完全ワイヤレスステレオイヤホンpart17 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:30:43.96 w3vWB4ua.net
>>186
Mサイズで我慢するかぁ〜

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:33:30.84 kMkj+aJ+.net
使ってて切断に強いと感じたのはmoto,LG,htc,xiaomi

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:40:49.33 eDuqAnot.net
>>188
Elite Sport

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:50:00.61 7x/cf4qE.net
>>200
何分充電で何時間くらいですか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:55:12.41 eDuqAnot.net
>>201
完全カラから15分で1時間

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:09:59.09 uDl4/huH.net
エリンギと言われるboseのやつ買ってきた
複数のデバイスを切り替えて使えるのが良かったから音は二の次
低音出まくっててやっぱりこんな感じかって音だった

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:15:46.65 U5UYdwvb.net
BOSEだしな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:33:59.07 MK7zZ5el.net
>>188
WF-1000Xも15分で1時間分
URLリンク(tecstaff.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:37:00.00 W8FCsAWi.net
Nexus 6P は安定してたと思う

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:47:49.04 qDMsX1hR.net
mate10買ったがめちゃくちゃ接続安定してるぞ
aptx,ハイレゾ対応だし満足
完全ワイヤレスは安物しか持ってないから月末発売のjblの15000円くらいの買う
bose欲しいがあまりにもでかすぎて不格好だしな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:02:38.74 ArdkSjan.net
>>203
マルチペアリング対応ですか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:11:42.17 uDl4/huH.net
>>208
7台までいけるようです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:24:52.87 ArdkSjan.net
>>209
それは凄い

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:36:09.83 7x/cf4qE.net
>>202
elite sport有能ですね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:40:45.13 Ws4x96CB.net
昨日実機見て1000x買った
何故だかわからないが、ここで絶賛されてるelite sport見ても買う気になれなかった
ホントなんでだろ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:43:12.95 iRrItLNk.net
>>210
マルチペアリングとマルチポイントゴッチャになってない?
マルチペアリング7台って普通。8台の機種が多いと思う。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:03:04.49 Qr4GAAen.net
バッテリーが極小で使い捨てって考えたら1.5万以上出す気にならない
毎年性能上がった新機種買えばいいかって

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:22:49.61 gfNKvHB4.net
大きくなるけどバッテリー取り替えできたらな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:20:41.82 IV4uxAOo.net
何も考えないでElite sport買っときゃ良いみたいだな
他の言ってる奴らはただのガジェヲタの興味から四の五の言ってるだけだし

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:22:41.63 SOqsue4K.net
>>212
使ってみなきゃ分かんないだろeliteは
見た目だけならもっといーのあるしな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:23:22.88 tPWP22zt.net
とっとと買えよめんどくせーな
買い物も一人で出来ないのかよ、情けねー大人だな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:24:08.56 xmWHXsV7.net
何なのこの異様なelite sport推しは
ちょっとステマが露骨すぎやしませんかねぇ?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:28:53.88 NDD68SXl.net
>>219
お前どこの工作員だよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:31:11.62 xmWHXsV7.net
どこの工作員でもねぇよ
elite sport本当に推しなら良いとこ悪いとこちゃんと書けや
何も言わずにマンセーしてっからステマ扱いしてんだよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:40:41.44 DZ7g/jb1.net
おーこわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:42:39.24 DNrcV8iR.net
>>221
いや、ホントに悪いとこないんだよね
強いて言えばデザイン?
後は低音若干強いくらいかなあ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:51:43.96 xmWHXsV7.net
>>223
ふむ…?
ちなみに通話はどうなの?
問題なくできるようなら買ってみるけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 03:11:26.21 0T+z7uJE.net
まともな人ならE8買うぐらいならelite sport買うよな?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 03:18:35.11 rsrMypdQ.net
Elite sportスルーしてE8買いましたが何か?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 03:21:44.49 0T+z7uJE.net
>>226
クソ耳乙

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 03:29:13.37 xmWHXsV7.net
ふむ
やっぱりelite sportは買わなくて良さそうだな
e8にしよう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 03:33:24.37 rsrMypdQ.net
>>227
あなたよりマシですが何か?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 04:02:39.44 HfFr+X04.net
深夜帯はステマ湧きやすい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 05:08:01.89 XRutpi4Z.net
おはようM-2待ちのみんな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 05:27:08.24 w8JMF3ft.net
Elite Sport
m-2
Dash Pro
この3つはそれぞれ同じ人が何度も繰り返ししつこく推しまくってるだけ
この3つはパスした方がいい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 05:55:40.87 xEgYY4c9.net
>>232
Elite Sport はデザインが許容範囲外

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 06:28:21.64 iVWznVfU.net
elite sportsってJBLだったっけ?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 07:06:19.76 SOqsue4K.net
>>223
いや、elite sportのhear throughはあまり良くない
曲掛けてない無音時にブツブツ言うじゃん
でもあれ以外は素晴らしいのは確か

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 07:10:46.34 IV4uxAOo.net
なんかE8推しが異様
逆にこっちのほうがほんまモンの工作入ってんじゃね?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 07:28:59.94 IV4uxAOo.net
>>224
通話は音質や機能共に全く問題なし
意外と便利なのは掛かってきた電話を音声で受けたり拒否れたりする
(周りに人が大勢いる電車内でしか使わない奴には有難味は無いかも)
耳がかなり小さい俺にとっては、ウィングのあるイヤーピースでもう一回り小さいのがあれば良かった
3種類のサイズのイヤピが入っるのだが最小のスモールのやつにはウィングが無くてチョット不安

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:18:41.59 r6qaLJxn.net
>>236
ちょうど今E8が一部ショップ先行での発売だから話題になってるだけだよ
発売時に頻繁に話題が出てくるのは当たり前

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:24:50.68 3nO5MVUO.net
>>236
E8はスペックが並みなのに糞高い
音質も糞

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:30:24.52 l4cTF1vR.net
先にE8を入手した奴が自慢して優越感にひたりたいがためにE8絶賛してるだけ
じきに出回ってきたら高い割にイマイチと凡百のザコ扱いになるよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:32:03.69 7TSPP73s.net
jblって糞なん?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:35:03.07 vkCq7ow4.net
>>194
小さいXperia以外はそんなに切れないよ
たまにBluetoothのリセット必要だけどな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:39:23.39 YMjV7RoR.net
オッサンが好きなブランドってだけ
大したことない

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:40:57.37 Zds4BiSj.net
とりあえず他の機種と比較した感想くらいは為になるが、他機種を貶める様な事は言うなや…
好き嫌いとか、合う合わないの範疇超え過ぎだろ
うどんは林檎教の俺でも白くてカナルじゃない為に許す事は出来ないけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:43:11.29 vkCq7ow4.net
XperiaXZ以上持ってるならDSEE HXオンにしてあげるとドンキーイヤフォンと相性良いことに気が付いたwww
ApolloとかM1だとあまり良くなかったんだがコレにはとても良い
他のイヤフォン使えなくなってしまった
在庫有る内に何個か確保するかな安いし
今までなんか広がりが無いと思ってた音域がパッと広がってとても良い
低音のくすみはコレだったんだな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:43:25.95 tLq8gw3X.net
このスレの傾向としては価格が高いものはクソなわけだろ
手抜きApolloのVerseでもねじ込んでろよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:45:41.87 tS9D2osv.net
イヤホンカーストがあるんだよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:52:54.98 oa4F0tiG.net
イヤホンカーストとは……

序列上↑
クラスの人気者、最上位
AirPods
ー目置かれている強者
BOSE
1000X
上位の取り巻き
verse

下層
その他大勢
最下層↓
不登校 m-2

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:09:56.08 ZGOprYRB.net
>>248
登校拒否から高卒認定の司法試験合格とかってルートもあるやん?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:17:49.13 1RZ0AI3J.net
引きこもりのm-2の日課
m-2「・・・うどん糞、m-2最高、うどんタヒね、m-2素晴らしい・・・ネットに今日もたっぷり書いてやったぞグフフ」

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:19:28.18 cthxE2Vm.net
jbl free気になってるんだけど、前評判的にはどんなもん?
ネットで検索しても新製品発売!みたいな記事しか引っかからなくてもうちょっと詳しく解説してるようなのはないんかな
IFAで実際に聞いてみた人の感想とか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:20:54.58 x0b91h/f.net
前評判に何の意味があるのか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:23:43.74 7lUCFUV6.net
1時間の掃除でも実際に掃除機かけてる時間って3分の1もないだろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:23:59.78 DNrcV8iR.net
南国のとあるリゾートホテルにて2
深煎りのエスプレッソを片手にプールサイドのデッキチェアーに身を沈ませる
Dash ProからはBoz ScaggsのJoJo
極上の時間が流れる
あまりに気持ちよくてしばし意識を失う
さて、ひと泳ぎするか

Dash Pro最高過ぎて草

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:26:12.57 xdHQ2PzL.net
>>245
ステマ失礼します。
そういう人はUBiO使うと世界観が
変わると思うよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:49:35.61 jV4lCPP8.net
街にはウドンが溢れている
さすがイヤホンカーストの上位ランク1位

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 09:51:48.39 KaTKnuyz.net
>>205
スレチ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:32:00.13 5H3+qhf4.net
>>251
音はファーム更新でまともになったらしい
が、まぁそれなりだろ。多分。
jblfreeはサイズがなあ…相当でかいみたい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:47:17.40 +/XoIROa.net
BOSEのやつを買おうとしたら、これスポーツ用やん!運動嫌いなデブな俺はソッと購入画面を閉じた

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:12:34.00 CzjPnQSh.net
運動嫌いなやつがなんで態々ワイヤレスを使うのかと考えてしまうわw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:14:51.11 2ovrATrE.net
世の中どんどんワイヤレス
LANもワイヤレス
イヤホンもワイヤレス
充電もワイヤレス
次にワイヤレスになるのは何だろう?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:16:10.84 vkCq7ow4.net
>>259
ワロタ
デザインが気に入ったら別にええんやで

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:18:40.04 4iY/6iUA.net
>>248
え?ウドンAirpodsが最上位w
信者だけが勝手にそう思い込んでるだけで実のところ全くそうじゃないだろww
とりあえずDash proとElite sportが同率最上位
その下くらいにAirpod
・・・で後は目くそ鼻くその世界

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:19:10.02 vkCq7ow4.net
>>261
次は人体組み込みになってほしいぞ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:20:30.22 71Qhrb6N.net
次はワイや!とレス

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:21:08.43 HacjOVyp.net
>>262
キモオタダブが巨大なBoseくっつけて電車にのってたら吹き出すかもしれんけどな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:21:31.48 NwyP2bBG.net
>>264
そういうのはならないから

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:23:15.93 u4S2cIXb.net
デブにとっては電車に乗るだけで立派な運動のワークアウト

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:28:25.02 HacjOVyp.net
白人ってホントワークアウト好きだからな
体鍛えてないやつはゴミ扱いみたいな風潮あるし
だからそういう時にワイヤレスデバイス使う機会が増えるわけで

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:30:32.69 BEB2c01Z.net
運動するのが上流カースト
してないのはカースト下層民

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:37:11.20 ykVzqSio.net
いろんなもんが周りに引っかかって持ってるもんと自分が引き剥がされるような電車毎日乗ってるから、
日本の通勤者にはがっちりホールドして音漏れしない仕様の完全ワイヤレスは充分ニーズあるとおもう
あんまり運動するしない関係なく

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:39:09.69 Qr4GAAen.net
JBLはサムスン傘下
バッテリーが心配です

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:53:01.83 gb0Sv/tS.net
南国のとあるリゾートホテルにて3
プールサイドで至福の時を過ごし、ビーチへ
赤道に近い日差しは容赦なく俺を照りつける
こんな時こそ、シリアスワークアウト
Dash Proをスタンドアローンモードにして走り始める
トランスペアレンシーはウィンドシールドへ切り替え、適度な風切り音を楽しむ
ペースは5'20"くらいで、風との一体感を味わう
Dash Proは時折ハートレートをアナウンスして暑さでヘタれそうな俺をモチベートしてくれる
BGMはウエストコーストロック
30分ほどランを楽しみ、そのままプールへドロップ
相変わらずDash Proからはウエストコーストからの曲が流れ続ける

Dash Pro最高過ぎて草

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:55:02.37 6KCJf4l6.net
>>271
日本の市場は小さすぎて他の国の企業には相手にされてない
その辺を考えてやってくれそうなのは日本の企業くらいだろ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:56:14.02 HacjOVyp.net
>>273
具体的な国とホテル名出してみろよw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:08:42.29 gb0Sv/tS.net
>>275
マレーシアのある島
信じなくても別にいい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:14:46.05 OOK3vZou.net
>>273
Dash Proスタンドアローンじゃペースわからないじゃん
キロ5'20"で30分ってクソぬるいけど、それでシリアスワークアウト?
そんなペースでも暑さでヘタレそうなやつが、走ったあとシャワーも浴びずにプールへドロップ?
勘違いの迷惑野郎で草

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:17:22.16 vkCq7ow4.net
>>267
わからんぞ!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:20:34.97 ykVzqSio.net
>>274
運動するだけが日本人ユーザー側の想いじゃないよ、って言っただけだよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:26:04.37 gb0Sv/tS.net
>>277
ペースはガーミンで測ってるんでw
シャワーは当然浴びた

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:27:06.49 gb0Sv/tS.net
>>277
あと灼熱なんでこのペースが精一杯

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:51:10.44 +zS9WCO6.net
変なやつばっかりになったな。ワイヤレスが注目されてる証拠ではあるが

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:58:30.37 7BfWau6V.net
>>276
て、どこ?別に隠す必要なくね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:59:42.93 l3Yb0Ef3.net
>>282
昔もこんなもんだったろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:07:50.80 kgMVh4ya.net
>>277
5'20"/30分って時速'11km強
言われるほどそんなに悪いペースじゃないと思うが
追い込むようなもんだけがワークアウトじゃないしな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:44:47.95 E2Qleopj.net
>>283
ランカウイ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:51:11.57 HciHDY/L.net
These $99 true wireless earbuds are cheaper and sound better than AirPods
URLリンク(mashable.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:55:30.19 b1WuN+IQ.net
>>82
ワンボタンマウス→誰も使ってない
戻るボタンの否定→ユーザーに不評
イヤホンジャックの廃止→不評
ホームボタンからの脱却→泥のパクり

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:02:15.59 e8TD+i9H.net
>>285
"シリアス"ワークアウトって言うにはぬるすぎるでしょ
これがアップで、さらに数キロ泳いだとかならわかるけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:02:50.46 y9G7l/OK.net
>>288
こんなとこまでX否定しに来たのか?
ご苦労様
おかげさまですげー快適っす

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:11:00.70 E2Qleopj.net
>>289
シリアスは大袈裟だったなw
謝る
リゾートだから、おちゃらけランっつーことで
でもめちゃくちゃ暑くて30分が限界だった

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:27:13.09 lcxyYiAr.net
>>286
ふと思ったんだがマレーシアももう乾季に入って涼しくなってんじゃねーの?
ここ数日気温少し上がったけどそれでも滅茶苦茶暑いとまではいかないだろー(30℃前後じゃ?)
こっちはタイ在住なんでなんとなく分かるんよw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:31:32.12 DNrcV8iR.net
>>292
いやいや、昨日から暑くなったよ
なんでみんな疑うのかなw
32℃だけど、ビーチ沿いって照り返しで暑いよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:33:39.28 DNrcV8iR.net
>>292
っつーか、あんたビーチランニングしたことないでしょw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:36:35.04 nxMSgf0l.net
どこに住んでようがどうだっていいよ ワイヤレスの使い勝手だけ聞きたいのに

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:36:37.20 lcxyYiAr.net
>>294
ちなみにこっちで外走るのは貧乏人だけ
屋外は暑い上に野良犬だの追い剥ぎだのと危険だらけ
普通はエアコンのきいたフィットネスクラブのトレッドミルで走る
早朝からクラブに行ってひとっ走りして汗を流した後に出勤ってのが割りとあるパターン

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:41:35.80 DNrcV8iR.net
>>296
まあ俺も普段はトレッドミルだけどな
ビーチリゾートでビーチ走りたくなっただけ
あんたMPでしか汗かかないから、防水性関係ないでしょw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:47:54.88 lcxyYiAr.net
>>297
マジレスすると1日10kmは走るんで防水は必須
以前、非防水のワイヤレスを2つほど汗で駄目にしてるんでね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:55:24.78 rscgh/A+.net
>>298
MPで非防水のワイヤレスしちゃダメだって、あれほど言ったのにw
まあ頑張れや、スクンビット坊やw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:58:46.83 lcxyYiAr.net
>>297
つか防水でも駄目だけどな、温水だと
そんくらいも知らんのか、マレーシアの貧乏小僧はw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:00:59.15 CzjPnQSh.net
MPってなーにー?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:03:01.43 DNrcV8iR.net
>>300
ムキになるなよMP坊やw
必修過ぎて草

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:03:11.33 6KCJf4l6.net
この阿呆ってマレーシアから書き込んでんのかよww
マレーシアくんだりまで行って5チャンとか恥ずかしすぎるwww

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:04:54.33 CzjPnQSh.net



307:>>302 顔真っ赤にしてIDコロコロしてる奴がよく言うわねー



308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:05:59.78 lcxyYiAr.net
>>302
「必修」過ぎてワロタw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:06:40.17 6KCJf4l6.net
>>302
・・・必修

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:09:07.33 iZbSwU1V.net
煽られちゃってる時に焦って誤字っちゃう心境は分からんでもないが他所でやれ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:16:04.52 nxMSgf0l.net
おっさんになると自分語りしたくなるのはなぜなんだぜ?
東南アジアの事情とかこのスレとは関係ないんだぜ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:17:35.82 P0Ga6lY8.net
東南アジアとか新規ビジネスか買春旅行ぐらいしか思いつかん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:19:04.93 YS9TqVeO.net
実際マレーシアでジジイが何しようが知ったこっちゃない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:22:35.63 CzjPnQSh.net
マレーシアの砂浜なんて走ると犬の糞踏むのが関の山って感じw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:34:55.13 tHK0fPgr.net
e8はやっぱりケツポケスマホだと切れるのかなあ。
買った人教えて。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:54:02.69 NRGsRNh2.net
そんなのスマホのBT能力とお前の身体の電波遮断能力によるだろ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:10:25.94 P0Ga6lY8.net
電波遮断能力ってなんかカッコいいな(厨

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:19:10.26 KtlpQLrM.net
>>312
e8 いまケツポケで試したけど問題なし。
BT接続に関してはかなり優秀

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:23:32.98 aPIB9h/S.net
それE8の性能じゃなくてケツポケでもBluetooth信号を届かせるスマホの方の性能が優秀なだけでは

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:24:56.53 KtlpQLrM.net
e8とwf-1000xが手元にあるから、何か試したいことがあれば要望どうぞ
無茶な事で無ければいろいろ試してみます。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:25:27.19 KtlpQLrM.net
>>316
ちなみに試したのはiPhone8

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:34:37.85 LQqhvVId.net
デブは水分多いから電波を阻害する能力が高い

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:36:45.55 hsDSxKDu.net
>>317
実際の駆動時間おしえて

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:38:50.18 visde19P.net
なんか急にAirPodsが途切れるようになってきた
e8予約したから妬いてやがるのかこいつ///

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:50:50.40 KtlpQLrM.net
>>320
iPhoneで動かして
e8:一応3時間超えて動く
WF:2時間半くらいが限界な感じ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:00:01.86 tHK0fPgr.net
>>315
>>318
ありがとう。自分はiPhone7だから大丈夫だといいなあ。
>>316
>>313
iPhone7と8のどちらも、村田製作所のbt/wifiチップを積んでるけど、型番がちょっと違う。
7が339S00199で、8が339S00399。
村田のウェブみてもスペックシートが見つからないなあ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:27:57.88 bxD0Wes2.net
>>290
何を勘違いしてるのか知らんが82の人の最後の行を反論するようなつもりで書いたんだけど…
被害妄想怖いです。。。。。

328:318
17/11/18 18:43:14.69 sV0zYnSu.net
>>322
dクス

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:59:24.81 RXReg2Zm.net
海外なんてどーでもいい

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:02:05.29 rsrMypdQ.net
>>324
煽りネタに煽り返しておいて被害妄想もクソもない
OS談義、端末談義は他所でやれ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:02:53.86 RXReg2Zm.net
確かにiPhoneの奴が近くに来るとブチブチ切れ始める事は多いけどな
その辺林檎がちゃんと他に迷惑かけない仕様にしてないのは『○○のiPhone』とかwifiでもBluetoothでも常時垂れ流してる時点で察してるけどな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:13:51.13 tLq8gw3X.net
iPhone以外が垂れ流してないとでも言いたげな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:21:28.20 YSDdy/bQ.net
ios11ではコントロールセンターでwi-fi/bluetoothをオフにしてもその接続が切れるだけでオフにはなっていない=垂れ流してる
設定から完全にオフにできるがわざわざそんなことをする奴は少ないと思われるしそもそもそんなことも知らない奴が多そう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:27:34.35 U05SwshP.net
外歩いてるとか電車とか、使わない時はキッチリWi-Fiオフってるがな
ま、逆にそんな時こそBluetoothは使ってるワケだけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:35:54.80 o4mxkkFc.net
>>251
海外のレビューでは音が小さ過ぎって使い物にならん的なものが多いけど、日本版は後発だから改善されているかも

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:19:24.59 0fw5iQ7y.net
m2についてアナウンス全然ないな
やる気あるのearinさんよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:24:36.66 s8MwcZ2M.net
すいません今出ました

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:29:04.92 pfoBL/Fy.net
キミ泉アツノでしょ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:31:40.54 parw9B/c.net
BeoPlayE8Android本体とは切れないけど左右間途切れるな
左がたまに無音になる
イヤホンアップデートでも変わらず
気温と乾燥のせいかタッチ操作はたまに反応がかなり鈍くなる
音質は確かにApolloより良いし言われてるほど低音が出ないわけでもない
ホワイトノイズはApolloよりあるけど3世代前のWalkmanにBAイヤホン繋いだ時よりは少ないくらい
あとは実際にどれくらい電池保つかだな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:34:53.93 dNZ8I1SX.net
E8が現状最高の音質なのは間違いない
叩いてるやつは僻み

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:53:40.22 jHlqMmfW.net
それな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:58:31.61 xzrCWiYM.net
>>337
同意
ただ、ケースから出したら自動電源ON→自動ペアリングできるM2が羨ましい。ま、出ないことには始まらないけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:04:59.38 r9HOYQ2g.net
ステマだと思われるかもしれないけどMEES fit1完成度高いよ
音質悪くないし接続切れないしケースの出し入れで電源オンオフ+接続するし
見た目も影響少ないからネームバリュー以外はVERSEよりいいと思うんだけどな
会社のサイトはシンプル過ぎて超怪しいんだけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:11:31.59 iKBX1nSP.net
249だけど、ありがとう
free買うつもりでいたんだけど他の人の反応見てからのがいい感じか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:25:34.11 KtlpQLrM.net
>>337
こういう盲目的なやつがいると面倒臭いなぁ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:45:03.03 atM5KPqf.net
>>342
いや客観的に見てもそうでしょ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:30:20.61 FnM/5Poc.net
E8のこの左右途切れは不良なのかどれもこんな物なのか?
NFMIはそんな良いものでもないのかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 01:13:55.59 hi4qbN2W.net
>>332
珍しいな
海外製品はたいていツンボが作ってんのかと思うくらいアナウンス音声や最低音量がクソデカいのが基本なのにw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 02:37:43.73 vaVWJduv.net
>>344
米アマでも左右切れまくって返品した人と、問題なく使えている人と2種類いるね。
初期不良なのかもしれないし、他の要因かもしれない。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 04:46:06.79 YhRe2xkB.net
E8買ったけど、正直がっかり
音質シャリシャリだし途切れ結構ある

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:18:51.82 9G/+KloC.net
>>339
Elite使いからみるとそんなことができないもんを今更買うとか考えられない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:28:20.82 O6MNI2HB.net
>>348
Eliteは音質とデザインで購入対象から外れました

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:06:01.22 vaVWJduv.net
>>347
付属のコンプライをつけてもシャリシャリ?
H5と同程度なら買うつもりだったけど、悩むなあ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:08:41.97 06A1F15W.net
音の好みは千差万別なのでなんともだが、言うほど音質悪くないしデザインはシンプルでかなり機能的だろ
装着すると耳から5mm程度しか浮き出ないし変な自己主張が全然なく如何にも「道具」って感じのインターフェイス

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:09:27.88 06A1F15W.net
アンカー忘れた
>>349
>>351

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:13:52.06 vcrZSV20.net
そいつはきっと耳からうどん垂らしたりキノコ生やすのがイケてると思っちゃってるんだろww

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:15:59.38 YhRe2xkB.net
>>350
低音が全然弱い
Elite Sportの方がはるかに音がいい
イヤピ付け替えても同じ結果
電池も弱いし、デザイン以外いいとこない
売却検討中

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:17:43.08 xoyi42YQ.net
実はカナブン信者だったりするのかもよ草

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:24:54.61 9G/+KloC.net
そもそも屋外使用が前提のワイヤレスで微細な音質の差異をグダグダ言う奴ってなんなんだろ
どーせ周囲は雑音だらけなのに

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:34:12.19 RQeQGrVs.net
ワイヤレスイヤホンに高音質を求める奴

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:39:47.52 YhRe2xkB.net
じゃあE8買うのはデザインだけなのか?俺はワイヤレスの中でもまともな音質を求めてE8買ったんだよ
ところがスポーツ系に音質負けたら
何のために高い金出したかわからない

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:41:49.04 /64y6itJ.net
>>357
発想がおっさん
技術は進歩してるんだぞ
擬似的な音質もその1つ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:41:59.30 QknIfA4d.net
状況よくかんがえろ
耳からうどん垂れてることなんてまずあり得ない
耳にカナブンついてることならよくあるだろ
つまりそういうことよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:42:15.12 E0WE4Ij7.net
>>353
プププ
e8,dash,M-2なんかと比べて明らかに安っぽ〜い雰囲気が無理。音質はiPhoneの純正並だったし。
あくまでも個人的意見。人それぞれでいいんじゃない?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 08:43:11.44 vaVWJduv.net
>>354
そうなのかー
発売日にメクラ買いするつもりだったけど、試聴してみるよ。ありがとう。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:05:30.30 105KqaoV.net
低音厨には合わないだろうな
クリアで伸びやかな高音の澄んだ音だから

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:08:41.70 pdXoPzFR.net
>>363
いやあれは無いw
中華系のがマシなレベル

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:26:00.46 2jIzWJlJ.net
ズンドコDQNはverseでも買っとけよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:55:29.21 GJH7yXf5.net
E8はデザインのみ
音はスッカスカ
電池もひと昔前のスペック
他に特筆すべきポイントなし

糞高過ぎて草

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:58:40.16 efWOL9VK.net
結局、値段か

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:13:17.01 4amWD2Sa.net
verse届いたわ
Bluetoothの宿命なのか一番低音と一番高音がでないけど
カマボコサウンドが心地良くて好き
shureっぽい安物イヤホンって感じで
これがドンシャリ風味だったら失望してたところだけど
エイジングで変化するだろうけど初期の感想です

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:17:15.53 Vm1eySv/.net
e8のシャリつきは2つ要因があって
1.そもそも高音側強調の設定
2.ノズルが若干短く、耳奥まで入りづらく低音が抜ける
2についてはコンプライ使っても意識的に奥まで入れないと低音抜ける感じです。
1についてはbeoplayappのイコライザーで
低音強調→縦軸上方向へ
高音抑制→横軸左方向へ
調整すると改善される感じです。
音そのものはざらつきもな良いんだけどね、いかんせんバランスが特殊過ぎだねぇ、、、

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:17:24.51 oyDpKL9P.net
現時点ではverseがベストってことか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:20:16.76 HHVC5Ikb.net
>>366
聴いてもいないのに妄想で書き込まないでください。
音に関してはE8が今んとこNo1。間違いない。
低音ボコボコが好きならBOSEでもどうぞ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:22:44.60 AJxBA/iL.net
>>371
そういうお前は他のワイヤレスイヤホン全部の音を聴いたことあんの?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:26:52.70 b77Fc970.net
○○は最高で他はクソとかいう人間はイヤホンに限らず
どんなジャンルでも触らない方がいいタイプの人間だと思う

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:29:01.91 CCtGUfsV.net
>>373
[いいね!]

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:31:12.44 8ROVFKoa.net
昨日新宿行ったらヨド新宿本店でキャンペーンで完全ワイヤレスの試聴やってた
置いてある機種の全部を聴いてきた
エアポッドにエリートスポーツ、アポロ、ソニーにボーズのやサムスンなどにE8もあった
聴きくらべると違いがよく分かる
確かにE8はスッカスカ
今日もキャンペーンやってるらしいから新宿行ってみるといいよ
自分の耳で聴きくらべるのが一番いいと思う

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:33:24.44 IHc4353u.net
>>354
elite sportって低音かなり出てるよな
E8マンセーしてる奴がクソ耳なのかステマ工作員なのかは知らんがスポーツ系に同等以下じゃ話にならんわね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:34:59.66 lA5k9RZg.net
>>370
それだけはないw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:35:52.82 sX1Hm6BL.net
E8ごスカスカはない
イヤピがあってないんしゃないの?
プレイヤーは何?
ちなみにiPhoneならiPhone Xは他よりも段違いで音がいい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:38:02.12 yizZuHom.net
>>376
E8はアッサリ系であってコッテリ系とは対極だからな
コッテリ系が好きな人にはE8だと物足りなさを感じるのだろう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:40:04.02 KrWWnjD0.net
ラーメンでたとえるとE8は極上の塩ラーメンなんだよ
二郎リアンにとっては背脂が足りね―ってなる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:40:32.84 fwUemvkz.net
>>371
E8試してきたけど真面目にスカスカだったぞ
イヤホーンの限られたドライバーで低中音を豊富に出すのは難しいのは仕方がないが、少なくともあれを「良い音質」って言うのはかなり無理がある
あれじゃシャカシャカ音が好きな奴じゃなきゃ聞くに耐えないと思うがね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:42:42.67 fwUemvkz.net
>>379
コッテリとかあっさりとか言うより、あれは低中音が上手く出せない安物のドライバーの音だよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:44:22.62 yujUAB/L.net
しょせん3kイヤホンの音

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:45:51.12 ivxYih2q.net
低音を盛ってないと酷評するクソ耳が多すぎ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:45:52.84 OTuwm/5c.net
>>349
H5とは別物

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:46:50.82 aK1DbDog.net
結局H5との比較はどうなのよ?
もしH5と比べてもそう大きく変わらないんなら買いなんだけど

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:47:03.00 I4qMrWKa.net
油ギッシュでないとケチつけるのと一緒

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:47:19.62 ZBFMDe9o.net
勝ち組 Dash pro,Elite sport
負け組 E8等その他 でFA
結局売値が比例してる感じだな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:48:04.25 rqaS2BoB.net
線付きには全く興味ないから知らん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:49:17.16 QaaQnrm8.net
AirPods、1000X、BOSEが勝ち組
他はゴミだよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:49:46.37 ZhvVIi2T.net
>>389
アマゾンで自分だけに来た質問だと思って「知りません」てわざわざ返信しちゃうタイプの人?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:50:17.33 IHc4353u.net
>>380
と思い込んでるだけで、その実、塩水に化学調味料混ぜたもんを有難がってるだけの憐れな盲信者臭いんですけどw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:50:45.77 0SPzSnJV.net
>>391
ここは完全ワイヤレスイヤホンのスレ
スレチだよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:51:27.96 9G/+KloC.net
>>390
どこのパラレルワールドに住んでるんだかw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:51:34.05 IHc4353u.net
>>390
どこのパラレルワールドに住んでるんだかw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:52:03.26 XcaR0i+8.net
俺もE8試したが、あれはただ単に低音が足りない
バランス以前の問題
一言で言うとスッカスカ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:53:55.16 XcaR0i+8.net
>>380
耳鼻科行けよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:55:16.58 Fwdk/VxP.net
金持ちE8に嫉妬してる奴らの呻き声が心地良いスレ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:55:20.46 S/GLnqKC.net
>>390
耳鼻科行けよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:56:26.41 S/GLnqKC.net
>>398
Dash Pro持ちだが、圧勝過ぎて草

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:56:41.28 lhlVn1T6.net
まあe8試してみれば分かることだ
ダメそうならソッコー返品だけどな!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:56:42.86 IIU1L20o.net
elite sportなんてゴミを買ってしまってE8が羨ましくて仕方ないんだろうなぁ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:57:30.53 2/RkjWZy.net
E8コンプライで十分すぎる低音なんだけど
低音難聴多すぎ サブウーファーでも背負って出かけろよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:00:12.86 ZhvVIi2T.net
そもそもelite sportレビュー少なすぎて地雷臭すごい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:00:24.99 CCtGUfsV.net
使用機種も分からんし単に叩きとステマが始まってなんだか気持ち悪い事になったな、また

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:00:26.78 4rZUMoM3.net
2ch(5ch)で声の大きい人が繰り返し連呼してるだけでElite SportsってのもDash何とかも全く売れてない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:01:44.09 FKdycqxW.net
>>404
そうその通りelite sportは地雷

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:03:16.27 CqEhRTgN.net
E8厨のホンネ
なんじゃこのスッカスカの音は??
買い替えるにも金が無い
こうなったらいい音の振りを貫き通す、キリッ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:05:53.54 dRl9OjIx.net
結局は
勝ち組 → Air Pods、WF-1000X、BOSE
金持ち → E8、Apollo
庶民 → verse
地雷 → Elite sport、Dash pro
ってことでいいのかな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:07:56.87 XcaR0i+8.net
>>409
パラレルワールド過ぎて草

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:08:27.34 Wd2biGIE.net
視聴すればすぐにわかるよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:13:55.23 pGnmeUEx.net
決め付け連中が酷いな
ワッチョイスレ行くわ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:15:56.70 5u/Oj8z4.net
>>412
わざわざ言わなくていいよ
いてら

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:17:49.75 0QazZQsd.net
遅延以外は最近の当たり機種並のクオリティを1年以上前から享受できたApollo7は優秀だったよ
今のところ結局遅延なんかどれもあるしそれがわからない奴がなんか言ってるけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:18:50.07 NIOuu6Qa.net
遅延なんて気にするのゲーム厨だけ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:20:31.74 rBZWIBjC.net
新宿ヨドで試聴してみるか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:25:20.37 Dm58ZKyn.net
自分の耳で聞いてみて試すのが結局は一番なんだよな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:26:10.22 nQM5gUE6.net
間違えなく言えるのは

E8が糞
という事

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:39:35.01 Np0CqegY.net
H5もヨド視聴機だと、イヤーチップがコンプライではないのでスッカスカだった。購入後コンプライに変えて満足。
だからE8視聴機する時はコンプライ装着させてもらった方がいい。
ただ>>369の言う通り、H5よりノズルは短いので耳穴挿入にはコツが要りそう。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:39:50.74 LXyBcdvx.net
JBL Freeの空気感w

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:40:01.51 UV387deL.net
この醜い争いの決着も
すべてはM2次第ってことですね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:42:24.70 5GhcxT80.net
いちいちコンプライにしないとロクな音でないってゴミじゃん

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:30:25.64 3cnTw6XB.net
なんでもコンプライで解決するのもバカ丸出し

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:31:46.27 nQM5gUE6.net
素の音が悪いって認めてんだろ?
糞過ぎて草

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:31:54.72 FxN5hcW9.net
M2以外意味ないよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:33:41.01 NKZ6zox0.net
ここからはAPT-Xに対応してない時代遅れのイヤホンの話はするなよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:50:44.07 WuHUF7Gs.net
コンプライってブヨブヨしたの耳穴に無理矢理押し込むやつだろ?
俺コンプライ大嫌いだから無理
生理的に無理

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:54:11.40 mD2PAoyB.net
ここの意見はともかくレビューがことごとく死んでるからE8は選択しない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:56:11.35 8pH3sJuL.net
レビューが死んでる?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:14:57.54 3cnTw6XB.net
酸っぱい葡萄なやつはだまってろよいい加減

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:18:17.10 vlRkDXxw.net
E8は直営店の先行販売のみで一般販売はまだだから
今買ってるのは好き者だけでレビューが偏るのは致し方あるまい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:26:20.62 i3I5tfbF.net
e8でコンプライって言ってるのは、ノズル短くてイヤピースと耳に隙間が出来るがための低音抜ける対策であって、便利調味料って事ではないけどね。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:33:28.18 i3I5tfbF.net
あともちろんご存知だとは思いますか、デフォでコンプライ付いてくるからね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:47:08.90 ESApqp8b.net
E8ってコンプライないとマトモな音しないの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:53:33.85 i3I5tfbF.net
>>434
ぶっちゃけそんな感じ。
きちんと装着できればシリコンでもコンプライでも同じ音がするんだけど、シリコンだと隙間できやすくて低音が抜ける

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:55:04.27 sX1Hm6BL.net
E8がシャカシャカ音って完全にイヤピあってないじゃん。
コンプライなら付属のよりもts弾丸のがいいと思う。
何も鳴らしてない状態での遮音性は、shure並み

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:55:11.46 8pH3sJuL.net
耳抜けは穴の形にもよるじゃろ
個人差大きい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:59:04.36 BRCXk7h3.net
dashバージョンアップきた

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:00:16.28 sX1Hm6BL.net
androidでワイヤレスで聞く場合、プレイヤーアプリだけでなく、Bluetooth関連の電池持ち最適化を外さないと音が悪くなるし途切れる。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:08:08.95 0QazZQsd.net
よく電池持ちを気にする奴ってどんな生活してるんだ?一日中耳に付けっぱなしにしたいとか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:19:59.79 i3BfJub4.net
E8の海外レビュー見るとdeep bassでなおかつcrisp highsなPowerful audio performanceでかなり好評だけど
米尼での評価もelite sports並みに高いし
日本では微妙な扱いのか?ていうかそもそも先行販売で買えた人そんなに居なさそうなんだけど

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:23:23.90 QZg8Ke/Z.net
E8欠陥品やん

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:28:23.39 pGLKuTtg.net
今日、ヨド行ったら一社だけ上等な紙質のカタログが置いてて開いたらcrazybabyのAirってやつかな。M-1やapollo7とかよりデザインが秀逸なんだけどあんま話題になってないとこ見ると性能、音質はそれなりってことかな?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:29:43.51 Th01rgG2.net
E8糞過ぎて草
デザインも耳にナルト刺さってるみたいでクッソダサい

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:30:21.71 OyyTOZ2B.net
そういうゴミカスはいくつもあるから

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:33:26.86 0Gsuyx+f.net
>>441
直営も敷居高いから試聴すらしてないやつ多数だと思われ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:35:11.63 Dr/9rByT.net
E8をボロ糞言ってる奴は試聴してない。
まだ直販店しか置いてないから、既にEliteやdash持ってる奴が興味本位でわざわざ数少ない直販店に出向くはずない。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:39:18.71 i3BfJub4.net
やっぱほとんど買ってない人の意見なのか
なんか中身のない感情的な書き込みが多いと思ったんだよね、特に叩いてる側
直営店はもう品切れなんだっけ?せめて試聴くらいはしたいなぁ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:43:12.46 JUu3ADTB.net
>>443
やめとけ
装着感とデザインは最高だが右から音が出ねえ不具合が多いぞ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:47:02.92 Uudmf3Mz.net
>>447
Elite SportもDashも持ってるけど試聴したよ
eイヤの秋葉原店で直営店の先行販売前から試聴機出してたし
オレはE8の装着感も音質もElite Sportより良いと思った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1133日前に更新/226 KB
担当:undef