【オーテク】audio-te ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h)
16/08/04 08:21:18.08 NZEdGkyIa.net
>>1

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd)
16/08/04 08:47:13.59 YHzia1KXa.net
E70が好評と聞いて

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-r8bK)
16/08/04 08:52:16.84 HqvojOSl0.net
ちゃんとききこんでないから俺もE70視聴しに行くかな
ckr100と90も変化したかもしれんし

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd)
16/08/04 09:03:42.92 MIxKzhaXa.net
ここ最近の不自然なE70 ageは何だろう?
普通に評価され始めてるにしても、アレ強調気味で刺さり気味な高域が好き嫌い分かれるから手放しに勧めて良い機種ではないと思う。

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-r8bK)
16/08/04 09:19:59.52 HqvojOSl0.net
まぁ売れてなさそうだからステマもありそうな気がするね
俺はカスタム注文中で耳が暇だから視聴したいだけだが

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM67-d+5h)
16/08/04 09:34:27.64 hlTPr8G/M.net
AV板の高級イヤホンスレでも持ち上げられてて笑ったわ

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6795-d+5h)
16/08/04 10:44:08.75 BDRapLoN0.net
だよな俺もちょっといいかなと思ってレスしてたけど不自然な程の持ち上げ方

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-DdUr)
16/08/04 11:49:05.77 aha9m3be0.net
前スレでe50のイヤピ探しの旅に出たけど結局付属イヤピが音のバランスが一番だった
高中低のバランスが気に入った機種なのでここが変わると困る
>>6
自分が買ったe50なんてプラグ近くについてた紙タグに2016-03って書いてたから売れてなさそうw

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd)
16/08/04 12:09:45.60 09qOiArBa.net
E70が話題になるのはしょうがないだろ
ckrの上位機種が糞っててオーテクの最近の上位機種で光る物が有るのがE70だけなんだし
典型的なオーテクサウンドで古くからのオーテクファンは好む傾向の音だよ
後の話題はckrが糞っていうことしか無いし

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-bWFM)
16/08/04 12:23:28.57 hsX2mk/10.net
E70は100pro好きには良いとは思う
後は帯域分割数=ドライバー数っていう王道で勝負したのが良かったのかもな
多ドラはどうしても低域が主張する機種が多かったりボワっとした音になりがちだから

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-d+5h)
16/08/04 12:37:26.72 jW6mjDXXd.net
確かに最近のオーテクは上位機種ほどクソなパターンが多いな
CKRは勿論、CKBもIMも値段の高い70より50の方が完全度高い
コンセプト自体が低音特化とクソなCKSは知った事じゃ無いが

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-d+5h)
16/08/04 13:11:12.56 Pdc4L3Sh0.net
IM50よりIM70の方が良い音だと思うけどなぁ
CKSも大音量でのライブビデオ試聴だと厚みがあって刺さりや不快感もなくこれはこれでアリなんだなと思ったし
クソというか良くも悪くも尖ったモノが多いから万人受けが難しいだけじゃないかね

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-tuv5)
16/08/04 16:15:29.56 becscnria.net
自分の好み以外はクソかよw

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db24-4iqd)
16/08/04 16:29:58.02 90iZn3Ze0.net
というかe70はオーテクっぽさのある真っ当な出来のイヤホンだからここが好きな人は絶賛するでしょ
くらいの感じではないか?モニターの割には特色ある方だとは思うけど同価格帯の他機種と比べても遜色は無いし

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-d+5h)
16/08/04 19:59:34.69 E2GGiSyt0.net
ckr100も酷評される程酷いとは思わないけどな
ex1000より解像度は高いよ、ただ音が濃いから聞き疲れる機種ではある
E70は接続先との組み合わせもあるけど、音場が広い

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-4iqd)
16/08/05 01:06:10.70 xiz0uskD0.net
オーテクは昔から独特の音質を持った商品を出すメーカーだから評価が二分しやすかったけど最近の特にckrなんかは特に癖があってクソと思う人が多くなってもしょうがない
昔ながらのオーテクの音ってわけでも無いから今までのオーテクファン層の支持も得にくいし万人受けしなけりゃ評価が下がって当たり前

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-4iqd)
16/08/05 01:16:16.06 LZSTZNk+0.net
>>17
値段落ち着いたら評価上がるから
ckr9とか10と同じパターン
最初は酷評
徐々に評価上がって、これは名機!
いつものパターン

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-4iqd)
16/08/05 01:37:06.73 xiz0uskD0.net
90は兎も角100は高いからね
確かにckrはもう値下がりの兆候はでてるし結構下がりそう
一番疑問なのは90と100は倍近く価格差が有るけどそれほど差が出るような中身の違いが有るのか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-d+5h)
16/08/05 01:37:17.49 toRv9fvG0.net
アイスのチョコミントやサンドイッチのピーナッツバターと同じ。
自分に合わないものはバッサリとゴミ認定し、自分にあうものはどんな不都合も正当化する。
過去のCKM99やCKS90からこういう風潮は変わらず。

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-d+5h)
16/08/05 01:41:37.69 toRv9fvG0.net
まぁ客観よりも主観ありきなAVの世界だからこういった評価が後を耐えないのは当たり前っちゃ当たり前なんだけどね...。
お風呂サウンドという揶揄を聞いた時はチョコミントにおける歯磨き粉の下りと同じだー!って思ったし。

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7340-Kd7t)
16/08/05 01:56:37.82 FvNRAEtT0.net
じゃーお前はどうしてほしいんだ?
お風呂サウンドも、お前以外の他人が下した評価の一つなわけだから
そんなに客観性に拘るなら、その意見を認めるべきでは?
お風呂サウンドという比喩が気に入らないのもお前の主観だろ?
主観と主観がぶつかってて、お前は客観性を重視するというなら
お前は自分の意見より他人の意見を優先しなければならないんだぞ
なぜならお前にとっては自分の意見より大多数の他人の意見のほうが客観性があるから
そこで自分の意見を押すというのであれば、お前も主観的なんだぞ

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7340-Kd7t)
16/08/05 02:03:55.43 FvNRAEtT0.net
お風呂サウンドという人もいるが、自分は気に入ってるし
気に入って使っている人もいるんだから、滅多なことは言わないでほしい
っていうんならわかるよ
でもそこで客観性がどうとか言い出したら
自分以外の他人の評価ってことになるんだぞ
それともお前はお前の意見こそが客観性があるものであると主張するのか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-d+5h)
16/08/05 02:19:04.77 toRv9fvG0.net
お風呂サウンドという揶揄も、チョコミントに対する歯磨き粉という揶揄も俺は特にネガティブな印象は持ってないぞ
あまりにも揶揄の方向性が似ていて個人的に面白く感じてしまった事と、自分も結局は主観で見ているんだなーの思った事を書いたつもりである
最初の文面の書き方がいけなかったかな?

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6731-4iqd)
16/08/05 02:49:02.45 Kia2GHym0.net
専門家でも評論家でも無い只のオタク気質の溜まり場で主観を言うなって方が難しいと思うけどね。
あの人が感じた主観は自分がどう感じるのか?
意見の一致や食い違いから見えてくるイヤホンの個性やキャラクターの発掘と議論に花を咲かせる方に持って行った方が余程有意義なんじゃない。

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6795-d+5h)
16/08/05 03:56:09.30 BlKPOkOj0.net
俺チョコミントもお風呂で歌うのも好きだからここまでの流れポジティブまっしぐらにきこえちゃう

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-r8bK)
16/08/05 06:35:32.20 FV/pgxY10.net
CKR最初きいたときリバーブがかった音だなって思ったけどお風呂サウンドのたとえは納得できたね
それわかったうえで9買ったし。膨らんだ音を音抜けの良さでさわやかに聞けた良い機種だった

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-Dp3V)
16/08/05 06:40:02.45 KVWCVbKo0.net
>>20
仰せの通り。その2つは今なら言える。2つセット売りでいいから復刻して欲しい。

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb04-+Lqe)
16/08/05 09:46:21.47 i+pNKs/i0.net
成田 東峰地区
URLリンク(www.youtube.com)

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3cf-4iqd)
16/08/05 12:25:31.49 A5S+7PWH0.net
今までcks90使ってたんだけど断線し始めたから新しいのにしようかなって思って色々調べたら
cks99と1100ってので迷ってるんだけど
おかねを気にしないなら1100の方がいいのかな?
近くで視聴できるとこがなくて

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-d+5h)
16/08/05 12:51:05.29 eZilJaFBd.net
>>30
1100の音の傾向はソニーのXB90に近いと思う。低音モデルだけど極端な強調がない
990の方はいわゆる低音イヤホン。こっちはこっちで魅力的な音
デザインや装着感は990かな

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3cf-4iqd)
16/08/05 16:07:37.41 A5S+7PWH0.net
>>31
ありがとうcks90と比べて劇的に音って変わるのかな?
好みはともかく

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e6-XBHu)
16/08/05 21:23:04.04 lz5LOMAi0.net
今日店でckr 100 と90を聴き比べてみたんだけどやっぱ100のほうが断然いいね。
2万くらい差があるけどどうしても100がほしくなってしまった。
あとヘッド部分とコード部分が分離できて交換できるみたいだね
今まで安い5000円くらいまでのイヤホンしか使ってなかったんだけど壊れるのはコードのジャックかイヤホンのつなぎ目のところだったから
交換できるとなるとそうそうイヤホン自体は買い替えることなさそうなのがいいですね。
3.4万するようなコード分離型使い慣れてる方に教えてもらいたいのですが イヤホン自体は壊れたことありますか?
何年くらい使えるものなのでしょうか?
ほぼ毎日通勤で使ったりランニングするときにウォークマンにつないだりで。

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bfa-d+5h)
16/08/05 22:33:24.67 TeqkEDGo0.net
扱いが雑ならあっという間に壊れる

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6795-d+5h)
16/08/05 22:54:17.22 BlKPOkOj0.net
>>33
大丈夫一個高いの買ったら感覚麻痺するから

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-Dp3V)
16/08/05 23:02:20.19 KVWCVbKo0.net
>>32
90に比較すると2世代後ですね。解像感はかなりシャープに感じます。ボーカルは遠い気がします。背面の細かい穴のせいか遮音性は低下。開放感はありますね。正統後継機とは私には思えないですね。慣れるとこれはこれでありだと思います。

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-+Lqe)
16/08/06 00:19:07.40 2UmKsHjf0.net
>>33
IM50なら格安でリケーブル出来るけどMMCXになったCKR100の方が良いのかな
ランニングだとMMCXのワイヤレスケーブルとか便利そうだもんね

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-+Lqe)
16/08/06 00:23:57.84 2UmKsHjf0.net
地元にE40 を視聴出来る環境が無いんだけど
CKR9 をシュア掛けした時と比べて装着感ってどんな感じなの?

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-d+5h)
16/08/06 00:47:19.13 wZdeUdeJ0.net
>>37
一応言っておくがMMCXではない

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f4-VvJe)
16/08/06 12:19:16.64 hJ0xc3dp0.net
聴き疲れないイヤホンでIM04を超えるの出たら起こして

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-tuv5)
16/08/06 12:23:30.24 kkNfb/290.net
>>33
国内で、CKR100のリケーブル売ってないから、
NullAudioで、2.5mm4極(バランス用)オーダーしたよ
CKR100のA2DCプラグで作成できるか問い合わせて、
プラス$20SPDて対応してくれた
URLリンク(i.imgur.com)
標準ケーブルは、高音部部の独特のキツさが気になってたんだけど、NullAudioのは上下のレンジも伸びて嫌なキツさも無くなり個人的には標準から交換して大正解
自分の感覚では、CKR100は素性はいいけど標準ケーブルとの相性が、あまり良くないように思う

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h)
16/08/06 12:44:29.56 QIOBjuSFd.net
CKR10買って8ヶ月くらいだけどジャック部分の不調か右側が途切れるようになってきた

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-c1qe)
16/08/06 12:49:35.15 NoaN77j0d.net
>>42
保証は1年だから、さっさと修理してもらえ

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-+Lqe)
16/08/06 13:55:18.26 2UmKsHjf0.net
>>39
...マジか

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h)
16/08/06 14:03:10.67 Q/czYSrJa.net
>>44
>>41が書いてるようにA2DCという独自規格だけど、オーダー対応してくれるってことはケーブル製品はこれから各社期待できるのかもしれない

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h)
16/08/06 14:18:35.20 QIOBjuSFd.net
>>43
次は何にしようか選び始めたところだったわ
そうか保証なんてものがあったか

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h)
16/08/06 14:57:49.57 u9PKKU7md.net
いいことを聞いた。cks1100を2.5mm4極で運用したかったんだ。nullaudioってところで頼めばできるんだな。ありがとう。

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-tuv5)
16/08/06 15:18:45.72 WOL98ffM0.net
>>47
参考までに >>41 でオーダーしたのはこれです
URLリンク(www.null-audio.com)
URLリンク(i.imgur.com)

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h)
16/08/06 15:27:42.90 u9PKKU7md.net
ありがとう。ありがとう!
少しそこの商品眺めてみます。
でも、多分それにすると思います。

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-+Lqe)
16/08/06 15:28:14.37 2UmKsHjf0.net
nullaudioってテンプロのリケーブルで名前見たな

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF6f-d+5h)
16/08/06 15:48:55.72 96Hj+2alF.net
For Earphone Model ってところは(A2DC Socket)と書いてある項目を選ぶのは危険ですか?
一応、cks1100もA2DCだと思うんですけど、項目に列挙されているモデル名としてcks1100は含まれていませんね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-tuv5)
16/08/06 16:16:32.74 WOL98ffM0.net
>>51
A2DCのプラグだから、CKR100ならで大丈夫でしょう
自分がオーダーした時には、A2DCの選択肢がまだ無かったので、>>48 の設定で問い合わせましたが、A2DCプラグの選択が追加されたみたいですね

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfce-d+5h)
16/08/06 16:57:47.25 GNubc4R60.net
>>52
そうですよね!
なるほど、元々なかったんですね。
項目があるのに使わないのは何か落とし穴があるのかと。
ありがとうございました!

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-PuCP)
16/08/07 07:57:28.96 De4Vcqm/p.net
国内でもA2DCケーブルを作成してくれるところはあるよ
個人作成だけどね

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6d-4iqd)
16/08/07 16:24:08.21 BVdoQvuo0.net
話題になってたE70視聴してみた。すげー良いなこれ。視聴して、しばらく時間おいてからやっぱ欲しくなったから買ってきたわ!
イヤピースはfinalがよいの?

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6d-4iqd)
16/08/07 16:24:48.43 BVdoQvuo0.net
E70 japan madeなのね。

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b22-i54Y)
16/08/07 17:37:37.09 QBnJ7qz40.net
E70はオーテクの高域とデザインとリケーブルの楽しみがないことが受け入れられるならレイラUやK10Uを超えてるな
ドライバーの並列駆動は邪道ってことがよく分かる

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-4iqd)
16/08/07 20:19:22.39 vIXFwgwl0.net
>>55
シリコンなら俺はスパイラルドットがしっくりきた
高音もともと出てる(痛いほど)からコンプライ使っても高域に不満が無く結構低域が強くなって以外とキャラが変わって良いよE70は
二度美味しい的な
>>57
良くも悪くもオーテクの高域をどう取るかだよね
高域が気に入れば仰る通り価格帯上のイヤホンより良いよね
こういう尖った音質のイヤホンは変わりがないという意味で価値がある

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-bWFM)
16/08/07 21:52:51.67 QXQWnMkp0.net
今のところ10万超えのBAイヤホンは価格維持のためにドライバーを沢山積んどけみたいな流れだからね
3wayなのに各帯域4発積むとか音圧は稼げるけどそれ以外のメリットはないわけだし
昔から5万前後で切磋琢磨してきた大手メーカーが本気出すとE70みたいな化け物が出てくるから凄いわ

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-tuv5)
16/08/07 22:54:00.95 20jczijop.net
家電屋で聴き比べてCRK100が最高に気に入ったいんだけどお金ないからCRK70買いました。
買う前にネットの評判みたらあまり評価高くないけど…本人が気持ちよく聞けるならいいよね。
欲を言えばCRK100が欲しかった…。
高音がクリアすぎて衝撃を受けた…

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6795-d+5h)
16/08/07 22:58:38.31 7vKHtZPk0.net
>>60
ckrは人選ぶけどハマったら最高だと思う

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-PVLz)
16/08/07 23:55:57.63 dl6fhCiR0.net
9LTDを進化させたようなイヤホン/ヘッドホンって無いかな
オーテクにかぎらず

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db24-4iqd)
16/08/08 00:29:12.15 H/QEvRxA0.net
先代CKRは結構特徴あるからなあ9ltdはワンアンドオンリーなんじゃね?
おれは10の方が好きだからストック買っといたけど、手持ちのDだとDITAのanswerとかはCKR系より割とグレード上がった感じかなあ

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-d+5h)
16/08/08 02:47:08.80 fnoXkJtF0.net
ここ一週間でいきなりe70推しがはじまって怖い

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd)
16/08/08 03:11:09.36 L5kBfGXja.net
何が怖いんだ?
視聴すれば懐かしの100proの息吹を感じる神イヤホンだと気づくはずだぞ
大体2chでこんなイヤホンの中でも業務用として販売している機種ステマして得する人、業者がいるとでも?
販売業者が限られてる怪しげな中華物じゃ無いんだからさ

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-bgvL)
16/08/08 03:23:09.68 MLZgSv180.net
IM03でオーテクは100pro路線辞めちゃったと思ってたからE70は不意打ちだった
発売されてもスルーしてたしそもそも売る気あるのかっていうくらい宣伝無かったしな

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-nLlp)
16/08/08 05:50:09.64 IZMAW9N2d.net
コスパという意味ではE40も健闘してると思うけどなあ。
自分は価格が倍以上のckrとは好みの差だと感じた。
当たり前だがckrの方がドンシャリでこっちがフラット寄りという違い。

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6d-4iqd)
16/08/08 20:49:07.15 iV+Yl9/E0.net
E70大好きだが、オーテクのステマじゃないわ!以上。

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-4iqd)
16/08/08 21:21:14.46 4PNQ7O5ld.net
おれもE70すきよ!でもこのスレ覗いてるくらいのヤツはみんなそうなんじゃね?
多ドラの高額カナルはアホみたいな音多いと思うわ、オンキョーのオーダー物ももうちょい安くできたら、国産ラインナップもいいとこ行きそうなのにねぇ

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF6f-d+5h)
16/08/08 21:47:11.71 nAHuaHcMF.net
>>69
多ドラで6個も8個も積んで音を濃厚にするんだったらハイブリッドでよくない??って思ってしまう

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-giu7)
16/08/08 21:53:13.32 UpB395lw0.net
国内メーカーは多ドラのデメリットを分かってるしな、そんなもんに手を出すのは海外のガレージメーカーくらい
URLリンク(fitear.blogspot.jp)
音を濃くしたけりゃハイブリッドやD型作っとけと思う

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3f-Kd7t)
16/08/08 22:07:05.49 NYh9MroL0.net
たぶんだけど小さくて高音質なネットワーク作るのが
相当大変というか、無理があるんじゃないかね
普通のスピーカーのネットワークに当たり前に使われているコイル
このコイルをイヤホンのサイズに収めるのは至難の業では
ものすごい細い線で作れば可能かもしれないが
明らかに抵抗値が上がるだろう
だからコンデンサだけでネットワークを作っているのかどうかは
実際のところ良く知らないが
ともかく、あのサイズの理想的なネットワークを作るのは相当大変だろう
サイズに余裕があるはずの普通のスピーカーですら、way数が増えた時の
ネットワークの問題は無視できないからね
way数を増やすのであれば遮音特性が良くないと意味がないんだけど
あのサイズで、しかも位相のことまで考えて、理想的な遮音特性の
ネットワークが組めるものなのかね
ちょっとよくわからん

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd)
16/08/08 22:17:36.63 buwaw6p4a.net
突然の質問ですが、CKR9や10のケーブルって2本線がくっついている、割り箸みたいじゃないですか。あれって、プラグ側の方から裂けることってありますか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfce-d+5h)
16/08/08 22:55:43.48 ua2SUwM+0.net
IMシリーズが気になって視聴に行ったんだけど、回りうるさいし、あんまり具合がわからんかった…
いつも使ってる遮音性高いt400とかのイヤーピースに付け替えて視聴したいくらいだった。流石にそこまではできないが…
別シリーズの聴いてみても、高音がこっちのが出てるとか低音はこっちの方がいいかも程度に気づくことはあるけど、どれも良くできてるように聞こえちゃって難しいな…

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-d+5h)
16/08/08 22:55:49.77 QjpISG9G0.net
そうそうない

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-4iqd)
16/08/08 23:08:58.94 uzoYo91Zp.net
>>74
いつも使ってるならコンプライ付ければよかったのに
全然おかしなことじゃないぞ
マイボウル選びにいつものマイグローブ使うことようなもんだろ

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd)
16/08/09 05:26:11.41 TW4oQBIha.net
>>75
ありがとう。

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-+Lqe)
16/08/09 05:52:39.10 4Y06CpjX0.net
>>68
専用スレで商品褒めたくらいでステマ扱いする方がおかしい
最近覚えたから使いたくなったんだろうよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h)
16/08/09 06:58:21.35 NPMVHqYya.net
>>74
試聴な

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-d+5h)
16/08/09 07:23:15.07 lxU0bai+d.net
>>79
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6795-oYfw)
16/08/09 12:14:06.33 Y3Az+v+P0.net
E70を悩まずにサクっと買える人、まじリスペクト

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c4-+Lqe)
16/08/09 13:14:15.62 txGe7ta60.net
給料の8割・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-Dp3V)
16/08/09 19:44:00.20 2pnEoNTj0.net
オーテクのmade in Japanモデルで外れあるか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-d+5h)
16/08/09 21:15:15.38 GxxILGvnd.net
>>76
もう一度行って納得いく方法で選んできたよ。
いい買い物できて満足。

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-d+5h)
16/08/09 21:33:19.50 9jtMdOEDd.net
ないある

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f708-4iqd)
16/08/10 00:35:04.34 kY9OFk+00.net
あるのかないのかどっちなんだ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2f-d+5h)
16/08/10 13:08:59.77 OMv8GqIeM.net
あるないクイズだあ

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-tuv5)
16/08/10 14:58:58.17 DMHtO0+Wa.net
あるかないよ!

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6f-d+5h)
16/08/10 16:59:45.89 qDuNvDhJd.net
輝きアップキャンペーンだっけ?当たったみたい
X7狙いだったんだがなー(´・ω・`)

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c4-+Lqe)
16/08/10 18:17:40.49 Vahaifmn0.net
あるからいんとりお

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-d+5h)
16/08/10 18:18:16.92 Vqo3ZX1c0.net
んりきさもと

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-aqh8)
16/08/10 18:48:58.40 unmi+JZD0.net
ワロタ

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e6-tuv5)
16/08/10 18:57:07.01 xJox60gr0.net
E70買った!
事前情報何も知らずに試聴だけして買ったもんで、後からこのスレ見てE70の評価が高い感じなのにびっくり&良いもの買ったって思えて嬉しい。

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db32-tuv5)
16/08/10 18:58:21.58 w135MtR20.net
他人の評価なんて気にするなよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670b-+Lqe)
16/08/10 20:58:46.84 M6ZKMH+20.net
e70、AmazonUSだと$399なんだよね。
しかし、日本には送ってくれない。
日本でも、もうちと安くならないかなあ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-tuv5)
16/08/10 21:29:28.88 7uZtrd3Yp.net
輸入代行とこできんの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-d+5h)
16/08/10 22:19:23.16 zcD+scwg0.net
輸入代行だと結局4万5000円位になるんでないの?あまり旨みがない気がする

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-4iqd)
16/08/10 22:37:34.89 2YoeRXO9d.net
オーテクやったら4万くらいまで落ちるやろとおもたけどモニター系はあまり値下がりせんしなあ

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8c-d+5h)
16/08/10 23:27:22.45 iFi8mbRY0.net
ちょっとの金額のために輸入してパチもんだったら泣くな

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-xYo4)
16/08/11 02:49:45.50 aO4Sn2tIa.net
アマゾン販売でも結局送料でそれなりの値段になるから保証とかの安心感を考えると10%のポイント付ける店で買うのがいいんじゃないか?
値下がりの兆候も全くないなEシリーズ
ckrはまだわずかだが下がってる所を見ると値下がりは早々なさそう

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMe6-3Vwo)
16/08/11 10:38:44.98 RiWQSfitM.net
IM70+ONKYOのプレイヤーだと
付属ケーブルの方がバランス良いな
9000円のケーブルだと低音が弱まる

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-Pkx9)
16/08/11 17:57:48.21 jCSE0B2K0.net
im70はカラバリあればなあ。あの朱色はないよ。勿論、持ってはいるよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee0-3Vwo)
16/08/11 18:45:38.12 XzgZya/70.net
>>102
ビック小島ソフのBKS77があるじゃないか。

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662e-MTuc)
16/08/13 02:43:01.54 xC+xCbY50.net
IM70の音が結構好みなんだけどE70買ったら幸せになれるのかな?

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6124-xYo4)
16/08/13 03:19:03.17 rI+E2Dja0.net
流石に E70とは全く音違うでim70はあくまでcpの良いD型

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-x7Lt)
16/08/13 10:31:00.76 SiX6KbSj0.net
im70からのステップアップかあ。イヤホンとしてはim50、70で十分過ぎると思うよ。多分、買うだろうね。多くの先人と同じくイヤホン沼にハマって別の幸せを手に入れますよ笑

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529f-3Vwo)
16/08/13 10:35:26.23 CNUPPelU0.net
IM04もE70もボーカルに付帯音が無くて本当にきれいな音鳴らすからいいね
04はマベユニより使用率高いわ

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-y25x)
16/08/13 16:27:39.73 +Wg0E5bm0.net
なんだかんだ言っても国産は良くできてる
外じゃ見栄もあるからK10とか着けるけど家じゃE70やCK100を使ってるわ

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-b1iS)
16/08/13 17:06:25.25 bQesVJm4a.net
見栄え??誰も見てないけど

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbd-xYo4)
16/08/13 17:46:37.32 MVwDOCNY0.net
ヘッドホンなら兎も角イヤホンは誰も見ていないだろうなあ
むしろk10とかカスタムとかつけてる方が、何あの人?ぐらいに思われそう

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
16/08/13 18:11:40.17 Lp5CaT6wd.net
IM03が29,800円で売っているが、これは買いだろうか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-3Vwo)
16/08/13 19:16:09.06 suuR0opfH.net
自分がいいと思ったら買い

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 706e-MTuc)
16/08/13 20:14:15.82 Iu2p0X2T0.net
IM02って12000円台で売ってなかったか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-b1iS)
16/08/13 20:55:57.89 rAtE7wsAa.net
>>113
そのくらいだったかなその時に買った覚えがある

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256d-xYo4)
16/08/13 22:31:40.60 GOLc29aa0.net
自分も12000円でビックカメラの通販で買った。E70買ったから、11000円でヤフオクで売った。

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 706e-MTuc)
16/08/13 23:08:34.03 Iu2p0X2T0.net
だよな
どんだけ値上げしとんねん

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda8-NZOW)
16/08/13 23:15:08.98 gfA0Aq5dd.net
最近Amazonで16kで買った俺は負け組か?

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-O3c5)
16/08/13 23:38:38.14 gb8UAHiQ0.net
円安で部材が高騰したからとか言ってたよな値上げ
円高になったんだから下げろよ?

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5d-xYo4)
16/08/14 00:10:44.82 Zh82Ug8v0.net
111はIM03の話ししてるけど、IM02の価格の話は誰に対してなん?

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256d-xYo4)
16/08/14 01:06:19.63 C6l/AIrB0.net
IM03は25000円くらいで、これもビックカメラで買った。22000円で売ってしまったが。

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
16/08/14 01:28:44.81 AxEC/+Npd.net
IM03は25,000円で買えた時代もあったのか…

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256d-xYo4)
16/08/14 03:32:21.16 C6l/AIrB0.net
たまたま行ったビックロで、タイムセール的なのやってたからかな。ほんとたまたまだよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-3Vwo)
16/08/14 14:16:07.47 X4YIfMbEH.net
>>119
>>113が馬鹿なだけ

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c4-MTuc)
16/08/14 17:08:20.33 g6Ytfjv20.net
111とは別の話題だろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cf-xYo4)
16/08/15 03:26:49.56 RyzE3P8q0.net
やっぱりイヤホンはSONYよりオーテクの方がいいような気がしてきた

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d86-3Vwo)
16/08/15 06:33:50.48 f5s5uQ+P0.net
そんな安く02が買えたなんてうらやまし

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-x7Lt)
16/08/15 09:45:44.51 aIvtQNmD0.net
>>125
どちらも製品が多いからなあ。オーテクはimシリーズでかなりのアンチを黙らせたかな。

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6124-xYo4)
16/08/15 10:58:27.13 DbFOJz6X0.net
ソニーはイヤホンもヘッドホンも最後の1000番台以降かってないなー
Z1000とかは今だに引っ張り出して使うくらい気に入ってるんだけどなぁ

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cf-xYo4)
16/08/15 11:58:39.51 RyzE3P8q0.net
CKB好きなんだけどどう思う?

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo)
16/08/15 12:40:54.82 8fnPGaDAa.net
いいね

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
16/08/15 13:11:24.92 90uB+uo+r.net
何かとテクニカ、ソニーにはお世話になってる
両者の傾向が結構違うから住み分け出来るし複数のイヤホン持ってるだけでも気分的に余裕が出来る

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
16/08/15 16:22:45.13 LLhMXv8ed.net
オーテクってハイブリッドはやらんのかな?

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc08-b1iS)
16/08/16 05:22:30.70 KxWaloIM0.net
開発はしてるだろうな

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc95-gzRb)
16/08/16 11:48:27.41 3xvgo1L80.net
ハイブリッドで、これは良い!って製品はありますか?
Dが強くてBAが弱かったり、その逆もあるし
マルチBAでも音のバランスをとるのが難しいのに
それにDが加わると、余計にバランスとるのが難しくなりそう

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5d-xYo4)
16/08/16 12:01:38.22 k0mj9sEI0.net
oriolus

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-3Vwo)
16/08/16 12:07:38.79 AO7w4kJL0.net
XBA-A3とか普通に良いと思ったよ
ソニーのBAの音がダメな人にとってはダメだろうけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-3Vwo)
16/08/16 14:02:54.09 lPEarVNgH.net
>>134
何でそれをここで聞くんだよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa8-xYo4)
16/08/16 14:09:45.94 FCP9ywEQF.net
オーテク好きに聞きたいんちゃう?
おれはあんまハイブリッドあわねえんだよなぁソニーのも好きじゃなかったオススメあったら聞いてみたいよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
16/08/16 14:38:34.75 41DJhpm5r.net
>>134
dn-2002

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6674-3Vwo)
16/08/16 18:55:05.14 SOuXclTa0.net
dn-2000
自分はこれで満足してるんだけど
E70買ったら幸せになれますか?
ckr10は持ってるけど
dn-2000のほうが断絶いいです

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6674-3Vwo)
16/08/16 18:55:45.16 SOuXclTa0.net
断絶→断然

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-3Vwo)
16/08/16 20:18:18.78 anlqmAW50.net
ハイブリットはユニークメロディーのどれかお好みで

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-xYo4)
16/08/16 20:39:59.18 wQkE2u+aH.net
わかるわけない質問されても
DN-2000使ってれば良いんじゃないかな

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-TzKC)
16/08/16 20:55:30.99 JDK1i0WOr.net
IM50 IM02持ち
E70買ったらすごく幸せ
DN-2000聞いたことないけどググったら評判いいんだな

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fce6-MTuc)
16/08/16 22:17:40.78 LvMC0AfH0.net
ckr 100がいいなと思ったんだけど、、、、皆の評価はどんな感じなの?
高額イヤホンは使ったことなかったんだけど視聴したら ckr90 よりckr100のが明らかにボーカルの声に艶があったようにかんじたんだけど。
他の高額イヤホンはためしてないんだけど。
みな何を基準にして評価したりするの?
最近ヲークマンのハイレゾ買ったんだけどほかの楽器に関してはよくわからんくて、ベースのタッピングっていうのかな?
ビンビン鳴らすかんじの。あれはきいてていままでのと違う感じで聞こえると思う。
あとボーカルに関しては声の出し方の違いがよくわかるかな。。。
鼻にかけてるとか、のどつかってるとか、口の中の形変えて音出してるとか強弱とか。
こんなの感じではわかりやすいと思うんだけどほかの楽器の違いなんかもみなわかるもんなの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-b1iS)
16/08/16 23:43:08.50 MAj4S7MAa.net
>>145
聴いてみて気に入ったんなら買いだよ。他人の評価気にしてたらドツボにはまるよ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 522e-3Vwo)
16/08/17 00:27:53.02 6VEOGG/a0.net
イヤホンを複数持っている人はEx1000とかER4Sとか音の傾向がフラット寄りなイヤホンを1つは持ってると思う
そこを基準にして高音より、低音寄りって判断してると思うよ
まあ、常用するのは自分なんだから、気に入ったものを買えばええんよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
16/08/17 13:31:43.60 yBcuwLW3r.net
CKR10にTSX400はめてみた
音の変化が著しく感じられた(高域丸まって低域の量感増した)
スパイラルドットといいコンプライといいCKR10ってイヤーピースにかなり影響される

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda8-+Xxo)
16/08/17 14:40:19.45 JIMYrP6rd.net
>>148
色々試したが、SOLD BASS用のファインフィットが一番バランスがいい。
ちょっとゆるめだが、耳に残るほどではない。

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-8gft)
16/08/17 18:50:40.64 BtfFxou6M.net
ばぶぅ おーてくぅ最高

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f35-b1iS)
16/08/17 19:08:13.76 ku+a4Xp50.net
なんだよみんなE70、E70って。im03/04にも構ってよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xYo4)
16/08/17 22:32:32.34 lFAPxr2+d.net
自分はIM03.04と両方持ってたんですが、E70買ってから本当出番が無くなってしまったので、売っちゃったんだよね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a4-yY6c)
16/08/17 22:47:07.25 tVhHyqCH0.net
発売当初に買ったCKR9がヘタれてきたので、そろそろ買い換えようと色々視聴してみたけど、
CKR9の正当進化系みたいな奴、他社含めても中々無いね。
あのただひたすらクリアな音を出したいだけみたいな方向性凄く好きなんだけど…

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709f-3Vwo)
16/08/17 23:07:54.49 U/u99S1a0.net
9LTDとかは9と音の方向性違うんかな
9しか聞いたことないから分からん

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb24-wLiW)
16/08/18 01:02:21.30 zf8b6t5R0.net
9と9ltdならltdはかなり良くしたふうに感じたけど、もう買えないやろ?
ネットで買うんやったらヤフオクの正規で買った保証書とかあるやつかなあ

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
16/08/18 02:34:30.11 YXcksi21a.net
ヤフオクは偽物を買う場所と心得るべし

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-wLiW)
16/08/18 02:37:21.64 7tgSMQ4w0.net
今日IM50視聴してきたけどみんながいいっていう理由がわかった気がする

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4f-D2ET)
16/08/18 05:54:53.63 YV/1e4R80.net
>>154
LTDていまいくらぐらいだろ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-HNW7)
16/08/18 07:57:37.76 6Mw42U5T0.net
>>157
試聴だと何度言えば

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf26-QpOj)
16/08/18 08:09:41.01 vy+/D4FV0.net
残念ながら、「試聴」を使っている人の方が少ない気がする。
IM50/70はリケーブルでもっと上のクラスへ行ける。

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
16/08/18 08:10:19.67 jki05y0wp.net
9ltdが相応の値段で再発売したら1も2も無く買うんだけどな…

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-LSUn)
16/08/18 12:11:25.88 MKf6MaNOa.net
IM03がコスパ最高だわ

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-HNW7)
16/08/18 12:21:08.33 3Ma03jVWM.net
俺はF885+BKS77i
みんなよくそんな高いの持ち歩けるよな
怖くないの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-HNW7)
16/08/18 12:23:08.35 8dDuclpZM.net
ラディウスの24000円のやつ買おうか迷ってるけど
エージングで音質変わったら意味ないよな

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-HNW7)
16/08/18 12:26:45.34 3Ma03jVWM.net
>>160
BKS77i(im70)リケーブルしたけど少しスッキリしただけであんまり変わらんよ
相変わらずまっ平らだわ
これで9000円は無いわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd6f-LSUn)
16/08/18 12:30:07.75 /mq4vgUJd.net
なにが怖いの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-HNW7)
16/08/18 12:49:36.24 ngSanh2GM.net
>>166
亡くしたり盗まれたり落としたり

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf26-QpOj)
16/08/18 13:38:51.88 vy+/D4FV0.net
>>165
純正品でリケーブルしたことないから知らん。
俺のはアマゾンで7千円台で買った4芯(ペアで編まれているから多分8芯)のケーブルで、それしか知らん。
それは音域も空間表現も向上した。

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-o1v2)
16/08/18 14:22:47.90 nidThhnf0.net
もっとおそろしいこと

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd6f-LSUn)
16/08/18 14:30:29.16 /mq4vgUJd.net
高い時計とか高いアクセサリーに比べたらたいした値段じゃないし危なくもないというか気をつけたら済むこと

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-HNW7)
16/08/18 15:29:51.20 9409Q6a6M.net
>>170
肌身はなさず持ってないと手癖悪い基地外が居たりするからな

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-HNW7)
16/08/18 15:30:36.58 3Ma03jVWM.net
>>168
空間表現向上したってラディウスみたいな?

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf26-QpOj)
16/08/18 19:44:48.76 vy+/D4FV0.net
何が聞きたいのかわからん

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
16/08/18 19:49:03.64 IHWLNkjka.net
CKR9とTH-EB900(TDK)を交互に使ってるわ、両極端な機種だけど突き抜けてる感が半端ない

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8c-HNW7)
16/08/18 20:07:45.01 H9XLNCeE0.net
>>174
10じゃなくてあえて9選んだのはなぜ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
16/08/18 20:25:21.94 IHWLNkjka.net
>>175
唯一無二感かな、両機種に言えることだけど
たまにCKR5を聴くとこれが正解なんだろうーなーとか思ったりもするw

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-HNW7)
16/08/18 20:48:59.82 teuqSj+C0.net
ckr9ハツラツとしたシャキシャキ感好き
もう廃盤らしいしサブとして買っておこうかな

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-HNW7)
16/08/18 21:08:04.69 aiHR8XcO0.net
あえてって言い方はおかしいな、10は9の上位互換じゃないし音の傾向が違うだけ
10みたいな濃いパワフル系は競合機種があるけど、9の爽やかかまぼこ系はほとんどないのも強い

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-2aFI)
16/08/19 05:47:28.35 Qxs4gYLer.net
オーテクでカマボコっつったらCKM70だろうがよw
あんな音コイツでしか聴けないぜw
どういうチューニングしたらこうなるだと小一時間ry
まぁネタぽいがなw
E40は元気でハツラツ。
何も考えて無い音。
故にD型の真意。IM70もだな。
BAのは知らん。
CKRは更に知らんw
アウトオブ眼中。
いらねーだろあんなの。
生であんな音しねーよw
ナメテンノカ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-zfU7)
16/08/19 07:28:09.20 xVcxUx9Cd.net
イヤホンで生音とかw
楽しくノリノリで聴ければええんや
そういう意味ではCKR10は至高

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-7q6S)
16/08/19 07:34:57.17 X9k5G2tM0.net
CKRの話題が出ると毎回湧くよなこいつ

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-HNW7)
16/08/19 10:10:08.30 SVxeliXld.net
お盆前に修理出したんだけど通常どのくらいで返ってくるものなんかね

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD87-HNW7)
16/08/19 11:44:29.36 BF01OPezD.net
生音は録音してる時点で生音じゃないからスピーカーで聞いてもヘッドホンで聞いても偽物だよ
イヤホンで聞いても偽物だから安心して偽物を楽しめば良い

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-wLiW)
16/08/19 12:27:07.48 vfs6nP4hd.net
PAで出るlowなんて生音とはかけ離れてるのになーとこういう音談義聴くといつも思うけど
小箱のジャズライブとかオケ専なのかね?CKR10メインにはならないけど面白い音だとおもうけどな

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-HNW7)
16/08/19 18:37:29.90 SVxeliXld.net
>>182ですが
明日届くそうなのでお盆除いて3〜5営業日くらいですかね

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e6-MvAc)
16/08/19 19:21:41.52 9zamk3FY0.net
CK330Mって寝ホン的にどうですか?CKR3はちょっと耳から出っ張っちゃうんですが
あと多摩電子工業のウレタンイヤーパッド使えますかね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6f-wLiW)
16/08/19 22:32:02.50 ZeV/ZTUed.net
結論
im50ええやん

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7)
16/08/19 22:39:04.04 1SVQaBZbr.net
そういう意味ではただ単に原音を追求するのではなく、音楽がもつ感性を引き出してくれる、音楽を楽しくしてくれるという意味ではCKRは良いよね
富士フィルムの"記憶色"みたいにこちらで言う"記憶音"みたいな感じなのかな

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
16/08/20 00:55:13.95 S+s2akh0p.net
高いイヤホン買ったは良いが、もったいなくてあまり使えない

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-HNW7)
16/08/20 01:09:04.92 gQJ1Dh2Qa.net
ckm70はすごい音だった

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-D2ET)
16/08/20 05:01:04.93 vT+wj+sC0.net
フィルムシュミレーションのPro Negいいなぁ〜
って、何の話や

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-o1v2)
16/08/20 07:04:30.64 f6h9h8660.net
ハハ

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-/czN)
16/08/20 07:18:55.23 zlyZytQ+0.net
>>164
ヌメロドゥかキャトルかな。そんなにエージングないよ。俺も好き。でもim50、ESW950の前に出番あまりない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-HNW7)
16/08/20 10:17:45.55 +zVTTF3f0.net
シュミレーションって何だよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-LSUn)
16/08/20 12:58:35.77 BjtoOmgXa.net
趣味の非常食

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf26-QpOj)
16/08/20 13:53:02.99 GxV7mJOe0.net
サバゲーのときに食べる?

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-HNW7)
16/08/20 15:54:49.88 5p18gKeC0.net
修理に出してたCKR10が返ってきて久しぶりに純正のイヤーチップで聞いたら高音の出方が好みだった
前から使ってたコンプライのに変えたらなんか物足りない

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-7+0R)
16/08/20 16:05:48.74 yBywEw840.net
コンプライはクッション性最高だけど同時に細かい振動まで吸収するから高音が死ぬよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-HNW7)
16/08/20 16:10:51.49 5p18gKeC0.net
>>198
買った当時はネットに書いてあるがままに流されて変えてたわ
ともあれ新しい音が聞けて嬉しい(本来の姿だけど)

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-HNW7)
16/08/20 17:04:16.65 OQEhXW9w0.net
そんなあなたにスパイラルドットイヤーピース

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8c-HNW7)
16/08/20 19:21:53.99 OiF6XEUj0.net
コンプライはコンビニとかで外したときもまたクシュクシュして付けないといけないから面倒くさくて使わなくなった

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-wLiW)
16/08/20 19:50:29.60 2a9FBRbpd.net
コンプライ高域削がれるけど、オーテク使うときはこれでちょうど良いわってなるな夏場はすぐくたるのが問題かな

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a2-+B0y)
16/08/20 21:35:06.93 O/6SN8C90.net
夏場のコンプライはきついな
ところで、どうして耳の穴って不思議なにおいがするの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8c-HNW7)
16/08/20 21:48:25.95 OiF6XEUj0.net
普段臭いしないけど、以前臭うなと思ったら血が出てきた

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0362-HNW7)
16/08/20 22:36:41.38 K1VJGcIK0.net
またコンプライ詐欺かよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-zfU7)
16/08/20 23:06:55.97 BeJeedE6d.net
コンプライはもう少し長持ちしてくれたらねぇ
どうしても耳に合わない時は強力な味方なのだが、
3ヶ月しか持たないのがキツい。
しかも高いし。

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-7+0R)
16/08/21 04:56:18.47 CHbS2nLr0.net
AliExpressでパクリ品がペア1ドルで売ってるよ
きちんとパクってるから本物と同じように高音が死ぬけど

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-o1v2)
16/08/21 07:10:03.71 pwYWVzeZ0.net
hey you

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-D2ET)
16/08/22 00:16:30.85 zPUb7OSC0.net
ckr100をかおうと思っていたが 今日久しぶりにお店で視聴したら良くは感じなかった。
スマホで視聴してた時はすごくいいと思っていたがソニーのハイレゾヲークマン買って付属イヤホンで1週間くらいきいてみてから
ckr100ではどうかな?って期待してたんだが、、、
ボーカルの声にエコーがかかってるような感じで聞こえてしまって残念でした。
ヲークマンとの相性がわるいのでしょうか?
普通の音源のスマホではかなりいいなぁと感じていたのですが、、、
イヤホンって仕様機種によっていろいろ変わってくるのでしょうか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb24-wLiW)
16/08/22 00:19:00.20 HorVq7Hg0.net
高級機種は音出しの機器によってかなり変わるいい方にも悪い方にも、でもあなたの感想から察するに
im04かE70のが幸せになれるかも

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-D2ET)
16/08/22 01:40:45.79 zPUb7OSC0.net
>>210
オーテクはもういいかなという感じです。
ヲークマンだからやっぱソニーのほうが相性いいのは間違いないはずだし。
ソニーの製品で良いのを探すことにしました。

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb24-wLiW)
16/08/22 02:03:34.17 HorVq7Hg0.net
その価格帯だと現行のソニーはハイブリッドだと思うけど透明感とかはあんまりある方じゃ無いから
要視聴かもですね〜、ex1000とかあれば聞いてみるといいかも

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-HNW7)
16/08/22 02:52:25.67 i4dk9Je40.net
ハイレゾウォークマンて何の機種を言ってるのか分からないから何とも言えないね
AなのかZXなのか

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-HNW7)
16/08/22 03:21:28.82 Zc6/S0yO0.net
まぁウォークマン付属イヤホンもバランスいいしな

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d7-wLiW)
16/08/22 14:14:54.20 Lw/BQ69d0.net
ZXにはイヤホンは付属してないよね

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-o1v2)
16/08/22 15:39:39.75 2vSFhg/F0.net
さよう

217:ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY (ワッチョイ 6708-LSUn)
16/08/22 18:28:57.74 BkHpzRMo0.net
ハイブリッド早く出して

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-/czN)
16/08/22 21:15:07.53 RGAQy69A0.net
imシリーズで満足できないとソニーに行くかなあ。そのレベルだともうイヤホンでは無理では。べらぼうに高い海外製のイヤホンも好みだしなあ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-HNW7)
16/08/22 22:11:08.67 Vyaiz+nq0.net
なんだかんだ言って(ここでは)評判のいいimシリーズも(ここでは)評判の悪いCKRシリーズも持ってて損はないよね
コレこそが至高である!と決め付けずにそれぞれの良い所ちょっとずつかじってこーぜ

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-HNW7)
16/08/22 23:15:20.06 bHuu44qM0.net
CKR90100のキレと抜けを越えるダイナミックなんてまずないしな

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
16/08/22 23:36:10.69 MAdG7rIKa.net
E70高値安定だねぇ。買ったら値下がりしそうで怖いw

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6d-wLiW)
16/08/22 23:46:46.75 q1VAixeS0.net
E70の値下げは無いはず。カテゴリが楽器だから

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-HNW7)
16/08/23 01:03:00.56 qTK8+mhk0.net
ヘッドホンのATH-M70xも全然値下げしてないからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

450日前に更新/517 KB
担当:undef