SONY ウォークマン NW ..
[2ch|▼Menu]
88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-8ukh [118.15.168.198])
17/02/23 16:55:06.25 Tfke3joI0.net
SONYが捏造した「タッチの省電力仕様」が無くなっただけでもサイコーだわ。
アレには随分イライラさせられたからな。
しかし大企業があんな稚拙な暴挙に出るとは、正直驚いたけど勉強になった。

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-N7+2 [49.239.76.66])
17/02/23 16:55:17.65 UM/VkRNFM.net
>>80
いやポタアンレベルに限りなく近いよこれ
オレ今回のアップデートでfiio A5外したもの
低域の躍動感はポタアンと遜色ない
正直ポタアンいらなくなったよどうしようw

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa5-U3jj [123.198.196.205])
17/02/23 16:57:42.33 OtgFk+f90.net
耳カス付のイヤホンうpするか

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/23 17:00:27.11 owJiaJzgM.net
流石にポタアン使った方が駆動力はあるよ
ヘッドホン鳴らすには厳しいし・・・

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-Kc0b [42.124.93.244])
17/02/23 17:03:30.88 OQuy3zX70.net
>>90
完全に使用イヤホンに関してはガン無視決めに入りましたねぇ…
余程都合が悪い話題と見た。

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-6d9j [60.60.48.7])
17/02/23 17:04:50.09 wQL7Tx7W0.net
本当にサクサクになってる、、、、感動した
ようこそジャパリパークへ聴かなきゃ、、、

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.47])
17/02/23 17:05:57.71 3qK9IPH7a.net
>>90
イヤホン何使ってるの?ねぇねぇ?さっきから気になってトイレにも行けないんだけど?

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-t0gG [106.181.141.73])
17/02/23 17:06:17.61 9TQMcqXZa.net
>>86
家でダラダラ聞くように買おうかなと
線があると邪魔くさいので、試しにBluetooth買ってみたかった

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-HfRC [49.239.64.30])
17/02/23 17:10:58.15 UubkLIxHM.net
A30なら直挿しでもヘッドホン普通に鳴らせてない?
音量指定に対してプレイヤーから出せる電圧が頭打ちになるのってボリューム90(最大120)くらいからって認識で
手持ちの奴でもbeyerとAKG以外はそんな上げなくても普通に鳴るんだけど…
音場感とか音の太さウォームさを求めるならアンプ繋いだほうがいい音鳴ると思うけど駆動力は足りてると思ってる

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-Kc0b [42.124.93.244])
17/02/23 17:11:19.01 OQuy3zX70.net
>>94
線が面倒な気持ちは分かる。自分も一時期青歯にしてみたが、とにかく充電や電源の切り替えがクッソ面倒。
それに音も優先に比べると格段に悪いしね。
3万あるなら、JVCのウッドシリーズとかXBAシリーズのA3とかN3あたり買うかな。自分なら。

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa5-U3jj [123.198.196.205])
17/02/23 17:12:56.09 OtgFk+f90.net
URLリンク(i.imgur.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-HfRC [49.239.64.30])
17/02/23 17:14:12.14 UubkLIxHM.net
電圧が頭打ちじゃないわ
一定の電圧が確保できなくなる、の間違い

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.47])
17/02/23 17:15:45.71 3qK9IPH7a.net
>>97
全てが中途半端でなんだか可哀想

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/23 17:15:59.89 owJiaJzgM.net
>>95
音量自体は取れると思うよ
問題は音量以外の部分というか・・・まあ色々な見方が出来るとは思うけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.47])
17/02/23 17:17:33.09 3qK9IPH7a.net
>>100
色々って何?まさか説明できないの?
あとイヤホンの画像うpしてよ!もう君以外に2人も上げたよ?

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-N7+2 [49.239.76.66])
17/02/23 17:19:27.27 UM/VkRNFM.net
>>88
自己レスごめん言いすぎた
やっぱりポタアン付けたほうが音よかった
ちょっとだけ何故かホッとした

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-Gq4d [49.98.147.46])
17/02/23 17:20:41.40 4uhHLdzdd.net
ヘッドホン使う場合、ケーブルの重さにヘッドホン端子が耐えられなくてグラつき発生、それによりヘッドホンが外されたと認識して一時停止誤爆するのが問題
イヤホンでも、ソニー純正ケーブルのMUCシリーズとか、布巻きの太いケーブルで同じことが起こる

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-U3jj [182.251.241.19])
17/02/23 17:20:59.87 NooCPKnTa.net
>>99
アップロードすらしないで言う方がねぇ…

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.47])
17/02/23 17:23:35.03 3qK9IPH7a.net
>>104
するよ?ワイモマーがうpしたら、自慢するようにうpしてやるつもり。だからさっきからずっと待ってる。
あと、wifi切ってもホストで自演バレてるので。

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-LqKA [210.149.250.220])
17/02/23 17:23:47.38 8NcJV3ahM.net
>>78
追加
しかも、軽いガーベッジコレクションじゃなくて、フルガーベッジコレクションの予感がする。

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-HfRC [49.239.64.30])
17/02/23 17:28:08.50 UubkLIxHM.net
>>106
フルGCのストップザワールドはコンマ数秒じゃ収まらないから違うと思う
コンカレントGCならこの位のプチフリもあり得るけど、そもそもプラットフォームがAndroidじゃないらしいので
上で動いてるのもjava系ではないのでは?

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-t0gG [106.181.141.73])
17/02/23 17:29:33.44 9TQMcqXZa.net
>>96
楽したくてBluetooth買おうかなあと思ってたけど、逆にめんどくさくなっちゃなあ
てか音質ってそんなワイヤレスと有線じゃ歴然な差なの?ワイヤレススピーカーも興味あったんだけど、やっぱりおすすめはできない?

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/23 17:35:19.95 ty4v7GEQ0.net
>>107
ゼロからUIのライブラリを作ってる余裕なんて無いし、スマホとプログラムを共有したいと思うのは当然だからAndroid以外の選択肢はない。

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-HfRC [49.239.64.30])
17/02/23 17:36:11.17 UubkLIxHM.net
青歯のヘッドホン買うなら今出てる1000Xってのがboseよりノイキャン性能良くて歴代最強って言われてるから
装着感と音質に満足できるならおすすめ
あとあれなら非ハイレゾ音源でもハードウェア側でハイレゾアップコンバートできる

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-Kc0b [42.124.93.244])
17/02/23 17:38:06.72 OQuy3zX70.net
>>108
ワイヤレスにどれだけの価値を見出すかだよね。
あくまで自分は音を犠牲にしたくないって考えだから青歯はオススメできないかな。あと、有線よりも面倒と思ってしまうようになったから。
そもそも青歯ならスマホでいいでしょって考え方。
もう一つ、コストかかる分、音だけだと青歯はコスパ悪い。3万なら、1万の有線イヤホンで同じクラスの音が手に入る。
と、経験談垂れ流しになってしまったけど、ワイヤレスに価値を見いだせるなら青歯でもいいと思うよ。価値観なんて人による

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-HfRC [49.239.64.30])
17/02/23 17:40:08.17 UubkLIxHM.net
>>109
真偽不明だけど前スレの情報
個人的にはこんだけ魔改造するなら別にLinuxベースでも大差ないかなって思う
799 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-gkVw [49.98.140.7]) sage 2017/02/22(水) 20:08:23.78 ID:Es9MvDc3d
>>789
A30発売された頃だったかな、量販店のソニー応援員の人に聴いた話。
A30はAndroidですかって聞いたらLinuxですよって言って、
じゃあこれはと自分のA860見せたら
実はそっちがAndroidカスタムなんですって返ってきた。

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-Gq4d [60.137.20.158])
17/02/23 17:49:03.20 /G0mdnkv0.net
A30の詳しいスペックとか分解解析してる記事とかないのかなぁ。
海外サイトでもあまりないし、せめて高解像度な分解画像があればいいんだけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-y5Il [220.100.106.156])
17/02/23 17:49:03.27 M+I9Ecx60.net
疑心暗鬼でアプデしたらヌルヌルになっててわろた
感動するレベルだった

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-y5Il [220.100.106.156])
17/02/23 17:55:09.13 M+I9Ecx60.net
うわーおまちゃんとかヌルヌルすぎて行きすぎるわ
別製品だろこれ

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f31-e1Qo [202.223.89.164])
17/02/23 17:58:04.36 uTjnPbaA0.net
>>83
ヘッドホンなら1000X

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.48])
17/02/23 17:59:29.98 O8yF/ILMa.net
1000xの音質て1万円代の音質なのか...
D600より落ちるのかな

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-d1Go [61.205.86.215])
17/02/23 18:02:27.32 yW9hxXpqM.net
アプデでかなり音変わったなw
俺としてはまぁ嫌いじゃない傾向だった&普段はポタアン接続だから良し
Media Go経由アプデしたらライブラリ再読み込みしたのが気になったわ

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-/1JE [126.31.50.182])
17/02/23 18:03:04.65 FmL/BcEg0.net
>>97
おお!800STやん!

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-gc5m [42.150.135.64])
17/02/23 18:08:03.83 tCIEMV2h0.net
ほー今までのイライラもあってすごいサクサクに感じる

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-gc5m [42.150.135.64])
17/02/23 18:10:18.30 tCIEMV2h0.net
>>118
どう変わったん?よくわからんわ

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-d1Go [61.205.86.215])
17/02/23 18:12:18.04 yW9hxXpqM.net
>>121
低音は増したような感じで
分離感がちょっと微妙になったと思えたよ俺は
好き嫌い出ると思う変化

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f1e-d4M5 [106.186.52.193])
17/02/23 18:12:36.85 zFuJAOY60.net
付属のノイキャンがベストでそれだけでも良かったけど
アプデ後はxba-300がすごく良くなったな
これでこそウォークマンだ
無線でLDACでもやっぱり音質落ちるから
気楽にエレコムの両耳で聴ける安いレシーバで試すといいかも

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-gc5m [42.150.135.64])
17/02/23 18:18:36.44 tCIEMV2h0.net
>>122
なるほど…。俺の耳じゃ感じ取れんかったわw

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-gc5m [42.150.135.64])
17/02/23 18:19:51.62 tCIEMV2h0.net
おまかせチャンネルのサクサク感

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb9-Pl42 [182.168.1.24])
17/02/23 18:20:46.47 FFjILa2c0.net
残念 前の音が好きだったので1.02に戻した。
好みの音は人それぞれで、この音の変化を歓迎する人も多くいるとは思うが、
俺には低音過多で表現が雑になってるような気がする。
「その他の改善」で音まで変えるとは・・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-8lb6 [106.154.33.36])
17/02/23 18:31:38.08 FYVpxKhna.net
あぷでした。別物過ぎw
ソニー最高!

129:名無しさん@お腹いっぱい。(情報都市ルディノイズ) (ワッチョイ 1ffd-tNkL [218.217.81.191])
17/02/23 18:43:59.30 5FimlJKV0.net
全体的に音量下がってない?

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-+AES [60.95.255.228])
17/02/23 18:46:52.03 TWc+C/R10.net
次のアプデで1.02のプリセット用作ってくれないかな
頼むよソニーさん

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-qCCQ [160.13.245.201])
17/02/23 18:56:26.29 kMb/0oem0.net
音飛びで騒いでいた人たち
ちゃんと治ったの?

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-LqKA [153.213.156.38])
17/02/23 18:58:15.40 onYtPcj80.net
ソニストから届いた。まだちゃんと1.02で来たからモッサリ体験出来てうれしい。充電中。

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-bB+7 [202.214.125.167])
17/02/23 18:58:49.96 H1SgmS4cM.net
>>130
今のところしてないよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcd-8lb6 [106.184.97.167])
17/02/23 19:02:30.10 6o9siddX0.net
今前スレ見ててA30のドックのラインアウト(デジタルじゃない方)からハイレゾが出力されてるかどうか質問があったけど、
ちゃんと9万Hz辺りまで出るよ。
おもちゃレベルの簡易オシロで測ったから波形の細かい様子は分からないけど。

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-/1JE [126.229.18.123])
17/02/23 19:03:31.78 Qx8E1Bp3r.net
>>131
仮に1.10でもダウングレード出来るんだけどね

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-N7+2 [118.104.54.74])
17/02/23 19:07:16.86 kgeN0BXt0.net
>>126
不満はヴォーカル帯域じゃない?
なんか遠くで歌っているようになったよね
低音は文句ナシになっただけに惜しいなあ本当
次回のアップデートで期待するしかないのか

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.165])
17/02/23 19:09:27.24 sDNiKdnKa.net
>>15
あー
納得
ほんとにそんな感じ
NC33の音は篭ってるけど、バスドラも厚く鳴るし


138:{ーカルも含め暖かい音でNC33の方が好きだわ イヤフォン戻そうかな



139:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEa7-WLWd [114.49.14.208])
17/02/23 19:09:31.08 //HDjjb2E.net
好きな音質は人それぞれとして、アプデ後の方が個人的に好きだなあ
スネアのアタックとか、ハイハットなんかの金属音がしっかり聞こえる

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-Gq4d [49.98.147.46])
17/02/23 19:11:43.08 4uhHLdzdd.net
低音よりのピラミッドバランス(ややドンシャリ)、ボーカル表現は蛋白で遠い鳴り
というのが伝統のソニーサウンドなんで、たぶんここから更に変えることは無いと思う

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-aQwr [182.250.241.14])
17/02/23 19:13:02.19 YVrVWVI1a.net
アップデートしたらもの凄いサクサク動く!
素晴らしい
ずっと買わなきゃよかったって思ってたけど、ようやく改善してくれたか

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.165])
17/02/23 19:13:43.14 sDNiKdnKa.net
>>33
キチガイワイモマーさ、アプデ前はclearaudio+入れたA30の音を絶賛してたんだよな
しっかりあいつのレスを全部読んでたけど、耳に刺さる高音とか低音不足とか一言も言ってない
むしろ逆のことをずっと言ってた
ひたすら最高、最高と
一日100レスや執拗なA20disりといい
ほんとにただのキチガイだね

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.165])
17/02/23 19:16:41.07 sDNiKdnKa.net
>>66
ソニーは間違いなく雇ってるよw

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-d4M5 [125.193.243.136])
17/02/23 19:22:48.19 /JtGM33e0.net
今までのもっさりや音切れは何だったんだろう。

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-bB+7 [210.149.250.41])
17/02/23 19:30:30.31 VPO0kOE/M.net
>>142
やっぱり分社化も影響してるのかね
今後に期待したい

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-LqKA [126.236.6.155])
17/02/23 19:36:25.74 dUOBdnDdp.net
アップデートメール来てた
ヴォーカルがー。ヴォーカルがーと見てると悩むが
もっさり無くなるとなると、やっぱりアップデートするしかないか

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.161.124.121])
17/02/23 19:38:56.94 IB7FXZwWr.net
やっぱりこの機種だとハイレゾ()としか感じれない
ハイレゾ非対応でいいからちゃんと非ハイレゾ鳴らすことのできるモデル作れよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 19:40:22.31 XE44XetE0.net
>>145
まあエントリークラスなんだから許してやれよ
値段相応だろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e4-XL1N [180.27.38.174])
17/02/23 19:41:10.44 PnykbPTY0.net
やはり音飛びは相当なストレスだったな。音飛び無くなって気付く音が飛ばないリラックスさよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4d-pX8f [153.196.96.174])
17/02/23 19:49:08.51 btIaASKV0.net
>>142
再生時間伸ばすために頑張ったんだろ
今回のアプデで短くなってると思うぞ

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acf-R9An [59.85.154.196])
17/02/23 19:56:08.49 lV/SnTj00.net
>>133
マジか!ありがとう!
どこ見てもF880の時の騒動の情報しかなくて疑心暗鬼になってたんで助かった

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-qP9u [219.191.90.246])
17/02/23 19:59:19.49 NA0q2bRC0.net
この音質、UIの快適さでこの値段、これは名機やね
A40は動画再生でも追加されたら買うかな?
今回のアプデでもう音楽プレイヤーとしての不満は無い

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-LqKA [126.199.214.68])
17/02/23 20:05:51.83 X+zrgGi0p.net
UIについてだけど
あの小さい画面にあんなに詰め込む必要ある?
もっとデカく表示してくれないと誤タップが激しくて困る

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-LqKA [126.236.6.155])
17/02/23 20:09:32.01 dUOBdnDdp.net
更新してみた。
ヴォーカルが低くなるとかあるけど、言われないとわからないレベル
音もさほど変わってるようには感じない。
それよりも操作性のサクサク感の恩恵の方が十二分に上回る
これはアップデートしない方が無いな
音飛びはまだ再生時間が少ないからわからん

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-PJA/ [119.244.189.169])
17/02/23 20:16:33.36 Hth3yUV80.net
>>151
上位のWM1とほぼ同じ新ウォークマンOS採用してるから
このUIになるのはしょうがない
けどそんなに誤タップなんてする?

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcd-8lb6 [106.184.97.167])
17/02/23 20:17:34.83 6o9siddX0.net
>>149
どういたしまして
俺自身ラインアウト使ってるから気になって前に測ってたのさ
最近はアナログなラインアウトの事は需要無さそうだから今まで黙ってたけどw

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-WLWd [111.97.88.236])
17/02/23 20:22:33.66 YvkeCR240.net
サクサクやべえ
再生ボタン押してから5sくらいで下のバーの部分反応しなくなるのもなくなってる
確かFAQで仕様だと言い張ってなかったっけw

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-U3jj [182.251.241.15])
17/02/23 20:27:54.67 SSugvsQOa.net
>>105
私が移動して接続切れて書き込んだのを自演と勘違いされてもしょうがないけど、その言い分だと、画像を出せないのを隠す為に言ったと勘違いされてもしょうがないのでは?

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 20:35:24.21 XE44XetE0.net
亀レスの上に粘着がやべえな
一応聞きたいんだけど、これse425?
535とどう使い分けてんのこれ。これ2機持ちなら、846一本でいいと思うんだが

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.161.124.121])
17/02/23 20:38:25.58 IB7FXZwWr.net
ウォークマンならSE425だけで十分。それ以上ドライバ増やしてもウォークマンじゃねぇ……

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.40])
17/02/23 20:38:40.44 FoFbfTyGa.net
>>156
そんなに腹立ったの?ちゃんとワイモマー来たら上げるから待てってw
というか頼んでもないのにいきなり画像上げたのはお前だよな?ワイモマーにしか興味ないから。一応アドバイスすると、800ST以外は捨てて、どうぞ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.212.84.92])
17/02/23 20:41:13.05 n6LjI4SUr.net
st800こそゴミだろ

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-ltJh [49.98.169.143])
17/02/23 20:42:24.68 iY6WBabHd.net
タッチパネルの操作を考えたら小さく厚くより大きく薄くのが嬉しかったな
このアルバム一覧はサクサクになっても苦痛だわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/23 20:42:38.44 ty4v7GEQ0.net
>>155
嘘もいいところだな

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 20:44:51.06 XE44XetE0.net
>>160
自分は800stとw60持ちだけど、以前持ってた535は800st手に入れてからすぐに手放したよ。
ダイナミックの最高峰はex1000と800st、マルチbaはse846とw60だと思ってる。
ゴミだと思うなら是非どこがゴミなのか教えてくれ。音質面でな。

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-L+ax [125.54.67.101])
17/02/23 20:48:02.64 OgBDT+qf0.net
>>160
st800ってなんだよ...ww

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 20:52:41.63 XE44XetE0.net
>>163
あ、これユニバーサルに限っての話ね。カスタム見ればもっと上ある
>>164
確かに突っ込むところそこだったなw

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-R9An [124.27.173.103])
17/02/23 20:52:43.85 E3nXrxzk0.net
今回のアプデは正解ですな!!!!

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.212.84.92])
17/02/23 20:53:09.70 n6LjI4SUr.net
>>163
形状

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f31-e1Qo [202.223.89.164])
17/02/23 20:57:03.72 uTjnPbaA0.net
ヘッドホン持ち歩き鞄に仕舞うのに容量食うから
750BT快適!

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-8ukh [219.191.90.141])
17/02/23 20:57:24.74 F8FqSLKx0.net
たった今アプデ完了。サクサクは言わずもがなだが、言われてるようにボーカルが遠くなった感は否めないね。ただ三日もすりゃ前の音を忘れるレベルだな。1000Xで聞いてるがBTでも音の変化あったよ 前のスレで気にしてる人がいたからこちらも報告

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-OPuo [60.94.191.16])
17/02/23 21:01:45.31 WMn6yEKx0.net
いままでMP3 320kでしかCDとってこなかったんだけど
A30にMDR-1000X使ったらFLACと違いわかるくらい違う?

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-bB+7 [121.102.111.69])
17/02/23 21:04:12.23 ILfm+ry60.net
>>170
人によるとしか…

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEa7-T4TP [114.49.14.208])
17/02/23 21:15:38.16 //HDjjb2E.net
これだけ神アプデが来ると
正直多少の瑣末な諍いも気にならない
フレンズによって得意なこと違うからへーきへーき

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-OPuo [60.94.191.16])
17/02/23 21:26:50.71 WMn6yEKx0.net
>>171
じゃあそれほど変わらないのかな
FLACでとってなかったからWalkmanとヘッドホン買うの躊躇ってたんだが
買ったほうがいいか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-bE7x [61.205.10.91])
17/02/23 21:30:35.43 iX39uzFFM.net
音が迫ってくるようなウォールサウンドを思わせる鳴りっぷり
物量つぎ込んでる感がたっぷりの低音にはホント満足
聴き込むと雑な鳴りも見受けられたりするけど、まずこの価格帯でこれ以上の音はそうそう体験できないだろうね

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-Gq4d [49.98.147.46])
17/02/23 21:31:57.39 4uhHLdzdd.net
>>173
PCあるならFlacでリッピングしてmp3と聴き比べしてみれば?
君が今持ってるヘッドホン?イヤホン?がどんなものか知らんが、PCからの再生で違いがわからないなら、A30や1000Xでもわからない可能性が大きいと思う

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-DFnu [218.33.163.176])
17/02/23 21:35:48.50 x/DkvDvG0.net
アプデした!確かに低音増してソリッドな鳴りになってるね
バランスが良くて低音もしっかり鳴らしてくれるclear audio+の音が好きだったんだけど、アプデしたら低音特化した音の方がバランスが良くなったよ(アプデ前はclear audio+以外だと、どうチューニングしても低音が足りずに中高音のバランスもとれなかった)
これイヤホンによって皆バラバラな感想が出る予感
ちな漏れのイヤホンはDUOZAです

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-J5+o [119.224.173.231])
17/02/23 21:44:28.26 7e6a9nUL0.net
スクロール最高やん

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-8lb6 [153.231.152.14])
17/02/23 21:46:20.51 mT7UrNPN0.net
女性ボーカルが引っ込んじゃったよ…
音のチューニングだけ元に戻す術をくれ
前スレでの解析だと差が皆無だったけど、ラインアウトだったのかな?
>>155
不評だから直したという可能性もある
消費電力への影響を抑えつつね
余計な処理でカクカクだったとすれば有り得ないことじゃないさ

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-ugJh [219.16.70.55])
17/02/23 21:47:49.84 ewOHWjFf0.net
本当今までのもっさりはなんだったのかw

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-RGeT [60.238.73.41])
17/02/23 21:48:42.30 DUFSfIGF0.net
音飛びあるから我慢できてたのになくなったとか買いたい欲膨らんでつらい
今月は式服新調したし来月車検だしJリーグはじまるし購入夏になるならA40まで待つかって気もしてくるしでも欲しいし・・・
時間がたって冷静になれば解決するのはわかっているがプチストレス

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-XL1N [122.134.165.57])
17/02/23 21:50:17.69 VsA22XD70.net
iPhoneより良い音が聞きたいと思いながら不具合を理由に思い止まってきたけどもう買うしかないの?誰か止めるか背中を押すかしてくれ

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9f-N8zA [118.152.131.187])
17/02/23 21:51:27.14 /NpO3Dt50.net
アプデきてますやーんやったぜ!

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-8lb6 [153.231.152.14])
17/02/23 21:51:39.64 mT7UrNPN0.net
アイホンで耐えられたならそのままで別にいいんじゃね?

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec8-62Af [121.82.60.176])
17/02/23 21:52:50.64 wSO/S+Tj0.net
>>181
買っちゃえ買っちゃえ

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-LqKA [153.213.156.38])
17/02/23 21:53:27.40 onYtPcj80.net
>>181
iPhoneでも大差ないような

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-D+ve [111.102.166.86])
17/02/23 21:58:43.87 EWDPS31qH.net
>>181
エントリークラスとはいえ、音楽専用機だから音はかなり良いのでおすすめ。音楽が好きなら買った方がいい。

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-XL1N [122.134.165.57])
17/02/23 21:58:56.22 VsA22XD70.net
>>183>>185 大差ないの?確かにiPhoneでも楽しめてる
>>184 そうなんだよ買えるんだよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-8lb6 [153.231.152.14])
17/02/23 22:05:00.79 mT7UrNPN0.net
>>187
いや、大違いだよ
視聴できるならしてみるべし
それで欲しいと思わなければそのままでいいじゃない
ただ、ファームウェアのバージョンは確認したほうがいい
店頭のはまだ1.02だろうから

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-XL1N [122.134.165.57])
17/02/23 22:05:26.82 VsA22XD70.net
>>186
そうかやっぱりそうなんだろうな
NW-E405ってのを昔愛用してて音色が好きだった

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-XL1N [122.134.165.57])
17/02/23 22:06:54.23 VsA22XD70.net
>>188
よし試聴してみる
みんなありがと

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-nXOS [36.8.30.120 [上級国民]])
17/02/23 22:07:51.37 78rua5cN0.net
タッチ時レスポンスの良さ・音飛び無しを維持したままで
1.02音質と1.10音質を選択できるアップデートをお願いします

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eafc-vVDm [211.1.214.29])
17/02/23 22:09:21.73 xCT8vkKb0.net
X1000をiPhoneで使ってるんだけど、LDACがすこぶる良いなら買い替え検討中。ハイレゾソースも結構ある。
モッサリ動作で買い控えたんだけど、アップデートでで改善したんなら行った方がいいのかな?

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c8-LqKA [119.229.40.199])
17/02/23 22:09:28.74 EWEnTGTl0.net
スマホと大差ないと思うなら、それはそれで幸せだよな。
食い物の好き嫌いなら栄養が偏ったりして不健康になるとかあるけど、音の善し悪しが判らなくても誰も困らないし余計な投資しないで済む、いいことずくめw

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a2e-JWrO [125.215.68.20])
17/02/23 22:18:12.82 OJEBqe0j0.net
この調子でアルバムのタイトル無し表示とアルバムスクロールも実装してくれ

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb9-aph3 [182.168.1.24])
17/02/23 22:21:03.85 FFjILa2c0.net
ソニーさん、音質変えすぎだろう。
ソニーにとってDAPの音質って、その他の機能改善なのか?
VERUPで予想外の裏切りにあい、やるせない。
好みが別れると思うが、以前の音質が好みだった。
操作性を採るか、前の音質を採りVERDOWNするか悩まされることになるとは・・・
音質については、イコライザーのプリセットやモード選択等で対応して欲しかった。

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-PJA/ [124.159.80.9])
17/02/23 22:22:07.67 wRwClNzA0.net
ブックマークと同じようにプレイリストでもジャケ表示して欲しいなあ。
まだまだ要望は尽きないね

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060a-U3jj [175.41.68.70])
17/02/23 22:26:32.50 2L9OZkXj0.net
Z5と比べても音質だんち?
手持ちだとZ5の音質が一番好きなんだけど電池の持ち考えて何世代か前のiPodtouch使ってる
Z5ぐらい、もしくはそれ以上なら感動する

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8708-WLWd [114.185.0.102])
17/02/23 22:30:48.90 q4nP4nZ10.net
>>192
LDACはすこぶる良い!すこぶる良すぎてもう有線と区別がつかない位。

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-ehdK [219.191.90.141])
17/02/23 22:32:18.18 F8FqSLKx0.net
>>192
LDACのオンオフの違いは分からんとここでは評判じゃなかった?w
あと1000Xでおけ?ならば一応無線接続の場合はハイレゾ「級」だからそこもお忘れなく。
でも今回のアプデでかなりオススメ出来る品物になったのは確かだよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-PJA/ [119.244.189.169])
17/02/23 22:34:42.37 Hth3yUV80.net
>>197
スマホと音楽専用機比較してどっちがいいのって
専用機のスレで訊くと当然Aだろってなるに決まってるだろ

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 22:36:12.12 XE44XetE0.net
レスの内容見てると、ここの住民の3分の2は付属イヤホン使ってそうだなぁ…

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-lOCy [1.75.7.201])
17/02/23 22:40:41.45 t3b3oL8Kd.net
いま再生してる曲
ほぼ全部開始3秒くらいスローになる
壊れたかね
大阪から東京まで聴いてるけどほぼ全部なってる

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-r3fd [7sZ3NOW])
17/02/23 22:47:38.43 9JqxG+DvK.net
この機種バッテリー0から満充電(いたわりOFF)になるまでどのくらい充電すればいい?

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.246.45])
17/02/23 22:49:19.15 UW+mxJrPa.net
アプデした。 音質変更(?)は1000Xで色々聞きながら
確認中だけど、UIがサクサクになったのはよかった。
あと、アップデータがSierraに対応してたので、もう
VMを使わずに済むな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-PJA/ [124.159.80.9])
17/02/23 22:51:05.19 wRwClNzA0.net
>>204
無線じゃないよね…?

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-qCCQ [42.146.200.192])
17/02/23 22:54:28.40 41tMuVoQ0.net
1.02の方が音が良かったとか言ってる奴笑えるわ
youtubeから取り込んだ曲でも聴いてんのかよw

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-LqKA [153.213.156.38])
17/02/23 22:59:46.28 onYtPcj80.net
1.02で、大体どれくらいの頻度で音飛びしてたの?
今かれこれ三時間くらい聞いてるけど全く飛ばない。
microSDに入れたFLAC。1100曲くらい入れてある。
イコライザオフ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-DFnu [218.33.163.176])
17/02/23 23:01:07.55 x/DkvDvG0.net
いやぁ低音マジヤバイ、ドラムのスネアとキック音ヤバイ…中高音も篭る事なく広がりがあって綺麗
ようやく満足出来るバランスの音に調整出来るようになって超嬉しい(涙)
操作性もサクサクだし今までのはなんやったんや…
買って良かった、良アプデありがとうソニー!

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-qP9u [219.191.90.246])
17/02/23 23:02:02.39 NA0q2bRC0.net
みんな耳良いのね
俺の耳じゃバージョンアップ後の音質の違いなんて分からねぇや

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 462e-rcX0 [119.170.75.164])
17/02/23 23:04:01.04 iWCTWEMx0.net
>>209
俺も

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadf-Gq4d [133.203.142.140])
17/02/23 23:15:14.25 HFhPmDrl0.net
>>198
確かに、1000XのLDAC+NCは最強だよな。
もう有線には戻れない。

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dede-Kh3f [121.2.117.104 [上級国民]])
17/02/23 23:20:13.66 kVptgwX20.net
俺もPHA-2に繋げてるから分からん、という事にしておく。
しかし、反応性はよくなったな。特に左下の戻るボタンが百発百中で反応するようになった。
アンケに「こんな状態で発売する神経が分からない」って書いたかいがあったかな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.45])
17/02/23 23:20:31.55 kAEtmOQza.net
無線で満足している奴らはいいよな。あとDAPにばっかり拘ってイヤホンヘッドホンには拘らない奴も。
正直ここの連中より、スマホにse846直挿ししてる奴らの方が頭いい。まあそんなんほとんどいないと思うがw

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-R9An [124.27.173.103])
17/02/23 23:21:35.90 E3nXrxzk0.net
>>207
忘れたころに。頻発はしないよ。
24時間に1回とかそんな程度じゃないかな

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 23:22:17.16 XE44XetE0.net
>>214
DAPとしてそれは致命傷だよね?
まあ今回ので本当に治ったならいいけどさ

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 23:24:24.10 XE44XetE0.net
>>213
これだわ。付属イヤホン+a30で運用するくらいなら、高価格イヤホン+スマホのほうが何十倍もマシ

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-bE7x [61.205.89.4])
17/02/23 23:33:39.06 IXBfSdXbM.net
オーディオ的なピラミッドスタイルを好まない、点音源的な中高音を志向する人だとアプデ後の音は向かないだろうね
イヤホンよりヘッドホンで味わう音の作りだよこれは
ここにきて付属の750のポテンシャルが低いのが露呈したし、次のA40では付属ヘッドホンの改良をしないとこれ以上の音を提供するのは難しいだろうね

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8764-WrgY [114.178.29.128])
17/02/23 23:34:50.95 W7yqiic70.net
1.10にして2時間くらい、早速音飛びしたぞ

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-LH3v [61.205.1.55])
17/02/23 23:36:44.86 UxAamP4EM.net
im03使ってるんだけどアプデしてもイコライザで低音下げればボーカルそれなりに聴ける?

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-+AES [60.95.255.228])
17/02/23 23:38:09.07 TWc+C/R10.net
>>206
どちらも捨て難いから切り替え機能欲しいんだよね

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 23:38:23.61 XE44XetE0.net
>>217
そういう問題じゃないだろ。イヤホンなんて自分の好みで選ぶものなんだから、付属で済まそうというのがそもそもおかしい。
いちいちイヤホンが付属してるDAPなんてウォークマンくらいだよ。だからユーザーが情弱だらけになる。このスレ見れば分かると思うけど。

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/23 23:39:47.12 ty4v7GEQ0.net
>>221
iPod

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-nD/I [220.144.30.44])
17/02/23 23:40:27.73 uKC20gon0.net
自分の好みで選ぶもんなら別に付属使っててもいいじゃん。
なんで人に押し付けてんのさw

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a372-5m+V [180.235.21.103])
17/02/23 23:42:43.37 0UbLn/lW0.net
>>221
一文の中で矛盾してて草

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-bE7x [61.205.89.4])
17/02/23 23:43:37.26 IXBfSdXbM.net
>>221
いやエントリー機なんだから付属は大事だよ
マルチBAやプッシュプルドライバとか説明してもまず理解できねーし
リケーブルとかまずついてこれない
一般人にそんな趣味的なレベルとか勧められないよ、まずまずは付属で音に浸って楽しむことを覚えてもらわないと
沼の入り口はデカイほどいい(白目)

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-nD/I [220.144.30.44])
17/02/23 23:45:20.84 uKC20gon0.net
>>225
ラストにわろた

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 23:46:20.98 XE44XetE0.net
>>222
そうだな、ipodとウォークマンくらいだな。

いくらでもイヤホンはあるのに、付属イヤホンが本当に自分に合ったものだと思う?
オーディオは、耳に近い方から金をかけるのが常識。まずDAPに金かけて、それに付いてるイヤホンで聴くってのはどうなのか、今一度考えて欲しいだけ。
>>225は自分とは違う考え方だけど、言いたいことは理解できる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-bE7x [61.205.89.4])
17/02/23 23:50:34.20 IXBfSdXbM.net
>>227
高いイヤホンヘッドホンが最適解じゃないよ、音の好みがあるし
曲によってはあえて低音カットでスッキリ聴くのを目的でシングルBA選ぶこともあるし
物量がものいう世界だけど引き算で好みに近づける方法もある
ほんと沼w

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-qP9u [219.191.90.246])
17/02/23 23:51:03.49 NA0q2bRC0.net
A30ってDAPの中じゃ別に高いもんじゃなくね?
よく分からんけど付属で満足できるならそれ使って、出来ないのなら好みのイヤホン探して使えばいいんじゃないの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.45])
17/02/23 23:52:06.27 kAEtmOQza.net
>>227はおかしいこと一言も言ってなくね。
確かにDAPに足踏み入れたばかりの人たちに求める事としては酷だが、DAP買ったということは、オーディオが趣味レベルまで来たって解釈なんだろ。それなら最終的にはイヤホン云々の件は理解できると思う。

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/23 23:53:55.07 ty4v7GEQ0.net
>>227
一番安いのはイヤホン付いてない

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 23:55:22.93 XE44XetE0.net
>>228
マルチBAでもスッキリした音なんてあるよ。ソニーなら300とかな。
まあ別に高いイヤホンが必ずしも正解とは思ってない。
とりあえずは自分で好みのイヤホンを選ぶ能を持とう、ということ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-R9An [124.27.173.103])
17/02/23 23:55:42.92 E3nXrxzk0.net
>>215
致命的というか、、褒められたもんではないね。
ただまぁ個人的には発狂して投げるほどじゃないというか
移動先で聞いてて音飛びしたら死ぬような人生送ってないし、
まぁいいかって感じ。イラつくけどね。
でも数万円だし家じゃちゃんとした環境で聞くし別にいいかって。

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/23 23:57:58.21 XE44XetE0.net
>>229
そうだね、安すぎる。だからこそ他に金を回せるんじゃないかと。

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-LqKA [60.104.55.124])
17/02/23 23:59:37.14 jzJIF1dd0.net
今回のアップデートでそれなり使えるようになったが
ココで満足せずに次のアップデートも頑張ってほしい
ただし今回のアップデート遅すぎて製品にダメージ与えすぎた

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.45])
17/02/24 00:00:51.60 NRRZl75/a.net
このスレ見てると、どいつもこいつも付属イヤホン使ってると思っちゃうのは、自分もそうだからしょうがない
それだけ初心者が多いってことも理解して差し上げよう

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-qP9u [219.191.90.246])
17/02/24 00:02:24.69 caUfHkP60.net
今後のアプデで改善してほしいところっていったらどこだろう
今回のアプデでもう大体不満は無くなったし後は時計表示くらいかねぇ

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ca-JtgB [120.74.138.178])
17/02/24 00:03:16.27 S3cYtEj30.net
いちいちイヤホン名書くと、それはそれで面倒な奴が絡んでくるからなー

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-/1JE [126.31.50.182])
17/02/24 00:20:46.84 kSZSkaBj0.net
>>217
NW750の音質が微妙なのは同意。
というより、
前付属のNC31+Clearphaseの完成度が高すぎる。

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-TAfu [218.221.56.20])
17/02/24 00:21:09.42 ypaP1k+40.net
どいつもこいつも
音質とかイヤホンに文句ばっかで草
俺と耳勝負でもする?

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/24 00:23:11.96 wdBcD0aw0.net
>>240
文句は言ってないんだが…イヤホン勝負しよ?w

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9f-cghh [113.153.187.247])
17/02/24 00:24:53.64 Wp2aDciV0.net
今回の音質変更、WM1A/1Zとの差別化って可能性はないんかな
a30と比べたらWM1A/1Zがより繊細な感じに聴こえるだろうし

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060a-U3jj [175.41.68.70])
17/02/24 00:26:09.03 lu3EIAS/0.net
オーテクのCKS77とかいう安物使ってるけど好みの音だから満足してる

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-bE7x [61.205.89.4])
17/02/24 00:32:34.29 6fkyVzj0M.net
>>239
31は割り切って元気に聴かせる音に仕上げてるのが好印象
過去の積み上げのお陰かも
750はなんかこう方向性が見えないな、音の抜けもイマイ


247:チだし、かといって元気に聴かせるタイプでもなく 装着する度に微妙にポジション変わるせいか聴こえ方も毎度変わるw 次に付属イヤホンを変更するなら、デザイン重視でなく装着感重視で、音決めも最初から方向決めて作って欲しいわ



248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-sWap [112.68.59.180])
17/02/24 00:39:41.00 B6ofOeDL0.net
>>42
普通にWM1Aとか替えばいいのに。バランス駆動での相性最高だよ!

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/24 00:41:30.42 wdBcD0aw0.net
>>245
ごめんonkyoのやつ持ってるんだわ。a30は外用にと思って買っただけだから…

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa5-U3jj [123.198.196.205])
17/02/24 00:41:31.45 IfZZLHGD0.net
このスレの住人は自己顕示欲の塊

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ca-JtgB [120.74.138.178])
17/02/24 00:44:28.81 S3cYtEj30.net
>>242
むしろ逆、上位機種から下位機種までソニーサウンドで統一した感じ
差別化ならばVer1.02のA30のほうが低音少なめ中高音クッキリ音質で、上位機と差別できてたよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.250.251.40])
17/02/24 00:44:41.06 5NGKTpEYa.net
アプデしてみた感想
滑らかすぎてキモい

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.48])
17/02/24 00:47:22.91 WEL9Lkqna.net
>>247
頼んでもないのに唐突に画像うpした自分のことを言ってるのかな?wwwww
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa5-U3jj [123.198.196.205]) [sage] :2017/02/23(木) 16:57:42.33 ID:OtgFk+f90
耳カス付のイヤホンうpするか
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa5-U3jj [123.198.196.205]) [sage] :2017/02/23(木) 17:12:56.09 ID:OtgFk+f90
URLリンク(i.imgur.com)

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a68-1lYp [115.37.26.209])
17/02/24 00:47:34.87 p1fefrfP0.net
アプデした
普通に使えるようになって良かった
時計表示も希望

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdb-LqKA [124.39.211.98])
17/02/24 00:50:23.00 sZTaESud0.net
なんで時計でないの

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8b-LqKA [123.226.153.91])
17/02/24 00:51:36.19 xlEwpuWS0.net
斜め上だから

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5a-LqKA [42.124.86.134])
17/02/24 00:52:46.83 wdBcD0aw0.net
>>247
あ、俺も俺も!(自己顕示欲)
URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.37])
17/02/24 00:56:27.21 /bV8DO5ra.net
>>254
w60裏山。収納用のタッパーはあるけどこれ乾燥剤か
自分も乾燥剤買っとこうかな100均で

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-LqKA [210.149.253.240])
17/02/24 01:09:56.47 u6WyxOqWM.net
>>252
多分だけど、Androidの通知バー消したから

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-b58f [219.57.59.177])
17/02/24 01:34:39.16 JgcmdS9r0.net
みんなカバー、保護シートつけてる?

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-32p2 [49.97.107.147])
17/02/24 01:38:52.11 bAW/BQ1Bd.net
>>257
純正のシリコンケースとそれに付属してる保護フィルムを使ってるけど、そろそろガラスにしたい

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-nSsF [126.81.118.231])
17/02/24 01:39:19.74 53CDDoas0.net
CPUの性能が低いことが原因かと思ってたけどこんなにも変わるんだな
プログラムってすげー

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-PJA/ [124.159.80.9])
17/02/24 01:41:27.65 gyegJF1G0.net
してなーい
したーい

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9f-Gq4d [118.157.46.30])
17/02/24 01:45:54.35 IvvqekSK0.net
サクサクになりすぎて草

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/24 01:46:13.78 Rq8Sa3cR0.net
>>259
ListViewの行にimage表示してスムーズにスクロールするのが難しい。

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-nSsF [126.81.118.231])
17/02/24 01:47:08.72 53CDDoas0.net
>>237
個人的にはXperiaにある再生ランキングみたいなものが欲しい
ただ再生回数だけではなく視聴総時間とかもランキングして欲しい

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-Bq2z [121.109.243.49])
17/02/24 02:02:17.79 wIBS/IPW0.net
いきなり質問で申し訳ない
A30ってFシリーズにあったショートカット機能みたいにアルバムとかフォルダごとプレイリストに入れることできる?

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7371-XN07 [222.15.28.50])
17/02/24 02:04:25.69 VCUSkjwK0.net
>>264
出来るよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-8lb6 [153.231.152.14])
17/02/24 02:20:30.67 dA+qOxXC0.net
>>221
何でキモオーヲタがAシリーズなんぞを…
昔の付属に比べりゃ良心的だわ
「なし」って選択肢があるんだからなw

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-lwIv [42.148.15.251 [上級国民]])
17/02/24 02:38:39.14 3Duo0bSm0.net
音飛びしないってすばらしいな

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-LqKA [121.107.81.107])
17/02/24 03:05:18.17 /m7tiF840.net
N1使ってるが、1.02まではハイブリッドイヤピがいい感じだった。
1.10はトリコンのほうが良く感じるなー。
ボーカルもハイブリッドほど奥まらないし。

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-Xpsx [118.1.50.235])
17/02/24 03:08:53.15 6eaHwqxg0.net
ver1.02の音質が好きだっていうひとに。
ver1.10でEQを2箇所だけ補正、
500Hz : +1
1000Hz : +0.5
新しい抜けの良さと低音の押し出しを楽しめつつ
ボーカルを前に太く出来るかと。

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec8-62Af [121.82.60.176])
17/02/24 04:08:38.17 90j72BqF0.net
>>268
N1買おうか検討中なんだけど低音は出る?
MA750より出たら満足なんだけどね

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-/1JE [126.31.50.182])
17/02/24 04:10:02.05 kSZSkaBj0.net
>>269
もしかして、
1000Hz : +2
2500Hz : +1
ということ?
確かにこのセッティングいいね

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-Xpsx [118.1.50.235])
17/02/24 04:20:42.63 6eaHwqxg0.net
>>271
ごめーん。>>269は誤爆です。
A30と1A両方持ってるんであっちとこっち両方に書き込んで間違えました。
A30なら、400/1k/2.5 この3つをどう使うかがポイントだとは思います。
個人的に推しは、400Hzと1kHzのちょい上げですね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/291 KB
担当:undef