【DAP】FiiO持ち歩いてる奴31人目【AMP】 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 17:55:50.00 t+r5kXvma.net
>>836
M7はneutronかpoweramp入れられたら買ったのに

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 23:55:19.87 stXy/Y6b0.net
M9はいつ日本発売されるんだ?
来月くらい?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 02:15:50.58 wN92+F7U0.net
Q5ってNW-A50シリーズにも対応してる?
スマホ用のBluetoothレシーバーとして購入予定なんだけど、
A50も持ってるからこっちにも使えるかと思って調べたんだが、どこにも情報が無くて困ってる
ポタアン買うの初めてだからどうにも勝手が分からなくて変なこと聞いてるかもしれないけど答えてくれたら幸い

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:47:16.58 1kmlmX970.net
>>839
来週東京でヘッドホン祭というイベントが開かれるので行くのを勧めるよ
そこでいろんなポタアンが展示されていて自由に触れるのでQ5を含めて色々と確認してみたらどうかな?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:54:26.46 mZEP6Hfp0.net
Bluetoothならなんでも使えるでしょ
音質優先で有線ケーブルのL27でもいいと思うけど

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:11:30.69 1kmlmX970.net
M3Kのfiio公式ヒロインだとさw
URLリンク(i.imgur.com)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:29:03.06 mZEP6Hfp0.net
fiio 使ってる人自分以外見た事ないけどこんなポンポンいろんなプレイヤー出して売れるんかな
種類多い割に非タッチパネルDAPは消えるしなんだかなあ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:50:35.41 1wp13Cqa0.net
しっかりとトレンドを追ったマーケティングしているってことじゃね?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 14:28:08.66 olLezFd50.net
お!
Ibasso DX120 eイヤーでもう売ってるやん、買お。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 14:56:13.51 FDdjf4sy0.net
>>845
スレチ
【DX200】iBasso Audio DAP総合 10台目【DX81】
スレリンク(wm板)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:51:44.32 AH9rnYsLr.net
誰かBTR3買った人もっと感想教えて〜

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 18:30:44.68 f6/3gY7pM.net
>>843
非タッチパネル機欲しいんだけどな
ボタンだけで操作出来る機種じゃないと車載で使いづらいから未だに通勤時はX3無印

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:40:42.19 wN92+F7U0.net
>>840
スマン。地方在住なんで往復交通費・食事代・etcでたぶんQ1が買える
流石に視聴の為だけにそこまで金かける気にはなれん
A50に加えて先日Xelento Remoteを買って、これのバランス接続用ケーブルとQ5も買うとこれ以上予算掛けられないというのもあるが
最寄の大都市が名古屋だからそこで視聴できるところがあれば……
まあ、評判良いし好みが分かれる色付けがされるみたいでもないし視聴しなくてもいいかな
>>841
調べ直したらL27でA50とONKYOのDACの接続報告してる人がいるね
Q5でも当然大丈夫だろうから最悪有線で繋げばいいか。元々買ったはいいが微妙に使い道に困るウォークマンで遊べないかって動機だし

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:50:35.69 9X7nElY20.net
>>849
名古屋大須のeイヤホンにQ5の試聴機あるみたいだけど

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:53:11.88 wN92+F7U0.net
>>850
マジか!?今度行って来るわ。情報thx

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:57:04.43 ITw6lMxD0.net
>>834
>>847
操作性は音量ボタンと曲操作ボタンが独立してるES100の方がしやすいと思う
また、専用アプリから音質やバッファ容量、コーデックなんかを細かくコントロールできるのも好印象
音の傾向については上に書いたようにBTR3の方が低域強めで比べるとES100の方がフラット
この当たりは好みだから自分で試聴して比べた方がいいと思う
HWAはまだ不安定で電波状況悪くないであろう自室でも音が飛んだりする、Latencyを増やしても変わらない、同じ状況でLDACなら安定してる
自分ならどっちかといえばES100の方が好み
ただ最近アップデートで使い勝手が向上したShanling M0が更に好み

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:07:57.78 VR/U9PjB0.net
>>852
とても参考になったよ!ありがとう。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:34:29.06 +6VXSEgV0.net
>>839
WM1AでQ5使ってるけど問題ないからA50でも大丈夫だとは思う。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:43:17.78 DdDrkNoP0.net
x7の中古とx7mk2で迷ってるんだけど、
この2つって音とか結構違ったりする?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:46:47.99 DdDrkNoP0.net
あとx7よりはx5 3rdの方がいい?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 05:37:47.41 bOK7oB6Ca.net
>>856
圧倒的にx7 のほうが
いいよ

871:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:23:55.87 VKCOGcHkM.net
結構の程度がわからないが変わらないと思う
SD2枚の違いは大きい

872:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:52:35.80 a1Ee7X0DM.net
音は大きな差は無いけどGooglePlayアプリ使うならmk2
メモリ容量の関係で操作性が段違い

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:26:46.58 wki/2tJUa.net
>>843
うちの会社で作業中に音楽を聞くやつはfiioが多いよ
WALKMANはヘッドホンを鳴らすのが苦手なんで自然となったかんじだね

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:21:00.34 Nc/6SLgWd.net
>>843
>fiio使ってる人自分以外見た事ないけど
フェス行ったことない童貞さんかな?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:22:35.86 QS/dF2m9a.net
>>861
フェスみたいなマニアックな場所を上げてドヤ顔かw

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:10:05.28 1aGOAaIcr.net
知り合い全員スマホだわ
外で音楽聞く人自体少ない

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:14:18.29 Mz/mWaDLa.net
大半がそうなるよな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:15:23.24 05emKQnAd.net
今は音楽聴く奴自体少数派なんじゃない
うちの職場は事務仕事なんだけどヒキニート気質なのは俺だけで、体育会系アウトドア派ばっかだわ
電車でたまに「スマホじゃないプレイヤー使ってるな」とわかるくらいはあるけどどの機種かまではわからんな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:35:35.27 AXwNB5MCd.net
音楽業界そのものが衰退してるのも現実じゃないかな?
90年代がピークでそれ以降は一部音楽を聴く目的じゃなく販売してるCD以外は壊滅状態。
ダウンロードもアニソン以外は壊滅状態。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:04:33.45 Nc/6SLgWd.net
>>862
は?何が?頭大丈夫かお前w

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:00:49.70 1yeHl1W0H.net
フェスにはfiioを持ってるやつがいっぱいる!!!
声を出して笑ったわwww

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:41:53.16 XwIBvZ9NM.net
こういう時って自分の身近な人や通勤通学で見かけるとかって意味合いじゃないの?
○○のファンってあんまりみないよな
→○○のコンサート/イベント行けばたくさんいると返したら
そりゃ笑われるだろうさ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:52:59.94 Nc/6SLgWd.net
>>868
>>843, >>861
>フェスにはfiioを持ってるやつがいっぱいる!!!
すまん、どこにもそんな事書いてないんですけw
後お前何で串刺してんの?
(JP 0H0d-qjkh [210.232.14.172])
(アウアウカー Sa89-qjkh [182.251.37.152])

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:19:22.21 ixrS7L6u0.net
>>870
もうやめとけ
恥の上塗りだ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:34:09.19 w5OlkyjKr.net
>>870
え、そういう意味なんじゃないの?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:35:09.69 Vo4+E0vjd.net
>>869
ポタフェスは色んな機種持ってるやついっぱいおるぞ
〇〇のコンサート/イベントとか言ったらそれ限定的に絞られるからな
上手く例えを言いたかったんだろうけどお前もズレてるな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:28:25.89 DuZMOisHd.net
まあ、まあ
同じ穴の狢同士仲良くやろうぜ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:34:34.46 4kBcCcZx0.net
まず電車でDAP持ってる人そのものをあまり見かけない。見かけてもWALKMANのAシリーズくらい。
でも家電量販店だとそこそこ高級なモノを持ってる人がいて専門店だとさらにマニアなモノを持ってる人が集まる。
そういう人達はどこで使ってるんだろうって不思議には思う。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:06:11.38 LCokm6QI0.net
PCM-D100持ち歩いているやつ見た時はドン引きした

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:14:05.64 K2jqZ8rN0.net
まあ基本的にポタオタなんてキモいとしか見られないしな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:16:06.19 RmMosVl/0.net
>>876
持ち歩いて当たり前なもんやん

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:18:20.20 aj5Kia0f0.net
初めてのdapでx7を手に入れた
音質良過ぎてびっくり
今までのヘッドホンなのに聞こえなかった音が出て来て感動
バッテリー持たないけどかなり満足
据え置きも検討してたけど、
入らないかなぁ
ところでviper effectはどう作動させるの?
wifi入れてもなにも変わらない
別途ampモジュールがいるのかしら

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:42:08.32 clpsPA6Z0.net
今年のULTRA JAPANは3日間行ったがみんなFiio X7 mk2持ってたな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:33:37.70 LCokm6QI0.net
>>880
不覚にも糞ワロタ
フジロック全日行ったけど皆スマホにQ5だったよ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:35:43.22 VKCOGcHkM.net
>>879
設定からonにする
有料だけどField surround, clarity, ASP
辺りがお気に入り

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:06:52.78 Jzmf62Sd0.net
(ポタ)フェスの可能性が微レ存

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:08:36.42 NiOfJkpJ0.net
なんだポタフェスか

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:10:52.64 +2ZAwNaN0.net
ポタフェスはAK派が多い印象

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 04:43:27.90 6opIRSgz6.net
ポタフェスや祭り, 意外と多段で聞いてる人少ないよな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 06:16:27.78 95pntQOUa.net
多段はもう絶滅危惧種でしょ。昔は高音質なDAPが少なかったから使っていたけど。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:10:59.85 bp8XmoUV0.net
ポタアンはDTMでPCとアナログ機器を繋ぐ際のDACとしての機能を安価に入手出来るという価値とスマホの高音質化という本来の目的に戻ってると思う。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 17:17:08.88 TiOccE420.net
>>887
しかしまともに日本語を管理できるプレイヤーアプリを積んでない欠点がある限りDAPを買う気にならない

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 17:36:49.94 BZsN1pfsd.net
俺はもうアプリはもうX7UでもDX200でもUAPPに落ち着いたね
3文字以上入力しないと楽曲検索できないのが難点だけど

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:19:02.22 v4nzOy62d.net
勝手に落ち着いてろ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:50:24.51 YGF2f/220.net
オマエらの身長なんHYDEや?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:10:41.36 BW9ibiBg0.net
M9 って今年出そう?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:31:24.03 A86Tyrr80.net
待ちきれないからZX300買っちまったよ
発表されてから発売まで待たせすぎ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 03:12:38.39 0L8w9xU/d.net
>>876
あれいい音するから気持ちはわかる
下手にポタアン繋ぐより持ち運べるし

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:48:57.78 83pZ6tOO0.net
高性能DAPが出る前はP
CMレコーダーにヘッドホン姿の人をよく見かけたよね
特に市ヶ谷、六本木、渋谷、下北沢、高円寺は当たり前のようにいた記憶喪失がある

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:04:12.83 83pZ6tOO0.net
>>896
何だこりゃ
スマホの推測変換つかえねーなw
誤: 当たり前のようにいた記憶喪失がある
正:当たり前のようにいた記憶がある

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:57:00.37 NEppIGzK0.net
ウマルきたー(゚∀゚≡゚∀゚)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:08:25.45 HL25Ze4N0.net
BTR3 NFCが反応しないな…

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:09:31.


914:00 ID:y+IPC0mJ0.net



915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:15:36.85 eDJ2EFwD0.net
Q5とX7 MarkIIのDACモードってどっちが上?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:22:44.70 y+IPC0mJ0.net
てかこれ出力制限できないのか?
つまみが動きやすいから低インピのイヤホンだと怖くてカバンに入れて音楽聴けんぞ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:29:32.65 1SRNRUHu0.net
ゲイン切り替えあるだろ
それにそんな回りやすいかねこれ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:36:10.35 y+IPC0mJ0.net
>>903
自分で書いておいて何なんだが、別に回りやすいってほどでもなかったな
ただ、掴んだときに回しやすい、ちょうど親指に触れる位置にあるからそれを考慮するとちょっと不安になる
低ゲインなら大丈夫なものなん?公式にも説明書にも何も書いてないからアンプの一般論としてそういうものなの?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:44:00.99 Bkf1DRvF0.net
>>899
公式で調べてきたけどBTR3は電源オンでスマホをロック解除してる時にしか反応しないらしい。んで、iPhoneはNFCがついてても駄目らしい。明日届くから、Xperiaで試してみる。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:06:43.65 LBhOGrlqr.net
あかんm9出るの待ちきれんm7買おうかな

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:33:53.33 pUxPDCYq0.net
>>905
電源入れた状態ZX300と泥スマホで試したが反応しなかった。
国内版はファームで潰されてるのかな?
とりあえず手動でペアリングしたからもうNFCは諦めた

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:42:16.50 BO4VHsc10.net
>>900
単純に最高出力の半分とみたら良いんじゃないの?イヤホンが100mWが許容範囲だとしても超えたから壊れるという訳ではなくそれを超えたら音が割れるとかそういう意味合いだと思うよ!超えた瞬間だけの問題で音量下げたら元に戻るんじゃない?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:52:47.65 8E2px8jm0.net
>>907
まじかー。でも色んな販売ショップとかでもNFC対応って大々的に謳ってる以上はクレームものだね。うーん、明日試して無理だったらファームウェアアプデ試してみよかな。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:02:46.70 BO4VHsc10.net
>>901
DACの性能が左右する部分もあるので一概には言えないけれど回路的にはポタアンのQ5のほうが有利。
DAPをUSB-DACで使用出来る機種も増えてきたけど余計な処理をする分負担は有ると思うな。本来出し手のものを受け手にするわけだから。専用機に比べたら不利な部分はある。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:08:06.16 pUxPDCYq0.net
>>909
さっきもう一度NFC試したら反応した。本体動かしまくったらピコッとなって切断された。結構コツが要る

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 02:24:26.99 D+ckj6Ca0.net
>>901
比べた事はないけどDACチップ的にX7MK2かな。
Q5の4490デュアルってDAC部分は実質X5 3rdだし、デュアルであることにあまりメリットがあるとは思えない
ちなみにX5 3rdは持ってたけどあまり良くなくてすぐ手放した

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:32:30.53 si5ycNcr0.net
オーディオ的にはSoCやディスプレイはノイズ源だからなあ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:35:21.55 EjtGz+C30.net
>>912
アホか?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:36:01.55 5Sab


930:WzvZ0.net



931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:15:32.09 rGZ9Nqm4d.net
>>912
DACがデュアルである事のメリットは疑問だけど回路的に左右独立してることによるメリットは大きい。ポタアンはスペース的にも余裕があるのでクロストーク特性の部分でかなり有利。
DAPはデジタル部のノイズ発生源からの影響をどう抑えるか?が難しい。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:29:22.72 7t1GH6I+d.net
M9の情報来たね
URLリンク(e-earphone.blog)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:29:00.73 lJqUTYegM.net
>>917
書いたやつの頭の悪さw
コンパクトを謳っておいてサイズ表記無しってww

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:40:34.21 ABybqxyvD.net
>>917
アプリインストール可は良いけどストレージ2GBってそこまでケチる意味あんのか…

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:50:22.56 CzupsSEF0.net
>>919
Androidのバージョンが心配だな
PowerAMPはAndroid8.0以上でないと96khz以上で再生できない仕様なんだよな
一部7だけ土できたって報告あるけどさ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 13:47:28.65 rt58HCYMM.net
AV Watchだとアプリはホワイトリスト形式でインストール可能って書いてるから期待しない方がいいんじゃねw

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 14:09:10.18 J2n2j8l5a.net
価格規制されてるのかな?
37kなら国内からでもありだけど
半年もすればaliで大幅値下げされそうだし
悩むね

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 17:36:46.45 GjsVmIAs0.net
LDAC&HWA対応ハイレゾプレーヤー「FiiO M9」。2.5mmバランスで約3.5万
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ハイレゾプレーヤー「FiiO M7」価格改定。約28%値下げ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 17:53:28.81 CzupsSEF0.net
>>923
m7ってアプリを入れられないんだよね?
>所有者

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:05:14.29 F5ncZx1Y0.net
m7出した意味あるのか

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:07:48.16 FYes7365M.net
相変わらずジャックは下出しか。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:09:31.10 uSkcVCsIa.net
>>925
それがわかってるから今日2.2万円に値下げしたんだろうな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:23:05.14 DHNCg180M.net
m9良さげだけど、人柱のレビュー待ちだな

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:23:28.16 blVZeztk0.net
>>925
FMラジオ付き、有線も無線も再生時間長めのFiiO版ウォークマン
Aシリーズみたいな物だからありっちゃあり
BT接続時の再生時間が長い中華DAPは珍しいし、ワイヤレスホン
流行ってきてるからある意味その流れに乗った形なんじゃね

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:33:42.56 CzupsSEF0.net
>>929
中華fmは国内と周波数が違うから現物見るまで要注意

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:49:34.20 F5ncZx1Y0.net
zx300売ってこれ買おうかな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:39:17.35 8E2px8jm0.net
やばい。btr3買ったはいいけど、アロウズでもxzpremiumでもnfc接続出来なかった。
しかも、jvcのxxシリーズ使ってるんだけどイヤホンが奥まで刺さらなくて片耳しか聞こえない。
ゲーム用のヘッドホン刺してみたらちゃんと聞こえたけど。
3.5mmにも違いあるんですか?
楽しみにしてただけに泣きそうです。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:42:28.90 8E2px8jm0.net
イヤホン刺さった! カチッてなってからクルクルねじ込んだら使えました。良かったぁ。。。
ただ、nfcが使えないのは謎ですね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:47:50.05 gkZZ6sWMd.net
>>933
ちゃんと音出てよかったじゃんな
twitter見てたら現状nfc出来ないっぽいよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:56:58.73 blVZeztk0.net
>>930
国内版出す時にeイヤの動画でワイドFM対応って言ってたから大丈夫なはず

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:01:48.45 CzupsSEF0.net
>>935
それは嬉しい
しかしライブラリが心配だな
ストアで配布しているfiio music playerと同じなら日本語管理は絶望だと思ったほうがいい

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:56:59.63 SDVT1n3V0.net
サードパーティ製のアプリでUI良し、機能良しな奴ある?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:59:57.90 jywNgyX70.net
何だかんだfiio musicの音質は優れてるからソートを気にしなくていいようにm3u8で態々アーティスト分けて聴いてるわ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:04:08.40 lJI4bPPU0.net
>>937
USB Audio Player PRO

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:04:42.47 1zBHk6QR0.net
クソみたいなアニソン、バカロイド聴くの止めて
メタル聴こうぜ!
W.A.S.Pいいぞ!

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:27:53.38 N8r7dFwJ0.net
>>937
もしAndroid 8をつんでいるなら PowerAMP v3 かな
最大で192khz/32bitを出力できる
まだベータだけど、それなりに仕上がってきたのでそろそろ正規版が出ると思う
あとuiは酷いけどnuttonはXシリーズに正式対応しているのでMも期待したい
それと使ったことないけどONKYOかな?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:28:38.36 aSqo1Bgt0.net
>>926
下で良かった!

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:59:17.46 1/QqH90qM.net
今使ってるx5 2ndとA5で割と満足してるけど、m9気になる

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 05:42:22.09 Ufnd3Rvw0.net
画質良くないけどBTR3のNFCペアリングの動画
この方向じゃないと反応しなかったBTR3の電源はOFF
NFC出来ないと言ってる人は参考に
URLリンク(i.imgur.com)

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:12:28.57 zE1p1JUx0.net
>>943
その組み合わせだと中々超えれないんじゃないかな
硬質な音ではある意味ハイエンドだからね

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:37:38.17 ddQWTCoC0.net
M9 オンラインで明日先行発売だけど
凸する人いてる?
Fiio 自体初めてなのでどういう音作りか
知らないので躊躇。
待てればいいが、最近相次いでdap 故障したので物色中。スペック良さそうなのでこれがいいかな〜。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:51:35.40 BxJrKssZa.net
あれ、M9って認可された特定のアプリしか入れられないんじゃ無かったっけ
ポタフェスのブースの人がそんなことを言ってたような

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:54:16.83 cUmjJXOMM.net
spotifyとかprime musicは入るんかな?
レポ期待

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:23:03.98 IWQ87eH/d.net
とりあえず明日買ってみるは

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:34:47.68 N8r7dFwJ0.net
>>946
音は良いけどプレイヤーはクソ
中でもライブラリが朴訥で、大量の曲を管理できるアプリではないのでプレイリスト必須

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 09:43:46.23 HHDETwq/d.net
>>950
ありがとう。
立て続けにdap 壊れた(壊した)ので
購入の参考にさせてもらう。
DP-


967:X1A と比べても音質良さそうだから 明日買えたらいいな。



968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 10:55:03.26 UbykRnQlM.net
M9へのアプリインストールはホワイトリスト形式って書いてあるからやめたほうがいいよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:10:34.58 9cOjScFhd.net
powerampは純正fiio musicと比べて解像度がかなり下がる
N5005やmave2で聴いてると凄い粗がでるんだよね
因みに耳は22歳

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:39:37.12 CzcywWJz0.net
M9でバランス初体験してみようかな。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:09:57.31 G/rot53M0.net
FiiO、小さなType-C USB DACアンプ「K3」。プレーヤー「M9」はSpotify再生も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:44:55.03 hfEC8FqjM.net
>>955
>DSD 2.8MHz(DoP)対応のDDCとしても利用可能。
ってこんなの176kHz対応のDDCなら出来て当たり前じゃないの?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:01:35.53 cO8oIqxL0.net
M9は頭切れや選曲ノイズ無さそう?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:44:30.28 BxJrKssZa.net
音は良かった
Amazon musicは使えないって言ってたと思う
それで選択肢からは外れた

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:59:25.21 WBibWnuCD.net
>>952
impressの記事には動作確認済みのapkのみを公式サイトからDL可能にとかいてあるがコレのことをホワイトリストと呼んでるだけでその他をワザワザ弾く様にはしてないと期待
明後日中野に行くからそこでも聞いてみるつもりだけど

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:54:29.69 N8r7dFwJ0.net
ホワイトリストに上がってるアプリは4つだけ
URLリンク(fiio.com)

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:07:34.38 lyxH3lBr0.net
二種類しか試してないけどホワイトリスト以外のインストール出来ないね

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:27:33.88 BlChptmM0.net
あれかね、ダウンロード提供されてるアプリはFiiOがre-packしていて、
FiiOの電子署名がされていないAPKはインストールできないとかかね?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:33:54.40 1zBHk6QR0.net
>>953
チンコ何cm?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:59:28.90 5cmuvfcZ0.net
これM9単体でアプリインストール出来ないの?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:37:28.03 L2gkRoCfM.net
>>945
やっぱりそんな感じかぁ
音は気に入ってるからまだx5 2ndとA5で行く
ありがとう

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:03:01.98 9cOjScFhd.net
そんな面倒臭い事せずにsu権限ぶっこ抜けよw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:17:20.96 tV2ME7eS0.net
M9のDAC性能はどれくらいなんだろう
最近のプレイヤーだと大抵付いてくるね
東京の人いいなぁ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:58:13.71 8Vu6MYOm0.net
>>944
あーこんな感じでできるんだ。ちなみに機種なに?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:28:03.53 tuVP2kiR0.net
>>953
PowerampはAndroidのSRC回避出来てないからリサンプリングされてる
俺がSRCの回避を確認出来てるアプリはNeutronとUAPPとBubbleUPnP。UAPPがおすすめ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:32:55.65 FqnKS2qEM.net
Fiioの一万と五千円のケーブルってどうすか?
全くレビューが無いもので

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:33:34.60 FqnKS2qEM.net
あ、スレチかな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 02:00:11.02 /qWrB03P0.net
>>969
PowerAMP V3β
URLリンク(i.imgur.com)

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 02:06:39.49 GPYLZN/u0.net
bubbleupnpってSRC回避されてるの?
初めて知った

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 02:13:19.75 feiEElzJ0.net
>>968
honor9
他のICカードとかは簡単に読み取れるからNFCマークのないhonor9側のセンサーの位置が分からず大変だった

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 02:28:59.99 2cS7y31N


992:d.net



993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:02:34.49 0gdjAq6JM.net
M9ポチって見た
中野行く人どんなもんか教えてくれ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:47:48.13 NXF3dx2QD.net
>>975
泥標準オーディオAPIを通すと48kHzにリサンプリングされちゃう問題の事を言ってるんだと思うけど
>>972
の言うとおりβのPowerampはそれを回避してハイレゾでもダウンサンプリングなしの出力をサポートしてる
URLリンク(powerampapp.com)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:33:41.57 sJHDDjelr.net
>>974
なるほどありがとう。公式サイトのiphoneのnfcは支払い向けだから使えない云々っていう記述的に、あげてくれた動画の角度でためしたけど家のxzpやARROWSでは無理だったしAndroidでもやっぱりおサイフケータイ対応じゃない機種の方が相性良さそうだね。
さらに国産より中華の方が親和性高いのかな。
今度Xiaomiのmi8を買う予定だからそれでまた試してみたいです。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:47:06.93 22E6Xrt40.net
m9人柱版売ってたのでポチったわ、どんな苦行になることやら

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:14:38.55 Sopmv/lN0.net
>>979
ちゃんとSpotify使えるか
レポートよろ!

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:18:10.74 /qWrB03P0.net
>>975
貼り付けられた画像もチェックしてないうっかりさんが偉そうにしてはいけない

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:34:49.57 //cLtxMg0.net
>>981
頭大丈夫?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:45:06.30 feiEElzJ0.net
>>978
NFC ToolsというアプリによるとBTR3にはNTAG213が使われているみたい
珍しい規格でもなさそうなのでスマホ側の読み取り能力に左右されてる可能性が高いんじゃないかな?
URLリンク(i.imgur.com)

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:51:47.07 feiEElzJ0.net
ひょっとしたらNFCによるペアリング自体に対応してない可能性もあるから
NFC Toolsみたいなリーダー系のアプリ入れてみると読み取れる可能性も?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:53:06.54 A8ZcNte5r.net
俺も970の画像だけだとよく分からんのだけど、これってイコールSRC回避になってんだっけ?
同軸でも繋げば一発で分かるんだろうけど
てかv3がx7mk2だと起動しない…

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 14:25:23.56 WQfWrRkH0.net
>>979
フィードバック協力していただける人って書いてるからファームまだ未完成なのかな?
俺も凸してみようかな、、、、

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 14:53:09.86 feKwceDTd.net
>>986
どうなんだろうね、M7でカスタムOSの下地を作っている筈だからダメダメということはないと思うけど…
USBDAC時のBT不具合がうんたらってだけ書いてあるのでそこ以外はそこまで致命的な不具合は無いと勝手に予測する

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:28:56.19 NXF3dx2QD.net
でもその不具合アリのLDACトランスミッター機能こそこの機種が初めての搭載モデルになるから期待している人が多そうだ
X5-3とX7-2持ってるけどM9もポチってしまった

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:48:20.05 iMJE9RWq0.net
M9凸った
衝動以外の何物でも無い

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:50:00.74 /qWrB03P0.net
>>989
勇気あんなぁ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:52:50.12 WQfWrRkH0.net
>>988
>>989
今ひとつ踏ん切りつかない俺ガイル

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 16:08:26.20 /qWrB03P0.net
>>991
今はやめとけ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 16:46:23.23 pfqKxMhi0.net
>>988
fiioに献金しすぎだろ…
M9買いたくなってきた

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 17:03:02.02 aVTGoyfuM.net
>>988
きみのような人が趣味の世界を支えてる

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 17:31:17.44 //cLtxMg0.net
x7mk2とx5 3rd持ってる俺でもm9は流石に見送ったわw

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 17:40:52.91 WQfWrRkH0.net
>>992
人柱さんのレビュー待ってみます。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 18:33:57.94 mNok9R9x0.net
X7 mk2のデータ領域を2GBから4GBにしたいのですが、やり方わかる方いませんか?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:56:52.67 FPWIcs8Gr.net
日本語のホームページに載ってる

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 01:36:10.08 BVRyQSA00.net
AM3Aに飽きたからAM3探してたら普通に出回るようになってたのね
あれだけ昔は必死で探してたのにw
早速ポチったわ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:34:20.56 F12eQ+Pn0.net
M9悪くないし音の割に安いと思うよ。
どっかのtwitterで、エミライの人がX3-3後継機って言ってた、ってのを見たけどそんな感じ。
X5-3を見送ったから、次の後継機も出してほしいなー。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:53:03.20 G9eT9O7f0.net
999

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 11:27:38.89 h+U9j0xnM.net
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴32人目【AMP】
スレリンク(wm板)

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 21時間 10分 38秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1821日前に更新/239 KB
担当:undef