とってもお買い得な激 ..
[2ch|▼Menu]
198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 08:22:54.73 k8K60lmB.net
普通に考えればそういう仕様なんだろうね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 08:56:27.96 x0C/xKTB.net
>>191
別のモデルでの経験で、他のカードライターで書き込んだファイルを認識しないという現象があった
書き込み時にリストを作成してるのかなんなのか、リスト再作成のコマンドがあるモデルもあった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 09:23:21.68 UgJhUJ3t.net
ongakuフォルダ作ってその中にいれたら再生されそう

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 09:39:16.31 YGKHbL08.net
いやぁagptekのsdならダイジョブなんてそんな訳あるかぁ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 11:34:54.14 MuqUYk9j.net
安価な中華プレーヤーにあれこれ求めるでない
とりあえず聞ければ良いではないか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 12:25:45.36 LKq0Wrh9.net
まさかとは思うがアーティスト名やアルバム珍しくのタグ入れてないとか無いよな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 12:26:30.34 LKq0Wrh9.net
間違えた。
まさかとは思うがアーティスト名やアルバム名とかのタグ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 13:16:30.90 ArDFj/vk.net
>>198
他人を疑うのはちゃんと調べた後でな
そういう性格だからつまらない間違いをするんだろう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 13:43:48.80 YMiIdKjD.net
他人を疑う、ってどういう受け取り方してんだよ。
まあ御高説ありがたく賜っとくけどお前みたいなヒネた偉ぶり屋にはならないように気をつけるわ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 13:49:40.86 ArDFj/vk.net
>>201
タグ入れてないか疑うなんて思いっきりバカにしてるだろ
確かにネットにはそういうレベルのやつもたくさんいるが
疑う前に自分で調べてみるべきだと言ってるだけ
単なるマナーの問題でご高説でも何でもないだろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 20:38:53.68 d1gSuKt+.net
ちゃんと調べた後ってなんだよ
他人がどうしてるかなんて調べようがないんだから
あれはどうかこれはどうかっていう以外にないだろ
馬鹿じゃねえのコイツ

209:186
17/04/14 22:28:29.67 8ElORdpb.net
どうもすいません
いろいろ試して自己解決しました
いったんSDカード側をフォルダビューで覗いてから、音楽モードに写ってみたところ
SDカード側の音楽ファイルは無事にタグ通り認識されていました
ただしその場合は本体側の8G分の音楽ファイルは音楽モードでは認識されていませんでした
すべての音楽ファイルをSDカードにいれれば問題は解決できそうです
みなさんお騒がせしました\(^o^)/

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 22:30:18.98 CoKd3KWG.net
M20見た目頑丈そうなのに半年で塗装が禿げた

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 09:01:04.05 ywMCfwAI.net
ちょっと違うけどウォークマンも
本体に保存した曲とSDのとで混在したプレイリストは作れなかったりするらしいな
最上位機種とかではわからんがそれなりの値段のやつも
なんか根本的な問題があるんかな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 09:06:52.90 NSI4CGSH.net
>>204
やはり、ファイラーでアクセスした時にタグを読んでリストファイルを作成してるんだと思うな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 13:53:32.23 FtJXY/EY.net
IMPもM20のようにボリューム長押しで曲飛ばしが出来たら満足度85点だったのになぁ…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 06:07:07.29 Q4HEA7PV.net
>>207
そのリストは当該ストレージに保持してるはずだよね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:52:02.04 UDCkm7P9.net
B03買ってみた1
外見よくなったけど中身は昔からある中華仕様(内蔵メモリが超遅い)
パソコンに接続すると仮想CD-ROMの動画変換ツールでウイルス反応
AVI & AMV Converter\setup.exe MSE Virus:Win32/Virut.BR
ファームは最新20160517_2.0なのでこれから買う人はパソコン接続しなくていいかも?
ファーム更新は仮想OSで考えてたけどデバイスの受け渡しがうまくいかなかったのでこのままかな
パソコンに接続するとデバイスが追加されるので充電のみのケーブルかダイソーのUSB充電器200円でACから充電
ACTIONS USB DISK CDROM USB Device(仮想CD-ROM)
ACTIONS AGPTEK-B03 USB Device(B03内蔵メモリ)
ACTIONS AGPTEK-B03 USB Device(B03SDカード)
パソコンから切断したときなど処理中のぐるぐる回ってるときは放置推奨(特にサイドの電源オフNG)
サイドの電源ボタンは使わずオン/オフはセンターボタン長押し
AGPtEK B03 8GB MP3プレーヤー 内蔵メモリ
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 Windows 7 Test : 100 MB [H: 0.3% (26.5/8002.1 MB)] (x2)
Sequential Read : 2.885 MB/s
Sequential Write : 1.241 MB/s
Random Read 512KB : 2.648 MB/s
Random Write 512KB : 0.304 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.143 MB/s [ 523.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.003 MB/s [ 0.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.139 MB/s [ 522.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.003 MB/s [ 0.8 IOPS]

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:52:


217:30.12 ID:UDCkm7P9.net



218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:54:36.39 UDCkm7P9.net
>>179
B03には一応アルバムアートで曲を探せるようだよ
ジャケット埋め込んでないから画像の表示は確認してないけど(横ボタンのみでの移動なので微妙)
サイズの大きいファイルは表示が遅いらしい
Amazonレビューより
音楽の入ったフォルダーにfolder.jpgという画像を入れておけば
メインメニュー→音楽(左上)→アルバムアート(一番下)でサムネが出ます。
>>>>204
音楽モード(タグ管理)はなにかした後(ラジオや動画など)に内蔵メモリを見に行くようでSDを開く必要あり
音楽モードのカードディレクトリを選択→再生リストを作成します→いいえでもSDカードになる
フォルダビュー(フォルダ管理)のように本体とSDを選択するようなメニューになればいいんだけどね(統一感なし)
内蔵メモリは遅いからデフォルト動作でSDのみなどに設定できたほうが親切

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:55:31.27 UDCkm7P9.net
標準の変換ツールはウイルス入りっぽいけど動画を見たい人向け
MP3 Player Utilities 4.18が最新(5.09はAVIの変換のみ)
URLリンク(mympxplayer.org)
インストール後にAMVConverterフォルダ(変換)とAMVPlayerフォルダ(確認)を適当な場所にコピーすればアンインストールしても使えます
このバージョン3.3には320x240はないのでAMVConverterフォルダのAmvTransform.iniのVIDEOSIZE=の最後に,320X240(0;10;0)を追記して保存 ※ ()内の数値の意味はわかりません
16:9な動画は縦長になりますので別途変換ツールで4:3にしてからやるか208x120にしましょう(320X180を追記しても強制終了します)
動画再生時は本体横向きになります(ボタンはそのままなので操作しづらい・・・)
MP4形式も変換できないのでWMVなどにしてから変換
元の画質がよければそれなりに見れるかな程度

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 13:25:19.13 ll+gQkTw.net
ROCKER、T6
ファームウェアのアップデート来たね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 20:01:04.58 bScvNjlq.net
rockbox入れるとlast.fmにログを流せるのが嬉しい。
benjieとかも対応してくれたらなあ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:53:13.34 iwBAtmv4.net
言語学習用に再生速度調整機能付きプレイヤーの購入を考えているのですが何か手頃な価格のものはないでしょうか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 18:19:41.76 2QGkFXy7.net
早くRockerにRockbox入れれるようにならんかなぁ…
確か今作業中なんだっけ?
あとROCKER安くなれー
微妙にたけーんだよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 18:47:36.02 sWXw8si1.net
>>216
手持ちのbenjie s5(agptek m20)は普通に速度調整機能使える
早送りにしても違和感は特にない
ブラインドで次の曲、前の曲もできる
aliなら時間かかるけど2300円アマなら早いけど3300円

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 20:13:30.12 R81SX/ch.net
ROCKERのセールはよ
このままだと新機種出たら埋もれてしまうぞ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 21:07:13.06 30CPVuDs.net
aliでRockerの元のベンジー?銀色が4600円ほどだったので今日ポチッた。
着いたらH1と聴き比べが楽しみだ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 21:20:42.50 1FVcxPVV.net
rockerのダメさ加減に驚く。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 21:36:16.44 OV55Iy1C.net
ROCKERてスクリーンオフの状態で曲送りできる?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 16:55:14.84 1wzA8jjn.net
A20が1269円で売ってるけど新規出品者だしこれ買うの怖すぎてやめた

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 19:05:30.20 bzv5gjaD.net
2万のものを1200円で買えるはずがない
どんどん値上がりするか、使い物にならない状態の方が多い

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 23:18:19.83 /aM1OwvU.net
B03買ったので手持ちのイヤホンいろいろ試してみたら結構違うもんですね
すっかすかだったり低音いけてたり高音キンキンしたり・・・
お気に入りだったのがずいぶんほっといたらポーチの中で黒い綿が解けてベタベタ・・・orz
付属品や安いのばっかり買ってたけど使えるのはダイソン525とぱっと見微妙そうなイヤホンの2つ
コードが525と同じY型の片方短くて525より長めでプラスチック感あってヘッドに8本の線入ってる
なんかの音楽プレーヤーのイヤホンだろうけど両方カナル型じゃないのにカナルびっくりした
パソコンで常用していたカナル型はバランスはいいけど出力が弱く迫力がない・・・10年近く使ってるせい?
ノーパソ(オンボ)とB03の比較でも同じ音源でもB03のほうが断然迫力がある
ノーパソだとイヤホンの性能をあまり大きく感じなかったのに・・・プレーヤーも悪かったのかな
音がキラキラ?ビンビン?入ってくる感じ?
B03付属イヤホンは音は大きいけど軽くて低音が弱く高音が耳障りなときがあった
この2イヤホンが最新イヤホンのどの価格帯の性能なのかわからないけど
数万のイヤホンとか信じられないくらいいい音するんでしょうかね(笑)
イヤーホンとに驚きました

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 11:12:52.50 aLFeUNYk.net
酔っぱらいのたわ言か?
手持ちのイヤホンじゃなくて店頭のイヤホンをいろいろ試してみろよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 11:13:47.18 WjDjgYzh.net
アナルとか、ノーパンとか、
いい加減に下前

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 13:43:15.09 ttFyMZFk.net
3行にまとめろオッサン

235:180
17/04/22 14:15:29.42 VCbMghFP.net
T6/ROCKER新しいファームウェアで音楽管理ソフトからプレイリスト同期できた
S5/M20と違っていちいち文字コードを変える必要のない部分は良い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 00:14:44.14 3FF+hQTy.net
>>223
定番商品をマケプレで安値出品して、代金を返さずに保証金時効を迎えさせる詐欺が急増してるみたい。
たぶんその内の一つだったんだろうね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 00:50:36.30 o0Vc0Tgr.net
ここ見てROCKER買うつもりだったけど、なんかヘタレてXDP-30に行ってしまった
ROCKER微妙に高いのがアカン…

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 09:57:27.78 wB+IynCh.net
高級品やん

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 18:16:20.41 hOWLaqbQ.net
ブルジョア自慢してんじゃねーよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 10:32:54.20 dPNQTZYu.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
詐欺業者が大量出品してるの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 11:06:39.75 LfF3BRCQ.net
バカが続々引っかかってるらしいね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:56:46.13 aWkAcViU.net
ギャップレス再生できる格安プレイヤーありますか?
Rockerでもいいんだけどもっと安いのでギャップレス再生できたらそれでいいので

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:22:28.13 LEKj05Ew.net
>>234
ありがとさっそくポチリました。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:48:35.92 aWkAcViU.net
>>>237
今、金だけもらって逃げるマケプレ詐欺が流行中なのに勇気あるね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:50:51.18 a5o/u+37.net
>>234
+ ¥ 340 (関東への配送料)
になってるのは全部うわさの詐欺出品だろ、個人情報目的と言われてるが本当はどうかな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 18:08:27.12 LfF3BRCQ.net
とりあえず今は使わないが吉
Amazonなんの対策もしてないみたいだからね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:10:19.78 Z93h6AJB.net
Yahoo!ニュースに出たな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今のところアマゾンは何も対応しなさそうだ。そろそろTVでもニュースになると思う

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:48:37.55 8QxXrF3m.net
なんも知らん貧乏な情弱はポチッちゃうんだろな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 20:37:28.33 wMEGpqOO.net
URLリンク(forums.rockbox.org)
ROCKER/T6で(問題は多いが)Rockboxが動き始めたという報告から一ヶ月・・・
来月中には動くと信じたい
そしたらROCKER買おう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:07:29.23 JIzN8QL9.net
AliからROCKER元モデルのBENJIE T6到着したので、AGPtEK H1とXperia Z5compactと比べてみた。
Bluetooth Z5c>T6 差はそれほど感じない
有線 H1>>Z5c>T6 T6は低音が少ないし高音シャリつく
小ささ軽さしか取り柄が無くて正直クソ掴んだと後悔したが、付加機能で音量の左右バランス調整機能がついてるじゃないですか!
右耳が軽い難聴の自分には非常にありがたいので、もうちょっと使ってみることにしたところです。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 15:35:50.63 eLADBTIR.net
コンセプト・アルバムみたいなのや連続したイントロのついた曲の多いジャンルを聴く身としては
低価格でロスレスかつギャップレス再生できるのは本当にありがたいことなんじゃ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:04:58.90 IRtCdrD3.net
H1が良すぎるだけのこと。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:19:23.10 1zJRPJ/G.net
H1は重過ぎだろ
見た目ハイテクラジオみたいでモサい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:22:08.88 Lt8gsg9L.net
H1ってギャップレス再生できるの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 15:59:34.40 R3Xs5kwL.net
ROCKERの音強烈に平たくてごちゃごちゃしてたけどイコライザいじったらかなりよくなった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 16:23:55.70 xcIdsHw5.net
イコライザとか安物らしくていいね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 16:43:39.82 R3Xs5kwL.net
イコライザいじるだけで音の分離良くなって高級感出るから大事よ
ただホワイトノイズは消えない・・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 21:41:25.09 pugo2jvI.net
ROCKER、明日の15:30から尼でタイムセール
最初の30分はプライム限定
多分2割引くらいかな?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 22:00:30.21 7gjocUGK.net
>>251
ROCKERのホワイトノイズってイヤホン直挿ししてる時にボリューム上げるとサーッ…て聞こえるの?けっこう気になるレベル?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 22:02:23.47 7gjocUGK.net
ROCKERかFiio X1どっち買うか迷ってるわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 00:01:53.66 kc2GT5OH.net
>>253
挿してる時じゃなくて、音楽始まって無音の状態のときにサーッって聞こえる
静かなイントロとかの時に聞こえる
音楽始まってしまえば全く聞こえないよ
iPod Classicだと挿してるだけで微かに聴こえてたから
それよりはマシかもしれない
それでもやっぱりあるよりはないほうがいいかなと

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 00:10:12.95 kc2GT5OH.net
気にしようとしなければ気にならないレベルだから心配するほどじゃないし
個人的には全然セーフの範疇だよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 00:16:23.03 kc2GT5OH.net
書きたいから書かせて
Rocker使ってる人、イコライザいじって次の設定にしてみて
左から
-3 +1 +6 +3 + 2 0 +2 -1 +6 +4
iTunes用のEargasm Explosionっていう完璧なセッティングをベースに
Rocker向けにアレンジしてある
音の分離がすごく良くなり、メリハリがある音になる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 00:22:59.92 kc2GT5OH.net
Rockerのイコライザのカスタマイズ方法。説明書に載ってないから
1:setting > Music Setting > Equalizer もしくは 再生中に↑ボタン > Equalizer
2:↑↓ボタン押してCustomizationを選択
3:本体の真ん中のボタンをクリックすると左上のバーの数字が黄色くなる
4:もう一回ボタンをクリックすると”つまみ”が黄色くなる。これで操作できる
5:↑↓で数値設定。終わったらボタンクリック。
6:また上の数字が黄色くなる。この時↑↓ボタンで横に移動できる。
7:終わったら←ボタンを押せばもどれる。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 00:31:10.64 kc2GT5OH.net
最初の2つは
-3 +1 で弱いと感じたら -2 + 2とか -1 + 3でもいい
低音の好みで合わせて

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 09:46:26.71 wUsJ2MQc.net
GWでこのニュースを知らない人いるかもしれないので今更ながら
例えばアマゾンのROCKER、マケプレで3千円台の出品は名簿取得の詐欺だからポチるなよ
評価100%の業者とかあるけど、アカウント乗っ取られてるからな



267:クっと昔に出品して休眠中のアカウントで、出品してるように見せてるのは別人 注文してもすぐキャンセルになる アマゾンが発送する業者ならほぼ安心だけどね



268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 13:51:36.83 jrN7YHQt.net
評価の高い、2012年頃から評価がついてないアカウントばかりだから
ひょっとして2012年頃にまとめてアカウント流出したんじゃ?って疑問が・・・
それかパスワードがpasswordだったとかか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 17:09:33.94 MBt97BEp.net
尼ROCKER祭りはじまってるな
レビューが増えるだろな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 18:02:56.90 jqEEH4TM.net
ぜんぜん売れてなくてワロタ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 18:56:36.93 MBt97BEp.net
ROCKERは知名度無いからね
このスレ見てる人なんて極少数だし
他所のスレにリンク貼ればまだ違ったかも

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 19:03:57.75 HVZ+ofxH.net
知名度ではなく、そもそもDAPがいらない時代
こんなスレでDAPを欲しがって人がごく少数

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 19:07:59.62 MBt97BEp.net
出先でスマホの電池無くなったら音楽も聴けないしスマホも使えない何も出来ない
両方持ってりゃスマホの電池無くなっても音楽聴いて暇つぶしが出来るからな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 19:15:48.36 HVZ+ofxH.net
>>266
そんな廃人はモバイルバッテリーを用意している

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 19:33:04.00 Ly8F8Inr.net
音楽自体がオワコンな気がする
プレイヤー買わなくともスマホで聞ける時代になったのにその機能は全く使われてない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 19:37:37.91 F82qYdVT.net
なんでDAPのスレなのに必死に否定してる暇人かまってちゃんがいるんですかねぇ…
友達いないんですね、了解w

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 19:52:30.19 HVZ+ofxH.net
DAPのスレだからDAPを否定するな(笑)
一般的な事実を言っただけなのに
現実が見えない奴はこんなもんなんだなぁ・・・
ムラ社会ですね、了解w

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 20:12:56.32 OKNTMVw/.net
rocker 5,500円だけど、たいして安くないよねこれ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 20:23:48.47 AJz7t5BR.net
限定40台で、まだ19台しか売れてない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 20:40:17.30 wUsJ2MQc.net
中華マニアは5000円以上には魅力感じないってのがほとんど
4980円だったらポチったかも

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 21:27:52.64 mgc8kjR9.net
aliでいつでもアマのセール以下だからなぁ
時期によっちゃ3000円台でも買えたことも考えると

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 21:34:45.21 Arz7VOBC.net
DAPで音楽以外を聴かないというユーザーとは
スマホとDAPを判っていて両方使う気持ちを理解できない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 21:59:34.13 wUsJ2MQc.net
>>275 だが私は皆を理解できないあなたの言葉

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 22:01:42.19 cDa/wDPA.net
rockerホワイトノイズすごいし
5000円は少し高すぎだな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 22:24:40.42 6REqpWxM.net
ギャップレス再生できるしありがたいと思ってる・・・
メモリカードさえ入れれば128ギガも256ギガも可能だし
僕は64ギガだけど・・・
とにかくコスパいい
ROCKBOX対応したら音質良くならんかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 00:51:56.21 YHMTojgT.net
>>269
誰もDAPなんか否定してないのに被害妄想強いかまってちゃんなんですね
普段かまわれないから了解とかいって自己完結してるしキモ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 02:17:32.65 7zRNHXSy.net
小型でbtがapt-x対応で途切れなく使えるから、電池持ち以外今のところ不満ない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 05:44:20.84 9QBV/iS/.net
>>279
何コイツくっさ死ねよ
>>270
お前もだ死ねゴミ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 06:16:12.09 8dj0vFI5.net
ROCKERはROCKBOX対応待ちだろ
安いときに買っておきゃ損はしない…と思うw
つか今、尼ROCKER安くなってないけど
プライム会員のみ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 06:26:08.17 FpfH2BEQ.net
かまって荒らしはオール無視の方向で

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 09:06:31.65 9Hv97xf4.net
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 11:13:43.91 Awoe9Izu.net
尼ROCKERレビューでエラい気合い入った長文の人いたな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 13:44:40.21 GqbLtvAg.net
>>281
お前がいちばんのゴミ
と言ったらゴミに失礼だな
さっさと死ね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 17:23:13.42 pTBJwTTP.net
T6はせっかく物理ボタンついてるのに
消灯状態で音量しか操作できないのがあまりにユーザーのことを考えてない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 18:39:25.91 /sY7xJi9.net
>>282
タイムセールで5,500円くらいだった。でもこれスレに掲載され出した頃の値段なんだよな。
そこから訳の分からん値上げが続いて今7千円くらいになってるけど、正直、5千円の価値があるとは・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:09:45.30 yYEkPT+I.net
rocker買うならshanling m1でも買った方がいいよね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:20:21.76 pyWOgJjK.net
>>289
fiioのX1はどう?ROCKERかどっちか迷ってて昨日のセールでポチれんかったよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 20:07:10.66 7zRNHXSy.net
shanling m1って、値段の差もあるし、操作性とか諸々全体的にRockerよりいいんだけど、bluetoothが微妙に弱くて、結局外だとRocker使っちゃうわ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 20:26:38.55 /sY7xJi9.net
M20でタッチパネル式は懲りたから、物理ボタンがある機種が良い

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 20:50:09.55 0zSF80g0.net
ついでにホイール付きがいい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 21:16:09.12 Fzk/b+o9.net
fiio M3は?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 21:38:40.33 0gssr3M+.net
>>292
M20の下の決定ボタン押す時に親指がたまに攣りそうになるわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 05:16:03.08 ilBTzZC4.net
AmazonにあるTensunってどうよ?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 11:39:01.96 cQkLj1F+.net
B05かM20どっちにしよ・・・・
音質はM20の方が上とはよく聞くけど
連続再生15時間って短さが気になるんだよなぁ
そんで同じくTensun気になる
値段とスペックみてるとB05のライバルだよね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 12:12:44.87 xsIS3E41.net
どっちもタッチパネル式だからおすすめしないけど、あえてと言うなら操作性重視でB05だろう。
M20は操作性劣悪ですぜ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 13:15:11.30 Nm4b97vk.net
M20の物理キーバージョンぽいM29が良さそうに見える
M20実際使ってて思うのはプレイリストをPC側で管理して渡したら
三行表示は特に苦にならんということ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 19:50:26.43 j/vSKVw5.net
>>297
B05とM20の両方持ってるよ
実働の電池持ち(320kbpsで)はB05が20時間前後、M20が12時間前後
音はB05がクリアなHIFIサウンド、M20はその音に低音の厚みと音の広がりが若干加わる感じ。音の違いはそれほどでもないけど、EDMやクラブ系メインで聴くならM20かな
amazonベストセラーの評価は確か。B05は何故か人気ないんだよね。操作性はB05のが上かな。でもM20は画面消灯時に音量ボタン長押しで曲飛ばし出来るから便利。その機能はB05には無いのでイチイチ画面開かないといけない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 01:04:52.66 mVC3FR3/.net
AGPTEK Rocker買ったんだが音楽停止状態で放置すると2分で電源が落ちる、何か改善方法ない?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 09:32:32.32 4/Ow+/BU.net
アマゾンのレビューに書くとファームウェアでアップデートしてくれる(笑)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 10:51:27.03 n9RlX+1S.net
>>301
設定に自動で電源offの項目があるから、それ


311:「じればいいだけじゃないの?



312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 12:48:59.01 S7AbrqVe.net
M20のロック解除演出が地味にウザい

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 14:30:28.50 0MiAmjN+.net
>>304
わかるわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 14:40:41.75 mVC3FR3/.net
>>303
ONOF関係なしに音楽停止状態だと強制的に電源落ちるだが、買って後悔した

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 15:15:15.53 oADPJOnb.net
もっと経験値を積んでから手を出すべきだったと思うるだが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 16:10:09.77 ND2qe79K.net
ベストセラーという名の妥協品だからねあれ・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 17:15:39.54 cc7xu51e.net
>>306
俺はそっちのほうが良いけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 18:35:53.27 U5g4j4jo.net
>>308
そんな事は誰でもわかってんだよ
前ベストセラーの虎350よりは上って事だよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 18:38:30.65 vg3M2SXC.net
>>306
オンにすると確か電源OFFまで2時間か3時間ぐらい選べた気がするが
それ以上放置しても電池気にしないぐらいの状況なら
無音のアルバムでも作ってループさせとけば良いんじゃね?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 18:54:28.49 /u5OWdyW.net
>>306
ROCKERって電源ONして音楽聴けるまで何秒くらいかかるの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 19:54:49.21 aey6U1Rr.net
確認したけど、ver.1.1の機能で操作無しで2分で電源オフになる設定が追加されてたのね
>>312
とりあえず、先頭にあるアルバムの曲を再生するので、15病状かからないくらい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 19:57:45.64 aey6U1Rr.net
15秒かからないくらいの間違い

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 20:38:37.41 uF8R93zK.net
なるほど、、、
イチイチ15秒待たされるのはプチストレスだねぇ…
同じ症状は起きるけどM20やB05は4〜5秒だからまだ我慢出来てるね
AGPTEKの仕様っぽいね
昔話だけど虎の320や330は音楽聴けるまで30秒くらいかかるね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 20:50:11.39 Q0dmO8Ip.net
AGPtEK B03
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買ってPCに繋いだら「ACTIONS USB DISK CDROM USB Device」がデバイスマネージャに追加されて
中身を開いたら「AVI & Video Converter」ってフォルダがあって開いたらその中の「Setup.exe」でAviraちゃんが激怒したんだがこれウイルスなん?
Virus Totalでも反応でまくり 検出率: 51 / 61
URLリンク(www.virustotal.com)
ググるとAGPtEK A02出も同様らしいが

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 20:57:09.08 XiUynIWd.net
>>316
ほー、AGPtEKって危ないメーカーだったんだ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 21:14:27.03 GBeRCcRx.net
>>313
つまりダウングレードすれば改善される?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 21:24:23.74 Q0dmO8Ip.net
Modified hosts file
127.0.0.1 ZieF.pl
Created processes
C:\WINDOWS\system32\drwtsn32 -p 480 -e 192 -g (successful)
Code injections in the following processes
dwwin.exe (successful)
DNS requests
irc.zief.pl (148.81.111.121)
TCP connections
148.81.111.121:80

さすがにこんな不正な挙動してたら騒ぎになっていいと思うが
Amazonのレビューが220件もあるのに誰もそれには触れてないんだよな
こういうの買う人間って最低限PCにDAP繋いでデータファイル転送出来る知


328:識がある人間だから PCについて情弱ってわけでもないと思うが



329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 21:48:13.43 Q0dmO8Ip.net
>B03買ってみた1
>パソコンに接続すると仮想CD-ROMの動画変換ツールでウイルス反応
>AVI & AMV Converter\setup.exe MSE Virus:Win32/Virut.BR
>パソコンに接続するとデバイスが追加される
ACTIONS USB DISK CDROM USB Device(仮想CD-ROM)
ログ読んだら>>210でも言われてるな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 00:17:26.39 U0+b+IZH.net
>>319
動画が見れる製品全部だとおもうけど音楽のみはわからないけどそういう体質なんだとおもうよ
昔だとパソコンショップによくあった安くてあやしい品だよね
これは完全な黒でアウトだとおもうけどね
単に安さ(コスパ)につられて購入している無知な輩多そう
製品によってはレビューでウイルスと書いてあるもあるけど高音質の話題がメイン
ウイルスと書かれてからいっきにレビューが増えたようにも感じた
B03のレビュー見たけど新しい順にしたのに何個も同じレビューあって途中で見るのやめた
お年寄りへのプレゼントで配ってるとかもあったし・・・
AmazonからAGPtEKに指導して対応をせまらなければ改善しないとおもう
ウイルス入り商品を販売したら注意して改善されなければ販売停止くらいしないとね(会社名変えてまた復活するだろうけど)
ファームのバージョンアップで改善できるとおもうけどインストーラ自体あやしい可能性もある
ファームの更新でウイルスに感染なんでこともありえる
Amazonだとパソコンが起動しなくなるくらいじゃないと騒ぎにならなそう
内蔵メモリがそこそこでかい割にUSB2.0のUSBメモリ(128-256MB時代)出始めのスピードくらい遅すぎるのも気になるけどね
かんぐりすぎかもしれないけどパソコンとの接続を長時間させたい意図とかもありそう
追加されたデバイスは削除して内蔵メモリは使わないで充電はACでファームそのままでの使用が妥当
個人的にはいま流行っているAmazon詐欺と同レベルだとおもうんだけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 00:54:04.00 CY8CiT7d.net
>内蔵メモリがそこそこでかい割にUSB2.0のUSBメモリ(128-256MB時代)出始めのスピードくらい遅すぎる
それな、0.7MB/sしか出なくてワラタ
お前はUSB1.0かよと

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 01:30:59.16 Zqm1ECtL.net
>>322
あんまり違わないけどUSB1.1でしょ
フラッシュならHDD以上ほしいけど最低20MB/sほしいね
USB3.0(3.1)対応してHDD超えてほしい
ここの会社いろんな意味でおしいんだよね
パッケージもデザインも広告も綺麗だし
要望取り入れて改善もしているようだし
次々新しい商品リリースするし
Ankerみたいに成功してほしい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 03:08:14.17 CY8CiT7d.net
URLリンク(www.agptek.com)
>Address
>7708 18th Ave, Brooklyn, NY 11214. USA
アメリカに本社があるみたいだがこれ絶対嘘だよな
動画形式が中国のAMVにしか対応しないのはDAPの1chipを作ってる会社(Actions Semiconductor)が中国にあるからのようだ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 03:17:16.74 CY8CiT7d.net
んでAGPtEK B03に載ってるのが多分ATJ212X
URLリンク(www.actions-semi.com)
かなり高性能

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 09:08:56.27 YgQ9fBPu.net
特に嘘なんて思えんよ
agptekはオリジナル製品なんてない
ただファームウェア作って各国のアマで中華製品売ってるだけの会社なんだから
アメリカに本社があってもおかしくない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 11:25:30.08 yRdN1PPE.net
>>317
AGPtEKに限らず中華制作のメーカーは全部アカンでしょ
ROCKERは本体PCに繋げないで(ファームは無理か)完結するから買ったけど
レノボとかファーウェイとかシャオミも怖くて買う気がしない
音楽聞くだけに特化してくれて大容量で安いってのがこれぐらいしか無かったからねえ
2万とかになっちゃうと競合してくるのがスマホになるから
大きささえ許容できるならスマホをもう一台音楽用に持ち歩いたほうが良いもんな
>>323
移動時とかにシャッフルで音楽垂れ流したり、皆と集まった時にBTスピーカーで
流しっぱなしにする目的だから使って短いけど今のとこ不満点はそう無い
こうなったら良いなあってのはもちろんあるけどこれがこの価格で出せるなら
数年後にはもっと良いのが他の会社からも出せると楽しみ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 12:26:25.82 zTiDvcFX.net
>>327
ROCKERの内蔵メモリは早いんですか?
おれの個人的見解だけど中華メーカーはハードウェアはいいもの作るようになったとおもうけど
ソフトウェア的なところでは昔とあんまり変わっていない感じがする
数年後ハード面での性能アップはあってもソフト面では変わらないとおもうよ
B03の内蔵メモリはずいぶん前に売ってたMP2008よりかなり遅くなってるんだけど・・・
AGPtEKはウイルスなどやめて使い勝手よくしてAmazon売り上げ上位を維持することが大事
このスレ的にはRockbox対応で5000円前後
BT付きの上位機種は10000円未満

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 13:08:39.63 GXTd02DV.net
いまだにトランセンドMP870(SD128GB可)を使用して、予備も持ってる俺は勝ち組

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 13:22:57.40 yRdN1PPE.net
>>328
内蔵メモリ無いんよ
ソフトウェア的には確かに7〜8年前にアキバで買った1000円ぐらいの
プレイヤーと変わらない感じあるかな
立ち上がりのスピードは前にウォークマン使ってたけど
遜色ないとは言わないけどそれ程気にならない
使い方の中心が全曲シャッフルだけど、スキップした時に多少遅延が起こる
128SDXCで確かクラス10、良いもの使えば変わるかもしれん
同じ曲からシャッフルを始めるとランダムではなく同じシャッフル順になるw
まあ、開始曲を変えれば変わるんでそこまで問題ではない
フォルダ単位でのシャッフルが出来ない?(最下層では出来るかも)
んで同じアーティストやジャンルのID3タグをしっかりしておかないといけない
プレイ画面での表示もカスタマイズ出来ないっぽいんで
見やすいようにファイル側を設定統一する作業が必要かも
この手の利便性はユーザ個々によって変わると思うんで、
アプリが選べたりカスタマイズ出来るスマホにはどうしてもかなわないと思う
昔、日本製でHyperHyde Exrougeという名機があったけど
ああいう感じでユーザ有志でカスタマイズ仕様が制作出来るとかが良いと思うんだが

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 14:31:38.02 CY8CiT7d.net
>AGPtek Linking Port-JPでございます。若しご迷惑を掛けした場合は、本当に申し訳ございませんでした。
”若し”ってなんだろうな
まあどうでもいいがw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 14:32:23.24 CY8CiT7d.net
”もし”の変換か
馬鹿なのは俺だったスルーで

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 16:59:11.34 mQRg0BRu.net
若しは大辞林にも載ってる立派な日本語だが何を言っているのか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 17:34:07.28 EqhASGuJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
rockbox対応したらt6に買おうと思ってる
割と読み書きはやいわりには価格抑え目なSDカード
結局t6の端子がUSB2.0なんだから
t6の内部に問題がなかったとして上のひとが勘違いで出してる数字が限界かな?
PCにUSB3.0の端子と対応のリーダーはあるからそっちでのやり取りもできるけど
面倒だしt6自体やすもんだからmicrosdの着脱部分に負担かけるのが少し怖い

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 19:34:04.83 DEhRMd4d.net
>>332
リンキンポートは中国の人だと思うよ
自分も前にAGP製品買った時に質問したら拙い日本語だったから

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 20:31:53.08 UV7qYLey.net
>>330
内蔵ないにしては高い・・・使えないならいっそないほうがいいんだけど・・・
5000円以下
カスタマイズは上の方にRockerがRockbox対応中とあるからそれに期待ですかね
でもカスタマイズして使いたい人は少数だとおもいます
スマホが高性能なのは認めるけどでかすぎ
DAPはバッテリー交換できればいいんだけど・・・
300-500回の充電で寿命で5000円以上は厳しい
再生時間が短いのも少し気になる
フォルダ単位のシャッフルはサブフォルダの読み込みに対応してないのでは?
タグは性格上ぶち込むけどタグ管理はあんまり好きじゃない
ファイル数多くなると激遅になったりするよね
遅延はハードの性能も可能性あるのでは?
カードリーダーの性能も悪そう・・・

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 20:36:18.86 wqgTeJ4M.net
>>334
上の数値はUSB2.0のポートに指したとしか思えない
書き込みが80MB/sだとUHS-I U3対応のMB-MC128GA/ECO?
t6のカードリーダーならUHS-IのMB-MC128DA/APCでも十分かも?
中華DAPのカードリーダー10MB/sくらいしか出ないとおもうけどRocker(t6)のはどうなんだろね
USB3.0のカードリーダーでやるなら上もありだけど高いね
おれならSDSQUNC-128G-GN6MAにするかな
いやそこそこの32GBか64GBにするとおもう
microSD側の端子よりリーダー側のほうが強いとおもうけど・・・
逆に入れたり(無理やり)しなければ大丈夫だとおもうけどね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:31:31.98 pq9V0Ooz.net
Rockerのことやたら疑ってる人いるけど病気でしょ
ウィルスとかしこんでたらRockBoxのハッカーにプレゼントして「対応してくれ」なんてやらん
すぐバレんだから
あそこの人たちはハードウェア解体して中身調べ、さらにソフトウェアも調べる人らだぞ
USBで何かしてりゃセキュリティソフトがひっかかるだろ、いい加減対応してるだろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:38:41.20 yzU6P97P.net
>>338
あなた何を言いたいの?
あなたが病気じゃない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:52:21.46 pq9V0Ooz.net
>>339
>>321

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:58:34.68 lpdb3a9r.net
>>338
RockerというかAGPtEKがB03などの機種で動画編集ソフトの仮想CD-ROMにウイルスぶっこんでるあやしい会社と言ってるんだよ
Amazonで販売できなくなるレベルの話だとおもうよ
RockBoxの開発している人達はすごい人達なのは同意する
ここの製品は日本以外でも売れてるのだろうか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:43:13.87 nABNyb0D.net
Rocker/Benjie T6 Aliから届いた翌日に落として再起不能なので裏蓋開けてみた。
メインスイッチ破損で修理するつもりも無いので希望があれば分解画像をUPします。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:45:09.84 nABNyb0D.net
画像貼り忘れ
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:49:17.35 Pp7Pr5o8.net
DAP杉田玄白カモン!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:53:24.05 UIG/L6w1.net
ストラップで首にぶら下げて使うには
M20しか選択肢がないので
ロッカーはいらないな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:02:02.54 nABNyb0D.net
T6の裏蓋にカッターを差し込んで開けたけど、バッテリー傷付けて発火の可能性有り。裏蓋にはバッテリーが貼り付けてある。
隣はT6壊したのでH1にBluetoothユニットを着けてみた。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:03:33.35 nABNyb0D.net
またまた貼り忘れすまんです。
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:08:39.96 nABNyb0D.net
筐体に直接ネジを打ち込んでストラップ付けるのも可能か?
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:18:26.29 YTX/f15h.net
>>342
そういう技術は半田ゴテ使えないと無理っすか?
>隣はT6壊したのでH1にBluetoothユニットを着けてみた。
取ってつけるだけで機能が増えるもの?
ノーパソにCPUグリスつけるのに分解してキーボードの取り付けに3時間かかったのは悪い思い出
差込部分ヘロヘロになったから次は無理かもしれない
途中何度かあきらめて捨てようかとおもったけどがんばった
電子機器の分解と組み立てができるなんて君はスタープラチナかよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 23:21:32.19 wjogxIT0.net
>>348
綺麗に作ってあるんだな。
そんな加工しなくても紐通した巾着袋首からぶら下げれとけばいいじゃん。
関係ないけど左下の機種で撮ったの?スマホなのに綺麗で驚いたわ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 00:18:53.11 IibUBrk8.net
>>220
の人じゃんどう見ても
どんまいです&レポ乙です

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 00:55:05.49 /ITMzvbj.net
>349
自分はバラすしか出来ない不器用者です。BluetoothはH1のLineOutに差し込むだけのユニットです。
>350
安いDAPやイヤホンメーカーはともかくファーウェイ辺りのスマホは一部AppleやSONYを越えてると思うのです。
>351
「ドンマイ」ありがとう(T_T)
壊してバラして分かったけど、T6の物理スイッチは小さくて壊れ易いので皆さん気を付けて。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 00:56:54.19 fgEqtKa0.net
>>350
P9はドイツの有名カメラメーカーLeicaと共同開発したダブルレンズ積んでるから写真は強いよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 01:38:01.45 FaUKD2L0.net
ファーウェイはフェークウェイだからなあ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 20:11:18.31 G8cK0IPx.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)
  

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 21:01:52.09 vlVo803i.net
一万くらいでBluetooth機能ありのプレイヤー探してるんだが
agptek rockerっていうのがAmazonで6000円くらいだから良いなって思ってるんだけど
他にもなにかおすすめある?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 21:14:16.54 IJAtqb5X.net
もうちょっと予算足してwalkmanが良いと思う。BT前提だと下手すりゃ投げ売りスマホの方がマシな場合もあるし。
このスレ的には5千円程度までで、有線で比較的良い音なのは何?って感じのスレだから

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 21:34:54.54 vlVo803i.net
そもそもスレ違いだったのか
サンキュー
walkmanも検討してみる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 21:45:21.31 8RpOqVjA.net
問屋のH1とX-RIDEのX6 はここの物かな
URLリンク(www.oriver.net)
オプションでBluetooth付けられるなら
付けて売ればよかったのにね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:59:28.85 IJAtqb5X.net
Agptek扱いのH1ならさっきまでタイムセールで7,980だったけど、9,980に戻っちまったぜよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 00:07:58.94 NFQsB7A9.net
つレビュー酷すぎてポチる気でなかった。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 02:58:04.40 g+rVRcfL.net
AGPtEK B03のファームウェアアップデートってどうやんの?
同梱のインストーラ(?)みたいな実行したくないから何かいい方法ないかね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 23:42:01.25 qddioa5i.net
rocker買ったんだが、プレイリストから再生しようとすると
再生失敗 ファイルが無し!
とかいわれる
どうなってんだか… m3uじゃだめなんかね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:10:15.34 6j0NGej3.net
>>363
ファームウェア最新にしたらいける

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:50:38.36 +EWloeCt.net
>>364
UPT1.06Betaだとプレイリスト一覧にでてくるものの、再生失敗ファイル無し
UPT1.1だとそもそもプレイリスト一覧にでてこない
ディレクトリは
\Music\Playlists
\Playlists
の両方で試したがだめだった

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:58:59.63 6j0NGej3.net
なるほど
rockerを(F:)とした時その真下においてみてくれ
(F:)\ に

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 01:53:58.86 +EWloeCt.net
>>366
UPT1.06Betaで真下においたら認識された
ありがとう

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 07:19:17.99 gtV3VQR9.net
>>358
あながちスレチでもないけどなw
個人的にゃROCKERでいいと思う
Rockboxも開発されてるしな
FW出来上がったら入れ替えて糞UIからオサラバできるしさw
現状、BT付安DAPはこれしかないし…
糞スマホ買うにしても動作モッサリじゃストレス貯まるぞ…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 10:30:48.55 RY8LAViS.net
>>368
Rockbox、他のDAPに入れたこと無いんだが
フォーラムとかあるけどもどんぐらいで配布されると思う?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 10:44:03.13 NHUnsKWx.net
agptek rockerって次の曲流れる時にクロスフェードさせることできる?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 10:49:01.15 RY8LAViS.net
>>370
ギャップレスはあるけどそんな機能は無かったと思う

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 11:29:41.38 NHUnsKWx.net
>>371
あーギャップレスがあればまあいっか
サンキュー買うわ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 18:51:00.12 svUsrN4v.net
アマゾン売り上げ2位に急浮上したTensun
って、どうよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:25:37.32 7QggSc83.net
どうよと言われても醜い争いしてんなとしか
URLリンク(i.imgur.com)
まぁagptekも評価少ないうちはただでバラまいて肯定的なレビュー書かせてるけどね
評価件数少ない商品につけてるレビュワー見たらくせえことくせえこと

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:32:55.75 J9mmlFdl.net
明らかな作為を感じる文体で笑えてしまうなあ
バレバレな点である意味では良心的かもしれん

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:35:37.80 5koYBKA6.net
amazonにある7000円くらいのrockerはどうなのよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:21:48.85 hgjHvgvH.net
>>362
最新は20160517_2.0なので確認
11ヶ月以内に買ったなら最新の可能性あり
更新はインストーラーからのみだとおもう
古かったらそのまま使うか新しく買う
最新は操作性が少し上がってflacが再生できないかも?
>>368
Rockboxができるまでにバッテリー生きてればいいんだけどね
あと2年以上かかるなら値段上がってもできてから買うほうがいいように思える
ROCKER対応後にAGPtEKの他の製品が次々対応してくれたらいいけど無理くさいのかな?
M20は表示が少ないから操作性悪そうだけどA系やB系が対応してくれるといいんだけど・・・
それこそ価格的にとってもお買い得なDAPになる予感
>>376
Rockbox対応になったら2倍3倍になる可能性もあるんだよね
対応して5000円くらいなら即買うけどね
AGPtEKの商品は売れなきゃ下がる傾向にあるけどどうだろうね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:38:44.20 5koYBKA6.net
>>377
Rockboxに対応してるとそんないいの?
そもそも疎いからRockboxが分からないという…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:39:15.28 pWWumQpB.net
>>377
>最新は20160517_2.0なので
それは最新ではない
現時点で新しいのは
AGPtek B03 update firmware(2016-7-5)
ソース
URLリンク(www.agptek.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1287日前に更新/230 KB
担当:undef