SONY ウォークマン NW ..
[2ch|▼Menu]
766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 20:46:27.66 8nevg/G6p.net
>>746
ウチのは安物のサンディスクのやつ、まあ誤差の範囲だろね。
公式ページではSDカードの質も音質に影響するとか言ってるけどホントかいな?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 20:53:47.70 wkbMnfU1d.net
>>750
自分も当時7,000円〜8,000円くらいで買ったサンディスクのやつだからたぶん同じやつ
製品によって全く同じって言う訳じゃないんだね
カードの質が音質に影響するなら俺のカードもあまりよくないな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 20:59:47.54 6YsnVpTh0.net
お前らフィルムとか貼ってる?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 21:10:32.30 wkbMnfU1d.net
>>752
俺は純製品のやつ貼ったよ
カバーによってはフィルムが付いてるやつもあるみたいだし、それで良いんじゃないかな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 21:23:34.06 lspHndJZ0.net
>>752
貼ってない。
ウォークマンもスマホも裸運用です。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 21:36:04.54 8nevg/G6p.net
スマホもWALKMANも貼る。売る時に大きく影響するから

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 21:45:21.67 QjJCv7RVp.net
>>752
貼るに決まってんだろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 22:10:25.73 i9x4rF+Gr.net
TEACのUN-505は確かに、AI-503より高スペックでした。ワイヤレスも有線でも、ZX300silverとの相性が個人的に極めて良く、素晴らしい音楽を奏でてくれるのは間違いなさそうです。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 23:04:42.14 bNGs4EqQ0.net
>>757
UDだよね?Z1RやZ7mkIIも余裕でドライブ出来る駆動力があって4.4mmバランス接続対応
値段はZH1ESの約半額でありながらLDACレシーバー機能まであるんだからコスパは良いな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 04:37:34.44 OqFYSEsl0.net
>>752
貼ってないよ
貼る必要も感じない
傷ついたら新しいの買えばいいだけ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 06:13:55.39 WAK5joRI0.net
ウォークマンのUSBポートもいよいよ終了かな
変換アダプターの販売もソニーストア終わってるし

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 08:05:44.07 Wp5wuWTD0.net
新型になるって事か

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 08:24:05.28 H57Wnsk00.net
>>750
高音質SDカード売ってる会社の公式見解だから

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 19:09:19.97 mm8mArtj0.net
64G黒買った〜 MDR-1aと。 バランス用ケーブル買わねば

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 19:10:38.36 lPFmrmS70.net
オメ
いい色かったな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 23:56:14.41 T/7VcBM+0.net
>>755
売ること考えたことない。
使わなくなったら壊してゴミ箱にポイ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 00:00:18.77 4DmMbZD60.net
WM-Portキャップなくなっちゃったんだけど型番わかる人いる?
WM1と一緒なのかな?
4-591-291-01
ググっても出てこない困った

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 03:33:16.67 3hY3lntw0.net
zx300とn3の組み合わせなんだが、137時間稼働させたんだが、中音辺りが太く聴こえるんだな
もっともハイレゾのdsdとflacが占めてるんだが、flacはゲイン高すぎてdsdはリリース元でゲインバラバラなのがアレだけど
移動使いだし、少なくともitunesみたいにボリューム反映タグ機能あれば良いんだけどな
なんかチップスある?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 04:13:29.14 3CVsMV+N0.net
>>767
日本人?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 05:16:43.57 bPs1rgZS0.net
N3で中音あたりが太く聴こえるのはかなり重症。
そこから何故ボリューム反映タグ機能に話が飛ぶのか?
中音が太く聴こえるならイコライザーで中音下げたらいいし、それで納得いかないからケーブル見直すとかイヤーチップ替えてみるとかイヤホン買い替えるとかしか無いじゃん!

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 05:21:07.10 e1HerTbF0.net
>>767
キミにはN3が合わなかったんだよ
イヤホン買い替えましょう

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 07:06:00.04 BJHz0/oiM.net
>>766
その番号で合ってるよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 07:17:52.59 bjNaM7gu0.net
>>768
no

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 07:36:48.14 THYr600O0.net
>>767
やっぱり通はカルビーじゃなくて湖池屋だよね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 08:11:53.89 4DmMbZD60.net
>>771
ありがとうございます!
見つかったけど全キャップ1つずつ買っておきます

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 11:27:17.67 3hY3lntw0.net
んだんだ。のり塩はカルビーより湖池屋の方が断然旨いな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 16:01:43.80 +Ihrq4FBH.net
のり塩はカルビーでうすしおがコイケヤ派だわ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 18:04:16.51 zWJyAeg40.net
イコライザーってちょっと上げ下げしても変わらないね
5以上いやもっとあげないと分かりにくい
別にいいんだけど

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 18:14:23.39 Z2cdT9z3a.net
2〜3もあげればかなり変わる気がするけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 18:33:26.67 UY7Y6yhd0.net
あんまし大きく変えるものではないと思う。
それならイヤホン替えようと思う。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 19:30:44.73 gXK0VVem0.net
この機種のイコライザーのゲイン幅は、他のメーカーのプレイヤーより少ないのは確か

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 19:43:03.82 oLMSuEwPp.net
イコライザーで音は相当変わるぞ。
自分が気にいるまで弄ってソースダイレクトに戻すと聞けたもんじゃない…

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:36:14.03 54wngvKja.net
>>745
Xelentoは俺は結構違うと感じたわ 自分の感性やから確信は無いが
AUDEZEは今も都会で電車通勤してるなら俺も買ってないな・・
ヘッドフォンとイヤホンの中間みたいな機種やね
音が透明感があるというか静かな曲聞くなら isine 20で聞いてるわ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:15:16.26 1Dxi3YxC0.net
ディビジョンシールドが欲しくてウォーレンレジェをマッチメイキングしてるけど、全くマッチされないのは遊んでる人いないから?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:18:57.86 1Dxi3YxC0.net
>>783
すみません、スレ間違えましたー

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:20:57.45 3CVsMV+N0.net
まずお気に入りのイヤホンを探す事だなあ。視聴ができないと難しいけど

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 05:24:24.89 L/H6yLEC0.net
最初に3000円くらいの安いイヤホン買って、
次に同じメーカーの2万円くらいのイヤホンを買えば大満足よ
ほとんどの人はこれで満足
うんちく垂れるアホは他人の意見なんか聞かずに自分の好きな奴を買えばいい

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 08:30:11.47 kH443kDSa.net
それは10万オーバーの聞いたことない人の意見だな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 09:02:40.53 YB2lTgEw0.net
イヤホンだけ高いの買う人も勿体ないと思うけどせっかくそこそこのDAP買ったのにイヤホンをケチる人も勿体ないと思うわ。
基本はDAPとイヤホンは同じ価格帯かそれ以上のものを使うべき。XBA-N3よりIER-M7だよ!

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 09:08:32.24 0Kw+EKuAa.net
趣味に金掛けられない人間ならそれでもいいが
この機種買うなら10万近くのイヤホンを購入した方が
より楽しめるから同価格帯の物を購入する事をお勧めする

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 09:30:01.26 OKQK3kreM.net
お気に入りが決まってない段階なら徐々にステップアップで正解じゃないの
いきなり10万をポンと出せるなら迷う必要なんてないと思うが

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 13:12:16.95 2Bov4Hhgd.net
音は圧倒的にイヤホンで変わるのに、DAPだけ高いの買ってんのかよ…先にイヤホン買えよ…

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 14:12:35.63 Vg4ID6jVd.net
>>788
気持ちは分かるがM7は高過ぎ
ソニーも三万位でN3の後継機を早くだしてほしいかな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 15:38:26.36 xmhuYs8hr.net
僕は、JVCの4〜5万台のハイレゾイヤホンを検討中です。ラディウスの4.4、5極端子のケーブルの接続プラグと繋がれば・・・、沼の旅も終了です。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 16:35:14.13 ZpMTntL5a.net
>>764
黒しかなかろう?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 18:42:34.94 GfbZ9OvI0.net
比較的安めのイヤホンだとpassionも相性良さげだった
バランスでも聴いてみたい

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 19:57:47.38 QE2bqhdHp.net
zx300は自前でバッテリー交換は難しそうだね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 20:48:18.09 CuFovrk/0.net
独自の高音質バッテリーだから、そもそも入手できないしな。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 20:57:01.05 0t0/Tq2M0.net
>>760
ヨドバシで注文したら1週間ぐらいで届いたよ。
店側が在庫持ってないみたい。そんなに売れるもんじゃないからね…
特定の機器とじゃないと電源供給されないし(改造してくれるとこあるけど)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 21:28:41.22 ju/Ydt6g0.net
>>796
バッテリー交換する頃には買い替えだろうね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 22:23:24.29 /v2EiVY6d.net
相手にするな! そいつはバイク板や車板でも同じ事を言ってる奴だし
俺は何故色が判った?と聞いたら逆ギレされたしw

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 22:26:16.36 i7X3u1+U0.net
1年使用して558時間。ただ、うちの6ヶ月間はワイヤレスしか使ってないから再生時間カウントされてない。実際は6ヶ月で558時間。ワイヤレスカウントされてたら1000時間超えてる
URLリンク(i.imgur.com)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 00:52:13.17 XIegK6nT0.net
>>791
バランスってもんがあるのでZX300ならイヤホン5万位。
やたらと良いイヤホン買ってもDAP側の能力不足でダメって事もあるからねえ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 04:10:07.21 jIOjX9v4a.net
se846ええぞ
若干パワー不足感もあるが

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 06:20:40.37 YWu2aHsJa.net
846はDAP選ばないからね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 07:37:47.37 3sPioezF0.net
逆に言えばSE846ならZX300である必要もない。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 08:00:31.09 43Yu6pDeM.net
必要はないけどDAPの違いははっきり出るぞ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 08:32:12.48 fRaDapW0a.net
SE846てインピーダンスめっちゃ低いから、アンプ側のインピーダンスが高いと結構音変わっちゃうよ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:42:59.29 cylhp+V70.net
>>775
工場直送の限定品のうすしおが美味いよ
URLリンク(koikeya.co.jp)

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 01:04:05.10 eZJX/h/A0.net
初めて視聴したけどマーシャルのプレゼンス上げたような高音は気になったけど巻き弦の感じが生々しすぎて欲しくなった
これが沼か

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 08:20:57.00 7jkeGCaxd.net
>>809
You 買っちゃいなよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 12:56:53.81 MA4JkAfG0.net
キャッシュバック送ったわ。すっかり忘れてたw
とりあえずマラの2000円クーポンでハイレゾ買うなら何おススメ?アニソンとか邦楽除外でなら

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 15:42:45.06 tUhJZ39dd.net
>>811
サイモン&ガーファンクル
ハーブ・アルパート

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 17:43:01.71 aLPX985Pa.net
moraのdsd 見たらベガーズ・バンケットあったけど、便所ジャケじゃねーのな。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 17:59:58.09 g8/Ujg4kp.net
MORAはアニソンに特化した巣だから洋楽はやめた方がいいよ、数がないから

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 19:04:20.96 BLRQ+ZLD0.net
洋楽ならHDtracksとかの海外サイトで買ってる
安いし96や192とか複数の中から選択出来るし
ただし日本のサイトの方が安い場合も稀にあるから洋楽音源買う場合はまず価格比較

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 19:42:03.80 /DEijEIEd.net
>>811
1000円だろ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 21:02:34.40 JAmWw5pQ0.net
>>809
ニルヴァーナ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 21:14:01.81 G90BK+RDd.net
恐ろしく評価高いのは中森明菜ベストなんだよね
音、当時にしてはマルチチャンネルで録音して、サウンドエンジニアが一つずつばらして組み合わせしなおしたやつで力作だっていってた

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 21:55:00.62 +ddiCfvS0.net
そういえば同じくmoraのもらってたと思ってハイレゾ音源見てたら1曲毎だとたっかいなー

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 22:10:03.47 KzazleH/0.net
中森明菜は籠った感じでイマイチだった

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:27:42.85 8HFmOa9M0.net
>>816


838:> いや、ipod乗り換えでzx300とa55買ったからなんだわ



839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 00:31:28.65 pd/+IHwqp.net
DAPにバッテリーを介さないDC電源切り変えモードみたいのつけてくれないだろうか?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 09:07:37.95 t5qyvGxE0.net
>>822
なんで必要?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 12:46:28.25 s2w3oV4V0.net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 19:07:22.01 Et34x1Wp0.net
>>822
バッテリーパック交換式のが、、

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 20:27:58.60 qZmwU4fYa.net
アルバムアーティスト名順に並び替えできないんですか?設定いじっても何も変わりません

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 21:08:15.83 KhiSaTMB0.net
>>826
ZX300の設定で切り替えられるだろ
ちゃんとファイルのタグにアルバムアーティストも入れてるならな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 16:40:52.08 wILDsPaXa.net
モラクーポン2000円分来たわ なんか適当に買うわ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 16:42:01.18 Z5bmLU1E0.net
エージング200時間て皆さん何してました?
聴いてましたか?鳴らしたまま放置?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 16:59:37.82 bmSW5+d/M.net
>>829
そんなもんきにするな。普通に使ってればいい

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:59:12.08 YdTOPpowp.net
>>829
鳴らしたまま放置して500時間エージングさせたよ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 20:10:11.01 Z22uT4X/a.net
>>829
使用して200時間エイジングさせたよ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 20:22:20.30 9A3ASrOp0.net
>>829
その200時間を聴かないなんてもったいない!

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 20:44:23.15 Z5bmLU1E0.net
>>830ー832
ありがとうございます。
まだ65時間で1割くらい聴いてたんですがバンバン使っていこうと思います。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 12:26:16.86 ZS3PLBA/0.net
エイジングとか言ってる奴の共通点
マヌケな保護ケース
バカ丸出しの保護フィルム
受け売りエイジング

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 12:27:57.42 rtBSJaT5a.net
おまそう

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 13:00:37.35 NMOBn+Cvp.net
>>803
普通に、FW10000を使え

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 13:16:58.47 1X+Lb2uGd.net
>>835
糞耳乙

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 13:56:00.03 1uWPPr84p.net
>>835
買ってかいの丸バレやんか乞食めが

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 14:01:09.02 oefXPyZX0.net
すれ違いだけどさ、国内メーカーで3マンのイヤホンで半年で片側だけ断線→交換1ヶ月でまた断線っぽい感じなんだがなんか製造上の原因あるの?ほんと丁寧に扱ってるんだが。交換じゃなくメーカーに半田付けしなおしてもらったほうがいいかな?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 14:11:55.82 G7lBNaLx0.net
>>840
リケーブル出来るイヤホン使ってないのか
今どき三万以下のイヤホンでもリケーブル対応してるから

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 14:20:25.52 oefXPyZX0.net
>>841
バランスケーブルためしたけど音が苦手な傾向だった。ほんと丁寧に扱ってるんだけどね。ほんと壊れやすすぎてびっくりしてる。
交換直後はノイズもなく大丈夫だったけどトータル10時間ぐらいで再発した。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 14:29:53.86 luftllMhM.net
そりゃお前の個人的問題だわ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 14:46:36.92 8cLhjFnM0.net
>>835
dignisや武蔵野のお高いレザーケースはマヌケ?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 15:06:29.04 /Vt/e3v/0.net
そう言うのが一番マヌケだと思う…。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 15:24:00.14 UWjIxacva.net
ケースとかフィルム?過保護過ぎやな マヌケとかバカ丸出しまでは言わんが、それに近い事は確かだな

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 15:45:15.96 ufI3TtU9p.net
1Zは一応ケースもフィルムもつけてる

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 16:50:33.76 91F9ee0fd.net
>>842
丁寧に扱ってるから断線し難いとは限らない。ケースに入れてる人に多いのが丁寧には入れてるが窮屈なのでケースの中で無理な力が掛かって断線パターン。
雑に鞄の中に放り込んでいる方が負担が掛からず良かったりもする。
歩きながら使う人も気づかないだけで結構無理な力が掛かってる時がある。電車で乗り換えの時に一度外して電車に乗ってから聴く人とつけたまま移動でも違う。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 19:11:05.58 EtLr9+wv0.net
>>842
丁寧に扱ってる って言う文面で他人がどういう扱いしてるか理解できると思う?
本人は丁寧なつもりでもひどい扱いはいくらでもありうる
そもそもなんでそこまで書いておいてイヤホンの機種名書かないんだとか、
真面目に相談するつもりならもうちっと何か考えようよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 19:40:03.99 lmofFdst0.net
>>849
ちょっとキツくない?
一般的に丁寧に扱ってるという前提で聞けば良いのに
それでもし丁寧じゃない部分があればそこを指摘して原因を探るみたいな
あんまり条件を固定し過ぎると相談とかしづらいと思う

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 19:42:11.62 jCw6k5350.net
具体的機種名も出さずに、俺らに何を言ってほしいんだよ
「ああ〜大変でちたね〜お〜よしよし」とでも言えばいいんかい、あ?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 19:52:59.25 EtLr9+wv0.net
>>850
まあちょっときつめには書いたけどあの質問者の内容じゃ
エスパー以外何も答えようがないじゃん
例えば丁寧に扱うって言っても、847の言うように普段はケースにイヤホン閉まってますとか
イヤホンをまとめるケーブルで留めてしまっていますとか
イヤホンケーブルを軽く縛って収納してますとか
視聴時は室内でケーブルが引っ張られること皆無ですとか
いや歩きながら聞いているので多少はケーブルに張力かかってるかも?とか
具体的な説明はいくらでもあるんだよ
質問するのなら可能な限り状況を具体的に書いて相談しましょう、は基本だし
ただ愚痴言ってるだけなら?マークつけないで書いた方がいいし

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:40:27.41 oefXPyZX0.net
具体的にここに品名書いたら商品の評判下がるだろ。
自分だけの症状だったらメーカーに迷惑かかるだろ?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:44:57.88 zg59yV2/a.net
>>853
そんなら、さっさと自分でメーカーに直接問い合わせろよとしか言いようがない

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:47:47.13 TuMmo+Ty0.net
世の中信じられないぐらいモノの扱いが雑なやつがいるからな
しかも自分では自覚してないから始末が悪い

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:48:43.34 1ympwtE3d.net
よそでやれ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:49:34.17 oefXPyZX0.net
>>854
一般論でそういう経験がある人いたら話聞きたいだけだったんだけ
スレ汚して悪かったな。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:51:09.93 1uWPPr84p.net
レス乞食なんか相手にすんなよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:53:58.76 2O4TozqAM.net
自分でも言ってるようにスレチであることは置いておいて
そもそも質問自体本人の使い方がこの上なく丁寧だったらそのイヤホンの作りが最悪って事になるのは自明なわけで
じゃあ数万の価格帯のどのイヤホンもそれぐらいの頻度で断線するかというとそういう訳じゃないからね
じゃあ自覚はないかもだけど使い方が悪いんじゃないの?ってなるか
それが何のイヤホンか聞いてそれは断線報告が多いものなのかって言うのを教えるかぐらいしかできないからさ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 21:11:56.41 1uWPPr84p.net
リケーブルの話で文句があるとしたら、同じmmcxでも独自の差込口でリケーブルの幅狭くしてるようなメーカーの変な拘りの方をやめてほしいわ。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 23:39:28.99 ZS3PLBA/0.net
moraクーポン2000円分あっても買いたいのがまったく見当たらん
5掛けで転売する方がマシ?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 02:09:59.00 g6nwNZCX0.net
以前同じような状況になった時はFF15の戦闘曲のハイレゾを単品買いして違いを聞き比べてたわ
ハイレゾのセールからだとジブリのジャズとかピアノアレンジは当たりがけっこうあるから良いんじゃないかな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 08:43:07.74 qY21E0kf0.net
ZX300でHD800をしっかり鳴らしたいけど予算不足で据え置き
買えないのです
ポタアンでしのぐ(4.4mm:バランス)としたらPHA-2A、
新発売のorus BA300Sとか何がオススメでしょう?
アドバイスよろしくお願いします

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 09:59:46.42 52aic6r5d.net
>>863
BA300Sは面白い選択だと思うけど性能的に高い訳ではなく真空管アンプ独特の倍音成分による心地良さということを理解して買うかどうか。
PHA-2Aはクール過ぎてあまり面白味はないと思う。PHA-3の方がケーブルの問題はあるけどこの手の


882:wッドホンには合う。 4.4mmのポタアンって何があったっけ?fiioのQ5のAM3Bも無難でいい音だけどHD800クラスでお勧めではないな。Q5ならアンバラスでアンプモジュールをAM5にした方が味がある。



883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 11:06:53.27 rBPrTIiMM.net
iBasso DX200 + AMP8(4.4mmアンプモジュール) がおすすめ
真空管ではないが、ディスクリート・トランジスタを使った電流帰還アンプなので
大電流が流れても出力電圧が下がりにくい
つまり、BA300S と同様に出力インピーダンスが小さく
HD800 でも余裕で鳴らせる
今年中には BA300S と同じ小型真空管(Nutube)を使った AMP9 が出るので
真空管サウンドが欲しければアンプモジュールだけを交換すればいい
iBasso DX200 + AMP8 で13万円〜 するが
素の iBasso DX200(AMP1) が es9028pro を2個搭載し
ポータブルDAPトップクラスの性能を持ち ZX300/WM1A より上のクラス
この際、ZX300 を売ってでもアップグレードしたほうが良い

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 11:20:29.35 52aic6r5d.net
DAPを買い替える(例えばDX200という)選択も当然頭には浮かんだがそれだったら据え置き買えるという結論になってしまうので書かなかった。
本人が据え置き買う予算ないのでと注釈入れてるしHD800クラスを使うならやっぱり据え置きの方が良いからね。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 11:55:46.41 bcxQR3qB0.net
鳴らせないのに4.4に拘って選択肢狭まるとか本末転倒すぎる

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 12:03:50.25 g6nwNZCX0.net
BA300S良さそうと思っていたらレビューでZX300や1Aで使うならPHA2Aといった同じソニーのアンプのが良いと酷評されてた
操作時のノイズが気になるというのもあるみたい

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 13:51:17.45 SJTvHG7ta.net
リモコン持ってる人に聞きたいんだけど画面表示オフの状態の時にリモコンから操作で画面表示オンにできたりする?
説明書見た感じ無理そうな感じはしてるんだけどリモコンから操作しても画面オンになったりしないよね?
基本オフにしてあるからリモコンでオンになったら車とかで便利だなと思って

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 13:53:46.32 DunOYWei0.net
>>869
無理です

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 14:06:43.80 qxpAOqP2a.net
>>870
ありがとう!
購入やめる

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 14:12:28.39 e4vhPUeV0.net
>>842
リケーブルしているのに断線が本体のせいなの?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 16:06:33.76 qY21E0kf0.net
862:HD800悩み人です
>>864さん
>>865さん
>>866さん
>>867さん
アドバイス、ご意見ありがとうございます
HD800クラスを持ったらやっぱし上流への投資は
覚悟しなくちゃいけないのですね
今回のHD800やZ7、他のイヤホンもリケーブルで
4.4mmバランスに統一しちゃったので確かに選択肢
が狭まってしまったかも・・・
オススメのDX200とか、その上のSONYだとZH1ES
とかじゃないと厳しそうですね(泣
WM1Aに買い換えた場合ハイゲインでも厳しでしょうか?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 16:10:18.43 qY21E0kf0.net
862です
>>868さんもありがとうございました
参考になりました

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 17:02:51.41 52aic6r5d.net
>>873
当然WM1Aのハイゲインでも厳しいしDX200も個人的にはオススメじゃないよ。DAPとしては優秀だけどHD800クラスなら据え置きDAC付きヘッドホンアンプの方が良い。その予算があればUD-505でもお釣りがくる。
繋ぎで考えるにしても中途半端にDAP買い替えるよりはポタアンのほうがコストを抑えるという意味では良いと思う。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 20:28:14.33 RwCURQABr.net
親父からなぜか誕生日にこれもらったんだけど家で使うのがメインならn3より1am2買ったほうがええん?今使ってるのがxb950とかいうヘッドホンなんだけど田舎すぎて視聴できんw
親父はスピーカーしか使ってないから参考にならんw

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 20:43:45.25 0uqCoNgZ0.net
>>876
ポータブルなんかせずに売っぱらって親父の後を追った方がよい。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 20:59:15.87 Ir+VGHbWa.net
>>877
確かに。田舎で家で使うのがメインならスピーカーで聞いた方が良い。
オヤジさんに言えば古いのくれるだろ。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 21:19:21.95 NyhPWpf90.net
>>878
スピーカーで大音量で鳴らせるならDAPなんてゴミだよなぁ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 21:27:20.75 oh8IODGG0.net
>>877
>>878
すまん さすがにもらったから売らずに使いたいw
予算3万ぐらいでバランス接続できたらと思ったんだ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 13:35:34.10 eIBzBuuH0.net
さらば青春の光って映画やってまして、なかなか良かったんでモラクーポン2000円分にプラスして四重人格買いました。ありがとうございました

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 18:24:23.06 WRB+lOZ90.net
>>880
1am2持ってるけどジャンルを選ばずに使えるからおすすめかな
今だと2万ちょいで買えるからコスパも良いし何より装着感が良い
田舎でも普通に置いてあると思うから一度その辺の家電量販店で聞いてみるといいよ
しばらくは付属のバランスケーブルで聴いて、リケーブルは後のお楽しみにするといい

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 21:22:03.29 sVEnc5xrr.net
>>882
12時に閉まるコンビニ行くのに30分かかる場所なんだわ笑 
アマゾンポイント余ってたしポチってみた! ありがとう

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 07:15:04.89 dwIrOT4C0.net
>>881
ちょっと前はmoraポイントは追加でカードとか現金出来なかったけど今は出来るんだね
足りないとポイント足さないといけなかったのですごく勿体なかった

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 10:02:40.81 kwEWirQYa.net
ウォークマンに入れてるハイレゾ音源、何曲くらいある?
ちなみに俺は200曲くらい
最初はハイレゾ入れてたけどいつの間にかmp3とAACばっかになったよ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 11:47:50.64 seGjnz7n0.net
ハイレゾは50曲ぐらいかなぁ
貧乏学生に1曲540円はちと重いです

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:14:09.62 kwEWirQYa.net
>>886
ハイレゾ高すぎなのが普及しない要因でもあるよね
Spotifyみたいな無料ストリーミングもあるし
この際、iTunesと同価格にして欲しいよ。
データ量多いってのもネックになって途中でハイレゾやめた

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:24:39.66 sHzdMhKH0.net
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
スレリンク(liveplus板)
いいかげん無関心やめませんか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:53:18.27 jOTEXxs20.net
ストリーミングでハイレゾとか、何聴いてるの?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 13:05:12.77 QEGBQJPWa.net
ORTとかK2HDとかいう偽ハイレゾは買わないで
CDで入手できるものはCDから自分でflac作った方が
安上がりだし、ファイルサイズも小さいし、
DSEEでハイレゾ風になって音質も良い
ORTとかK2HDとかいう偽ハイレゾだと
DSEEが適用されなくて逆にダメ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 13:16:07.26 3fkt6VOMM.net
>>888
誤爆か?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 14:02:56.18 jOTEXxs20.net
98アルバム 約1400曲だわ。アホやなワイw

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 15:41:36.27 yBJojm9fd.net
500曲くらい
最近はDSDで買うのが多くて、だいたい24/96Flacに変換して入れるようにしてるけど
変換作業に時間かかってめんどくさい
ていうかそろそろ自宅の2Tストレージもやばい
海外サイトだとDSD256買えば128も64もDLさせてくれたりするから、無駄と思いつつ全部保管しちゃう貧乏性をなんとかすべきだとわかってはいるんだけど

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 19:20:53.06 SHrXLI7wH.net
ハイレゾは値段よりもクオリティがピンキリなのがね

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 19:58:19.74 +Q+SKn0M0.net
ハイレゾの曲数だけ抽出とかうまい方法が思いつかないから概算だけど
シングル曲で300曲以上はあるかな
サントラアルバムのハイレゾ入れたらめんどくさいことになる

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:18:54.97 WGAWwCqTa.net
>>895
WALKMANの機能にハイレゾだけ抽出する機能が無かったっけ?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:26:10.18 1aBL5UR/0.net
>>895
MediaGoだとハイレゾ音源のみのソート可能だ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:50:36.47 jOTEXxs20.net
ハイレゾ→全曲→適当に曲選択で総曲数出るじゃんな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 20:57:16.56 kWOduWy5p.net
ブラインドテストやって区別がつかないならハイレゾである必要ないなポータブル環境では

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:30:22.71 +Q+SKn0M0.net
>>898
おー出てきた
296曲だって 意外に少なかった

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:32:42.04 skBgQhnS0.net
俺501曲。うち100曲近くがラブライブ!とか俺マジきめぇ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:44:17.63 kWOduWy5p.net
ポタオデの質と聴いてる音楽の質の反比例は異常

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:47:34.94 rTpm0iDb0.net
人 さまざまでさぁ   w

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:53:50.05 cnigPP9S0.net
いや、普通にハイレゾ300や500曲もあると凄いと思っちゃうわ
moraの宇多田ヒカルのベスト2枚で33曲9200円ぐらいしたりするし良い値段するよな
よっぽど気に入らないと手元のCDかレンタルしたのをリッピングだわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:16:35.99 79EwRZohd.net
手持ちのハイレゾ400曲弱のうち約9割がアニソンだった

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:17:48.97 kBAErao0a.net
>>904
アニメの円盤と一緒で
「オタクからボッてやろう。オタクならこの金額でも買うだろ。」ってのが見え見えだよなあw

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:50:45.19 jOTEXxs20.net
hdtrackも96とかなのがなー。sacd ripも糞みたいなのがかなりあるけんど、ap とかafものはいいわ。
それにしてもビリージョエルとかのsacdは糞過ぎ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 06:58:19.87 rnvN9kSn0.net
そんな値段なのに菓子はつかないってのがもやっとする。
Spotifyなんて、無料なのにあるから普通の人ならこれでいいじゃんて思うんじゃない?つけてほしいんだけどなぁ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 08:50:40.96 0+5u3Wts0.net
この機種アナログアンプ繋げたいときラインアウトないからシングルで音量マックスにすればいいの?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 11:29:31.31 oapQvygNa.net
邦楽だとアニソンがハイレゾに積極的だよね
俺もほとんどアニソンだったよ笑

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 12:40:28.59 LJxRMUhPr.net
気にせず好きな曲をいい音で聞ければなんでもいいんだよ!

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 13:16:04.78 IOzLy7c6d.net
>>909
それでも良いけど本格的なアンプならば据え置きのDAC買ってデジタル接続した方がいいな。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 15:26:21.17 iXZ6O5dMa.net
>>910
アニソンはORTとかK2HDとかの偽ハイレゾが多い

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 17:17:04.61 C40NqCIE0.net
>>904
よくよく考えると結構なお布施だよな
おれはReaderStoreも200冊以上購入履歴あるし
なんだかんだSONYにお金差し出してるんだなあと改めて痛感した

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 17:56:36.41 L1n6tDrJ0.net
邦楽とかアニソンとかの
海外サイトで買えない曲がメインの人だと結構しんどいかもね
日本のハイレゾが高すぎるんだよ
そもそもCDもクソ高かったが

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 18:11:27.31 Uq0H91o0a.net
海外サイトだとメタルも豊富なんだろうか

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 18:36:34.69 7QQy8y9Dp.net
zx300とpha-2aの相性悪いね…音響設定が反映されないのはダメだろ普通に

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 19:12:05.12 IOzLy7c6d.net
>>917
ポタアンにデジタル接続したらPHA-2Aじゃなくても反映されない。反映させたければアナログで接続すれば良いのだ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 19:22:50.03 7QQy8y9Dp.net
>>918
え?iPhoneやMacからだとイコライザーも音量設定も反映されるよ?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 20:10:15.72 72iUw9nbM.net
単にWalkmanもiPhoneもMacもそれぞれでそれが仕様なんでしょ
ただそれぞれの仕様を良しとするかは人それぞれ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 20:11:26.77 IOzLy7c6d.net
>>919
iPhoneでもハイレゾ音源聴こうとしてlightening-USBカメラアダプター使う場合ボリューム最大でしか音でないとか最大で固定されてしまうポタアンの方が多いと思うよ。
それと音量調節出来る物はその分音は悪い。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 20:16:52.86 7QQy8y9Dp.net
>>921
だから音も悪くないし、イコライザーや音量情報がデジタル変換されてポタアンに流れるから反映されるんだって。わかんない奴だな…。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 20:23:28.76 RKlV6Xhud.net
悪い の意味がわかってなさそう
WASAPIとかも知らなさそう

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 21:11:45.34 ZOlRzzhz0.net
ボリューム二重に通さない方が良いって事も知らんのか…

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 21:41:02.21 7QQy8y9Dp.net
誰がハイレゾ音源の話をしたんだよ?そもそもiPhoneとiTunesの事なんだから。
CD音源の程度のイコライザーを弄ったデジタルフィルターを使ったデータでも32bitのPHA-2Aなら音質劣化なんかしないよ?bit数を犠牲にした演算ならまだしも、デジタルの周波数特性を変える技術なんて特別でもないし。
あ、ちなみにハイレゾ()はいらない派なんで。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 22:09:19.30 IOzLy7c6d.net
一言で言うと加工しなきゃいけない時点で今使っているイヤホンもしくはヘッドホンとPHA-2Aが音の好みとして合っていないと言うことなんだよな。
ポタアン関係なしで直出しでもイコライザー使う派と使わない派いるじゃん。ZX300でも弄る派とソースダイレクト派がいるでしょ?
それはどうしてなのか?って問題とも絡んでくる。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 22:15:19.52 7QQy8y9Dp.net
音そのものの品質とイコライザ(周波数別の音量)は違うだろ。
使うイヤホンやヘッドホン自体がバラバラの特性なんだから自分好みの音になるで調整するなんて当たり前だろ…

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 22:21:54.18 YMOd7jNN0.net
面倒くせーなおい
それぞれが自分の好きなように聴けばいいだけだろ
自分の考えを人に押し付けんなよハゲ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1251日前に更新/266 KB
担当:undef