SONY ウォークマン NW-A30 Part24 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-BQ+s [61.205.106.52])
17/03/08 23:34:02.79 aMUGIwHXM.net
>>466
おれもイヤホンアプデしてみるは

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-UUN4 [61.205.105.5])
17/03/08 23:41:52.44 jDdJj94tM.net
先程のデータ破損の者ですが、正確にはpc本体のデータには影響が無いけど転送先のa35では再生できたり出来なかったりするということです
一度に100曲くらい転送したので単純にキャパオーバーなだけでしょうか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be38-H9Xo [119.245.33.239])
17/03/09 00:14:36.94 bAXO/nwk0.net
>>545
TCPの再送について調べた?
要するにmoraなどには問題ないから
君のPC、a35、PC とa35 間のどれか
もしくは、全部が腐っている

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26e-U4uF [115.163.207.90])
17/03/09 00:42:23.60 iWRgRxAj0.net
A860から乗り換えたんだけど、抜けが悪く感じる…バーンインで少しは変わる?
変わったと思う人はどのぐらいの再生時間で変わったと思いましたか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40])
17/03/09 00:51:08.41 oGqT4dKQM.net
抜けが悪い・・・具体的には現状どんな風に感じるの?
籠ったように音の輪郭が捉えにくいとかそういう感じ?

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-x9td [60.73.231.179])
17/03/09 00:57:03.09 lHlspL7u0.net
>>480
ありがとう。
結構違うんですね。
田舎だけど、電車には乗るんです。
地下鉄はないけど。。。
もうしばらく使って見て、機会があったら比べてみます。

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26e-U4uF [115.163.207.90])
17/03/09 01:02:35.38 iWRgRxAj0.net
>>548
そういう感じですかね。全体的にスッキリしないというか、低音域の低い部分が出てて、高音域の伸びが足りなく感じます。

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2e1-OgZO [157.192.144.173])
17/03/09 01:16:59.65 +JAiO4tJ0.net
>>550
イヤホン何使ってる?
ハイインピーダンスのイヤホンなら、A860の頃は低音鳴らしきれてなかったとか

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40])
17/03/09 01:24:37.39 oGqT4dKQM.net
以下、俺の感想だけどVer1.02の時


559:の感想だから、今から使う人はいきなりVer1.10 で行くだろうから、はじめから最低音がしっかり出る音になってるはずなので注意 俺がa30を最初聴いたときに思ったのは、  スネアの抜けが悪い  音に立体感がない  高音部分が少しこわばって硬い  音が中央部分に寄っててダンゴ状態(抜けの悪さ?) こんな感じ。 300時間くらい経って徐々に音の硬さが取れて、 中央に寄った音から外側へ伸びる音になった(高音部分がよく伸びるようになった) 低音部分も最初は不足気味に感じたけど、少なめだけど過不足ないぐらいには出るようになった Ver1.02だと基本はボーカル中心に鳴ってる音だね(その上で高音の繊細な伸び、低音の支えがある感じ) Ver1.10もエージングで高音部分の伸びは改善されると思うけど、基本はドンシャリ系の音だと思われる



560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3af-MOV4 [122.25.154.220])
17/03/09 02:19:47.29 GAD51TYc0.net
>>550
ファームいくつ?
まず最新の1.10にすると高域の抜け感は改善するよ。
既出まくってるけどバーンインも。
ボリュームは低くても大丈夫、当然イヤホンは刺したまま。
充電しながらは避けたほうがいいかな。

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.39])
17/03/09 06:59:41.65 ukswWcQga.net
100時間超えたあたりから明らかに音が良くなった
あとはもうじっくり変わってるような感じ

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-L3d1 [1.66.101.216])
17/03/09 08:00:35.36 x6RHJFo/d.net
100時間煮込んだカレー並

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-xX7A [126.247.211.64])
17/03/09 12:52:33.50 z/C1X+nMp.net
まじで!?
なにそれ欲しい

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-pXJL [126.21.243.8])
17/03/09 13:31:58.96 DlEBkfWz0.net
実際には100時間で糞耳が慣らされてるだけ
騙されるな

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-8mu/ [126.253.132.112 [上級国民]])
17/03/09 13:46:43.91 Oq3HSg8Gp.net
スパシーバ効果

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e5-aizu [115.162.58.183])
17/03/09 14:00:03.65 E1kVoyRE0.net
>>553
既出まくってるけどバーンインが効果あるのは上位機種だけ
理論的にバーンインされる素子がないのでプラシーボ(耳が慣れた)

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feed-/f89 [223.217.253.89])
17/03/09 14:04:55.43 kQsloHJS0.net
今月ソニーストアで買ったらVer1.01だった、しかも2台とも。
Ver1.02の音が気になるけど、Ver1.01と同じだよね?
しかしまだ初期ロットがはけてないとか・・それとも返品された物なんかな

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-pXJL [126.233.22.196])
17/03/09 15:07:48.89 jgilrEQpp.net
年末に量販で買ったときはV1.00だったし
細かいこと気にするな

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.247.145.29])
17/03/09 15:40:45.36 m1M0WDCOp.net
アップデートを機にA-10からA-30に乗り換えたけど物凄いなこれ
音質上がりすぎ

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ce-pXJL [106.186.208.26])
17/03/09 15:42:35.14 M0okSMlt0.net
何をいまさら

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.198.194.234])
17/03/09 16:31:36.61 MYPVjsiH0.net
オンキヨーとパイオニアのハイレゾDAPのエントリー機って、どう?
内蔵16GBだけど、micro SD が2枚使えるってある。約4万前後。
A30より割高になるけど、ここまでA30がグダグダだったら、もうこっちでいいかなとも
パイオニアのはブランド名が private ってのも!!
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41])
17/03/09 16:39:07.09 txdAX7Ta0.net
どうもなにも実機が出回ってから他人の感想求めて下さい

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-cv2/ [49.98.153.192])
17/03/09 16:45:45.81 D2kB+K5/d.net
他社宣伝→スレ住人に叩かれる→ファビョーン!ソニー信者は排他的!
ここまで予定通りな

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-9O7/ [106.181.135.251])
17/03/09 16:51:54.74 tFkbkF0Ya.net
>>564
バランスが4.4mmじゃない、青歯がSBCだけ、じゃ食指が動かないなあ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-bUXF [49.106.216.155])
17/03/09 16:56:32.55 o4jf5wJyd.net
>>559
一晩寝かせないと本当の味は出ないんだって。

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e5-aizu [115.162.58.183])
17/03/09 18:03:46.33 E1kVoyRE0.net
マジレスだと、人間は耳で音を聞いているわけではなく、耳からの信号を「脳」で処理して聞いている。
なので高音が引っ掛かる音を毎日聞いている時、脳がそれを不快だと判断すると脳内で補正する
もちろん脳内補正はごく限られた範囲であるので悪い音がよく聞こえたりはしない
(まあ、たまにそういう事があるのは経験してるとおもうが)でもある程度「自分の好みに合った音」として
認識するようになるという事はある

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 19:05:43.16 H5tkN0iUI
早くアルバムシャッフル実装されないかな。
昔のEシリーズでさえできてたのに、
Aでできないのは納得できない。

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-eCYk [126.199.192.111])
17/03/09 19:19:07.62 fcuOrFU0p.net
DAPにエージングか。ないと思う。慣れと愛着だよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41])
17/03/09 19:24:27.80 txdAX7Ta0.net
またこの話題繰り返すのか

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156])
17/03/09 19:29:43.36 xYUtaSsW0.net
>>571
os-con搭載のZXやWM1シリーズだけだ
公式に100時間とか200時間のエージングが要ると書いてるのは

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100])
17/03/09 20:43:09.33 GZWYXodG0.net
悪い。エージングはスレ違いだね。この価格帯の基準の機種。デフォルトでイヤホン変えるかイコライザで楽しむか。個人的には2、3BAが一番イコライザの反応が楽しい。ドッピオと10pro。デフォルトならIE80だけどIE80はなぜかSでもいける。叩かれるかなあ…

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-jgI8 [49.239.78.47])
17/03/09 20:45:19.28 2aXWFYElM.net
A30って付属イヤホンでノイズキャンセル使ったらバッテリーどれくらい持つ?

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156])
17/03/09 20:57:29.11 xYUtaSsW0.net
>>574
ならイヤホンの話もSの話もスレ違いだな

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-gdYZ [118.104.63.103])
17/03/09 21:10:32.37 tqLod/s40.net
音は一切変えていないとソニーから正式に返事がきた
ホントよく言うよまったくw
1.10のアホみたいなドンシャリ音で満足しているのは子供だけ

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-L3d1 [49.97.110.238])
17/03/09 21:12:00.65 NCaVmwBid.net
かわいそね〜

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.36])
17/03/09 21:15:32.16 GQbD8hIMa.net
V1.10アプデで好みの音色になった
今日、XBA-N3を試聴したけど
俺のDQSM D2の方が低音が締まっているし
高音も出てくれるので良いです

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0338-csvI [128.28.207.113])
17/03/09 21:29:28.25 fbP/tZfr0.net
廉価なポタ機ごときのソフト更新程度で旧バージョンの方が音良


588:ゥったって騒ぐのってどういう層なんだかw そこまで微妙な音質変化気にすようなクラスや用途じゃないだろうに



589:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-QKhv [49.96.35.148])
17/03/09 21:35:44.76 eBB6wUJVd.net
radius HP-NHR31使ってて 1.02でも低音が充分なんだけど、1.10にするとどうなんだろ? 誰か同じの使ってるヒトいます??

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f234-nk3I [125.199.17.204])
17/03/09 21:41:05.04 w2u04VO30.net
アプデしてからホントに音飛びなくなった
タッチ感度もスクロールも十分で使えるレベルで改善したと思うし音質はAシリーズで一番いいし神機になった

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f234-nk3I [125.199.17.204])
17/03/09 21:41:34.37 w2u04VO30.net
>>562
全く同じ
エントリー機でここまで音質良くなると思わなかったのか

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-Y7Ee [126.236.2.47])
17/03/09 21:43:51.96 vueBUlg2p.net
結局いい音になったの?悪くなったの?

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-cv2/ [49.98.153.192])
17/03/09 21:45:19.25 D2kB+K5/d.net
>>584
ここまでの音質レビュー読んで判断できないなら、良くなってようが悪くなってようが、どっちでもよくね?

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246])
17/03/09 21:51:44.17 K5Souxvy0.net
>>584
聞く人の好み次第じゃない?
まぁ変化が分からないって奴も俺含め一定数いるが

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 334b-pXJL [58.189.25.154])
17/03/09 22:05:24.59 eymf2ruZ0.net
音質設定でオフから変えたいのにタッチが反応してくれないんだけどこういうことあるの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-5wmA [218.220.73.107])
17/03/09 22:08:27.55 K/UCtlIe0.net
>>587
お前のA30が拗ねているだけ

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.249.245.140])
17/03/09 22:14:41.74 qfFA10NGa.net
>>569
なんか分かる気がする
据え置きステレオとかはバーンインの効果はあると思ってるが
WALKMANの場合は耳が慣れただけかな?とか
最初は聞こえなかった音が使ってるうちに聞こえるようになるのも
耳が音に慣れて耳障りな音に神経が集中しなくなったせいじゃないかな?とか
思うようになったわ

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.249.245.140])
17/03/09 22:16:28.40 qfFA10NGa.net
>>577
ほんとに?
だったら工作員っぽい連中が音の変化を人格攻撃を交えて必死に否定してたのも納得の出来る

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-mG5H [36.12.52.60])
17/03/09 22:25:09.48 l+uwXHB5a.net
いい加減、1.02 と 1.10 とで音に違いは無いってことに気づけよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-euED [126.161.163.5])
17/03/09 22:25:26.17 NscpURih0.net
みんなウォークマンに何曲くらい曲入ってる?

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248])
17/03/09 22:30:22.62 v2m1Y99f0.net
生楽器のソロとかあまりエフェクト処理してない歌とか明らかに違うけどな。
2〜3度ほど1.02_1.10を入れ替えたけど、1.02の方がボーカルの輪郭がリアルで自分は1.02で使ってる。
1.10は値段相応の出音になった感じで、J-POPのガサガサした音楽には合っているかな。

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-Y7Ee [126.78.66.84])
17/03/09 22:43:13.36 V6JKlH2m0.net
どっちなのさ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-pXJL [126.77.217.183])
17/03/09 22:56:54.26 dcACJdrQ0.net
1.02欲しい

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-MFDL [182.251.242.35])
17/03/09 23:30:33.17 sq+cOeYWa.net
俺らのホームにててんA30シリーズは,つむじ付近に音が出てくると言ってたお方が居りましたが,つむじじゃ頭頂方向の垂直方向ですねー。
頭頂方向じゃ。
通称,立体描写が乏しいすょね。
つむじ付近に音が出てくるって,質が悪いす。

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f4-iM93 [123.230.29.8])
17/03/09 23:31:40.48 IGXzC8Hg0.net
>>594
若干低音が強調されたように聴こえるけど本質的な音質は全く変わってない
価格コムで機材で検証した人も1.02と1.10は音質は変わってないという結論だった
恐らくバージョン1.02の音が良いと感じている人はEQのバランス調整が上手く出来てない
ちな調整方法はイヤホンの種類やグレードによっても当然音質が違ってくるし好みも違うから個々のアドバイスも難しい
一番好きだったEQの設定から色々弄って変えてみると良いかもね(個人的にこの調整がウォークマンの醍醐味でめっちゃ楽しい)
音響関係の仕事やDTM等の経験がある人なら比較的簡単に再現出来るはず

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb27-aox5 [120.74.138.178])
17/03/10 00:00:48.12 t2kLAzUJ0.net
>>597
価格COMのあの測定もそうだし、RMAAでの測定もそうだけど、ヘッドホンという抵抗が無い状態でライン直録りすれば、周波数特性はほぼフラットで変化しないのは当然で、
その結果を元に、音は変わってない!等と主張するのは大変にアホです

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-MFDL [182.251.242.37])
17/03/10 00:28:34.63 54RKayDIa.net
俺らのRMAAループバックお試し結果で,低域特性が持ち上がって悪い結果を出しているのは,低域特性が持ち上がってない結果のモノと比較して,低音の出方は軽くて力強さがないすょ。
で,低音が軽めな出方に見覚えないすか。
と,f特眺めても解らないすね。
ドチラかと言えば,低域特性の持ち上がりを見た方が解り易いす。
ノイズが多くて,敏感に反応しちゃってますょ。
低域特性が悪いのわ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36d0-gCpv [153.190.245.17])
17/03/10 01:41:54.58 VjZW/JfF0.net
>>592
128GBのMicroSDXCに8631曲
内蔵には0曲

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-5MFn [118.1.0.50])
17/03/10 02:43:05.71 GHaFFj0t0.net
1.10は1.02のなめらかさが無くなって雑な音になったと思う
使い勝手の都合上1.10で使ってるけど

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.116.114])
17/03/10 03:43:17.06 Lfx7syRWa.net
イコライザーって面倒くさくて使ったことない。
とりあえず1.02に一票

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-mG5H [36.12.52.60])
17/03/10 09:40:36.44 iT3xfVGya.net
いい加減、1.02 と 1.10 とで音に違いは無いってことに気づけよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-Y7Ee [126.78.66.84])
17/03/10 09:49:47.18 Wx61AkUQ0.net
同じだよね?

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-TG0E [1.66.100.41 [上級国民]])
17/03/10 09:54:26.69 D3PM6gjkd.net
毎日違いを書く(ほぼコピペ)のがお仕事な人たち居るからね

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.112.66])
17/03/10 09:59:45.47 Wn+hoaVja.net
そうかもね。
公式も一応そう言ってるし。
まぁ、でもどっちでもいいんじゃない?
1.10もクリアな感じでいいと思うし。
でも自分の好みには合わなかっただけだから。

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-rc2N [61.205.2.8])
17/03/10 10:36:12.21 bhqabtYgM.net
手元に5万あるんで、これの32GBモデル買うとして
残りの金額で何を買えば満足感高いですかね?

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db47-ViZf [114.69.23.191])
17/03/10 11:23:05.28 lKiajISn0.net
せめて今の環境とよく聴くジャンルぐらいは書いたほうがいいと思うぞ
あと16版をかってSD刺すほうがいいかも

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-pXJL [126.255.130.28])
17/03/10 11:53:14.51 4LBOK4I7


618:p.net



619:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.242.46])
17/03/10 11:55:25.77 YaGdtSC8a.net
>>607
満足感欲しいならこの機種やめてZXか別のDAPのがいいと思うけどな。イヤホンやヘッドホンは好みの物を持ってるものだとして。

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.104.139])
17/03/10 12:08:00.40 5UqJrx4sa.net
オンパイの小型も出るからねえ

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180])
17/03/10 12:09:18.38 pLUOmQVB0.net
元々何持ってるか?ですね。
場合によってはイヤホンに全額注ぐのもアリですからね。

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.233.71.227])
17/03/10 13:47:16.25 fvkq1Pc0p.net
64GのA30を買うより16Gと200GのSDカード買った方がいいよね

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-aWfu [210.149.253.131])
17/03/10 14:12:42.04 CUFuJ1bXM.net
はい

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-Y7Ee [49.98.174.54])
17/03/10 14:36:49.20 xUWkjFw0d.net
64gモデルってどこに需要あるだ?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 15:08:26.89 .net
64GBモデルはmicroSDカードを店頭でしか買わない人用でしょ
200GBなんて店頭だと3万近くするでしょ

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-x9td [49.98.8.144])
17/03/10 16:09:03.24 m55+zzWpd.net
>>511
Mdr-1rbtmk2を皆さんはクリアオーディオ+使ってますか?イコライザなど

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-x9td [49.98.8.144])
17/03/10 16:09:51.07 m55+zzWpd.net
すみません、清書せず書いてしまいました。
皆さんはクリアオーディオ+などをお使いでしょうか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-kFn6 [49.106.214.41])
17/03/10 16:14:11.69 SrAuIfkBd.net
>>618
イヤホンはXBA-300使ってます
クリアオーディオ+は使ってないですね
自分はDSEE-HXとDCフェーズリニアライザーを使ってます。イコライザは使ってません

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-pXJL [153.234.33.1])
17/03/10 16:37:46.01 9pJUQ3i+M.net
端子はtypeC、せめてMicroUSBにしてほしい
いつまで独自企画にこだわるなだろ、ldacみたいに優位性を主張できるならともかく

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.40])
17/03/10 17:33:38.31 f6arKLxGa.net
V1.10にアプデしてから低音の量が
増えたように感じる
本当はイヤホンをリケーブルしたいけど
UNCOMMON HiFCケーブルは9000円以上
するから、イコライザーで60Hzを-2dBで
我慢する。これもプラシーボなんだけどね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF92-eIWY [49.106.192.245])
17/03/10 18:10:31.63 HvreOs3QF.net
これってインピ24Ωのイヤホン鳴らせる?
教えてけろエロい人

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.251.245.17])
17/03/10 18:26:36.05 cDVmamega.net
音質設定でほんまにタッチパネル反応しないからソニーに問い合わせたけど当たり前の解決策しか言われず
結局店で交換してもらう羽目になった

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-eVNI [1.66.99.133])
17/03/10 18:33:57.00 BogtVDjfd.net
>>622
RHAのCLシリーズ(150Ω)も一応鳴らせるぞ

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-HNYZ [202.214.125.216])
17/03/10 19:04:11.20 da/ySWuGM.net
>>620
ここまで独自ポート引っ張ったんだから一気にタイプCにしてほしいね

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.40])
17/03/10 19:30:53.50 f6arKLxGa.net
>>621
イコライザーオフが一番バランスが良いわ
パランスが悪い時はソースのマスタリングの
時のミキシングバランスが悪い

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-IWuy [27.141.82.207])
17/03/10 19:33:49.21 jF6C/9SA0.net
1.02と1.10は音質違うだろ。
バイオリンやピアノの音色の抜けというか


637:クリア感が 全然違う。 イース8のイクルシアンダンスとか聞くとわかる。



638:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-pXJL [36.12.23.93])
17/03/10 19:47:25.69 93idY7MYa.net
はいはいよかったな
続きはツイッターでやんな

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.250.251.33])
17/03/10 19:49:28.96 n3nMkDlca.net
DCフェーズリニアライザーだけ普段付けてるけど
効果あるのかは分からない

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-eCYk [126.253.66.71])
17/03/10 19:54:47.67 kIm/Xi5rp.net
電池持ちを気にして機能を使わない人も多いんだろうな

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-l5FJ [202.214.230.76])
17/03/10 20:27:53.11 B2sGWqNJM.net
>>598
測定ってバカがやると結論を変えちまうから怖いんだよな
明らかに音が違うじゃねえかw

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-xX7A [126.236.166.168])
17/03/10 20:45:15.41 x04j1Uigp.net
>>598
アホか

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248])
17/03/10 20:57:21.58 DodeldFU0.net
>>627
まったっく同感。ポップミュージックしか聴かない輩には理解できないと思う。
1.02はこの価格にしては奇跡的に良い音出すけど1.10は価格相応。

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7246-yC7g [219.124.161.204])
17/03/10 21:14:48.66 vcZjHL4F0.net
ソフトで音をちょい弄れば奇跡的な音が出るのかなるほど為になるインターネッツですね

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-gdYZ [118.104.63.103])
17/03/10 21:15:19.66 DSWQhlSw0.net
本気で音変わらないっていっている人って
一体どんな耳してるんだよw
1.10の単細胞ドンシャリは糞以下だわ

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-x9td [49.98.8.144])
17/03/10 21:18:34.55 m55+zzWpd.net
>>619
同じ環境ですね。確かに+使うと低音が補える感じなのですがこもってしまって300の良さが消されてしまいますから。純正リケーブルはしているのですが、他になにかされてめすか?

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-mG5H [36.12.54.86])
17/03/10 21:31:36.02 26WYT9dZa.net
1.02 と 1.10 とで違って聴こえるのは脳内エージングと同じ原理

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-kFn6 [49.106.214.41])
17/03/10 21:41:48.28 SrAuIfkBd.net
>>636
>>619です。
他はなにもしてないですね。
イヤーピースなど変えて見ましたけど最終的に付属のハイブリッドイヤーピースに落ち着きました
A30とXBA-300は相性ピッタリな気がします

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75])
17/03/10 21:42:22.85 I15xUulx0.net
エントリー機程度の音質が多少変わっても評価は変化ないってことでしょ
上位機や高級機から比べればこんなもんよね感は変わらないやん

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0338-csvI [128.28.207.113])
17/03/10 21:51:54.64 Id4SSq9e0.net
このクラスのポータブル機程度で
ソフトウェアのバージョン違いで音質変化がどうのこうのと騒ぐのは大げさすぎる

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-JEev [61.205.10.245])
17/03/10 21:52:25.14 0j/BZmPXM.net
個人的には1.10になり多少低音が強くなったけど、騒ぐほどは変わってない。だからイコライザーの設定も変えてない。
SONYとしては音質を変えてないって言っているんだから本当に変えてないんだろう。
おそらく音質の変化はアップデート前のメモリやCPU使用率がカツカツだったのが影響しているのかと。。。
つまり1.10が本来提供しようとしていた音になる。
って感じの解釈で納得しとくのではどうだい??

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-Y7Ee [126.236.2.47])
17/03/10 21:52:49.75 6pHDvVc1p.net
1.02ってまだある?

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-5wmA [218.220.73.107])
17/03/10 21:57:30.56 uR9SKjXS0.net
お前らの肥えた耳でのナチュラル音のver1.02では音飛びクレーム扱いされたから、
ソニーらしいMDで培われた音飛びしないver1.10にしてあげたんだぞ

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.242.33])
17/03/10 22:06:35.36 1XOjoUwVa.net
上位機種買えなかった奴らの音質トークとか糞以下程の価値もないからwwwww

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100])
17/03/10 22:10:02.99 5aKYEzgB0.net
A30で誰の何をどのファイル形式でどのイヤホンで聴くの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.14.178])
17/03/10 22:15:56.27 eqJM/VV3a.net
>>645
友達に訊きましょう

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.16])
17/03/10 22:20:06.66 9ITW+jJ6a.net
>>641
俺もそう思ってる
バイオリンがーとか言う人いるけどAシリーズってそもそもポップやロック聴く人向けのDAPだろ

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-e1Kh [180.146.133.15])
17/03/10 22:38:03.38 iFXrYH+A0.net
バージョン1.12でA30の本来の十万円クラスの音か復活すれば良いが。

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Rk8b [49.239.68.104])
17/03/10 22:52:25.74 iw4xpY6SM.net
みんな気にしないよう努力してるけど
やっぱり音質劣化アップデートなんだよね…

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105])
17/03/10 22:56:54.58 MuGSG3BV0.net
低音が強くなったような気は俺はしないけど
気になるなら1.02に戻せばいいんでない?
普段使いには1.02で別に困らんし。

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8mlx [106.129.88.249])
17/03/10 22:58:49.61 gSXyg1KFa.net
音質が変わった等の話しは、変わった派は、変わってないって言ってる奴をクソ耳扱いしてればいいから、話しは進展しない…。

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100])
17/03/10 23:00:10.46 5aKYEzgB0.net
クラ、ジャズ向きのDAPなんかないよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-eHaT [27.137.45.246])
17/03/11 00:01:09.51 cldJE3eN0.net
ZX1聴いたことないけどA35と比較すると音質の差は結構あるのかな?
A35買うならZX1の中古買った方が容量多いし音良いならそっちの方がいいような気がするのだが

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40])
17/03/11 00:04:37.53 oUQZi2QCM.net
ZX1は音がノイズで歪んでるけどそれで良ければどうぞ

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.236.67.145])
17/03/11 00:33:38.46 tnqFJnPTp.net
付属のハイレゾイヤホンとか使ってる人いるの?

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2fb-u6gS [59.171.50.33])
17/03/11 00:49:16.62 F3AW5j4r0.net
>>653
ZX1持ってるけど
充電してUSB抜いたら自動で電源ONになるし
スリープモードもないしで。次使うころには電池なくなってる事故が多発してあまり使わなくなったわ。
SDカード使えないからハイレゾ音源持ってたらそんなに量入らんし

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb27-cv2/ [120.74.138.178])
17/03/11 00:51:54.35 g8Eevq660.net
>>653
今回のアップデートで、ほとんどZX1との音質差無くなったから、今あえてZX1を買う意味は薄いかな
総合的に見りゃノイキャン、SDカード、電池気にせずにDSEE HX等の各種エフェクトを使えるA35のほうが圧倒的に優位

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-x9td [60.73.231.179])
17/03/11 02:11:33.80 S5nh9Gsp0.net
クリアオーディオ+は、方向は好きなんだけど、どうしてもやりすぎ感があるんだよね。
特に音場が広がる感じは、サラウンドを使っても上手く再現出来ないんだよね。
みんなサラウンド機能は使ってる?
クリアオーディオ ± くらいが欲しい。

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa7-I+A+ [220.144.30.59])
17/03/11 02:21:40.01 fpmXbCTA0.net
たまーに戯れにサラウンドONにして、すぐに要らないやって思ってOFFにする
結局DSEE HXだけON、ジャンルによってDCフェーズリニアライザをON/OFF切り替えるとこに落ち着いた

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2b-I9me [7sZ3NOW])
17/03/11 02:52:40.76 BiBmZtWNK.net
1.02から1.10にしたら高音の響きや艶やかさが増した気がする

671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-eHaT [27.137.45.246])
17/03/11 03:54:51.99 cldJE3eN0.net
>>656
>>657
ありがとう思ってたよりもだいぶアレなのか
音質差も少ないとはA30はあの値段で優秀なのだな

672:新豊田市駅 (ワッチョイ ef29-UP8/ [124.215.184.182])
17/03/11 04:52:57.17 V0f6GvhS0.net
あーあ安城と刈谷で電車で死亡事故があったのに悠仁君の乗った車が事故った事になってないー!たこ足!スラムダンク!
安部マリーオ!

673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-/f89 [126.121.169.225])
17/03/11 05:10:38.82 ewxXLoWa0.net
オンパイ試聴いってくる
イヤホンとヘッドホン、そしてSD

674:600 (ワッチョイ f739-/f89 [126.121.169.225])
17/03/11 05:14:22.29 ewxXLoWa0.net
あかん、文字入力出来なくなってるわ
初のSDに曲入れての試聴してくるわ
八重洲であるらしい

675:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.117.60])
17/03/11 06:45:34.47 9TiHg4jFa.net
SONYもSDスロット2つつけてくれればいいのに。

676:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-J5yR [126.102.228.62 [上級国民]])
17/03/11 07:58:40.70 K/7FIa7r0.net
で、音飛び直ったのん?

677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-gdYZ [210.149.253.37])
17/03/11 08:21:14.36 RdKDJtnUM.net
>>663
A30からの買換え興味あるあるw
感想頼んだよー

678:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15])
17/03/11 08:26:16.33 YHMHJUy20.net
A30買ったら液晶にドット欠けがあった。
最悪
音飛び、音質劣化、ドット欠け・・・
ソニー金返せ

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156])
17/03/11 08:30:10.16 GraiEPxX0.net
>>668
ざまあみろ

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef29-4mgA [124.212.138.122])
17/03/11 08:37:04.59 h8iS21Sp0.net
>>642
1.01
URLリンク(walkman.update.sony.net)
1.02
URLリンク(walkman.update.sony.net)
1.10
URLリンク(walkman.update.sony.net)

681:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.252.12])
17/03/11 08:52:56.45 uv/CbYxKa.net
>>668
シールズの人かな?

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.67.82])
17/03/11 10:31:18.98 FDjnSZjep.net
一つ文句つけるならやっぱ音楽コントロールボタンかなー…
一つの側面にボタン集中させるんじゃなくて右左で分けて欲しかった。あと前の曲:上 次の曲:下にして欲しかった

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.67.82])
17/03/11 10:31:48.47 FDjnSZjep.net
>>670
ソフトのダウングレードってできんの?

684:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.47])
17/03/11 10:56:53.04 NJWSdVuga.net
>>666
V1.10にアプデしてから一度も音飛び
してません。
音飛びが無いのがこれほど快適だとは…
実は当たり前の事なんだけどね

685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-J5yR [126.102.228.62 [上級国民]])
17/03/11 10:58:15.35 K/7FIa7r0.net
>>674
ありがとう!

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246])
17/03/11 11:21:27.04 bhuZ9Jkd0.net
>>672
あの上下と前後の関係、どうにも直感に反してますよね!
もう慣れちゃったけど…

687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-5wj+ [106.73.133.128])
17/03/11 12:06:02.91 ElfsDFDy0.net
>>673
上書きすればいいだけだよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15])
17/03/11 15:06:19.49 YHMHJUy20.net
低音増強されたA30に合うイヤホンはXBA300しかないか。

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-Y7Ee [49.98.171.180])
17/03/11 15:09:30.59 T9BUEaLLd.net
>>668
ドット欠けに関しては何とも言わんが前者は前々から分かってたことだろ
お前が悪い

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3667-7UNQ [153.204.209.136])
17/03/11 15:14:57.50 zVodR4Xo0.net
>>673
音は1.02に戻るけどサクサク度合いは1.10のままという超美味しいいいとこ取り状態になるんだよ



って人がいたなぁ

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7260-jJqA [61.210.34.75])
17/03/11 15:20:37.39 geEB6pLT0.net
>>668
ソニストで買って長期保証入ってるんなら交換してくれるぞ
自分は買って約1か月後にドット欠け発見、ソニストに連絡したら交換してもらえた

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.47])
17/03/11 17:31:33.05 NJWSdVuga.net
>>678
耳が馴れればN3でも大丈夫だ
(俺はダメ)
この前、改めて300を試聴したら
音量(音圧)が物足りなかった
A30に合うイヤホンはDQSM D2か
LZ-A4かな?

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246])
17/03/11 17:46:27.91 mvbfdWDg0.net
エントリー機とはいってもここだと結構音質に拘りあるオーオタ多いんやな

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41])
17/03/11 17:51:17.72 PMMMshuY0.net
こだわりなければSシリーズかipodに行くんじゃないかな

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-ViZf [110.165.133.47])
17/03/11 17:51:23.80 uPfWYHe+M.net
むしろわざわざdap買う人間で音にこだわらない人いるの?
スマホでいいじゃん

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-SDFi [126.236.206.53])
17/03/11 17:57:24.43 Qh7kWGIIp.net
え、上のボタンが送りで下が戻りって普通じゃないの?全然違和感なかったけど…

697:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-5wmA [218.220.73.107])
17/03/11 18:01:07.76 GU9xyjoG0.net
ハイレゾ唱ってるから涌くよ

698:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.245.192.165])
17/03/11 18:28:35.19 RP+0HvWjp.net
Earpodsガチ勢

699:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-fUNM [182.251.251.19])
17/03/11 18:28:41.46 RVHrepbxa.net
音より利便性だな
スマホで音楽聴くのは色々と煩わしい
そういう意味でもA40はストリーミングに対応して欲しい

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137])
17/03/11 18:34:16.67 B1Bkbrbdd.net
Spotifyはロスレス配信始めるって噂もあるからなー
是非とも対応して欲しいところ

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-7UNQ [49.135.21.145])
17/03/11 19:28:25.93 wPS9vT6MM.net
>>685
モバイルバッテリーをよく分かってない層はスマホで音楽聴くとバッテリー消費早いからって理由で音にこだわりなんてなくともDAP持ちたがるよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-01rr [49.98.143.20])
17/03/11 19:36:01.67 l+7TVdCtd.net
付属イヤホンとN3では音質は全然違うのでしょうか?
イヤホンなし+N3を購入するかイヤホンありを購入するか迷ってます

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137])
17/03/11 19:39:46.95 B1Bkbrbdd.net
>>692
そりゃ違うけど、どっちで満足するかは、お前しか知らない

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ [126.199.199.148])
17/03/11 19:40:17.43 BgYpYPhcp.net
前に使ってたA20は画面にホコリ入りまくって買い換えたんだけどこの機種もそうなるのかな?

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15])
17/03/11 20:31:19.98 YHMHJUy20.net
>>692
低音は一緒だけど、ボーカルから上の音は明らかにレヴェルが違う。
N1でさえ付属のやつと比べたらかなり違うよ。
K'sデンキにはEX750とN1が並べて置いてあるから聞き比べてみれば。
ただしイヤピースしっかりと掃除しなきゃ前の人のエイズや性病がうつるよ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-5wmA [119.241.244.93])
17/03/11 20:41:39.86 ym0rOuL+M.net
>>695
性病もエイズも皮膚に傷があるか粘膜でないと移らないわ
ノロやインフルエンザは分からんが

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156])
17/03/11 20:42:47.84 GraiEPxX0.net
>>692
付属はダイナミック一発
N3はダイナミックとBAのハイブリッドタイプだもの
価格帯も違うし差はあるよ
>>695
あとA30付属とEX750でも結構違うね

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15])
17/03/11 20:46:02.69 YHMHJUy20.net
>>697
付属とEX750はどっちがいい音なの?

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156])
17/03/11 20:48:28.48 GraiEPxX0.net
>>698
EX750の方

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-01rr [49.98.143.20])
17/03/11 20:55:47.47 l+7TVdCtd.net
>>695
>>697
ありがとうございます
気持ちが高まったので妻を説得して購入します

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15])
17/03/11 21:03:5


712:8.12 ID:YHMHJUy20.net



713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156])
17/03/11 21:10:23.83 GraiEPxX0.net
>>701
そりゃN1もハイブリッド機種だし
価格帯もN1のが上だし当然だ

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146])
17/03/11 21:17:32.73 fvKaBE7K0.net
>>702
音が出る所が複数になると不自然になるよ
よく言えば、特徴的といえばそうなんだろうけど
自分もXBA-N1気になるから一回聴いてみたいな

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.236.42.26])
17/03/11 21:37:39.56 k57M7Bbcp.net
>>700
予算枠3万あれば各社の主力モデル狙えるじゃん
色々選んで買うの楽しいよお薦め
N3も万能選手でもちろんアリだけど

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15])
17/03/11 22:10:44.49 YHMHJUy20.net
ダイナミック2発とかBA3発なら音は自然だよ。
ゼローディオのDUOZAやオーテクのLSシリーズの音はソニーハイブリッドとは別次元の存在。

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146])
17/03/11 22:13:06.80 fvKaBE7K0.net
>>705
DUOZAよりはEX750の方が自然だったけど

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110])
17/03/11 22:32:09.40 uBT+luxv0.net
AKGのN30とかいいんじゃない?

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75])
17/03/11 22:48:40.68 HehSX9hC0.net
ハイブリッドはダイナミック寄りかBA寄りチューンで変わるよね
最近だとE900MがBA寄りBA寄り分離がめっちゃ良くて気に入って買ってしまった。

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37])
17/03/11 23:03:44.82 O71pdLQba.net
>>707
N30良いみたいだけど、耳掛けタイプが苦手な
俺は試聴でうまく装着出来ずに断念した
中華のLZ-A4の方がコスパは良さそう

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37])
17/03/11 23:05:22.28 O71pdLQba.net
>>708
ちな、DQSM D2はダイナミック寄り

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37])
17/03/11 23:08:19.49 O71pdLQba.net
>>708
E900M確かに良いんだろうけど
試聴したら低音が足りなくて俺はパスした

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75])
17/03/11 23:22:32.30 HehSX9hC0.net
>>711
個人的にはA30直挿でもちゃんと出てると思うけど
ポタアンやバランスで笑うほど低域の量感出るよw

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37])
17/03/12 00:15:05.23 66D6+/2ia.net
>>712
うまく装着できなったからかもしれない
あと、その時試聴に使ったDAPは
A10だったしorz

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-aizu [114.146.214.110])
17/03/12 00:27:47.32 jLHrMcwa0.net
すみません、昨日A35を購入したのですが、パソコンの前面USBポートに直接さしても認識しないのですが
サポートに問い合わせるしかないですかね。なんかUSB延長ケーブルかませると認識するっていうよく分からない症状なのですが…。

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.19.107])
17/03/12 00:30:39.27 9zHZnGwNa.net
サポートも分からんよ

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c2-2hGO [153.194.200.90])
17/03/12 00:31:10.66 VJVNPydZ0.net
アプデでもっさり解消されたって聞いたんだけど
もうスマホとかタイムラグを一切感じないぐらいになったのでしょうか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-aizu [114.146.214.110])
17/03/12 00:36:19.40 jLHrMcwa0.net
とりあえず保証書と納品書はあるので明日問い合わせてみますわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa7-I+A+ [220.144.30.59])
17/03/12 01:41:34.86 RBjTTMOx0.net
まずはPCの再起動だな

730:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb62-csvI [210.14.62.74])
17/03/12 01:51:05.59 8ai1xTPF0.net
アップデートしたけどなんだこのさっくさく具合は気持ち悪いくらいだわ
できる子だったんだな…

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d7-EPIX [113.197.145.179])
17/03/12 02:26:37.83 2TAsNlei0.net
>>714
他のUSBポートにかえてみたら

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146])
17/03/12 02:42:47.56 mv4IhBJo0.net
>>716
DAPの中では一番速いと思う

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15])
17/03/12 07:05:40.58 9vDCzFSW0.net
サクサク動作できたのなら、なんで最初からもしなかったのか疑問。
誰が製品の認可したのか、責任者出てこいよー

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246])
17/03/12 07:18:15.98 Kt7+7CWG0.net
単に、それをやってたら発売が3か月遅れてたからでしょう
まさかここまで叩かれるとは思わなかったかも知れませんが

735:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15])
17/03/12 07:27:22.34 9vDCzFSW0.net
>>723
サクサク動作はXperiaで実績あるのだからそれをDOPに移植するだけでいいのに。

736:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-+6ZF [126.237.49.230])
17/03/12 07:32:41.88 yfiVujhlr.net
アプデ前は メカ音痴の主婦が見ても
モッサリ過ぎてビビるレベルだったからなー

737:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.37])
17/03/12 08:39:06.06 qaZQVhN8a.net
いつまでネチネチ言ってんだ

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3682-7UNQ [153.164.126.14])
17/03/12 08:45:13.20 it1IpXsj0.net
>>714
うしろからまえから
どんぞ

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.35])
17/03/12 08:53:06.10 NfjkjGtva.net
>>716
一応タイムラグは無くなったが
スマホみたいにスムーズではない
スクロールの最初は必要以上に勢いがついて
その後でだんだんブレーキがかかる感じ
能力不足のCPUをごまかして、無理やり
速く動かしているような不自然な動き
まあ、普通に使うぶんには問題は無いが
それよりも、誰も書いていないが
タッチ無反応が解消された事の方が
大きいと思う

740:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.35])
17/03/12 08:54:10.62 NfjkjGtva.net
>>727
畑中葉子

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.233.75.129])
17/03/12 09:37:51.33 legmy8NRp.net
曲名押してから再生されるまで微妙に間があるよね

742:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Rk8b [49.239.72.72])
17/03/12 09:58:25.68 lHfGsEO+M.net
挙動に違和感があるよね
直感的じゃない
まぁSONYにしては努力した方だと思う

743:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-01rr [49.97.105.114])
17/03/12 10:05:13.53 EFh/4y22d.net
アルバムを探すのが苦痛すぎる
あと画面が小さいからとにかくタップしにくい
操作だけならF880のが良かった

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-7UNQ [220.147.140.116])
17/03/12 10:18:25.68 ZgLXR8s60.net
a10からの乗り換えで昨日買ったよ
ブックマークとプレイリストって同じような機能だけど、何かできること違うの?
ブックマークの方が楽でプレイリストの利点がよく分からん

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-bUXF [49.104.13.239])
17/03/12 10:30:12.03 xsP2Jxbud.net
>>732
そう言うのは慣れですよ、慣れ。

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156])
17/03/12 10:31:48.35 4Vj0z2kg0.net
>>733
一つのプレイリストには本体の曲とmicroSDの曲は混在して登録が出来ない
一方ブックマークにはどちらの曲も混在して登録可能

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246])
17/03/12 10:41:22.33 Kt7+7CWG0.net
その代わり、ブックマークは10個しか作れないし
名前を付けることもできません

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-pXJL [49.239.64.224])
17/03/12 11:01:23.18 fLwYKMDBM.net
>>724
Xperiaの音楽アプリ方も別のアプリ立ち上げて、メモリ減ってくると音飛びするらしい。こっちは直ってるのか。

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40])
17/03/12 11:02:20.83 LBCsKW91a.net
別にブックマークで事足りてるからいいや
再生画面からすぐ移動できて便利
プレイリスト無くしてブックマーク機能強化すべき

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-7UNQ [220.147.140.116])
17/03/12 11:04:31.12 ZgLXR8s60.net
プレイリストに名前付けられるのは良いけど、ブックマークの方が簡単にアクセスできるし(プレイリストは登録とかも時間かかる気がする)、しばらくはブックマーク使ってみます

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156])
17/03/12 11:15:41.10 4Vj0z2kg0.net
>>738
本体でのプレイリスト以外にも
PCからプレイリスト転送とかもあるのに
無くせとか頭悪そう

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40])
17/03/12 11:31:34.88 LBCsKW91a.net
>>740
PCからブックマーク作れるようにすればよくね?

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-TG0E [1.75.6.235 [上級国民]])
17/03/12 11:32:47.00 SAUCU9mQd.net
>>738
残念ながらプレイリストは業界標準仕様、ブックマークはウォークマン独自仕様なんでな
他機種との併用や次機種への引き継ぎも考慮してプレイリストの方が重要なんだよ
もちろん、キミがブックマークオンリーで使うことには何も問題は無い

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d7-eIWY [219.111.117.237])
17/03/12 11:32:53.34 rGPHO8T50.net
>>727
おっさん乙

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40])
17/03/12 11:55:40.17 LBCsKW91a.net
>>742
マジか、そうかすまなんだ
俺は今のUIが好きだからそのことしか考えてなかったわ

再生画面右がブックマークじゃなくてプレイリスト画面ならプレイリスト使うんだけどな

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-01rr [49.98.12.249])
17/03/12 11:58:39.84 nL7fUsdld.net
16GBしかないから本体にはよく聴く曲だけプレイリストで転送
SDにはアルバムを片っ端から転送
こうするとアルバム単位で聴こうとした時にプレイリストに入れた曲が重複する
これどうにかならないの?
本体メモリーを一切使わないか、重複した曲(SD側)を削除、または選別して転送しないようにするしかないの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1219日前に更新/270 KB
担当:undef