【Hugo】Chord Electr ..
[2ch|▼Menu]
402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 12:38:16.17 2HNTTkF0.net
こっちが先に出たか…
CHORDのCDトランスポート「Blu MkII」、5月20日から発売へ
URLリンク(www.phileweb.com)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 13:10:51.74 RAwJsMuD.net
買う人いる?俺はパスだな。。。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 20:19:31.58 POCRimsW.net
mojo買おうかと思い立ったんで聞きたいんだが
iphoneに繋げると不具合連発するってマジ?
というか今iphoneってポタアンが使えないの?
親切な人教えて

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 20:35:24.34 cP3wlN+k.net
>>394
今のOSバージョンになってからそうだよ
再生中になってるのに音が出なくなる
ライトニング引っこ抜いて挿し直せば直る
先日コードからもアップグレードすんなってアナウンスあった
今更遅えしってねぇ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 20:40:41.22 RjMfdyyL.net
mojoをケーブルパックのやつでスマホにつけて携帯してみたけど、
やっぱ扱いづらいね。ケーブルが上下に出ちゃう。
昼休みとかに机の上に出して聴くんならいいんだけど。
iPhoneはUSB Camera Adapterが高くてつなげる気になれなかった。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:30:28.70 lAdsqqxl.net
>>394
いやiOS10.3.1で全然平気だよ
mojoは知らないけど他のポタアンはカメラアダプター使うのも使わないのも問題ない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 00:07:16.15 r+nrvghx.net
>>397
下記に2017/4/14のChordからの案内がある
URLリンク(www.face)


409:book.com/chordelectronics/posts/1037556353011052 Important iOS information: Apple has recently released the iOS 10.3 software update for the iPad, iPhone and iPod and this has affected the operation of some accessories, including the lightning-to-USB adapter cable (Camera Connection Kit). This is causing issues where the audio will not play on the connected product, but the track will still show as playing on the Apple device; Apple has been made aware. Consequently, DAC/headphone products, including Mojo, may be affected. The current advice is to wait for the next release of the iOS 10 before updating.



410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 00:20:46.74 Cwr0eD4J.net
>>395
ありがとう、少し調べたら古いCCKでは不具合が起きないって言う人も居たんだけど俺のは新しいorz
いいよ!もうpoly買えばいいんだろ!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 00:25:46.90 r+nrvghx.net
>>399
古いタイプでその現象起きてるよ
むしろでかい新しい方では未確認

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 01:36:15.26 Cwr0eD4J.net
>>400
デカイって3タイプリーダーみたいなやつ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 02:47:36.75 DHaWlXIv.net
デカイ方のCCK使ってるけど何の問題もないよ
例えば音ゲー1時間やり続けても何の問題も起きない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 02:48:42.74 DHaWlXIv.net
まあ元々iPhoneはCCKのサポート外だからなんかあっても文句言うのは筋違いなんだけどな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 02:58:18.53 yYdYrM9a.net
Appleはオーディオファンを切り捨てたうんこ。
素直に泥ホンかDAPに移行するのが良いよ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 04:29:41.24 oCfKsvP1.net
今回ばかりは俺もそう思う
もうApple製品に魅力を感じなくなった
魔法が解けた気分だ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 08:11:00.48 av0Ojfvn.net
今回のはアップルというよりChordの問題だと思うが
USB周り弱いよな
元々据置メインだからポータブルでの運用についての研究が不足してるんだろうとは思うが
mojo2には期待してる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:26:38.73 RIbN9laX.net
Fiioも同様に影響を受けているから、Chordの経験不足というわけではないと思うが。。。
URLリンク(www.whathifi.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:06:00.52 kmHle5fd.net
どの機種でも出てるから、アップル側の問題

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:37:50.71 fZwbxAc4.net
>>408
嘘は良くない
DACAMP L1何の問題もないぞ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:41:58.43 v5e9ZQ5a.net
iPhoneは中国の奴隷に作らせてるから多少の個体差不具合があってもしょうがない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:48:36.34 MW8LmIBi.net
>>409
DACAMPてCCK使うっけ?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:17:16.97 iI6VlR2R.net
mojoは10.3からダメなんか
あんま話題になってないと思うが個体差なんかね?
iStreamerやinternational(CCK接続)は問題ないぞ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:44:49.44 MW8LmIBi.net
多分ios10で外部USB-DAC接続時にyoutubeの音楽信号も優先して外部DACに出力するアップデートがなされたからだと思う
要はDAC付きポタアンかどうかじゃないか?
CCK経由かどうかは争点か不明だけど

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 1


426:5:22:46.64 ID:RIbN9laX.net



427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 17:21:41.28 MW8LmIBi.net
あとiphoneプリのミュージックはダメなのにonkyo hf playerは切断されない報告も見られる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:49:14.78 fZwbxAc4.net
なんかリンク先が英語サイトばかりだな
日本じゃ全然話題になってないっぽいな
というか海外サイトを持ち出さないとならないくらい件数少ないんじゃ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:54:01.87 fZwbxAc4.net
>>411
CCK使わんよ
ちなみに何の問題もなくゲームも動画も音楽もハイレゾもDSDもWebラジオもニコニコもyoutubeも聴けるよ
満員電車でもOK
iOS10.3.1な

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:06:30.68 kmHle5fd.net
許せねえ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 19:39:55.40 hPZz31TJ.net
Hugo2本当に出るんだろうか…

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 19:53:00.41 OiwMwwpm.net
hugo2暗礁に乗り上げたの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:55:09.33 /jEeCLxi.net
今月出るんだっけ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:02:18.05 p7sYS6UI.net
国内は先にAKのSP1000が来て、HUGO2は夏頃になりそうだってよ。茄子後だと助かるわー

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:08:36.74 /jEeCLxi.net
もう茄子出てるんだよなぁ
据え置きで使う予定だけど拡張でXLRとかつかないだろか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:14:23.56 8C17Uol6.net
hugo2刺しに出ちゃうとSP1000買わない人も出るやろなあ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 02:04:38.20 Bs95MXW7.net
AK70とmojoの組み合わせをよく見かけますけど、あんまり意味がないような気がするのですが、結構音質的に変化ありますか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 03:25:18.63 Sd1G1fV0.net
正直意味は薄いよなあ
が、傾向的には合う方だよね
両方そこそこ人気なのと、音の方向性がちょっと似てるから好きな層が被ってて多いんだと予測

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 06:38:27.78 NsYn52BG.net
AK(の代理店?)のサイトでmojoが勧められているからじゃない?
それだったらスマホとつなげばいいじゃんと思う。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 08:34:52.92 nUI/k1XM.net
AK70は発売当初から入門用DAP以外の使い道はないよ
mojoとか買うようになって耳が肥えてきた人はトランスポーターとしてしか見てないよね
スマホだと充電消費するし

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 12:08:23.65 eSrvI+MX.net
hugo2購入予定の人はDAPは何と合わせる予定?
AK240SSと合うかな。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 13:07:03.12 EmzBwSjD.net
トラポはバッテリー持ちとmicroSD256読み込んでさえくれたら何でもいいよ、音質なんて変わらん

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 14:25:09.82 Otyycgdg.net
トラポは変わらんわけじゃないけどお金かけるところではないのも確かなんだよな
据置は別だが
Xduooあたりでいかが?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 16:35:43.05 mTWcN4nh.net
据え置きで使うつもりだけど外に持ってくなら普通のスマホ繋げる

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:11:56.32 EPcC8bji.net
トラポは2Goだろ、本当は。いつ出るか不明だけど。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:35:02.73 peyM/h9I.net
黒と銀どっち買う?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:36:14.69 HkPxMFlG.net
shanling m2sは良いドラポになりそう

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:46:30.39 nUI/k1XM.net
polyやら2Goが発売したとしてiosの不具合は回避できるの?
Airplayでハイレゾ再生できるかも教えてくれ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 00:53:30.23 2T7Ecn0K.net
>>436
基本的にmojoのUSBレシーバーの問題だ


450:ゥら難しいだろうな ちなみにMicroDACみたいなDDCかませば使えると思うよ



451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 07:08:54.11 iOyditV2.net
え、回避できるんでない?
Polyでは、iOS側は、ただBluetoothでpolyに動作を指示するだけでしょ。
違うの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 07:11:09.32 uGPyEjfF.net
>>435
トラポとしてならm1でいいんじゃない
あのサイズでもタッチパネルじゃないんでしょ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 10:36:38.84 8gNas2JJ.net
げ、Polyの製品ページ見たら AVAILABLE: SUMMER 2017 になってる。
>>436
Airplayは16bit/44kHzにダウンサンプリングされる
基本はPolyにSDカード差してMPDクライアント使って操作するってのが端末のストレージも圧迫しなくて良いんじゃ無いか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 17:57:27.76 zRYXuFck.net
hugoの充電が出来なくなった。
電池ダメになったかも。
しかし、ここ1年、据え置き用に
こればっか使ってたので、
他のDACを取り出して使うのが
なんだか新鮮。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 21:18:48.98 wiZ9N+3b.net
>>441
電源ケーブル挿しても全く使えなくなるの?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 05:51:21.76 Ia1Y0bp+.net
Hugoはバッテリー駆動だからバッテリーが死んだらACアダプタ挿しても無意味でしょう。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 08:23:28.15 dX8hnBAG.net
eイヤホンのシークレットセールで、mojo 47000円……
プレイヤーがiPhoneなので、接続不安定とのうわさが怖いが、欲しいな……悩む
カスタムIEMにはもっと出力弱いDAPとかの方が良いのかな……

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 08:53:04.16 jg4CoIA9.net
>>444
CCKの取り回しの悪さもあるからそれも許容できないと扱いに困るぞ
あとハイレゾ聴こうとしてるなら動作時間半分くらいになるのでそれも注意されたし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 09:11:15.10 dX8hnBAG.net
>>445
アドバイスありがとうございます。
Poly (7万円以上!、夏以降発売?など、良くない噂先行してますが…) までの繋ぎとして、CCKで運用しようと考えておりましたが、そんなに取り回し悪いですか。
参考になります。熟考してみます。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 09:46:50.12 LOm6nkzo.net
>>446
非純正だけどFiio L19とか使えば取り回しは結構良いよ。自分も一時期お古のiPhone5とmojoをポタぴたで組み合わせてL19で運用してた。
タイトなパンツじゃなければポケットインも余裕。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 11:29:33.64 Ia1Y0bp+.net
CHORD「Hugo2」は6月23日発売、直販価格299,980円
URLリンク(www.phileweb.com)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 11:30:00.95 3ukTCO4g.net
たけえ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 11:50:07.40 Wyi+iVbp.net
OPPO HA-1の倍の値段とかめっちゃ強気だな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 12:05:38.35 yG30rpwc.net
mojoと同じFPGAを使い価格が6倍とか、上がりすぎだろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 12:10:33.32 LOm6nkzo.net
一瞬税抜かと思ってぎょっとしたけどそこは流石に税込か。。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 12:11:53.85 +958djPZ.net
1,800ポンドって時点で予想の範囲内

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 12:28:30.04 Cnex4LoK.net
妥当な値付け

しかし、HP-P1からずいぶん遠くに来たもんだ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 12:56:18.96 WggBwfio.net
mojo2はいつ頃になるだろうね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 19:40:26.68 Z6Odb25w.net
視聴してないんだけどいつから置くかな
バカ売れ品切れ数ヶ月待


470:ソ必至だし先に予約だけすべきか



471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 19:41:40.81 KkZEvzE/.net
据え置きユーザーが購入層に入ってくるぞ
予約急げー!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 21:04:23.53 obMDSCKo.net
焦って買う理由は無いし、少し価格落ち着いてから買うかな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 21:45:51.03 SzCAV7MD.net
アユートが取り扱ってる製品はすぐにセールかかるし、数ヶ月経てばかなり値引きされるから発売日に買うのは得策じゃないな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 22:05:06.10 Ue/S5F3E.net
黒にするか、白にするか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 22:14:00.53 Dy3mRWvQ.net
過去の事例からChordの初期ロットに手に手を出すのは怖いな
価格的な意味合いではなく

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 22:15:59.01 Z6Odb25w.net
音質考えると黒だよな
でも外に持ち出すと爆弾と思われそう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 22:40:02.12 fkr3codS.net
一年待てば半額だぞ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 22:43:27.76 zWw3Ugoz.net
まじで?1年待つわ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 22:57:03.16 fy3Owmig.net
その勢いで一年待ってたmojoをポチる寸前の俺の背中を押してくれ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 23:00:42.19 wZGmT29N.net
モジョはよくバーンインすると化けるからはよ買って鳴らしなさい

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 23:14:41.69 fy3Owmig.net
>>466
くっ、後少しで……
ポチってしまいそうだッ!!

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 23:38:29.25 1Zdui5zC.net
mojoとか言うほど音良くないよね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 00:13:16.84 6AbpkfQg.net
>>462
色でなにが変わるんだよ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 09:06:56.94 HiQzhCCt.net
見た目。。。ですかね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 11:11:15.50 ATXZUdT5.net
coax3.5mmなのな
ピンケーブルと繋げる製品があんまりない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 12:28:33.70 wR2JHizg.net
>>470
でも音質考えて黒らしいですし。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 12:34:28.79 vmtI/PiE.net
きっとアレだ、黒色を構成する分子配列に秘密があるに違いない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 13:13:39.55 UpoaxPI5.net
分子は概ね気体に使われるんですよ
つまりHugo内部の空間にある気体から調べるんですね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:09:50.82 KXyTlcwh.net
気体にってことはないだろう
結晶である金属に使うことは普通ないけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:11:24.57 U08hMxqc.net
来週にでも視聴行きたいんだけどどこで聞けるの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:14:03.31 f2B/KiEa.net
黒は傷が目立ちそうで怖いな。
Hugoも何度か落として傷があるし。銀色だと目立たなくていいんだけど。。。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:16:21.79 U08hMxqc.net
そもそもそんな持ち出すかって思う
入力フル使用するつもりだから外すだけで面倒
そのへんアタッチメントとかあればよかったのにな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:20:42.91 f2B/KiEa.net
Hugoは、主に旅行や出張、長距離移動で使っている。
家ではデスクトップDACだね

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:21:45.12 dJOh3+W2.net
バッテリー交換っていくらするんだろ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 00:55:26.05 3NxQoc1w.net
丁度HUGOのバッテリーがダメになる時期だなぁ
据え置きユーザとしては3年くらいでバッテリーがダメになるのは購入候補から外す理由になるんだろうけど
HUGO2なら汎用でいけるからその点安心なんだっけ?
たしかHUGOのは大きさは汎用なんだが、仕様が完全に汎用ではないから半田付けできる程度じゃ難しいんだったよね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 01:16:18.33 8jcSMNWj.net
Hugo、バッテリーもだが、ジャックの接触も危なくなってきた。
入院しないとダメだな。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 11:44:03.34 Uogck2e5.net
mojo買いました。
みんなは持ち歩きどうしてる?
専用ケース買ったのかな?
あと、充電は毎日やってる?
完全に使いきってから?
電池の持ちを考えると
使いきってからがいいのかなと
思ってます。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 11:55:01.76 zWt/64rK.net
mojo売れてるみたいだな
eイヤのアクセサリキャンペーンで欲しかったケーブルパックがもう無くなってる

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 12:23:41.54 BZElvsyR.net
>>483
リチウムイオン電池は完全に使い切っちゃダメ!!
まあ、使い切る前にスリープとかになるけど、そのまま放置すると寿命が縮む。
あとフル充電状態もバッテリーの負担が大きい。
理想は50%〜80%くらいを維持、かな?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 12:26:57.55 usqwOyrd.net
スマホと同じ
バテッリ寿命きたらバテッリ交換か買い換えしかない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 12:45:19.40 zWt/64rK.net
スマホと接続する場合機内モードじゃないとノイズのる?
ストリーミングに使いたいんだけど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 12:55:47.32 usqwOyrd.net
そこまで気にするなら音楽専用携帯プレーヤー買えばいい

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 17:48:01.92 zWt/64rK.net
それだとオンパイ製しか候補がないじゃないか……

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:32:20.26 IcUrs88z.net
悪いけどmojoなんてポータブル使用で持ち歩くなんて苦行だよ。ボタンが誤動作しやすし電池持ち悪いからすぐ切れる。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 19:27:02.45 Ld97G36g.net
気がついたら毎日苦行してた。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 21:00:42.91 XB2CvPzk.net
なんで同軸3.5mmになったんだろ
アナログはRCAだし一貫性無くない?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 10:19:52.45 lh9BHtIM.net
HUGO2はmicroUSBからの電源で運用できる?
内臓バッテリー志望しても据え置き機として使えるのか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 10:41:10.92 yGQX665y.net
>>493
無理じゃね
据え置き繋ぎっぱで使うとバッテリ1年持たないと予想

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 11:10:57.07 /qLFsvza.net
iBasso P5とかAROMA A10、HA-11なんかはAC電源用のオプションあるよな
PHA-3もプロトタイプの時はバッテリーモデルとは別にACモデルとかあったけどあれどうなったんだろ?
mojoはともかくhugoシリーズにならそういうオプションもありな気がする

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 13:27:31.89 pD3rMnBx.net
>>494
Hugo2 は、据え置きモードがあるよ。
電池を傷めないように、常に適切な充電割合を保つような。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 15:08:33.56 /qLFsvza.net
いたわり充電モードか!

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 15:32:13.39 d41Z/CgX.net
mojoってメタルとか得意?
ライブハウスで聞くようなズシンと来る重低音とか期待はずれですか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 15:50:39.35 4Jwra/nz.net
刺激の無いマイルドな音なのでメタルには合わないと思う
oppo ha-2seでバスブースト使ったほうが幸せになれるんでね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 15:59:45.54 d41Z/CgX.net
そうか、ありがとう
ジャズやらクラシックの方向で幸せになれるみたいだな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 17:18:14.26 EpuI9I5f.net
>>496
Hugo2は充電つなぎっぱで据え置きする予定だからこの機能は助かるんだよね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 18:38:14.62 Z93T2N3b.net
イヤホン次第だがメタルも行けるぞ。
解像度が高いのはなんにしても武器。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 18:39:34.30 Z93T2N3b.net
低音マシマシを期待するなら全然ちゃうがな。
そもそもアンプに期待するこっちゃない。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 19:21:38.33 UuhkbaJK.net
いや低音濃くてキレのいいアンプとかあるわけだし
mojoでそういうの求めるのは間違い
情報量は少なくないけど明瞭さは低いしね
コンパクトな音場で柔らかい音が好きな人には良く合う

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 20:07:05.28 Bv6NQ4d8.net
みんなありがとう
本当にmojo買うか迷っててちょっと前からこのスレ何度も覗気に来てるんだ
イヤホンはvisionears VE6X1なんだけど解像度と低音のキレはこれ以上の物は無いくらいだと思う
どうかな、合うかなぁ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 22:48:53.10 XnMT0K1I.net
せめてhugo2出るまで待ったら

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 09:18:28.65 QOOiHLDg.net
試聴して決めれば。アキバで。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 09:45:00.89 mEOl7het.net
据え置きとして使いたい
pcに繋げていればええんか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 12:12:38.75 HfNF1qcN.net
入荷までまだひと月近くあるのか…
つらい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 13:25:01.99 sgqeYbdS.net
>>508
ええで

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 18:26:47.65 RAnRfeES.net
>>510
サンガツ!

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 19:39:02.67 T8CCCXXD.net
持ち運びどうしようか考えてるんだけど
ボリュームが宝石みたいだしペンダントにしたらおしゃれじゃない?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 20:59:16.14 d3lKez3s.net
>>512
なかなかいいアイデアだな。ストラップつける穴はケース次第か。
mojo買ったのはいいんだけど、まだ一回しか外に持ち出していないんだよなあ。
ヘッドフォンジャックと各種INとが上下別々についてるから、
DAPと張り合わせるとケーブルの出し方に困る。
mojoを胸ポケットに、DAPを内ポケットに入れてみたけど、
これからの季節だと上着がないからなあ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 21:00:16.64 T8CCCXXD.net
両胸にポケットがあるシャツ着ればいいじゃん

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 21:01:30.55 lYNqykcb.net
>>512
装着時に胸を低温火傷するタイプのペンダントだけどそれで良ければ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 21:02:19.45 lYNqykcb.net
>>512
装着時に胸を低温火傷するタイプのペンダントだけどそれで良ければ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 21:08:13.93 wdNd7Ltg.net
お前らマジで言ってるの?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 21:09:39.23 2BQ+9fSG.net
マジなわけねーだろハゲ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 21:12:50.26 d3lKez3s.net
いま思ったがヘッドフォンのヘアバンドに載せるってのはどうだ?w

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 21:31:02.57 k75m8CFD.net
いやベルトのバックルに装着だ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 23:16:49.30 d4WyEfoB.net
変身ベルトかな?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 01:58:03.69 Xwjh/+et.net
mojo持ち運び気を使うよな。
色々面倒になって、
もうスマホでいいやってなりそう。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 08:49:47.44 t6+dBAyH.net
けどmojoの音はmojoにしか出せないんだよな・・・
picolloとmojoは唯一無二なので無理にでも持ち歩くしかないんだ・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 08:51:41.28 xT0grmld.net
柔らか目好きだな〜

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 11:29:37.23 H1ZTFwyy.net
picolloとDUETは音調同じ傾向ですか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 12:14:19.67 84jQ4YS9.net
>>522
固定せずにスマホと重ねてずっと手で握ってる俺。。。
座ったときは鞄の上

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 13:22:03.47 xT0grmld.net
>>525
かなり違うよ
DUETは解像度お化け
低音はキレがいいタイプだしクッキリハッキリ系
音の傾向的にmojoと組み合わせるとバランス良くなる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 13:28:04.71 H1ZTFwyy.net
>>527
じゃあDUETにJHのイヤホン合わせるとして、聴き疲れしやすいのはLayla、しにくいのはロクユニって見立てで合ってる?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 18:53:11.21 9CXVK/xV.net
>>523
hugo2はmojoフィルタ付いてるとかどこかで読んだ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 22:36:31.80 H6NTvpJqY
早よ来いHugo2
初期不良は勘弁な

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 23:23:25.29 wdgdXJAQF
HUGO中古で買ってバッテリー尽きたり故障したらどうすりゃいい?
お金出せば対応してもらえる?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 18:57:49.55 MiMZGNal.net
うーん、mojoとpicolloを持ち歩くより、Hugo2一個だけの方がいいけどそのために27万か
mojoモードはmojo+picolloより格段に音がいいのかな?実はまだ試聴していない・・・

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 20:06:16.74 vAQt3+OM.net
値段全然下がんないな
談合か?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 20:17:04.95 dB9uRKLg.net
chord製品未視聴でいきなりHugo2予約した俺氏、高みの見物

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 21:39:53.99 6u24iKvk.net
それを言うなら未試聴

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 21:42:16.09 lcb0Gk4g.net
mojoラインアウトモード+RXボリューム絞りめと、mojoボリューム絞りめ+RXボリューム大きめだったらどっちの方が理論的には歪みは少ないんですか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 21:42:34.35 vAQt3+OM.net
画像を見てないかもしれないだろ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 01:00:04.44 89Y7/Shg.net
Mojo今更導入したのだが、
1. iPhoneと公式カメラ接続キット + 付属USBケーブルで接続したらノイズが乗りまくりでビリビリうるさいけど、これって普通?
2. 振ると中でカラカラ音がする気がするのだが、これっ(以下略)
もしご存知の方いたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 01:33:31.16 GTut67l4.net
>>538
付属のケーブルって公式だと充電用途じゃなかったってけ
そういう問題なのか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 07:04:46.78 HeeMRweg.net
カラカラはボタンの部品の音だが、ビリビリは変だな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 08:46:05.56 EPUnCl+D.net
>>538
俺はandroidだけど、確かに
電車とかだとときどきビリビリ
ノイズが入る。
ケーブルの問題か、回りの電波の問題か、
家で聞いてるときは
だとそんなことないんだが。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 12:02:19.94 miNsOLbO.net
黒の方が音がいいってまじか!
塗装とかこんけいえるんだなぁ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 12:28:48.67 Al0ANFle.net
普通のDAPとUSBで繋いで聴いてても通信中のスマートフォンを近づけたりすると稀にそんなノイズ入る時あるから電波が原因じゃない? 機内モードでも頻繁するか確認してみては。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 12:32:41.71 cIEvZ2np.net
埃目立つから安定のシルバーにした
車だと絶対にシルバーは買わないけど

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 12:35:19.27 P6E5LFRA.net
>>532
Hugo2買ってわざわざmojoモード使うやつおるとは到底思えんレベルの差があるから、あんなもんはオマケやで。
>>536
前者だね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 14:15:59.15 IEwnoIVg.net
バッテリーが20%を切ると省エネmojoモードになったりして

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 19:36:41.83 XANXhmbk.net
>>536
実測した訳では無いがどちらも変わらないよ。
Rxは歪む程ボリューム上がらんし。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 20:11:59.86 KFosOuK1.net
mojoは32bitDACだからよっぽど音量下げない限りビット落ちしないだろうしね
アナログアンプの一番美味しいところで好みの音量出せるようにmojoの音量調整するのがベターかな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 20:53:18.16 pMXHn+O/.net
hugo2のことまとめてるサイトが無知っぽい管理人でクソイラつく

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 21:07:08.61 QxIS0vMM.net
晒せ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 21:12:38.33 jAB8Arst.net
俺のサイトだったら嫌だなぁ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 21:33:30.63 jAB8Arst.net
ついにHugo2 がユーザーの元に届き始めた。発売まで長かったな。
6月末までに全世界で1000台の出荷予定らしいけど、そんな台数で需要に応えられるんかいな。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 22:33:13.41 LOd8S3HF.net
polyって通信料消費するってマジ?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 22:43:44.61 f7dhZHoG.net
しない
LANとWANの区別付いてない人が言ってるだけじゃね?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 22:44:04.21 GTut67l4.net
mojoの電気代くらいかかるよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:08:25.37 KCffbAB8.net
なんでmojoってこんなに安くなってるの? 定価7万だったのに(´・ω・`)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:27:25.48 pMXHn+O/.net
IT速報だよ
ステマくさいし嫌いだ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:37:33.24 iSnfEKL7.net
納得した

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:57:06.24 vOgpIk3M.net
mojoが4万頃にPolyが8万近くで発売されそうだな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 00:06:10.52 9pMrq6TR.net
Poly、安くすれば飛ぶように売れるのに。。。
高すぎだろ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 01:10:06.37 LkNlqrVg.net
せいぜい2万がいいとこだわな
pawpicoぐらいのものだろに

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 15:10:40.89 a/95m+Wl.net
eイヤで買い替えキャンペーンやってるけど
mojoを最安店で買って売れば浮きそうだな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 16:48:48.38 Wp/0Kt/e.net
mojoからこれに買い換えようと思うんだけど、このレベル高いの使ったら人達ってヘッドホンとかイヤホンは何使ってるの?
ゼンハのプリンじゃ意味ないかな?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 17:01:12.89 5WT3PTNQ.net
金かける順番違くないか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 17:10:03.34 DkWU0YDw.net
オーテクのATH-A2000Z使ってるで

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 17:12:29.35 Wp/0Kt/e.net
おすすめヘッドホンあったら教えて欲しい
ローンで買うわ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 17:51:25.86 a/95m+Wl.net
付属品いろいろあるのにcoaxケーブルがないのはどうして?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 19:03:19.93 ebcZB4Ra.net
mojoにHD800挿して聴いてて、さしあたり満足している

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 19:19:59.84 QfH//LgQ.net
>>567
COAXケーブルはいらない、3.5mm変換コネクタ付けてくれ…

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 19:31:27.89 yqG30deML
HugoにER-4S、layla、HD800
2:7:1くらいの使用頻度で

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 19:24:15.37 a/95m+Wl.net
>>569
そうそれ
ふつうのステレオの変換のでいいのかよくわからん

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 19:40:07.55 FrKPAdMc.net
>>566
色々試してみたが結局は旧T5pに落ち着く

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:45:37.03 fZGVBLn6.net
mojoを据え置きとして繋げっぱなしで使う場合、充電用のusbケーブルとデータ(音楽)用のusbケーブル両方刺さないとだめ?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:47:56.60 3N4BHiXa.net
>>573
充電ケーブル差しっばなしだと、
本体が熱くなって自動で電源が落ちる。
据え置きで使う場合も充電池でやるしかない。
据え置きには向かないね。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 21:45:04.94 fZGVBLn6.net
>>574
まじかいな... 買うのやめとこ
サンクス

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 22:54:46.16 AFX7qTHt.net
自分Mojoを電源と音声を両方USBケーブルで繋ぎっぱだけど電源落ちないけどな
確かに電源オンにするとかなり熱くなるけど

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 23:27:11.93 Knv2yKZ2.net
俺も落ちたことないな ちなみに初期型

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 23:59:10.91 +PwQng50.net
満充電状態じゃない状態で充電しながら使うのが一番熱持つ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 00:12:14.31 JUdR2/Sh.net
hugo2もちだしてランプが赤色だったら
「こいつ高い機材でローレゾ聞いてんのかよw」とか思われるのかな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 00:25:57.37 jLd3Bwy7.net
誰も思いません

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 07:26:16.75 +WwYKad7.net
>>563
旧T5P
mojoにアナログアンプを使用
最近はBialbero Epsilon Sがお気に入り
(最近は下位機種Epsilonですらあまり見かけなくなったが)
後はKH-01Pやduetにつなげている

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 15:15:32.09 sjB1rYcK.net
polyも1年たったら4万くらいになるかな?
そこそこのDAPが買えちゃうような値段ではな〜

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 15:28:42.78 jLd3Bwy7.net
そこそこのDAP買っときゃいいんじゃね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 17:01:45.48 hi/BL0Ae.net
アユートの取扱新製品は半額になってから買うか悩めば良い

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 17:35:05.34 IoPEdmXt.net
mojoとか、なかなか値下げしなくて皆キレてたじゃん

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:37:20.78 uY0rGwkg.net
ググってみたもののイマイチ確信を得れないのですがiPhoneとmojoって最新のiOSだと接続できないんでしょうか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 20:57:49.16 Vwv36qYf.net
接続できるけど再生中に音が出なくなる。
USBケーブル抜いてまたつなげば復帰する。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 21:03:07.10 +WwYKad7.net
mojoは結構ケーブルの相性が出るから試すしかない

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 21:03:26.38 +WwYKad7.net
mojoは結構ケーブルの相性が出るから試すしかない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 21:03:28.37 +WwYKad7.net
mojoは結構ケーブルの相性が出るから試すしかない

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 21:41:36.22 FW28saCP.net
3回もありがとうな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 22:27:17.43 3Dhf6oCX.net
大事なことだったんだなw
俺はaudioquestのケーブルだと音も良いし途切れにくい(全くない訳では無い)んだけど
おすすめのケーブルとかあるかね?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 23:50:05.68 uTn7UqLc.net
>>582
マジレスするとそこそこのDAP+mojoのほうがどう考えても使い勝手いいぞ。
デメリットは個別に充電が必要なのとかさばることくらいだ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 00:12:33.62 itQ+UpbE.net
poly買う最大のメリットじゃん

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 00:23:17.72 ioBPaPxf.net
そこそこのDAP+mojoってどうやっても厚みがな
俺はmojo単体の厚みならなんとか許容できるのでPoly待ちしてる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 02:19:59.92 dFQ1muC8.net
polyのUIに不満がなければそれでいいんじゃね?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 05:10:19.15 EeJgghpl.net
でpolyって国内発売いつよ?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 05:52:53.20 4DdKX3vB.net
8月以降やろなあ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 11:38:47.91 ioBPaPxf.net
>>596
PolyのMPDのUIってもうレビューとかでてるんだっけ?
その辺の情報を目にしてないので現状でUIに不満抱くことは出来てないんだけど
まぁ、roonやDLNA対応の汎用ソフトで操作できるって話だし個人的にはあんまり心配してないのが実情かな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 12:00:43.93 ERYSgYHD.net
Mpd、無いよ。市販のものの中から好きなものを選んで使う事になる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 12:46:28.70 kqZ4jMbY.net
クライアントアプリはCHORDでは用意しないから
MPDの汎用アプリ使ってくれ
というの、どこかのインタビューで言ってた。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 12:57:21.75 YKmw4Zdy.net
micro-microのケーブルで
いいのあったら教えて!
いま、変換使ってるんだけど、
外出で使うとジリジリノイズが
のったり、USB接続切れたりで
イラついてて、ケーブル変えたら
直るか試したい。
なおらないようなら売却します。
なるべく安いのを希望。
ケーブルセットは高いから
パス。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 16:55:56.36 +369m2dM.net
Hugo2純正ケースはいつ出るんだろう

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 18:37:52.58 itQ+UpbE.net
mojoってビー玉触ってたら手垢が底に溜まりそう
トラックボール使ってる人ならわかるはず

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:32:04.08 8PjoSRXO.net
そんなに弄る必要性がないし大丈夫だよ
何故ビー玉にしたのか問いたい気持ちはあるがな・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 21:59:04.72 tsGw3PRr.net
遊び心だよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 22:23:07.40 JR1fi0CK.net
娘だか姪だかが海辺でツルツルした石を拾って喜んでる姿からインスピレーションを得たらしいよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 23:26:40.25 NKcAfdl4.net
もう予約始まったし視聴機おいてるよな?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 23:41:51.82 tDP/o47U.net
娘のツルツルからインスピレーションに空見したわ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 00:52:58.53 uEmEHAJ3.net
ソニーのやつセールで21万だな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 05:51:10.41 Ye/MMcxw.net
皆さんのmojoについての評価を教えてください
購入希望です。
【単体使用orDACのみか】
【使用イヤホン、ヘッドホン】
【合うと思うジャンル】
【購入して改善が見られた音域】
【重視している音域】 
【あれば欠点など】
どれか一つでも答えていただければ幸いです。
熱意あるmojoユーザーは全て答えていただきたいです
お待ちしております

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 11:17:24.93 dgMQP+MR.net
おっぱい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 11:32:52.14 HHTKbsPM.net
ちっぱい

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 11:48:22.23 7/yw8VVo.net
>>610
きたか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 12:43:58.59 hXdE+jNo.net
>>611
アンケート禁止

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 16:19:35.64 rYLI1+5p.net
iPhoneとmojoはケーブル次第では最新iOSでも使えるってことでFA?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 16:35:58.37 R2tlYkG/.net
mojoの値下がりしなさほんとなんだったんだろうな
君らが買うから増長してたんじゃないか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 20:20:35.08 yVhaJxk7.net
>>611
‘熱意あるmojoユーザーは全て答えていただきたいです’
うるせぇハゲ何が熱意だ
自分の耳で聴いて好きなもん買っとけ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 21:22:51.15 NE56VdanN
>>603
そりゃあ取っ手を付けるか否かが決まったらよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 21:08:29.92 qrf/aPVx.net
誰も答えなくて笑える
Mojoはな、音はいいけど、サウンドステージが狭い。個人的には好きじゃない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 23:18:49.62 tqh+GJ7L.net
>>610
ソニーのやつってなんだよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 23:26:15.69 OnBTNJEW.net
ソニーのやつって言ったらソニーサウンドのやつだろ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 23:58:04.69 dgMQP+MR.net
いつも電源が赤色ランプ(44khz)のやつwwwwwwwwwwwwwwwwwww
謎の劣等感に襲われる

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 00:31:04.70 Gy/uR8IR.net
>>621
TA-ZH1ES

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 01:53:54.55 bnW9+p6x.net
mojoの欠点なんか何度も出てるやん
それでも好きな人が使ってるの

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 04:05:50.98 sLphzMCL.net
はいちがいます
欠点ではありません
音場が狭くない所も含めてmojoの長


641:所です そこ勘違いしないでくださいね



642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 04:06:46.32 sLphzMCL.net
広くないでしたね
無駄に広げないということです

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 06:59:35.10 jkCKSqe3.net
無駄に広くないとか、誰の感覚で決めてんのか知らんけど、Daveや特にHugoに比べて圧倒的に狭いのは間違いない。
俺は好きじゃ無い。買ってすぐに売った。Chordの製品、エージング無いから、成長も期待できないしな。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 08:29:27.67 QbZbBqcN.net
>>627
他のポタアンP90SDやmicro iDSD,HERUS,internationalシリーズ、DACAMP L1、HA-2(SE)と比べても狭いよ。縦にも横にも前後にも
他の欠点はDSDが実質2.8までしか使えない(他のDACではリアルタイムDSD変換しても音とびなんかしないで使える環境でも)とか情報量は少なくないけど明瞭さがない(味とも言えるが)とか、ハイレゾ使うと稼働時間が半減するとか、ボタンのロック機能がないとかかな
良いアナアン加えると空間や明瞭さはカバー出来たりする
音場は狭い方が好きな人もいるからそういう人向け
mojo2で欠点は改良してくるでしょう

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 12:17:55.93 L1BUOLKr.net
音場が無駄に広くない、というのがDaveのことを言っているなら理解できる。
Daveの場合、録音によって、狭いものは狭く、広いものは広く出るからな。
これを無駄に広くないと表現するなら理解できる。
Mojoの場合は、何を聴いても狭い。なので、あれはMojoのキャラクターだと思っている。
Hugoの場合は、何を聴いても広いけど、あれもHugoのキャラクターだろうな。
MojoはHugoに比べて濃密で滑らかな音だけど、音場が狭くて聴いていると暑苦しい。
Hugoの方が荒っぽいけど爽やかで、個人的には好みだな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 21:38:04.90 r4StcFqL.net
うん万円か上乗せして広い・デカイ・重いってだけじゃなあ。mojoでいいやって感じ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 22:06:08.49 r4StcFqL.net
狭い狭い言っても、アナアン挟むか広いヘッドホン使えば解決できる話だし。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 22:07:17.10 H7FmSzaA.net
音場が狭い、って情報量が少ないっていう意味?
それとも分離が悪いっていう意味?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 22:26:58.53 Jt+ZDvEZ.net
>>633
どちらも違う
表現できる空間が狭という意味
mojoはかなりコンパクトな音を出すんだよ
internationalシリーズなんかと比較すると窮屈に感じるレベル
なおmojoは情報量は結構あるが分離はそれほどでもなく明瞭さはあんまないという、ある種独特な音

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 22:38:13.71 8rM6KHYM.net
アナアン繋いでみたけどどれもこれもmojoの音しかしなかったわ…

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 22:49:20.45 +mHkZ7a2.net
何言ってるのかまったくわからなくて草

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 23:15:40.79 r4StcFqL.net
ホールで鳴っているというよりはそのへんの部屋で鳴っているような感じ、ってのを言ってるんだろう

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 23:38:23.63 jkCKSqe3.net
Mojoは窮屈なんだよな。聴けば誰でもわかると思うけど。なぜあんなに狭いのか。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 00:16:03.66 lSUURg72.net
筐体が小さいせいで左右の信号が混線してるからじゃないか?
スピーカーや開放型のヘッドフォンの音場が広いのって、
単に右側の音が左耳にも遅れて入ってくるからでしょ。
mojoが狭いのは、右側の音が遅れずにそのまま左側と混ざって
左右の音の情報が欠落するからじゃないか?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 00:17:58.26 9Lju+yU7.net
サイズ関係あるの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 00:20:56.61 rxJ+R4BB.net
値段差考えろやアホw

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 01:44:35.76 SR/pkN4S.net
>>639
internationalシリーズはほぼ同じサイズだぞ
そのくせバランスアンプで駆動時間も長い
つまりサイズは関係ない

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 02:41:26.06 CBesrvkk.net
>>639
そういうことはmojoのクロストークがどのくらいあるかちゃんと測定してから書こうな。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 05:46:06.78 UFf437sC.net
サウンドステージの広さと、クロストークはあまり関係ないと思う。Hugo2 には、WTAフィルタを16fsと256fsで切り替える機能があり、16fsの方はmojoフィルターと呼ばれてるんだが、これに切り替えるとサウンドステージがmojoのように狭くなる。
同じ機材だから、もちろんクロストークは変わらない。変わるのは、デジタルフィルターの特性だけ。でもサウンドステージの大きさは変わる。
Mojoのデジタルフィルタは、hugoに比べて動作速度が半分しか無いんだが、この辺りがあの独特のサウンドステージの狭さにつながっているのかもしれない。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 06:30:51.74 lSUURg72.net
クロストークが少ないんだとしたら、
左右の音の差がフィルタとか何かで減ってしまうことが
音場の狭さにつながるってことなのかな?
平たく言うと、フィルタのせいで右も左も関係ない音の成分が増えるから。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 06:33:48.87 Wtk+ahJY.net
テレ朝モーニングきた!

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 07:03:26.41 h6T2WKRn.net
今、Amazonでポチりました!
初回分、間に合えばいいのですが・・・
Hogoから乗り換えなので楽しみです!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 07:32:45.43 42F9+xJd.net
そういや internationalおじさんHugo2視聴した?
感想よろ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 07:43:50.33 9Lju+yU7.net
>>647
マケプレじゃん
なんでそんなところで?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 11:22:49.90 /1GFiIxg.net
mojoとDAVE比較しててわろた
その比較一体誰に需要あるんですかねえ・・・

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 11:30:15.14 VvPsXDw3.net
生粋の据え置きユーザーはそんな比較するはずもなく…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 13:18:37.56 rikX5BhA.net
mojoは4〜5万の価格を考えると
頑張ってると思うけどね。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 15:09:26.42 rxJ+R4BB.net
>>650
まじで笑うw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 16:05:51.55 8JWoArmF.net
比較というか極端にわかりやすい例を挙げただけじゃないの
音場の広さの振れ幅の話でしょ。mojoだと狭い方だけで振れて、Hugoだと広い方だけ、これが例えばCHORD最上位のDAVEだとどっちにも振れるっていう。ホントかは知らんけど

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 16:40:47.30 nuf7zwOP.net
まぁchordの音は唯一無二だからchord製品同士で比べるしかないとも言える

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 17:49:31.05 rxJ+R4BB.net
ハイエンドになればなる程良いのは誰でもわかる事だし、比較する意味があるのは同一価格帯のモデルじゃないかな・・・

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 19:21:20.31 tYNxU20r.net
じゃあhugoとdaveはどうなのってなる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 20:21:49.71 oqfAXIIT.net
Hugoを据え置きと比較してる話し探すと唯一無二の音か30万クラス以上か所詮ポタって話しでバラバラだから自分でHugo2買って判断してやる!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 21:36:13.50 /1GFiIxg.net
>>656
どうやらこのスレでは一般常識は通用しないようだな・・・

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 22:07:19.61 tYNxU20r.net
試聴機はいつから置くんだよ
有給入れてゆっくり聞きにいきたいんだが

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 22:33:38.65 ztgH+cjQ.net
>>659
Daveの話を出したのは俺だけど、同意するよ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 23:48:46.69 0IKEFy7O.net
mojo2も頼むぜ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

86日前に更新/247 KB
担当:undef