【Hugo】Chord Electr ..
[2ch|▼Menu]
393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 09:50:28.67 O5N2oaq8.net
>>381
残念だが、間違っている。
FPGAは、知っているように並列処理可能なハードウェア。
反転信号が欲しいなら、XOR回路を追加して出力すれば済む話。
パルスアレイ、及び、アナログ部を2重化しなければいけないというのは正しいが、後者は普通のチップDACでも同じこと。
むしろ、アンプ部に関しては、ChordのDACの方が遥かにシンプルなので、2重化にかかるコストは安いだろうね。
バランス化したくても出来ない、じゃなくて、「していない」が正しい答え。
理由は設計者のコメントに書いてあるだろ。
URLリンク(www.head-fi.org)
・Discrete DACは原理的にノイズが少なく、チップDACのようにバランス化する必要性に迫られていない
・バランス化すると、アナログ信号が通過する部品数が2倍になり、音の透明性が損なわれる
・バランス化したほうが、ある程度までは良い測定値を出しやすい
・しかし、DAVEのような究極の性能を求めるなら、バランス構造ではなく、シングルエンドでないと不可能
技術に詳しいなら、分かっていると思うけど、バランスでは、回路が完全に対象でないと歪みが出る。
でも、完全に対象な回路なんて、部品のバラつきその他の理由で、現実世界では実現できないからね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

485日前に更新/277 KB
担当:undef