【Hugo,Hugo2】Chord ..
[2ch|▼Menu]
455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 15:50:33.28 x6Bdheve0.net
純粋に疑問なんだがUSBケーブルのオーディオグレードって何が基準なんだ?
ミリタリーなら繰り返し回数や対環境性能なんかが求められると思うんだけど
まさか値段じゃないだろうし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 15:56:01.92 mOWFAt1Rp.net
>>442
半導体が動く時点でノイズってのは発生するんですよ
だから光で受けてもそれをI2Sに変換する時点でHUGO2が内部でノイズを発生させてる訳
ノイズの量は光信号の質による
だから光ケーブルでも音が変わるんよ
USBケーブルのノイズ云々も被る要素がある
光だと確かに電気的にはつながらないから有利になるところもあるけどね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:01:41.85 mOWFAt1Rp.net
>>444
それは何をもってHiFiかとか、どこからがピュアオーディオなのかというのと同じで程度の問題
バルクのケーブルとの音質差を感じられればオーディオグレードでいいと思うけどイヤホンやヘッドホン含めて環境によって音質差ってかなり変わるからね
値段で判断するなら1m1万円前後くらいからかな?
この価格帯のケーブルでそれなりのシステムならまず音は変わる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:37:32.34 yhK+SjiT0.net
てか音質は同軸>USB>光が常識なのになぜ光w
光の安物ケーブルなぞまじできいてられんぞw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:00:30.21 x6Bdheve0.net
結局そこで値段になるんだね
100人くらい無作為でブラインドやって明確な有意差が出たらまぁグレードが上だとは思うけど…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:50:35.63 qFiTcy1Da.net
DSD124とかPCM384を音切れとかプチノイズなく送れるのがオーディオグレードのUSBじゃないすか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:00:06.87 mOWFAt1Rp.net
>>447
その優劣は送り側と受け側双方の実装の仕方で変わるよ
ついでにLanも入れると更に混迷するがw
DDC経由すればUSBより光の方が良いとかもあるわけで
>>448
同じメーカーなら高いケーブルの方が基本的に高音質だし比較試聴すれば価格帯毎に音質て似たようなものになるからね
勿論例外は出てくるけどそういうのは話題になりやすい
ただ1m1万のケーブルってのは「たった1万円で音良くなるなんてお得!」という感覚になってる人が買うものだからね。
逆に半端な値段のだとバルクのケーブルとの差が1万のケーブルに比べて小さいから相対的に分かりにくい
音響機器は掛け算
同じケーブルで比較しても使ってる機器で差異の大きさは変わってくる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:23:35.48 GYPorKXPM.net
自分PAW5000 MKU持ちで
光出力あるからSUPRAのケーブルを
mojo繋いで聴いてる
手持ちの音源で最高192kHz/24bit
まで認識するのを確認してる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 22:25:33.41 dec8Brkw0.net
なんかエスパーだらけだなここ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:51:10.51 s+2vRAbfr.net
ま、ケーブルに無駄に金かけないようにな
店に踊らされて原チャリにやたら金かけてカスタムしてたけど、
使った金合計すると実は免許と125cc余裕で買えてたって奴みたいな事にならないようにな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:52:35.73 x6Bdheve0.net
125も原付なんだよなぁ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:55:47.76 s+2vRAbfr.net
125は原二な
お巡りさんの前で30km/h以上出したら捕まる原チャリとは違うんだよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:58:45.16 iX0paJpR0.net
50cc=中華低価格DAP
125cc=mojo

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:02:14.76 J0ZTs2lB0.net
>>447
USBインターフェースがしょぼいDACだと光>USBになるのは常識なんだけどなw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:05:15.24 eXLK51lFd.net
しょぼいとどういう原理でどんな変化が起きて音悪くなるの?
割とまじで謎なんだけど

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 10:14:03.26 DEmoE3suM.net
そんなこと言ったらDACの違いで音が変化するってのも謎といえば謎だわな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 10:32:48.08 q4fg4ouEr.net
知りたいと思うならDACを自作してみるといい
体験するのが一番理解しやすい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:03:05.58 uob8ar0pp.net
普段の環境で試聴出来るし店員が付きっ切りでセールストークしてるわけでもないのに、ケーブルにお金かける=店に踊らされるってのがよく分からんけど、ポータブルのケーブルは消耗品
また音質にどれだけコストかけるかは人それぞれだわな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:05:47.45 uob8ar0pp.net
>>458
USBは光や同軸に比べてチップ1つ多く経由してるから
今のDACだと逆にUSBだけ突出して音いいとかあるみたいだな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 14:37:26.64 qFwJJ23Qd.net
デジタルアナログ変換は機種によってやり方違うから音に変化が出るのは分かるけど
デジタルアナログ変換を行う部分に入るデータは同じなのに
経由する場所が違うだけで音が変わるって言う理由が分からないんだけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:27:39.88 A+K1g7N70.net
それはデジタルもアナログだからです
デジタルにも電気が伴いますよね
そして時間軸の概念も考えると良いでしょう
クロックもアナログなのです

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:33:11.00 Ecncb8mlp.net
付け足せば処理が増えれば内部で発生するノイズも増えるぞ
当然アナログ部には影響がでる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 16:08:42.67 BtqETWhqa.net
やはりDMP-Z1方式が最適解

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 16:14:09.89 hnMtCwylD.net
いつの間にかアンドロイド版 Gofigure 来てた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 21:11:58.58 G8NZf8eyP
エア所有者が多いようだが、Dave以降のChord DACでは、USBと光学入力が同等の音質で、同軸は明らかに音質が悪いよ。
試せばすぐに分かるから、試してから書き込もうね。ちなみに、設計者も原理上も聴感上もそうだと言っている。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 07:39:43.42 pIUZjvu50.net
ノイズ、ノイズって言うバカは、そもそもDAC内部で発生するノイズが他のノイズより何桁も大きいことを理解しないってワッツが嘆いてたな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 09:18:26.78 cuUTRIGzr.net
電源や電波環境のくそ悪い家もあるしな
ぼったくられない好みの機器買うしかねーわな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 09:52:11.03 PoanjyDO0.net
>>469
つまり>>465で正しいわけだ
まあデジタル信号の精度が悪ければデジタルとして認識するのに(USBレシーバーのお仕事)負荷が高まるから余計にノイズが発生するわな
polyなんかはこのノイズの発生量が少


483:ないんだろうさ



484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 11:52:51.95 9mqo42WQM.net
>>471
違うよ。意味するところは、ChordのDACで言えば、FPGAで発生するノイズが、他のノイズより何桁も大きいってことだよ。
本当にノイズ対策したいなら、もっと抜本的な対策すればいいのに、なぜかみんな、車で言えばオイルに添加剤入れるような、変な対策するよね。ケーブルに拘るとか。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 12:14:32.15 RnFj5jRYr.net
髪型整えたり服に拘っても元々の遺伝子の出来を治さなきゃ無駄ってこった

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 12:31:55.97 9mqo42WQM.net
髪型や身なりはとても大事な要素だと思うよ。ノイズで騒いでいる人たちのやってる事は、設計者が推奨しない上に、場合によっては悪影響のある事だから。
医療で言えば新興宗教がやってる民間療法だよ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:17:14.54 +vrjcvoI0.net
>>473
無駄ではないよね。
メイク美人が化粧を落としてみたらブサイクor男だった、
なんて画像はネットにいくらでも転がっているから見てみるといいよ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 14:36:06.39 PoanjyDO0.net
>>472
じゃあ何でPoly使うと音良くなる(HUGO2向きへの変化)んだい?
Polyはトランスポーターであってデータの加工をしてるわけじゃあないんだろ
それとFPGAのノイズの量が多かったとしてもそれは同じ音源を再生してる分には変わらないだろう?
ケーブルやプレイヤーを変えることによる音質の変化とは関係ないことだよ
X10T(ポータブルトランスポーター)の音の良さはHUGO2のユーザーも知ってると思うけどな
なおデジタル信号や電源の品質を上げる事自体は真っ当な対策
あんたの言う抜本的な対策って何なのさ?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 19:23:12.41 cwn0xD/R0.net
ケーブルやDAPで音変わるのとFPGAによるノイズ量が大きいことは別問題な事も分からんって事かな?
てかChordはFPGAによるノイズが桁違いに大きいんなら電磁波吸収シート的なやつで対策しないんか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:18:02.56 pIUZjvu50.net
FPGAのノイズが大きいなら、対策は簡単。FPGAの計算量を減らせばいい。
一番効果的なのは、M-Scalerの導入。
100万タップ演算でオーバーサンプリング精度が高まるのは周知のとおりだが、
オーバーサンプリングにかかる計算量がM-Scaler側に移動するという副次的なメリットもある。
この効果は、M-Scalerだけでなく、実はDaveを2台連結することでも確認できる。
1台のDaveにオーバーサンプリングをさせ、その結果をもう1台のDaveへDual BNCで入力する。
この場合、オーバーサンプリングの精度は1台の時と変わらないにも関わらず音質が向上する。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:22:12.33 pIUZjvu50.net
また、前段機器から回り込むノイズが気になるなら、対策は簡単。
光学入力を使えばいい。
光学入力が何らかの事情で使用できないなら、USB入力で、USBアイソレーターを使用すればいい。
USBアイソレーターが使用できないなら、前段機器はバッテリー駆動すればいい。
いずれも、グランドループを断ち切ることが目的なのは言うまでもない。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:48:47.16 QOoy4Y3Ap.net
光入力もDAC内のノイズ上昇に一役買ってんだけどね
あれはDAC内で光から電気に変換してるからそこでノイズ発生させてる
光もケーブル(一部では端子が重要って話もある)で結構音変わるしDAPやDDCでも音変わる
光がいいか同軸がいいかUSBがいいか、なんてのは実際にそのDACや送り元がどんな作りになってるかで変わってくる
光使えば抜本対策になるとかってのは典型的な机上の空論だね
ケーブルで一番音変わりやすいのはUSBだけどそれも今までの経験から言ってるだけで全ての機器でそうなるってわけじゃあない

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:23:41.33 yJ


494:yQginC0.net



495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 02:49:15.51 bNh79NH/0.net
他社製品ではケーブルの違いで解像度とか変わるのさ
これからもChord製品だけで揃えてケーブル物色とは縁のないオーディオライフをすごせばいい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 02:51:12.07 SCmAKMPba.net
ケーブル宗教大嫌いなCHORD製品でもケーブル宗教派は一定数いるんだな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 02:54:47.27 bNh79NH/0.net
無神論者と一神教信者はタチが悪い
日本人なら八百万の神を祀っとけ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:43:24.78 yJyQginC0.net
>>482
そうするよ。ケーブルに大金払ったり、ケーブル変えて一喜一憂する必要が無くなって、本当に良かったと思ってるよ。
ケーブル、ソース、エージング、相性、電源など、オーディオで今まで悩まされてきた問題が無い、あるいは対処方法が明確なChord製品は、個人的には本当に楽で助かる。いつ聴いても安定してるし、より音楽を楽しめるようになったよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:36:44.33 On+6tiTEr.net
CHORDに入信し救われた方のご報告でした

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:56:13.22 TAAvaFsfd.net
>>478の的外れさがしょうもねえな
mojoもhugoもhugo2もFPGAの電源電圧が低過ぎてS/N比を稼ぎようがないのを理解してない
タップ数以前の問題だ
更にdaveでもspartanに供給されてるのが5Vしかないってのも知らないらしいが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 14:55:41.24 kggeSrwGx.net
アンプ一般スレならともかくChordスレで暴れてなんになるの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 15:14:31.78 CnQBLj3Fp.net
>>481
誰もUSBデコーダー?(USBレシーバー?)でノイズが発生しないなんて言ってないんだが
出力側の光がダメダメでUSB出力や同軸デジタルが良かったら受け側が光が良くてもだめだろ?
何でそんな風に思い込んだんだ?
てかmojo+polyって実績がある
あと何で出力側まで勝手にChordに限定してんだ?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 15:30:04.24 xHN4rWEJ0.net
Chordは光出力のポータブルのトランスポーターやDAPないよな
ここポータブ板だぜ?
だからM-ScalerやダブルDAVE使うのも的外れ
ただアップスケーラーを外部に任すってのはちょっと面白いかもな
存外mojoでDSD使うとかなり音が変わるのもこれが要因の1つかもな
でも消費電力倍になるから逆にノイズ増えるのか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 16:26:06.04 Qc9YWCqcM.net
この連投を見ると、魂が救われておらず、自縄自縛で苦しんでおられるようですね。Chord教へ帰依すると楽になりますよ笑

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 17:37:08.06 QA35UaNo0.net
なんにしろ電線病患者は死んだほうがいい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 18:10:24.04 Qc9YWCqcM.net
技術的理解が浅いからマーケティングに踊らされ、その結果、変な機器やケーブルを買って、泥沼にはまってるわけだ。
新興宗教の被害者と同じでかわいそうな人たちなんだよ。同情を禁じ得


507:ない笑



508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 18:14:45.41 CnQBLj3Fp.net
電線病患者ってのは分からんがデジタル接続でも音変わるのはpolyの例からも分かるように事実
USBケーブルによる音質変化(まあ基本向上なんだけど比較対象によりけり)も普通にあるし
なおケーブルで音質変わってもデータは変わりません
音の変化の要因はデータの変化だけじゃないからね
その辺半端に理解してるとオカルトとか言い出すんだよね
コスパは使ってる機器と本人の金銭感覚によってかなり変わるから意見分かれるのは分かる

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 18:21:47.45 Bx1hl3Ppp.net
そりゃデジタルデータを処理する機械が変わりゃ音も変わるんじゃね?
重要なのは同一の機械でケーブルのみを変えた検証だと思うんだけど

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 19:23:29.05 Qc9YWCqcM.net
>>494
通常の環境ではデータ欠落やデータ化けは無い訳だから、後はジッターとノイズしか無い。
ジッターは、ChordのDACには何の影響も与えない。これは、J-testの結果を見れば誰でも分かる事。
ノイズについては、すでに対策を提示したよ。そもそも、Hugo2ではUSBのノイズ対策も重点的に行われてアイソレーター不要になってるよ。聴けば誰でも分かる事。
ジッターとノイズ以外の要素は技術的に存在しないけど、何が影響してると言い出すやら笑

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 19:26:15.52 VM4jajZZr.net
ピュア板から追い出されてここまで流れて来たように見える…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 20:56:09.91 tTPAxq5qp.net
>>495
そりゃそうだ
ケーブルによる変化なら同じ環境でケーブルだけ変えたもの
DAPによる変化なら同じ環境でDAPだけ変えたもので比較してるのは大前提だろ?
>>496
Polyによる音質の変化はどう説明するんだい?
HUGO2もX10T(同軸デジタル)による音質改善は有名だと思ったけどな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:03:13.85 xubVScbt0.net
ノイズ対策してたってノイズが完全に消えるわけじゃないんだぜ
ケーブル変えるのとアイソレータ使うのでは音質変化の要素がちょっと違うんだぜ
ノイズって一括りにしてる分には間違えやすいんだぜ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:09:08.97 yJyQginC0.net
妄想が激しいね。光使えよ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:13:01.67 xubVScbt0.net
もう一個加えるとmojoとhugo2じゃ実装が違うから結果は変わるんだぜ
X10TIIやType-Cケーブルの話なんだからhugo2よりmojoでの話をした方がいいと思うぜ
ワッツ信者くんはどうしてもhugo2の話に持っていきたいんだぜ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:44:11.90 yJyQginC0.net
mojoのケースを言うなら、光使えとしか言いようがない。
光使わずに「ノイズが〜ケーブルが〜DAPが〜」なんて言ってるのはただのバカ。
ノイズは100%光で遮断できる。
光を使えない理由がDSDだとしたら、二重の意味でバカってこと笑

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:48:17.05 xHN4rWEJ0.net
多くの音響機器は光より同軸の方が音いいんだよね
送る側の影響も少なくないんだろうけど、ポータブルだと衝撃に弱く取り回しもやりにくい光より同軸の方が便利

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 22:36:42.73 yJyQginC0.net
通常の機器、特に1bitデルタシグマを使ったDACではジッターによる影響が大きく、同軸が優位のケースもある。
しかし、ChordのDACに限って言えば、ジッターは音に影響を与えないため、ノイズ面だけを考えれば良い。
その場合、ノイズを100%遮断する光が最良であり、ノイズが遮断できない同軸は一番音が悪い。これは試せば誰でもすぐに分かる。
きちんと数字を挙げれば、同軸の場合、ノイズ対策にパルストランスが入っている場合で30pf程度、
コンデンサが接続されているとその数百倍程度の容量結合が存在し、容量に応じたノイズが流れることになる。
アイソレーターを使用した場合はごく小さいが2pf程度の容量結合が存在するため、やはりベストは光と言える。光には容量結合は存在しない。
いずれにしても、光を使わないのであれば、それは敢えてノイズの多い接続方式を選んでいるということ。
自分でノイズの多い接続方式を選んでおきながら、「ノイズが〜ケーブルが〜DAPが〜」なんて言うのはバカそのものと言える。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/


520:28(水) 22:47:10.31 ID:xHN4rWEJ0.net



521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 23:00:41.39 yJyQginC0.net
Chord製品持っていれば、やってみればすぐ分かるよ。
光が一番いい。
ちなみに、試すときは、入力を切り替えるだけでなく、USBや同軸の接続を物理的に外さないと、グランドループが形成されたままになるため比較にならないことは注意が必要。
満員電車のポータブルで光が使えない?
じゃ、Hugo2を使えば?あるいは、満員電車に乗らないで済む場所に引っ越せば?
結局、技術を理解せず、抜本的な対策もしないで、駄々をこねているわけだ。
残念だけど、お釈迦様にも救えないね、アホらしい。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 23:10:00.79 tTPAxq5qp.net
さすが信者、無茶を言う
光のために引っ越せとかw
ここがポータブル板である事も無視してるし
なおX10Tは光より同軸2の方がかなりいい感じ
光か同軸かUSBかなんて組み合わせで変わるもんさ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 23:14:27.38 EPieX9zZ0.net
いや、>>506が敷金礼金引越代家賃持ってくれるって話だろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 23:18:12.24 apev/SaLp.net
なるほど、そういうことか
Chord信者の道は厳しいな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 23:49:44.01 yJyQginC0.net
携帯とPCで自演・・・独りで会話してる笑

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:01:56.59 l767iVki0.net
どっちも頭おかしい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:51:19.60 UwMhP5j40.net
糞耳なのでUSBで十分です。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 02:37:08.51 IcZ9QsOR0.net
もしかしてkakkiさんですか?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 05:29:08.69 HQ5ucdFP0.net
>>506
hugo2だけど光が無条件に良い、というわけじゃあないんだよな〜
好みもあるし得手不得手みたいなのもある
上流からのノイズが少ないってのならそれは確かにそうなんだが、その代わりにDAC内部でのノイズが増えるから差し引きでどっちが良いかは組み合わせによって変わる
USBケーブルや同軸デジタルのケーブルでも音変わるしね
って事でこんなレビューもある
URLリンク(community.phileweb.com)
サンダルさんは入力端子による音の違いは感じなかったってな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 07:16:29.67 YIIrtLnY0.net
技術を理解していないから適当な事を書けばいいと思ってるんだろうけど、
Chord DACに搭載されているUSBデコーダとTOSLINK素子の最大消費電力が
それぞれ48mA、12mAだから、USBデコーダのほうがノイズ多いよ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 07:56:00.95 trN6V7/gp.net
>>498
なんかpolyにしたら音が変わる、だからUSBケーブルでも音が変わるって人が居るじゃん

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 08:24:01.39 jypMCxCGM.net
詐欺師の養分ですね。貧乏人への税金ってやつ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 11:08:17.46 7zHLzP5ed.net
>>515みたいなアホが居る事が驚きではある
toslinkは所詮24/96までの帯域幅までの規格であって、同軸にすら太刀打ち出来てない厳然たる事実を忘れてるんだろうな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 11:35:41.91 DYBhD0eup.net
>>515
消費電力=ノイズ量ではないのだけど?
テキトーなこと書かんように
それと同軸デジタルどうした?
あとM-ScalerはHUGO2では使えんだろ
少なくとも公式には出てない
BNCついてるかどうかって話かもしれんけど
仮にHUGO2やMojoで使えるにして、消費電力増えたらノイズ増えるという理屈ならMojoならハイレゾで入れた方がノイズ増えるぞ
動作時間半減する、つまり消費電力倍増するからな
>>518
いや対応フォーマットについてはこの際問題にされてない
暗黙の了解で同じフォーマットでの音質について話してるから
確かに光のフォーマット(Mojoは192/24)は同軸(768/32)やUSB(768/32)に比べて少ないけどな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 16:33:33.54 jypMCxCGM.net
えっ、消費電力が大きい方がノイズが大きいって常識ご存じない?
ノイズの大きさって、そもそもワットかデシベルで表すもんだけど、ワットは、電圧かける電流だろ。この場合、動作電圧は両方とも3V前後だから、ノイズ量は消費電力の大きさに比例すると推測するのが普通。
逆に聞くけど、光学素子は、USBデコーダーよりどれだけノイジーなわけ?数字で説明してごらん。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 16:37:31.44 jypMCxCGM.net
それから、Hugo2は、M-Scalerを接続可能だよ。Daveと同様、768khzのDual BNCを受けられる。自宅で試したけど、音はかなり良くなるよ。Daveには及ばないが。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 16:41:28.23 jypMCxCGM.net
519の投稿、読み直すと分かりづらいな。消費電力と書いてあるところは、消費電流と読み替えてくれ。Chordで使ってる部品を見ると、USBデコーダーが最大48mA、光学素子が最大12mAだよ。動作電圧は両方とも約3V。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 16:58:14.04 nvTjMygya.net
>>521
どうやって繋ぐんですか?ケーブル自作?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 17:43:23.05 7zHLzP5ed.net
>>520
頭が悪過ぎて話にならんのだが、消費電力が大きくなって増えるのはジュール熱であってw
熱雑音どうこう言って煙に巻こうとしてもそれは無駄でしかなく、素子のスイッチング速度も電圧の低下で低下する
それはつまり歪みが付加されるのと同義
しかも、ノイズフロアに対しての概念がガン無視なんだけど、それも説明出来てないでしょう?
だからChord製品が全般的にS/N比で劣る事すら説明出来てない
同じノイズフロアに於いて電源電圧が高い方が電源電圧に比例してS/N比は改善される
当たり前のことだ
>>518
そもそもとして、toslinkの規格自体が24/96であり24/192は元の策定された規格外の転送量
レシーバのフォトダイオードのスイッチング速度の限度としてそれ以上の転送は必ず干渉も欠落も発生すると考えて良い
だから、最初からtoslinkと同軸を比較すること自体がナンセンスと言いたかった

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 18:32:32.01 jypMCxCGM.net
>>523
ステレオRCAをステレオイヤフォンジャックに変換するアダプタを使う。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 18:35:23.15 jypMCxCGM.net
>>524
多分、誰もあんたの言ってることを理解できないよ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 18:45:03.04 HQ5ucdFP0.net
基本消費電力が多い方がノイズが多いってのは確かだけどそれは同じチップ使ってた場合の話
チップが違えばノイズ量も変わる
違うチップの消費電力提示して消費電力多い方がノイズ多いってのはナンセンス
消費電力多い方にノイズ対策してる可能性も充分あってそれこそHUGO2なんかは対策してるわけで

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 18:58:54.51 jypMCxCGM.net
>>527
消費電力も数倍大きければ、最大周波数も桁違いに大きいUSBデコーダーの方がノイジーだと考えるのが自然だろ。
いずれにしても、実際に内部でどれだけノイズ源となっているかなんて、ロブワッツにしかわからんよ。
そのロブワッツが、原理的にも聴感上も光が1番と言っているわけだ。また、光は前段機器からのノイズを完全に遮断する。光を使うのがベストというのが事実だよ。
USBで詐欺師からケーブル買って遊んでるのはいいけど、それで光を超える音になるなんて思ってるとしたら頭が悪いよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:29:42.28 EaP0fMVA0.net
>>528
でたな、ロブワッツがいうから正しい、がw
ここで何度も言われてるけど売る側のセールストーク鵜呑みにすんなよー
サンダルさんは光とUSBの差は感じてないって言ってるしリンク先の細かいレビューでは違いをしっかりレポしてる
USBケーブルの違いもな
総合するに違いはあっても大きな違いではないんだろうけど
そういうユーザーのレビューより売る側の言うこと信じないとChord信者になれないってことだなw
QUTESTの電源の話でワッツの言うことが正しいとは限らないなんてのはわかってるだろうに
そもそもUSB接続は環境によってかなり音質が変わるのが分かってるからhugo2では対策してんだろ?
USBケーブルで音変わらないと主張するのはその対策が無意味だと言ってるんだぜ?
さらに言えばpolyによる音質向上も全否定してることになる
Chord信者としてもどうなのよ?それ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:32:13.61 YIIrtLnY0.net
長すぎて全く読む気がしないけど、結局、USBが光を超える理屈をシンプルに教えてくれよ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:40:01.84 DYBhD0eup.net
Chord信者というよりワッツ教徒だなw
MScalerが単に同軸デジタルの768/32で出す機器でWATフィルターの一部をバイパスして消費電力抑えられるというのならmojoの稼働時間も768/32でつないだら長くなるんかね
その場合は別に上流はMscalerではなくPCやスマホのアップサンプリングでも良いはずだよな?
音質はまたかなり変わってくるんだろうけど
ちょっと面白いな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:43:29.62 nvTjMygya.net
>>525
それたぶん768khz送れてないと思いますよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:48:25.94 DYBhD0eup.net
>>530
USBが確実に光を超えるとは限らんけど逆もそうって話
送り側受け側で作った側がどの端子に力入れてるかで変わってくるから
光は確かに送り側の電気的なノイズをカットするけどだからと言って全てのDACで光が同軸やUSBより良い音するかというとそうではないのが事実

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:55:47.66 YIIrtLnY0.net
間違いなく送れている。
まず、Hugo2のマニュアルを見ると、「デュアルデータモードでは、768kHzファイルを2つの別々の384kHzデータストリームとして入力できます。」とある。
また、M-Scalerを接続すると自動的にデュアルデータモードに切り替わり、インジケーターもデュアルモード専用のカラーに変わる。
アダプターを経由するのでロックが不安定ではないかと懸念したが、端子を接続すると瞬時にしてデュアルデータモードに切り替わり、数日間使った限りではドロップアウトも一度も発生しなかったな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:59:51.22 YIIrtLnY0.net
>>533
最初からChordのDACの話って言ってるじゃん。
書いたように、普通のDAC、特に1bitデルタシグマなんぞジッター耐性が低いから、一般的には光のほうが音悪いよ。
せっかくChordのDAC使ってるのに、詐欺師からUSBケーブル買わされて喜んでるなら、ずいぶん間抜けだね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:59:57.98 nvTjMygya.net
>>534
マジですか
こりゃあ失礼しました

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:03:43.25 YIIrtLnY0.net
面白いから、ぜひお試しあれ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:08:56.82 rzWkIT7gr.net
まだ布教やってんのか…

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:34:36.67 DYBhD0eup.net
>>535
いいや
元々X10TIIの話からオーディオグレードのUSB-TypeCの話
そもそも光デジタルの話からしてお門違い
なんか一生懸命オーディオグレードのUSBケーブルを否定したがってる人がいるけど、それなりの品質の機器使っていたらhugo2でも違いは出てくるからね
光デジタルもケーブルで違いがでるけどね
>>536
3.5mmでも2極だと384までだね
Chordのは3極にしてデュアルリンク(デュアルデータ?)にして768まで力技で対応させてる
DoPでDSD11.2もイケるはず!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:46:22.36 YIIrtLnY0.net
いや、ここChordスレだから。
一般的なDACにおけるType


556: CのUSBケーブルの話がしたいなら、別の場所でやれよ。 知識・知能が無いだけでなく、常識も無かったか・・・。



557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 21:12:48.27 GQZTWMg30.net
ChordのDACで光が一番音が良いならなんでPolyはUSB接続なんですかね?って話になるよな
だいたい光が良いってのはHUGO1の時の話だろ
あの時はUSBの実装が下手でダメダメだったんだろ
mojoは光よりpolyの方がかなり音いいし
てかmojoは入力端子による音質の違いは大差ない
接続元の品質に左右される

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 21:19:06.70 GQZTWMg30.net
>>540
Chordスレの前にポータブル板だぜ
HUGO1,2はギリギリOKにしてM-ScalerとかDAVEとかスレ違いの前に板違いだぜ
X10TとHUGO2なら光より同軸の方がいいぞ
HUGO2が云々の前にX10Tの同軸がいいからなんだけど
なんだChordスレだからプレイヤーもChord限定にするのか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 21:27:29.19 YIIrtLnY0.net
同軸がChordのDACにおいて光より良い客観的な根拠や事実は?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 21:30:01.53 68qkEmxoM.net
Kakkiは口汚くdisるからみっともないよな
さっさとファイルウェブに帰れよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 21:55:47.39 GQZTWMg30.net
>>543
頑張ってX10TとHUGO2やmojoとの組み合わせのレビュー探したら?
だいたいなんでココでX10TIIの話題が出たと思う
そしてしきりにpolyについては避けるよな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:07:17.33 YIIrtLnY0.net
PolyがUSBを採用したのは、単に全ての規格が通らないからだろ。
それに、Polyで音が良くなるかどうか、自分で試したことが無いんでね、何も書くことが無い。
逆に言えば、HugoやHugo2で同軸の音が悪いって事は知ってるよ。
トランスポートはポータブルではなく、据え置きのハイエンドだけどね。
光やUSBに比べるとフォーカスの甘い音で全く感心しないね。
パルストランスも数種類試したけど、ものによって音が変わる上に光やUSBに遠く及ばないからそれ以上は研究してないけどね。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 10:23:57.42 CK0pdjCM0.net
同軸で768出せればDoPでDSD11.2は出せるのにPolyはUSB接続
光はDSD2.8までしか出せないから問題外なのは確かだが

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 17:34:45.46 Pa5g1N5Ap.net
>>514のリンク先のレビュー面白いな
光は空間狭く濃厚で分離が悪い?、USBは空間広くてあっさりで分離が良い?のかな
microUSBだと確かにケーブルの選択肢が少ないかも
miniUSBもあまり多くないけど端子があのサイズだとどうしても使える線材も限られてくるんだろうな
microUSBだとバイワイヤーも特注になるだろうし
対して光はDDC経由ならまた違った結果なんだろうな
PC本体の光出力だと分離が悪くても驚かん

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 19:56:43.78 H+c0LtBTp.net
どうせそいつもブラインドしたらわからんで

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:18:06.08 bFjcnC8Ha.net
そんなにケーブルノイズが大事ならヘッドホンリケーブルもフェライトコアやらシールドやらついても良さそうなのにそういうのは一切ないのな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 10:57:08.65 t7f9/gbMM.net
技術的な知識が無いからしゃーない。
こういう弱者に、原価率数パーセントのケーブルが売れるから詐欺師はやめられない。
所詮プラセボだから、色々な人が色々なレビューを書くのもポイント。1人の弱者が複数のケーブルをお買い上げになる。
世の中、つくづく弱肉強食だね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:01:15.45 S3XCebYAM.net
光とUSB、同軸、それぞれに音の違いはある訳だが、その違いもわからんのならHugoなんて買うだけ金の無駄だろ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:23:14.86 7T/tjonD0.net
正しい理解を持っていれば、ケーブルや前段機器にコストや手間をかけなくていい、それがChordのDACだろ。
ケーブルがー、前段機器


570:ェー、電源がー、って事に時間をかけたり、詐欺師にお布施して複数の高級ケーブル(笑)を比べたりしたい人は、どうぞどうぞ、勝手にやってください。 そういうのと無縁の世界を目指しているのがChordのDAC。



571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:33:02.70 7T/tjonD0.net
そもそも、処理をデジタルドメインに集中させて、アナログ部品を極限まで削除しているのも、高音質を安定して実現するためだろ。
使うケーブルで音がコロコロ変わるなんてのは、ブランドの目指してる方向性とはかけ離れてるって、普通の頭なら分かると思うけど。
お前の大好きな、不安定で詐欺師に食い物にされて喜んでる世界と、Chordが目指す、いつも安定して楽しく音楽を楽しむ世界は、互いに相いれないと思うよ。
別のブランド使って、このスレにも二度と来ないほうが健康的では?まあ、頭の出来がイマイチならしゃーないけど笑

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:41:59.16 2u4BEevv0.net
盛り上がってるところすまぬが、X10TIIをAmazonでポチッたわ、最短12/7到着とのことで楽しみ。
取り敢えず、同軸デジタルのデュアルリンクから試してみようかな。
ケーブル色々調べてみるけど、オススメあったら教えてください。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 12:12:34.04 7T/tjonD0.net
今日も自演か、アホだから自演のばれる理由も分かってないだろうけど

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 12:43:50.27 WtJ3Fzhgp.net
>>550
デジケーでもフェライトコア付いてるのなんてあるのか?
それにここで話してるのはケーブルや上流による影響があるのかないのか、であり大小ではないよ
Chord信者によるとCHORDのDACでは全くないらしいけど、それはオカルトというか幻想
他社のDACより影響が小さいってのはあるかもしれないけど
ケーブルによるノイズについても上流から流れ込んでくるものと、信号の乱れから発生するDAC内部でのノイズの発生量の差異とでは要因が別
リケでぶっといケーブルがヘッドホン用に無いわけじゃないが使いにくいしジャックに負担かかるから基本やらんよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 12:45:50.73 WtJ3Fzhgp.net
>>556
アホだから自分と違う意見は全て自演に見えるんだろうな
思い込み激しすぎ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 12:53:59.61 RRsKknWkr.net
思い込み激しい人達をカモにする商売は怖いぜぇ
何事もほどほどが一番さ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:00:08.45 2lNUMROM0.net
>>552
極論バカ発見。
光とUSB、同軸の音の違いがわからなくてもHugo2とMojoの違いくらいはわかるだろうし無駄ではないわな。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:06:42.92 m0d4D98+0.net
接続方法では瑣末な差しか感じないけどMojoもhugoも暖気がある程度出来るまでの音がスカスカに感じるんだけどこれは気のせい?15分程度音楽かけて待たないと本気出してないように感じるんだけどそんなもん?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:25:23.91 t7f9/gbMM.net
>>557
デジケーにフェライト付ける事も知らないのにノイズ語ってて笑えるね。
上流から流れるノイズと信号の乱れを分けてるところも面白い笑

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:25:29.17 WtJ3Fzhgp.net
真空管ポタアン(コンチV2)は30分くらい経ってからが本気だったよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:38:25.50 WtJ3Fzhgp.net
>>562
具体的にフェライトコア付いてるデジケーの製品名を出してくれ
なんかあった?
あ、当然だがこの場合のデジケーはオーディオ用のな。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:44:42.31 t7f9/gbMM.net
>>564
バカ専用ケーブルってこと笑?
オーディオ用USBケーブルと、普通のUSBケーブルの規格の違いを教えてくれたら見つけられるかもしれないけど、俺が知ってるのは普通のUSB規格だからなー笑
バカ専用かどうかは、書いてないからわからないけど、とりあえずボッタクリ価格の中から探せばいいの?
違いがよくわからないから、教えて!

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:54:27.32 m0d4D98+0.net
GNDからのRFノイズで


584:音が変わるってのはワッツの公式回答なんだからバカは華やかなノイズの乗る高級ケーブル使えば良いだけ。 まともなユーザはフェライトコアでも付いた普通にノイズ耐性高そうなデジタルケーブル使うし神経質ならアイソレータかますだろう。



585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:54:42.48 RRsKknWkr.net
フェライトコアなんて安く売ってるんだから自分で試すといい
こんなのイラネー!ってなっても家電に使えば無駄じゃないし

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 14:00:32.45 t7f9/gbMM.net
>>566
完全に同意するよ。
ちなみに、ウォームアップについては、Daveで感じる気がするけど、ポータブルでは感じた事がないな。あまり意識した事が無いから、本当は違いがあるのかもしれないけど。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 14:06:01.88 t7f9/gbMM.net
>>567
そこからフェライト病になって、あらゆるものに多くのフェライトを取り付けるようになりそう。。。
スピーカーケーブルにまで取り付けて、音が変わるとか言いそう。
※実際変わるけど、つけちゃダメだぞ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:12:08.30 RBktGQ3p0.net
普通はオーディオに使うケーブルにはフェライトコア付けないけどね
音が痩せるからだっけ?
ノイズを除去する方向でノイズを低くするとダメなんだよな
ノイズを防ぐ方向でノイズを低くしないと
ただ最近は普通のUSBケーブルでもフェライトコア付いてるのはあんま見かけない気もするが
ポータブル環境では邪魔だってのが大きい気もするけど

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:19:35.12 oTUQmTTBd.net
付属のケーブルとフルテックの一万円くらいの安物なら判別絶対できると思うけど
後者とハイエンドケーブルはブラインドだと自信無いかも

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:01:01.26 WtJ3Fzhgp.net
>>565
オーディオ用のデジタルケーブルってのはUSBだけじゃないんだけど?
X10T使ってる人なんかは同軸デジタル使うだろうし

多分使ったことないんだろうけど>566みたいにオーディオグレードのUSBケーブルにアホみたいに拒否感持ってるやついるね
音はデータでだけ変わるわけじゃないのに、デジタル接続で音変わるのはデータが変わるからだと思い込んでる人もいるし
使ったことなきゃ信じられんってのは分かるけどさ
>>571
普通そうなるよね
ハイエンドってのが10万クラスで違う傾向のものなら違いが分かるかもよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:27:26.39 YuPYLjgn0.net
QUTEST>少なくとも日本版の付属電源はクソ。むしろ電源選びの楽しみがあるくらい伸びしろがある
mojo>USB接続のPolyと他の接続でかなりの音質差がある。基本的に入力端子による音質差より上流やケーブルによる差の方が大きい。特にUSBケーブルはDSD11.2を再生する時に品質差がプチプチノイズという形で出てくる。つまりUSBレシーバーが弱い
X10Tのレビューしてる人が使ってるDACで他のDAPや接続の仕方による音質差をレビューしてる。つまり音質差がある
HUGO2>K812を使ったUSBケーブルや光接続による比較レビューあり。普通に変わる
こういう状況でもCHORDのDACだから電源やプレイヤー、ケーブルでの音質差は存在しないと断言できるのがCHORD信者

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:46:37.42 5UwdIKAi0.net
ケーブル業者とそれに騙されたやつが
色々屁理屈こねてるようにしか見えない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 22:05:57.96 16ytSWn10.net
ケーブルによる音質の違いなんてのはある程度いい機器使ってないと分からないし、興味ない人はイベントや店頭で試聴なんかしないから知らないのもしゃーない
デジタルケーブルで音変わるってのを見て「デジタルだからデータ変わるわけないだろ」的な的外れなレスは生暖かい目で見てるがw
光デジタルもケーブルで結構変わるのはmojoについてきたケーブルをバルクのケーブルに変えたら露骨に音質悪くなったことからも知っている

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 22:31:34.39 If9sv7ef0.net
光ケーブル付きのスペシャル仕様とかあったんだっけ?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 22:41:33.60 RBktGQ3p0.net
初期ロット?には光ケーブル付いてきてたよ
ポータブル向けに短いやつがね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 23:51:13.05 2lNUMROM0.net
それは


597:Pーブルパックに入ってるやつと同等品?



598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:02:37.01 bJaMAkAR0.net
>>574
おまえの経験値が低いだけじゃん
ケーブルの違いも出ないような安物使ってるか
電源の極性設定もできない厨房だろ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:18:31.11 airNxLeQd.net
ただの電線にここまで熱くなれるってある意味すごいな
ケーブルのノイズで音質に有意な差が出るなら
例えば外付けドライブなんかも高級ケーブル使えば速度上がるだろうし
PC系のメーカーもそういう用途向けに高級ケーブルバンバン売り出すだろうけど
現実はほとんどないのはなんというかね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:40:06.02 bJaMAkAR0.net
自分で使って試してみて「違いがない」って言ってるならかわいいんだけどな
そういうのほとんどいないだろ?
結局、他人の意見の受け売りで熱くなってるわけだ
CDプレーヤーが出たころはデジタルだからどれでも音は同じとか言うやからもいたんだよ
だったら高い金出して高級DAC買う必要もないわけだしなw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:47:57.97 8IrFmZklp.net
>>580
だからそういう的外れなレスしてると生暖かい目で見られるんだって
また全然関係ないこと言ってらってw
バルクのケーブルに比べて音質が良くなるからといっても、データも変わらなければ転送速度も大きくは変わらないよ。多少違うかもしれんけどそこは目的外

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:55:42.11 LNghrHHq0.net
誰かアモルメットコア試して

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 01:32:32.48 i/RehewJd.net
なんで転送速度は変わらないのに音質は変わるんだ?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 01:45:55.90 zq4loEU60.net
579さんは俺は知らない経験もない自分に理解できないからオカルトだって言ってるだけに見えますよ
ケーブルの件は例えばノイズに弱いUSBの1mくらいで環境に寄ってはノイズ補正確認できるケースはあるよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 02:19:53.02 1mtdR2g60.net
なんか、恥ずかしくなったのか、良く分からない投稿を連投しているね笑
ちなみに、スピーカーケーブルにフェライトを取り付けると良くない理由は、ものすごく簡単に言えば、信号を減衰させる(事がある)から。
取り付け方によるのだが、例えば、「フェライト スピーカーケーブル」で画像検索すると、出てくる画像の最初の2枚はまずい取り付け方。
これらの画像のように、プラス側、マイナス側に別々に取り付けると、周波数によるが信号減衰する、つまり音が歪む
3枚目の画像のように、プラス側とマイナス側をまとめてつける分には信号減衰は原理的に発生しない、ので特に副作用は起こらない
付けるなら、プラスとマイナスをまとめて付けること。わかりづらいなら、上記のように検索して画像を見るのが早い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

341日前に更新/257 KB
担当:undef