Pioneer XDP-100R/XDP ..
[2ch|▼Menu]
148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a3-B9Yx [42.124.154.102])
19/11/08 09:33:18 BMkk47zn0.net
>>147
48までだわ
これ頭打ちになっちゃうんだ

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-CMIu [49.98.138.1])
19/11/08 10:08:51 aobZyTmud.net
>>148
再生だけなら大抵の泥DAPやスマホで可能だけどHDに対応してないシステムだと内蔵DACでもUSB DAC併用時でもダウンサンプリングされる

今DAPでダウンサンプリングされずに再生出来るのは対応ファームをリリース済みのHiby、Shanlingの機種とiPod Touch+USB DAC位だと思うよ

iBassoやFiioも対応ファームをリリースするようだけど今のオンパイには期待出来ない

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0b-DaD1 [61.86.147.149])
19/11/09 16:32:07 JKdpLDvN0.net
泥の標準ドライバは48まででここを通す通常アプリでは48ダウンサンプリング
HDできるのは標準ドライバをパスして独自ドライバを利用する専用プレイヤーのみ

っていうのがこれまでだったと思うけど、Amazon music HDも専用アプリで対応してるの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a3-+tQn [42.124.154.169])
19/11/21 17:53:57 Co2s0BU/0.net
なんかAmazon musicアプリの性能表示
怪しいらしいね

HD/Ultra HD音質画面の「端末の性能」表示は気にしない
↑URL貼ると規制でなぜか書けないからググってくれ

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6spP [1.75.4.157])
19/11/21 18:25:36 kJ7ogFZfd.net
>>151
それ検証者がアホ
Xperia Z3からのUSBオーディオ出力は受け側が対応さえしてれば全て192kHzにアップサンプリングされる仕様

一旦ダウンサンプリングされた物が再度アップサンプリングされてるだけだよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6spP [1.75.4.157])
19/11/21 18:31:41 kJ7ogFZfd.net
経路上でダウンサンプリングされてないかどうかを知りたいなら最終出力サンプリングレートがどうなってるかじゃなくて実際に出力されてる音をPCでキャプチャしてソフトスペアナとかで確認してみるべき

上記の例でいうとニセレゾじゃない40kHzあたりまでの高域成分が入ってる曲を再生してても20kHzあたりバッサリになる

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f3-zDKG [153.144.224.12])
19/11/21 18:40:59 VGpSM9Zf0.net
>>101
俺のXDP-100Rも気がついたら液晶が剥がれてた。
ケースにいれていたので全く気づかなかったが、
液晶を押してみたらベコベコしてびっくりした。
ZX507に替えようかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ed-/L9V [59.170.129.38])
19/11/21 23:43:31 O/Uz49MR0.net
XDP-300R で Amazon music HD 聴いたら、ノイズ(底の方に「スピー」ってな音が。)気になってしまうんですが、なんか設定で消せたりします?

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-+tQn [61.205.3.135])
19/11/22 12:41:46 F2JNrJToM.net
ホワイトノイズは無理かな
感度が鈍いイヤホンに変えるしか...

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deed-AvnB [119.175.215.237])
19/11/22 13:53:45 ipsrKEng0.net
耳を交換したよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d6-pyDD [59.147.158.123])
19/11/23 01:02:48 uS5uwQig0.net
ネコ耳? ウサ耳?

……リケーブルならぬリ鼓膜が出来るものなら…っ!!

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ed-bkeM [119.175.215.237])
19/12/13 23:19:26 jdHS2Wsh0.net
              .‖   300R壊れたわ
              .‖ もう死ぬ
              .‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬─/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬─r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 07:03:36.25 d57ib1e80.net
「生きろ」

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:01:06.96 0b3o6caNM.net
ポタフェスでオンパイブースが盛況だったのが懐かしいな

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-fw/I [126.35.53.132])
19/12/17 12:08:43 eGh8HNctp.net
しかし画面大きくて、スクロール中にアルバムアートワークが読み込み遅れず表示されるDAPとなると代えがたいんだよなぁ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 13:30:37.55 +AGitGLzr.net
100Rの電池もちがだいぶ怪しくなってきた

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130b-prDO [61.86.147.149])
19/12/20 13:38:57 nDd6aXjT0.net
FiiOのQ5sとかつないだらいい音に感じるかな?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 18:58:00.94 Du6BXoFrK.net
e onkyoてマン喫からアカウント取れます?

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-exlg [49.97.99.73])
19/12/21 19:51:11 v0R+Wu6sd.net
>>164
と思うけどプレイヤーをこいつにする意味が

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 068b-vjKl [133.41.207.53])
19/12/23 11:27:04 02Dn54Ho6.net
今までなんともなかったのに昨日から急に無限再起動状態になってるわ
Powerd by Androidの画面から進まない
修理出すかね

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-5ADh [119.173.16.231])
19/12/24 18:42:05 1dZJkiBi0.net
cowonとかsonyとか色々DAP買ったけど300Rより超重低音が出る機種はなかった
あと歌詞が無料で出てくるのも良い
しばらくというか壊れても中古で買って使い続ける

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcd-gG2N [FdD1Geg])
19/12/25 08:41:13 ABtgiiLAK.net
grate noteかなんかにアクセスすれば
曲名つく?

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9a3-xbXx [42.124.154.169])
19/12/25 12:08:35 UbeOez0d0.net
本体だけじゃタグ付け無理やぞ
どこの話?

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf4-r9Jq [121.2.233.229])
19/12/25 23:54:20 B8bxENTq0.net
Music Centerとかの話じゃないの?
あとアクセスするのはGracenoteね。
URLリンク(www.gracenote.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-bDIV [123.254.29.88])
19/12/28 10:03:13 6VaU0E880.net
>>167
当方100Rだがこちらも昨日突然無限再起動状態になった
んでいろいろやってたら直ったw
検証は不十分だが以下の手順で直るかもしれないから気が向いたら試してみて

(1)電源をオフにした状態から電源ボタンと曲送り(▶︎▶︎)ボタンを同時押し
(2)画面中央にペンギンみたいなアイコンが表示されたらボタンから手を離してしばらく待つと
Android system recoveryモードに入る
(3)いくつか並んでいる選択項目の中から曲戻し(|◀︎◀︎)および曲送り(▶︎▶︎|)ボタンで
「wipe cache partition」を選択し再生/一時停止(▶︎/||)ボタンで決定
(4)画面が暗転しそのすぐ後に画面下部に
「-- Wiping cache...
Formatting casche...
Cashe wipe complete.」と表示される
また少し待つと再び手順(3)の選択項目が表示される
(5)手順(3)と同様の方法で選択項目の中から「reboot system now」を選択して決定
(6)再起動後通常通り起動すれば成功

注意点としてはこれまでインストールしたアプリやデータを残したいのであれば
選択項目のうちの「wipe data/factory reset」は絶対に選択決定しないこと
これを選択決定してしまうと本体内のデータが抹消されて工場出荷状態に戻ってしまう
もし完全初期化を試すのであればご自身の責任でどうぞ

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-bDIV [123.254.29.88])
19/12/28 10:07:08 6VaU0E880.net
あ、右三角左三角使ったら化けた orz
化けたところは省いて読んでくれ

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-bDIV [123.254.29.88])
19/12/28 10:22:02 6VaU0E880.net
連投スマン
手順(4)で表示される文字列の綴りが間違えまくってるので訂正
正しくは以下

-- Wiping cache...
Formatting cache...
Cache wipe complete.

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 11:29:35.08 zj0aARXRK.net
microSD2枚さした状態で
スロット2にCDレコで録音
続けてスロット1に録音
そしたら最後に録音した方にしか
入ってなくて スロット2には入らなかった。
説明書にも書いてないんだが
なんで同じ曲を2枚に書き込めないんだ?
あとラインアウトは常にoffでいいの?
どういうときにonにするの?

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-bDIV [126.255.16.9])
19/12/28 12:00:53 9L/jw0aMr.net
>>175
CDレコってのはアイオーデータのCDドライブのことか?
使ったことないんで取説読んだだけの当てずっぽうだがアプリ側での保存ディレクトリの設定が
間違ってるんじゃないの
どうして同じ曲を両方のSDに取り込む必要があるのか分からんが

ラインアウトモードはオンにするとボリュームによる減衰がなくなり最大音量で出力される
このモードは読んで字の如くライン入力端子を持つオーディオ機器と接続する際に使用する
それ以外の場合はオフにしておいていい
つか耳が壊れるからそうしろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 10:38:05.43 C+LYnrCs0.net
Amazon music HDアプリ
ダウンロード済み楽曲でも途切れない?
アプリがおかしいんか?スペック不足なのか

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d3-G8tf [122.130.46.171])
20/02/23 01:33:37 i6bUHji+0.net
起動しなくなって死んだかなと思ったら端子の接触甘くて充電できてなかったわ
あるあるかな

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-mtzg [121.105.212.64])
20/02/23 07:24:24 PE/A2nq60.net
それmicro-USBのソケットが基板から剥離しかけてる
もう数週間すれば完全に充電できなくなる
早めに修理か乗り換え先を探そう

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-7OSh [61.205.11.120])
20/02/23 08:20:02 APC5BHx0M.net
microUSB type-Bは負荷がかかりやすいんだよね
type-Cなら壊れにくいんだが

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d3-G8tf [122.130.46.171])
20/02/24 00:35:46 EWtqd1Vl0.net
178だが、やはりヤバめか
スマホも検討中なんで色々考えてみる
1台にすべて集中はイヤなんでスマホとDAP持ちにはしたい所存

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d648-U1eZ [89.187.161.152 [上級国民]])
20/03/21 19:29:05 FXlo8/ES0.net
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
スレリンク(av板:332番)
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-8Exs)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:02:24.99 ID:ULMj+aO60
うんこはしょんべんである!
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
スレリンク(av板:18番)
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-HMqu [119.175.215.237])[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:26:20.38 ID:Mg/DX9LB0
うんこはしょんべんである!
ファイアナルアンサー?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
スレリンク(av板:10番)
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:27:50.50 ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d648-U1eZ [89.187.161.152 [上級国民]])
20/03/21 19:29:20 FXlo8/ES0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:534番)
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 21:53:28.58 ID:eJtcRMzv0 [2/5]
531 1分以内にカーニバル

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
スレリンク(av板:228番)
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:13.73 ID:LFraW9VK0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかったハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならないモニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが自分の耳でもっと聴け!

【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-g7BJ)[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 10:37:10.78 ID:hQcg+VYU0
どさくさに紛れて勝手にワッチョイつけるなAV荒らし
スレリンク(av板:229番)
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:41.81 0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d648-U1eZ [89.187.161.152 [上級国民]])
20/03/21 19:29:31 FXlo8/ES0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:535番)
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 22:03:58.86 ID:eJtcRMzv0 [3/5]
531
1分以内にうんこAA
スレリンク(av板:65番)
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 12:28:18.39 ID:/wldXRu00
俺だよ月岡だよ
俺はおじさんじゃないよ逢瀬でもない
ブラバン?誰だそいつは
待たせちまったけど滋賀県からテンプレ質問
でっち上げたからこれから自演するは
じゃあな!
スレリンク(av板:66番)
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/01/06(日) 12:29:07.14 ID:yKeAC0Lj0 [1/11]
喰らえー!!

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-6iVB [119.175.215.237])
20/03/25 09:53:55 YjOoBj180.net
ハイレゾ対応のiPod Proはまだですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-X0Z4 [49.98.159.206])
20/03/31 14:04:56 sx9q5UsTd.net
XDP-100RからPHA-3にUSB-OTG出力環境にて
Spotify再生時にPHA-3ではHiRes出力として認識されてしまう
TEACのHA-P5に出力した際にも
インジケータでは192kHzで受け取ってる事になっている
同じ症状または原因が思い当たる人はいないでしょうか
ちなみにXDP-300Rでも現象は同じ

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-2eMv [124.255.78.214])
20/03/31 20:41:10 vfvjmFj00.net
アップサンプリングしてるとか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-X0Z4 [49.97.107.227])
20/03/31 21:55:27 Kk4HykTTd.net
>>187
その可能性は疑ってて
MusicアプリのDSP一括OFFをいれてから
Spotifyに切り替えても症状変化せず
Androidの音設定にはアップサンプリングの項目存在しないし
ほんと謎…

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-dtQN [106.154.27.25])
20/03/31 22:59:47 23IHByb9a.net
ケーブルは?

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-X0Z4 [49.97.107.227])
20/03/31 23:22:01 Kk4HykTTd.net
>>189
ケーブルは
ELECOM DH-MBMB01

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-dtQN [106.154.27.25])
20/03/31 23:25:05 23IHByb9a.net
いや、別のケーブルでも試してみたか? なんだが
まぁ、いいや
ゴメンよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0572-nJRX [118.240.44.188])
20/04/01 00:01:29 XHDsLFgq0.net
>>191
ありがとう
それもそうだな
試してみる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 01:03:55.77 NkHpL8en0.net
いろいろあってウォークマンに乗り換えた
ほぼ捨て値で売ったが15000円で売れたから良しとする
後継機がでたらまた考えるが、ウォークマン使いやすいわw

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a3-k3th [42.124.154.169])
20/04/01 09:00:44 T41nBG6q0.net
だんだんAndroid5も対応を切るアプリ出てきたよね
15kで売れたならキレイに使ってたんだな
わいも変えようかなー

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-3ghg [163.49.208.151])
20/04/01 16:45:30 fEYdTvfkM.net
>>194
割に普通に浸かったけどね
付属品を出さずに箱ごと取って置いたのがよかったわ
液晶が経年劣化でやや変色してたのがマイナスだったらしいが防ぎようが無いよな

Android9は快適だわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-nJRX [49.106.215.217])
20/04/04 14:50:03 D+fybrI7d.net
>>186
だが
ケーブル替えても症状は同じ…
PHA-3からの出力スペクトル見るしかないか…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 13:15:02.72 DVD2PrxM0.net
19年前から色んなDAP買ってきたけどこの機種が重低音最強だな
これ以上に重低音が出る機種はなかった

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-KOXM [126.208.154.71])
20/04/07 15:21:11 wvJ+A8KQr.net
それは100/300どちらでしょうか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 17:09:12.27 DVD2PrxM0.net
300

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wIO3 [106.154.31.84])
20/04/07 20:28:00 O8UcT9Fia.net
>>197
お使いのイヤホンやヘッドホン教えてください
あとポタアンは使われてますか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeed-DCQK [119.173.16.231])
20/04/07 21:14:03 DVD2PrxM0.net
イヤホンはBOSE SoundSport FreeとMW07
ヘッドホンはオーテクのWS1100
アンプは使ってない

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wIO3 [106.154.31.84])
20/04/07 21:32:22 O8UcT9Fia.net
参考になりました
ありがとうございます

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeed-DCQK [119.173.16.231])
20/04/07 22:21:16 DVD2PrxM0.net
>>202
このDAP(300R)とこれらのイヤホン・ヘッドホンの組み合わせは超重低音好きの俺ですら長時間聴いてるとクラクラしてくる位超強烈だから気を付けてね

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wIO3 [106.154.21.29])
20/04/07 23:32:49 7vj00DIxa.net
わかりました

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-h5hU [119.175.215.237])
20/04/16 22:07:35 z3ChmRnK0.net
自宅勤務になって300Rまったく使わなくなっちゃった

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 08:42:44.13 H8Fy3ZkH0.net
久しぶりに引っ張り出したら充電しようとしても空の電池アイコンが明滅するだけで充電されてる気配がない
もうさよならなのか

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcb-TcqG [14.8.81.0])
20/04/24 09:16:32 pgqIZ0v50.net
画面上で波形も動いてて再生はされてるみたいなんだけど
音だけが出ない、システム音も鳴らない(バランス、アンバランス両方)のでただのAndroid機になってしまった。

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fed-wCdW [119.175.215.237])
20/04/24 14:09:10 DfyDH/HS0.net
ブルートゥースイヤホンと意図せず繋がってたりしないか

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcb-TcqG [14.8.81.0])
20/04/24 21:10:21 pgqIZ0v50.net
Bluetoothは持ってないからオフにしてるしオンオフも試したけど変わらんかった

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-uLhR [126.255.20.47])
20/04/25 12:25:14 FwZWR5Rwr.net
>>206
俺が上に書いた172から174の手法は使えないかな
良ければ試してみて

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-mgjt [175.131.72.87])
20/04/25 17:32:01 GtptLDpw0.net
>>210
すまん
一日放置してたらいつの間にかちゃんと充電されたみたいや

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-uLhR [123.254.29.57])
20/04/25 21:31:41 ZFQseS460.net
それはよかった

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5157-C0uG [118.243.66.138])
20/05/10 10:20:51 4pUON5aw0.net
最近、尼損Music HDを聞き出して、DAPを新しいのに買い換えようかと思ったのだが、48kHzまでしか対応していなくても十分音が良くて、当面XDP-300Rを使い続けようか、それとも即買い換えようか迷っている。
尼損Music HDは録音のいい音源ならば、Ultra HDじゃないHDでも凄く音がよく感じる。
HiByやShanlingのDAPよりはXDP-300Rの方が出口のアナログ回路は良さげに感じている。
みなさん、どういうスタンスですか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 11:26:23.74 vphekIlU0.net
AmazonMusicHDアプリでローカルファイル再生しようとするとジャケ写が読み込まれなかったり、タグ内容が文字化けしない?
300Rだからなのか?ファイルが問題なのか分からない

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5157-1Hxj [118.243.66.138])
20/05/10 15:48:20 4pUON5aw0.net
>>214
うちではそういうことは無いな。
リッピングしたものもAmazonMusicHDでダウンロードしたものも問題無しだね。

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae08-gIXh [58.87.225.128])
20/05/17 08:04:18 0G0X4h9x0.net
画像ファイルのサイズ制限(ソニーはこれがある)や形式の制限があるとか、
文字コードがUTFとsJISが混在してるからとか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-bqX3 [111.239.252.104])
20/06/23 23:29:28 YtV0gRzJa.net
サンディスクのエクストリームプロ512GBを2枚差しでも問題ない?

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-N9Kg [123.254.29.57])
20/06/24 08:11:03 qRNWzsNL0.net
>>217
手持ちの機材でテストした
条件が違うが参考になるのならどうぞ

XDP-100RにSundisk Extreme 1TB(上赤下金)1枚をスロット1に挿したところ(スロット2は空)
問題なく認識され(設定画面での読みで0.93TB)純正Musicアプリでの楽曲再生も問題なく行えた
同じmicrosdxcをスロット2に挿しても(スロット1は空)同様の結果が得られた
XDP-100Rのソフトウェアバージョンは最新の0.1.37.8

現在当方の持つ機材でテストできるのはここまで

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa81-PwXi [182.251.54.207])
20/06/24 10:36:45 upGmNV3wa.net
>>218
ありがとう!
1TBでもいけるのね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 12:43:19.96 TwWU9ogA0.net
別の機器だけど、32GBまでしかサポートしないナビに64GBのカード入れたらカード自体は認識はされた。
しかし、前半の32GBあたりまでに入っている曲は再生できたけど後半は再生できなかったってことがあったよ。

221:218 (ワッチョイ 239e-N9Kg [123.254.29.57])
20/06/24 16:20:19 qRNWzsNL0.net
条件を変えて再テストした
先ほどのテストで使用した1TBのmicrosdxcと
手持ちのSundisk Ultra 400GBのmicrosdxcを併用してみた
結果は良好
どちらをどちらに挿入しても容量は正しく認識され
純正Musicアプリでの楽曲再生も普通にできた
以上補足
役に立つかは分からんが

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-BhZB [133.200.38.192])
20/06/24 16:48:06 AT+2KAII0.net
容量は認識されても、フルでデータが認識されるかはやってみないとわからんな。
500GB以上のmicroSD買ったら試してみるわ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda3-2QNg [42.124.154.96])
20/06/25 18:48:31 a4UTl3Bb0.net
Amazon musicアプリをこの機種で使用中ってSRCは回避されてる?
デフォルトMusicアプリよりホワイトノイズが明らかに大きく聞こえるんだが

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb2-oNov [49.135.108.16])
20/07/03 18:14:22 vyZ6eF8GM.net
デフォルト以外はSRC回避されないはず

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a3-QC55 [42.124.154.96])
20/07/05 17:11:45 cNoSlZuZ0.net
google play musicも試したけど同じ現象だね
デフォルトが一番きれいに再生できるわ
サブスクと音質は両立できないな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 11:55:39.55 H5ST3OnNa.net
300r 電源ボタンが陥没して反応しなくなったんだけど直した方いる?DP-S1スレ見てエアー吹いたけど駄目だった。
分解しても替えのボタンが無いし1万出して修復出すしかないかな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ded-NbYY [124.144.114.20])
20/07/17 02:59:08 G87vaqaR0.net
300Rとヘッドホンv-moda m-100の組み合わせで最強低音作り出すとあまりにも激烈すぎて気分悪くなる><
低音設定下げると使ってる意味なくなっちゃうし悩みどころ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:15:11.86 +Wkh9PRm0.net
power ampってアプリはXDP-300Rに迫る重低音作り出せるのね
っつっても85%くらだけど
ワイみたいな超絶重低音マニアじゃなければあれで十分過ぎるだろうなあ
そりゃDAPも売れなくなるわけだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-bsOf [110.132.76.174])
20/08/16 20:59:17 KYMvfkM10.net
ハイレゾ対応のiPod proまだか〜

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-gsFx [49.98.157.157])
20/08/18 19:43:41 ChJwjHXBd.net
スマホとかAndroidウォークマンで低音BOOSTER使ってみてなんでみんなDAP買わなくなったかちょっと分かった気がする
でもあっちはソフトで低音上げてるだけだから篭もったような変な音
やっぱりXDP-300RのハードウェアBOOSTERには敵わない

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-kHpP [126.161.60.59])
20/08/20 21:45:12 glt9gDsqr.net
DP-s1売って300R買ったがバランスにしても大差無いと思った

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da3-SYpC [42.124.154.96])
20/08/21 09:03:31 wpv6EHEE0.net
いい考えだね

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-WkEz [126.193.17.180])
20/08/26 13:34:17 zhJnnroMp.net
300Rの充電差込口、USB-B差し込んだらなんかグラグラしてるんだが、最初からこんなだったっけ…
誰か修理出したりしてないかな?費用とか知りたい

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-l92+ [1.75.198.239])
20/08/26 21:47:46 MzPOPvJ6d.net
>>233
あれは基板側にはんだ付けされてるそうで、耐久性が低いらしい
自分は保証期間中に2回修理に出した
修理費用は、保証期間中だったから無料
今はマグネット式充電アダプタつけてる
(なお、貼っていたガラスフィルムがそのままで戻ってきたが、液晶側からバラす構造でどうやって作業したのかは謎)
保証過ぎてると実費だろうね

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-WkEz [126.193.17.180])
20/08/28 00:59:14 gan20+Slp.net
ああー、やっぱりそういう作りなのか。まあ4年くらい使ってるしな…
そろそろ買い替えかなぁ、いい加減

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 17:39:50.06 00NNpqEM0.net
fiio m11 proにEqualizer FXをインスコするとXDP-300Rに極めて近い極低音を作り出すことができるな
音色はちょっと違うが

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 17:55:00.01 00NNpqEM0.net
むしろXDP-300Rの方がボワついた変な音だな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:49:05.94 k87Ll1130.net
USBポートも不安定だが、とうとうディスプレイでタッチに反応しない領域が出てきて、しかも広がってきた
ジャンクも見つかりそうにないし、もうあきらめて買い替える
いまだと何がいいんだろう?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:07:22.64 k87Ll1130.net
サブスク使えるバランス出力機という条件で探すと、お手頃なのは
Shanling M6
iBasso Audio DX160 ver.2020
iBasso Audio DX150
FIIO M11
FIIO M9
HiBy R5
HiBy R6 Pro AL
Sony NW-ZX500
あたりかな?今日中に発注するぞ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:37:06.29 YACB8YuHr.net
Shanling M6はデザインはまあまあよく音もそれなりに良いが
背面がつんつるてんなので置いたところに少しでも傾きがあったらずり落ちてしまう
平らなところに置いていても少し力が加わるとつるつる滑ってしまう
それが個人的にストレスになって来たので購入半年でウォークマンのA100型に買い替えた

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:17:31.66 M/+IHBDFD.net
>>239
その中だとDX160、M9、M11、R6PRO AL、ZX500を持ってるわ
M9はコンパクトでいいけどストア非対応でSoC性能もメチャクチャ低いからアプリによってはトロすぎてストレスになる
DX160はiBassoスレでもたまに話題になるがWi-FiとBluetoothが弱めなのでストリーミングだと環境次第では不安定になるかも
ZX500より確実に弱い
R6PRO ALは外的影響でノイズが混入すると言われてるな、でもこれは自分の環境では気になった事はない
尼HDとの相性が良くないとの話も
ZX500はソニーだけあって無難に纏まってる
ただし搭載バッテリー容量が少ないからプリインミュージックアプリなら良いけどサブスクを専用アプリで聴くとガンガン減ってく
M11もかなり無難でバッテリー持ちも悪くない
ただし音質の評価が別れてる
自分は値段なりだと思うけど試聴したほうが良いかも

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:40:04.87 hrIweVe80.net
自分はサブスクは諦めた
聞きたい曲が複数サービスにあったり、それぞれを混ぜてシャッフル再生できないから
CD勢に退化してるわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:52:23.67 k87Ll1130.net
>>240-241
サンクス
M11はQ5sと共に、以前買い替え対象として検討していたことがあるが、音は取り立ててよいわけではないという風評は
知っていたし、XDP-300Rが使い物にならなくなるまで積極的に買い替えるには至らなかった
もはや視聴しに交通費と体力とコロナリスクかける気にならないし、加齢で耳の性能も落ちてるだろうから
今回は音質に強くはこだわらずスペックと風評で決めちゃおうと思ってる
BTレシーバー機能かそれに準ずる機能は欲しいところです
というのは、iPhoneとスマートウォッチをリンクさせており、スマートウォッチでコントロールしたいということも多々あったので
HyBy LinkのようなワイヤレスコントロールアプリをiPoneに入れたとして、それを紐づけしたスマートウォッチで二段階コン
トロールして音量や選曲できるのかなぁ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:54:16.50 k87Ll1130.net
あと自分はGPM/YTMメインなんだけど、この際Amazon HDに乗り換えるのが良いのかなぁ?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:25:29.95 k87Ll1130.net
FIIO M11
Shanling M6
HiBy R6 Pro AL
この辺に絞ろうかな
M11が無難かなぁ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:24:48.03 YACB8YuHr.net
当該機種のスレに行って相談したほうがよいのでは

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:29:46.76 rVxU/Gf8d.net
スマホ+ポタアンの方が安上がりではないだろうか

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:37:53.27 k87Ll1130.net
Q5sも考えていたんだけど、もう売ってないし
Google系のサービスはウォークマン以外ダメなんですかね
これから秋口にかけてGoogle系サービス対応の新機種が出てくるみたいなカキコがあったので、しばらく様子見
するかなぁ
USB端子が傷んで充電が不安定で、なおかつタッチパネルも死にかけてるけど、かろうじて使えはするけど
不安だなぁ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 22:47:53.34 k87Ll1130.net
中華DAPでGPM/TM使えなくなっているのはトランプのせいかぁ
めんどくせぇやつだな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 08:55:52.62 cFwzx5zy0.net
Hiby R5って規制前にGMS認証通してるみたいだからGPM/YTMも問題ないのかな?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:11:29.35 DZmnSPPMr.net
そっち系の機種のスレ行って訊け

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:24:36.22 cFwzx5zy0.net
訊いちゃいるけどよ
XDP-300Rバランス接続でサブスクしかきいてなかったし、そういう人にとってR5がスムーズな着地点であれば良いんだが

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 12:46:29.05 cFwzx5zy0.net
結局R5にした
GPM/YTM聞くのがこんなに面倒になってるとわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:20:40.25 cFwzx5zy0.net
ガワとアンプ側の基板って需要あるだろうか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 14:31:45.91 JfhDf4kpD.net
>>253
決めてしまったなら仕方が無いがFiiOならM11以上、ShanlingとHiByは現行泥機なら全てGMSが使える
iBassoは後入れ可能
これらの中華だと最初から入ってる機種でもプロテクト認定が通ってなかったりするからGoogleに対して正式な手続きを踏んでの対応なのかは不明
現行泥DAPでプロテクト認定されてて完全に安心と言えるのはWalkmanくらいかも

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 16:29:10.23 cFwzx5zy0.net
>>255
このあたり、最初からGMS通っているのとそうでないものの差分がよくわからなくって
最初から入ってるHiByは安心できるのかと思ってました
HiByと言えども安心できるとは言えないとなると困りますね
ちなみに、XDP-300Rは安心安全と言えるのですかね?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:02:41.28 JfhDf4kpD.net
>>256
プレイストアのアプリを開いて設定の一番下を見れば確認できる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:15:35.71 cFwzx5zy0.net
あと、
GMS取得=GPM/YTMが使える
ということなのかも自分にはよくわかっていない
Google Playは使えてもGPM/YTMは使えないって場合もあるんじゃなかったっけ?多分アカウントへの紐付けの問題で
HiBY R5は(Google Playがあるから?)GPM/YTMが使えると言われたんだけど、紐付けできなくて実は使えないなんてオチ
なのかなぁ
どうもぼんやりしていてはっきりしないなぁ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:34:40.19 +LsbyS3i0.net
300Rを27088で買ったよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:19:27.46 6U+4IH600.net
iBasso買ったらPCで認識しない(充電はする)んだが返品対象だよな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:49:13.20 JfhDf4kpD.net
>>260
ちゃんとデータ通信に対応してるケーブルを使ってるか
300Rで使ってたケーブルをそのまま流用してmicro+C変換アダプタとかだとそれも怪しい
DAPの接続モードがMTPになってるか
PC側でドライバを正しく認識してなくて不明なデバイスになってないか
これらを確認

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:50:47.01 cFwzx5zy0.net
HiBy曰く、Google Play Storeの課金アカウントとの紐付けも出来て、GPM/YTMなどのサブスクも完全に
動くとのこと
明日届いたらはっきり状況がわかるかな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 21:15:25.56 6U+4IH600.net
>>261
丁寧にありがとう
やってみるYO

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:55:54.22 4HMBCvv50.net
>>247
そうなんだけど
バッテリーをみんな気にするんじゃないか
音楽聞いてたらバッテリー無いじゃん!なんてことになる

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 10:47:48.55 3p/Hn+A80.net
ヨドバシオーダーなので早速R5届いた
プロテクト認定はされてなかったけど、GPMは使えるみたい
Amazonオーダーの4.4mmプラグ到着待ち

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:31:07.89 uvhSKuV9D.net
>>265
FiiOもiBassoもHiByも今の所はPlayMusicはちゃんと動くよ
プロテクト認定を得てないという事は今の大陸版スマホ+後入れGMSと同じく今後のGoogle次第でリジェクトされたり端末側アップデートによる不具合が出たりするリスクが有ると言うだけ
まぁこの辺はプレイストアのプロテクト認定の説明にも書かれてる事だけど

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 16:24:36.30 3p/Hn+A80.net
そう言われると選択肢狭める必要はなかったかなと思うけど、M11でできることはアプリも併用すればR5でも出来そうだし
物量からくる音質差、サイズ、価格を考えるとR5で不満はないからよしとします
今持ってるヘッドホンやイヤホンが使えれば、もう音質とかこだわらないことにします
元々ハイレゾとかはどうでも良かったし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 17:12:31.88 IVH5oKwf0.net
祝ご卒業

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 17:30:38.75 3p/Hn+A80.net
不満なかっただけに残念です

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 04:08:16.55 g7CXUpHt0.net
ch9をバランスで300Rに繋いだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:36:58.28 14qJqkQg0.net
やっぱXDP-300RとHiBy R5では音が違いますね
XDP-300Rのほうが解像度が高く、音が硬い感じ
レビューサイトを見るとR5はウォームとか表現されており、解像度原理主義ではないみたい
今まで聞いていた気に入っていたパートが同じように聞こえてこないので少々戸惑ってます
とにかくサブスクが聞けることが最優先で視聴放棄して買ったのでしょうがないですけど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:42:54.20 14qJqkQg0.net
せっかくだから3ヶ月無料のAmazon Music HDをR5で試してみたけれど、最近ビットパーフェクト再生できない
ようになったみたいですね。
CD品質までだからXDP-300Rと差はなくなっちゃったんですね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 14:51:09.31 ao1T1P9Z0.net
とりあえず少し前のバージョンのAmazon Musicアプリに差し替えたらR5でSRC回避できた
今までXDP-300Rだったので圧縮音源でいいやと思ってたけど、新調すると出来ることが広がっていいな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 20:49:05.95 bQ5Z9dA70.net
充電池逝った
新しいの注文した
くっそ高かった

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 00:19:18.05 2bgIH8ZV0.net
電池って交換出来るんか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 07:51:49.74 /xR6eF4M0.net
自分で開けられるなら行けるだろうね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 11:32:37.37 MDJz15vh0.net
昨日の夜に注文したのに今届いた
尼倉庫のすぐそばに住んでてよかた

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 16:31:03.05 sRkEqP280.net
そうやって何回も復活させているうちにダメになった
バッテリー膨張で液晶が押されてタッチパネルが一部機能不全になってたらしい
その範囲がどんどん広がった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 23:14:26.19 ZxR5BL690.net
それもう積むやつじゃん

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 23:44:43.23 c6zur9vm0.net
そんなもん床に叩きつけて捨ててしまえ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 21:22:19.07 zSuZoHx4H.net
ニコイチして復活させたいな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 05:01:44.92 ysnyK/Wz0.net
300Rにはch9よりe700のがいいんだがリケーブルしてバランスに出来ないのが残念

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 23:03:51.16 TZuYSwBJp.net
デュアルスロット含めいいDAPだとは思うんだが、後継機が出ないとやはりなぁ。M11に移行したわ。
まぁM11も移行即生産終了、デュアルスロットも後継機でやらないと明言されてしまってるわけだがw
2年間ありがとよ…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 16:43:35.05 gE+ugnQg0.net
やっぱこのDAPより低音出る機種ってないわ
唯一無二の存在

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 12:02:06.79 b3VQKuJ/0.net
せめてパイオニア・ONKYOから似た傾向のポタアン出ればな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 14:18:13.21 veSw+WEN0.net
300R壊れたのでHiBy R5に乗り換えてわかったこと
音場の広がりや低音の解像度は300Rのほうが高いっぽい
HD25で聞くと、HiBy R5でイヤーパッドをレザー→ベロアに変えて音の抜けをよくする補正をすると
音の広がりが300R+レザーで聞いていた時のものに近づいた
でもR5+ベロアにすると低音の大きさそのものは若干弱くなる
300R+レザーの組み合わせが自分としてベストだったので惜しい感じがする
諦めて今後はR5+ベロアで聞き続けることにする

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:18:47.74 UQWVrH2P0.net
Hiby R6 pro買って1時間で冷めて眠ってるけどな
中華DAPを4つくらい買ったけどマシだったのはfiio m11 proくらい
あとはXDP-300Rに及びもつかない(特に重低音)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:08:42.03 veSw+WEN0.net
そこまで言うほど重低音あったかなぁ?
重低音重視のイヤホン/ヘッドホン使ってなかったせいか気がつかなかったわ
でも音は良かったのかもと再認識した

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:55:55.50 UQWVrH2P0.net
アプリのEqualizer FXと300Rの音楽プレイヤーのクラブサウンドブーストを併用すると失禁するほどの超絶重低音出るよ
他の中華製DAPとOnkyo hf playerで試してもここまで出ないか音割れする

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:06:39.72 veSw+WEN0.net
そんな作った音には興味がなかったわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:37:53.43 clROrS9m0.net
造った音で良いなら cowon だろ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 11:09:45.29 4SCeK4Wv0.net
多分R5は低音の解像度が劣るんだろうな
音抜けがいい開放型ヘッドホンや低音が出ないBAだと差はわからないが、密閉型ヘッドホンだと音抜けの具合で
かなり差があった
密閉度が高いと音場の広がりや解像度が悪くなる感じがする
低音の解像度は300Rのほうがあったんだなぁと思った

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 01:49:49.06 vXpYxFXb0.net
大好きな機種だったけどお別れだ
2代目もバッテリーがおかしくなってしまった
しばし別れだ愛機よ…重低音が大好きだった
暫く別の機種に乗り換える

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 22:53:01.63 5YQDbkgl0.net
新型コロナウイルスの感染者が使った後のトイレを使用すると、便で感染が広がる可能性があります。便が感染源となったら、ウイルスはどのように広がるのか、実験で可視化しました。 #あなたに知ってほしい #NHKモバイル動画
www3.nhk.or.jp/news/special/c…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 13:46:45.02 9WRTVoY60.net
300Rみたいなアップサンプリング積んだのあんの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 20:00:29.14 l1LEQA6u0.net
熱くなってカイロの替わりになります

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 09:41:53.52 E259HwFD0.net
se215をバランスケーブル使い試したが
余りバランスのメリットが感じられない
寧ろバッテリーが短くなるので215では
バランス接続はお薦めしない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 17:19:53.95 +OFZj36Y0.net
逆にバランス接続の恩恵を存分に受けられるイヤホンあるだろうか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:09:29.60 6LpBU1D30.net
まあそうならアンバランスでいいから安上がりでええやん

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 20:51:18.79 G4qTogAY0.net
XDP-300Rを昨日もらったんだが連続で再生して6時間って短いよね。
メーカーのHPに15時間て書いてあるし。
ちなみにバランスで96 kHzのFLACを聞いている。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 21:22:27.11 4AaMjbtca.net
Android搭載機だししゃーない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 16:00:33.50 ISfF32080.net
>>301
そうだね。
ちなみに今日は朝8時から再生初めて16時まで再生で来た。
こんなところだね。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 14:39:49.73 OfHTkzg9M.net
そろそろOSもバージョン上げて新製品出しても良い頃だな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:47:40.70 rKyYcjIJr.net
会社が潰れそうなのに売れなかったのに新製品なんてでんだろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 11:59:14.87 pvsKHy3kp.net
ぐらんびーとタブレットも無くなって、ONKYOがアレで、オンパイにそんな元気はないわな…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 15:14:38.11 Js1ClDxRH.net
300Rの液晶パネルを外す良い方法ないかな?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 12:59:31.24 YJx1ZcSN0.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんとか開腹できた

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 13:22:00.43 976/wjvjr.net
折角のアンドロイド プレイヤー位更新ないのが痛い

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 13:31:18.27 KaNJaWjeH.net
XDP-300Rってバランス接続未対応のバージョンってあったの?
2コ1のためにかった個体、DAC/AMPが1チャンネルしか実装されてないし、バランス端子も未実装だったみたいだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 13:53:36.20 qf4Y2/jD0.net
それってXDP-100Rじゃ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 14:03:13.89 KaNJaWjeH.net
>>310
じゃないと思うけど
バランス端子向けの穴がケースに開いてる
上にグリップバーはついてないし、つけるためのネジ穴もない
スピーカーらしきモノが実装されてる
不思議な感じだけど、XDP-300RにXDP-100Rの基板が実装されているのかも
XDP-100R→XDP-300Rへの過渡的試作品なのかな?あるいは前のオーナーが改造した?
同様のバランス未対応のバージョンがリユースで売られてるみたいだ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 14:22:38.16 KaNJaWjeH.net
Android OS上はXDP-300R
自分の300Rには実装されていなかったモノが100Rのスピーカーの位置に実装されている
多分スピーカーだろう
300Rの片チャンネルだけ実装されている基板を入れたモノが100Rなんだろう
だから、300Rと100Rをニコイチなんて言うことも出来るのかもしれない
不思議なのは、300Rの体裁なのにDAC/AMP基板は100Rと思われるモノが実装されていること
とりあえずニコイチで復活できたから満足

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 14:26:43.63 KaNJaWjeH.net
リユースXDP-300Rに入ってた基板はコレ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 14:42:47.73 KaNJaWjeH.net
ときどきオクでバランス端子が壊れているのではなく付いていない/とれている300Rが出品されているけど、同様の訳あり
品じゃないかなぁ?
中華の工場とかの残った部品で構成した横流し品とかなんだろうか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 17:37:44.91 KaNJaWjeH.net
HiBy R5に乗り換えて、また300R復活させて聴いてみたけど、自分の耳と手持ちのヘッドホンでは大差なかった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 13:48:41.08 k/m/hFTO0.net
そんなもんだ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:28:32.52 uUevrp0uH.net
印象的には300Rのほうが良かったような気がしたけどなぁ
しかし、100Rのアンプ基板積んだ300Rは以前謎&不思議
買った個体に特殊な事情でもあったのかな?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 09:57:16.75 SZpkGVSA0.net
分解が難しいって

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 11:18:58.25 aviIe75B0.net
頑張れば素人でも開腹できるぞ
根気はいるけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

397日前に更新/103 KB
担当:undef