5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 16 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 02:23:01.10 1iPtgLh10.net
話題ぶった切ってすまないけど、グラモラックスのイヤホンが気になるけどレビューがない
評判知ってる人いますか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:45:52.12 ZuW52Ocs0.net
LINEは使わないな。
周りが使ってるから使うという発想はいかにも日本人らしい。
そのうち新しいのが出てみんなそっちに移るの目に見えてるし。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:09:02.05 m/L4h+b00.net
まだLINEの話するの?
コミュニケーションツールだから周りが使ってるなら便利に使えるけど、周りが使わないなら利用価値はない
新しく便利なものが出たらみんなで乗り換えればいい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:32:37.62 2t1IbEtRM.net
日本人らしいもなにも、みんな使ってるなら揃えたほうが連絡とりやすいじゃん
皆が電話で連絡とってるから電話買うんだろ
別にライン使ってるやつはライン万歳で使ってるんじゃなくて、相手の連絡手段がラインだから使ってるだけだろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:39:57.51 MjCtZ7OXp.net
みんな使ってる=使わないと仲間内のLINE上の話の蚊帳の外
あーボッチだからいいのかw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:46:01.43 ZuW52Ocs0.net
連絡手段がLONEだけならなw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:46:21.83 ZuW52Ocs0.net
LINEな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:54:34.01 m6BTo2CnM.net
流石に話それすぎやろw
そんなことよりaptx対応&耳大きめでもオーバーイヤーになるヘッドホン教えてださい。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:52:26.74 O3siENlpr.net
Amazonで2000円代
ノイズキャンセリング付きで
高音質しかも評価が満点5つ星のリモコン付きワイヤレスイヤホンがあるんだが これどう?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:53:26.47 DM0PxZ5sM.net
MpowのH5っていうANC機能付きのヘッドホンってどうなん?
アメリカのアマゾンだと700件以上レビュー付いててかなりの高評価みたいだけど

560:385
18/09/15 17:08:15.18 mKTqOhuQr.net
>>548
中華製品で安くてやたら高評価が多いのは大体サクラ。期待し過ぎるとガッカリするよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:26:05.30 GHEvXSqOM.net
>>548
メーカーも機種名も書かずに銅と言われてもなw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:36:32.55 bNMZA7Dd0.net
>>548
満点は流石にサクラだと思う
まったく初期不良のないものなんてないから、普通なら低評価が数件はあるはず

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:02:02.73 DsUxSGc00.net
聞いた事もない中華メーカーの2,3千円の商品にいきなり星5ばっかりは疑ってかかれよ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:12:57.06 7j8oFVFip.net
今んとこtaotro、jp ride、soundpeats、ikanji/pasonomi、hifiwalker辺りかな。ここで購入実績あるのは

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:48:55.52 5J46gOSma.net
>>549
個人的には3000円にしては音もいいし、ノイキャンも強めだし、Bluetoothが途切れないで満足してる
ただノイキャンON前提の音作りなのかOFFの時の音は正直微妙

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:13:31.79 d5QeixHS0.net
>>548
ボロクソ言われてるな
もしかして業者さん?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:35:18.78 DM0PxZ5sM.net
>>555
フラット目の音とはレビューで言われてるけど、シャリシャリしてる聞き疲れするような音ではない感じ?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:42:09.43 mKjj1ueXM.net
>>557
ノイキャンONの時はフラットだね
高音も低音もそんなに弄って無いような音
ノイキャンOFFはシャリシャリというか音がこもっててこっちは聞き疲れというか物足りなさを感じると思う

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:50:08.39 DM0PxZ5sM.net
>>558
詳しくどうもありがとう
3000円ならやすいし買ってみようかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:16:04.54 bNMZA7Dd0.net
banggoodではじめて買ってみたけど届くのに1ヶ月かかるんだな…
でもAmazonだと倍の値段だったし我慢するか…

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:03:30.61 x+j1oprMr.net
JVCケンウッドのリモコン付きワイヤレスイヤホンは どうなん?
価格コムでは評価の星の数が多いが

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:52:20.89 xOy2GVtf0.net
>>560
ここ最悪だぞ
平気で中古みたいのを送ってくる
Tomtopのほうが安心

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:04:49.47 nCfOk8cfM.net
>>561
だから具体的な商品名や商品のページを張れと

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:33:13.87 fU5dSLIp0.net
メーカー品のこの価格帯は中華に比べて格落ちになるからやめとけ
会社の規模が足かせになって質が落ちる

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:27:48.91 3+/DAyqaM.net
メーカー品のほうが割高だろうけど、ブランド料と品質だと思えば良い
そこに金をかけるかどうかは人それぞれでしょ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:56:42.61 /UYf8IRE0.net
あと日本のメーカーだとサポートが楽なのもある
最近は中華でも代理店構えててスムーズなのが増えたけど

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:05:30.16 IuBZ/Y9t0.net
体感的にサポートは中華の方が上でしょ
Amazonで★2つ以下で評価すればあら不思議

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:11:28.34 TNupe/HA0.net
>>567
もしかしたら
キミ、シナ企業に住所教えたおバカさん?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:33:57.48 R0UJGXG0a.net
amazonで高評価でも中国製品だけは気をつけろ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:55:17.51 CANwcCNC0.net
嘘は嘘であると見抜ける人でないとamazonを使うのは難しい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 18:05:20.72 pFlRVssp0.net
>>570
金取ってるのに嘘とか、完全に詐欺じゃん
5chの落書きとわけが違う。
商売としてあってはいけないこと。完全な犯罪。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 18:29:56.09 2ylV+kX4M.net
それが世の常なんだよなあ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:01:08.90 YZa4VX8a0.net
返金するから詐欺ではない

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:28:40.96 dfik+38Y0.net
Amazonで返金してくれるのは有難いけど
やたら返金慣れしてるから恐いw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:24:57.22 ZLcn9Z320.net
尼は不具合の時に返品せずに新品を送ってくれる
あるいは即座に返金してくれるセラーがいいよ
Soundpeatsは処理が早い
LEOPHILEも返品の必要なく代替品が送られてくる
Jprideは代替品はすぐ来るけど
要返品で後から返品用の封筒が送られてきて面倒

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 01:36:40.89 77OVhsHw0.net
>>562
そうなんか
前から欲しい商品がbanggoodで売られてるの見ててとうとう手を出したが…
まあ安かったからいいけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 04:09:03.05 /oVe9r170.net
サウンドピーツさん、Forceの半額クーポンお願いします
800円割引の3500円はちょっと手が出ないです、、、

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:33:03.54 GBteVy5w0.net
>>576
まじで梱包は悪いし、商品も拾ってきたかのように箱は汚いし
最後には傷だらけの中古品が混じってた
クレーム入れたら配送業者のせいにして300ポイントあげるとか言い出す始末
もう関わりあうのも時間の無駄って感じ
今時珍しいオラオラサイトじゃないかな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:33:04.25 HPm1AuH60.net
>>577
働いていないのか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:33:37.65 GBteVy5w0.net
買ったのはDOBBYっていうドローン

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:00:09.49 jxO+Ir0f0.net
Fuleadture Bluetooth イヤホン ミニ ワイヤレス ヘッドセット
【スマホ二台接続可】bluetooth イヤホン 高音質 重低音 通話可能 iphone マグネット

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:38:55.19 LHOp23aV0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:50:39.23 JCYoNZGc0.net
>>582
片耳イヤホンかよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:06:14.35 GoORA/Zz0.net
画像紛らわしくてワロタ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:30:35.22 XF9XtAQxa.net
業者さん、これはアカンやろ…

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:38:21.15 cQ9VPXUAM.net
>>569
買ってしまった
アマゾンチョイスで騙されたのか

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:42:47.32 57B02w3zM.net
banggoodは中華スマホ界隈でも中古品送ってくるので有名だぞ
ところで誰かQY8のLINEクーポンコード貼ってくれない?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:55:45.11 W87epn4E0.net
あばばばばば?!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:36:22.73 GxIVl8nqp.net
ライン登録したらええやん

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:45:06.35 Dp7AYQzkM.net
2000円クーポン使って買ったH5届いた。
評判通りなんか変な匂いするな。靴屋の匂いにタバコを足したような匂いがするわ。
音はフラットな感じでまぁまぁ良いんだが、わりと側圧が強めなのが気になるな
ティッシュ箱で固定しとけば良くなるのかな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:11:01.38 DyJt2Tzwa.net
故障しまくるから買い替えが多いってことでLINE登録が必要になるの?
一見さんお断りにする理由が分からん
俺は使い切れない数のBTイヤホンを無駄に持ってるけど
普通の人は多分一個か二個あれば満足するんじゃないのかなあ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:18:27.00 PpjC6uHwa.net
ソニーのMDR-XB510ASってどうかな?
使ったことある人いる?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:30:24.63 SCtZmgr50.net
スレタイ百回嫁

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:11:49.13 ZI1tMVaT0.net
>>592
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け47
スレリンク(av板)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:33:43.24 C/T2ENnK0.net
いや、きっと >>592 は五千円以下で買える場所を知ってるんだよw
ぜひ教えてくれ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:39:01.03 5OVh9l0bd.net
MDRとか全部高くてマニアチックな人が使ってる印象

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:49:48.44 3NTGGDzxp.net
有線なだけで価格は尼辺りで3千円台でしょ
スレチなのは間違いないが

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 22:56:32.77 loGFq3Kq0.net
QY8注文したのに全然進まん
俺だけか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:22:52.70 3NTGGDzxp.net
多分明日届くぜ
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:56:00.40 h6Jz39goM.net
2000円台で曲送りが長押しじゃないのってある?
1回で送れないとストレスがたまる

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 00:16:34.82 yrJQ7+Pc0.net
>>592
重低音好きならいいと思う
5k以下のBTホンでは出ない低音の質と量が有る
欠点はスマホ側のジャック付近で断線しやすいこと
半年以内に断線する可能性大
保証でカバーできるけど耐久性はない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 03:30:40.01 63KLzvjl0.net
接続がとにかくはやくて音ズレの少ないイヤホン教えてほしい
頻繁に着脱するから、ボタン長押しでオンは面倒くさい
ボタンワンタッチでオンになるやつ持ってるんだけど、オンにしたあと長々と「〜接続されました」のアナウンスが流れて実際に音が聞こえるのは5秒後っていう

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 05:55:22.95 eRGAiLDO0.net
音ズレや遅延が気になるならAptXで接続すればいいよ
もしiPhoneならAACになっちゃうけどSBCよりはマシでしょう
今時のやつは大体どっちかに対応してるけどSBCしか対応してない機種は買わない方がいい

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 07:16:15.30 8IhISgk8M.net
>>602
自分で解決策を暗示してるじゃないか。そんなん有線でやっとけ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 08:15:29.79 CXYW7q5/0.net
SBCで平均0.3秒くらい遅れるのがAptXで0.25秒くらいになったところで大して変わらん

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:21:26.79 OYrdZYN70.net
>>602
TWSのケースから出した時点で電源ONの奴なら良いんじゃね?
自分のはギリギリスレチ機種だから出さないけど、耳にきっちり入る頃には繋がってる。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:25:43.49 PPYCzqobd.net
頻繁に着脱する言うとるやんけ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:35:00.52 OYrdZYN70.net
数分とかの単位で頻繁に着脱するなら切断しなけりゃ良いわな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:36:36.01 63KLzvjl0.net
>>606
ありがと、一応候補にするから機種知りたい
理想はマグネット電源のやつなんだけど前にSoundpeatsのQ20買ったら音ズレがエグかった

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:41:42.51 OYrdZYN70.net
>>609
Ankerのワイヤレスで一番安い奴。5000円切ったら話出そうと待ってるのに中々切らねぇw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:55:39.51 TajHkOwNa.net
遅延比較
SBC 220ms±50ms
AptX 70ms±10ms
AptX LL <40ms
AptX の遅延は SBC の 1/3 程度らしい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 11:09:50.13 4wosYU1Xr.net
>>611
実力で言うと aptX は 150ms がいいところ。SBCより遅延が少ないのは確かだけどね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 11:11:07.73 i7yE70WvM.net
ForceてQ30ベース?
Q35と同じユニットの出ないかな?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:48:39.66 63KLzvjl0.net
>>610
ありがとう、7000円ち


625:蛯「のやつかな ちなみに音ズレ少なめで電源オンオフがスムーズなやつ見つかったわ 来月届くはずだったQCY M1proが想像以上に早く届いた マグネット電源で電源がつくと「ちゃらら〜」って音が流れてすぐ再生できる 音ズレは体感的なものだけど特に感じない 音質は詳しくないけど、音がなってる間ずっと「サーッ」て聞こえるのが邪魔かな



626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 17:14:54.95 QeRn3D5Mx.net
スレ的に無縁かと思ったけど1個だけ該当
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 17:59:00.09 3wjp5kK40.net
完全ワイヤレスは左右独立受信のやつが出てくるまで手を出すべきじゃない

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 18:25:47.04 btmp+Z8c0.net
お、おう

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 21:41:28.11 SUlNTet2d.net
出るといいね

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 21:58:30.74 k6CWA4a+0.net
新しいsnapdragonとqualcommのチップの組み合わせなら左右独立受信になるんじゃなかったっけ
安くなるとは思わないけど

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:13:14.87 Vtw4C9iV0.net
左右独立受信とやらは何がすごいんだい?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:52:59.72 UFtp0kY90.net
送信元から同時に投げられるから音ズレが発生しにくいとかだと思う
現状は片方とペアリングしてそこからもう片方に飛ばしてる形だから

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:11:25.59 3wjp5kK40.net
音ズレもだけど片方が切れまくるとか無くなるしバッテリーの持ちも良くなる

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:17:27.82 DSStU0FNp.net
まぁ高価な製品を買うならわかるけどね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:48:43.49 OYrdZYN70.net
このスレにはしばらく関係ないわな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:55:01.76 nmhh7ibC0.net
>>602
X9と言いたいが、今はスレチか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:56:23.87 nmhh7ibC0.net
>>619
あんまり関係ない組み合わせだな
そんなスマホいくらでもあるだろう

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:55:31.43 /maaXENv0.net
>>621-621
サンクス

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 11:29:14.50 VSTGDKRSM.net
JPRiDEってかなり対応いいんだ
セールで買ったjpa2がちぎれたんだけどメールしたら即レスで交換してくれるって
中華企業だよね?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:01:46.09 BDVxAvx30.net
QY8届いたけど充電する所のキャップがメチャ開けにくいな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:06:01.26 EYQNKk5K0.net
>>629
それな
つまようじで開けたけどその内フタもげそう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:34:23.00 GHZaB5PU0.net
防水性が特に重要じゃないのなら切っちまうのもあり

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:50:56.75 W+woMwis0.net
>>628
日本企業だろ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 13:12:38.18 tY0x63jlM.net
Jpa2 mk2ってどうなの?
優先での接続ができるの良さげだから音質最悪とかじゃなければ買いたい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 14:28:03.74 QGnQDnDd0.net
>>633
有線の音は良くないって話だったな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:12:12.22 6+1IvCAG0.net
SoundPEATS 3機種一気に割引来たな…
JPA2のフランケンから脱出しようかどうするか悩む…

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:16:38.44 XshSRoWP0.net
俺もどっちにすっかな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:24:13.92 S81ZU/C+0.net
クーポンのコード入力しても通らないな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:24:


650:34.99 ID:399LW+Fa0.net



651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:45:19.35 W6OJmGY10.net
無線機器の有線利用は基本的にバッテリー切れ時の緊急手段程度でしかない

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:45:41.60 berJIF1W0.net
クーポンコード通らないよ。なんで?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:53:57.54 sLlM8iuA0.net
ピーツのクーポンコード認識しないね
A1PROは過去最安(1,645円)なのでもう一本欲しいのだが

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:57:09.31 sLlM8iuA0.net
自己解決
ピーツは22〜24日なのね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:57:58.43 zADAHD5ra.net
3連休限定って書いてあるでしょ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:03:38.60 S81ZU/C+0.net
あぁ画像見て把握…

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:07:33.20 I4vaSw7I0.net
Q30Plusは今回30%引きってショボいね
Forceは過去に50%引きがあったけど前回も40%だったし妥協するのも有りよね
前回は何故かクーポン通らなくてキャンセルしたけど今回はもう買うわ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:09:05.56 0g06EIbip.net
手頃な値段でヘッドフォン新しいの欲しかったし丁度良かったわ…
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:21:44.17 iBR6GYbS0.net
なぜ、女言葉?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:30:41.77 PjvHV+Bu0.net
注文して満足、寝る

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:36:05.32 0g06EIbip.net
>>647
自分、関西人っすから

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 03:04:50.05 TsHZFDg+0.net
電車内で聴くためのオーバーヘッドのヘッドホンを買おうとしてます
現在は有線で
オーテクの ATH-S100iS、ATH-EQ300LV
安くて折りたためるオーバーヘッド、耳かけ式
を使ってます
カナル型では耳が痛くなるので、折り畳みができ、
コンパクトになるものを考えてます
パイオニア SE-MJ553BT、SE-MJ561BT
フィリップス SHB4805
SONY WH-CH400
電池切れのために有線でもつなげるとかは、考えてません
金額・タイプ的にこのスレで話すのがいいなと思いました
このあたりの使ってる人がいたら感想などいただければと思います

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 06:09:04.12 O/IZ1NVs0.net
クーポン入れれたからForce注文した
イヤホンはJVCの4000円の有線XXシリーズとスマホ付属品のAKG有線しか使った事ないから楽しみ
JVCのやつもドライバが10ミリだけどあれと同等かそれ以上に低音がガツンと効いてたらいいなぁ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 07:27:41.84 YGUeve1a0.net
>>650
URL貼ると長いからこのワードで検索してくれ
Mpow 密閉型 Bluetooth ヘッドホン 【赤黒灰緑青桃銀】
これがどうこうじゃなくて、この手の型の折りたたみ式は音こもって耐えられないから
やめといたほうが無難

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 07:27:45.70 yvPAxiXU0.net
>>639
音ゲーがしたい
遅延が辛いから有線で繋ぎたい

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:58:17.72 bciiCwKX0.net
>>650
CH400持っているけど、折り畳めないよ
赤色だけど、プラスチッキーでとても質感は低くて外に持ち出そうとは思えない
でも音は金額を考えるととても良い
低音だけではなく、ちゃんと高音も出て自宅で聴くにはいいかも
軽いので装着しているのを忘れそう

667:650
18/09/22 10:03:15.50 TsHZFDg+0.net
>>652
ありがとうございます
レビューでも「音が切れる、人の音


668:ェ聞こえない」など目立ちますね >>654 仕様を見落としてました SONYだとWH-CH500が畳めるんですね 価格があがってしましますが・・・ 家でポータブルスピーカーを使っていて ランダム選曲だとたまに曲の頭の0.5秒くらい飛ぶとかあるので それは我慢ができますが、ヘッドホンだといろいろありそうですね eイヤホンにデビューして、いろいろ見てきます ありがとうございました



669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 10:33:16.65 fuLQK8I30.net
>>646
ヘッドホンと聞いて見に行ったらオンイヤーか…。
5000円ギリギリとかでも構わんから良いオーバーイヤーが欲しい。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:10:27.90 8RKZdYXfM.net
>>653
このスレ来る意味がない。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:28:38.42 TCm0mcVn0.net
>>656
そんなあなたにこれ
iDeaUSA Bluetoothヘッドホン ワイヤレスヘッドホン Apt-X搭載 高音質 ハンズフリー通話 マイク付き USB 折畳み型 黒色 URLリンク(www.amazon.co.jp)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:16:01.75 ZJdupMin0.net
見た目気にしないならSoundpeats A2もいんでない
音質はそこそこクリアでiPhoneだけど動画で遅延感じない
ゲームは知らん

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 04:50:23.33 MC0JWReM0.net
本当にこの価格帯は中華の独壇場だね
aptX対応で5k切る製品は少ない

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 05:32:56.14 HCLvj2Lyr.net
1ヶ月使ったけどhifi walker t1の音がマジでいい
有線のマクセルRF500みたくドンシャリじゃなくて低音から高音まで聞き疲れしないバランスのいい音がする

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 07:49:51.04 jm7jL2A3d.net
クーポン使ってforceを2500円で購入
届いたらeelやzeroと比較してみよう

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 16:14:05.61 A/8mJv9R0.net
>>661
同じものと思われるMEES T1が尼で1980だったからポチったぞ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 16:38:51.86 kdmcZWCl0.net
>Amazon カスタマー
>ステレオ音声では無く左チャンネルの音を両方から出していてモノラル以下だったので音楽再生には向いてません、ゲームにも厳しいです
新しいな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:05:57.18 Zh1upcRc0.net
中華のレビューは良くも悪くも面白いわ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 18:08:39.52 l9nI07eWM.net
Q30 Plusなかなかイイんだけど、
テレビ音声をこれで聞くとあまりに低音強くて頭クラクラするわ
音楽専用だなこれは

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 18:42:53.47 vTBwyyZWd.net
明日現物が届くんだけどワイヤレスイヤホンって100均とかのACアダプ→USB変換のやつで充電しない方がいいよね?
1A以下のUSB電源が家に無くてPCのUSB2.0でもいいのかな、、、
ちなみに買ったのはForce

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 18:52:42.56 6RDDpih50.net
ダイソーで5WのAC→USBアダプター売ってると思うよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:17:12.80 sQ0bK/ncd.net
よく名前が挙がるpasonamiのx9っていうのがタイムセールで4600円になってて気になるんだけど
これってyaraホンみたいに異常な安さで一回売られた事があるから評価されてるだけなの?
それとも普通に品質が良いの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:18:54.10 Xc9Cci3H0.net
>>669
2000円くらいで買ったけど品質は普通にいいよ
ずば抜けてはいないが平均値は高い

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:49:06.27 sQ0bK/ncd.net
>>670
4600円の価値はある?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:29:42.99 Xc9Cci3H0.net
国内メーカーのこの価格帯を買うくらいなら4600円でこっち買うかな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:49:30.95 baGn/qCQ0.net
国内メーカーはともかく、5000円前後出すなら他の候補もいっぱい出ないか?
それはそうとヘッドホンは全然わからんくて>>658とか色々見てたんだが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
似たようなのだけどこれとか使ったことある人いる?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:57:47.78 kdmcZWCl0.net
x9を4000円台で買うくらいならhavitの20%オフ待ちたい

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:17:36.27 6rYMGO58d.net
迷ってる内に売り切れてたので今回は見送ります
情報ありがとう

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:53:18.36 VlkAfwse0.net
X9は2000円ちょいで買えたから価値があったのであって4000円まで出して買うほどではない

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:32:25.36 wsxb9Mku0.net
>>673
OEM元は同じでしょ
レビューではソニーの四万のと比べてもそれほど劣ってないとか(言い過ぎ?
やっぱりatpxじゃなきゃだめ!iDeaUSA S204使用レビュー 同社V204とSony MDRとの比較 - がじぇぶ GADGETY BLOG
URLリンク(gadgety.hatenablog.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:57:18.39 qttouSlE0.net
サウンドピーツの充電ケースのプレゼント欲しいけど、貰った人いる?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:01:48.00 M31SXd020.net
うん。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:06:47.80 kxTRJxuz0.net
x9は¥5000以内だとベストと言えると思うよ
この価格帯でx9シリーズ以外で対抗の完全ワイヤレスってある?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:08:17.25 OGSamOxn0.net
>>674
待ちたいって買えないだろ
バカなのか

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:10:04.58 OGSamOxn0.net
>>671
十分あるよ、待つ奴は1年でも2年でも待つから参考にならない
未だに有線しか持ってないんだから

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 09:13:38.13 wRfhQ9Fp0.net
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part3 【TWS】
スレリンク(wm板)
このスレでもいいけど多分完全ワイヤレススレならもっと良い助言がもらえると思うからTWSについて聞きたい人はそっち行ったほうがいいと思うよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 09:20:39.12 bQIkuHPU0.net
・ほぼ同形状で曲戻しや音量調整に対応したヤツがある
・音質的にも機能的にも\3000円前後のAirFits以下
・クーポンでしばしば\5000以下になるhavit G1がある
なのでX9は3000円以下限定ならまあ候補にならなくもないかもね、レベル

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 09:48:49.34 Pp9sbFH60.net
TWSは5000円台に良いのがあるから、このスレにギリギリ登場するのを買うならそっちだわな。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 14:36:56.38 k7+ZkaXW0.net
>>678
その充電ケースてなんなん?って思って放置してた
充電器を入れるケース?充電が出来るケース?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 15:52:50.53 bQga/ON/0.net
A1PRO買ったら中にカードが入ってたな
特に締め切りはないみたいだし、特典の情報待ちということで

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 17:19:24.43 NKcRtT3N0.net
>>686
多分これか、これに近い感じじゃないかな
SoundPEATS(サウンドピーツ) Bluetooth イヤホン 充電ケース ワイヤレスイヤフォン 収納ケース 内蔵式電池 大容量バッテリー USB充電ケーブル付き ブラック (ブラック

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:37:17.68 k7+ZkaXW0.net
>>688
ありがとう!便利そうだね
カーチャージャーもアームバンドも要らないからこれがいいなと思ったけど、これforceは入らないかなー残念

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 03:09:11.24 BsnEBCt40.net
A1PRO思ったほど悪くないね、1600円なら十分満足だわ
さてForceはどんなモンかな
Q30ベースって事はQ34より低域寄りなんだろうなぁ
到着が楽しみだ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 03:50:03.30 AwAmuS1n0.net
16時間持つforceに充電ケースは不要

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 18:41:55.94 REMlIko90.net
708、Amazonで現在取り扱っていませんと表示されるのだが
何かあったのか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:41:22.33 bd+kawaLM.net
>>692
Amazonの画像のとこ見てみ
入荷が追いついてないらしいよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:45:00.98 oYjDEWsld.net
クーポンで買ったForce届いたけど期待していたほど低音がそんなに出てないわ、、、
スマホはGalaxyでAptXで自動接続されてるはずなんだが
スマホに付属していた試供品のAKGの有線イヤホンと低音が同等かそれよりやや劣ってるレベル
ただ、高音域はForceのが明らかに伸びてるわ
低音域は有線JVCの安物XXシリーズどころかスマホ試供品のイヤホンと同レベル?だったのは少し残念
低音目当てで購入したけど低音トップクラスと謳われてるForceでこれなら
5000円クラスのワイヤレスじゃこんなものなのかな
てか本当にAptXで接続されてんのかな?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:57:16.66 REMlIko90.net
>>693
ありがと!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 20:01:00.01 REMlIko90.net
売れすぎってすごいなぁ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 20:03:27.03 t7youiDEr.net
>>694
コーデックは音質を決める一要素に過ぎないから、アナログ部がヘボければそれなりの音にしかならない。Android8以降なら開発者オプションで接続されてるコーデックは確認できるよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:58:27.80 BMdYEZRN0.net
>>694
低音君まだいたのか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 22:26:17.49 7eMTFbLpd.net
>>694
パットのサイズ変えたらちゃんと低音出たけどな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 22:33:59.12 AwAmuS1n0.net
低音欲しいなら大型で大口径のイヤピ
付属の1番大きいのかJVCのスパイラルドットのLにまず変える
有線の低音重視モデルはイコライザーで低音上げても音割れしない
その意味ではforceは実売3k程度のXXに劣るが
しばらく使えば許容できる範囲内だと気づくはず

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 22:58:18.31 AwAmuS1n0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Powerampのforce用低音イコライザーセッティング
プリアンプ4で左から
3、3、3、-5、-5、-3、-1、4、7、4
トーン低音31%高音34%
EQ制限有り
俺は低音ジャンキーなんでこんな感じ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 22:58:48.23 oYjDEWsld.net
>>697
開発者向けオプションをだして確認したらちゃんとストリーミングaptXになってたわ
イコライザーで誤魔化したらまぁ低音でるけど少しこもるんだよね
ドライバ10ミリでもワイヤレスだとこうなるのかってのが率直な感想
高音のボーカルとかはちゃんと聴こえてるしスマホと線で繋がってないからすごい快適だけど
重低音を目当てで同価格帯の有線から乗り換えるとあまり満足はできないかな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 23:01:47.97 oYjDEWsld.net
>>701
端末のイコライザーしか使ってなかったからわたしもこれ入れてみようかな
参考にするよ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 01:16:47.10 BBsKtDSz0.net
>>701
かなり強めのドンシャリだね
俺はシステムのオーディオウィザードで
2,-1,0,1,2,1,3,3,2,3
イヤホンはe2000とRHAma750+Finalイヤピースで曲はMili作曲のExcaliburで適当に合わせてみた
いつもフラットぐらいで聞いてるからこれくらいでvocalが埋もれなくてちょうど良かったわ
Bluetoothでも
3,1,-1,-1,0,1,2,2,2,4
solrepublic Shadow+コンプライ
もう少し高音上げていい感じはするかなー
電池なくなっちゃうからいつもはnw-a45に直挿ししてるけどね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 01:18:04.03 BBsKtDSz0.net
あ思いっきりスレチで草
ここASUS板だと思ったんだ…すまぬ
許して何でもするから

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 01:43:36.07 lgo560uP0.net
e2000はリファレンスで使えそうだし
尼でセールになったら買おうかな
そしたらイコライザー試してみるよ
ある程度高いのはバランス良くて
低音や高音をEQでブーストしても
音割れせずに伸びて破綻しないからいいよね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 13:17:43.47 LO3+LHOAM.net
Amazonのaikagiっていうメーカの分離型買ったが、まぁ音は悪くないんだが、
SBCって方式からかコーデックの影響か、音が出る最初の時の音が出ない。
そういうもんなんでしょうか。
ゲームで例えば銃声があったら、銃声ごとの音と判断されるからか、短い音なので全く音が出ない。
対処方法はあるのでしょうか。
端末がaptxに対応してるのですが、大人しくそっちに買い替えた方がいいのでしょうか。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 13:19:56.50 LO3+LHOAM.net
ちなみにこれです。
機器デフォルトのイコライザは使えないですが、音はそこそこいい気がするので、そこだけですね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 14:30:41.40 KdAIgKEx0.net
A1pro買って見たけど側圧キツすぎてすぐ耳が痛くなるなぁ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 15:09:10.11 pPIvexDN0.net
んー、ゲームかー。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 16:13:54.30 P/chG7v7r.net
>>707
コーデックのせいじゃなくてイヤホンの電源制御がヘボいだけだと思う。電池の消費量を抑えるため、無音時はミュートして音が来たところでアンプ駆動するんだけど、その設定がうまくないんじゃないかな。レビューにも同じ症状書いてる人がチラホラ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:13:52.83 LO3+LHOAM.net
>>710
>>711
ありがとうございます。
検証した結果、無音制御のようです。
・BGMのないゲームで、ポンポン断続的にseを鳴らすと音がならない。または最後の方だけ聞こえる。
・裏で音楽を鳴らした状態だと、ちゃんと最初から聞こえる。
・そもそも、音楽鳴らす時も曲の初めと終わりが緩やかに聞こえて、緩やかに聞こえなくなる。
初めて知ったんですが、この動きって大小あれど、どの機種でも同じ動きをするのでしょうか。
そして、この機種においては、ミュートからだと1秒ぐらい経たないと聞こえないんだけど、他のはどうなんでしょうか。
また遅延もあるので、音楽聴くならまだいいんですが、アニメだと遅延ありますし、ゲームだと最初の音聞こえないので使い物にならない気がします。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:26:29.73 LO3+LHOAM.net
検索してみたらこれと同じ状況です。
aptxの機種なのでコーデックじゃないにしても、この事象はやはり機種によるものなのでしょうか。
URLリンク(s.kakaku.com)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:52:56.00 SF8tFQ610.net
>>712
> どの機種でも同じ動きをするのでしょうか。
無音と判断されるレベルだけでなく、無音になってから制御されるまでの時間、
音が入力されてから実際に聴こえるまでの時間(入力に対する応答速度)など
それぞれ機種によってチューニングは違う
実用性より省電力性を重視したチューニングなんだろう
残念ながら君の用途には合わなかったという事だ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:08:44.73 p4QCbrUrM.net
固有だと思うよ
自分のTaoやPEATS物は症状出ない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:52:07.56 8g0d00ECa.net
>>714
>>715
ショックです。。
分離型でこの症状がない中華製でもいいのでないですかね?
もしかして、両耳間で同期とる必要があるからそうなるんですかね?確かに2つのBluetooth機器の音どうやって同期とってるんだと思いますし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 04:32:07.08 I04dA+E+0.net
オーディオプレイヤーで音楽鳴らしながら遊んだらいんじゃね?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 15:07:19.35 4/ap/+bV0.net
スマホ側で音量上げるのとイヤホン側で上げるのどっちが音質いいとかある?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 16:45:01.09 NKQzfGM50.net
>>718
基本的にはスマホ側を大きめにイヤホン側を小さめにがノイズが少なくなると思うけど
音源によっては音量を上げすぎると歪んだり音が破綻することもあるからほどほどに調整しながら・・・じゃね?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 16:54:52.92 E/xRhAn90.net
>>707
トランスミッター側のせいじゃない?
Bluetoothアダプタではよくある話だけど

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 22:34:32.22 dFZMUZL/0.net
Force、コードブラブラよりはタッチノイズは少ない?
Q35使ってるけどそこだけちょっと気になるんだよね

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:47:39.30 4/ap/+bV0.net
>>719
スマホ側大きくした方がいいのね ありがとう
そうですね 家でiPhoneだと音量1でもそこそこ音量あるから2にしてイヤホン側下げるとかかな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:15:09.09 N9pX6Og90.net
>>722
iPhoneだとそもそも別々に音量調整できない。スマホで音量調整してもイヤホン側に反映されるよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 03:10:45.39 7OeXe6R+d.net
スマホ側で音上げてイヤホン側で下げるって何か意味あるの?
結局は連動してるんだから変わらなくない?
どいうこと?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 07:20:16.18 N9pX6Og90.net
>>724
Androidは連動/個別を設定で選べる。スマホ側の音量はソフトウェアで加工するから、音量が小さくなるほど(厳密には)データが劣化する。まあBT転送時の劣化に比べれば微々たるものだけど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:15:26.63 8jMz20O2d.net
イヤホン側もアナログボリュームじゃないと

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:44:26.61 npHhvYsz0.net
泥でforceの音量は最大にして
スマホ側のボリュームをアッテネーターとして使ってる
こうしないと音量レベルの変化に追従できないから

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 17:31:16.81 ZhKWsTHI0.net
音途切れるのは諦めるしかないんかね
室内なら大丈夫だけど外で使うのは辛いわ
みんな我慢して使ってるの?
2,3万するやつは違うんかな

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 18:25:49.82 sdaajHxC0.net
Force買って充電ケース貰おうとメール出したらQY7もくれるって

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 18:43:13.21 Af0ZYIsP0.net
>>729
マジすか
応募してみようかな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:07:44.80 sdaajHxC0.net
>>730
その代わり魂売るんやでw
俺は売った

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:18:31.21 BtF8WariM.net
生IP晒して魂売っちゃう人って自分で何を言ってるのか分かってるのかな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:30:25.98 GfuKaKUS0.net
魂売ってるから怖いもの無しなんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1815日前に更新/316 KB
担当:undef