iPod classic part80 [無断転載禁止]©5ch.net at WM
[2ch|▼Menu]
271:256
20/05/11 22:15:58 abLgIhPp.net
>>267
SSDやSDXCなどは、今は殆どTLCか、物によってはQLCになっているんじゃないのかな。探せばMLCもあるとは思うけれども。
個人的には、ストレージに関してはある程度名の知れたメーカーのものを、ある程度名のある店舗で購入するようにしているくらい。
ちなみに自分がiPodに使ったのは「SanDisk Ultra 128GB」。型番は「SDSQUAR-128G-GN6MN」。

iFlashは公式サイトで購入した。
URLリンク(www.iflash.xyz)
ここでHDD Ribbonを一緒に購入したこともあるが、いつもHDD Ribbonを1枚か2枚余分にサービスしてくれている。
普段ならイギリスから10日掛からないくらいで到着していた。

MB150がLBA28の制限があるにも関わらずHDDだと160GBを認識するのは、本体側で特定のHDDであれば160GBを認識するようにしているのではないか、という記事なら読んだことがある。(本当かどうかは知らない)

MB150で128GBの制限を回避したければ、「Rockbox」の導入かと。
URLリンク(www.rockbox.org)
ちなみにリボンケーブルを換装しても128GBの制限は回避出来ません。

これを書いていたら>>270さんが書き込みしていて、実際に経験しているので、こちら全てでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/206 KB
担当:undef