SONY ウォークマン NW-A30 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-WLWd [180.35.68.246])
17/02/25 09:41:21.01 L5ovOwf80.net
そのアンチさんたちのおかげで音飛び改善アプデ来たんだから、
もしかしたら今度も音質改善アプデ来るかもしれないでしょ?
アンチの皆さんに感謝しなさいよw

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-0Xgh [111.97.61.147])
17/02/25 09:55:58.13 DzG18HzP0.net
お、俺はアンチじゃないぞw
環境や好みで違うだろうから、どっちが良いか聞いてから決めればいいんじゃね
元に戻せるんだし
URLリンク(fast-uploader.com)

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-npDi [106.160.48.214])
17/02/25 10:12:48.85 g2G0c6PZ0.net
アプデ前の音なんて忘れてしまったわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-HyQo [36.12.67.205])
17/02/25 10:16:16.64 uIR/gmuqa.net
>>479
違ってないもんな

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6d-vVDm [125.197.226.46])
17/02/25 10:18:06.80 0uLyO7gt0.net
視聴して音がいいから買ったのに
って返品する人出てくるかな?

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-HyQo [36.12.67.205])
17/02/25 10:21:14.79 uIR/gmuqa.net
>>433
え? DSD 変換して音が良くなるのは常識レベルの事実だぞ?
DSD変換すると可聴域にあるノイズがかき集められ
非可聴域の高音域に寄せられる
結果、SN比が上がってクリアになる

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-L+ax [125.54.67.101])
17/02/25 10:25:14.06 CudZVlwV0.net
>>485
androidベースじゃないぞ

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.252.40])
17/02/25 10:26:44.34 JbaheBXka.net
>>496
どこにツッコめばいいのかw

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-L+ax [210.138.178.223])
17/02/25 10:28:20.17 BiJdVjQYM.net
>>500
データを見せてくれないとなんとも ....

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.252.40])
17/02/25 10:32:36.98 JbaheBXka.net
>>503
その程度の知識でDAPなんて買ったの?

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7381-ULHw [222.12.89.23])
17/02/25 10:33:52.35 +W0SZrUP0.net
>>500
URLリンク(ascii.jp)
の最後については?

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9f-y5Il [118.152.7.84])
17/02/25 10:35:26.03 r2uU7Cra0.net
>>489
きっとおまえに周りは疲れ果ててるよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-1Bik [182.251.253.33])
17/02/25 10:39:30.26 NhDQsu6ea.net
>>489
イコライザー使って1.02っぽくしないの?
音跳び&カクカクでいいの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-ehdK [27.84.155.107])
17/02/25 10:43:56.00 hCc2iiL20.net
se215と付属イヤホンだとどちらの方が高音質ですか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee6-LqKA [153.204.209.136])
17/02/25 10:46:23.93 gure567R0.net
>>504
意味不明だけどカッコはいいよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2e-JWrO [115.30.150.139])
17/02/25 10:46:28.92 fUVRHtyq0.net
>>500
サンプリングの話と単なるフォーマット変換の違い理解してる?

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-L+ax [125.54.67.101])
17/02/25 11:05:55.13 CudZVlwV0.net
>>504
笑わせるなよwwデータのない情報を信じるほど馬鹿じゃないんでね
そこまで豪語するからにはしっかりとデータはあるんですよねぇ?

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-HyQo [36.12.67.205])
17/02/25 11:14:58.36 uIR/gmuqa.net
あのな、DSD ってのはただのサンプリングじゃねーの
その原理上
URLリンク(ascii.jp)
にも書いてあるノイズシェーピングが必然的に行われるの
PCM であえてそれをやろうとすれば、そこに書いてある通り、
特別製の FIR フィルタが必要になるわけ
SACDが出た当初は、ノイズシェーピングで非可聴高音域に寄せたノイズが
スピーカー(ツィーター)を壊してしまうって問題にもなったけどな
そうすることでSN比が劇的に向上するんだわ
いまはPCの性能が向上したので
特別製の FIR フィルタに相当する演算を PC で実現できる
TASCAM とかで flac を DSD にしてもいいけど
JRMCはリアルタイムでそれができる
A30 は DSD を内部で PCM に変換するけど、
(flac)PCM → DSD →(A30) PCM
この2つの PCM は同じにはならない
後者の方が SN比が良くなっているんだよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-TAQe [106.161.247.99])
17/02/25 11:24:48.28 PK8NvyQia.net
良い悪いでなく好みの問題だからね。
聴くジャンルもいろいろなんだし。

元々音飛びはない個体だったし2ヵ月付き合ったらもっさりも慣れたし前のバージョンのままでもいいすよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de4a-rIZz [121.95.250.248])
17/02/25 11:43:04.97 KAtTmyrq0.net
俺も1.10の音があまりにもガッカリだったので1.02に戻してみたよ。
PCのファイルを検索したら1.02のアップデータが残っていたので。
ここからが重要!
レスポンスは1.10そのままで音だけが1.02のクリアな状態に戻ってるじゃないか。
これは嬉しい誤算。音飛びはまだ数曲しか再生してないのでどうなのか分かりません。
ダウングレードによりその他の不具合も発生する可能性もあるのでトライは自己責任で。

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee6-d4M5 [153.204.209.136])
17/02/25 11:46:34.75 gure567R0.net
>>514
レスポンスは1.10そのままで音だけが1.02のクリアな状態に戻ってるじゃないか
それはない

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69])
17/02/25 11:57:20.67 4WHs0Ate0.net
普通に考えて気のせいだと思わないのかね

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-gc5m [182.250.246.211])
17/02/25 12:06:02.18 MWRWN+mga.net
やっぱ音がどうのこうのいってるやつは
バカなフレンズなんだね!

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA [106.181.99.161])
17/02/25 12:06:41.61 C/Hhp/kJa.net
ファームを新旧取っ替え引っ替えしてどちらを使うか悩んでいた奴の書き込みと完全に矛盾するね。
真偽のほどはまだ断定できないが
宗教にハマる奴ってのはこういう感じなのかね

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-+AES [60.95.255.228])
17/02/25 12:10:32.52 kI345eXc0.net
今回のバージョンで低音が強調されて違和感があるのでは?

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124])
17/02/25 12:11:58.79 xYsWiknH0.net
1.02と1.10を聴き比べてみた
合唱曲におけるソプラノとアルトの絡みとか、手嶌葵のような囁き系女性ボーカルが一番判りやすいけど、
確かに1.02でのボーカルが耳元(脳内)で囁いてくる感じが1.10では若干引っ込んでしまう感じ
これ聴くと1.02の音は捨てがたいな
1.10上でもイコライザ調整である程度は近づけられるけど許容できるかどうかだろうね
大雑把に言えば、アコースティック、女性ボーカルは1.02、
ロックは1.10が良いと感じるケースが多いだろう
モード切り替えできれば最高なんだけど
>>514
1.02に戻したら動作はもっさりになってしまいましたよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-gc5m [182.250.246.211])
17/02/25 12:16:35.46 MWRWN+mga.net
2万くらいなんだしもう1台買えばいいと思うよ!

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA [106.181.99.161])
17/02/25 12:20:18.18 C/Hhp/kJa.net
>>520の最後の一文が本当で>>514のレスポンスの低下がないというわかりやすい事象も本当だとすると、残る可能性は実はダウングレードに失敗して1.10のままだったという可能性が極めて高い。
という事は、あまりにもがっかりだった音がクリアな状態に戻ったという大きな変化を感じた脳というのは
いかに思い込みに支配されやすいかという証明とも言える

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee6-LqKA [153.204.209.136])
17/02/25 12:28:35.18 gure567R0.net
>>520
俺も何度か入れ替えてみて、概ねあなたと同じ印象を受けました。
ボーカルはいいんだけど、1.02だと全体が中心に固まっているように感じて、結論としては1.10がいいな、となりました。
そして動作はキッチリファームなりの動作をするよね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-0Xgh [111.97.61.147])
17/02/25 12:32:12.10 DzG18HzP0.net
>>520
おまおれ、まさにそのとおり
イコライザ調整では再現できんかった。

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec8-62Af [121.82.60.176])
17/02/25 12:34:39.62 /UhW6HQ20.net
もっさり誤タッチより微妙な音の変化を優先するんだな…たいして違い無いと思ってる俺には考えられん…

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA [106.181.99.161])
17/02/25 12:35:50.87 C/Hhp/kJa.net
どうやら現時点では音質変化はあるにはあるようだ
が、被暗示性には大きな個人差があるので
極端なレポートには注意が必要
という事かな

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-0Xgh [111.97.61.147])
17/02/25 12:40:09.67 DzG18HzP0.net
>>526
注意は必要ないだろ、両方タダで試せる(戻せる)んだから

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7381-ULHw [222.12.89.23])
17/02/25 12:40:32.97 +W0SZrUP0.net
難しく考えるなよ
自分で試して良かった方を使えばいいんだよ
どっちも何も変わらないと思った時に
初めて他人の情報を鵜呑みにでもすればいい

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA [106.181.99.161])
17/02/25 12:43:57.33 C/Hhp/kJa.net
>>527
論点ズレ。
極端なレポートには注意が必要と購入検討者に促した

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-fCOp [49.96.19.68])
17/02/25 12:44:30.78 U/AOxF2Rd.net
正直1.02と1.10の音質の違いは言われてみないと気付かない位だから(自分が糞耳だから?)音飛びしない1.10の方がいいかな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA [106.181.99.161])
17/02/25 12:50:35.12 C/Hhp/kJa.net
>>514
追記
決して人格を否定しているわけじゃないよ
文面からも良かれと思って知らせている意図が汲み取れるし

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-MrXQ [124.211.238.198])
17/02/25 13:05:12.34 BO0/npqb0.net
A40待ちの俺のために、1.10での不具合報告はよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-0Xgh [111.97.61.147])
17/02/25 13:05:31.08 DzG18HzP0.net
>>529
A30を使用している前提で1.02と1.10の比較に関して言っていると思っていた。
すまんかった。

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36d-sjEr [180.199.63.45])
17/02/25 13:06:36.27 Xz4yL3Wm0.net
>>479
変わってないだろ

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edb-Gq4d [113.32.216.172])
17/02/25 13:06:49.00 IjYRJ64/0.net
ぶっちゃけこのDAPでオススメのイヤフォンって何?付属の使ってるんだけど満足できねぇ…

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-D+ve [111.102.166.86])
17/02/25 13:09:06.78 HeXTkQyaH.net
へー、PCM→DSD→PCMを繰り返すとSN比がどんどん上がるんだ、すごいねー

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73fa-Bvbm [222.3.90.3])
17/02/25 13:25:39.72 JBKlujl50.net
それよりDSFデータ買ったのだが音が小さい
そのアルバムだけかと思ったが次に買ったのも音が小さかった

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-nXOS [36.8.30.120 [上級国民]])
17/02/25 13:25:53.09 kNZ+UTSv0.net
過去のウォークマンをあまり触ったことがないのだけど
今後バージョンのダウングレードが出来なくなるということはないのかな?
今はダウングレードも可能なので1.02、1.10と試してみることが出来るけど
将来的にダウングレード不可になると困るな

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-L+ax [125.54.67.101])
17/02/25 13:37:50.40 CudZVlwV0.net
>>538
それは十分にありえると思う、
メーカーが公式でダウングレードできるようにしてる所は少ない

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69])
17/02/25 13:46:46.98 4WHs0Ate0.net
>>537
音圧むやみに上げないのがハイレゾ
ボリュームを上げろ

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-HsLL [110.165.135.236])
17/02/25 13:49:24.19 fEMZNHiTM.net
>>537
DSDはPCM音源より音量が小さいのが普通なの

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69])
17/02/25 13:49:28.83 4WHs0Ate0.net
>>538
そもそも公式の解凍としてはダウングレード不可だと思う
今はたまたまできてるだけだと思え

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-b6Z1 [60.236.9.241])
17/02/25 13:58:15.88 xqIHyLqZ0.net
>>512
おまえさんはどうしようもない馬鹿だな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE4a-WLWd [1.115.15.92])
17/02/25 14:08:57.49 tReELjKFE.net
馬鹿もまた風流

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ibrA [106.129.85.245])
17/02/25 14:12:54.63 GkLevWwea.net
NW-WM1Z/NW-WM1Aも全く同じ内容のアップデートだったみたいだけど、NW-WM1Z/NW-WM1Aも音変わったのかな?
もしそうだったら、A30より大ごとだよね。

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-HyQo [36.12.67.205])
17/02/25 14:19:32.44 uIR/gmuqa.net
>>536, 543
論理的な反証もなく
ただイヤミをいうしか能が無いのか

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-LqKA [126.247.6.178])
17/02/25 14:19:42.50 +c9kAHUQp.net
変わるわけねーだろカス

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9f-Gq4d [118.157.46.30])
17/02/25 14:29:12.80 4uATfrQP0.net
幸せそうで何より

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/25 14:42:01.83 aEzlGxdf0.net
>>536
劣化はするけど、それ以上にDSDで再生する方が音質が良くなる。
ただし、PCMに変換して再生している機種は良くならない。

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-o0TU [61.205.3.105])
17/02/25 14:43:51.79 cxWkjWgbM.net
>>545
覗いてきたけど向こうも大体こっちと同じ流れでアプデ後の音は賛否両論ある
おそらく意図した音質改善というよりは、音飛びの原因となるプロセスをバイパスしたことによって
音の生成に影響が出てしまったとか、そんなとこだろう

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-L+ax [210.138.178.132])
17/02/25 14:45:03.33 dKHzNRtXM.net
>>546
まぁそこのページに書いてあることを鵜呑みにするならばDSD変換はノイズと共に微細な信号を削ぎ落としていることになるからSN比は上がらないだろう。
DSD音源を自作したら地味で淡白な音になるのはそのせいだ。
そこらへんのソフトでやるなら尚更カスみたいな音になるわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-L+ax [125.54.67.101])
17/02/25 14:48:05.38 CudZVlwV0.net
>>549
ノイズと一緒に微細な音も削ぎ取っちゃうからDSD変換は音質が良くなったとは言い難いんじゃない?CDをAAC音源デー


558:^にしたらハイレゾより音がいい並の暴論な気がする..



559:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-U3jj [182.251.253.49])
17/02/25 14:56:31.10 7iFVrPkba.net
買ってきちゃった16GBのイヤホン無し
尼から128届くまで何しよかな…

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acf-R9An [59.85.154.196])
17/02/25 15:01:47.14 35Ogd/SE0.net
ややこしいのがDACの挙動的にはPCMを一旦DSDに変換しながら解釈してるんだっけ
俺はプラセボでもなんてもいいから耳で聞いてDSDの方が音が整理されてるように聞こえたのでDSD支持
ただし電池食うのとごくまれにDACがバグって片チャンネルが高周波ノイズしか出なくなるので
そのDSDをPCMの192kHz/24bit変換して保存してる わかる人いたら教えてほしいけどこれって意味あるのかな?
よくわからんけどこんだけハイレゾならDSDの波形をそれなりに再現できてるんじゃない?的なノリ
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/25 15:02:53.19 aEzlGxdf0.net
>>552
変換時に劣化するが、再生時に逆転する

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-o0TU [61.205.3.105])
17/02/25 15:04:30.75 cxWkjWgbM.net
>>553
おめ
SONYがハイレゾ曲何曲か無料ダウンロード提供してるからそれでも楽しめば?
他のサイトでもクラシックが多いけど探せばけっこうあるよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-L+ax [125.54.67.101])
17/02/25 15:05:09.31 CudZVlwV0.net
>>555
なんで?

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-LqKA [126.236.170.105])
17/02/25 15:12:40.56 /W3hjvUYp.net
熱く語ってる人間が結構いるが、俺みたいな音楽素人じゃ知らない方が幸せにかもしれんな

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-gc5m [182.250.246.208])
17/02/25 15:15:24.65 nl4GASRza.net
>>553
16GBに何曲かつっこんで
1.02のもさもさかくかくをあじわっとけばいいんじゃないかな

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acf-R9An [59.85.154.196])
17/02/25 15:16:59.24 35Ogd/SE0.net
>>558
ぶっちゃけ音楽プレイヤーと言うより家電としての部分(利便性・付加価値もろもろ)のクォリティで勝負してる機器だと思うし
それでいいと思うよ…
家電としてのクォリティに関してUIもっさり問題は致命的だったんで
音質と天秤にかけたときに優先的に対処されたと考えるとまぁ妥当だと思う

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-LqKA [210.149.253.85])
17/02/25 15:19:24.28 lb6GfFuLM.net
>>557
PCMはデータを音に変換するけど
DSDはそのまま音の波だから

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69])
17/02/25 15:21:02.32 4WHs0Ate0.net
もうSACDリッピングできるようにしちゃえよ
そうすればもっと売れるよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.39])
17/02/25 15:25:11.49 WcW8h74da.net
>>560
音質は対処のしようがないけどな
確かに君の言う通り、田舎の家電量販店でも売ってるってことはそう言うことだろうね。家電の一種として扱われてるんだろう。
容量的な問題でスマホ単体での音楽データの管理が難しい、でも音質に金をかけたくないユーザー向けなんだろう。SD挿せないiPhoneユーザーには特に合ってそう。

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.134])
17/02/25 15:32:27.63 SRMuB1rXa.net
>>242
あり得ると思う
試聴して上位機と音が大差なく感じたからA30にした、というレスもちょこちょこあったし

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.39])
17/02/25 15:36:07.01 WcW8h74da.net
>>564
それは絶対にない。正直、他と比べると中価格帯のDAPでさえ勝負にならない。勝ってるのは小ささだけ。レスポンスはそんなに変わらないと思うけど。
オーディオに関しては、ちゃんと音と価格は比例するように出来てるんだよ。DAPも勿論そう。ただしぼったくりAKは除いてな。

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.134])
17/02/25 15:46:25.13 SRMuB1rXa.net
>>300
だったらここ読むなよ
自分の思う通りに進まないから発狂ってお子様か人格障害かよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-TAfu [218.41.204.224])
17/02/25 15:56:15.39 8L3epzjZ0.net
はっきり言って
walkmanに関係のない話題が多くて
スレの流れが早くて読むのが面倒だ
walkmanに無関係なレスは
控えてもらうことを切に望む

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.134])
17/02/25 15:57:16.30 SRMuB1rXa.net
>>382
そんなこと言ったら、3万のCDプレーヤーのイヤフォンジャックに2000円台のアクティブスピーカー繋げて鳴らした方が
A20やA30より遥かに音が良いよ
というか、空気を振動させて聴くスピーカーと
耳にほぼダイレクトに音を届けるイヤフォンではその性質が全く違うんだから音の鳴り方が違って当たり前だろ

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.134])
17/02/25 16:07:49.32 SRMuB1rXa.net
>>468
最近だと、A10がアプデで音が変わった(低音が出るようになり太い音になった)と言われてたね

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-ehdK [27.84.155.107])
17/02/25 16:08:25.99 hCc2iiL20.net
この機種にse215使ってる人がいたら音質どんな感じかおしえてください。
それによってイヤホン有りか無しか迷ってるんで

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69])
17/02/25 16:15:50.75 4WHs0Ate0.net
>>570
使っていないがノイキャン別に要らないならイヤホン無し一択だと思う

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-Xpsx [118.1.50.235])
17/02/25 16:17:45.75 aHbx//op0.net
今回のアプデはA30/WM1共に理にかなった改善、どう考えても意図をもった音質変更だろう。
前の音質を優先する声は否定しないし、それは好みだと思うけどカクカク音飛びでいいという論調は本気か?
当然EQの補正で元通りになるわけはないし、あまりないものねだりで騒ぐのも滑稽だよな、まぁ半分は愉快犯だろうけど。
で本題。今回の音質変化は周波数の特性増減的な特性よりも定位による聴こえ方がポイント。
ボーカルを前に出して音に暖かさを出す、レンジ感をややナローに戻すとなると
グランド分離ではないナロー気味のケーブルに変えてみるとか、いっそホンを選び直してみるとか方法はあるわけで。
もう少し寛容に前向きに本質的に受け入れて楽しむことが大切だと思うぞ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-HfRC [49.239.72.39])
17/02/25 16:18:28.84 pNE0U853M.net
音質にこだわるなら好きなイヤホン使った方がいいし
音質にこだわらないならA20選んだほうが幸せよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.39])
17/02/25 16:24:04.44 WcW8h74da.net
>>573
音質拘らないならそれこそa30だろ。a20も、操作性で決めてもいいレベル。
好きなイヤホン使った方がいいというのは同意。容量に困ってないなら、これ買うよりもいいイヤホン買った方が、費用対効果が高い。プレイヤーに手を出すのはそれからでも遅くはないね。

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.134])
17/02/25 16:38:56.03 SRMuB1rXa.net
ここって余計なお世話の人が多いね
それも
〜は〜であるべき
という持論を絶対正論として無理強いしてくるような一番タチの悪いタイプの余計な世話焼き

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-ehdK [27.84.155.107])
17/02/25 16:41:42.38 hCc2iiL20.net
>>571
同じイヤホンでもこの機種で聴いた方がもちろんiPhoneとかよりも音質いいですよね

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.39])
17/02/25 16:42:02.39 WcW8h74da.net
>>575
さっきから亀レスうざい上に、ブーメランだね。価値観押し付けてるのはむしろ君だよね。
あと、何か言いたいことあるなら反論して見てよ。例えば>>565に反論してみて、どうぞ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.134])
17/02/25 16:46:52.31 SRMuB1rXa.net
>>577
ウザいって言葉、そのまま返すよw

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.39])
17/02/25 16:48:55.16 WcW8h74da.net
>>578
亀レスの意味分かる?何百レス前の書き込みに返信してるんだよw
ほら、>>565への反論は?君なりの価値観を教えてよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee6-LqKA [153.204.209.136])
17/02/25 16:51:28.63 gure567R0.net
白熱してきたけど、そろそろお二人とも冷静なってちょうだい。
変な言い合いはどちらに分があろうと他所から見てるとあんまり楽しくないしさ。よろしくお願いします。

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.19])
17/02/25 16:56:11.00 W+D6LNWQa.net
D600とC820で聴いてるけどアプデでボーカルが遠くなったとか低音が増したとか感じ取れんわ
若干音変わったかな?くらいにしかわからんし聴き比べようとも思わないな
今のままでも充分いい音なんだし

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Gq4d [49.97.101.247])
17/02/25 17:01:53.53 elGIgSAPd.net
RMAA貼ったもんだけど、他にも音楽流して、それ録音したのを比較しても、周波数特性では1.02と1.10はほぼ完璧に一致してる
過去にあった似たような変化だとプレイステーション3のアップサンプリングフィルターが同じような感じなんだよな
あれもタイプ1〜3で聴感が変化するけど、録音したデータを比較したら周波数特性はほぼ完璧に一致してた

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69])
17/02/25 17:03:32.89 4WHs0Ate0.net
>>576
いいと思うよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.134])
17/02/25 17:14:06.56 SRMuB1rXa.net
>>580
了解〜
とりあえず絡まれたから返しただけなので

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-kuSc [42.145.143.127])
17/02/25 17:15:05.99 7EMRe1pX0.net
レスバトルしろ😡

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.39])
17/02/25 17:16:57.29 WcW8h74da.net
>>584
逃げてはダメですよ?(嘲笑)

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.45])
17/02/25 17:18:56.39 9UHDf6KAa.net
>>584
お前さっきから小学生みたいなレスしかしてねぇな。反論しろよ雑魚

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060a-U3jj [175.41.68.70])
17/02/25 17:22:16.42 viNwmwu40.net
>>556>>559
ありがとう。
ハイレゾの恩恵はイヤホン対応してないから受けられないけど
せっかくなのでお試しで色々見てみます。
お気に入りの曲だけとりあえず移してみよかなー
モッサリ音飛び味わってからあぷでして遊んでみます

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-lDQw [124.214.250.202])
17/02/25 17:28:01.35 yHlCN0sO0.net
>>586
>>587
久々に酷い自演を見た

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69])
17/02/25 17:29:59.17 4WHs0Ate0.net
>>588
ハイレゾはイヤホンが対応してなくても大丈夫だぞ
ハイレゾとは再生周波数だけじゃないからな
URLリンク(www.2l.no)
ハイレゾサンプルサイトもあるよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f0-cghh [111.64.231.146])
17/02/25 17:46:41.72 lZpKMwHV0.net
アプデによる音の違いを主張するのと
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
これをみてAとBの違いを主張するのは同じことよ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4f-36q6 [153.130.72.72])
17/02/25 17:56:43.76 hDVQCe5b0.net
>>570
SE215の方が付属品より音良し、遮音性良し。ノイキャンイヤホンのメリットは、話し声はあまりキャンセルしないとくらい。

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e6-y5Il [114.165.112.230])
17/02/25 18:05:39.69 YlO1AWIX0.net
>>582
RMAAだと時間軸での音の変化は分からないのでは?

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Gq4d [49.97.101.247])
17/02/25 18:11:00.09 elGIgSAPd.net
>>593
だねー
サンプル単位まで波形を拡大すると、同じ音でも、ごく微量ながら音の立ち上がりが変わってたりする

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.14])
17/02/25 18:18:56.08 MF0eRuwka.net
A30でハイレゾ聴くのとWMでハイレゾ聴くのはやはり違うのだろうか

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-L+ax [125.54.67.101])
17/02/25 18:27:33.36 CudZVlwV0.net
>>595
ハイレゾじゃなくても変わるよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.14])
17/02/25 18:30:40.49 MF0eRuwka.net
>>596
そりゃそうなんだけど
A30で聴いたみたいな「ハイレゾ笑」じゃなくて「ハイレゾすげー!!」になるのかなと

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-N7+2 [118.104.54.74])
17/02/25 18:31:04.62 GjkPBscM0.net
1.10になって低音は凄く良くなったよね
低域は文句なしにいい音だと思う
ただ問題は歌手の歌声が遠くなり心に響かなくなったこと
低音はイヤホンでもアンプでも使い補強できるけれど
歌声だけはなかなか補正しきれない
1.02の中高域は一度聴いたら戻したくなるので
もう聴かなければ良かったと反省しているw

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-N7+2 [118.104.54.74])
17/02/25 18:32:33.53 GjkPBscM0.net
うん低音についてはやはりイイねこれ
よく聞くと締まっているし印象随分良くなってきた

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-gc5m [182.250.246.242])
17/02/25 18:33:32.57 w8vWU/3Ma.net
ワラタ

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-8lb6 [153.231.152.14])
17/02/25 18:34:06.20 /0BohTsb0.net
>>457
AALがそうすぐに消えるとは思えないし、
wave型式のバックアップ(CDとか)があれば何も恐れることはないさ

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-Xpsx [114.148.106.140])
17/02/25 18:38:44.77 myMlW7d80.net
>>594
去年までのソニーは、ハイレゾ推しの中でグラウンドの分離とかクロストークとか必死だったけど、
ここに来て、音楽はデジタル値の追求じゃないと軟化していい傾向だと思う。
というか、今回の音質改善は前出のフラット技術があってこそ細かく設定出来るというわけで、
オーディオは面白いね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-r3fd [7sZ3NOW])
17/02/25 18:45:20.10 ua8n5jKIK.net
ソニスト限定のA30イヤホン同梱版買った人いる?

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5d-d4M5 [219.66.65.75])
17/02/25 18:46:50.86 LpWlEzpF0.net
>>597
ハイレゾすげーより機材すげーの方が勝る
WMはバランスの方がキモじゃないかな

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-L+ax [125.54.67.101])
17/02/25 18:46:51.49 CudZVlwV0.net
>>597
まぁそれは人によるかもしれないけど、少なくとも俺はうぉ〜...すげぇと思ったかな

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82])
17/02/25 19:26:39.29 DfTAvdTOr.net
A30でハイレゾ聴いてはいはい、ハイレゾハイレゾより真空管ポタアンでCD音質聴いて真空管おもしれーのほうが楽しいわ

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632e-N8zA [116.65.241.147])
17/02/25 19:29:24.52 oNWWvjgp0.net
ようやく買いの機種になったのか

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-UMGV [61.205.5.189])
17/02/25 19:32:27.35 ITAH+Nw9M.net
イヤピをアプデに合わせて、低音抑え気味で高音抜け重視に変更
狙い通りの音になって安定運用できそう

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Gq4d [49.97.101.247])
17/02/25 19:37:51.81 elGIgSAPd.net
ぶっちゃけ本気でハイレゾSUGEEEEってなるようなハイレゾ音源はあんま無いなー
ハイレゾで音が良いアーティストはCDでも十分に音が良いし
宇多田ヒカルのFirstLoveみたいな、オリジナルマスターのダイナミックレンジそのまんまみたいな音源じゃないと、ハイレゾの価値ってあんま感じないわな

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-qCCQ [42.146.200.192])
17/02/25 19:39:38.25 KXv4jvnX0.net
>>609
moraでTMネットワークの名盤CAROLに入ってるBeyond The Time聴いてみ
本当にハイレゾすげー!ってなるぞ

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69])
17/02/25 19:39:46.32 4WHs0Ate0.net
ハイレゾ買ったのにクソみたいなダイナミックレンジだったりすることもあるからね…

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-qP9u [219.191.90.246])
17/02/25 19:40:41.85 XKjTUZsK0.net
まぁ人間って結構プラシーボ効果大きいし、ハイレゾであること自体にも意味はあるな

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb9-Pl42 [182.168.1.24])
17/02/25 19:40:55.84 semu6xHB0.net
1.02に戻した。
低音が多めのエレコムEHP-CH2000とのマッチングは捨てがたい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA [106.181.91.19])
17/02/25 19:41:40.17 5dgMSazla.net
>>610
償ってもいない犯罪者の話はいいです

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-WrgY [160.13.103.237])
17/02/25 19:42:53.84 nt6bTpik0.net
音に関しては自分を信用しなよ
それが趣味じゃないか

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-1Bik [182.251.253.36])
17/02/25 19:44:42.52 ObBPUAyda.net
>>592
SE215推しの人多いね
定番なのかな?
俺はお金があれば、DUNU DN-2002
(リケーブル同包)が欲しいけど
新品で6万円ぐらいかな?

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Gq4d [49.97.101.247])
17/02/25 20:02:31.59 elGIgSAPd.net
でも個人的に良いなと思ったハイレゾ音源は高音圧なやつが多い
一聴するとダイナミックレンジ低いように聴こえるけど、ちゃんとしたオーディオシステムで聴くと、
まったく情報量を損なっていない、どころかCD音源よりも高音圧かつ情報量が多く聴こえる
根本的に音作りにセンスがあるミュージシャンは、音圧とかダイナミックレンジとか、そういうのあんま関係ないんだなと

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82])
17/02/25 20:09:57.55 DfTAvdTOr.net
>>616
定番だったんだよ。SE215出た頃から数年前まで使ってたけど値上がりしてしまって今さらだよ
音の出る耳栓なんて中華類似品でも十分

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5a-LqKA [182.21.84.88])
17/02/25 20:34:28.13 XOSQr9w20.net
>>616
自分ならその金あれば他を買うかな…
westoneのw30、w40とかshureの535ltd、無印535とかビクターのウッドシリーズとか
現在w60持ちの自分としては、westoneの音好きだからw40あたり勧めたい
ハイブリッドはdとbaのいいとこ取りって最初は自分も思ってたけど、全てが中途半端だとイヤホンスパイラルの中で気づいた。

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e6-lOCy [114.158.220.54])
17/02/25 20:35:18.07 wKM4/Pzo0.net
>>490
羽虫ってなに?
>>497
わたしもアプデ前にサラウンドいじったから
比較できないや
>>514
音質の比較をYouTubeとかで見てみたい

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/25 20:55:49.63 5JDByaKvM.net
>オーディオに関しては、ちゃんと音と価格は比例するように出来てる
30万円のDAP使えば1万のDAPの30xα倍の音が出るって事か・・・

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.44])
17/02/25 20:57:29.69 mQaoH3S8a.net
>>621
まーたワイモマーくん湧いたのか…
発想が小学生で草も生えない
そんなことより君ご自慢のie800とse846見せてよw

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/25 20:57:51.85 5JDByaKvM.net
そもそも金額と音質の間に線型関係なんて成り立つのか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.44])
17/02/25 20:58:22.90 mQaoH3S8a.net
早くイヤホン見せろってw

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5a-LqKA [182.21.84.88])
17/02/25 21:10:48.85 XOSQr9w20.net
ワイモマ-が消える魔法の言葉
「イ ヤ ホ ン み せ て ?」
>>619だけど、se535とw30に関しては視聴しかしたことないのであしからず。ウッドシリーズはfx1100 持ってただけ。
量感ある低音欲しいならウッドシリーズ、柔らかい音でバランスよく鳴らしたいならwestone全般、解像度・分解能が抜群だけど低音すこし少ないse535って感じかな。
どうしてもハイブリッドがいいなら、ソニーのA3勧める。あれは情報量が多いけど、その割には音の繋がりが自然。ハイブリッドの中ではA3が一番マシだった。
A30との相性だけど、ぶっちゃけイヤホンの影響の方がデカイからそんなに気にすることはないと思う。インピーダンスくらいは気にするべきだけど、32Ωくらいまでならパワー不足の心配はないでしょう
長文失礼しました

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8799-d4M5 [114.150.158.120])
17/02/25 21:11:29.82 VVaw/F9h0.net
アプデで神機種になってって笑うw
ヌルサクだし、低音がすごく心地良くなったわ

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4f-36q6 [153.130.72.72])
17/02/25 21:12:50.34 hDVQCe5b0.net
>>619
SE215を持っているなら、無理に買い足さなくて良いよと言う話をしているだけなんだが。

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.131])
17/02/25 21:13:13.67 z1aYN9L0a.net
やたらアプデ後の音質マンセーしてるの工作員ですかね?

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/25 21:16:03.96 5JDByaKvM.net
>オーディオに関しては、ちゃんと音と価格は比例するように出来てる
とか真顔で言うような人はZX1みたいに48khz系のクロックしか積んでなくて
音が歪んでるDAPでも高いんだから高音質(なはず)だって言い張りそう
しかもそういう人に限って、音の異変に気が付ける人が少しでも疑問を述べようものなら
上から目線で、お前の耳はおかしいとか叩き始めるからタチが悪いよね・・・

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5a-LqKA [182.21.84.88])
17/02/25 21:17:06.28 XOSQr9w20.net
>>627
この人が金あればdn2002が欲しいって言ってるから、少しアドバイスしてみただけです。
気分を損ねたなら、余計なことしてすみません。

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/25 21:19:00.48 5JDByaKvM.net
>>626
低音かなり良くなったよね
ただ自分はボーカルの心地良さが忘れられずに元に戻してしまったw
EDMは1.10で聴きたいかな

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.44])
17/02/25 21:20:07.58 mQaoH3S8a.net
>>629
早く見せろってwwwなんで所持イヤホンの話題は絶対にスルーするの?
あとお前、この間dp-x1バカにしてたよな?そこまで自信あるなら、ウォークマンzxスレとonkyoスレに行って、同じこと言ってみろよ?まあヘタレだから無理だろうがw

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Gq4d [49.97.101.247])
17/02/25 21:21:42.66 elGIgSAPd.net
>>629
ZX1スレで初期の頃、「96kHzとかのハイレゾ音源は凄いけど、CD音源やmp3はiPod touch5thのほうが良いような…?」とか発言したら、凄い勢いで袋叩きだったよね…

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-d4M5 [128.28.207.113])
17/02/25 21:23:40.27 Wisb79uE0.net
安物から高級までは金額が比例するけど
高級を超えた超高級レベルはほんのちょっと良くするために無茶苦茶コストがかかる世界に
ポータブルの場合サイズや電源の制約があるから音質を徹底追及するとコストは跳ね上がる
外用は割り切ってそこそこでやめといて家用に据置買った方がいい音をコスパ高く楽しむのには有利

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.44])
17/02/25 21:25:23.27 mQaoH3S8a.net
>>633
これマジ?そんな昔から居るキチガイだったのか。
おまけに全く成長してないという…これ完全に発達障害か糖質だろw

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-nD/I [1.66.101.213])
17/02/25 21:26:33.43 ReWznh4Zd.net
うっ、Ver.1.10にしてから初の音飛び_| ̄|○
ファイルはMP3 256kbps、DSEE HX ONでした。
1.02時代とはまた違った、つまづく感じの音飛びだったのが気になる。

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.44])
17/02/25 21:27:59.88 mQaoH3S8a.net
>>634
君のいう超高級の価格帯って、どれ位?

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-y5Il [219.23.87.3])
17/02/25 21:28:53.10 RPnMei020.net
>>636
マジならソニーに報告しといた方がいいよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/25 21:29:13.15 5JDByaKvM.net
>>633
ほんとそれな・・・
高いもの見せびらかしたり自慢したいのは分かるけど、かえってかっこ悪いんじゃないのかな

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.44])
17/02/25 21:30:55.65 mQaoH3S8a.net
>>639
「A30は高級DAPより音いいんだぞー!本当だぞー!」と何ヶ月も宣っているお前が一番カッコ悪いけどな。

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/25 21:33:07.28 5JDByaKvM.net
>>636
報告サンクス!!
実は俺も1.10で微妙に飛んだかな??って思った事あったんだけど、
極々短い感じだったんで気のせいって事にしてたんだ
アレも音飛びだったのかな

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-nD/I [1.66.101.213])
17/02/25 21:34:03.42 ReWznh4Zd.net
>>638
そうする(´・ω・`)

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4f-36q6 [153.130.72.72])
17/02/25 21:34:20.22 hDVQCe5b0.net
>>627
こちらこそ、すまん。
流れをちゃんとみてなかった。
確かに616はそう言ってたね。

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-Xpsx [114.148.106.140])
17/02/25 21:38:03.18 myMlW7d80.net
>>633
F800のときに、CD音源だと携帯CDプレーヤーより・・・って言ったら糞耳攻撃受けたよおれ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-d4M5 [128.28.207.113])
17/02/25 21:40:05.55 Wisb79uE0.net
>>637
WM1はポタ機1機にこの金額払えるのはかなりのマニアや金持ちって認識
イヤホンで10万超えとかついていけない
据置も上を見ればきりがないがヘッドホン環境なら10万くらいで収まるかなあ…
教育費に金かかりまくりな状況だし趣味嗜好に割ける金額が厳しいというのもあるが
これ以上金かけても自分にはおそらく豚に真珠

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE82-pHhH [111.188.7.85])
17/02/25 21:47:14.22 58s75SVTE.net
a30で現状に可もなく不可もなく満足だなあ

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.44])
17/02/25 21:49:25.58 mQaoH3S8a.net
>>645
オーディオなんて趣味の中では金かからない方だと思うけど…
まあ家庭の事情で価値観が異なるのはしょうがない

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA [106.181.91.19])
17/02/25 21:51:55.72 5dgMSazla.net
まあ2つの要素でダメダメだと言われていたものが
いきなり完璧な神機になったりはしない
と考えるのが自然
特に再現性の一定でないものは難しかろう
もう一回くらい待ちましょう

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/25 21:56:04.88 aEzlGxdf0.net
>>629
クロックの部品自体に安いのと高いのがあるから

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/25 21:59:58.08 5JDByaKvM.net
ZX1の場合、安い高いの問題ではないような・・・

657:「。 (ワッチョイ 469f-PJA/ [119.244.189.169])
17/02/25 22:00:30.76 +4h7i8eo0.net
>>644
そうそうF800ってホントに音悪い機種だったよな
あんな濁った音質なのによくあれで販売したもんだ

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-8lb6 [153.231.152.14])
17/02/25 22:03:34.82 /0BohTsb0.net
>>651
あれは買う奴も凄いなと思うレベルだったな
ま、1.10でも音飛びというか処理落ちみたいな現象が残ってるね

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40])
17/02/25 22:11:07.41 5JDByaKvM.net
ソニーは失敗する時は盛大に失敗するから、かえって清々しくもある(笑)
a30も圧縮音源だと冒頭が盛大に音飛びしてたしなあ・・・
チャレンジ精神には敬意を表すけど製品としての品質は・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8799-d4M5 [114.150.158.120])
17/02/25 22:12:43.71 VVaw/F9h0.net
今回、放置せずにちゃんと直したのは驚いた
いつもなら放置して新モデルで改善なのに
よほど苦情が多かったのか

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82])
17/02/25 22:19:04.34 DfTAvdTOr.net
>>645
ポータブルAVの据置ヘッドホン環境でも10万じゃ中古の型落ちDACと中古の一昔前のハイエンドくらいしか買えない
ピュアAVアンプにヘッドホン据置環境だと中古のDACと型落ちプリメインアンプと安物ヘッドホンくらいになってしまうかも

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-U3jj [106.139.9.53])
17/02/25 22:20:47.51 AvXnjzqha.net
ワイモマーとイヤホン見せろは同一人物

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.35])
17/02/25 22:22:28.76 S4HCN4kwa.net
>>656
は?あんなんと一緒にされてたまるかボケw

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-U3jj [27.85.204.226])
17/02/25 22:24:31.35 lX5vy3KXa.net
>>657
スレ張り付いてんのかよwww
自演したり色々忙しいなwwwww

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.35])
17/02/25 22:26:12.17 S4HCN4kwa.net
>>658
それはお前なんだよなぁ
というかお前、あの中途半端なイヤホンしか持ってねぇクソザコか。

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.35])
17/02/25 22:26:51.57 S4HCN4kwa.net
と言いつつ自演してるのはお前じゃねぇかww

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124])
17/02/25 22:28:16.74 xYsWiknH0.net
>>520で1.02の女性ボーカルは捨て難いと書いた者だけど、
その後1.10で聞き込んでいたら、耳が慣れたのか
(女性ボーカルも含めて)「ああ、こっちもいいなー」と思えてきたw
アプデで久しぶりにリセットしたからその影響があったのかもね
とにかく違いがあったとしてもその程度でしかないから
普通の人はアプデを躊躇う理由はないかと
動作もサクサクになって、今回のはいいアプデです

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-Xpsx [114.148.106.140])
17/02/25 22:42:42.01 myMlW7d80.net
>>661
声の生々しさって人によっても考え方が違うから、好みの問題になっちゃうけど。
1.10だとリップノイズのトップが明確で定位もいい、男性ボーカルだとボトムもセンター感があって
個人的にはやや控えめなところはあるものの、こちらのほうが生々しいと感じるんだよね。
オペラなんかも埋もれがちなパートの声は1.10の方が立つので、高評価だよ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-1Bik [182.251.253.36])
17/02/25 22:47:54.55 ObBPUAyda.net
>>619
Thx!
半分DUNU信者になっていました
w40も含めて再度試聴してみます
ちなみにfx1100はBAと比較して解像度の悪さで手放しました
好きになれず

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-LqKA [126.236.170.105])
17/02/25 22:48:05.08 /W3hjvUYp.net
これぐらいの音質の変化なら慣れの問題だわな
前バージョンで音楽聴いてリラックスしようとするのに
画面操作音飛びでイライラしては本末転倒ですわ

671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146])
17/02/25 22:55:10.29 aEzlGxdf0.net
短期間で過去の間違いを直す、中のプログラマーの人が可哀想。

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5a-LqKA [182.21.84.88])
17/02/25 22:56:26.12 XOSQr9w20.net
>>663
まあ、別に信者でも悪いというわけではないから、それを理由にして選ぶのも一つだと思うよ。おすすめはしないけど。
リケーブルは、バランスとかに手出し始めてからでいいと思う。もしよかったら>>625も参考にしてみて下さいな。
まあ、そこまでイヤホンに理解があるなら絶対にスパイラル陥るから、最初からフラッグシップ買うのがベストだけどねw自分はそんな勇気なかったけどw
あと、DAPとかの上流にもスパイラルはあるから気をつけてw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

568日前に更新/291 KB
担当:undef