at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:29:15.69 tNb5Ib7Wp.net
>>241
そうみたい
iPhoneの純正イヤホンの音の方が好みみたいだ
良く聴き比べるとprime配信、ハイレゾダウンロードby iPhoneここにあまり差がなく聴こえるが若干音の広がりはハイレゾの方でウォークマンの方はイヤホンの音の鳴りが好みから大きく外れてるものの1音1音の音の響きは感じるってそんな風かな?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:34:24.48 tNb5Ib7Wp.net
カナル型は音が篭ってる感じがして今までも音が良く感じた事が一度も無いんだよな。
乾いていて音に広がりを感じるようなイヤホン探すかな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:38:50.91 tNb5Ib7Wp.net
今 iPhone5時代のイヤホンで聴いたら音良すぎてわろた。俺カナル型のイヤホンが、合わないんだよ。
イヤホン変えるわwwww

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:48:34.96 HGOr3cLla.net
もうヘッドホンでいいじゃん

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:58:49.90 WVarTz990.net
この前店で付属視聴したけどノイキャンの効きは思ったよりあった
あと低音もけっこう出てるように感じたけど、買って静かな環境で聞かなわからんやろな〜 イヤーポッズの音が好み

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:08:31.78 UdDwHAuIM.net
そんなあなたにインナーイヤー型イヤホン

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:13:21.27 m4uw1G850.net
カナル型イヤホンは構造上どうしても音がこもって聴こえるよね。後コードの雑音拾いやすい。
何であんなに品質が悪いイヤホンがもてはやされるのかその理由がわからない。
クラシックを家の中でじっと聴くくらいにしか活用法が見出せない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:19:00.44 h2zbtayw0.net
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
スレリンク(liveplus板)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:20:37.52 yMOmPIdQ0.net
カナルの長所
音が漏れない
目立たない、小さい
遮音性
短所
インナーイヤーに比べ同価格だと音質悪い
ケーブルの擦れる音を拾う
耳に入れてるとき違和感がある場合がある
とりあえずこんな感じかな
人前で使うには一番無難なんだよね
見た目気にしなきゃ音漏れしないヘッドホンがいい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:20:37.98 oh53VdYR0.net
>>248
軽くて邪魔にならんから

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:26:43.18 m4uw1G850.net
カナル型は音が好みでない。
これ致命的

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:32:52.52 yMOmPIdQ0.net
>>252
インナーイヤーは音漏れあるし遮音性も低いから使わない
ヘッドホンは見た目仰々しいしかさばる
カナルはかさばらない
音が嫌いなら他のタイプしかないね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:37:40.18 YN9EmDF3M.net
ソニーはもう開放型作ってないよね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:38:41.30 m4uw1G850.net
音質にこだわってハイレゾウォークマン購入したのに音質の好みでない音が悪いこもるといっても差し支えないカナル型で妥協は出来んなぁ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:41:20.84 m4uw1G850.net
カナル型は音がこもる。オープンエアより音が悪い。
この俺の偏見を打ち砕くカナル型イヤホン無いのかね?
SONYの純正あれは糞だった。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:50:22.64 BQXzqLwO0.net
ex1000でも買っとけ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:54:09.34 m4uw1G850.net
>>257
ウォークマンより高いわろたw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:58:11.04 IffJXNz80.net
ER-4SR クリア過ぎて中毒性すらある解像度の高さ、ただし低音の量が少ない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:58:15.33 tzzqc+hhr.net
>>254
あるけど。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:00:41.96 m4uw1G850.net
カナル型で良い音とされるものに金出すと2万から4万の出費かぁ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:39:37.29 m7BiZbv76.net
>>259
Etymotic researchのイヤホンはエロ関係音声の艶っぽさでは一歩抜き出る
限界まで三段キノコを押し込むと低音も不足ない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:17:47.21 m4uw1G850.net
安いカナル型と安いオープンイヤーだとオープンイヤーの方が音が良いね。
高いカナル型は試したことがないけど構造的にクリアな音にするのにかなり大変な気がするな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:19:15.83 m4uw1G850.net
ハイレゾの良さを手軽に体感するのに iPhone5のオープンイヤホンというのには驚いた。
安いカナル型イヤホンは本当にダメだわ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:22:57.37 76mQxO6P0.net
F880からの乗り換えでA40のグリーン買ってきますのでこれからよろしくお願いします。
どこまで進化してるかちと楽しみ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:40:17.17 m4uw1G850.net
SHURE SE535 Special Edition
これ良いと聞いたことあるけど試した人いる?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:43:26.96 J/zG+0MIM.net
Etymoの3段キノコなんか挿して外歩きするなよ?
遮音性高過ぎて事故死するから
あそこも遮音性低いイヤチップも有るけど、イマイチ存在意義が薄


276:い



277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:00:35.30 tVi2Zot0d.net
>>266
高音弦楽器がきれいに鳴らないからクラシックには向かない
注意 個人の感想です

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:05:01.19 m4uw1G850.net
>>268
サンクス

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:23:28.33 m4uw1G850.net
BOSEのサウンドリンクミニでBluetooth再生した場合、音が良く聴こえる順は
iPhone7でハイレゾダウンロードしmoraプレイヤー再生→ウォークマンの再生→ iPhone7からAmazonプライムミュージックでの再生
でもほとんど差はないな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:49:52.26 pPMOApIcH.net
>>270
そりゃあアクティブスピーカーだったら差は出んやろ
あれは大きな音を割れること出すのが第一だし

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:38:19.12 uwpQE/L20.net
>>265
仲間や

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:00:08.16 yXRBy0jYM.net
>>258
えっオーディオの世界ではイヤホンが一番高いのは普通ですから

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:27:21.13 HGOr3cLla.net
20マンくらいポンと出しなよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:41:52.13 pPMOApIcH.net
>>258
てかポータブルオーディオはいつの時代もヘッドホン、イヤホンのほうが上限は高いやろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:06:34.30 LkBwi+h90.net
DAPで1番高いのは50万くらいだっけな
それより高いイヤホンも探せばあるだろうな
600万円以上するヘッドホンがあるぐらいだし

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:25:11.65 .net
やっすいヌードってイヤホンもう売ってねえのか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:37:35.38 9goNN5470.net
店頭でWM1AだかZだか見たけどデカすぎワロタ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 14:19:58.03 +t2SU0t9a.net
>>130
俺もバカしてたけど、たまに良い曲があったりする

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 14:21:35.38 +t2SU0t9a.net
>>136
キーンとかピーみたいな音が出てたね
今だったらクレームもんだろうね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 14:25:14.13 +t2SU0t9a.net
>>167
そーいや、あの水に潜ってる時みたいな耳の圧迫無くなってるね
でも、その分か分からないけどノイキャンの効きが悪くなってるけど…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 15:02:00.10 FaDxjhoiM.net
あの圧迫あってもいいからノイキャン強くしてほしい
強弱選べるようにしてくれ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 15:11:36.70 Cm7sTtLtM.net
>>282
10段階の調整無くなったの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 16:15:37.23 R6H0skg9a.net
>>283
それ既出だけど、効きの強さの調整じゃないらしい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 00:46:59.01 ugMO5yca0.net
>>130
アニソンしか売れないから、アニソンに良い曲回ってる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 02:09:50.68 H2b4/90fa.net
歌謡曲好きだけ相手にしてても先細りだしな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 04:10:35.02 ScCMb4p20.net
ノイズキャンセルの調整は位相の調整だろ
効きの強さはヘッドホンイヤホン側の性能に拠る
NC搭載イヤホンヘッドホンのラインナップとスペック見れば分かるだろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 06:47:49.36 3m+UWUR90.net
>>287
用語の定義が分からないのか、でたらめな書き込み

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 08:01:02.36 0KOn4pmH0.net
これは恥ずかしい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 08:15:31.41 KNBdMJBY0.net


300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 08:44:06.04 4cgeNb8fp.net
松田聖子 風立ちぬ ハイレゾ
これ1番最初にダウンロードした

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:00:16.08 4cgeNb8fp.net
E700MBってどうかな?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:11:19.72 dZbuK1PV0.net
a40単体スレ立てていい?
a30とは形だけ似てて音質は別物だし
ここにa40の話題を書き込むとa30の連中が絡んできて書きにくいんだよね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:14:39.77 d8PJ


304:qW+IM.net



305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:15:36.96 fH9MMyNsM.net
>>293
両方持ってるけどブラインドで聞き分け出来ないんだが

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:16:34.18 TnK8spbLM.net
>>293
いいんじゃね
ハードのスペックや価格等々について語りたい人もいるだろうし
一緒にする意味は無いように思う

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:24:16.43 dZbuK1PV0.net
はぁ……

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:36:40.00 0USOECVcM.net
A10とA20は、昔から仲良くやってるの?
それともどこかのタイミングで一緒にされちゃったの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:48:23.68 1mmgIkkqM.net
>>296
その話題このスレじゃダメなの?
A30の話なんてもうほとんど出てないのに

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:23:36.09 Le8pVygEr.net
>>297
きっしょ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 14:05:37.91 TDuViTOhd.net
64GBで足りなくなってきたし128GBのmicroSD買おうと思うけどおすすめある?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 14:07:47.66 az05/NS+0.net
今はA40の話題がメインなんだし、A30単独スレなんて今から立ててもしょーがないし
それこそここに統合でいいじゃんってなる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 14:10:48.04 az05/NS+0.net
>>301
無難にSandisk、Toshibaでいいんじゃない?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 14:21:42.65 3vNcl+F+d.net
>>293
賑やかなのって今だけだって。あと半年もしたらA50の話しとコラボモデルの話しかなくなるから。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 15:05:58.35 ikfr1q8J0.net
DAPなんてメーカー総合スレが当たりで普通はローエンドからハイエンド機種が同じスレで語られてるのに
A30とA40の違い位でスレ分けろとかどれだけワガママなんだよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 15:37:06.86 /nu0zmLId.net
>>293
意味無いから。考えてから発言して

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 15:58:32.89 yqnD7ydF0.net
F887からA40だが、電池持ち別次元だな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:02:38.12 9gP3lMDrM.net
いっそAシリーズは全部同じでいい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:12:12.76 l4z7XAUzM.net
ウルトラマンA

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:12:48.77 TDuViTOhd.net
>>303
ありがと。SanDiskのA1対応のが安いしそれにするわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:16:17.84 u/uH1FdV0.net
みんなどんなシチュエーションで聴いてる?
やっぱ通勤?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:34:06.25 4cgeNb8fp.net
A46持ちだけど騙されたと思って iPhoneのオープンイヤホンに付け替えて聴いて見たら本当にSONYの付属イヤホンより音がクリアでわろたw
でも好みだな
こもった音が好きなら純正
クリアて歯切れの良いサウンドが好きなら安いイヤホンならオープンやね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:35:18.68 PjqX1VEGM.net
他にはランニングで使ってる
Bluetoothヘッドホンで聴いてるからイコライザーが使えないのが地味に辛い…

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:39:02.59 4cgeNb8fp.net
これから買う人はイヤホン無しを勧める
糞とまでは言わないが本体安く買って4万くらいのカナル型の弱点ある程度考慮してる自分好みのイヤホン買った方が絶対良い

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:15:31.06 rbFgdJ+Ja.net
僕はアナルが弱点ですが

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:19:52.29 9J4EKQOQ0.net
ウォークマンの制作スタッフよくあんな欠点だらけのイヤホンで、ゴーサイン出したよな
あれのせいでイマイチ普及しないんじやね?
このイヤホン採用した人間はクビにした方が良い
センスないわ。
とにかく気軽にハイレゾの凄さを楽しめない
こんなもの?と思わせたらそりゃ売れないよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:47:38.84 N6sw0hXO0.net
>>293
バカ?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:36:35.70 gJcpXwm+d.net
A50はどんな


329:ものになると思いますか?



330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:41:36.73 rqWb6De5p.net
ウォークマンのエントリーモデルになると思います!
桐っ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:53:45.32 gJcpXwm+d.net
仕様とかデザインとか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:36:55.67 NfXBtNE40.net
Aシリーズで3代続けて同じ形ってあったっけ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:44:48.58 FwQ8LSXy0.net
>>301
200gbにしといたら?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:46:59.48 FwQ8LSXy0.net
>>318
spotifyとか対応するようになるんじゃない?
あと、SD2枚挿し。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:51:04.07 mXmtNg+er.net
WMポート撤廃

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:13:53.28 9J4EKQOQ0.net
SONYって独自に拘ってヒット逃すよね
独自性で上手くいった試しないのに頑なと言うか 充電方式も他に合わせれば良いのに
どっちにしても主流は無理なんだからそこは折れろと思うわ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:26:33.56 7SRjX5wu0.net
マイクロSD200GBの9000円くらいので、いいんじゃない。楽天とかでも売ってるし、
使い勝手良いよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:58:28.95 aPw/bZr50.net
こんだけ色々会社が出てきてるのに独自路線で走って売れ続けると思っているのか甘いところ。完全ワイヤレスの宣伝も沢山しまくって多少は売れてるんだろうけど品質がね… 売れたら利益出て終わりなのかもしれんけどもっとユーザーのこと考えて欲しいわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:01:11.84 9J4EKQOQ0.net
>>327
そう
使う人のこと考えるってところが抜けてるんだよねSONYは

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:09:23.45 Z29sb0loH.net
いや、実際ノイズキャンセルつけたから売れてるんだろ
はっきり言ってノイズキャンセリングついてなかったらそこらのメーカーとはブランド力くらいの差しか無いぞ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:27:12.00 aPw/bZr50.net
>>329
何か勘違いしてないか?
ノイキャンは確かに売りの機能だとは思うが、一般人は性能はソニーだから大丈夫って気にせず買う人がいるからあの品質で出すってのが怠慢だって意図で言ったんやで? それに宣伝を沢山してるのは確かなことやろ。あれだけ駅、テレビ、ネットの広告を出してるんやから。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:33:17.61 mzJAKQYe0.net
walkmanポートって何やら不評のようだけど、具体的にどこがダメなん?
A30使ってて特に不便を感じていないのだが

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:46:36.06 DzReuVzGa.net
>>293
分けるの賛成
機種が何か書かないレスも多くて『??』と思うことも多いし

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:47:51.22 DzReuVzGa.net
>>298
仲良くなかったよ
お互いにdisり合ってよく荒れてた
A30が出てからやっと落ち着いた感じ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:52:49.17 DzReuVzGa.net
>>329
初めてWALKMAN買った当時はiPod全盛期で、ノイキャンが無かったらソニーはまず選ばなかったと思う

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:59:28.56 xCddp1z/0.net
アップルがいなくなってDAP市場ではソニーがブランドもシェアも最大なのに他所に合わせる理由がない。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:31:04.85 YJLKHcRn0.net
SHUREのse215使ってる人いますか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:40:48.82 XWIBy3tUr.net
>>314
イヤホンなら6万くらいのにしないといい音出ないと思うが
まあ安価に済ませたいなら4万でもいいかも

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:52:35.10 CFVnv8LPM.net
kala


350:finaモデル楽しみじゃ



351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:57:23.05 0KOn4pmH0.net
買わないのに?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:18:26.34 m31CY9Yo0.net
コラボモデル買ってもケース付けちゃうからあんまり意味無いんだよなぁ
むしろコラボケースを作ってくれ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:46:38.30 9pLxqg5V0.net
ノイズキャンセル対応イヤホンって、
MDR-NW750N
MDR-NC31
MDR-NWNC33
しか選択肢無いんですね?、
それとも5極プラグなら、互換性あり?
ネックストラップ型イヤホン使いたいけど、
ノイズキャンセルも使いたいので、
互換性あるなら少しは選択肢広がるかと思ってます。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:51:59.37 xjo6aY3g0.net
>>314
そんなによくなかったのか
ソニストで
イヤホン無し買って
XBA-N3買ったけど
後からノイキャン興味持って欲しくなっても
1万超えで高いんだよな
地下鉄通勤には便利そうだけどな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:57:28.57 INkZx7+Xa.net
ヘッホンでいいならmdr100xまじおぬぬめ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 02:15:29.68 iHJZpTnA0.net
電車で聴くならNC有ったほうが良いよ 眠れる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 07:08:15.45 U4N/kjPl0.net
イヤホンで聴いてる皆さん、将来の難聴にお気をつけ下さい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 07:10:00.73 fH0cvIrda.net
ダイナミックノーマライザー、ちょっと音が割れることがあるね。
オフでボリューム上げても割れない曲でも。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 07:21:06.35 zp4RPfxRM.net
>>331
ポートがダメっていうか専用ケーブルがダメ
出先で充電とかしやすいほうがいいから

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 10:00:48.80 JuH1rmETM.net
>>339
絶対買うんで……
まあ確かにケース着けちゃうんだけども

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 10:51:19.01 QqQrufs+p.net
XBA-Z5を試した人おる?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:29:37.54 6zjXVENwM.net
>>349
ヨドバシで視聴した事があるけどA40だとオーバークォリティだと思います。
出来れば1A、最低でもZX300のバランスでしょう。
A40とZX1持ちですがA40なた実売2万円程度(それでも定価は2.5万円位なのでそこそこ良い物です)が良いと思います。
そのクラスで低音好きとか好みで選ぶといいですね。
ちなみにZ5+1Aの音は「これはもうDAPじゃなくホームオーディオの音だ」と思いました。
A40ではZ5がもったいないです

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:48:21.00 QqQrufs+p.net
>>350
ありがとう
オーバースペックですか
これも注目していてこの辺りに落ち着きそうです
DUOZA ZH-DWX10

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 18:59:55.44 9OR8Jcxdp.net
オーバースペックでもいいじゃない他の物にも使えるし欲しいの買えば

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 19:39:36.00 yIdbeV6Wd.net
PHA-3もあるけど普段はA40+Z5やね
重いアンプやDAPは持ち歩きたくなので

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:18:34.96 OgvWqCT50.net
A40をShureで使っている方がいるのならお尋ねしたいのですが、、付属のイヤホンとのNCには非常に満足なのですが、音が好みではなくイヤホンを新調しよかと迷っております。
ネットで調べているとShureのSE535が気になっていてすごく欲しいのですが、遮音性が気になっており、NC機能の恩恵がある付属イヤホンに劣らずなのかもんもんしています。
お手隙の方いらっしゃればぜひ教えていただきたいです。。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:22:56.76 KFWxRhOJa.net
>>354
お手隙なお前が実店舗まで見に行けよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:30:18.55 OgvWqCT50.net
>>355
おっしゃるとおりです。。すみません

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:00:49.14 IhU8iR8q0.net
>>356
SHUREのイヤホン使ったことないけど遮音性は純正のNCイヤホン同等かそれ以上だと思う

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:20:29.74 BTOJjXred.net
>>356
se215sp+トリプルコンフォートイヤピを使ってますが、遮音性はいいと思いますよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:40:14.51 IVMUwjqcd.net
>>358
軸径合わないけどどうやって付けてるの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 22:03:41.96 Hr+oG9NFr.net
>>356
あー、俺もSHUREのイヤホン使ったことないけど遮音性は純正のNCイヤホンより劣る場合もあるし若しくは同等かまたはそれ以上だと思う

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 22:12:18.86 BTOJjXred.net
>>359
付属の灰色のイヤピの芯?だけ切り取ってse215につけて、その上からトリコンはめてます。
どっかのブログ情報です。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 23:36:52.64 mKM9NLMnd.net
>>354
雑踏での遮音性はソニーのNCモデルよりも良いよ!ステムが細くて長いのでストレートに耳の奥まで音が届く。
ただ、地下鉄とかトンネルなどの通る時の嫌なノイズを抑える能力はNCモデルが強い。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 23:39:17.23 UG/JQAae0.net
>>362
嘘でしょ?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:23:12.79 +EiphRtK0.net
>>360
ワロタ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:39:37.02 iq6p4nms0.net
>>363
そりゃあステージモニターなどにも使う為の技術で作られているのだから遮音性だけは高い。ただ、NCの静かさとは質が違う。あくまでも人の声とか外で流れる音楽などが入り難いだけで外部ノイズに強い訳じゃない。使う環境によって選ぶものは変わるということ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 02:46:33.17 6efXKLm70.net
遮音性とか云々言ってるやついるけどそんなに周りの音が気になるならヘッドホン使えよ そもそもノイキャンだって付属のイヤホンでのみしかできないのじゃないんだからいくらでも手段はあるしネットの人の意見をあてにするもんじゃないだろ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 07:20:00.84 bWJB93V7a.net
>>366
なぜけんか腰?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 09:03:39.28 8hJ5OK9t0.net
>>367
生理なんだろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 09:29:54.06 CzOuCByh0.net
A40系にベストマッチなコスパイヤホンって何だろうね。こもった音の純正が好みでないから変えたいんだけど。エージングとかで少しは純正もマシになるのかな?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 10:09:20.43 HlS5Zlv4M.net
>>354
NC33使ってみれば
NCは現行の付属より強力だし音も人気があったモデルだけあって「はっきりしたわかり易い音」で聞いててキモチ良い
現行の付属はハイレゾっぽさを出そうとして音作りに失敗してなんていうか芯のない弱々しい音になってると思う

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 10:31:32.10 qvDyWKJtp.net
カナル型イヤフォンはタッチノイズと音に開放感が無いこもる音がして好みでないんだけど上位機種はこの辺の欠点を克服出来てるのかね?
それとも構造上の欠点だからもうどうにもならんのかね?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 10:56:12.25 jiSK/3sNd.net
>>369
こもった音が嫌いならカルボドッピオでいいんじゃないかな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:22:08.68 wWcUmCb00.net
カスタムIEMならこもらないしおすすめ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:34:17.39 iq6p4nms0.net
>>371
上位機種でも籠ると感じる。ただ、不快な籠り方じゃなくなる。
解放された空間の爽快感も良いが密閉された空間の濃密さも良いと思う。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:34:58.36 qvDyWKJtp.net
色々調べて見たけどこれどうだろ
OSTRY KC06A
【お取り寄せ】OSTRY カナル型イヤホン KC06(レッド) KC06AURLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
コスパ最強と聞いた

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:01:57.67 A1aPEmflM.net
イヤホン自体の購入相談・質問はこっちも使ってくれ
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89
スレリンク(wm板)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:11:03.87 qvDyWKJtp.net
ほかに話題無い?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 13:58:13.26 iyaagcO0M.net
>>377
じゃあどの色が一番音が良いかについて

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:23:47.98 kzczZUcsa.net
荒らしたい人かよw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:57:01.16 qvDyWKJtp.net
俺も付属イヤホンよりオープンタイプの方が音が良く感じる。
何でだろう?
耳おかしいのかな?
ハイレゾ対応、ノイキャン付きのイヤホンより3000位の何にも対応してないイヤホンの方が音が良いなんてありえるのか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:08:48.41 Bv3ipVNrM.net
アナル型はウンカスで耳糞

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:44:00.70 Msq9wa7cM.net
オルトフォンジャパンのeq5はカナル型なのに篭りを感じさせないクリアな音質で値段は一万三千円程度とコスパも良かったんだけど生産中止になっちゃったんだよね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:26:35.20 Dh9P2QH/0.net
>>380
その代わり周囲に声優ソングがただ漏れしてるけどな。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 02:23:59.83 I1YdMP+P0.net
ハイレゾ対応なんてのはなんの指標にもならん
むしろ無理して非可聴域の40khz出させてるイヤホンより20khzまでに全力投球したイヤホンの方が質が良さそうじゃないか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:40:56.31 mkmrohxKd.net
A45買おうと思うんだけど、イヤホン付か5000円キャッシュバック対象のイヤホンどれかを買うか悩んでる。
キャッシュバック申請した人って何買ったのかな。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:09:19.19 rroZYwMH0.net
ソニーのカナルはMDR-EX90SL、MDR-XB90EXと渡り歩いてきたけど
1000Xの3つで迷った挙げ句WI-1000X
BTのコンポもヘッドホンもあるのに
WIのLDAC接続気に入って寝るときと仕事中以外ずっと使ってる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 05:50:59.77 7WziylTVp.net
SONYも純正のイヤホン付けるならオープンタイプ非対応をベンチマーク←情けないけど
にしてこれより良い音にしないとわざわざハイレゾウォークマン買う意味がないと思わせてしまうよな
悪いけど率直な感想
これならiPhoneで配信で十分と思われてしまうわ
配信の方が使い勝手やプレイリストも贅沢に安く出来るし

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 06:13:14.24 nXrcy7w5H.net
>>387
イヤホンなしもあるし、あの音でiPhoneでいいって思う層ははなから検討すらせんやろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 06:33:26.97 BezopwUL0.net
>>387
>SONYも純正のイヤホン付けるならオープンタイプ非対応をベンチマーク←情けないけど
何を言ってるか今いちわからないけどカナルがだめって言ってる層は歩いてるとき以外は外使いは音漏れ注意で使いづらいよ
配信は…、データ壊せば終わりだし自分はたいてい中古CD買ってる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 07:28:59.57 3FHW1dtkM.net
付属に執着し続けてるあたりがなぁ
まぁイヤホン無しモデルに好きなイヤホン組み合わせて使ってるから理解不能だが

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:43:40.26 L1mYuqb6a.net
少女漫画雑誌にもコンドームを付録すべきなんだ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:44:05.54 Gs8xwUPe0.net
カナル苦手だったけど結局慣れたなぁ
外出るときは自転車だから骨伝導使うし

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:56:45.43 fIoMC0Tza.net
骨電動ならスマホで十分じゃね?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:58:50


407:.96 ID:RqDkjXyN0.net



408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:20:50.04 Gs8xwUPe0.net
>>393
それはたまに思うんだがなー
スマホで音楽を聴くってのがどうにも馴染めん
あと有線だから、スマホで使うと単純に出力が足りないってのもある
A35でも結構ギリギリだけど

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:26:12.43 3FHW1dtkM.net
難聴さんか…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:32:20.98 xVOz/Wg10.net
骨伝導って音量くうのか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:51:17.01 fnRjANjxp.net
a35とa45ってそんなに違うの?
sシリーズから乗り換えるんだけどやっぱり45買うかね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:09:30.39 Zx+/eNdgM.net
>>386
寝フォンとしても使ってるの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:10:41.36 Zx+/eNdgM.net
あ 寝るときと仕事ね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:13:58.81 Gs8xwUPe0.net
基本的な仕様はほとんど変わらないはず
USB DAC機能と外音取り込み、apt-x対応くらいかな、違いとしては
メーカー側はなんかよくわからない理屈で向上させたってアピールしてるけど
>>397
遮音性皆無だし、効率もよくないからね
Bluetoothの方ならアンプ内蔵してるからこの辺丸っと解決するんだけど、2万払ってSBCのみってのはなんか癪でな
ネックバンド型嫌いなのもあるけど

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:39:21.89 7oX+ycIj0.net
2ちゃんはクソw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:03:46.47 rroZYwMH0.net
>>400
ネックバンドタイプは寝ながらは使いにくいのが難点だね
使えるけど寝落ちして背中の下に入ってバキバキになってたら悲しすぎる

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:15:12.63 Sag7MkjYd.net
>>398
いまさらA45買わない理由がない
少し安いからってA35買った挙げ句自分を納得させようとA45叩き始めるのが見えている

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:26:47.10 bv7wk5NN0.net
>>398
Bluetooth使うならA45一択だな
2,3000しか違わないし
有線専用かつA35の明るいカラバリの方が好きってなら一考の余地はあるけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:02:54.18 YQ3nK1860.net
キャッシュバック20日間くらいで入金された。インクジェットで印刷した封筒だったんで無事処理されて安心した

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:12:02.09 Zx+/eNdgM.net
>>403
頗る音がいいよね〜意外に付属の有線使用でも
自分のEX90は未だに現役です

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:54:47.70 StfdwCNP0.net
a20とa30って音の違い大きい?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:24:09.61 fnRjANjxp.net
>>405
>>406
ありがとうございます。
シナバーレッドかムーンリットブルーで悩んでたんですがムーンリットブルーにします!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:54:33.41 fnRjANjxp.net
>>404
>>405でした。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:11:43.37 erSX2r0YH.net
>>408
それは大きいけど

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:24:15.64 StfdwCNP0.net
a30とa40の違いより?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:48:10.84 Upjgytl5M.net
>>412
A30とA40は同じ音。ブラインドで区別不可能。
A20とA30ははっきり違う。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:04:39.83 PslWlMPIM.net
A40のBluetoothはイコライザー不可な点に注意
よっぽど素性の良いイヤホン/ヘッドホンじゃないとaptX対応でも泣く…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:12:39.75 7oX+ycIj0.net
>>413
全然違うけどw
いい加減にしなさいよポンコツa30持ち君w

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:20:25.63 j6jMBUmDM.net
>>404
>少し安いからってA35買った挙げ句自分を納得させようとA45叩き始めるのが見えている



430:ア、そういうやつばっかな気がするw



431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:20:59.53 j0Yeo8X+M.net
まずどのファームウエアか書かないと分からない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:28:54.24 D30MtkHu0.net
そもそも今からA30を選択肢に入れるなよそんなこともわからないのか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:38:53.21 3FHW1dtkM.net
こうして見てるとA30とA40を同じスレで扱うメリットって何も無いなw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:56:43.76 8ffKeLPZ0.net
A30はアプデで動作安定と引き換えに音が劣化したポンコツ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:07:11.58 y1VCABTE0.net
またA30とA40で対立煽りしてスレ分けるとか訳わからん奴が湧いてるなワッチョイ変わってないからバレバレだぞ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:23:04.56 fIoMC0Tza.net
>>414
それ残念なんだよなあ。俺的にはサラウンドが使えないのも残念。
A50で改善されれば良いんだけど。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:36:15.55 4kKRO+Kbd.net
A30A40両方持ちのワイ高みの見物

438:113
17/12/17 20:25:04.89 aeCW9gBNa.net
>>423
知ってるか?
その二つを買う価格でZX300が買える事を

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:39:51.01 zNdVfJiIr.net
A30のカラーリングすき

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:46:48.06 hnIYBuhr0.net
A35と1A持ちの俺が通りますよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:05:16.11 VgN3OCJQM.net
>>415
半田が変わったから音が良くなったなんてオカルト信じてるの?
同じアンプなんだから音も同じに決まってるだろ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:23:33.38 /NUuUWlnp.net
>>414
俺は中華の2千円Bluetooth使ってるけどそこら辺のものよりはるかにいい音してる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:27:19.46 4kKRO+Kbd.net
>>424
その金でPHA-3買ってしまったんでな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:29:58.97 7oX+ycIj0.net
アホしかおらん。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:32:55.07 .net
>>429
ん?
その金ってのはA30とA40を買った分だろ?
PHA-3を買うとなると追加で金が必要になるぜ?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:39:53.56 hnIYBuhr0.net
弱いもの同士の叩き合いにしか見えない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:58:16.50 y1VCABTE0.net
まぁミドルエンド以上のDAPのユーザーからすればこのスレで言い争ってるの見て鼻で笑うレベルだろうな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:50:07.86 79zu4dU00.net
久々に見た
 ミドルエンド

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:18:17.78 9FKzvEXe0.net
中間に端はあるのか…(´・ω・`)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:35:24.59 k3DhDwKD0.net
どうでもいいや

451:株主
17/12/17 23:45:30.24 5i+UHvQja.net
窓際の中間管理職

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:48:20.65 6LgYzXZ50.net
呼ばれた気がした

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:14:18.95 JEwI2D4oM.net
>>422
ほんと同感
スマホや中華プレーヤー、古いウォークマンですら当たり前に使えてたからA40で使えないという事に心底驚いたw
>>428
当たりイヤホンをひいたんだな裏山
自分のはRHA MA650なんだけどアコースティック系音楽以外を聞くと結構残念な感じ…

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:33:18.68 GjB9z13Z0.net
>>407
物持ちいいね。
ワイヤレスなのに割と後に評価されてるEX90やXB90と同じような音だから違和感なくWIに移れたし気に入ってますわ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 08:03:27.66 dUJj3n33a.net
>>439
それな。S-Master HXとかDSEE HXとかすごそうな機能つけるのも良いけど
基本的な機能も手を抜かないで欲しいね。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 09:20:27.67 uNQ


457:CKoLw0.net



458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:43:51.30 GjB9z13Z0.net
1000X系が単体でイコライザ機能とかあるから
ウォークマンにつけたくないのかも
それも接続優先モードでしか使えないけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:49:44.19 /zDxErBXd.net
同時期にだしたh.ear2系統のワイヤレスはイコライザ対応だけどさ。
vptが野外ホールとか謎仕様ばっかりなのがなぁ
ハイレゾ音源少ないのでヘッドホン側に任せても良いけど、マトリクス使いたい・・・
お高い方だと選べるVPT違ったりするのかな?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:26:28.74 EpkQtQqla.net
>>444
イコライザやVPT使うとSBC接続になっちゃうけどね〜
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:06:56.56 /zDxErBXd.net
>>445
サンクス。これみる限り、選べるVPT同じだわ。
いや、ウォークマンと同じ効果の積んでよ、ソニー

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:09:51.81 E6+LngeM0.net
>>446
ほんとそれ
スタジオぐらいしか実用的なのないのに
スタジオがない!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 03:54:32.95 homjDf+Za.net
MDRのワイヤレスヘッドホンは優先と比べて音質どうなん?
やっぱり劣化するか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:22:33.67 hp37O4TFM.net
>>439
> スマホや中華プレーヤー、古いウォークマンですら当たり前に使えてたからA40で使えないという事に心底驚いたw
A20あたりから、機能面では、えっ??って思うような劣化の嵐だね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:47:25.29 Ms2y3nTLa.net
A20って何か劣化した?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:37:26.10 EBr5TcPf0.net
ボーカルがしっかり聞こえるようなイヤホンが好きなのですがA40の付属はどんな感じでしょうか?
お気に入りのイヤホンはすでにあるのですが外向きではないので、ノイキャンと外音取込付きの付属が気になっています

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 17:06:22.45 u4b+dY+/0.net
S755がそろそろお陀仏なのでこれに買い替えを検討しています
唯一心配なのが液晶なのですが操作性及び丈夫さはいかがなものでしょうか?
圧力が加わっても大丈夫かが心配で昨年も同シリーズ(A-xx)は見送っておりましたが必要性に駆られ…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 17:32:29.58 0+VvB09MM.net
生姜パン〜jellybeans初期の頃の泥端末ぐらいのレスポンスかな。
ヌルヌルとは言い難い操作感

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:27:51.11 VPFjVRFpp.net
>>451
ノイキャン機能付いたイヤホンとしては可も不可もなくカナル型特有の篭った音が好みならこれでも良いかな?って感じ。
すぐに篭った音もこんなものか?慣れてしまう。
たまに他のタイプのイヤホンも試してみると面白い

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:41:57.42 TvXOAqBm0.net
ミュージックセンターなんでこんな文字小さいんだ…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:45:35.00 h2Q7OMDw0.net
>>450
語学学習機能

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:00:57.07 vmHss9dJ0.net
>>452
最近S764から乗り換えたけどそこを心配するならSシリーズ買った方がいいと思う
丈夫さは分からないけど操作性はあまりよくない
使ってれば慣れるのかもしれないけど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:02:29.22 x8qMq2tWd.net
おまえらの要望全部取り入れたら結局「スマホでやれ」で解決なんだよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:55:17.78 VPFjVRFpp.net
musicmaker ktoneking TY2 mmcxイヤホン 重低音 オープンエアー型 イヤホン 2DD搭載 モニタイヤホン
これ13000円くらいだけどカナル型10万以上のイヤホンより音良いよ。
ただし音漏れす


475:るけどね



476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:26:29.42 kGdEx/2X0.net
>>459
特にバスや電車など使用しないノイキャンの利点を活かさないならこっち買った方が遥かに音が良いな。まさにクリアなサウンドが楽しめる。
基本オープンの方が音が良く聴こえるもんよ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:31:50.41 u4b+dY+/0.net
>>453,457
ありがとうございます。操作性(レスポンス)は悪いのですね。
全く意識していませんでしたがこちら実機を触れて確かめてみようと思います

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:32:35.82 kGdEx/2X0.net
カナル型のイヤホンは鼓膜とダイアフラムの空間が密閉されているから振動が直接鼓膜に伝わり密閉された空間ゆえに密閉容器の片側でどんなに 音を出しても鼓膜とダイアフラムで押さえつけられたこもった音に聞こえてしまうという最大にしてどうしようもない欠点があるからね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:52:45.70 /1JWTI2P0.net
>>459
Amazonで見たけどレビューが別モデル?と一緒でわかりにくいね
純正別売りがイマイチだったから購入しようかな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:59:52.52 kGdEx/2X0.net
カナル型で評価出来るのはノイキャン機能と音が漏れない、外れにくい
この3点て実はこの3点は結構重要なんだよな
音的なものではあまり評価に値することはないしカナル型の時点でそれなりの音と思った方が良いな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 22:37:41.37 UoPYm+mGa.net
付属イヤホンは色もあっててそれだけで買う価値があると勝手に思ってる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 22:44:19.23 6s+15f+00.net
ノイキャン初めてで興味あるならイヤホン付属モデルに
限る
なによりコスパがいい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:14:38.44 9v1QU6xVd.net
>>462
でも音漏れと遮音性の観点から外で開放型は無理だな。家は据え置きで開放型のヘッドホン使ってるわ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:15:55.20 zDcYnGw40.net
A45を購入予定なんですが、付属イヤホンの音質って良いですか?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:21:29.25 wDyiQFsi0.net
>>464
カワズ感が凄い

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:40:00.82 QvEV9TPL0.net
walkmanに戻ってきたから歌詞ピタ契約しようと思ったらA40シリーズ非対応とな…
歌詞みたい人はどうしてるんだろう?

487:113
17/12/19 23:43:21.12 nPWitbN30.net
>>470
手打ち

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 02:01:08.25 JrnrOyvt0.net
>>468
どちらかと言うと悪いですね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 02:02:36.53 4Uq+P1Ym0.net
>>468
E2000、E3000や中華のATRやB30と比べたらゴミ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 02:30:03.98 mVYlN0eF0.net
付属イヤホンなしで購入して、ハイレゾ対応イヤホンを別に買うのもありな気がしてきました……
回答ありがとうございました

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 03:08:00.96 3UuYljeE0.net
付属なしのを買う
外音取り込みやってみたくてNC33買う
最初から色も揃ってる付属で買えば良かったと後悔
せっかくキャッシュバックキャンペーンもあるしと1000Xシリーズ買う
MicroSD200GB買う
ウォークマンのライブラリぐちゃぐちゃなのはイヤなのでコピーする前に今まで管理に使ってたiTunesでタグを整理し始める
1000Xなら単体でノイキャンあるしスマホで良かったのではと考え始める
ぼくの今月の日記

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 04:08:14.27 JrnrOyvt0.net
ノイキャン付きのイヤホン付き取り敢えず買っといた方が良い。
何だかんだ言ってもノイキャンは便利よ。
音はそれなりだけどね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 04:54:26.58 AqDrxLFMa.net
単体で買うと色は特定のしかないし付属より高いし、たかが数千円ケチる必要あるか? 後から欲しくなる可能性考えればイヤホン付属を買うだろ
使いたいイヤホン決まってるならいらないのかもしれないが

494:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/


495:20(水) 05:13:57.72 ID:SOFTEXWI0.net



496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 05:28:25.79 xfO+FmYjp.net
>>469
構造的に無理があるんやからしゃーないやん
無理にクリアに錯覚させるように作ってるけど案の定コスト上がって無理に高いし

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 05:59:39.03 kNlmiMqta.net
>>478
イヤーピースあってないんじゃね?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 06:00:09.48 UaSAZLT7d.net
イヤホンのどうでもいい持論を語ってるヤツいるけど価格のどら思い出すわ
おそらくアスペ気質なんだろうな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 06:34:45.40 yrUDpLJOa.net
>>470
歌詞なんてネットにいくらでも転がってるからコピーするだけよ
一曲一曲はめんどくさいけどね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 07:21:26.38 a7H6A8VQM.net
黒以外のカラーを選ぶかつ迷ってるひとはイヤホン付き買うのも悪くないかも?
本体とイヤホンの色が揃うのって個人的に結構嬉しいw
そしてそれだけの理由でIER-H500を買い足すか迷ってるっていう…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:02:57.31 xfO+FmYjp.net
ノイキャンも良いけど外音取り込む奴が便利


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

593日前に更新/229 KB
担当:undef