完全ワイヤレスステレオイヤホンpart17 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 03:00:28.23 UnVwYvH7.net
荒れてもNGできるからいいって話だろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 03:04:00.87 yXAg03HU.net
ID:x7IwlWz3
ダメだな
荒らしに汚染されてる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 03:14:24.45 sNoS5RwN.net
荒らしは全員本スレに来るな!
くだらねぇ話こっちに振るな
勝手に専門的()な話でもしてろよw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 03:18:04.30 nmGX9WYh.net
ワッチョイワッチョイ言ってる人はここを使わずワッチョイスレを盛り上げてくれ!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 03:25:33.95 Fd1efB8S.net
>>548
俺は既に話題提供したりしてる
お前も荒らしだと思われたくなければちゃんとやれ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 05:24:37.77 BWC+o8UD.net
>>537
dash持ちだけど、CF見るとProとdashって見た目は全く同じに見えるよ。混ぜたら区別付かないとか怖い。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 06:25:48.35 4uHnLNjt.net
E8買った
おおむね満足してるけど、左が音途切れるのは何故なんだ?
結構な頻度で落ちるから返品交換できるかな?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 07:14:32.33 dsM/1lkF.net
E8で途切れるとか言ってるひとはWF-1000X買うと良いよ、回数も多く、すごい長く途切れるから。E8のありがたみがよく分かる。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 07:22:41.24 uh+hlH1V.net
E8全く途切れない
ただたまに充電できてない時がある

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 07:30:05.93 x7IwlWz3.net
>>547
なんか言ってることおかしくね?
同時にワッチョイスレ作られてんだしその点は公平だろ
そんなにワッチョイ好きならみんなあっちでやってる

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 08:07:34.17 E26vdNl+.net
>>552
全く切れないElite sportやダッシュプロなんかがあるからな
特に前者はオンオフも完全自動で手間いらず
そういう出来の良い物があるからわざわざ出来の悪い物と比べてない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 08:11:56.64 FUjP5QKy.net
>>555
完全同意

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 08:58:32.55 /utrC8/p.net
>>551
俺のは左が途切れることはないよ。iPhone Xでは。
個体差かも。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:11:59.11 4V3u1+Iy.net
個体差もそうだけど、頭の大きさなどの個人差かもしれないね。
黄色人種は、白人と比べて頭蓋骨の幅が大きいから元々不利だし。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:32:05.80 TsYFgs8k.net
おいおい、頭の大きさなんか対して変わんねえよw
だからE8信者は嫌われるっつーの
不具合を頭のせいにすんな
DashやEliteはそんな不具合ねえぞ
あと個体差無いように、少なくなるようにするのが
普通の品質管理だろ?
ボッタクって、品質管理できなきゃお話にならない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:50:46.23 sx5X3x0D.net
>>559
嫌われてるのはお前だぞ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:56:35.27 jUty1l7u.net
無印だが、たま〜にしか切れない
Proは個体差なく優秀なのかね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:56:36.96 HxeVS1qA.net
NFMIみたいな近距離磁界誘導式は指向性強いんだっけ?
アンテナ取り付け向きがおかしい個体があるとかなのかな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:56:47.81 1iSEqMDc.net
>>560
中の人朝から乙ですw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 10:07:15.21 sx5X3x0D.net
>>563
お互い大変だよな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:05:17.20 ZcHqr0m4.net
>>559
ダッシュやエレスポはE8に比べて音質面では格下だけど接続性では優れてるのかもね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:10:18.82 HOz2X8VU.net
>>565
E8ほ音スッカスカじゃんw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:47:35.47 1YvmWHwJ.net
>>565
そのエレスポ使ってるけどこれの音質かなり良いけどな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:52:30.00 Yx1DYypQ.net
>>551
Beoplayで5.2.0にバージョンアップしてみたら

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:10:24.90 Fu1cxHgw.net
>>566
また聴いたこともない雌がほざいてらっしゃるw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:34:35.44 kIpe1e+n.net
dashとelite sportsの信者の人ってなんでこんなに攻撃的なの?
いつも真っ先に喧嘩ふっかけてるよね?同一人物?
物自体は良いのにこんなところで変なイメージつけられたらメーカーはたまったもんじゃないな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:37:10.47 AEOx7oOy.net
Dash pro厨、エリスポ厨は同一人物っぽいね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:08:21.52 eMP3UXzf.net
日本で売ってないようなものを買って悦に入るような変人
かなりの変人なのだろう

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:26:11.18 fePHu+co.net
>>555
>特に前者はオンオフも完全自動で手間いらず
Airpodsにもあるけどこれかなり便利だよな
毎度電源入れる煩わしさから解放される

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:32:24.57 f7cDOhdJ.net
取り出したら電源入って接続して音楽が流れ始めるんかね?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:41:13.02 aetLEAzv.net
JBL延期ってマジ?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:57:20.00 QSxg4fPH.net
e8はH5と比べると低音が別物だよな
H5も低音特別大きいわけじゃないけど
締まりがあるいい音なんだけど
e8は絶対的な音量が足りてない印象
で低音がないから高温のシャリ付きが耳障りになるw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:01:14.04 FfHtmqji.net
dash無印はproに比べてbluetoothが弱いとは聞くけど、内部ストレージ使って水泳してるときの左右の接続って違いあるかな
既にelite sport持ってて、水泳限定でdash購入しようかと思ってるんだけど、両方持ってる人いたら教えていただきたい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:22:06.62 oFYU0bkb.net
>>555
Dash Pro、Dashよりははるかに安定してるけど全く途切れないは言い過ぎ
途切れる途切れないは送信側のBluetoothが弱い場合もあるし、送信側に言及せずに途切れない連呼しても片手落ち
>前者はオンオフも完全自動
これ、Elite Sportは電源オンオフは自動だけどDash Proは違うってこと?
DashもDash Proも電源オンオフは自動なんだけど、ほんとに持ってるの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:23:41.70 DSt/Le9Y.net
eliteと比べるならproでなくてheadphoneの方じゃないの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:27:46.39 oFYU0bkb.net
>>577
両方持ってるけど、内蔵音源再生時の左右の接続についてはDashとDash Proに違いはないと思う
ただ水泳に限定するならソニーのWシリーズの方が安いし海水もOKで保証もあるからいいと思うよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 14:58:06.07 FfHtmqji.net
>>580
ありがとう
ウォークマンは考慮してなかったな、参考になった

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:23:06.96 ImFWp3e0.net
今度このジャンルの製品買おうかと情報臭収集中なんだけど、こう言うの、片方だけの使用も出来るようだけど、コントロールキーは片方にしかないよね?
と言うことはコントロールキーのない方を片方だけ使う場合はどうすんの?
例えば、外の音を聴くために、
コントロールキーつきの方だけで運用して、そっちが充電切れで、充電のためケースに戻して、もう一方を交互に使う。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:24:42.01 o+vhzJL2.net
母艦でしか片耳できない機種もある

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:25:26.49 rajSQptT.net
>>563
>>566
>>576
単芝

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:30:38.42 N7emhlFY.net
ヘッドセットの使い方したのairpodsぐらいだけど
大抵は左が中継器だから左右同時か左のみでの運用
片方だけで停止再生くらいはできるの多いし、着信も可
曲送りとかは端末側かウェアラブルでの操作になるんじゃないか
中継器側と反対を単体運用できるのってairpods以外にあったっけ?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 15:33:09.51 AIstj+x7.net
e8、iphoneケツポケいれてても接続切れたことないし左右の接続切れもない。渋谷のハチ公前でも大丈夫だった。
欠点はタッチ操作が癖があることと、音量が低めなのでボリュームをかなり上げないといけない点。
あと再生するアプリにかなり音質は左右される。有料のアプリ幾つか試したがe8でベストだったのはradiusのハイレゾプレイヤー。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:00:46.29 ImFWp3e0.net
機種によって出来るのと、出来ないのがあるのか。。。
更に情報収集して、どうするかしばし悩むか

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:20:53.13 lAaJ7Jxx.net
>>581
俺はWシリーズとDash Proの両方使ってるけど、水の中でも音質求めるならDash Proだね
ただポロっと落ちるのが嫌ならWシリーズ
AMラジオ音質だけど

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:41:33.12 sNovYnDy.net
>>578
俺は>>538だがiPhoneと書いているのだけれど。
逆に途切れる環境の送り出し側が何か書かないと情報として(または反論として)は
役に立たないし説得力がない。
>>580
The Headphoneは防水ないし自動電源ON/OFFできないからだいぶ使い勝手は違うと思うよ。
日本での価格はEliteSportsと近いけど実際は100ドル前半クラスだし。
とくにケースに戻しても自動で電源がOFFにならないのが痛くて、電源を切り忘れたり
約30cm以上左右を離した状態で電源を切ると左(子機)だけ切れていなかったりする。
電源ONのときもたまに左を見失ったりするので(その時は一度充電状態にしないと
復活しない模様)Dashと比べるとだいぶ使い勝手は劣る。
接続性は端末→R(親機)間は良好で単純な直線距離ならDashPro以上に途切れない。
だかR→L間のNFMI通信はDashより弱くて街中でたまに途切れることがある。
EliteSportsは持ってないからわからんけどHPのボタンは(非防水なのに)ゴムで
覆われていて押しづらいけど、慣れてくると本当は軽く押すだけで反応するのが
わかってくる。
それでも付属のシリコンやコンプライでは耳への収まりが不足するので音が変わる
ぐらいまで押し込まないと反応しないし耳への不快感も多い。
Dash付属のシリコンスリーブで適切なサイズを選んで装着すると(完全に互換性あり)
押し込んでもそれ以上位置が変わらないので音の変化や不快感がだいぶ軽減される。
コンプライなんか付属させるのならシリコンスリーブを標準で付けたほうが
(米国なんかでの)評価はまた違ったと思うよ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:57:07.61 sNovYnDy.net
あとHPはDashと比べると軽いので(最初に取り出したときになんだ安っぽっと
びっくりした)同じシリコンスリーブを付けた状態では心拍センサーの
出っ張りがないのも含めてHPのほうが装着感が良い。
つか両方比べてDash(Pro)は耳につけるには重すぎると思った。
ただ日本発売されてDashProよりだいぶ安いからといって手を出すと痛い思いをする、
とまではいわないがちょっとアレかもね(本音)。
米国の100ドル程度が妥当だと思うしシリコンスリーブは追加購入したほうが
いいと思う。(国内販売されるか知らんが…)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:08:29.41 fkG+jVJV.net
>>575
マジ?
人柱で予約中なんだけど

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:11:30.54 GYfkt5Te.net
誰かM-2のことも話題してやれよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:34:01.94 sNovYnDy.net
M-2は予約中だけど物が届かん事にはな
日本先行発売wだから世界で一番早く手に入るんだよなー
The Headphone糞味噌に書いちゃったけどこのレベルの性能・音質・安定性の奴が
中華から5,000円前後で発売されたら(同じ性能が出せるならNFMIでもBAでもなくていい)
こういうベンチャーは本気でヤバイだろうな。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:42:49.41 26bzWLmg.net
>>591
ソース見当たらんけど本当なら困るな
俺も予約中なんだ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:09:41.21 oFYU0bkb.net
>>589
>>555に対するレスになんで噛みついてきたのかよくわこんないけど、オレが普段使ってるのはXperia XCとDash Pro
Elite Sportはほとんど途切れないけど、同じ運用でDash Proはたまに途切れる
左右間も安定してるけど、ワークアウトで頭をコンクリートに押し付けたりするとLchだけ無音になることがある

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:11:50.30 o+vhzJL2.net
>>595
Xcompactなので参考になる
ちなみに、他の完全ワイヤレスはお持ちではない?
情報クレメンス
壊れたearinM1の次を探していまして

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:14:14.40 sNovYnDy.net
いまThe Headphoneのレポ書くんでいろいろ弄ってて発見したんだが
機器と接続された状態(再生中含む)に他のペアリングされた機器から
接続するとそっちに接続が変わるんだな。(Dash Proも同じ挙動だ


603:チた) 2台同時接続のマルチポイントほど使い勝手は良くはないが、切り替え時に 一方のBluetoothを切らなくていいのはだいぶ楽だな。 ただ確認したのがiPhone6sとAppleWatch(S3LTE)だからAppleが裏でなにか やってる可能性もあるが、気が付いていないだけで最近のBluetoothは こういう仕様もあるのかもしれない。(Bragiだけかもしれんけど…) >>595 一方的に否定するのではなくそういう情報を書かないと役に立たんだろ。 ぺリアとは相性悪いとか。



604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:16:58.20 9C/mhvEQ.net
iOSは常にアクティブな出力先選ぶように出来てると思うけど

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:23:01.19 Vl6i51WY.net
>>593
そんな人にはドンキーおすすめ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:25:10.81 oFYU0bkb.net
>>596
スポーツ用途メインでDash購入
DashのBluetooth接続が弱いからElite Sport購入
水泳するからDash手放せないけど、2台使い分け面倒だからDash Pro購入
Dash Proに特に不満がないからDashとElite Sportは家族行き
この流れだから、この3製品以外は所有してないんだ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:25:31.82 sNovYnDy.net
>>598
iPhoneとWatchはW1チップが載ったAirPodsやBeats以外はBluetooth的には
別機器として扱われるよ。
WatchのMusicもwOS4からiOSのMusicとは独立して動くように改悪されたし。
音源はそれぞれWatch内とiPhone内で別のものを再生して試してる。
Bragi持ちでiPhoneとAndroid2台持ちの人がいたら追試してみて。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:28:22.84 sNovYnDy.net
ちなみにBluetooth設定を見ると他方が接続されると同時にもう一方は切断される

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:34:29.28 EOkYFXBv.net
>>597
>>555
>全く切れないElite sportやダッシュプロなんかがあるからな
>そういう出来の良い物があるからわざわざ出来の悪い物と比べてない
って他機種を一方的に否定したレスに対して>>578
>Dash Pro、Dashよりははるかに安定してるけど全く途切れないは言い過ぎ
ってレスしただけでしょ
これが一方的に否定してるように見えるなら頭おかしいと思う

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:00:54.86 sNovYnDy.net
>>603
俺が言いたいのは実際に持ってて機種に言及するなら
自分も機種ぐらい書いてくれってこと

あとこれはほんとうにスマン>>597はiPhone⇔Watch間だけの
特別なことのようだった。
iPadとWindowsPCを加えてみたが切り替えはうまくいかなかった。
でもWatch用に別機種を用意したりマルチポイント機種を選んだり
AirPodsやBeatsを買わなくても(もう買っちゃってるけど)良いとわかった。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:15:31.46 oFYU0bkb.net
DashもDash Proも右をロングタップ→Disconnect my audio system?→右をシングルタップ→Bluetooth切断
この手順で一度接続を解除してから別の機器と接続する
1つの機器と接続した状態で別のペアリング済み機器が接続しようとしても接続できない
BOSのどのバージョンからだったか覚えてないけど、最新の3.1はこんな感じ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:17:18.54 QHgrxLNQ.net
e-イヤホンでE8試聴できるようになってたから他のと聞き比べたけど確かに音は一番良かった
E8は左右の耳の距離より少しでも離れると接続切れるようになってたけど左右間途切れはその辺が不安定なのかな
他にも音量が発信側依存になったりやたら音小さくなってE8側と発信側別々に調整しないといけなくなったりでかなり不安定だったけど展示品じゃなくてもこうなら買う気はしない
発信側はiPhone7とXperiaXZ1compact

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:20:48.45 0Oz6vLOA.net
e8合いそうだな
今からヨドオンラインで予約して発売日に届くかな?
それともアマの方が早いだろうか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:26:04.19 OKodkmbl.net
>>604
>俺が言いたいのは実際に持ってて機種に言及するなら
>自分も機種ぐらい書いてくれってこと
なんで>>555には言わないの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:30:12.81 9Twg2lvm.net
JBL2月5日に延期か

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:35:42.37 nq+WY1mR.net
>>606
e8は20cm以上左右が離れると途切れる仕様

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:43:55.34 xirJlPqP.net
さっき予約してた店からメールが来てなんだと思ったらJBL Freeの発売日の変更メールだった

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:48:28.11 QSxg4fPH.net
そもそも上流がiPhoneの時点で音質が?とか意味なし

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 19:58:50.66 taH6lHV3.net
>>606
音量の辺りがよくわからない
発信側依存とかE8側でってなんだい?
個人的には単にiPhoneや再生機器と連動して上下するとしか思って無いので

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:02:04.35 /4qjZNMf.net
なんか泥でのAACは8.0以降でないと使えない前提の
レスをつけてる人がいるようだけど
7.0でも使える端末普通にあるのに

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:02:15.81 u6uGrDHr.net
>>606
音量云々はそれたぶんXperiaのせいや
俺のX compact+earinM1でもなんか変

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:06:00.05 sNovYnDy.net
>>605
普通はそういう挙動なんだけどiPhone⇔Watch間だとW1チップみたいに
シームレスに切り替えが効いたんで驚いた。
うちはM-1→TheDash→Apollo7→Muse5&Rio3→AirPods→Air by()→TheHP→TheDashProという遍歴で
送信側は基本iPhone。
M-2は予約中、E8はすごく気になるが一般販売待ちで様子見、Jabraは過去にヘッドセットや
BTヘッドホンを結構買ってたが、最近印象があまりよくなくて…。
Air by()でやらかしたのでこのところ慎重派。

>>608
>>555はDashProがオンオフが完全自動じゃない(少なくともEliteSportのほうしか言及していない)
という時点で持ってないのバレバレだろ
聞いたところで答えが返ってくるわけでもなし
つか単発うぜーな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:29:15.12 n5kk8l9j.net
結局、M-2買うために避けてたお金で坊主のやつをポチッってしまった!後悔させないでくれよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:53:50.31 UTnmromW.net
dashでAlexaが英語でしか反応しない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:55:49.44 Mj0g599L.net
>>618
そりゃそうだw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 20:56:35.52 sNovYnDy.net
>>610
The HeadphoneはL/R29cm離れると切れるね。
NFMIは磁気誘導でコイルの向きで指向性がありその磁界の向きを
合わせる必要があるらしく、装着状態と同じ向かい合わせや
背中合わせだと29cmがリミット両方横向きだと20cmで切れ、
縦横の組み合わせだと15cm程度で切れてしまう。
デバイス間の距離はコイルの大きさと流す電流で決まるそうで
サイズ小さ目できっちり向かい合わせ(理想的は平行にか)にコイルを
置けなさそうなM-2は技術的にハードルが高そうな予感がする。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:00:26.65 CVoHtOlZ.net
>>613
普通はイヤホン側で音量上げ下げしてもスマホの音量バーが上がったり下がったりするけど
E8で音量上げ下げする操作してもスマホ側の設定は変わらずE8側の音量だけが変わる状態に急に変わる
その状態だと音量やたら下がってイヤホン側Maxスマホ側もMaxでやっと通常時の音量50%状態になるけどイヤホン側Maxだから接続通知音とかペアリング通知音が爆音になる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:11:45.82 PyF8f5Fy.net
>>621
それandroidでの振る舞いですかね
ちなみにE8とiPhone間はボリューム連動です

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:14:25.55 WjHIOOqI.net
>>614
使えない機種が多いからだろ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:22:24.98 4xQXFxbt.net
>>622
両方こうなった
他の機種ではXperiaもiPhoneも問題なし
自分が持ってるApollo7とカナブンもこうなったことはない

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:26:55.09 wLdgLnTW.net
それiPhoneに限っては設定の問題じゃね?
着信と通知でボタンで変更オフにすれば切り分けられると思うが

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:31:45.36 YeGilmmN.net
尼覗いてたらGear IconXのボタンにデカデカと「純正」の文字があってワロタ
純正じゃないgalaxyなんてあるのかよw
性能はともかくプッシュすべき情報間違ってるだろw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:49:12.60 /utrC8/p.net
>>621
俺のE8はイヤホンの長押しタッチでスマホの音量も普通に連動して下がるよ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:50:43.20 ZJYqkV49.net
>>625
読む限りじゃiPhone側の音量変わらないって事だぞ
ソース音量だけおかしいって事だから返品交換の対象になるんじゃないの?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:11:25.23 4xQXFxbt.net
試聴機試してE8だけスマホ両機種そうなったって話だから返品とかはないよ
まあ他の人はならないらしいから試聴機の問題なのかな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:11:33.97 taH6lHV3.net
>>621
本当に不具合なんじゃ…
他ので起きてない、俺も今までBluetooth機器でそんな風になった事がない(E8は持ってない)
>>625
イヤホンとかのボリューム操作は、ボタン操作で着信音量変える設定とは無関係のはず

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:40:51.51 4xQXFxbt.net
>>625
スマホ側の通知音のことならそれとは違う
E8の電源入れたときのE8側のピッって音とかペアリングしたときのピピッって音が爆音になってた
Apolloだと女の外国人がペアリングとかフォーンコネクテッドとか声で通知してくるやつ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:42:12.50 KnPMhsdx.net
>>631
あーそういうことね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:52:50.32 sNovYnDy.net
>>631
その手のプリセット音声でボリューム連動するのはほとんどなくて、
大抵はメーカーの設定した音量だけど、それが過剰にでかいだけでは?
でもBeoPlayのスピーカーはいくつか使ってるけど、どれも控えめで
上品な音なんだけどな。(J〇Lなんかは音量やセンス含めて最悪)
E8は違うん?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:13:38.96 4xQXFxbt.net
>>633
ペアリング直後は音量上げ下げしてもスマホの音量と連動して曲の音量が変わるだけなんだけど
曲聴いてて他は無操作でも急にE8側とスマホ側の音量それぞれ変えられるようになってその状態でE8の音量操作すると通知音とかも音量変わる
でもその状態になると音量めちゃくちゃ小さくなるからMaxまであげないといけなくて通知音も爆音になる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:17:57.88 +2Q+BHNg.net
Galaxy使ってるがiconX一択なのかな
mp3ファイル持ってないから4GBストレージいらんのと
フィットネス系もいらないからそれらを抜いて2万以下とかにしてほしいなあ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:21:05.52 sNovYnDy.net
>>634
仕様なのか予期せぬ動作なのか微妙なところだなぁ
展示機だとファームウェアが古い可能性もあるし。
先行販売分の所有者はそういう不満はないんだよね?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 23:26:13.08 4xQXFxbt.net
おかしな動作についてばかり書いたけど音はほんと良かったからb&o直営店行ってもう一回試して問題無ければ買っちゃいそう
他のワイヤレスだと潰れてたウィンドチャイムみたいな高音の連続音とかもちゃんと聞こえてたしホワイトノイズ少しあること以外有線とほぼ変わらなかった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 00:24:55.48 +cTsyWUT.net
>>637
E8はイコライザ設定がイヤホン側に残る仕組みだから、視聴前にBeoplayApp入れてくことオススメ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 01:08:33.29 wqZzXjU3.net
ばあさんや、フィリップスはまだかいのう

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 01:14:12.26 6bvmVDe3.net
利便性のAirpods,音質のE8そしてスポーツ向け多機能のdash proとelite sports
年末にはJBLも控えてるし、いよいよ役者が揃ってきたな
個人的にはゼンハイザーあたりにも完全ワイヤレス出して欲しいなぁ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 01:19:57.48 prDlEhqR.net
月末に出るJBL買うか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 01:30:29.05 TKFueEDH.net
片耳が3000円〜5000円とかで買えるから両耳を10000円〜15000円で抑えてほしいけどあまり安いのもちょっと大丈夫なんだろうかって感じもする

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 02:33:12.32 oOBlGM4N.net
Marshallあたりも出してくるな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 02:40:09.43 TKFueEDH.net
marshalってギターアンプのマーシャル??

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 04:12:43.01 fxTI8eCy.net
マーシャルもイヤホン出してるよ
結構高いやつ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 04:54:18.17 ftFnWGst.net
Marshallのイヤホン安物しか見つけられんかったわ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 05:56:12.40 RaJeZ9rk.net
攻守とも万能のAirpods、ノイズキャンセルの1000X、そしてスポーツ向けでブランドのあるBOSE SoundSportFree
手頃価格にはverseがあるし、ついに役者が完全に揃ったな
個人的には高音質BAメーカ一のShureやEtymoあたりにも完全ワイヤレス出して欲しいところ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:18:32.78 0S/pxSaK.net
JBL Freeはすごい評判わりいよ
立ち読みしたmonoマガジンでも微妙扱いだった

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:19:34.44 xLEdcPR6.net
弱点がたくさんあるのに採点基準に入ってないとか、最近ソニー持ち上げの記事多いな
URLリンク(the360.life)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:23:38.95 9+ttWHSj.net
甘く書いてもこれだけあるってことな
というか、この記事書いたやつ確実にココ見てるだろ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:27:33.96 g59tuwwW.net
M−2はスタートダッシュで完全にこけたな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:28:34.33 kgKSn5Fd.net
スタートラインにも立ててない

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:30:54.64 g59tuwwW.net
そういや先週くらいの書き込みでboseをスポーツ向けで買うの辞めてた人いたけどスポーツ目的以外で買う人もいるんか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:32:49.66 ajxWlAtW.net
ずっと独走トップのAirPods
スタートダッシュで追いかけるソニーとBOSE
低価格VERSEを投入して食い下がるERATO
あとは全く上位には近づけない脱落してる落ちこぼれ組

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:34:15.86 SMy+S+rU.net
>>653
それ街の普段用上着で冬山ブランド買ってる奴へ聞いてみろよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:38:40.26 28HtDS6R.net
>>655
マーティマクフライに怒られるぞ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:38:58.89 oOBlGM4N.net
ソニーのカナブンは糞過ぎて草
すぐに売却した

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:48:19.25 l8wuTE1r.net
>>656
あんなチキン野郎にか!?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:49:44.96 28HtDS6R.net
>>658
もういっぺん言ってみろ(^ω^#)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:50:21.38 HZFV3rGW.net
ソニーはイヤホン本体のデザインばかりバカにされてるけど、ケースも大概だと思うんだよね

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:52:54.11 duxtLVLz.net
>>659
チキン野郎!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:52:58.15 Y9RpAXwE.net
>>649
この内容で持ち上げてるとか、どれだけソニー叩きたいんだ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 07:54:49.08 28HtDS6R.net
>>661
(^ω^#)プチッ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 08:08:20.74 d7Z8HNTS.net
>>655
機能的なら何でもありって事さ
そういう意味であのデカさを許容出来らならなw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 08:10:45.95 bivLijJ9.net
>>651
驚異的な加速力でごぼう抜き出来るワンチャンないかな・・

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 08:23:08.73 tLqt575w.net
>>649
最後まで読んだらネガティブなイメージしかないだろこれ
何言ってんだ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 08:24:22.34 CkkfKHhE.net
>>640
M2ェ...

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 08:40:21.33 PYnxEvFI.net
>>665
そうやってハードル上げるのは良くないと思うw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 10:04:27.89 j7O4yihQ.net
>>654
欧州ではAirPodaとIconXが2TOPだけど、嫌韓なアジアだとIconXは人気出ないだろうな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 10:06:02.65 j7O4yihQ.net
>>635
VR捗るで

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:26:03.46 z+qLJgcd.net
>>669
IconX嫌韓以前に、スポーツモデルのくせに防水性が無いのとタッチパッドが汗で誤動作するから売り払った

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:45:15.56 CXtRFjAL.net
>>665
某半島国家にM-2ならぬK-2という戦車があってだな
表面上の仕様は素晴らしいものだったので、半島じゃ期待されまくってたらしいが遅延に遅延を重ねた挙句に後発にすら後れを取ってやつとこさ配備された頃には真新しくもなんともなく、その上不具合だらけで笑い物
M-2もそれと同じ末路を辿る気しかしないわw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:48:44.24 yxcQpEkC.net
>>669
へ?欧州でもIconxなんて全然売れてないじゃん
一体どこの情報見てたらそんなこと言えんだよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:56:47.04 K5yL49SY.net
>>672
アルタイのおまけを悪く言うのはやめるんだ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:16:24.49 r3Rd/Nsx.net
そうか、考えたらe8発売明日じゃん
予約しといたがちゃんと届くんかいや

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:21:17.84 AKiXTb5p.net
いよいよ化けの皮が剥がれるな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:30:45.06 PwfnAGVT.net
俺まだ結局予約入れてないわ
今からだと店頭の方が早いのかね
直接行くのマンドクセ(; ´д`)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:31:16.55 Y9RpAXwE.net
>>669みたいにさらっと大嘘つくから嫌韓が増えるんだろ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:50:03.56 j7O4yihQ.net
>>673
そうなの?
騙されたわ
URLリンク(toyokeizai.net)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:55:12.02 yxcQpEkC.net
>>679
ソース見ろよw
あの「東洋経済」じゃんかww

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:55:47.61 j7O4yihQ.net
>>680
GetNaviって東洋経済なの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:02:01.45 zj3Yk5Le.net
>>679
前にも出てたけど、売れてるかどうかのトレンドを推し量るにはAmazonのレビュー数見ればざっくりとだけど分かるよ
売れてれば比例してレビュー数も増えるから(ただし商品の良し悪しとはまた別の話)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:12:05.54 j7O4yihQ.net
>>682
学研に人気があるって書いた根拠聞いてみるわ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:13:11.60 SxLErXFF.net
>>682
Amazonでは購入しなくてもレビューできるから、販売数とレビュー数とは比例しない。
ステマも含めたトレンドとは比例するかもしれないけど。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:35:51.10 E5x47Q4a.net
>>684
そういう意味でもありだよw
まあ、中のレビューの具体性見ればステマかどうかは大概分かるけどねw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:36:52.96 j7O4yihQ.net
amazon見た感じだと欧州より米国の方が人気ありそう。
レビューも米国の方が多いし。
記事の根拠わからんわ。
amazon.comのベストセラーでは青歯ヘッドセットの中で発売したばかりだけあって、IconXは分離型トップの17位、AirPods22位。
後は安物ばかり。
AirPods未だにこの位置かと思ったが、8とX出たばかりだったな。
ベストセラーもレビュー同様操作可能であることは理解してる。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:54:22.15 1Z7WsByL.net
このスレでiconx上げると必ず汗で誤動作!の人がシュバッてくるけど値段と韓国さえ気にしなければ無難に優秀なイヤホンだよ
音質はギャラクシーなら神だけどそれ以外の泥なら大して感動はしないであろう並音質
バッテリー持ちとタッチ操作の快適さとデザイン辺りは評価できる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:04:10.69 P5iGiD+C.net
左右途切れにくいんだって
本当なら9000円だしけっこう良いな
WINGS
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:24:58.24 BP1iSUEY.net
E8の音は好みがあるな。悪くはないけど、とびきり良くもない。遅延は少ない。それより左が割とブツブツ切れることの方が気になる。早速アップデートがあって上げてみたけどそれはあまり変わらず。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:30:58.15 prDlEhqR.net
遅延は少ない
どこが?
Zoiper Audio Latency Benchmark
Beoplay E8 (SBC) 519ms
Beoplay E8 (AAC) 554ms

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:36:20.50 BRWpr0WO.net
で、出たーーーーーーーっ!!1!!

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:42:28.38 T+K9LinC.net
>>689
とりあえずぼちぼちそこらの量販店でも試聴出来るようになるよな
遅延はこの先のBluetooth環境次第だし、今は少しでも好みに近い音とか少しでも切れにくいとか、そっちが大事かな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:43:48.99 /2z9UrQk.net
E8って片側だけ使用してもう片方充電でも使えるのかな
それなら電池持ちもたいして気にならなくなるからポチるんだけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:03:28.61 l54hpnsI.net
Bluetooth5.0か、でも見る限りJBL並にデカいな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:09:50.14 0EHaWZAB.net
>>690
遅延データは参考になるね
SBCとAAC切り替えてるってことはAndroid 8.0かな?
できれば送信機何使ったか教えてください

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:30:05.55 qRFUKzT9.net
送信機はE8でしょう

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:43:31.67 E5x47Q4a.net
>>686
あのベストセラーの順位は瞬間的な物なので全く参考にならない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:01:10.28 ZHDmI1ER.net
>>690
そのアプリはandroid端末のオーディオレイテンシーを計測するだけだよ。
だからその数値は、お前の使ってるandroid端末がショボいことの証明にしかならない。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:09:46.74 ptDHkzf/.net
まーた0.4秒の遅延が気になる気にならないでレスバトルが始まるのか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:31:22.25 MWhUiSxQ.net
>>687
iconxは今s7使ってるけど銀河使い続けるとは限らんし防水が不安で手を出せないんだよなあ
廉価なJBLでいい気もするし

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:33:24.37 k/Tl/bVH.net
IconXはない
SAMSUNG IconX (SBC) 675ms

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:48:22.51 FI11oygj.net
JBLは結局延期確定なん?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:23:14.65 9SfttxzH.net
>>698
これ、オレが以前計測したE8の結果のスクリーンショットなんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
Use HeadsetとUse Speakerって表示あるでしょ?
これで端末のスピーカーとBluetoothイヤホンを切り替えられるんだ
もちろん有線のイヤホンを繋げば、それも計測できる
アプリを試せばわかるけど、実際ちゃんとBluetoothイヤホンからテスト音が出るし、それをスマホのマイクで拾わないと計測されないよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:35:30.55 prDlEhqR.net
遅延ガイジ来たね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:38:36.85 p8aI0xfz.net
ハーマンに問い合わせたら延期はないってさ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:43:31.59 j7O4yihQ.net
>>701
2018の結果?
そんだけ遅延してたら、動画あからさまに違和感あるだろ〜
あとスケジューラなんたらの数値見てみたいわ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:51:41.44 2jyAzbwk.net
数値ガイジ、そろそろ忌み嫌われてること気付かんもんかね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:58:06.83 mszSamyf.net
自分が絶対的な指標だと思ってるから仕方ない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:00:33.23 GoPKchmm.net
数値ガイジは視聴して測定してるの?
気持ち悪い

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:06:29.62 hzyF29GH.net
一番遅延してんのはM2だけどな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:07:40.99 wE8FbjRS.net
だれうま

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:29:38.79 NgiG8Qtb.net
ショボいのは>>698のアタマだったってオチか

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:32:46.53 AKiXTb5p.net
M-2が遅延しているのではない
世の中とM-2は別の時間の中を生きているだけだ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:36:21.16 0RIFuAa7.net
>>712は数値ガイジ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:39:46.64 bQt53QvC.net
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていた美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)の美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:44:22.67 9SfttxzH.net
>>701
Gear IconX売ってるところ見たことないんだけど、購入して計測したの?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:50:52.73 qISmT+sD.net
遅延の書き込みしてる人になりすまそうとして自演失敗してるw
688 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/21(火) 14:30:58.15 ID:prDlEhqR
遅延は少ない
どこが?
Zoiper Audio Latency Benchmark
Beoplay E8 (SBC) 519ms
Beoplay E8 (AAC) 554ms
702 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/21(火) 17:35:30.55 ID:prDlEhqR
遅延ガイジ来たね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(


725:ホ) 19:59:34.92 ID:X2Erd9Uo.net



726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:01:23.49 o/QgZT8z.net
M-2が遅れているのではない
世界がM-2に追いつけないのだ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:02:16.45 cayRt3mW.net
>>700
iconxに後悔はないけど確かにJBLでも良かった感は否めない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:08:43.67 pWDW/i49.net
>>718
まじ?発売当日に行ったときはなかったんだが

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:33:09.48 9SfttxzH.net
>>718
情報ありがとう!
Dash Pro持ちだから買う気はないけど、試聴して比較したかったんだ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:36:06.76 +Rq6zcud.net
crazybabyが新しいの出すのか

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:36:42.31 j7O4yihQ.net
IconX Youtubeだと遅延感じないが、ゲームだとはっきり遅延するわ
あとイヤピ替えないとつまらん音になる

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:56:59.97 clxD7aGq.net
>>723
これか
URLリンク(crazybaby.com)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:00:57.61 0RIFuAa7.net
アポロに似てるな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:11:39.80 1BHMoM23.net
ピンク〇ーターに似てるな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:15:19.27 JcnAkMq4.net
>>687
俺も気に入って使ってるけど少し高音抑えて中音に振ってくれるとよかった
右も左も同一操作ってのもいい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:15:26.64 9SfttxzH.net
>>724
YouTubeはAndroidだと公式アプリでもChromeでも自動補正されるから遅延感じないよ
ゲームやアプリで画面タップに反応して音が出る場合は補正が難しいから遅延する

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:18:15.93 sCR94xbZ.net
hGroov良さそうじゃん

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:56:04.13 wJ3p+QA6.net
>>717
えぇ…
自演してんのかよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:57:01.40 qRFUKzT9.net
ええっ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:43:10.12 ZkTFnh57.net
IDコロコロと自演で遅延の話自体できない雰囲気にしようとしたんだろ
バカだから失敗したけど

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:44:42.82 mszSamyf.net
バカだけど動機には納得しちゃった

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:58:33.75 8tCfvfN1.net
ここじゃ気に食わない相手や異論を唱える奴らは全て同一人物なのはお決まりごとw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:01:22.29 tDk4++wf.net
URLリンク(news.mynavi.jp)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:11:18.03 pWDW/i49.net
音楽再生時間3時間が多いよね
このサイズで安く作ろうとしたらそこが限界なのかな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:55:04.17 k/Tl/bVH.net
つまり5時間再生ケース併用で24時間再生のAirpods最強でよろしいか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:55:49.54 wE8FbjRS.net
よかよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:59:10.76 D7P9wHdT.net
Beoplay E8で初めて電話をしたら、相手に全くこちらの声が届かなかったんだが、電話ちゃんとできる?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:06:48.67 KW6KMgVU.net
おっしゃ発送連絡ktkr
e8届いたら充電穴にケーブルぶっ刺してヒィヒィ言わせてやるぜ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:13:21.01 LDWLjwbz.net
iconXをバッテリー切れまで使ってバッテリーケースの容量を確認してみました。
イヤホンを1回満充電と10%くらいでした。
イヤホン単体では5時間使用出来るのでバッテリーと合わせて10時間程度使用可能です。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:46:17.98 t8iIY9AC.net
E8が最強だろ。ヘッドホンで有名な某ブログも認めてるし

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 01:13:33.87 jERDYllE.net
E8会話にならない糞でした

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 01:18:04.62 ARIomgna.net
会話にならないw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 01:28:10.20 KW6KMgVU.net
こんな時間まで対立煽りか
お疲れッス

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 01:34:40.68 5dfsbAy+.net
やっぱそろそろみんな気づいてるよね
NGするのめんどいしコテハンつけて欲しいわ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 01:49:50.78 tRx524TD.net
iconXって安定してるのかな?
スマホと接続してるときに途切れとかどの程度ある?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 02:39:15.62 sum6sgsL.net
>>748
スマホ胸ポケットに入れて歩いてるとパチンコ屋の前とか
電波飛びまくってるところだと瞬断するときがある。@渋谷
ラッシュ時の京王線の混雑程度なら、動かなきゃほとんど切れない。
片方だけ切れるというようなことは、今のところ一度もない。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 02:41:25.88 sum6sgsL.net
ちなスマホはGalaxyS8だからSBCじゃなくSamsung Scalable codecだから、
SBCのみならどうなるかワカンネ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 02:54:10.40 SAJKKFkt.net
>>749
なんでパチンコ屋の前は電波飛びまくってるの?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 03:25:14.48 2ufrD1Cl.net
>>751
そりゃ本国と定時連絡取らんとな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 05:40:33.55 i0hOdjrU.net
>>747
NGワードにDash proとelite sportにすれば解決

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 07:24:16.42 Qo4dLalh.net
>>750
迷惑考えないとんでも実装してそうで怖い

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 07:27:13.59 C8hOnC+O.net
>>753
いや工作員が使うE8とiconxだろうよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 07:31:08.71 f8WZTU8G.net
昨日、boseのイヤホン買った人だけど多少の音漏れ以外、ワイヤレスの癖に音が良くて想像以上に良かった。アプリも機種別に説明書とか操作方法を記載してくれたりと好感が持てた。ソニーとかのアプリにはこうゆうのはない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1133日前に更新/226 KB
担当:undef