし音も力が無いから相当見劣りする
で、ハイブリッドということならLiberty2 Proを薦める
ハイブリッドらしく音域が上下によく伸びているし音に力がある上に同軸だからかボーカルが明瞭で聴いていて楽しい
ワントンキンが「ホワイトノイズがー」とわめいていたが、自分で買ってみてそれは嘘だと分かった
聴力測定して音を補正してくれるアプリもかなり優秀

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:42:17.80 /no7Xqwp0.net
2 proはノイズあるよ。映画専用でつこてるから気にならない。まぁなんでもノイズあるとは思うがね。まぁレビューがどうとか言ってる時点で…ってか気に入らなかったら返金したら良いだけだし。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:46:53.04 KT7lvxF0M.net
それオレとは関係ないぞ

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-lhCA)
19/11/25 13:05:08 ErIuc7Qar.net
jabraにノイキャンついたら最強やな

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492f-XYou)
19/11/25 13:06:00 PK7LM3LQ0.net
もう少し自演上手くやれよ
スレの最初も同じ2人で数分でアンカーageしてんじゃねえかw
バレバレだぞ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 13:30:36.89 PI6BPs7wa.net
jabraさんはもっと音楽を聴くことについて考えて欲しい
あそこはあくまでヘッドセットの延長みたいな発想でやってる感じ
そっちのメーカーだから当たり前なのかもしれないけども

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-WDGO)
19/11/25 14:09:59 Q2Kp7KLqH.net
>>114
それがActive 75t!だったらいいな、、、

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-lhCA)
19/11/25 14:19:06 ErIuc7Qar.net
>>117
ヘッドホンにそこそこのノイキャンつけてるんだから無理なわけないと思うんだけどなぁ

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-xMxt)
19/11/25 14:28:17 6Cu9NuAMx.net
>>116
くっきりしてるのは良いんだが軽いんだよな音が

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-8gww)
19/11/25 14:34:34 ObAxdW5m0.net
JabraのAIノイキャン付きヘッドホンの品番が85h
75tのつぎはおそらく85t…ハッ!

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-1fKy)
19/11/25 14:58:12 /Nr0Bho70.net
>>119
軽く感じるのはお前の耳に合ってないから

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-HX92)
19/11/25 15:51:59 zBRnTw9+


125:M.net



126:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-i1YX)
19/11/25 15:55:34 PI6BPs7wa.net
俺のは多少はあるよ
ただロクサーヌ使ってた頃からすれば
ないに等しいレベル
耳エージング恐るべし

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-EAoz)
19/11/25 15:57:16 etyOc+kDa.net
MW07plusはよこい

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-i1YX)
19/11/25 16:00:02 PI6BPs7wa.net
>>119
軽いとは思わないけどどこまでも事務的
艶がないのよね

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f3-CJzu)
19/11/25 16:03:46 eRPH/eiB0.net
N6Proトレードアップ今送っても来月13日にならないと届かないんだよな?
もう有線そうめんとか付けるのも恥ずかしいレベルだからもう少し待つか…

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-ij3C)
19/11/25 16:11:52 Hn0SRFa5p.net
MW07プロスって今年の派遣なの?
Active Audio Codexに対応してないからAndroidでしか流行らなさそう

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-oZtP)
19/11/25 16:31:57 Q5gXF0ssd.net
なんでそんなに2proのノイズが無いことにしたいんだか
有るもんは有るんだから仕方ねーだろ

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-QS5Z)
19/11/25 16:34:58 0VL5OslXd.net
>>127
Advanced Audio Codingだろ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e6-TkuO)
19/11/25 17:12:19 6OX5TAYu0.net
N6 Proの3ボタン操作についてNUARLに問い合わせした
曲送り/戻しはフロント/リアボタンの長押し(2秒)みたいだ
出来れば単押しだったら嬉しかったけど、複数回押し
じゃないだけマシか

アプリ出る予定だけどアプデ専用で、ボタンカスタマイズは
対応しないんだろうな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:17:12.50 5eTkcCgmM.net
アビオットはブラックフライデーで買ったけどアナウンス音が爆音で笑った
ケースしまっても聞こえてくる

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:19:14.67 qg1wh7LX0.net
libratone TRACK Air+ っていうのがクアルコムチップでノイキャン付きっていうからqcc5000番台使ってるのかな?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:30:57.74 8lbZ2yGud.net
>>126
そもそも送るためのトレードアップチケットやらが12月2日じゃないと試ゥ宅に送られてbアないから送るbフはまだ無理やb

137:名無しさb@お腹いっぱb「。
19/11/25 18:42:17.35 3jptbRquM.net
>>106
あとは今まで付属品や低価格帯のイヤホンを使ってた方々は違いに驚くということもありそうですね。
実は両方とも未試聴なので、試聴してから決めても遅くはないのかなと考えてます。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:45:35.30 3jptbRquM.net
>>108
個体差も激しいですよね…
買ってすぐ修理等で送るのは、需要の割に供給が間に合っていなくて杜撰になっている印象を受けます。
AVIOTではなく、ピエール中野氏が答えているのをみるとサポート大丈夫か?と不安になりますね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:45:38.91 0p8JBIoqM.net
曲送りでボタン長押しとか
長押しするくらいならまだ2回押しの方がラク
まん中の再生ボタン2回押しでスキップしろよ
左右で合計6つもボタンあるのに片側1ボタンと大して変わらない操作はどうなのよ
そんなに音量ばかり変えまくりたいのか?
曲送りを優先した方が良くね?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:48:01.88 rVHerpXk0.net
>>128
Amazonのレビューでホワイトノイズがひどい!って文句言ってんのお前ともう1人だけじゃん 自分のがたまたまそうだった 他のは平気かもってなんで思えないの?
俺のはホワイトノイズがひどかったからankerの商品は2度と買わないって思ってりゃいいだけだと思うんだけど
ここでしつこくゴチャゴチャ言ってるからお前はノイズマンなんだよ もうめんどくせーからノイズマンってコテにしてくれ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:56:48.74 /no7Xqwp0.net
>>137
だよな〜。
>>128は何かにつけて文句言いたいんだろ。まぁ暖かいめで見てやってくれ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:57:09.65 ObAxdW5m0.net
「GLIDiC」の新製品「Sound Air SPT-7000」を含む完全ワイヤレスイヤホン3製品が「VGP2020」を受賞
URLリンク(cas.softbank.jp)
> 2019年12月発表・予約開始予定
発表前に受賞!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:05:06.35 6OX5TAYu0.net
モンドセレクションみたいなもんかw
SPT-7000なんて出るのね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:16:18.39 s7tZx73k0.net
機体の個体差はもちろん耳の個体差もあるんだからどっちの意見も話半分程度に聞いとけ
他人がどう評価しようと実際に使って聴くのはお前の耳

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:18:02.90 0p8JBIoqM.net
GLIDiCはすっかり落ちぶれたなあ
1年半くらい前は、手頃な低価格ならGLIDiC!と完全ワイヤレスの旗手みたいな感じだったのに

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:18:51.39 OUe8mQzt0.net
>>133
「商品確保出来次第チケット送付」って書いてあるから12/2にはチケット来ないだろ
下手すりゃ年内来ない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:20:41.45 RtOP9ugtM.net
>>139
Aviotの新型も発表してないけど大賞なw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:25:34.09 OUe8mQzt0.net
VGPはAviot贔屓が酷いから結局は金なんだろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:28:39.42 s7tZx73k0.net
毎年そういうムーブだしVGPは賄賂飛び交ってそうなどうでもいい賞だぞ
ただの情弱を釣る餌

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:30:46.20 6wECcTaVd.net
libratone のTrack air+は5121だね。他に51系は来年発売のヤマハくらい?
ところでこのスレの住人さんには1More のノイキャンTWSの新作EHD9001TAには全く興味なしですか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:31:06.19 T+Z9aF/F0.net
ヌアールとaviotってどっこいどっこいなイメージあるけど分かりやすくスカウターの戦闘数値で表してくれ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:39:29.63 TWBQEruQd.net
>>115
オマエは二人以上がいいって言うとステマ認定なのか?
上の方で「Liberty2proどうよ?」って尋ねた上で昨日店頭で聞いて、ホワイトノイズも無いし良いから購入した
買ってきた個体もホワイトノイズ無しだから素直に「良い」って言ってるんだろが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:44:05.42 PI6BPs7wa.net
そういやちょっと前にドライバ径至上主義みたいな話あったけど
それなら現状ankerの2pro一択なんじゃね?
あれ12mmだろ確か

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:46:07.81 OwCKIZxX0.net
>>115 は何の事を書いているのかよくわからないな
もしかして俺のことだったのなら全然違うぞ
この板自体1か月くらい前に見るようになったばかりだし

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:08:33.08 m7D3EiL1M.net
>>148
ヌアールは価格面でボロ負けじゃん

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:14:26.30 XRXNaiRor.net
なんか2proのノイズ否定すごいな。
メーカーの人?そんな噛みつかなくても。
レビューサイトにはいくつか書かれてるし、ノイズがない断定だって出来ないと思うけど。ノイズわずかにあるけど音良くて他もイイ感じでいいやん

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:17:16.93 m7D3EiL1M.net
完全ワイヤレスではアンプ消費電力の制限あって
ハイブリッドは向いてないってことだな

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-EAoz)
19/11/25 20:24:58 FU1c7YFYa.net
XROUNDのVERSA人柱になるわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 21:37:56.11 7TH26m20C
XROUNDのVERSAのページ、アニメーションが大人のおもちゃみたい。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:32:47.11 Q5gXF0ssd.net
コテってなんだよw
誰かと勘違いしてるのか?統失こっわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:48:20.75 /no7Xqwp0.net
>>115
こいつは令和初のバカだな。なんか勘違いしてないか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:53:15.98 /no7Xqwp0.net
>>153
>>112←これ私ね。むしろ臨場感があって映画ように気に入ってる。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 21:09:36.81 kIkvGaRgM.net
T5も破裂音するな。
そして切断が酷い。スマホをポケットに入れると顕著。聴けたもんじゃない。
ファームアップとかで解決しないかな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 21:27:14.30 OHTctsgj0.net
ノイズあるけど気にならんって人もいるのに
意地でもノイズないってやつしかいない!って言い張ってるようにしか見えない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 21:32:09.21 n9eHrdOp0.net
過去に持ってたjabraのエリスポ4.5はイヤーピースを他社の大きなサイズの物にかえるとケースにしまうことができなかったんだけど、今のjabra製品や今度でる75tをイヤーピース変更してもケースに収まるのかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 21:43:08.72 ABI6S76A0.net
切れとか、ノイズとか、破裂音って本当にイヤホン側の問題なんだろうか?
素朴な疑問

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 21:43:19.03 WW8c9g3P0.net
>>148
どっちもドライバーまで自社で作れるようなオーディオメーカーでもないし、中華OEMで作らん限り、あのコスパも実現できんだろうから、最終的な音のチューニングくらいの差しかないと思う
ワイヤレスの場合、共通する部品も多いのかもしれんし、ドライバーを自社で作るとこ以外は似たようなもんに感じてるわ

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-TMG9)
19/11/25 21:55:49 vq2LyQfaH.net
>>164
NUARLはN6からドライバーまで自社開発(実際はその前の有線から)

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-ReWU)
19/11/25 21:58:03 TWBQEruQd.net
アビオットの各種やAXのグラフェン振動板はBeFree5あたりから始まってるやつで各社同じ様な気がする
音も似たりよったり
それに対してヌアールN6のチタンやカーボンは独自(自分で製造してるかどうかは別として)で頑張ってると思うんだが

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM4b-AkU3)
19/11/25 22:07:13 toNGrZNGM.net
コーティングよりもドライバ径の方が重要

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMdd-0Mv8)
19/11/25 22:10:44 kIkvGaRgM.net
>>163
イヤホン側の問題なのかは疑った。
BTトランスミッターでも試してみたけど切断は同じ頻度で発生する。
切断というか音楽がぶつぶつ切れる。ノイズというレベルではない。
破裂音の頻度は低いのと、狙って出せるわけじゃないからトランスミッターでも出るか不明。

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e1-QS5Z)
19/11/25 22:11:20 IDh7uhrR0.net
バカの一つ覚えか
単にドライバ径がデカけりゃいいなら全社そうするわ
振動板の振れが中心と端で異なりゆがむリスクがあるし

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-oGMk)
19/11/25 22:11:38 6jeSUK/w0.net
>>130
曲送り戻しは左右どちらでした?
音量調整のアクションは聞かれました?

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-AkU3)
19/11/25 22:12:24 e0qJchu2M.net
独自っていうならオーテクのCKS5TWは
振動板に硬度の異なる素材(PEEK+TPU)を組み合わせしてるし
その上にΦ10mmの大口径ドライバ

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/25 22:14:11 tju+FHuwM.net
有線イヤホンだと安物ではないある程度の価格帯になると
ドライバは9mmとか11mmとかのものが増えるよな

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e1-QS5Z)
19/11/25 22:22:43 IDh7uhrR0.net
ドライバ口径バカねくだらねー
こいつによればSONYヘッドホンZ7M2は70mmのドライバだから最強に音がいいはず
イヤホンなんてゴミだな

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-TMG9)
19/11/25 22:30:29 RtOP9ugtM.net
>>171
NUARLはPEEK+TPU+TITANのとPEEK+カーボンナノチューブとだが

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b16-QS5Z)
19/11/25 22:34:38 jtmnLkJU0.net
外音取り込み、防水、AptX対応の商品でおすすめってなんかないですか

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f3-rqK9)
19/11/25 22:38:56 YWrqo69T0.net
n6proアップグレードチケット購入しようと思うんだけど、オンラインストアで発売予定日が2019/12/2になってる
これは一般発売(2019/12/13)より早く手に入るかもしれないということなんですかね?

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e6-TkuO)
19/11/25 22:45:12 6OX5TAYu0.net
>>170
曲送りがフロント・戻しがリアだってさ 左右のイヤホンで
ボタン操作は共通

説明書の一部だけ貰ったからハッキリは分からんけど、
装着状態で顔側がフロント、後頭部側がリアの扱いだと思う

音量はリア単押しで↑ フロントで↓

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-AkU3)
19/11/25 23:13:54 JfF4aLb7M.net
長押しってメンドイよ

1回押し > 2回押し >>> 長押し ≧ 3回押し

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-OZF8)
19/11/25 23:19:59 WW8c9g3P0.net
>>165
製造は中華OEMでやってんじゃないのか?
会社の規模的に自社の工場構えてそうでもないが

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-oZtP)
19/11/25 23:22:28 wjdBWsTU0.net
(nuarlのマットデザインかっこいいじゃんと思って買おうとしてるとか言えねえ…)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 23:35:05.03 duIRNm6y0.net
オーテクは重低音のために大口径ドライバーを限界超えて振動させた結果、ドライバーをたわませるという失態で歪を大発生させた
さすが、ワントンキンが押すオーディオメーカー
最後の味付けで素材をぶち壊し

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1325-l/N6)
19/11/26 00:11:33 uY8+EBH30.net
nuarlって2世代前くらい使っててコスパ良かったけど今もそんないいの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138a-cCMV)
19/11/26 00:23:59 xWzRhKeO0.net
MW07plusの大理石色って無印の方にもカラバリで同じのあるやん

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997a-wtIV)
19/11/26 00:28:24 cMaQnul20.net
75tって音質進歩ないし電池も実測7時間弱みたいだし小さくなった代わりに操作性劣悪になっただけのゴミっぽいな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 06:20:56.57 J573OVduM.net
MW07 Plus発売まであと2日

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 06:30:20.37 J573OVduM.net
>>183
発売当初は白は無かったんだよ
だから1年前の初代は茶の鼈甲にした
ケース内側がMW07の方は黒で、plusの方はケース内側が白なんで今回は白がいいかな

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-AkU3)
19/11/26 08:50:53 6grssVn7M.net
TOP10に新顔登場!JVCの新作がランクイン!
完全ワイヤレスイヤホン売れ筋ランキング 2019/11/25
URLリンク(www.bcnretail.com)


「BCNランキング」2019年11月11日から17日の日次集計データによると、完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。


1位 AirPods with Charging Case
2位 AirPods Pro
3位 ソニー WF-1000XM3(B)
4位 AirPods with Wireless Charging Case
5位 ソニー WF-1000XM3(S)
6位 JVC HA-A10T-B
7位 SoundPEATS TrueFree+
8位 オーディオテクニカ ATH-CKS5TW BK
9位 ZOLO Liberty+ ブラック
10位 JBL FREE X ブラック



JVC快挙!!びっくりの5位!
すげえぜJVC

HA-A10Tは注目してた(


191:実はオレも買った)がここまで売れるとは 少し足りないとこもあるが内容マトモだし安いし大手ブランドで安心だし 大手ブランドがマジメに手ごろ価格を出せば売れる、って実証された ソニーの方はだんだん落ちてきてるね ここまでかな 今週また10位内にAVIOTがひとつも入らず AVIOTの失速が色濃くなってきた このままAVIOTは大手で安いJVCに負けるかもね



192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b21-r0Bl)
19/11/26 08:57:36 x7EC/U1d0.net
>>187
2位と3位の間に10倍ぐらいの差がありそう

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-AkU3)
19/11/26 08:59:00 6grssVn7M.net
失礼、JVC6位ね

JVC、オーテク、JBL、やっぱり大手イヤホンメーカ―強し

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-AkU3)
19/11/26 09:10:22 6grssVn7M.net
前々から予想してた通り

完全ワイヤレスという要素の付加価値をプラスしたとしても
一般人がイヤホンに出すのはせいぜい5千円6千円なんだよな

店頭で大手ブランドで完全ワイヤレス6千円はインパクトあった
ただ安いだけでなく中身マトモっていうのが大切

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-495B)
19/11/26 09:26:19 OVQqAxHVa.net
Airpods買ってるのは宇宙人か何かなんだろうな

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119a-mpBR)
19/11/26 09:30:12 8Uv6LEVW0.net
>>191
私買った、宇宙人ある、あなた中国人ね

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-1fKy)
19/11/26 11:02:32 NFiSHfJw0.net
>>177
ありがとう
でも音量の上下は感覚的に逆にして欲しいな...

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/26 11:44:42 QqDuwNFpM.net
「進む」が「下げる」
「戻る」が「上げる」

って操作性としてあまりセンス悪すぎだろ
6つボタンあるのにムダだしよく使う操作で長押しとかアホかと

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AkU3)
19/11/26 11:54:47 FncvPRnjM.net
もっとも美しい(かもしれない)ノイキャン完全ワイヤレスイヤホン「MW07 PLUS」登場
URLリンク(www.gizmodo.jp)

10mm径の(イヤホン界のなかでは)かなりの大口径ダイナミックドライバーをストレスなく軽やかに動かしているようで、
耳障りなピークがなく低音のブースト感もなし。
その上で中高域の情報量が多く、細やかな鳴らし方をしてくれるので、リッチなトーンが楽しめるんですよ。
ボーカルやリードギターが艶っツヤで、弦楽器や管楽器の響きが豊かで、
女性ボーカル曲を鳴らそうもんなら間違いなく惚れてしまう。


大理石そのものにしか見えないホワイトマーブル。
白い部分も控えめなトーンで落ち着きあり。

URLリンク(assets.media-platform.com)



白いいね白
美しい

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d939-iZGD)
19/11/26 12:00:22 MkDZaCgy0.net
でもイケメン限定色です

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-AkU3)
19/11/26 12:02:02 vfzgqaDgM.net
イヤホンの色と言ったら普通は白いものだろ

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9998-3IAb)
19/11/26 12:05:09 lOgrCcvt0.net
AirPods Pro全然在庫ないのに売れてるのかよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-AkU3)
19/11/26 12:07:34 vfzgqaDgM.net
予約して購入って客が多いんだろうな
入り次第に予約客が購入して店頭には一切在庫出ないという状態なのだろう

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-TFHU)
19/11/26 12:35:25 fidaEK95a.net
>>190
>完全ワイヤレスという要素の付加価値をプラスしたとしても
>一般人がイヤホンに出すのはせいぜい5千円6千円なんだよな

>>187で自分で貼った「実売台数」ランキングでTOP5は1万5千円以上なのにその分析ってありえないだろw

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-GRTr)
19/11/26 12:38:49 Fx2y9hMaa.net
う~ん、TWSに4万5千円は出せないな…せいぜい1万5千円だな…

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-AkU3)
19/11/26 12:5


207:5:55 ID:md7Rtd8fM.net



208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539a-6WSE)
19/11/26 15:12:58 g3MvpvMB0.net
WF-1000XM3
今日来たアプデでイヤホン本体での音量調節にようやく対応したぞ

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-AkU3)
19/11/26 15:14:31 md7Rtd8fM.net
高級ブランドのAirpodsは売れ続ける

マニア向けにノイキャンだけで売ってたXM3は
他社からノイキャンが出てきてもう賞味期限切れ

一般人向けは手頃価格や安いのが売れる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1643日前に更新/225 KB
担当:undef