【DAP】FiiO持ち歩いてる奴31人目【AMP】 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:24:30.19 rR6B8A1v0.net
X3無印の低域は唯一無二の存在感あるよね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 02:45:09.37 Ow2hKBE5a.net
初代X3はUSBDACとして今も使ってる
かなり音良いと思うんだけど
USBDACの中でどのくらいの実力なんだろう?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 17:18:24.61 +OpmmSB50.net
強制性交未遂

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 09:34:02.93 mFi9rUQFd.net
x3 mark3買ったけど値段のわりにいいなこれ。
アンバランスはスマホのv30のほうがいいけど、バランス接続には満足。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 04:19:04.01 ERvdh3Pu0.net
>>591
そりゃあポタアンも含めての比較ならUSBDACとしては決して性能的に高い方ではないね。価格なりというべきか。
ただ解像度とか音域の広さとかS/N比や歪みの少なさみたいな意味での音質の良し悪しだけが全てじゃないらな。好みの音を出すというのも実力のうち。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 13:06:52.95 0i5+/91ja.net
x3 mark3のaptX対応まだか
今は有線イヤホン使ってるからいいけど対応したらイヤホン買い替えたい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 14:31:41.45 dsjPC+Ny0.net
M7のLDACだけど相当優秀なんだねこれ
CAS-1に繋いで聴いてるけど充分聴けるレベル

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 14:36:15.66 CLFLLGiT0.net
>>589>>590>>591
FWのバージョンは何にしてる?
オクで落札したヤツの到着待ち中にFWとFirmwareToolを漁ってるとこ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 09:22:05.61 c8cn6ckA0.net
>>594
じゃあ今のオク相場3000円で考えたら?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 09:29:25.72 hMlFw33X0.net
>>597
今確認したら3.34βになってた

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:24:49.86 TCmiZtrm0.net
>>599
ありがとう。
届いたので早速弄ってみたFW3.2→3.3→3.2→3.4→3.2と元に戻した
3.3と3.4は3.2より中音がクリアになって前に出てきて


611:若干低音が引っ込むかんじかな?3.2は篭ってる感じがするけど低音重視ということで。



612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 09:11:16.36 +OLJQU7gd.net
x3 markIIIか中古x5 2ndで迷ってるんだけど、
音質はx5の方が上?
昔評判が良かった2ndが気になってて

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 11:31:27.71 /QvPveqp0.net
>>601
さすがにX5 2ndのが数段上

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:02:36.96 4yVLpP0u0.net
>>601
x5 2ndは個体によってはそろそろ電池が弱くなって来てるかも。
自分が使ってるのは電池持ちがかなり悪くなって来てる。
SONYのA50系に買い替えも考えてるけど、音質が気になってる。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:28:08.11 +fShzYdm0.net
>>602
やはりそうなんですね
>>603
そこは盲点

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:33:16.69 J/cj9rspa.net
だいぶ今更かもだが、アマゾンで売ってる1300円ぐらいのUSBタイプC-microBのケーブルでQ5とXperia XZ1つなげたらちゃんと認識して音もちゃんと出た。
ケーブルはOTG対応とかかいてなかったけど対応してるね

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:33:26.92 +fShzYdm0.net
途中で書き込んでしまった
バッテリーで使えないのは勿体無いなぁ
モバイルバッテリーで充電しながらくらいしかないかぁ残念

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:50:16.31 VmKxeiNX0.net
>>603 A30,40ときて50で画期的に音質が向上するとは期待できないと思う
 電池持ちは秀逸だけどね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:53:55.82 zpuhsDZE0.net
うちの最寄り電気屋にすらa50は置いてある
聞いて来いよとしか言えん

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 23:02:53.18 GPmixCWt0.net
sonyはWM1AですらX7 MKIIに音質やら全てにおいて惨敗してるのにA50とかいうAシリーズ入門機がFiiOに叶うわけ無いだろ
Aシリーズは林檎でいうiPodみたいなのと同レベルやぞ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 23:55:36.94 ahHt6zvM0.net
X1ならウォークマンのがまし

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:28:29.27 Qmm9SHzG0.net
ソニーのAシリーズやZX300なんか買うくらいなら、M9待ちが良いと思うぞ。ミドルレンジのモデルの最右翼になりそう

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 03:19:56.69 pFAXKm+xM.net
わざわざ他社製品下げないと褒めることもできないのか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:25:57.67 TdNDBAAwM.net
わざわざっていうか>>603にA50の音質が気になるって書いてあるからなぁ
最近他を貶すの許さない意識高い系増えたよな
便所の落書きで何言ってんだって感じだ
SNSじゃおおっぴらに言えないからここに書いてるのに

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 08:24:50.07 Z1ZXtSUu0.net
WM1AとX7mk2の音質なんて好みの差しかないと思うけどな
自分はSpotify使いたいからX7のが良いけど

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:37:20.89 G8nJwCpFM.net
>>609
適当なこと言ってるな〜、このゴミカス
何の根拠も示さず同程度と言い切るとか、ゴミカスって本当にどうしようもねえな
反論するなら、同程度の根拠をどうぞ
値段が同程度だから!
とか、
馬鹿丸出しな回答じゃないことを望むよw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 13:37:02.31 /LGwV+HM0.net
>>603
fiioは本社サポートに連絡すると交換用電池送ってくれるよ
裏蓋開けて張り付いてる電池を貼り直してケーブルを差し替えるだけなんでかんたんよ
URLリンク(fiio.me)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:13:34.98 8wY4OdDca.net
M9コンパクトにまとまってていい感じだった音も良かったし
ただ片手での操作性はあんまり良くないかも

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:32:50.78 TA9u3nRqD.net
ポタフェスでX7MarkII(AM3A)新品が5万円だった
暇つぶしに来たのに思わず買ってしまった…
まだ在庫あるっぽい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:38:11.96 uevXpXBMr.net
やすっ
5万なら敵無しだな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:38:26.53 bcKSd+Bm0.net
>>618
ええやん

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:53:55.30 jjKSH7KCM.net
まじかよ
俺も欲しいわ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 14:06:09.73 e5WmTCu10.net
初 DAPでM9とウォークマンA50シリーズで迷ってるけど、どっちがいいですかね?
やっぱり実際に聞いてみるしかないですか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 14:06:26.80 TA9u3nRqD.net
ちなみに平面磁界駆動ヘッドフォンの
Oppo PM-3も新品1万円だったからセットで買っちゃった
これも市場価格からすると激安で物欲弾けた
しばらく節約せんと…

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 14:35:17.02 jjKSH7KCM.net
>>623
はっ?何それ裏山過ぎる
PM-3新品で売っちゃえば?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 14:58:09.28 8wY4OdDca.net
>>623
あのヘッドホン結構良いモノだったんだ
ヘッドホンに詳しくなくてスルーしちゃったよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 14:58:45.42 sCafX4oz0.net
>>615
音質ってのは解像度やS/N比だけじゃないって事だよ!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:28:50.50 kb2Wkbgfd.net
>>622
初だったらソニー機が無難。一緒に苦労するならついておいで

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:35:14.34 q1F1BKkN0.net
>>622
試聴して決めないとだめだよ
俺はWM1Aを買ってしっくりこなくて最近X7買ったからね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:57:57.97 Os3dWBrH0.net
>>622
値段、倍くらい違うけど実際に聴いたり触ったりしてからの方がいいと思う
スペック上だと有線での再生時間はかなり違うけど無線はそんなに変わらないとか
試聴だけじゃわからない所もあるからある程度レビュー出てくるまで待つのもあり

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:09:21.79 kb2Wkbgfd.net
>>622
中華機だから曲順が漢字の中国語読み順だったりメニューの日本語がおかしかったりするよ。奴ら8割位の完成度で出荷開始しアップデートで対応するよ。代理店もサポート悪いよ。M7で外れ引いたから2回問い合わせしたけど返事無いよ。
ま、音は好きだけどさ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:19:32.64 sCafX4oz0.net
DACやアンプの性能的にはWM1AよりX7MarkUの方が良いな。ただWM1Aの方がアタック感とかあるからジャンルによってはWM1Aが良かったりもする。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:21:13.51 FdnXZcIg0.net
>>630
neuron とか PowerAMP v3 は試した?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:22:42.13 bcKSd+Bm0.net
X7MK2+AM5は最強やぞ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:27:42.32 MWFuXZqW0.net
x7mk2とicanproがサイツヨ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:44:56.23 kb2Wkbgfd.net
>>632
いや、これは621へのアドバイスな訳で。自分はなんとでも対応できるから問題無いです。元々中国駐在で言葉もできるし中華系の曲も聴くので。
ただ、M7に他のアプリは入れてない。あの非力なスペックで入れようと思わなかったが631さんは入れたの?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:06:07.07 dupn62Vqa.net
q5とmojoで迷ってるだけどmojoと比べるとq5のパワー不足感が目立つなぁ
バランス接続で音は透き通ってるんだが

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:07:15.97 FdnXZcIg0.net
>>635
ポタフェスやヘッドホン祭でそんな話をしてる人がいたので尋ねただけですよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:02:23.85 sCafX4oz0.net
>>636
パワーだけならAM5にでも付け替えたらそこそこ鳴らせるでしょ!
透明感って結構大事だよ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:11:55.43 7NIpBEij0.net
mojoは良いけど結構着色系だよな
X7いいと思うけどなぁ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:11:58.41 dupn62Vqa.net
>>638
AM5って何それ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:12:54.43 7NIpBEij0.net
あ、Q5との比較だったかすんません
Q5まだ聞いてないや

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:15:02.48 WZ3tNpjx0.net
X5 3rdにNeutron入れて使ってるんだけど、Fiioミュージックプレーヤー消しちゃうと問題あるかな?Neutron起動させると、Fiioミュージックも後ろで起動するのが嫌で

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:30:47.51 A/zc6tEOp.net
>>642
全然大丈夫。その代わり戻すの面倒かもしれないけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:35:25.82 kb2Wkbgfd.net
>>637
X7とかの話かね。
実はHiBy R6も持ってて、そっちは片っ端からいろんな再生アプリ入れて楽しんでる。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:37:27.52 hNZ1aTKNr.net
>>623
pm3とx7mk2持ってるけどそれは安すぎ
oppoは完全な処分だろうなあ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:51:58.77 WZ3tNpjx0.net
>>643
ありがとう!戻すのが大変なら、削除はやめとこ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:18:57.23 sCafX4oz0.net
>>640
アンプモジュールだよ。X7系と一緒でQ5も交換出来る。AM5はアンバランスだけど1番パワーある。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:43:22.75 1CjdnVQMM.net
>>626
ipodと同レベル、って何?
の答えになってないぞ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 21:05:20.45 TA9u3nRqD.net
>>645
PM-3は中古7000円
C級品のボロ中古だと3000円だった
確かに知らん人が見たらせいぜい元値1万円台程度の品だと思うよな…
まさか現行5万円の品がこの値段とは
ちなみにQ5新品も4万円で4.4mmの方もあった
前回の東京のポタフェスだとHA-2SEの中古が5000円だったし行ける人は暇潰しでもイベントに行ってみるもんだな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 21:14:53.86 0jAHejrYd.net
>>648
格安sim使ってる奴に発言権無いからな
答えてほしけりゃ3大キャリアからの書き込みどうぞ貧乏人

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 21:22:42.97 A6qQjmUx0.net
ワッチョイなんてキャリアも格安simも総ガイジだろ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:26:35.40 1CjdnVQMM.net
駄目だこりゃ!

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:47:33.92 MSSjs/160.net
まあ家が貧しくてスピードうんkで使える帯域が少ない格安simを使わざるを得ないんだろうな
察してやれ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 03:05:11.65 oxzfN3uZd.net
>>636
両方手元にあるけど単体ならq5の方がウケる音してて好きだわ
解像度はmojoの方が頭一つ上でアナログアンプ繋ぐならmojoだね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 08:47:35.15 ksS3pd7t0.net
fiio X1 2nd を買ったときの事なんだが、tag管理でディスクナンバーを認識しないのにはビビったな
今のプレイヤーはどうだか知らないけど、それ以来 fiio はポタアン専門メーカーと認識してる

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 08:56:16.84 zagOchv+d.net
>>655
フォント・言語表示の問題、書いてるタグ管理などの問題を簡単に軽減するには世界的に使われているAndroid OSに乗っかかるのが楽だしFiiOもそうなってきてる。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 09:18:29.86 ksS3pd7t0.net
>>656
しかしAndroidプレイヤーも日本語管理がだめなんで、だったらスマホからデジタル出力してポタアンのdacとopaに任せたほうが正解かなという答えにたどり着いたのよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 09:26:39.28 UD+Z67cX0.net
>>657
オレと同じだわ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:33:22.72 zagOchv+d.net
>>657
>>658
僕の場合は中国語に問題無いので、日本語の漢字表示と簡体字が両方表示されれば十分。フォントを持ってくれてればAndroid OSで無くても良い。外歩きに荷物増やしたくないしバッテリー管理も邪魔くさいからDAP1台ですましたい。
今、主力はSP1000とCOWON PSだけど浮気でM7とHiBy R6で遊んでる。

671:m
18/10/08 12:45:57.44 ZJ2i2roLM.net
>>659
ハイエンド使いのユーザーが認める
M7とかR6ってやっぱりいいんだね
欲しくなってきたw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 13:56:40.64 BORnng/Vd.net
>>660
まだ認めてないよ。M7とかShanling M0などは可愛い。R6はいろんな再生アプリ入れて遊べる。

673:m
18/10/08 21:49:22.26 0l/pm5Jx0.net
>>661
認める認めないって何様ですかあなた

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 21:58:11.71 BORnng/Vd.net
>>662
コミュ障?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 21:59:21.40 7bMpocUid.net
コミュ障関係なくね?ガイジ?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:10:38.09 BORnng/Vd.net
659が“認める”と言う表現を使ったからそれに返しただけと言うコミュニケーションが読めないならコミュ障だろ?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:42:19.96 v68WEnei0.net
こんだけコミュニケーションできなさそうだとID:BORnng/Vdは日常生活難しそう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:49:13.24 bHFCADpM0.net
20時間も使えるならX3じゃなくてM7にしたほうが良かったかな
重さもなにげに軽いじゃん
バランス接続できないのが残念だけど(このクラスなら大差ないよね)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:01:24.37 BORnng/Vd.net
いきなり言いがかりつけて黙ってるま661が一番悪いんちゃう?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:22:30.98 UD+Z67cX0.net
黙れ禿げ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:31:22.30 zxDcPilS0.net
>>669
ちょうどこの書き込みの下に広告出てるんだけど、
翼より髪が欲しい!爆炭酸シャンプーが毛根にエナジー補給
と書いてあった。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 02:42:23.43 CCzMEEfC0.net
>>666
流石に負け惜しみを言うために自演するのは引くわ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 03:05:11.28 2lZtPpEkd.net
結局バランスが欲しくなったのとピンインの並びに慣れなくて買い替えたけどM7も悪くはなかった ただ時々戻るアイコンタッチしても反応しないことがあったのはアレだけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 03:16:39.40 CCzMEEfC0.net
>>672
裏を返せば一般的な日本人向けでは無いってことだね
代理店が変わった機会にローカライズに力を入れてほしいね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 06:45:58.23 8vTxhUUo0.net
自演?ワッチョイすら見えない盲かよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 07:10:05.94 94tODnyra.net
>>674
バカ「モバイルと光を持ってるから自演もバレないないはずだ!(ドヤァ」

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 07:29:04.25 tbVJ4e2md.net
キモ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 08:03:55.75 8vTxhUUo0.net
>>675
流石普段から自演してるガイジは違うな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 11:12:19.05 +61yzcG9a.net
FiiOのDAPはソート順をファイル名でソートに設定すればタグよりもファイル名優先になるから漢字が混じる順番は回避出来る

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:13:52.22 vLtHobFC0.net
X3 Mark IIIが尼で1.1kだけど急に安くなったな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:14:35.85 vLtHobFC0.net
すまん11kの間違いやった

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 00:06:03.91 38EFuwpr0.net
落ち着け

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 02:11:22.92 3zG04jj60.net
え?
フツーに17000やったけど

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 04:23:32.04 QouVrQTm0.net
注文したけど1ヶ月待ちですね発送がアマゾンなんで大丈夫なはず
ヨドバシでもポイント込みなら同じなので狙い目かもしれませんね
URLリンク(i.imgur.com)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 07:32:57.13 j8OBSn530.net
>>678
ファイル名が英語だったらね

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 08:03:34.48 JTckuRnd0.net
>>683
>>680
見当たらねーぞ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 08:25:29.34 R1/uB506a.net
>>676 >>677
2台持ちを自分で証明してやがんのw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 08:29:23.54 FIdUy/yfd.net
>>686
お前もなw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 08:52:42.70 6mmp4UE0M.net
>>685
カカクコムの価格推移見ると
昨日はその値段だったみたいだぞ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 09:40:48.64 J5Zrs1zcM.net
>>688
買おうと思ってたのに逃したわ
サンキュ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 10:03:01.96 dp6HC9osa.net
>>687
プッ「お前"も"な」かw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:16:43.90 FIdUy/yfd.net
プッって何?擬音語?キショいなお前

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 12:19:25.25 j8OBSn530.net
BTR3が10月中旬に国内発売だってさ
価格はオープンで店頭価格は1万円ぐらい
本土価格と大差なくてありがたい

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:28:54.14 nQzz5qDl0.net
X7Mk2もアプリエリア4GBになったから相当いろんなアプリ入れられる
音楽再生はfiio musicの他Neutron Poweramp HiBy foobar2k ストリーミング系はGoogle Play music Amazon music Spotify Tunein AWA you tube Qfile入れてるけど問題なく動いてる
以前の1GBだとGoogle Play Musicはほとんどダメだったんだけど

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:44:52.46 J5Zrs1zcM.net
>>693
あのエリア拡張するほうほうないの?
内蔵32gbあってアプリ1gbとか死ねと思った

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 20:35:46.27 nQzz5qDl0.net
いわゆるメモリオールクリアのパソコンからのアップデートで4GBになるけど初代X7でできるかどうかはわからない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 11:00:37.38 XjwPOQBE0.net
カスロムとかありそうなもんなんだけど

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:12:03.29 71rHKRZE0.net
オマエらもES100買って
幸せになれよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 16:07:11.06 Ov1gvIEsL
X3markVがソフマップで12.4Kポイント10%になってたので購入しました
生産完了だそうです 新品で買えるのは最後かもと思って買ってしまいました
markWは出るのだろうか

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:51:28.31 wnAYKu8X0.net
>>697
SE100でなくてES100?
このスレ的にはBTR3だろ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:00:47.24 4M/rmrqMa.net
>>699
コイツ
URLリンク(i.imgur.com)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:11:07.83 wnAYKu8X0.net
>>700
いや分かってる
それのライバル品としてFiioからBTR3ってのが今月出る
ES100と違ってバランス出力は無いしシングルDACだけどES100に載ってるAK4375Aの後継で大幅性能向上してるAK4376A搭載
ちなみにiriverからSE100ってDAPが出てて
そのクラスの製品はFiioには無いから
その位のを買っとけって意味だった方が納得できるので…

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:27:52.37 BQePFfwmM.net
尼でx3m3再び売られた
今度は買えた
教えてくれた人サンキュ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:48:38.14 8L+99hAM0.net
ipod nanoみたい

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:02:18.13 IWbAgUPT0.net
x5 2nd 初期に付属してたシリコンケースってどっかにないかな?
評判悪くてプラケースになったみたいだけど
x3 2ndでずっとシリコンケースで使ってたからプラケースじゃなくてシリコンケース欲しいんだけど

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:04:01.51 jYrbhumu0.net
BTR3思ったより高くならなかったな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:21:34.94 z6NfVnbb0.net
BTR3ってBluetooth4なんだな
当初の予定ではBluetooth5だった気がするが

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:41:45.48 DdMrHuED0.net
>>702
サンキュー俺も買えたよ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:52:31.13 8Acmg/oVM.net
>>707
せっかくだからバランスイヤホンもってなるパターンに完全に嵌ったよ俺は

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:39:41.86 BRbVDwhL0.net
X3III思わずポチっちゃったけどX5III持ってるから使わなそう…

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:17:45.45 71rHKRZE0.net
>>701
なるほど
今見てきたけど、ヘッドホン鳴らすのにちょっとパワー不足かな。
自分はヘッドホン派なんでちょっといいかな、恐らくT50RP MK3には役不足。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:36:19.35 dEKbJqpf0.net
>>709
それ絶対いらないだろ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:44:04.86 71rHKRZE0.net
>>709
Sexyアイランドと交換するか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:47:55.73 /jfLezt/0.net
携帯性はx3m3のほうが良いし荷物次第で使い分け可能
俺はx7m2持ってるけどx3m3ポチったよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:52:44.68 muQq7ZWo0.net
>>710
力不足な

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:55:45.80 8L+99hAM0.net
役不足ってよく誤用多いよな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:13:07.96 hQo39gBl0.net
>>713
重さもサイズの違いもたかがしれてるし、数万かけて使い分ける意味が理解できん
スマホと使い分けるなら分かるが
今x7mk2使ってるが前に使ってたx5 2ndや3rdは買い替えですぐ売ったな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:25:00.26 Su8UBv1M0.net
>>710
出力はES100のアンバランスと全く同じだぞ
ES100のアンバランスで鳴らせるなら鳴らせる
バランス接続しててギリギリと感じるなら足りないかもってくらい
どっちにしてもハイパワーじゃないからそこは五十歩百歩

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:31:17.69 TWb5GcGJ0.net
>>716
サイズと重量見てこいw
x3m3と比べるんだぞ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:39:32.59 6d1EryG10.net
人間はこう言うもんだよな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 01:23:26.37 hQo39gBl0.net
>>718
X3 2nd持ってたからだいたい想像はつくよ
結局dap持ち歩くわけだしそれだけの使い分けのためなら俺は他に金を回すわ
x3が先でx7mk2買い増しならまだ分かるけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 09:55:27.98 b2o01IlLd.net
x7 mk2なんだけど、音源を再生しようとすると「USBケーブルを接続してください」っていう表示が出て再生できない状態になってます。
純正アプリ、ほかのアプリどちらも同じです。
なにか設定とかありましたっけ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:34:42.93 w5f0rKhZ0.net
>>713
使い勝手のワルさに絶望するがいい
起動時の1曲目の頭1秒ぐらいが無音化する欠陥やホイールの反応が鈍くて項目を選択できない不具合とか色々楽しめるよ!

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:57:38.03 I9SWjNNwd.net
ワイはもうMシリーズのフラッグシップのためお金貯めるやで

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:31:34.03 EI8y1TLT6.net
>>721
プルダウンの下段真ん中がUSBDACモードになってない?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:17:05.31 KCLksxA+M.net
>>722
x1 2ndも持ってるから死角は無い

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:58:55.74 w5f0rKhZ0.net
>>725
それなのになぜ買うwww
せめてAndroid DAPじゃないとfiioはきついだろ?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:42:26.53 KCLksxA+M.net
>>726
バランスが俺を呼んでいた

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:36:07.36 6fN2IVf7H.net
X3 mk3エミライのHPから消えてる...
そろそろ国内投入するM3を高値で売るつもりかねぇ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:53:50.05 KCLksxA+M.net
こんだけ叩き売られてるってのはそういうことだろ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:25:44.12 w5f0rKhZ0.net
X3はあんまオススメできない端末だから、エミライも扱いたくねーんだろ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:56:06.34 /LUGKxfp0.net
ここを見ていて安かったのでX3mk3を買ってしまいました 
ネットで検索したらM3kという新機種が出るらしい 
早まったでしょうか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:01:43.05 YsOUthHHa.net
>>731
どっち買っても
早まっちゃったという感じでは
ないだろーか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:25:48.61 HNJQpYMR0.net
q1 mkUにWALKMAN繋いで
聴いてる人いますかー?
いたらメリット・デメリット教えてください

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:25:54.06 /LUGKxfp0.net
>>732
でもウォークマンよりは音いいですよね?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:30:13.11 sYOLGuFR0.net
ウォークマンも色々あるだろ
X3ならAシリーズと比べてでも


747:総合的にウォークマン選ぶな



748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:53:15.47 QMrr/2Q0a.net
低価格はM9でいいのでは?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:06:56.56 ++6LidcPa.net
>>734
ぶっちゃけね?そのあたりの
新品買うくらいならx5の中古品
買う方がよいと思うよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 04:40:53.33 5leT7tL10.net
>>733
WALKMANも色々あるから。
A40基準ならバランス駆動のメリットでしょうね。繊細な音とメリハリは出ますよね。デメリットは重量増加等による運用性の低下と充電の手間。
ZX300基準だとメリットはあまりないかな。これに繋げるならQ5だな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 07:27:51.73 djUzad4m0.net
>>734
音はいいけど操作性ひどいよ
特許の塊であるSONYやAppleの快適さを期待したら泣く事になるよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 09:49:24.67 djUzad4m0.net
安ウリされてる X3 MK3 の購入を検討してこのスレに来た人へ
fiioのDAPはアルバムやフォルダ名を「あいうえお順」に並べられないので、大量のの曲を持ち歩く人はいまのスマホに予算と同額のポタアンを付けたほうが快適になるよ
それと起動時に最初に流した曲は一秒ぐらい音飛びするけど、発売以来何度もアップデートされたのに改善されていないのを受け入れてから買おうね

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 13:35:50.47 s+rnfqR20.net
>>732ですが みなさんアドバイスありがとう
やっぱりソニーが無難ですよね
でもなんかワクワクしないんですよ
中華DAPはだめなところも多いんだろうけど光るところもあるので
しばらく使ってみます

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 13:38:13.37 djUzad4m0.net
>>741
音はいいよ
音はね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 13:54:14.47 6YgONOEsM.net
漢は黙ってX5

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:11:05.95 b0UPL4po0.net
>>741
ソニーは無難だけどワクワクしないっての、すげぇ同意
ZX300持ってるけどX3 Mk3投売り価格だったタイミングでポチっちゃったわ
しかしAmazon、在庫尽きてるみたいだが商品確保できるのか心配

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:15:48.91 9E1oGycd0.net
もうMシリーズの時代なのに

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:52:48.17 djUzad4m0.net
>>745
Mシリーズってライブラリの日本語の並び替えは改善されてるの?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 17:49:54.15 TqO4ggPj0.net
されてない M9は知らん

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 17:51:59.19 pxKuOCWPD.net
Fiioはまだポタアンと泥DAP以外勝手は駄目
それでいいだろ
泥DAPですら工夫して使わないとキツイのに

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 18:27:48.88 /uJzMJu+M.net
日本語並び替えがしっかりしてる海外のDAPってそもそもあるの?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 20:14:43.22 dHB/iowza.net
ボルボ海苔はホモ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 21:05:35.62 F+FJJy+00.net
あいうえお順にならないのは
X3 3rdとX1 2ndだけで
X3 2nd以下やX5以上なら普通になるよ
曲の頭が切れるのも同じ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 21:54:07.47 pwCj7PBR0.net
俺のX5 3rdも純正プレイヤーだと並び順デタラメだぞ
neutron入れてるから大丈夫だけど

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:16:18.81 CazfuPm90.net
そんなことよりBTR3楽しみ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 08:05:25.96 6jxigPIL0.net
それってソートしてないでしょ
やればちゃんとなるよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 08:25:26.10 hF3GD3Ewa.net
ぶっちゃけX3ii持ってるとX3mk3を買う必要が無い件

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 09:38:33.68 hHTGFxK80.net
>>755
mk3ってX1-2ndの発展系であって、決してX3ではないよな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 06:55:47.63 CIXx6zmz0.net
X5 3rdで使う1万円前後のイヤホンでオススメってありますか?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 11:06:40.47 jOWl/+n9p.net
BTR3のホワイトノイズ多いとか。M9もBluetoothレシーバになるみたいだから、その辺気にする人はM9の方が良いかもね〜

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:28:18.31 zihLlErb0.net
M7が思いの外糞だった
バッテリーの代わりに音質犠牲にするとか本末転倒

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:32:57.52 YoVgiGpM0.net
音質最優先なら上位機種買えば

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:58:53.89 QXPtlW3+0.net
>>757
同じ金額を出すのならDAC付きポタアンのほうが音質は上がるよ
そもそもソフトウェア技術のないfiioにDAPを望んではいけない

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 14:12:19.48 hhZ9TNtu6.net
>>759
デジ出し専用二段運用にすれば?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 14:31:46.44 QXPtlW3+0.net
>>762
クソなアプリを積んだプレイヤーをあえて繋げるメリットが無いでしょ
だったら安いシムフリースマホを繋げてWi-Fi運用したほうが色々とたぎりそう

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 14:49:37.78 Bu6xZjZSd.net
>>759
バッテリーの代わりに音質犠牲と言うの根拠ある?
あと、191さんが書いてるけど、鳴らしこむと音が結構変わるぞ
俺も叩き売ろうかと思ったが今は残しておいて良かった

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 15:04:35.45 CIXx6zmz0.net
>>761
そうなんだけど今まで使ってたE700Mがついに壊れちゃったから
絶対にイヤホンが必要なんです。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 15:42:19.61 LdB+RTBrd.net
糞耳が糞音質に慣れただけだろ
耳鼻科行ってこいツンボ野郎
お前なんかスマホで十分なんじゃ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 15:43:57.46 uvEZoHSD0.net
>>766
お里が知れる

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 15:53:32.61 5FqxBlBmM.net
>>765
SE-CH9Tでバランスリケーブルでオケ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 18:42:53.79 EUOW5pQVd.net
>>763
デジタル接続したらポタアンの音になるから音質的には上がる。クソアプリについては知らん。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 19:23:05.81 RWy56rpuM.net
>>759
あの音作りはドンシャリに慣れた人とか
どうにも理解が難しいのかもね
オレはもうめちゃくちゃ好みだわ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:38:04.10 l45hxGtt0.net
>>759
M7はスペック表みて買うのやめた
だってスマホと変わらんのだもの

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:02:49.72 3RCI4z9G0.net
>>759
思いの外気に入ってるんだが

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:07:30.12 Ka55MvJ00.net
>>771
スペック気にするやつが
こんな安価なDAP気にするなよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:21:59.92 8Ao7/H2dM.net
DAPはX7 MK2で満足してしまった。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:54:01.44 DKgLCO8Y0.net
>>774
俺もや

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:03:16.04 aJfdBVi+0.net
M7のファームウェアの更新ってどうやるの?
公式からzipダウンロードして、フォルダごとSDに突っ込んだけどフォルダを辿っていっても更新プログラムらしきものが見当たらない…

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:08:28.85 uDkFjNg20.net
>>776
解凍せずzipのままコピーする

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:10:13.98 uDkFjNg20.net
>>776
見られるなら前スレ800以降で同じやり取り

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:13:55.53 aJfdBVi+0.net
>>777
>>778
ありがとう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1828日前に更新/239 KB
担当:undef