■100均で買えるナイ ..
[2ch|▼Menu]
504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 21:31:12.14 7jidJRp/.net
書き忘れたけど熱湯の入った湯のみってことね
湯のみがなければ百均で買えばいい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 23:07:56.04 1El0aAtH.net
DAISO216円の記事無茶苦茶いっぱいあるな。
ほとんど情報量0だけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 23:34:45.87


507:If0FtI6v.net



508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 01:20:56.53 GsWsnDXQ.net
No.5カップカナルタイプ以外の二種類は音漏れがあるので要注意な。
現行品では改善しているかもしれんが。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 12:58:09.85 ws3CcKft.net
ダイソーの税抜200円のステレオイヤホン、カップ カナルタイプ
200円イヤホン No.5
デザインもカッコよく、税抜100円のよりもケーブルが若干太いので耐久性もちょっと期待です。
肝心の音質も直後は100円より少し良く、籠り感も少しマシでした。
イコライザを変えると音が変わるらしいので、下記のようにしてみました。
GraphicEQ: 25.1 4; 40.3 3; 63.4 2; 99.8 1; 160.3 -0.6; 250 -1.8; 400 -3.2; 630 -5.2; 1000 -5.4; 1600 -4.3; 2000 -4; 2500 -1; 3998 1; 6490.4 2; 10428 3; 16584 4
結果クリアで耳が痛くなりにくい音になりました。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 13:58:10.17 sjS2W6wW.net
俺もレポ。
ローソン100のVL-ES02(カナル型)を赤黒2個買ったら、赤の方は音が酷い上に配線の左右が間違ってたw
リケーブル用のケーブル取りで買ったからどうでもいいんだけど、つくづくお粗末な品質管理だな。
リケーブル前に一応チェックしといてよかった。
ちなみに黒の方は正しく配線されてる上に音も結構いいと感じた。結構高出力なのも好み。
ロー100はインナーイヤー型も出力大きい。見た目はカッコ悪いけど。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 14:00:25.91 sjS2W6wW.net
>>491
キャンドゥ系イヤホンの固くなったケーブルでやってみたけど効果なかった。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 14:54:56.58 tVcrwD7R.net
ねえわ。まあどうでもいいけど

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 14:22:14.95 TP4yorCP.net
コードが硬くなるのを防止するためにクレポリメイトとかラバープロテクタントとか使ってたが
硬くなってからじゃ治らん

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 17:16:16.24 ugmFqnhK.net
ここ数日どこのダイソー行っても200円イヤホンが並んでないな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 18:18:09.16 W+EzumOv.net
うちの近くのダイソーにはちゃんと置いてあるな
ただ、最近棚の幅が半分になったが・・・ここ半年で棚が1/4になったライトコーナーよりはマシだが

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 09:46:07.35 3odPCApB.net
>>500
俺も今ポリメイトDXで試してる最中。
買ってすぐ塗った場合の延命効果ってどれくらい?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 15:48:53.10 Zx42dCDA.net
>>503
こまめにやってないとダメだろうが525円のダイソーイヤホンずっと柔らかいままだ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 18:04:43.26 3odPCApB.net
>>504
そうなんだthx
どのくらいの頻度で塗ってる?
あとかぶれたりしてない?俺は今のところ大丈夫だけど冬はちょっと不安。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 22:13:53.82 My3fR0Nc.net
URLリンク(isuta.jp)
>スマホ関連商品はiPhoneケース以外にも、マイク付きイヤホンも2種類(200円)発売されるので、そちらも要チェックです。

新しいダイソー200円イヤホンが出るようだ
前回の奴とはどう違うのかな?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 00:33:59.87 p2Pc0kIO.net
ガールズトレンド研究所とのコラボってことは、ファンシーなアイスクリーム型のイヤホンと同じような感じなんじゃないのかな、なかなか気になる

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 18:57:46.92 +3ZBZzP5j
確かにロー100の赤いやつはハズレ率高いと感じてた。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 23:16:57.53 H+jiWHOI.net
そのイヤホンってこれじゃないの?
URLリンク(i.imgur.com)
普通に糞だったぞ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 13:46:27.40 jxgJDTqi.net
セリアのクリップヘッドホンもXYY-26からXYY-26Aになってた。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 20:38:44.17 vF4cJ43c.net
ダイソーのラウンドカナルイヤホン「V-1159」
散々レビューされてるけどようやく手に入ったので
イコライザー無しではもちろん超カマボコのクソだけど
評判通りイコライザーをかけたら当たりだったようで
全く別のイヤホンのように変わった
ギタードラムベースボーカル、その他サックスとかすべてしっかり分離されて聞こえて
100均イヤホンに有りがちな音が真ん中による感じもない
たしかに1000〜3000円くらいのイヤホンとなら少しは戦えるくらいのクオリティーはあると思った
100均のイヤホンはセリア、キャンドゥ等から5,6本試したけど一番いいね、音圧もかなりあるし音がクリアに聞こえる、聴こえにくい音がない
あくまで個人の意見だけど、216円で中々いいものが手に入ったね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 20:40:44.30 vF4cJ43c.net
そういえば耳に入れてたから忘れてたけど、セリアで売っていたウレタンのイヤーピース付けてます

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 10:21:03.12 UQjqKwtt.net
室内専用として使う用としていま売っているヘッドホンの中で何かオススメのとかってないだろうか?
ヘッドホンそのものがまず種類ほとんどないイメージではあるけど

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 12:17:13.23 TPHWDdRv.net
キャンドゥの17101一択

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 13:08:04.08 teR4FPA8.net
>>514
ほんとそれ、室内に限られるけど100均の部類じゃ常用出来るよな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 14:27:40.30 UQjqKwtt.net
おお情報thx!
耳掛けではないんだよね?
パッケージ画像どこかないかな…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 14:57:04.94 tXYlCg1R.net
>>514
うむ
長時間聴いても耳が疲れないのがいい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 15:21:43.17 UQjqKwtt.net
耳掛けではないみたいだね
ただコードの長さによって1m版の方が良いと書いてるところもあれば1.5m版の方が良いと書いてるところもあるね
1mと1.5mしか種類はないのかな?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 16:56:18.34 teR4FPA8.net
Can Doに売ってるよ、パケ裏に17101と型番が書いてあればソレな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 18:13:42.93 UKIGMAYH.net
大創
喜屋武堂
芹亜
会、絹、何

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:22:03.40 z9Pl6+eB.net
17101は確かに使えるな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:30:49.21 UQjqKwtt.net
17100の方はダメなのかな?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:22:36.88 LFaPrPKl.net
Tarot Womanが17101のレビューしてるね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:46:28.11 xw3sJ/S5.net
>>522
ダメじゃないが音が響くのがかなり気になると思うよ、無難に17101にしとけ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 17:49:27.24 Vy/2DOOb.net
音圧が低いのと箱鳴りが難点だけど、臨場感がよくて100円と考えると素晴らしい。
500円ぐらいの価値はあるな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 20:36:19.46 7zfeWkiR.net
ゴミやん

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:15:24.21 5jUt+T+s.net
10年ぐらい前それに似たタイプの100均品は夜間のテレビ用に使ってた
踏んで壊すの多発してたけどその都度それ買ってた。普通に使えてたから十分だった

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 22:06:13.59 nzp9mUUH.net
1000円くらいのを中古屋で216円で買っても音質は屑。
FM・AMラジオ用だから音質は問わなかったがな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 16:08:45.64 /CPvWU7Y3
FMも?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 17:01:19.57 tkTnlKBt.net
>>528
それは場外馬券売り場用

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:36:07.89 wd0f+6OpM
個人的お気に入りは17101、XYY-26、XYY-16、VL-ES01
この4機種を気分で使い分けてる。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:43:38.15 wd0f+6OpM
どこでもいいから新しい製品出してくれないかな〜。
あ、やっぱダイソーは出さなくてもいいかな。
ダイソー以外で新商品を期待!

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 18:00:04.24 DjelHG85.net
10年ぶりぐらいにここ見たわ
当時は420円〜630円のが強くて旧525っていわれる奴が一番だったけど今は216円とか324円のがメインなのかな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:42:45.61 3qZhZDWS.net
Seriaに丸七のXYZ-16Aという名前でコードリール式でハウジングがダイソーの200円ラウンドタイプイヤホンと全く同じやつがあった

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:47:54.30 3qZhZDWS.net
調べたら割と前からあったのな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 01:25:11.04 KsYpuI/O.net
コードの硬化は特に顔面脂性の人は諦めたがいい
どうしても皮脂の成分で硬化する

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 01:36:27.65 kUP8XwZI.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  <最初から硬いケーブルを使えば…
     ノヽノヽ
       くく

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 12:29:02.14 YKd0/RHT.net
リケーブル出来る様に改造かなw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 05:17:02.28 H8yltL+p.net
ダイソーの新525も420も630LRも全部固くなった皮脂人間の自分は315をいまだに使ってるけど、これは全く固くなってないね。
ポリウレタンで絡まりにくいって謳い文句が書いてあったやつ。
元々が少し弾力のあるコードだから、慣れるまで違和感あったけど。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 08:00:44.73 xda6z/Z2.net
インナーイヤー型6個ほど色々買ってみた。正常×3、断線×1、片側逆位相×2。
100均で無理な話だけど配線の検品にコストがかけられれば世間の評価も変わると思う。
ちなみに未熟ながら音楽、音響の仕事してます。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 10:45:12.67 vdsGmLsc.net
100均に色々もとめられても

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:10:03.32 ljVhZHuC.net
音響の仕事してるやつが100均のイヤホン使ってんのかwww
そんな会社信用ならんわ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:58:36.08 qMqedE3x.net
>>540
交換してもらえる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 16:14:34.60 U5Z3qsvb.net
500円イヤホンって前期と後期の他にプラスチック製と金属製もあったよね
金属製のにイヤーパッド付けて使っていたけど最高すぎる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 01:48:19.72 d5vx6Fhm.net
それ630じゃないの

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 05:09:43.29 KOG4vMOF.net
630アルミは少し重いから耳から落ちやすいのと、冬場に冷たいのが嫌ですぐ使わなくなったな。
630のLineとRoundはそれなりに使ってたけど。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 10:44:38.99 nG2xJLYw.net
630円だったのか!すっかり勘違いしてた
凄く満足してたんだけど、俺の耳が貧乏耳なだけで肥えてないないのかなw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 12:43:33.85 lpWP9Q2E.net
今日初めて100均イヤホン試してみたんだがヒドイのもあるんだね…
左右の音量差すごくて年甲斐もなく頭きてしまった
もっとこのスレ早く知ってれば…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 00:17:19.29 TIAHFvfd.net
一応形はそれなりの見栄えだからなw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:42:43.96 03U62Rs+.net
>>548
もしかしてダイソーの216円イヤホンかな?俺も左右で音量差があったので


564:捨てた 返品か交換したかったけどセットするには左右のコードが繋がっているから少し剥がしちゃったので諦めたよ



565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:21:11.85 H9pdWgeW.net
>>550
ダイソー200円イヤホン(カップ型)、ダイソージェリービーンズ、丸七zy-50-aの3つ買ったんだが俺の200円のはかなりマトモだった
ヒドかったのはジェリービーンズのやつ、左が右の1/5ぐらいしか聞こえない感じでほとんど片耳イヤホンだわあれ
やっぱり個体差あるんかな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:59:54.81 6cAVeLyN.net
ジェリービーンズは5個以上買ってるが左右の不具合は無いな
洞窟サウンドだがw
ケーブル硬化も困る

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:52:09.94 JrNWW6jv.net
何を買ってもハズレ引く人もいるからなあ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 11:53:00.70 VNsfMnYM.net
>>553
俺の友達でビデオデッキはβ、ゲーム機はセガやドリキャス、LDじゃなくVHD、車は三菱だった奴いるわ
他にも20万のノートPC買ったら液晶のど真ん中に輝点あって店員に交渉したけどダメだったと嘆いてた

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 11:55:20.51 WcNZwS3q.net
VHDはかなりレアwwww
LDでさえ珍しいのに

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 00:04:51.69 jIDezo95.net
ステレオイヤホンがよく話題になってるけど、モノラルってどうなんだろう

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 14:49:02.55 d3dOEpjK.net
むしろ片側逆位相のイヤホンを教えて欲しいです
ソフトバンクのBluetoothレシーバを買ったら、それ自体が位相反転してました
チェック動画で確認しました
自分で半田で結線を入れ替える技術もないので、
いっそ逆位相のイヤホンを買ってしまおうかと
100均に拘らないんですけど、報告が多いものですから
特に>>540さん、片側逆位相だったのはどの型番でしょうか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:46:31.39 HjSDoFnG.net
型番言ってそれ買ってきて片側逆位相じゃなかったら糾弾されそうなふいんき

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 16:17:13.60 c8V+64Uz.net
確実に逆とは限らないのが100均

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 17:27:30.93 HD9/XLBt.net
>>557
ソフトバンクに言って返品か交換してもらうのが一番では?
100均の商品が不良でも安かろう悪かろうで諦めるけど、ソフトバンクのちゃんとした商品買って不良品だったらお店に言うべきだよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 20:48:14.88 Fjo04/Sl.net
17101のアームが壊れた…
まぁいいか。
この気楽さよ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 03:49:06.02 YgaPELek.net
片側位相反転はその型番全部というかロットとか個体によると思う
両方反転してたらバラさない限りは気が付かないだろうしね
100均の製造ラインなんてそんなもんじゃないかな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 03:55:52.75 YgaPELek.net
ちなみに手持ちだと丸七のZY-55Cっつうのが片側逆位相だわ
どっち側なのかは分からないけどね
グワングワンサラウンド状態で例の動画でも確認
でももともと音ショボ杉だから逆位相の方が俺のバカ耳には良く聞こえるわ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 04:22:54.12 9VfyCkqi.net
逆位相の方が音が良い?本気ならステレオサウンドについて語るの止めようw
逆位相のイヤホンを探すとか無駄に付き合うなよ
逆位相を知りたいだけなんだから、適当にイヤホンのケーブルを切ってつなぎ替えりゃいいだけだろ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 20:53:27.80 pLqHr8WP.net
風呂場だと歌声が良く聞こえる理論だろ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 02:38:38.92 UzJ6O6Nj.net
ずっといいイヤホンと信じて聴いてたV-1159にふと違和感を感じて位相を確認したら片側逆位相
音楽やっててDTMもやってるのにそんなことにも気づかな


581:ゥったのか…と自分に失望



582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 02:39:39.05 UzJ6O6Nj.net
>>566
すまん、V-1159じゃなく丸七のXYZ-13Bだった

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 05:23:28.45 Pe+8Wfsu.net
お前の能力がその程度ってだけでDTMやってるとか関係無い
過大評価

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 06:14:36.91 O7QbOswQ.net
捨てるまでずっと気付かないままだったら幸せだったのにな
他のから変えて何日も使ってるのに気付かないとか、耳に異常がありそうだな
聴きなれた音楽聴いてりゃ自然と頭が左右に傾いてきそうなもんだが

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:51:26.38 pBAfz0Gd.net
セリアから新商品のイヤホンがでてました
ステレオタイプ両耳用
密閉型メタリックカラーデザイン
ステレオイヤホン
メタリックバイカラーステレオイヤホン
AT-ES02
JAN4560452321130
株式会社アットキュー
バランスの良いクリアな音質

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:56:09.75 pBAfz0Gd.net
URLリンク(twitter.com)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 14:40:41.06 2RmbQQ9I.net
100円のヘッドホンが余りに酷い音質なのでイヤホンの方もそうなのだろうと思って
カナル式の買ってみたら細かい音まで聞こえて凄いやるじゃん!ってなった
低価格で楽しむなら圧倒的にカナルイヤホン>>>>>>ヘッドホンだね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 14:41:18.30 2RmbQQ9I.net
いやカナル式の今まで使ったことないんだけどね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 16:54:29.64 pBAfz0Gd.net
セリアの新商品のイヤホン、凄く音がクリア。ヒット商品になる予感

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 14:24:55.24 FvNnkQ1A.net
いやDTMやっている人は普通に音楽を聴くだけの人より敏感だったりするんじゃないかな?
まぁ耳よりも頭で各楽器とかの音を理解しているだけだが、各トラック(パート)に自分で音を重ねていくから普通に聴いたらかき消される音にも敏感
セリアの新商品いいのかぁ、前に買ったのはクリアな音質ってパッケに書いてあるくせに全然ダメで2日くらいエージングしても駄目だったから捨てたよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:25:26.12 dwNfDaog.net
エージングは最低100時間はかけようよ。おれは200時間やってるよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:15:16.08 +UEw216Q.net
エージングは気のせい

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 21:37:01.35 3oH5VBhO.net
>>574
情報提供感謝。型番教えてください

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:04:45.05 gtSOsmdh.net
え?そのまま上からの流れなんじゃ...

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:12:13.63 YIbgbdf9.net
そっか勘違いしたすまん
さらに新種が出たのかと思った

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 04:44:13.76 qCZ4pMF6.net
型番だけでなく写メ上げろよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 06:49:26.34 CRZ3GOFf.net
at.Qの新製品の事ならメーカーが商品画像出してるし、すぐ上にそのURLすら出てるような…

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:53:29.57 iNzf5Joc.net
URLリンク(i.imgur.com)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 20:55:10.80 PDb0pWo+.net
at.Qのやつ買ってきた。xyyシリーズと大差ないな。ただ音圧がこっちのほうが
上なのでその点で上回るな。やっぱり100均ならではのこもり感はある、
エージングで変わるかな、、、

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 01:25:27.39 jgDt6moU.net
割と良い感じだった片耳タイプでステレオ端子のと筐体が同じっぽいな
今度寄ったら買ってみよう

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:49:56.99 bgLWPT+p.net
at.Qの奴だけど、独特のこもり?というか反響というか、低中音が強くですぎている気が
したので、中を開けてみた。ドライバ全面は5穴だけど、中央以外の4穴は固定用?の両面テープで
塞がれていたので両面テープを剥がして5穴にした。ドライバ後面には小さな穴が円周にそって
10個ちょい開いてるので、これを調整すれば低中音が調整できる、俺は個人的好みで全部
テープで塞いでやった。結果音圧はなくなったけど、100均独特の反響はほとんどなくなって
よりクリアになったyo!

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 21:31:24.84 w6Q3/f7W.net
atQ探してるけど近所には無い

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 22:18:40.58 wojenrVB.net
ローソン100のカナル買ってきたが、結構いいね。
ただ、左右逆、逆位相という残念な組み立てだが…
直せる人はいいんじゃないかな。
あとダイソーでジッパータイプのカナルがでてたよ。新型?
使いにくそうなので買わなかったけど。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:49:12.21 A03xNuW6.net
3COINSで売ってたジッパーのやつは音質最悪だった

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 21:13:54.57 UdlrAi3X.net
ジッパー部分にコストかかってそうだからそこだけ移植すればいいんじゃないか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 16:46:26.96 GwT1WNXL.net
ダイソーのジッパーイヤホン買ってみました。
凄い低音が出ています。
音もクリアでした。
ダイソーイヤホンの中で一番いいんじゃないでしょうか

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 16:54:06.31 GwT1WNXL.net
ちなみに形はパナソニックのnj100みたいな形で耳にフィットします。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:00:59.23 GwT1WNXL.net
ダイソーのジッパーイヤホンですが
一番と書きましたが、200円イヤホンは除外となります。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:36:20.36 UxJUutYG.net
1レスにまとめろゴミ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:04:56.03 q99TAa5d.net
アットキューのイヤホン入手した。
なかなか無かったので、↑のJANコードを店に伝えて取り寄せてもらった。
結構音圧高くて使いやすい気がする。
パッと見だと、100均に見えないと思う。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:06:12.91 q99TAa5d.net
URLリンク(i.imgur.com)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 23:36:52.53 u0n9JxNO.net
ダイソージッパー買ってきた。グレーのやつと全体が白のやつを確認
固体差かもしれんが俺のは低音が出ない感じだ。音場は遠め、音量まあまあ、クリアではある
このカナルはノズルが長めでちょっと耳穴痛い。イヤーピースはMだろうが小さめでゆるい
全体的に面白みはある。根元からは布コード・ハウジング部が広いとか珍しい要素多い

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 18:15:49.42 I/hpKFyJ.net
ダイソージッパー買ったよ、これ100円は安いなぁ。200円のより良いと思う
まず、ジッパーの出来がスムーズで良い、白の方がきれいかな
シッパーコードはガサゴソウルサイのでクリップなどで固定する手立てが必要
音は低音は少ないけどこっそり伸びている中音ホン、能率は低目
高音域は伸びないし繊細な音は出ないが篭り感はそれなりで少ない方だと思う
イヤピースは小さかったので耳に合うのに変えないとダメだよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 10:15:02.10 gpFlgr4w.net
近場のセリア2軒回ったけどat.Qのカナルが入ってない。残念。
ダイソーも昨日行った店はジッパーカナルなかった。大型店でないと入らないのか。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 13:02:05.95 gJyqvXfO.net
俺はカナルは苦手だから
昔ダイソーに売ってた630円イヤホンみたいなのもう出ないのだろうか
当時二組買って使ってたけど
何せ脂性で直ぐコードが硬化して断線
頻繁にバラしてコード交換して使ってたけど
最終的に半田繰り返しが災いしてドライバユニット壊れ捨てた
そこまでするなら普通のメーカーの買えよと言う話なのだが
昔の百均には掘り出し物を見つけ掘り起こす夢があった
たまにはお宝を埋めてくれよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 14:13:42.14 1pbJLBuT.net
>>571ってセリアにしか入荷してないのかな?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:01:19.01 949lqAfD.net
>>600
630円イヤホンっていうとアルミ製のやつだね 俺も1つ持っているがイヤーパット付けると低音もしっかり出て文句なしの品だった
パイオニアから出ていたSE-CE521ってイヤホンも低価格なのに良い音してたら人気だったけど、それも生産終了なんだよな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:08:40.57 wpL3ldia.net
>>601
最近じゃないんだがこれ見覚えあるんだよね、ロー100だったかな?
ダイソージッパー高音が出ない(ハイハットとか弱い)けどボーカル聞くなら相当イケてるよ
タッチノイズは酷いから覚悟してね、移動中使用は無理?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:23:31.86 gpFlgr4w.net
>>600
俺はかなりの乾燥肌だけどすぐケーブルが硬くなるから、脂性かどうかはあまり関係ないのではないかと。
硬化しにくいケーブルが欲しいなあ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:54:05.11 HTvAzGQH.net
俺もセリアで取り寄せしてみようかな
>>595さん、注文してからどの位で来ました?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 16:33:36.53 qCxq/0Yc.net
>>600
1500円ぐらい出せるなら今現在はiphoneとかに付属してるappleのearpods新古品買うといいよ
ハードオフで未使用含む新古品がそれぐらいで売ってる
使いたい機器にプラグが対応してるかは大事だから要確認だけどカナルじゃなくて音が良くて安い
俺のはマイクボタン押しっぱじゃないと右耳が聞こえなかったが押しっぱの状態で瞬着で固めた
earpodsも俺はそのまま使うと緩いんだがセリアのシリコンカバー使うと全く外れなくなった
コツは二重にすること(100円で二組入ってる)。一重だと逆にズレて動く

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 18:41:10.88 M/vuseEl.net
セリアのイヤホンなかったから取り寄せ頼んだ。
一週間くらいで入荷だって。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 22:11:35.70 yxYzn7wh.net
個人的に柔らかいままだなと感じてるケーブルはダイソーのCOLORFUL BEANS(SUREもどき)かな
イヤーピースも自分には合うし、その予備としても確保はしてるんだが最近最寄り店から消えてるんだよな…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 10:24:25.68 KJIAoSyZ.net
>>608
情報thx
でもググった限りでは白ケーブルしかなさそうだなあ。黒が好みなんだけど。
あと報告。クレ・ポリメイトDXを塗ったキャンドゥのカナルイヤホンのケーブルは2か月ほどであっさり硬化した。
塗ったのはむしろ逆効果だったような。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 12:20:15.99 qI5o7D3J.net
ビーンズは前に消えたあとパッケージをリニューアルして帰ってきたしまたそうなるんじゃね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 10:39:54.57 0mJE3xo6.net
セリアの話題になっているイヤホン買ってみた
安物特有の多少こもった音だけどエージングで変わるかもしれないし、ダイソーの216円イヤホンより良いのは確実

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 20:40:42.07 HrvVTaa4.net
キャンドゥのイヤホン買ってみるか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 18:42:29.20 Ss30wBNC.net
アットキューの何処にも無いよー

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 19:32:31.30 rLAIbDeW.net
>>613
JANコードわかってるんだから取り寄せ頼んだら?
私も先週頼んだら5日くらいで届いたよ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 23:09:19.47 SL7rpYJc.net
注文って上に出てたコード書いて、何色がいいか言うの?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 23:25:30.77 mt7m8vlt.net
ダイソーの


632:ジッパータイプ、響く余計な音が無くて良いと思うけどどうよ? 低音域はよく鳴っていて1kHzから上が下がっていく印象だが悪くない 中華DAPにありがちなプリセットイコライザーのRockがマッチするバランス



633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 01:42:13.46 8YsPKPyb.net
>>615
箱で届くからその中から欲しい色を選ぶ感じ
店舗に届いていたとしても陳列されてない場合があるから(ワイがそのパターン)取り敢えずざっと見て無かったら店員に聞いてJANコードを言えば何とかなるやろな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 08:50:58.01 lwZK+dtZ.net
ダイソーのジッパーって、うえの感想みるとそこそこな感じだけど、とくに面白くもなさそう
だから買ってない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 17:31:02.25 WitT/KDx.net
>>617
ありがとう
色は届いてからなのね

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 19:14:13.84 sVO56Qth.net
ジッパー買ってみた、100均イヤホンは久々過ぎて100円なりの評価はできないが
音はともかく物としては頑張ったなこれ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 20:38:12.91 HXQVJMy6.net
>>617
>>619
俺が取り寄せ頼んだ店は「どの色にしますか?」って聞かれた。
取り敢えず各色1個ずつって頼んでみた

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 21:30:52.25 WitT/KDx.net
>>621
なるほど
店によって違うのね、ありがとう

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 06:01:47.65 cXfY54hU.net
>>620
そうそう、物としてのクオリティーが100均用開発品とは段違い
生産設備の流用だろうから出来た品だと思う
音は篭もると言うよりハイ下がりだからイコライザーを使う価値はある
タッチノイズはジッパーを上げて頬に沿わせるとマシになるよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 05:10:03.06 9RpDfD2Z.net
URLリンク(www.youtube.com)

641:490
17/12/14 22:35:45.38 ZwI54D7N.net
この後200円イヤホンカップタイプを使い続けてましたが残念なことに4週間ほどでイヤホンジャックの
端子の部分の接触が悪くなりわざわざくるくる回さないとちゃんと音が聞こえなくなってしまいました。
他にもキャンドゥ・セリア・ダイソーで100円イヤホンを使っていましたがどうも1〜3カ月でどこかが壊れてしまい
買いなおしているうちに結局松下の安いイヤホンが1〜2個買える値段になってしまいました。
音質も音にこだわらなくても耳が痛くなるような音で左右でばらつくのある個体もありもう100均系のイヤホンを買うことはないかもしれません。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:46:58.29 t2Rz4ToQ.net
Panasonicの1,000円ぐらいのも1年持たなかったな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 04:38:48.96 Sd4nw55j.net
>>625
パナの安いイヤホンと比べた上でまた書いてみて下さいネ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 06:18:23.68 Nut7UaP7.net
パナの安い奴よりこれをためしてくれ、中華の安いやつ
URLリンク(s.aliexpress.com)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 08:01:22.54 KSEDobzj.net
逆相・左右逆・殻割したらドライバが固定されてなかった等の初期不良率が高いのは100均ならではだろうけど、
コードの硬化による断線とか根元断線だとかは大抵の価格帯ででも起こりうる話だとは思うけどね。後者は主に扱い次第だし
てか、元々(微妙に細い)からではなくな接触不良の原因はジャックの金属バネがヘタッてるだけじゃ・・・?錆びさせたり折り曲げてなけりゃ、だが
音の好みは人それぞれとして割愛

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 22:08:30.14 KAx3igBC.net
>>629
文体が非常にTarot Woman (通称クモ爺)に似てる

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 22:46:13.46 KSEDobzj.net
>>630
やめてくれ・・・ダラダラ書いただけで写真だけでもムリゲーなアレと一緒にせんでくれ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:02:18.09 sv04qvg2.net
warota

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:24:43.02 P0JsANsF.net
>>630
ダーウィンが来た

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:42:46.57 QDU+CfmY.net
どうしました?ヒゲじい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 21:31:30.88 9g4AfHg/.net
なんか100均のイヤホンハズレしか当たったことないわ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 21:56:41.72 +IkYdnks.net
射的で当てたのか

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 23:38:43.80 7dyJdGxq.net
洞窟サウンドはデフォ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 01:45:36.62 q628jO5L.net
はずれが当たる(哲学)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 04:16:57.02 aId12vBB.net
100均イヤホンは鳴れば合格、そこからマシな音を探す
ジッパー造りと音はマシだけどタッチノイズ酷すぎる

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 09:45:33.13 AwgRxvWK.net
当たったけどハズレだった

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 11:57:13.72 S6rIrnII.net
>>639
確かに音は100円にしてはかなりいいが金具の接触によるノイズはなあ…
つか100円じゃなくてもジッパーてこの致命的な弱点は克服できなそうだし普及しないのかな。
フラットケーブルのやつでイヤホン部分をこれと同じにしたのとか出ないかな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 10:57:49.99 uwsun99g.net
>>635
100均で当たりだったのはダイソーの525円と630円のくらいでしょ
100〜200円でまともなイヤホンは買えるわけないんだから期待するのはやめよう
と、自分に言い聞かせたいのに評判の良い書き込みを見るとつい買ってしまう

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 11:53:25.79 JkXyYpJj.net
300円の白いヤツも自分にはアタリだったよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 20:35:27.97 LaImIWcv.net
100円ドライバを2つ積んだ200円イヤホンとか製造出来ないんかな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 04:24:16.48 qyUj9+Y6.net
スピーカー用途のなら電気系専門店で買えるんだろうけど、
aliででもサクッと見つけられなかったんだがイヤホン用の100円ドライバってどこで売ってるの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 18:54:21.37 am828SRL.net
>>643
そこそこフラットに出てたし、コードは固くならないし、
値段的にも予備を買い溜めしやすいしで良い物だったわ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 06:47:32.72 SJAXqJ99.net
年末に100均イヤホン改造して遊ぼうと 思ってxyy-44を久しぶりに買った イヤピースを
スピンフィットに替えてみたら激変した
相変わらず音量が少ないがへえーって感心する
音が出てる。密閉式の籠りと反響音がすこしだけある このあたりをいじってあげれば
さらによくなりそう

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 18:23:15.83 Xl00yKpV.net
カナルじゃない形の普通のインナーイヤー型?イヤホンて
イヤーフックとかシリコンカバーつけられる?
てか今度アップル用のカバー試しに買ってみるけど。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 19:09:17.52 ZZ9jiUaO.net
>>648
無理だと思う

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 20:08:08.32 QG4tUpJ/.net
インナーイヤーはスポンジのカバーよりも
昔売られていた低音を増強するゴムキャップ的なのが並んでくれればいいんだけどな
カナル全盛の今じゃ無理な話だろうけど

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 20:41:50.08 Xl00yKpV.net
なるほどダメですか。
EarPodsがあんな形してなければ流用しやすかったのに。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 21:37:01.01 iAEqnRg+.net
購入当時は篭ってるやつでも何百時間も鳴らしてたら



669:黷ネりにクリアになるな



670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 23:22:01.13 hwQDGzIO.net
100均PBのカナル型イヤホンを買ったら、メーカー品と比べて
あまりに音質が悪いのに驚いた (音楽じゃなくラジオ聞く用途なのに)
\100と\500でここまで音質に差があるのは、どういう部品の
コスト削るからなのかね 超初心者の感想でした

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 03:08:45.78 hDbU6v4F.net
マジでセリアでXBA-N1と張り合えるイヤホン見つけた 音のクリアさがすごいし何しろサ行が全く刺さらない 5つぐらい買ったけど他のは全部大した事なかった 

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 06:32:56.86 18OEnosH.net
>>653
色々実験してみた。
ハウジングなどのプラスチックが
軟質プラで薄いため共振する。
ドライバが両面テープで貼り付けられておらず
ドライバ前後に音がすきまを通して行き来している。
ドライバ自体の音圧レベルが低いので
音量出ない。
エポキシパテと綿とシリコンチューブを
使って改造したら音量意外はまともになった
暇潰しにはちょうど良かった

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 10:37:21.76 WFjftqcn.net
>>654
セリアのイヤホンはどのイヤホンですか?
最近話題のアットキューのイヤホンですか?
気になります。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 15:54:39.50 5q7LvN9z.net
スレチだが
最近ずっとxyz16で聴いてた
でたまたまポイントで貰ったBluetoothイヤホンに変えたら良かったから
教えとくね
1moreってメーカーのBluetoothイヤホン安くて音良くて良いよ
クリアでバランス良い
もしもBluetooth選ぶ時の参考に

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 20:46:51.23 zuL2HS4A.net
ラジオライフにダイソーの200円でイコライザーをドンシャリにすればいい音って記事載ってたな
このスレからパクったのかな?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 23:15:35.17 fqkRWO9H.net
正確なことはわからんがそれの言いだしっぺはツイッター民じゃないかな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 00:11:59.65 a+8saQX3.net
ローソンストア100を覗いてみたら、ダイソーより良さげなのが並んでた
プラグがL字型じゃないことと、他のメーカー品を買ってしまったので購入はしなかったが

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 22:21:31.23 0kejHvCU.net
カナル型イヤホンの交換用シリコンゴム、大中小が1セットずつ入ってるのが
普通だけど、これはおかしいと思う
新品イヤホンの付属品ならともかく、交換用なら大なら大だけを複数入れた
商品を販売すべきだろ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 22:30:41.60 l6s575kf.net
>>661
数年前までキャンドゥで売ってたよ
同じサイズの物が3組入ったイヤーピース(L、M、Sの3種類)
ただ今はもう売ってないみたいだ・・・
かなり色々なキャンドゥに行ってみたんだがもう見つからないなぁ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 02:06:43.90 ghHYKpan.net
パッケージングから販売まで手間が増えるからな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 06:52:27.48 7z0l/fXl.net
>>661
商品の種類が増えると管理の手間も増えるし、何より売上が減るからだろ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 17:37:40.26 W/VKdzYU.net
ダイソーのジッパータイプ、やっと買えた。
こもってるわりには低音出るし響きがいいなぁ。
それにしてもダイソーのくせにデザイン性のあるアイテム出しやがって〜。
100均ホンって家使いが大前提なのに外で使わせようとしてるなぁ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 17:42:38.37 6msWS++A.net
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
URLリンク(rosie)


684:.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50



685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 17:52:56.05 W/VKdzYU.net
ダイソーにもきしめんあったんだね。
ジッパータイプのついでに1本買ってみた。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 17:53:35.37 uFTWfsYK.net
「もう100均系のイヤホンを買うことはないかもしれません。」と書き込んだ者ですが
他の100均で丸七のインナーイヤータイプのステレオイヤホンを見つけたので買ってみました。
ZY-55C メタリック 開放型 ステレオイヤホン
見た目がメタリックで格好いいです。
装着感はRのケーブルがLより長いので首の後ろにケーブルを回して付けることができるので外れにくいです。
音質も普通に聞ける程度で極端にひどいこもりなどはなかったです。
開放型でケーブルがU型なので使いやすくスピーカーのように軽く聞けていいと思います。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 20:56:34.90 VfAJnWJs.net
>>668
それ上のほうで逆位相かもって書き込みあるね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 22:30:16.32 He4mJExY.net
100均イヤホンは総じて逆位相の可能性高し

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 23:51:48.69 JmiMfkWA.net
自分も4つほど100均のを買ったけど
全部逆位相だったわー

690:658
18/01/08 07:35:35.15 bhetxKN8.net
>>669-671
動画サイトの逆相チェックでちゃんと音がセンターに集まって聞こえたので多分大丈夫たと面ます。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 07:36:45.87 bhetxKN8.net
>>672
打ち間違い 多分大丈夫たと面ます。→多分大丈夫だと思います。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 12:13:49.48 GMHqdBz3.net
今、現行発売されてる100均ホンで一番良質なのは結局どれなのかな。
グロスカラーとか、もうそれほど良いとも想えないし

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 12:33:36.35 sgX7ItXM.net
投げ入れw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 12:34:17.87 sgX7ItXM.net
誤爆

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 12:39:25.58 hxKycs4V.net
逆位相とか不具合あるのは交換か返品しような、でないと改善しようとしないだろ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 17:15:01.73 9rZJbDyb.net
逆位相ってどうなんだろうね以前ふいに落として片方のドライバーから音出なくなって
断線して捨ててなかった奴からドライバー移植しようと分解し捲くったんだけどプラス
側には赤点があるんだけど全部配線は正常だったな でも左右で差があったんだよな…
ただ分解組み立てした人はわかると思うんですがアレ上下が逆さまだったりすると
当然逆になっちゃうんですよねw
でも組み上げてわかったんですが配線が正常でも組み上げるときの向きで音量差が
生じて位相が狂ったようになるんですよまあ数少ない例なんでしょうが…
位相が正常か確認して音量差や特性差が違和感ないか確認していざ本組で接着剤
付けて終了の前に念のために聞いてみたらなんじゃこりゃ状態再度ドライバー外して
何度か組みなおして直したよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 14:11:15.70 bZ8w8E2d.net
>>674
アットキューのイヤホン
とても良い

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 19:30:02.20 tMcQr68+.net
未だに見かけない
同タイプ?の方耳ステレオのほうは置いてるけど

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 16:03:18.95 7Dclax4S.net
アットキューの買った。
う〜ん。音は確かにデカくてパワフル。
低域はそこそこ出てるけど全体的に篭りが酷いよ。
もう少し高音域とクリア感が欲しいところ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 16:10:08.60 3SAnOSS+.net
最近買ったので言えばダイソージッパーの方がいいなぁ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 18:38:01.27 NKEWL9NO.net
アットキューは、中あけてドライバ後方にある10個ぐらいの小さな穴を塞げばクリアになる

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 13:19:11.50 Bh5C2ysj.net
アットキューとxyy-32aを改造してみた。
アットキューは
ドライバー後ろの穴は4個残して残りは綿で塞ぐ。ふさぎ方は綿棒の綿をほぐして4個の穴を
ホンの少しうっすら塞ぐ。量は
クラップ音や拍手の音をテストして決定する。
手袋したようなクラップ音になった場合
綿が多い。このままだと籠りが少し残るため
ハウジングの一番奥にもうっすら綿をおく。
ハウジングのベント穴が1個で足りないので
メタリックパーツを外す。取り付け穴がベント穴になる。ドライバーは両面テープでくっ付けられているが厚みがあるためポワツキの原因に
なっているので接着剤で直付けする。
xyy-32aも同じ感じで行った。
音圧がや弱い原因がステムの角度なのでジャンクイヤホンの直ステムに交換すると
音圧も良好になった。
仕上げにuvレジンでコートしてあげると
制震アップして音が締まる
おわり

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 13:23:09.19 Bh5C2ysj.net
修正
アットキュー
4個の穴に綿
残り閉鎖
xyy-32a
3個すべての穴に綿
スレ汚してごめん

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 13:47:31.57 hlcbpsfm.net
いやいや参考になるよマジで
今後もどんどんカキコしてくれ
俺もさっきやっとatQゲットした
パワフルだが変な洞窟感もあるじゃじゃ馬って印象w

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 18:09:09.51 F5RpU6Ws.net
お、アットキュー出回り始めた?改造は綿じゃなくてガーゼでもOKかな?
俺もケーブル硬化対策に関する報告。
ローソン100のイヤホンも2か月程使ったらあっさりケーブルが硬化した。
俺のノネナールか何かが悪いんだろうけど・・・。
そこで、今度はキャンドゥの17101のケーブルを切ってカナルイヤホンにリケーブルしてみた。
17101のケーブルは太目でゴムっぽいからひょっとして硬化しにくいかも・・・と期待。
でも、同じ百均でも名機の誉れ高い17101からケーブルだけ取るのは結構な罪悪感だ・・・。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 20:12:28.39 XOjNH7Wt.net
う、うおおお
アットQ〜!

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 20:27:48.16 /3quCsoX.net
ジッパーのイヤホンってダイソーしか出してないかな?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:28:07.82 2rwxAV9Q.net
私もロー100のケーブルは硬化が早いと思う

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 23:45:47.20 wLmeid0J.net
>>641
同意

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 20:37:34.55 givA9EMP.net
アットキューの片耳ステレオイヤホン良い!
普通のモノラルイヤホンと聞き比べると全然音の厚みが違う。
片耳でこの音を100円なら買いだわ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:32:48.01 L51tdIbR.net
atQ開けてみたけど逆相のようなそうでないようなで自信なくなってきた
ドライバは白いノリ?が付いてるほうが上と仮定して
Lドライバ 左:ブルー(GND) 右:グリーン(L+)
Rドライバ 左:ブロンズ(GND) 右:レッド(R+)で合ってるのかねぇ
チェック音源も持ってるし自分の耳で確かめてるけど
定位の曖昧さと洞窟感のせいかまるで自信が持てないので今日は保留w 
余裕ある人居たらでいいから教えてください

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:50:50.23 iaZz6icO.net
殻割までやってるなら、テスターか電池と電球+電線でも使って確かめれば良いのでは?
流石にドライバの構造まで左右対称では作ってないはずだし、それで分かるとは思うけど

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:14:05.00 L51tdIbR.net
つなげて音聴いて確認する方法しか俺にはわからないんだ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 20:50:23.67 G4Zr/e7W.net
あのイヤホンそんなに手をかけるほどのものなのかー。
聴いた最初の音で全く良いと思わなかったからなー。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:27:28.73 L51tdIbR.net
いやそんなに良くはないw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 22:51:53.14 G4Zr/e7W.net
雑な音鳴らすよね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 14:46:07.60 ep


718:cKqhBj.net



719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 18:55:03.41 XKaEl+tn.net
>>661>>662
今日行った都内のキャンドゥにはまだあったぞ。
外幅12ミリのMサイズのみだが同一サイズ6個(3色×2個)入り。
CUSTOM-PLUS K-2960 シリコンパッド6P Cool(カナル型専用)な。
音質の悪いやつから外していいやつに再利用するのもアリだけど。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 13:54:10.82 1tU2UeVV.net
DAISO No.54 カナル&フラットコード
音質は低音が若干弱いが、解像度が良くこもりも無い。音量は普通。
外側に穴が無いので音漏れも少ない。
個人的にat.Qは全く駄目だったが、こちらは久々のアタリ品だった。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:46:19.64 Ghfatn6c.net
どこに書こうか迷ったんだけど使いこなしの一つとしてココに書きます
DAISOジッパーは素直な良いイヤホンだと思うんだけど高音域が弱くて低音域が強い端的に言うと【高音域が出ない】
イコライザーで補正すると結構良いやつなんだけど他の良い使い方があったので報告
Amazonで買った【USB音源 7.1chサウンド USBアダプタ3個組で\294-送料無料で中国から直送】URLリンク(amzn.asia)
で聴くといいバランスで鳴る事を発見しました。何故かはわからんのだけどw
1個あたり100円未満、PC直挿しなら高価なDACの前にUSB SOUNDを聴いておくと良いし、他のこもりホンでも使えるかも?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 15:01:03.92 ZwRrHpbh.net
>>702
その尼のやつ面白そうだ
レビュー見て買うか考える
他にもいいのあったら教えてください

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:11:53.79 HWWwTvM+.net
今時の音源は最初から音圧が高いから100均ホンで聴くと音がガサついてダメだけど、
古い音源だとわりと綺麗に再生できる傾向あるね。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:31:52.49 Ghfatn6c.net
>>702
追記しておくと
売主は中国の業者で中国郵便での発送なので2〜3週間かかる
日アマのマーケットプレイスなので購入方法は普通通りでOK
不良や未着の連絡も日本語だし最悪、日アマのカスタマーサービスに言えば保証もある
安いUSB SOUNDドングルは3D SOUNDとか5.1CHとか色々あるけど青色とかのシースルー系はおすすめしない
中国の格安品はコストダウンのために部品を省いたりしていて爆音で歪んだりして使えない経験がある
この7.1Channel Sound標記の物はとりあえず使えると個人的に信じている、とは言えウチではVolボタンが使えていませんが(^_^;

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:55:34.63 jqCOJVtR.net
ダイソージッパーね、高音まで綺麗に出る箇体があるかも。
今日買い足したやつが何故かバランス凄く良いんだよ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 16:42:18.40 25uiNDGo.net
そういうの読むと夢見ちゃうよな
グロスカラーの当り個体が実際すごかったから。もう壊れてしまったが

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:30:52.45 B4bare5d.net
そうなんだよ、時々評判以上のものが出ることがあるんだよなー。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 13:23:18.28 T+B4Lesc.net
3個買えばだいたいひとつは当たり。
ハズレのは交換してもらえば当たり引く確率さらにアップ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

658日前に更新/233 KB
担当:undef