【SONY】MDR-EXシリー ..
934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 13:22:49.79 bDIXqFYc.net
800STの音で、装着感と遮音性が改善されたもの出たら100kでも買う
935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 15:55:50.46 5EBy+y3B.net
800の装着感への不満ってあのグニャグニャハンガーのこと?
936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 16:00:34.95 f5AdFkVb.net
>>905
いや、>>893が諸悪の根源
937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 16:36:39.95 bDIXqFYc.net
亀レスすぎるだろ…
938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 19:35:21.47 bHaW8NjH.net
>>915
単純にmmcx化した後継機出せばすべての人が納得する装着感になるな。
俺は800stのハンガー好きだから多分変えないけど...
939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 03:59:02.57 oml8PjKi.net
開発者がもう本体にいないからな
940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 10:52:03.78 XZyMU6EX.net
>>920
EX650を担当したのはEXTRABASSやってた人だし
EX750はXBA担当だったもんな…
941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 11:48:15.60 Z71Y1KnY.net
800はH3に比べればいいほうだ
942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:39:37.57 cj82cmfh.net
>>921
って事は今はEXシリーズの設計をもとからやってる人がEX作ってないのか...。
道理でEXシリーズの音の傾向が大幅に変わるわけだ、完全に俺が好きだった音じゃなくなっちゃったからなぁ...
943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:40:13.87 cStz92ht.net
音茶楽のイヤホン
スレリンク(av板)
こっちにイヤホン名人居るぜ
944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:20:50.89 Fg4EM6Yq.net
音茶楽は俺の耳道には全く合わなかった
945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:27:14.36 IbyHzB9v.net
ジャストイヤーで普及機つくって
946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:57:54.31 CkvSj7k6.net
>>926
普及機って何万くらい?
947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:03:46.37 IbyHzB9v.net
EX1000以下
948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:31:33.32 2mumjF/0.net
十万くらいまでなら普及機だろ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 00:21:53.26 ChC6cE6h.net
>>928
そんな価格じゃあ大量生産できないんだからゴミの塊が出来上がるぞ
950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:02:35.21 EC/g8vkk.net
>>929
もう感覚が狂ってるなw
普及価格帯は2万まででしょ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:42:11.81 1djBOLhA.net
9800円までじゃない?
952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 13:50:03.86 SvotS83e.net
一般人がイヤホンと聞いて思い浮かべる値段は2~3000円
1万円は結構いいの買っちゃった感
2万とかマニアかよってレベル
10万円のイヤホンとか何それ頭おかしいってのが普通の反応
953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:10:03.28 WYxPk5eK.net
いやいや、この際の普及機っていうのはガチの一般人が買う1000円台のことじゃなくて、あくまでjustear欲しいけど20万とか30万は流石に出せないって言う人が買う気になれる値段のを出してほしいっていう話だから
10万は普及機でもおかしくは無い
954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:12:15.88 e3WCjSgL.net
1年保てばいい方だから
1万なんて高いものは買えないよ
3000円くらいの物を3つ持ってる
955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:34:56.13 KXRX5rAw.net
どんな使い方をしたらそんなに早くダメになるんだろ?
956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:58:55.52 1JpaOkGj.net
>>935
むしろ1年以内、保証期間内に壊れてほしい
957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 16:42:09.70 gLKG8psx.net
EX1000、6年前に買って以来かなり雑に使ってる自信あるけど未だに断線すらしてないぞ....
958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:08:58.28 RUvL1RIi.net
十万は普及機だからw
今や十万なんてミドルクラスだよ。ちょっと前までなら違ったけどな。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:28:27.79 pvkyF/Z/.net
はいはい
960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:35:54.98 1JpaOkGj.net
ex90あたりから普及機の上限が上がっていった感はあるけどね
961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:52:13.13 uVO0AUSX.net
当時もE5cとかあったけどバリエーションは増えたよね。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 20:19:22.52 w7DEAW6B.net
ポタ環境はWM1AとEX1000のバランス化で十分満足してる。
でも新しいのは欲しくなるね。でもEX1000の上位機種が即justearってなると価格的に出せないかな。外出時にはほどほどで後は据え置きに掛けたい。でも10万くらいのなら欲しい。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 20:20:08.17 w7DEAW6B.net
>>943
でも多すぎた。失礼
964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 01:03:24.16 5IOPwzy0.net
シュア掛けで掛けやすいのを出してほしい
965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 20:54:46.04 GEcNOdtf.net
ジャストイヤーは掛けやすそう、イヤーバンガーがないから
966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 21:21:35.17 rUTXC9YT.net
シュアがけしたことない人はそういう感想なんだろうなぁ
ハンガーないとどれだけ装着感悪いか知らんから
967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 22:52:03.57 RCc22c9l.net
割りとみんなハンガー苦手なみたいね...結構好きだから2chで話してると意見が合わなくて落ち込むのよね...
968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 23:35:47.07 /+7Lkxe/.net
試しに耳に引っ掛けるのをと思ってLS50買ったけど引っ掛けるの面倒ですぐ使わなくなったわ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 01:53:02.34 1dCIzWUP.net
>>948
家で仰向けに寝た状態で使うから重力がかかる方向が90゜変わるのでハンガーやシェア掛けは使えない
970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 02:00:17.06 rqSeAPcX.net
それハンガーの癖の付け方が悪いだけ
もっと強烈に、耳に密着するようにつければ横になっても問題ない。
EX1000だと横になった場合は別の意味で問題あるけど(刺さる)w
971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 04:53:00.39 prxvlrBJ.net
>>947
ジャストイヤーのは掛けやすいように、ケーブルの方向を調整してるようだけど
972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 06:56:24.16 NvP+bucI.net
>>947
君の言う、バンガーなしシュア掛けで装着感の悪いイヤホンって何?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:38:59.39 20onT2J3.net
>>953
ほとんどのシュアがけイヤホンってハンガーあるだろ
974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:44:50.70 eBxAZSIx.net
>>953
こいつはハンガー無し自体が装着感悪いと言ってるんだから、その質問は意味わからん
そもそも聞きたいならイヤホンじゃなくてケーブルだろ
あとバンガーってなに?
975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:45:17.66 NvP+bucI.net
そんなことはきいてないけど
976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:49:14.62 NvP+bucI.net
>>955
変換ミスをつっこまれもな
えーと、>>947がバンガー無しだと装着感が悪いっていうから、具体的な機種名知りたいんだけど
977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:52:32.36 PS9d3n1C.net
>>957
自分が持ってるのだとW60。
純正のやつはハンガーあるから装着感いいけど、ハンガー無しの2.5mmバランスケーブルにしたら装着感うんこになった。
というか、ハンガーの有無はイヤホン自体じゃなくてケーブルに依存するからってことだろ。だからイヤホンの機種名聞いてどうすんのってことでしょ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:55:31.12 NvP+bucI.net
>>958
俺はEX750をシュア掛けしてるよ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:57:51.60 PS9d3n1C.net
>>959
?
980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:58:41.80 eBxAZSIx.net
アスペ確定だな
981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:03:30.23 5bpMc51/.net
w60も持ってないんだろうなw
982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:07:46.97 5EXJzEFR.net
多分NvP+bucIくんにリケーブルの概念がないから話が通じないと思うんだよね
983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:10:50.97 PS9d3n1C.net
>>962
なぜ俺に矛先が向くのん…
URLリンク(i.imgur.com)
984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:11:57.31 0K9WXRU8.net
>>961
都合が悪いとアスペしかでないのかな?
985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:12:31.90 PS9d3n1C.net
>>962
いやどうみてもアスペは>>959のことでしょ
986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:16:47.41 CUjXAk11.net
>>963
これだわ。EX750と言ってる時点でお察し
987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:24:35.01 BTxFW6wH.net
>>964
EX750くんのことだと思うよw
988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 12:25:58.66 OSg1yQyd.net
mmcxなら熱収縮チューブと針金で改造できる
989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 15:03:38.82 pofQmb01.net
>>964
お前可愛いなw
990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 00:40:53.43 vjCiH8vs.net
MDR-EX500SLに音や値段が近いイヤホン探してて、EX750とEX650があったんだけど、どっちが似てるかな
991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 00:47:54.85 e9Pdv1//.net
どっちも似てないから試聴するのが望ましい。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 01:36:53.64 6dad8SQI.net
EX500の上位互換は800STか1000です
キッパリ
993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 06:01:12.77 rhznEynI.net
N3か800STで迷ってる
500SLはもうずっと気に入って外用で使ってる
家で使うイヤホンとして、解像度が高くて、定位がしっかりしてるものなら
N3より800ST? 音質は同等でモウ好みのレベルかな
994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 10:43:05.85 p6VUEPLX.net
>>974
500SLが気に入ってる上室内で使うなら遮音性を気にしなくていいから断然800ST
995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 11:59:02.33 jU8fVqP1.net
>>974
800stだな、いずれはex1000が欲しくなってフィニッシュ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 20:37:11.12 rhznEynI.net
800STでやめときます、、、500slはつけ心地も最高なんでこれからも使ってこうと思います
997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 22:30:47.40 w16VMBNK.net
>>977
ex1000待ってます
998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 17:30:32.45 4YtueHjC.net
XB50からEX650に買い替えたが初めからEX650にしとけば良かったわ
999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 18:09:20.97 gti+tVIo.net
>>979
いいでしょ?
650
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:46:45.83 hBJB1d0l.net
テレビ版SP3の「犯人
ちかこだっけ?
あのひとだれ?
知らない女優だ
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 22:30:23.17 GQNrO0sp.net
450買ってけっこう満足してるけど次に買うなら何が良いかね
650も良さそうだけどあんまり変わらない気がする
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 22:41:58.70 wCsTT/gb.net
450と650はEXシリーズでも特殊だからEXの上位機種だと音の傾向全く違うからなぁ
XBAシリーズの下位モデルとかどう?
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 22:46:14.63 GQNrO0sp.net
>>983
んーやっぱりそっち?
検討してみるわ
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:15:28.98 qioHDYsa.net
>>984
EX750が合わないならXBAシリーズだね、生産終了しちゃったけどXBA-A1は結構オススメ
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 07:26:28.16 cu3MfMwr.net
>>985
情報サンクス
参考にさせてもらうわ
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 09:57:54.05 BhSALu2R.net
>>977
EX500は今じゃ希少だからな
大事にね
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 16:29:49.11 5mww5Ml3.net
EX90が断線したんでしょうがないから半田付けして誤魔化してる
これのアップグレードって考えるとどこに行くべきか
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 18:17:39.55 KDm/Zkr5.net
EX650は高域まで綺麗にでて好き
A35についてきたNW750Nの音がしょぼくて・・・イヤホン付属していないA35を買えば良かったと後悔している。
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:14:17.56 OF0kXAqH.net
>>988
EX1000かEX800かなぁ。
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 21:01:00.74 fplmIzlt.net
ex90 500 600 800は有る
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 09:12:55.44 Rtvpb1kU.net
外でソニーの耳かけ式つけてる人見たことないんだけど、やっぱりみんな室内専用機?
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 11:15:12.91 9THlqSlO.net
わいはそう
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 11:23:33.37 +YNHCotx.net
わいもそう
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 11:46:12.20 T4MGUejA.net
遮音性皆無だからランニングするときなんかに使ってるなー
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 11:48:39.80 +YNHCotx.net
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part52【イヤホン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(wm板)
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 13:44:04.46 yRBYHfpm.net
XBAの方の耳掛けはまぁまぁ見るかなー。EXの耳掛けは2回くらいしか見たことないな
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 19:45:01.43 ar7ivPh7.net
未だにEX600に1000のショートケーブルで常用中の俺
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 06:47:25.77 8Pot2fo5.net
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7) [sage] :2017/05/13(土) 21:22:04.57 ID:kqWhabVZ0
XBA-N3が10万以下だと音質最強だわ
流石に笑うわ
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 16:06:23.56 tTF8PKr+.net
うめ
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 16:07:06.32 tTF8PKr+.net
うめ
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
32日前に更新/234 KB
担当:undef