【SONY】MDR-EXシリー ..
[2ch|▼Menu]
985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 18:16:59.73 3XRHia4K.net
クラシックはピアノソロぐらいしか聞かないけど
ロックならEX90SLの小気味いい低音が好き
エレキもそれらしく鳴るし

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:23:38.19 TZQqo4UL.net
EX1000のフィルターがボロボロになってしまったんだが、生産終了しても交換ってしてもらえるんだろうか?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 22:14:47.51 hKyYBB1e.net
>>961
確かにそのイヤーピースはいいと思うけどさ
あのドットのあるなしって聞き分けられるヤツがこの世にいる気がしない
メーカーはドットが悪い音を拡散して消してるみたいな書き方してるけど、まやかしだよな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 22:21:42.15 10Qci50d.net
んだ、やまかがしだ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 22:22:55.48 hp6am95P.net
>>967
なんとなく音全体が澄んだ感じするよ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 22:53:45.67 /r+afYVd.net
スパドは胡散臭いから買いたくない

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 23:02:01.13 hp6am95P.net
JVCのイヤホンに付いてたからスパイラルドット使ってるが持ってなかったら買うまでもないくらいかなとは思う

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 09:11:34.14 ELmmdiYm.net
>>966
補修パーツでフィルターだけってのはなかった気がするが

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 16:40:41.73 gBR4bEyF.net
>>966
何に代替されるか興味津々。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 16:51:04.91 7fpFUhjM.net
フィルターって スポンジのことか?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:51:41.42 kZU5Zn5P.net
>>974
そう、スポンジ
ソニー製のイヤホンは他社と違ってスポンジだから劣化しても交換が容易かと思ってたがむずかしいのだろうか

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:52:39.49 MEMTLB+r.net
3Mのたわし切って入れてみたら?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:16:33.20 sn3h8x3G.net
ホムセンやユザワヤで探してみるといい。
換えることでイヤピース変更並みに音が変わると思う。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:13:00.83 FWIDNdtR.net
ピンセットで古いスポンジ全部掻き出して
代わりに食器洗い用のスポンジ詰めればおk

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 12:33:56.87 rtpeE6k0.net
650がついにご臨時した気に入ってたのに…
なんか似た感じのイヤホン知ってる人おらん?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 12:47:51.75 Jck/GE0d.net
予算は?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 16:34:59.79 0cQjsdMY.net
>>979
似たようなのって言うのなら650無印にリモコンが付いただけの650APで良いんじゃないの?
実売価格も当時の無印よりも安く普通に5000円切ってるし

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 18:06:34.02 kD2D6MNs.net
リモコン付きはヤダというこだわりがなければ妥当な回答だな。
俺はせっかく買ったオンキョーのE700Mをリモコンがイヤで眠らせてるけど。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 18:49:44.57 C3IKa92i.net
>>982
E700Mのケーブルを途中でぶったぎってMMCX化するのもいいかも
リモコンは無くなるしリケーブルする楽しみもある
一石二鳥ってやつだな

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 16:46:45.53 lfYmfvwV.net
なるほどな、リモコン付き買えばええんか
リモコン付き買ったこと無かったからその発想が無かったわ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:17:50.09 Xr0hA2nb.net
この間愛用してたex650が亡くなったから新しく買おうと思ってるんだけどEX650APてリモコンついたくらい?
普通の買うかAPにするか、全然違う新しいの開拓するか迷うわ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 11:20:33.32 vaZq5Y8r.net
>>985
君、一週間も迷ってたんw

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 11:56:09.40 Xr0hA2nb.net
>>986
ごめん上見てなかった別人だよ
見たらほぼほぼ同じ悩みで同じ解決法だね…
リモコン付でも良いしapにするよ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 12:26:05.36 htWMZ3m2.net
なんでリモコン付きEX650だけラインナップに残してるんだろうな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 14:59:49.63 8RO/Vzqu.net
650の後継機はまだないよね?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 15:46:37.29 rh+I65qc.net
てか、型番の数字が埋まりまくってるんじゃね?
655が後継になるのか?
900がまだあるか?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 01:44:32.54 0vgH0D9K.net
上級から普及機まで3桁で済ますのが間違ってるように思う
1桁から3桁をクラス分けに使って、その中で6番の系列みたいな使い方をすれば
600と650なんて名前が近くて別物な存在も生まれないし、、、って今さら言っても仕方ないけど

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 00:09:54.79 VxIqi2l3.net
EX70やEX90作った頃は、まさかこんな長寿シリーズになるとは誰も思わなかっただろうな

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 07:24:00.66 5dIPcX2k.net
せやろか

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 19:28:55.15 uEp4o95G.net
EX70は知らんなあ
EX85なら知ってる

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 19:36:00.23 uEp4o95G.net
ぐぐったら1999年か
知らん訳だ

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:31:27.16 e/e+8+GG.net
EX70は変なインナーイヤーヘッドホンだなと思いながら初めて買ったカナル型
会う友達に片っ端から試聴させてびっくりさせたな
結局4台も買った

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:56:00.98 gRyqORZV.net
ウォーマン40周年が注目されてるが、何気にEXイヤホンも20周年なんだよな

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 23:58:15.28 5l/PlF9N.net
そかもう20周年か
EX800STはあと半年で9年目
うちの子ケーブル交換一回したけど壊れる気配無しでまだまだ楽しめそうだ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 10:51:17.75 /5j0RXnC.net
次スレどこ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 11:10:16.12 EhloTYbE.net
MDR-EX1000!!
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part55【イヤホン】 [無断転載禁止]
スレリンク(wm板)

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 282日 23時間 7分 34秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

74日前に更新/207 KB
担当:undef