questyleのDAP。QP2R ..
[2ch|▼Menu]
75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:36:41.69 Zhc+Y57I.net
過疎りすぎ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:15:37.61 Zhc+Y57I.net
QP2Rって400Gのカード認識する?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:12:33.95 vn2ehkwx.net
>>75
過疎スレの半分は安心でできています
もう半分は諦めです

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:12:58.46 NLuN9fsz.net
>>76
QP1Rでは使えるよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:23:54.12 jjnMQ2Vi.net
>>78
なら2Rでもイケそうだね
ありがと

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 21:11:56.73 WALOn8Go.net
QP3Rはホワイトノイズがなくてスロット2機で4.4mm端子だといいな
安値でアップグレードキャンペーンやってくれたらなおいいな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:03:01.39 br738UCk.net
MQA対応はよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 23:57:28.09 EEB3WLwg.net
誰もいなくても俺はいるよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 11:43:41.39 jJrdz41D.net
だれかこい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 11:58:04.86 BqdcSNu6.net
QP3R 情報でないかな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 18:51:10.27 s1MOhcJW.net
QP3Rが4.4mmになったら泣く

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 21:10:26.22 4xzBRyyF.net
音はいいのにUIで敬遠されてるんだろうか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 21:14:18.16 6UZ2yb3v.net
>>86
ギャップレスできなかったよね。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 21:17:08.31 OrEEtQv7.net
>>87
できるようになったよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 21:38:06.54 6UZ2yb3v.net
>>88
そうなんだ!進歩だね。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 21:39:42.67 OrEEtQv7.net
>>89
大躍進。
PAWGoldを振り切ってぶっちぎりのブービー

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 09:37:04.05 84xEYXY+.net
だれかこい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 11:33:15.27 YrDR4k6r.net
きたよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 11:35:32.92 0yXB0FRg.net
ワイにまかせろ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 15:56:37.20 5TZMESfd.net
MQAに対応してクレヨン

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 04:17:56.46 3N1xCua8.net
別売Dock買った人いますか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 16:40:13.40 BIEhDGTW.net
あれ日本で売ってるの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 16:28:32.15 T0MZP4u/.net
DignisケースをQP2Rにつけたら熱こもって痛めない?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:45:12.87 ip3SYsXj.net
だれかこい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:11:29.63 ZlJtVQ4Q.net
試聴して好みの音だったが適当にタッチしてたら誤って持参したSDの曲消してしまった
UI糞過ぎないかこれ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:46:12.73 DTKpjPT6.net
>>99
Lotooにあやまれ
Luxury&Precisionにあやまれ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:24:36.85 b+V5JZn7.net
むしろ消すのクソ面倒なまであるんだがどうやったら間違って消すの

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:25:44.68 Bg/YyHa5.net
誰もいないから俺の日記スレにでもしようかな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:26:17.69 Bg/YyHa5.net
dignisのケースを買いました。うれしかったです

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 16:37:25.52 CqoMOgz8.net
電動ブラシで毛穴汚れがゴッソリ落ちて、うれしかったです

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:42:45.43 muXhphCL.net
中華バランスケーブルが届くので今から楽しみです。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:11:33.79 IBESy9NA.net
QP2Rバッテリー交換事例。
おそらく国内初の事例。(そのため最初代理店が見積もり不能とゴネた)
eイヤ通じて、代理店との交渉に9日、交換goから交換品戻るまで16日。
保証期間内だがバッテリ交換は有償で約1.2万。sonyの半額程度。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 16:51:21.87 CPXfYkOW.net
>>106
えらい安いな
有益な情報

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 20:27:00.28 tPy0tcd4.net
中古で買った1R, 長期不使用だったせいか電池残量表示が狂ってて, fw1.09入れても依然直らずだが, まぁいいやで使ってる。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 20:44:46.34 tPy0tcd4.net
前ユーザーの癖?がなかなか抜けなくて1年弱変な音に悩まされたが最近やっと復調。
長い間極端な小音量でしか使ってなかったとか色々な要因があるのかも知れない...
今はN6か1Rかと甲乙つけ難いほどです。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 15:09:41.36 tqWIkqfS.net
音はな 音だけはいいんだ あと全部だめだが 電池残量は最後までなおらんかったわい

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 15:43:01.77 ZPa004mp.net
やっぱUIって大事だなと気づかせてくれる機種

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:10:33.25 7rqm3H04.net
やっぱりアンプ系だけ自分で作って
あとはHibyに丸投げだときびしいよね
結果バグだらけの旧FiioX5おさがりOS
惜しいなあ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:29:00.75 tvrjvM9F.net
PCに接続してもエラーばっかでブチギレてたけどケーブルを付属じゃないのにしたら治った
ケーブルはうんちだわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 02:21:56.58 RlWRWuQf.net
QP2R曲開始時のブチッてノイズがどうしても辛いから手放すよ・・・
Andromedaとかマベ2とかだと耳に悪いだろってくらいの音が叩き込まれる
マジで音質以外の部分頑張ってくれ・・・頼むぞ・・・
てかホワイトノイズの報告ばかりだけど皆は曲間ノイズ出ないのか・・・?
FW最新、内蔵メモリでちゃんと買ったハイレゾ音声で出てるんだが、もうどうしようもなくないかこれ・・・?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 07:57:08.69 V1YXQdj8.net
>>114
そんなん出たことないけどな?
本当なら故障だと思いますよ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 08:13:29.46 fst419cx.net
>>114
それ、サンプリングレートが違う曲に入ったときじゃね?
同じサンプリングレートの曲が続いてる間は出ない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 20:22:25.21 RlWRWuQf.net
>>115
一応メールしてみようかなぁ・・・?
>>116
それそれ
規格乱立させる音源製作者サイドにも問題あるけど
アルバム通し聴きとかする方じゃないから事前に調べとくべきだった今回は勉強代と思うか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:24:18.41 qFMKIs9i.net
基本充電しっぱなし派なんですが、この機種はいたわり充電なる機能は付いてますか ?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:29:07.88 K32Gogiz.net
>>118
そんな機能望むべくもなく。
そのかわりバッテリー交換は1万2千円とお安くなっております。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:47:09.22 qFMKIs9i.net
>>119
無いのか・・  ありがとー

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 16:00:52.69 qFMKIs9i.net
ていうか充電しっぱはマズイのかなぁ・・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 16:34:59.55 CAcbYt/M.net
細かいことを気にしてたら身が持たんよ
充電しながらは使わない、夜接続して朝に抜く、これだけでいい

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 14:48:59.08 eGq9GIHJ.net
日本で何台売れたのか不安になるくらい人がいないな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 16:55:23.79 Hk/QSpWL.net
購入参考に質問です。SONYのWM1シリーズと迷ってます。
良いところと悪いところを知りたいです。
1日中再生しても熱ダメージとか大丈夫ですか ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 16:59:48.28 kCw/Vmw0.net
>>124
大丈夫です。
WM1Aと比較するなら音質は良し悪しではなく
完全に好みの問題になります。
音質傾向が好みでないのならQP2Rが勝るところはありません。
使い勝手、電池持ち、全てにおいてWM1Aのほうが上。
あ、重量はQP2Rのほうが軽いですね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:25:02.20 Hk/QSpWL.net
>>125
音質以外好みなんですね。 それ以外全てにおいてWM1Aが上かぁ・・ 難しい
参考になりました。 有難うございます。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 18:31:41.27 D4l27dUG.net
QP2Rはバッテリー1日ももたんからそこは注意してほしい

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:10:35.55 rovkuo90.net
>>127
まぁそこはソニー以外全部同じだよね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:24:31.05 V+vdmWOF.net
>>127
BIASオフにしたら余裕で持つ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:03:48.14 2fK6EJFs.net
QP2RにZST

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:25:45.15 tfbwqDii.net
だれかいませんか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 19:37:49.32 D5D49Vf/.net
だれかこいや

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 20:57:53.05 GrhlaKsO.net
(.∵:´)Д(`:∵.)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:54:19.36 8LeZ0gUD.net
せめてMQA対応はよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:59:21.16 rMptSVpv.net
日参しても (.∵:´)Д(`:∵.) いいですか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:39:09.20 HhPrPPkc.net
いいよ!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 10:29:00.35 rosDLDVO.net
ヨ ッ コ ラ (.∵:´)Д(`:∵.) シ ョ ッ ト

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 11:57:01.48 rosDLDVO.net
プゥ ゥ ゥ ッ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 20:27:22.16 SXPsZFRn.net
ほな (.∵:´)Д(`:∵.) さいなら

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:35:04.94 ugVwnP+1.net
カ ン →N6→QP1R→WM1Aと買い増ししてきたが, 比較して1番音質が良いのは1R。
カ ン とWM1Aだが バランスで聴いてもロクな音はしない, 全く有用性無し, ムダなものを買わされただけで腹立たしい限りだ。
QP1Rは超優秀なアンバラ専用機で 元々バランス化の必要性は全く無かったにも関わらず周りに振り回され 2Rで大コケした。
バランス詐欺に便乗したツケとは言え元の1Rは1級品, 悲運としか言いようがない。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 20:31:02.34 E+Ijf/j4.net
視聴もせんで買わされただの腹立たしいだの頭悪すぎる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:11:55.55 gkZZ6sWM.net
買い増しのヒストリーが瞑想しまくってて頭痛い

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:16:40.70 eCfnwuTH.net
瞑想なら負けんぞ。
HD60GD9→QP2R→PAWGold2→DX200→OPUS#2→L&P L6→ShanlingM0
結局ポタアン噛ませたOPUS#2とM0がキノコってる。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:56:56.83 5U8c0RUa.net
MQA対応はまだですか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:59:55.94 nAJNjnY0.net
>>144
無いと思うぞ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:51:04.75 5U8c0RUa.net
>>145
かなしい…

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:21:11.47 cYFtWKPu.net
購入4ヶ月、修理既に2回(バイブ故障、バランスジャック不良)
う〜ん

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 09:16:15.84 3zx3hLF8.net
音質のために耐久性まで犠牲にしていたか…

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 10:00:33.74 T/1pHb0w.net
犠牲と言うより“考えてない”

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:48:51.17 NMqnqfPv.net
QP2R、ペコちゃんで大幅なセールきてる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 13:47:43.92 I3djcAui.net
QP3Rが来たら1諭吉でアップグレードしてくれると信仰してる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 16:25:39.92 jlw53v8Z.net
なんでアップデートしないの
見捨てられたの

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 16:24:38.97 uhCnMpSA.net
MQA対応マダ〜?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 19:04:44.68 zXi45XiG.net
macで認識してくんない(;ω;)
誰か対応策解るエロい人いないかな?
サポートにメールしても帰ってこないし
しゃーないから本体メモリはあきらめてSDに曲いれてます。
しかしマジで音いいなこれ
キャトルで女性ボーカル聴くとフル勃起もんだわ
ちなみに付属のusbタイプcケーブルは刺さらんかった
いろんな意味で中華クオリティ堪能中だぜよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 20:21:10.28 jJt5DPeN.net
電池切れして充電開始したら電池残量表示が42%と出るのはなぜ?50%切ったら 充電サインって事ですか?
電源入れて数秒間気を持たせといてさぁって段にいきなりブツッて事切れるのはナシでしょ?切れるなら始めから切れてくれ
倅もパンパンなってせっついとるちゅーにどうしてくれるんだ?電池残量表示はまともな相方のN6も果てるのは早い
WM1A買い増してトリオにしといて良かったわ、カンは殆ど家に置いてけぼり(^^)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 06:58:05.03 K9ImTy7t.net
>>154
俺はwin10だけど付属ケーブルだと認識しなかった、ケーブル変えたら認識した

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 07:28:17.21 qn4Naqcj.net
3.3Ahの電池2つ積み バイナリーで運用する。片方目一杯使ったら切替動作に入る。
楽曲転送時に自動充電動作をさせず、必ず空になってる方だけを充電させる。従って公称容量は3.3Ahのままである。
残量表示は必要なくなり片側空になったのだけ知らせれば良い。完璧なシステムだ。
QP1R2Rユーザーを音質以外の部分で徹底的に失望させた後の3Rには是非必要。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 11:12:52.02 ELK7THpQ.net
>>156
レスありがとう
ウチはケーブル変えてもダメだった
Macの方に問題あるかも

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 11:41:34.29 ELK7THpQ.net
>>156
連レスごめん
短いケーブルに変えたら認識した
ありがとう( ´;゚;∀;゚;)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 12:49:43.67 K9ImTy7t.net
>>159
よかったよかった

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 12:54:52.23 WHsPnk19.net
タコが

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 19:15:36.65 WSIj8BJK.net
CMAの最新機種が4.4mm搭載だからQP3Rにも期待したいな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 17:26:53.74 vSUjxIFl.net
5万くらいかかってもいいから2Rを4.4mm仕様にしてくれる業者いねえかな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:21:30.38 dHXm4tIp.net
みんな色はゴールド買ってるのかな?
自分はカミさんにfiiox52nd中古で買ったと言い張るためにスペースグレイ
マジでごまかせたww
もう真実は語れない
今日eイヤでA2000Zとt5p2ndアンバランスだけど試聴してみたらA2000Zの方が欲しくなった
ボーカルが美し過ぎる(;´Д`)ハァハァ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 11:11:23.47 llyJMdA9.net
俺はゴールドのほうが高そうで好き(成金並みの感想)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:16:28.73 hUAPOk5f.net
MQA対応はよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 12:21:31.79 Xkx5trKk.net
MQAは????!!!!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 16:03:51.68 VCdVPxOH.net
MQAなんてライセンス料でぼったくるだけのカスだろ
音質はそこそこでいいエントリークラスのDAP以外は対応する価値無し

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 19:07:11.47 yUGWSYRb.net
今から買うなら1Rと2Rどっちが良いのかしら?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 23:34:19.06 h8wfLNhs.net
聴いて決めろ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 12:21:15.67 AIHTITGL.net
聞ける場所がないんだ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 12:24:01.27 07pw25ae.net
結局1Rの方を買ってみた
バッテリーの表示がおかしいって話だったけどファームウェアのお陰か50%以下になっても切れたりしないようだ
音は良いね
純正のケースの作りが思いのほかしょぼかったのが残念だけど概ね満足

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 17:05:14.47 vy3L6jtOU
1Rも2台持ちすると良い..2R買うよりコレ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 02:15:58.61 2c6ubes2.net
中古1R検討してるんだけど大体4万前後が相場なのかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:37:21.39 qzcCbd1S.net
今は2R買わん方が良いのかね
上位互換っぽいQPM買うかQPM出て2Rが値崩れするのを待つか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 00:24:24.96 zjSEHusW.net
高出力シングルエンドあればバランスは不要。邪魔。どっか行けと思う。
わしらの1R返せ馬鹿野郎と言いたい。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 00:50:02.50 zjSEHusW.net
無理してバランス化して馬鹿じゃないの?。本物はバランスみたいなインチキ野郎の助けは全く必要としない。
バランスなんか二流三流ゴミダップのやる事。一流はシングルエンドだけでドーンと構えてりゃ良いんだわ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 12:19:40.68 C8vfD1W6.net
好きになったなら1R 2R 3Rと全部揃えるべきだろう。わしはN6 2台持ちしてこの方、心にゆとりが生まれた。中華DAPは複数台持てが教訓になった。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 01:00:25.00 LGxTe6TW.net
2Rの音に惚れ込んでるからQPMにのりかえるつもりはないが、指が乾燥してるとダイヤル回せなくなるのだけはなんとかしてほしい。1Rについてたダイヤルシールだけほしい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 00:06:50.47 nI9Y+Lve.net
俺もだわ。あのダイヤルシール売って欲しい。
探しても似たようなのが見つからないし。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 18:08:54.50 AgVdkWgM.net
寸法図ったら薄いシリコンシートで作ってくれるところありそう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 18:16:13.62 V5EcmyJz.net
ついにバランスジャックが接触不良起こすようになった
修理何万かかるかな〜

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 00:16:50.17 h6wcAcXF.net
3RことQPM、なんかソソらんなぁ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 19:35:12.91 1YP7blmo.net
リリース通りならホワイトノイズ削減、4.4mmに変更だから順当に進化してると思う
ただ発表2000ドルってことは日本価格25万は超えそう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:03:09.88 qjIcFhQh.net
DACが全てではないとはいえ、前世代のAK4490から変更なしってのは頂けないな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:04:10.76 jNHTY6oW.net
そんなの関係無く異次元のサウンドだったけれどな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:12:26.09 YYDl8szP.net
>>186
PGT、N8あたりと比べてどう?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 00:28:10.18 xCoRVHQN.net
cma400iに肉薄してた

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 03:17:37.08 bIE4aY5t.net
>>187
N8とは個性が違うがそれと比べても別格。
ちなみに自分は真空管アンプ好き。
PGTとは比較出来ないが、あれを聴いたときにはここまでの衝撃は受けなかったと思う。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 18:25:00.33 wpGK7i4R.net
>>179 >>180 >>181
シリコンシートがヒントになったのでホームセンター行ってみた。
シリコンのがなくて5ミリ厚で直径40
ミリのスポンジクッション4つ入りが
良さそうだったので買って帰った。
裏が粘着面なのでセンター釦の部分だけ接着しないようにする必要がある。
上手に丸く切り裏返して貼るとツルツル面がセンター釦に接する側になる。
これを一発真剣勝負で貼り付ける。センター釦は真ん中を押せば利く。
背が5ミリあるので四隅のタッチ釦を押すのに邪魔で鬱陶しい難あり。
指でなぞらず摘んで回せるようになるのとセンター釦押す感触がクッションを介して柔らかくなるのが利点。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:13:18.62 wpGK7i4R.net
百円ショップ行けばよかった。直径30ミリの方がより良いかも知れないが建築で言う納まりは悪くなるだろう。
直径41〜42ミリ暑さ1ミリの円形ゴムシートを切り出しで同様に貼りダイアル辺面の輪状金属反射光まで全て隠すと更にカッコ良さそう。
次回はこれに挑戦したい。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:23:43.34 wpGK7i4R.net
クッソ、暑さで変換しくさってバカが直径ミリの変換の後なんだから頭使えアホウが

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:40:14.95 X8GiiGlg.net
円形とか素材にとらわれない方が可能性は広がるね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 06:55:50.65 Bq+FnmU+.net
レザークラフトの店で円切りカッター買った。最強の助っ人となろう。ワイの勝ちは見えた。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 22:21:39.76 9EJPMVOr.net
>>182
家にヘッドホンジャックが接触不良になったポタアンが沢山あるよ
秋葉原の電気屋とかで持っていけば直してくれるのかな?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 17:51:13.22 DYYmwpbY.net
QPM欲しくはないが聴きたいな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 17:53:21.74 q18Kh2oI.net
>>196
QPの正常進化系だったわ
バックグラウンドが締まって、高域が吹き抜ける感じ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 02:20:50.65 rQY/7x4n.net
LP6には全く太刀打ちできない感じ?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 03:40:35.12 1numtB7Z.net
>>198
どんな夢みてんだ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 04:50:36.30 ExEdfP6c.net
あきまへんか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 07:03:04.66 G0jfGjBX.net
■ベトナム戦争での韓国単独暴走の大虐殺行為・性暴力に賠償請求すべく世界中に周知を!
「ライダイハン像」ロンドン中心部の公園で一般公開
URLリンク(news.livedoor.com)
韓国政府は、ベトナムがまだ経済面、民意で未成熟なことをいいことに、
巨額の賠償請求を起こされることを避けようと隠蔽、歴史からの消去工作を図っています!
ベトナム戦争での韓国単独暴走による、戦争行為をはるかに超えた数十万人の大虐殺、
数千人ベトナム女性を強姦し、慰安婦にした事実は世界の教訓としてしっかり歴史に残し、
世界で共有する必要があります!
過去を反省しない韓国に、反省・謝罪・賠償を世界規模で求めていきましょう!
ベトナム国民は韓国に対して、謝罪だけでなく、巨額の賠償請求をする権利があることを
ベトナム国民自身や世界中に広める必要がある!
一人一人が少しずつでも、多様なチャンネルへの投稿・書き込み等で、協力して周知していきましょう!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 12:19:26.82 mu70tlaa.net
2Rをジャック不良で修理に出して早一ヶ月半
さああと何ヶ月かかるかな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 18:54:33.03 XeKl8Ckw.net
電流駆動アンプに電圧出力DAC使うのは間違いではないのか?と。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 13:14:59.30 BWRWg50s.net
修理に時間かかるのは百歩譲って許すとしても見積もりに一ヶ月かかるのは意味不明
S'nextは一日実働30分なのか?ホワイト企業か?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 09:08:02.80 5wKCwa+0.net
A級動作バイアスコントロールより電流駆動である点が最も音質に寄与してる筈なのに何か履き違えてないかと。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 16:39:19.37 MgldCCvi.net
qpmはいつ出るんだ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 11:06:09.54 5U75yRQK.net
早く返って来ねえかなァ〜

208:
19/10/12 16:09:17 1cK/Kkk2.net
唯一の電流駆動アンプ。1DDカナルの優秀機で聴けば全DAP中で最強最大の立体音場を描き出す。他の追槌を寄せつけない孤高の音世界。電流駆動だけが為し得る正確無比な波形再現。そのリアルさ。繊細にして豊潤、余韻嫋々。
手放した奴はツンボ。電流駆動アンプの価値が解らない底抜けのアホウだ。QPMが20万超えだろうとまだまだ全然バーゲンプライス。電流駆動アンプで鳴らすフルレンジの音世界の価値は計り知れない。ワイは1Rと買ったばかりのKXXSで聴いとるよ。良い感じだ。

209:
19/10/12 17:12:11 1cK/Kkk2.net
電流駆動アンプはフルレンジで鳴らすのが作法と言えるわけでねえ.. フ フ フ
nBAハイブリッドに手ェ出すような輩はみんなミーハーのツンボや。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 17:38:04.94 1cK/Kkk2.net
すいませんでしたm(__)m

211:
19/10/12 19:16:37 Z5xivtO3.net
QPMなかなか出ないからsp1000m gold買ったんだけど、意外と満足してる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 23:57:19.32 0Oy9nSpT.net
BAイヤホンと合わせると1R最高だわ
BAの弱点を消し去って素晴らしい音色を奏でるよ
一生使い続けたい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 13:35:41 ibF89mL3.net
qp2rでイヤホン抜いたら電源落ちるというか再起動するんだけど壊れてる?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 17:14:09 QTq9gm4q.net
うんこ割れてる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 19:37:48.86 fF/pOZpP.net
うんコショー

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 23:20:25 blpMzpl8.net
電流増幅電圧出力だげな
増幅の良さは音に出てる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 11:54:11.52 G1Dc9mvY.net
QPMは国内100台限定だってさ…スルーでいいかな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 20:35:38 b/t/17ez.net
QPMがガラス面をカーブさせたのは皮革ケースの跳ね対策だろうか?
となるとケースも改良させるつもりなんだろう。だとしたらデザイナーは一筋縄ではいかない人物という事になる。
3Rへの期待が高まる。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 23:47:31.89 b/t/17ez.net
ホイールリングへの拘りは音質への拘りの象徴。強い意思の表れ。私達はノーとは言えない。ついて行くしかない。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 06:03:33 YZ74ac9s.net
2.5だろうが4.4だろうがバランスに用はないわ、3.5アンバラありゃ十分、リケも要らん!

ホイールリング捨てたら終わりなんだよ、やっとわかったわ

どいつもこいつも変節しやがってアホンダラが、BTくたばれ 皆QPに帰れ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 21:27:38 YZ74ac9s.net
中古1R→新品2Rになり、遅まきながらレビュー。左手でも右手でも操作性は良い。左の物理釦追加は極めて有用、画面オフでも操作可能になった。
ホイールリングはクリック音がするよう改良され動きも滑らかだ。細かな感性品質の向上は多岐に渡っている。
オン/オフまでの時間も1秒以上短縮してる印象。画面の見易さも向上した。丹念な作業の積み重ねは、心に響く。
音質も一層クリアになってる。フォンアウトがラインアウトを兼ねててこれは1Rの可変ラインアウトの音に近い。
1Rフォンアウトの濃い音作りはバランスの方にバトンタッチしたのか?2.5 ミ リ バランス生え出しケーブルのイヤホンを買わないと試す気が起きないが。
1R, 2Rを通して一貫する波形再現精度の高さによる自然に広がるリアルな音場が持ち味、Hi-Fiの精緻を極めてる。
他社デュアルDAC機だと音場構築のアプローチが全く異なるためQP-のような繊細な音は出ない。似て非なる音に。
文句なしの音 唯一無二 持ってなきゃモグリ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 21:43:47 ZPljIQrr.net
QP1Rと2Rの音のキャラクターの違いはどう感じた?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 04:26:16 S5zQsmkJ.net
1RのP.O.とL.O.音が違い
P.O.の方が音が濃い言う
のが2Rでは逆転してる。
あかさたなはまやらわあ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 07:08:44 u6NZUFYv.net
今通勤電車内でバランスで聴いてる。HS1005持ってたの思い出して...
1R/P.O.と2R/BAL.が同じ位置付けだと分かる。2R/3.5はL.O.に過ぎない。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:31:56 Dxhy4dAl.net
ジャック修理に三ヶ月もかけた上に治ってないって修理部は幼稚園か?
淀に叩き返さなきゃいかん

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 17:54:22 pnu6k4oW.net
>>225
何とも気の毒な話ですがこの際QPMいっては?
ここの音が解る人なら他所になびくことは金輪際ないと思いますよ...
もっと値の張るDAPイヤホンより遥かに価値ある音なのは間違いない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 20:18:32 hNRSzGzh.net
ホ イ ー ル リ ン グに栄光あれ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 23:29:21 hNRSzGzh.net
星条旗の畳み方を知ってますか?ホイールリングが同じ意味を持つ事を私達は知らねばならない。
それは誓いなのです。ホイールリングに手を置いて誓うべきものがある。
QPの気骨に敬礼したい。決して米国贔屓じゃなく単なる例えに過ぎない。
つまり中華の方々はウォークマンを知らないの。iPodが起源と信じててWMなど知る由もない。
守り抜いた忍耐が最後は勝つ。勝利の方程式だ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 11:19:35 qrRMit0E.net
QPM聴いてきた。相変わらず音はいい。ほんとそう思う。けど進歩しないなこのメーカーは、どんなに音が良くても扱いづらい物にはもう戻れない。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 23:03:05 ubWx+ou6.net
1Rと2Rを持ってるけど、似たようなのもう一つ買う気は起こらんな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 23:41:58 Xd0TPTo1.net
どうしても外で聴きたいのでなければcma twelveのほうが良いな
DAPと比べりゃ400iでも十分良い

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 16:08:20 XHSQSg6h.net
cma twelve日本での発売はないのかな。
発売の情報が出てこないよね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:31:28 ODAHMfHs.net
QP2R持ってる人一人しか見たことない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 22:25:33 Pl1IpAQ9.net
>>233
あー見られちゃったか…生かして帰すワケにはいかないな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 01:07:19 gcILyVIL.net
>>234
俺を騙る偽物が現れたな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:36:57 M3M4zP74.net
>>233
宇都宮線なら多分俺だ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 04:12:40.50 +kaKd8Nb.net
>>233
先日イーイヤ某店で見た初めて見たよ
しかもアロマか何かのポタアン付けていた!
年齢は明らかに60代でDMP-Z1を
試聴していたけど金持ってそうだったなあ
ただ見た目とファッションがもうね
盆栽いじっている普通のおじいさんでガックリ
歳をとっても若々しくいてほしいもんだ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 10:32:35 86aImRJM.net
音が良いのは認める。
さっさとhibyあたりと提携して扱いやすくてストリーミング対応したDAPつくってくれよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 11:23:00 VLjFQTh0.net
>>238
そんな多機能にしたら今のQPMの値段じゃ済まないぞ
ファイル再生のみと割り切ってるからこそあの値段とも解釈できる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:51:33 L+xWppah.net
所詮は劣化音質ネットラジオでしかないストリーミングなんてDAPにはイラネ
スマホでやってろ、ストリーミングなんて聴いてる奴にはそれで十分

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:05:08 MxyYsOVK.net
ultra HDならリッピングしたCDよりは良いけどな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 14:48:31 86aImRJM.net
>>240

情弱やなあ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 18:11:33 R3GNtjsv.net
QP2R買った
何これ凄い
そうとしか表現出来ん…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 19:16:46 Ft5X4amB.net
せやろ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 22:12:09 ddgWSMOE.net
ストリーミング対応を要求してる奴、頭おかしいだろ
どう考えてもいらねぇ
他社の多機能機種()買えよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:19:14 vCfYZwja.net
ストリーミングはいらないけど操作性は改善して欲しいよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 04:51:36.91 k3ZbDAjf.net
その後>>238の姿を見かけたものは誰もいない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:46:19.04 ySf8/F/i.net
部屋では中古で買ったcma600iで音楽聴いてるんだけどさ、音源はストリーミング対応のDAPなんだよ。
FLACより全然音良いし音源入れるの楽だし最高だけどね。
据置の音に比べたらQPMはそれほど感動出来なかったし高価すぎだ。
持ち出し用のポータブルオーディオなんだから色々な使いやすさもストリーミングもあった方がいいと思うけどね。
頑固な老人が多いんだなこのスレ。もう来ないよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:05:21 vX9MzFf2.net
>>248
そもそもDAPを据え置きと比べるのはナンセンスだし
そういう仕様のプレイヤーにしてるのはQuestyle自身なんだよなぁ…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:30:33 G0sfi9Mi.net
>>248
だったらその最高のストリーミング対応DAPをそのまま使ってりゃいいだろ
自分が欲しい機能を全ての機種が搭載することを要求するニダ!ってかw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:32:41 ySf8/F/i.net
>>250

ニダ?何言ってんだお前、頭大丈夫か?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 20:49:53 j9FlKrrl.net
FLACより音が良い???


まぁ、持ち出し用途でQPMはQP2Rから買い替える程ではないかな

CMA Twelveの方が欲しいわ
ペアリング?用の無線とかいらないから日本でも発売して

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 22:15:46 ySf8/F/i.net
>>252

例えばamazon music HDは24bit/192khzで配信始まってるよ?ダウンロードもできるし。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 22:43:42 AnYYVIHo.net
なんやこいつキモい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 12:05:07 D2tE+lgT.net
利便性や多機能を重視するならスマホでも他のDAPでも既に沢山ある。
そんな中音質特化で無駄な機能を省いてるこのメーカーのDAPを買ってるのにストリーミング機能の需要なんてあるわけない

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 12:18:21 rEgixSm6.net
もうこないと言いながらダラダラ書き込むスタイル

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 21:23:40 lFu9m03R.net
Bias Control Hiにすると音質劣化を来す気がする。疑念を持たれた方は一度検証してみて欲しい。
空間再現性に着目すると変化が認められるはず。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 08:09:57 KeYDzCrP.net
QPMを買おうと思うのですが、保護フィルムは1Rとかと同じでいいですか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 09:44:21 CPSjd7fn.net
お分かり頂けましたか?
標準からHighにすると音の立体感が徐々に減殺されて行く感じがします。
Highから標準に戻すと明快に自然な立体感を取り戻す様が聴き取れます。
Highでは説明書き通りノイズフロアが下がるのは判りますが繊細な音のホログラムは消失します。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 09:04:03 SpQB71Dh.net
>>258
フィルム貼りはしない。ガラスのテクスチャー、指先の感触、画像品位を台無しにするから。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 12:13:17.40 SpQB71Dh.net
UIの深化を感じ取れないとしたら残念な事です...
1Rのホーム釦がファンクション釦となりホーム釦の役割は戻る釦が兼務。目的地へのショートカットが高速化。
戻る釦はワンタッチと少しの長押しを使い分けるのがコツ。長押しで再生画面とホームをワープ。<>釦が↓↑釦を兼ねるのは1Rから変わりない。
ホイールリング使わなくてもサクサク操作可能。煮詰められたUIの2Rを自信持ってお勧めする。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 14:27:30 ymo6izbT.net
>>260
ありがとう。
外側は黒いQP2Rなだけで、アクセサリーはQPMにも流用できますね。自分も、フィルムはやめて、革ケースだけにしました。

URLリンク(i.imgur.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 14:55:53 5uoVSBps.net
ガラスコート剤塗るのも良いよ
画面綺麗なまま画面を保護出来る

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:18:30 LOGl3I13.net
>>262
上手く撮れてますねえ。自分は単に老眼できっちり貼れなくてコンマ1 ミ リ のズレも苦になる神経症だから貼ってないだけですわ。
今はCayin N6と2Rを行ったり来たり...N6のパワーを得たQPMさぞや。
N6はLowゲイン30〜40目盛で十分に鳴らす体幹があるが2Rは痩せぎす。
QPMでN6を超えたかも..新品のおろしたてに貼るのがベストなのにフイにさせてごめんm(__)m

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:58:55 ymo6izbT.net
>>264
ありがとうございます。スマホ撮影ですが前の趣味が写真だったので。
フィルムは有った方が安心だけど、ケースだけあれば十分かと自分判断なので気にしないでください。
1Rからの進化は感じられます。N8も使ってますがホワイトノイズが気になっていました。Plenue Lと迷ったのですが、試聴した結果、QPMの方が好みでした。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 03:04:07 +3uPnAmW.net
N6使っててQP2Rのほうが駆動力あんだろうなと妄想してたが、違うのか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 08:05:40 IQwOVhji.net
キチガイポエマーのオナニーを真に受けるなってw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 12:40:48 Tf9c0ndo.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
カバー付けた
良いね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 16:30:52 Oz50lYQP.net
>>268
僕は261ですが、ブラックとブラウンで迷ったんだよね。ブラウンもいい感じですね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 13:29:00 U7IvXxtR.net
>>269
ここから劣化して更に良くなるのが革の良い所だ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 19:18:32 kG2gtfa8.net
>>268
ウンコ色だね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 19:20:51 F8t2iIC6.net
>>271
お前ら朝鮮人が食べたり舐めたりするものの色だな 

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 19:53:26 7tE649Dp.net
>>270
劣化ではなく、味が出て。では?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 21:38:44 TEeUPw24.net
QP1RのUSB DACの性能ってどうなの?
1Rにあるやつと同じ音源をPCで再生したら1R本体の再生との違いが分からなかった…
アンプにPicollo使ってるけどそのおかげかな?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 22:52:48 O7Gfbz8S.net
ちょっと何言ってるのか分からない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 00:19:22 BkZn2dP8.net
ごめん、書き方が悪かったわ
1Rのみで再生する音とPCからUSB DAC経由で再生する音に違いが見いだせなかったっていう話。

もし違いがないならスマホに繋げばストリーミング機能に対応できるんじゃね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 01:15:38.59 nKkycudH.net
???
1Rとスマホどうやって繋げるの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 23:06:46 t73hokla.net
USB DAC にするとホワイトノイズが無くなる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 00:14:36 3mZzqx2s.net
バイブ機能付いてるけど正直いらんよな
即オフにしたわ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 08:51:25 Lmo9Nlbk.net
QPM、まだ在庫してるね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 09:31:41 3mZzqx2s.net
>>280
百台限定の筈だったのにそれ以上の数日本に入って来てるみたい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 18:18:53 X58GXoYI.net
予定数以上入れるのってどう言うことなんだろうね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 01:26:22 dk1cT6ws.net
PLENUE S使ってましたがQP2Rほしーなぁと思い始めた矢先にフジヤのセールで9万だったので即ポチして昨日届きました
憧れのゴールド!!

音質は箱出しでも評判通りかなり良いのがわかりますね
ウリのBIASシステムはHighにしても効果がイマイチよくわからなかったけどこれから違いがわかるように聴き込んで行きたいです

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 17:25:12 54rlgsnP.net
>>283
購入オメ
イヤホンはfw10000ヘッドフォンはt5p2ndがオススメだよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 17:31:15 wS4k9NsU.net
jhaudioのイヤホンも結構相性いいぞ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:31:02 hlGxIVKX.net
>>284
ありがとうございます〜
イヤホンはメインがW80ですがホワイトノイズがまぁまぁありますが許容範囲内ですね
あとDream XLSが明日届く予定です
駆動力高いそうなのでヘッドホンも色々鳴らしてみたいですね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:46:01 hlGxIVKX.net
>>285
jhaudioは買ったことも聴いたこともないですね
散財し過ぎたのでしばらくイヤホン買う予定はないですがいつか試聴してみます

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 13:21:33 zLKxdm7Y.net
誰がQ(キチガイ)PM(ポエマー)だアホンダラが

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:27:09 B3+hXIiY.net
忘年会帰り乙

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:52:18 B3+hXIiY.net
Unbalanced RL=32Ω,Pout=38mW

QP2Rって38mwってことはアンバランスはWM1Aに毛が生えたくらいの出力なのか?
スペックに現れない音があると思い、ポチしたいのだが・・悩む

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 23:31:32 7u+FU8tL.net
>>290
低インピから高インピのイヤホンやヘッドホンを余裕で鳴らすよ
優秀なアンプ設計してるからね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 01:18:30 GkX552f/.net
>>290
アンバランス運用ならQP1Rの方が良いキガス

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 09:06:17 kt/7XbzR.net
中古の1Rを29000円で買いました
SE846と組み合わせると高音の角が取れて、中低域の押し出しが強い生々しい音になった。モニター臭さはかなり消えるね
個性的な音だから好みだとは思うけど、俺は完全にはまってしまったわ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 11:21:36.65 Xn09GM/x.net
2万9千かぁ
それはいい買い物したね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 02:34:21 SgJeg5vS.net
>>293 オメ!!
良い買い物したね!QP1Rはモニター系以外にも
GRADOやK701とかも中々鳴らしてくれるよ(^。^)
ラインアウトの質が良いのでauneB1ltdと合わせて使ってる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 08:34:33 yku1PJTp.net
安くなったね
その値段だと中古屋のセールかな?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:35:29 Jst5sjbr.net
1Rと2Rの違いは何だった?忘れちゃった。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 20:28:47 SNbrSiza.net
292です。リサイクルショップで買いましたw
言われてる通り操作感は良くないけど、この音はほかに替えが無いくらい素晴らしいですね。メインで使ってたDX200+AMP8よりも自然な音でもうすっかり気に入りました

いいプレーヤーに巡り会えたんでイヤホンやヘッドフォン探しが捗りそうです。GRADO、K701も試聴してみます! 

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 08:30:51.77 fn5FQzWW.net
>>298
1Rは2Rに比べてアンバランスの出力が高く余裕のある濃密な感じなのでハマると手放せない良さがあるよね
自分は2R視聴したけど未だ1R使ってる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 11:25:54 QvcUgbFP.net
265であり289ですがQP2R買っちゃった
箱出し直後から感動
とにかくスッと滑らかに透明な力強い音が出る
いいと思ってたN6初代は音が滲んでる&空間の狭さを感じてしまった
ホイールは・・終わってる・・ホイールもセンサー式でいいと思うが、ノイズでも入るのかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:03:27 o7Dx0eoY.net
>>300
本当に良いよね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:07:07 vQDZjGbo.net
ホイールはうちの個体はスルスル回るからマジで個体差デカい

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 01:07:28 uZxeX3sC.net
>>300
購入オメ
鳴らしこむと更に良くなるよ
操作性も個性と思って楽しんで下さい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 01:52:01 OPiyz06+.net
ホイールは抵抗無く回るんだけど、表面がツルツルなせいで指が滑って回しにくい。
指が乾燥してると滑りまくりでイライラする。

あと真ん中のボタンがカタカタしてる。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:26:52 P3Atr7zF.net
QP2RとQPM使ってます。
DSD2.8MHz再生すると
LchとRchが反転するのですが、
私の機体だけでしょうか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:37:18 CXMJFZeM.net
そういうつまらんミスの多いメーカーだよな
俺のQP2Rも最初LR逆だった

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:40:49 qlNL6uPU.net
2Rを中古で入手しました。W80で聴いてます。よろしくお願いします。音最高ですね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 14:46:44.08 kv4OjEG1.net
多ドラだとバイアス標準でゲインをMIDにすると良い感じ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 20:38:54 BI4prd4j.net
ケースが入手できんぞ〜
どっかで売ってない?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 01:52:23.70 boI6XgGE.net
>>309
ヨドバシ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 01:54:56.18 boI6XgGE.net
今調べたらヨドバシも品切れだわ
ならもうないわ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 10:27:23 ixZEk07Q.net
赤ちゃん用靴下とか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 14:16:07.22 UZJgzZj6.net
やっぱりないよねー
増産もしなさそうだな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 14:19:48.43 XFJKsv8i.net
>>313
ヤフオクにブラウンを出品してる奴はいる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 15:42:00.33 U8+Lcqyi.net
QPM用がそのうち出るんでない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 16:02:55.76 XFJKsv8i.net
>>315
QP2Rのそのまま使える時点で無いと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/141 KB
担当:undef