【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.3 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 23:29:52.24 mzfmq4tD.net
一部のアコースティックローパスを採用してる機種以外ではダンパでしかカットをしてないってことだよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 08:32:10.38 l3/DnWYJ.net
カーボン抵抗は?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 20:20:01.29 bImwOsJv.net
樹脂でいいもんないかなー

603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:03:03.17 7hErLqNS.net
574のやつは?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 19:42:24.99 Tpleo196.net
旋盤って疑問なんだけど
ソリッドな真鍮棒の真ん中に穴開けることとかできるの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 19:51:20.98 Sky88KB3.net
>>604
どういうものを作りたいのか知らないが、ワーク中央に穴を開けることはできる
ただ、>>599のような、外径ぎりぎりのパイプのような形状を作るのは難しいと思う

606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 19:53:34.27 51t/Cizt.net
>>604
削る物の方を回して、固定してあるドリルの刃をスライドさせて穴空けるはず

607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 11:25:29.91 wTWnpamZ.net
アコースティックフィルターの取り付けってどうやってますか?
細い棒で押し込んでるんだけど5回に1回くらい失敗してつきやぶってしまう・・・

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 19:25:17.08 IyLquvrL.net
一回り細いチューブ使ってるな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 10:17:48.52 xnOmp3SN.net
>>608
内径と外径が同じってことっすね。なるほど。買うかな。。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 11:27:01.45 7ijMOdn3.net
イラックスのニミリでドンピシャじゃないの?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:18:23.33 WHWrjUfB.net
URLリンク(i.imgur.com)
CLX9を地元の電気屋で4000円で買ってきた
簡単に綺麗なままEDを取り出せるのでオススメ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:19:12.34 gJpdbvpk.net
スゲー綺麗だな
どこの電気屋?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:27:39.67 WHWrjUfB.net
>>612
ノジマ?某店
ラス1ボロボロパッケージだった
アルミボディとプラスチックボディの間にカッターの刃入れるだけで取れる
ゴムボンドみたいなので固定してあるからヌチャって外れる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:32:52.98 gJpdbvpk.net
ラス1って・・・
自慢目的じゃねーかw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:36:42.93 WHWrjUfB.net
割とあちこちで投げ売りされてるみたいよ?
電気屋行ったらついでに探してみるべし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:40:07.08 gJpdbvpk.net
まじか・・・
近所のノジマ2店舗くらいあるけど多分ないな
古い商品残らない店舗だから・・・

617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:58:12.52 mmA9GVRv.net
なにこの自演臭いの

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 17:02:13.12 4O0hISMc.net
>>611
これはいいわ
俺も買ってこよう・・・

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 22:28:49.77 ww+0hfFm.net
>>611
まじじゃん
これは便利だわ!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 23:39:14.14 ww+0hfFm.net
>>611
まじじゃん

俺も買ってくる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 22:08:15.84 PeR1H/un.net
knowles ED30103 BAドライバーユニット 2個セット リード線付き URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
これは本物?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:40:17.98 9adKtNCU.net
本物の偽物

623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:07:37.24 LA1AcrXq.net
(´⊙ω⊙`)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:17:17.54 sQb64332.net
ATH-CKB50 104dB/mW 65Ω
ATH-CKB70 111dB/mW 51Ω

予想
50 RAB インピーダンス高め価格安い
70 ED+キャパシタ 高解像度らしい 大き目BAとのこと

625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 20:29:41.65 543WWVhx.net
ソニーのカスタムは低音の音導チューブにバネみたいなの入ってたな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 21:04:35.01 QYGpqvu0.net
糞ニーのなんちゃってIEMはスレチです
 お帰りください

627:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:30:26.17 ppR6i7ca.net
URLリンク(myst.pro)
URLリンク(myst.pro)
URLリンク(myst.pro)
URLリンク(myst.pro)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:59:39.43 E9j4weTw.net
綿棒サイズ...ぶっ刺さりそうでコワイなw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 09:09:06.66 iodtrEPU.net
URLリンク(cdn.head-fi.org)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 09:17:26.52 FDK1QjGn.net
折れないように入ってるんじゃね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 11:15:44.08 0f6fqcCE.net
まさかこれをカスタムIEMとか言い張ってるの?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 12:16:29.13 tQo+5mbW.net
>>631
誰が言い張ってるの?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 12:33:11.36 0f6fqcCE.net
???

それが知りたいから訊いてるんじゃん

馬鹿かおまえ
義務教育やりなおしてこいよw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 12:58:31.42 icZ1zlej.net
??????

まったくそんな風には見えないんだが

馬鹿かおまえ
初等教育からやりなおしてこいよw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 13:05:05.91 0f6fqcCE.net
あーあ、国語力のなさを自ら認めたよ…w

636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 14:09:57.73 tQo+5mbW.net
引きこもりニートは妄想が発達するの典型的な例ですなw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 14:18:00.73 0f6fqcCE.net
だな

あの文章に対して>>632みたいな妄想レスしたりな

迷惑だわホント

638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 16:36:25.14 FDK1QjGn.net
くさ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 20:27:02.34 T8/0ovax.net
お前が迷惑

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 17:07:47.80 n032CGzz.net
rinちゃん乙

641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 17:36:03.27 AZdqzYHZ.net
予想
ATH-CKB50 104dB/mW 65Ω
ATH-CKB70 111dB/mW 51Ω

CKB50 Molex504410-0609+チップレジスタ33Ω
CKB70 Sonion2356+10Ω

642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 00:33:40.44 7owyv/wF.net
予想
CKB50 RAB-32033custom
CKB70 17A006B/9

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 11:01:20.07 IKn3Vi38.net
インプレッションは無料でとってもらった。
デブコンは3000円で買った。
リューターも安いの手に入れた。
 さてリシェルしようと思っているのだが、怖くて進めない、

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 22:59:43.89 6asuv+oS.net
URLリンク(www.detax.de)
URLリンク(www.detax.de)
URLリンク(www.detax.de)
URLリンク(www.detax.de)

URLリンク(otoplastik.dreve.de)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 23:30:04.18 6asuv+oS.net
URLリンク(www.detax.de)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 17:44:12.78 k6mCZbLc.net
手軽に買えるんかな?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 02:27:23.74 kxmBNED/.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ビックカメラで耳型作成4kとか書いてあるけど
イヤホンも注文しないとダメとか言われたわ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 16:14:11.31 wvy7G7Mf.net
>>620
ER4に使われてるとか嘘じゃん
EDならなんでもいいのか?
データシート見ると29689とは違う
中には同じのもあるらしいがEDってだけでみんな違うな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 09:51:49.27 gHsCVQL1.net
リシェルすると新しいドライバーも入れられる訳だが、10proからする場合入れとけっていうドライバーとかある?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 09:58:38.86 gHsCVQL1.net
連投ですみません。リシェルで壊す際に中のフィルター?!の1つを壊してしまってのですが、あれって大きく音に影響しますか?
同じのを揃える場合どこで買えばいいん?
赤色の方です

651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 11:15:29.59 oDReKVRI.net
よくわかってないみたいだからドライバ追加はしないほうがいい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ここでダンパーは買えるけど、10proのがsonionかknowlesかは知らん

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 12:46:26.14 gHsCVQL1.net
確かに初めてやるので、知識は乏しいです。
秋月で小さいマイク買ってみたりはしたんですけど、波形見ても??ってな感じ。
ただデブコンとかuvレジンとかはあるので音響管とフィルターだけあと揃えたいんです

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 15:30:27.49 7OcqZxOy.net
揃えたいんですって…上のテンプレすら読んでないの?
いきなり10pro使わずに、安いBA買ってやってみればいいじゃん
どうやったって最初は満足できるものは作れないだろうし

654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:36:38.78 uGMm5/fe.net
一応自作ということでこのスレで質問させて下さい
最近自分のカスタムをつけてると環境音が思いっ切り聞こえてきます
なのでイヤホンのシェルに何か(アクリル?のような素材)を盛って固めて削るといった感じで
フィットするように自作したいと思うのですが、道具さえあれば素人でも出来るものでしょうか?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 12:53:23.38 1D0vJeHO.net
こんな質問してる時点で無理

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 13:56:27.75 eJrcOtu2.net
そりゃもう__

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 16:47:47.78 W2I2+T/j.net
素人が簡単にできればみんな高い金払ってプロに頼むなんかしないだろ。
てかプロの存在ってなんなの?状態だろ。

何度も失敗しながら練習すればそれなりに出来るようになるんじゃない?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 17:03:48.23 gbsUe0vv.net
まずは耳栓から作ればいい

659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 01:53:21.44 OnWvlnZr.net
>>654
ウレタンのスポンジでも貼って密着するようにしてみたら?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 18:31:29.31 +kzwu51W.net
>>654
最初は誰でも素人。
あなたの技量もわかりませんし、アクリルと言うのは意外と加工が難しいものです。
十分に調べてからまた来るなりしてみて

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 23:34:24.12 55bUiBpC.net
ER4の回路図とかってある? もしくはユニットばらした写真

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 23:47:10.16 gjWwupsw.net
こんな質問してる時点で無理

663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 23:49:48.06 xs2fib80.net
ググれないようではダメだね。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 18:25:29.59 ft7Dpt4Y.net
当たり障り無いような内部配線ってなるとモガミの2706でいいのかな?

他に安く済ませられるケーブルでもあれば教えてくださいな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 19:51:08.65 QYsRPl32.net
Estron

666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 14:10:31.12 uhknOp3c.net
インプレッションの加工方法を知りたいな。
レジンで複製してから何回かやろうと思ってるんだが

667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 14:45:34.71 vrMOqVHF.net
インプレッションに離型剤としてシリコンスプレーを吹き付けたあとシリコンゴムで型を作る。
そこにレジンなりポリエステルパテなどを流し込んで切削性の良い第二インプレッションを作る。
それを加工してもう一度シリコンゴムで型を作る。って感じなんじゃないだろうかね。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 13:06:35.94 VZY5Uwyk.net
削り方じゃない聞きたいことは。
ヘリクスをどーしたりとか、ここはいらないから削るべきとか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 14:04:51.77 hpmlytvK.net
必要な部分だけ耳の型取りするのがインプレッションなんじゃないだろうか

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 18:20:16.79 ufGxGX3r.net
>>654
URLリンク(www.complyfoampro.com)
URLリンク(www.hearmore.com)
URLリンク(lloydhearingaid.com)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 00:44:07.89 vLmuM3i0.net
FADの自作筐体にMMCX入れようと思ってるんだけどドリルで筐体後部の穴広げても割れたりしないかな?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 22:57:01.20 6CkHbgXe.net
割れないけどちゃんと切れるドリル刃使ってね
ダイソーじゃだめだよ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 13:42:04.56 4g05H0/P.net
金属削るときはこういうの使ってる。ダイヤモンドの粒子が付いてる奴。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 15:38:08.25 4RBCeXp7.net
穴広げるならドリルよりテーパリーマ+ヤスリのほうがよくないか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 15:38:55.14 4RBCeXp7.net
あ、貫通穴じゃないのか

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 18:02:09.21 cTquy2e5.net
基板用のMMCX雌使えば4mmの穴をあければすむと思うよ
最近のwestoneはあれのグランドの足を4本とも切って使ってるよ
でも金属ハウジングをいじったりすると音変わっちゃいそう

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 01:46:16.66 ss2ZMtF8.net
脚切るとuvレジン入れて固定したりする時不安定になったりとかはしないかな?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 08:45:41.33 NskPICdm.net
ちなみにmmcx雌はこれだよ
URLリンク(www.aitendo.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 17:37:35.80 Y88A5gdU.net
URLリンク(i.imgur.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 22:30:06.35 Lv+cCAOe.net
いい加減な規格だこと

681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 03:24:42.51 62U3tdHC.net
本物の「弾丸」を「ヘッドフォン」に変える方法
URLリンク(i.kinja-img.com)
URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 06:16:13.66 jxI5fYFP.net
(それ,弾丸やのうて薬莢や…)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 14:20:37.71 /4fQtjRm.net
ここでだれかシリコンタイプのIEM作った奴いる?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 20:28:40.34 CoqzfisF.net
光硬化材のグミータイプで作った。
中に型取りするときのシリコン入れて二種類の固さをもってショックに強くしてみたけど使い続けてみないとどれだけ持つか分からないけどな。
フィット感は暖まってくると吸い付きよくて最高だよ。
逆オナホ状態。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 16:11:02.32 PqavywA9.net
上の方で1723は単体で使うのがいいってあったけど、
sonionのコンセプトデザインそのままで、1723+3800で組んでみたら結構よかった

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 20:48:06.14 7hb6F4U0.net
ネイルとか用のグミタイプの光硬化ジェルでもカナルだけに使うとなかなかフィットするんだな
最初から音導管通しておかないとうまくいかないけどこういうのにもノウハウあるのか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 23:47:07.92 gkJma5QP.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
コスパよすぎワロタ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 23:52:43.79 gkJma5QP.net
URLリンク(www.knowles.com)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 00:32:54.86 dPf/6zSo.net
コスパというよりも、完成品に近いような。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 07:42:44.00 k5LchNh9.net
それ、まんまWeston3の中味

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 13:46:36.40 uJGCl3XM.net
そもそも自分でネットワークを組まないなら
自作するメリットなんてなし。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 22:12:04.49 gx6rRLU8.net
過去スレとか参考にして作ってみましたーURLリンク(i.imgur.com)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 08:21:10.52 c6qI3oha.net
かっこええやん

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 09:54:12.06 DvKvBqlc.net
もっと磨きあげろ
インプレ加工に一年
シェルに五年
ネットワークに半年
でも研磨はコーティングで済ませたほうが綺麗
磨くのクソ楽しいけどな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 12:11:57.35 jOUz59K0.net
断線したXBA-10を殻割してみたら盛大に失敗した。
これもう無理だよなぁ......。
URLリンク(imgur.com)

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 12:26:16.92 PToJ/yLF.net
>>694
磨きはもう面倒くさいからウレタンニスでこの後コーティングします…
てかシェルの内側のベタつきってみなどう対処してるんだか気になるわ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 12:53:30.95 ZI7sqiQG.net
コーティング前の磨きってどのくらいでやってる?
3Mの2000番のスポンジやすりまで研磨したあと塗ると厚めに塗ってもどっかしら弾いて綺麗に塗れない。
かと言って1000番ぐらいだと表面に少し凸凹感残るし。
2000番以上はバフかけになるのかな。バフかけだと下手だからか表面溶けてくるのよ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 13:37:30.11 Vd+ycjjN.net
無水アルコールにつけるとか言われてたけど内側ならべとつかないデコ用の硬化ジェルでコーティングすれば?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 19:07:44.56 ZI7sqiQG.net
イソプロピルアルコールで滑りはとれるけど肝心のテカりはでないんだ。
やっぱりテカらせるほど磨くには小型のリューターなんかのバフがけじゃなくて卓上グラインダーみたいな大型のやつで全体を一気に磨けるようなのじゃなきゃだめなのか。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 04:13:51.54 NihVzKCU.net
ピカール(4000番相当)
タミヤコンパウンド仕上げ目(8000番相当)
ハセガワセラミックコンパウンド(20000番相当)
こんな感じで磨くんだろうか
タミヤコンパウンド細目までやったけどまだちょい曇ってる

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 17:24:51.51 5v1FfVUN.net
URLリンク(i.imgur.com)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 22:01:00.48 XcVtgdYk.net
ジャンクで両側揃えたTF10の中身をAurvana3に移植した

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 09:25:04.32 uqFTs2YM.net
>>702
スゴイね。アルバナ3はキレイに殻割り出来ましたか?
割った状態の画像があったら、うp希望します。
自分、断線したアルバナ持っているので…。
有効利用する方法を模索中なんです。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 10:22:12.63 sCrSxUXu.net
>>703
作業中はいろいろ接着剤塗れにしてしまったんで写真は撮ってないですサーセン
aurvanaシェルの上側半分が黄色の凶悪な両面テープで接着してあるから、下側の割れ目を細めのカッターとかで少しずつ広げていけば大丈夫だと思いますよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 20:49:02.26 C9uFGck5.net
>>704
ありがとうございました。頑張ってみる。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 21:09:18.36 vYbKH98j.net
殻割りには腕時計用こじ開けツール使うといいぜ
こんなヤツ
URLリンク(i.imgur.com)
100均に他の工具とセットであったりする

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 21:33:21.16 9MP7qXYa.net
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえず中に入れるドライバが金欠で買えないのでシェル作りの練習だけしてみましたー

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 21:54:34.87 gQzxWesZ.net
EDとDTECでCIEM作りたいけどネットワークどうしようか迷ってる

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 22:04:21.91 jC4yl4Jj.net
URLリンク(imepic.jp)
クリプシュのX10リシェルした。
くみたてlabのまんまパクってみようとしたけど赤っぽいオレンジ色って難しいな。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:12:06.06 /qED/TnQ.net
低価格でナイスな中華イヤホンスレから 自作イヤーピースの転記になります
スレリンク(av板)
457 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2015/03/12(木) 19:31:48.79 ID: zGSHUPWk0
イヤピスパイラルの終着駅は自作だぜ!
上手く作ればスパイラルドットやspinfitを遥かに凌ぐ
今度は自作スパイラルに陥るけどなw
URLリンク(i.imgur.com)
スパイラルドットは全部の音域が出て素晴らしいんだけど、唯一の不満はノイズというか、余韻とか残響を打ち消してしまうんだな。
それがキレに繋がるんだと思うんだけど、解像度の高い機種だと、なんとも味気ない音色に感じてしまうんだわ。
で、自分としては、spinfitが総合的ベストという意味でイヤピスパイラルの終点だと思ってたんだけど、まだいけるんじゃないかと。
基本はおゆまるで型をとって、食品用シリコン流し込んで作るっていう感じだから誰か他の人も試してみてくれないかなー。
本当に新世界広がるよ。

用意するもの
・食品用シリコン(の方がいいのかなと。耳に入れるものだし)
・おゆまる 1個で充分
・キッチン用はかり
・紙コップ
・リップクリームまたはバター
・画ビョウ2個 普通の平べったいやつ
・紙ヤスリ
・カッターナイフ
・綿棒 つまようじ ゼムクリップ(あると捗るもの)
・−ステム?ノズルの太さの棒−
コンプライ400.500系のイヤホンなら、コンビニでもらえる 細ストロー がちょいキツめでベストマッチ。
100.200系はスミマセンよくわからんのですが、つまようじ、チュッパチャップスの棒などが候補かな。
基本400.500系で進めていきますんで、工夫してみて下さい。
あ、ノズルより丁度かごく僅か細くないとダメヨー

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:13:02.24 /qED/TnQ.net
まずおゆまる。唯一の弱点があるけどそれは後述します。
URLリンク(i.imgur.com)
できるだけよく丸めて、継ぎ目を消します。それを耳に突っ込みましょう。
大丈夫、熱くないです。ホッカイロぐらい。
で、充分冷えて固まったらゆっくり取り出します。
今回、写真に撮るんで、頑張って押し込み過ぎちゃった。
URLリンク(i.imgur.com)
先っちょの部分とか、要らないところを大まかに落とします。
URLリンク(i.imgur.com)
何度も耳に入れて確認しながら、痛い部分はもちろん、出し入れに引っ掛かる所、
少しでも圧迫感のある所、微妙な膨らみなど、紙ヤスリで削って行きます。
消しカスが出るような感じなので案外大胆にいっても大丈夫です。
ここは大事なところ。納得いくまで調整します。
おろそかにすると違和感があるままのものが出来てしまいます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2枚の写真、おわかりいただけただろうか左側のカーブが少し変わっているのを...
何度か作ってみて、耳の穴はそんなにでこぼこしていないことがわかりました。
おゆまるのでこぼこは、押し込んだ時に圧迫されてへこんでいるからだと思われます。
そりゃそうだ。音をスムーズに取り込むように出来ているはずだから。
金管楽器の先端を意識しながら削っていくといいと思います。
余りに削り過ぎて、スカスカになるのは不味いですが、上手くできればスルッと外れる、
どこも痛くなく、かつ入れたら密着している型が出来上がります。
少し水で濡らして入れてみてピッタリだったらオーケーです。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:13:38.83 /qED/TnQ.net
次に、下部分をカットしますが、これは正直 勘です。微妙な感覚というか...
イヤホンと型を交互に入れてみて、この辺かなぁ?と
案外なんとかなります。自分の耳の中の事なんで。
ショップはこれが永年の経験と知識で人様の耳穴を満足させるものを作るのが凄い訳で。
で、それに自分のイヤホンのノズルの都合や、あまりきつくないカーブを、とか考慮してカットラインを決定します。
URLリンク(i.imgur.com)

出来るだけまっすぐにカット。ちょっと失敗...
そこそこ平らになるように底面ヤスリがけ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
型が出来上がりました。

ストローを、音の出口に真っ直ぐになるように、グリグリと差し込みます。
今回は、中の太さが一定なタイプにします。
耳穴事情等で、先を絞りたいならば、この時ノズルより細目のものを差し込みます。
やってみましたが、高音が少なくなり、低音がボワついてしまいましたのであまりオススメしません。
ここら辺が素人の限界かなぁ...研究の余地あり。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

リップクリームを塗ります。(癒着防止) 綿棒が便利。
URLリンク(i.imgur.com)
紙コップを切って、型を置きます。
置く時におゆまるの弱点が発覚。
比重が軽いのでそのままシリコンを流し込むと浮かんできます。
URLリンク(i.imgur.com)
なので、下から画ビョウを打ってそこに差します。
無かったので、ゼムクリップを曲げて代用
URLリンク(i.imgur.com)
なお、次回作をレジンで作る予定なので、型の底面を削って角を落としています
シリコンの場合どちらでもお好みで。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:14:59.79 /qED/TnQ.net
いよいよシリコンを流し込みます。
使うシリコンは人それぞれになるので、説明書通りにやっちゃって下さい。
自分が使ったのは、尼で買ったHTV-4000というやつ。
固さ普通ということでしたが、初めてなのでよくわからんなと。スーパーボールや、
家庭にあるシリコン製品よりは柔らかい。弾力がある。
解りやすい説明書と、いい感じのヘラがついてくる。
正直、1sはイヤピ作るだけなら大杉。
まあこれを機会に色々作ってみようかと思ったのでこれでいいかと。
実際、半分以上無くなってるし。
扱った感想としては、思った以上に簡単。分量さえ守れば、材質的にも時間的にも全然シビアではない。きちんと固まる。

ゆっくり糸のように流して...
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ギリギリ隠れる位でなく、型本体1p上くらいまでは注いで下さい。
今回使った量は2液30cずつ計60c
カップを短く切りすぎてたので、ギリギリだった...
あとは固まるのを待ちます。

説明不足スミマセン。
とりあえず図で
URLリンク(i.imgur.com)
今まで上図のままでしたが、レジンで作ると、
角が痛いのではないかと思い、下図のように下を丸くしてみました。

いよいよ型を取り出します。
URLリンク(i.imgur.com)
完全に固まっています
紙を破って
URLリンク(i.imgur.com)
型を取り出し
URLリンク(i.imgur.com)
ちょっと切ります
URLリンク(i.imgur.com)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:15:53.02 /qED/TnQ.net
おゆまるをキレイに丸めて
URLリンク(i.imgur.com)
ある程度手で細長くします。
URLリンク(i.imgur.com)
お湯に浸けながらを繰り返し太さをストローに合わせて行きます。
URLリンク(i.imgur.com)
必ず平らな場所で、平らな板を使って
URLリンク(i.imgur.com)
水で締めながらやるといいです。
キレイにできます。
URLリンク(i.imgur.com)
これを2本作ります。
URLリンク(i.imgur.com)
お湯に浸ける→曲げる→水で締める→土台に差して調整→... を繰り返します。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
内壁に接触してたり、出口が斜めだったりしないように合わせていきます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
リップを中と棒、まんべんなく塗って
URLリンク(i.imgur.com)
シリコンを流し込みます。
URLリンク(i.imgur.com)
この時のシリコンは、あまり粘度が高いと隙間まで上手く流れないことがあります。
失敗例
URLリンク(i.imgur.com)
使用感には影響は無いけど、イラっとします。
ドライヤーで暖めて、少しさらっとさせて流し込みます。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:18:10.38 /qED/TnQ.net
表面張力モリモリよりも、少し足りないかな?くらいの方がいいと思います。
URLリンク(i.imgur.com)
あとは、出来上がりを待つのみです。上手く出来てるといいなー。
とりあえず以上で終わりです。
>>524さんの言う通り、今日はレジンで作ってみたのよ。
これ...すごくいいかも
シリコンよりももっと簡単に安価に出来るかもしれない。
今回は、作ってたシリコンの土台を使ったんだけど、もう一回1から作ってみようと思うんで。
今日は無理だけど、今度はスレ立てて紹介してみようと思います。
すでにシリコンをポチった人はゴメンナサイ。あれはあれでいいものだから。
...色々ヨクナイ物も作れるしねw
URLリンク(i.imgur.com)
以上転記終わり。
注意
おゆまるは耳に入れた場合低温火傷や、最悪耳から抜けずに血だらけになるか
耳鼻科に行く羽目になるので、補聴器屋なりを利用してインプレッションをとるか
インプレッション用のシリコンを使ってみてください
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:56:36.51 Bn7rWKKH.net
転記乙です

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:06:21.09 hCgaCq80.net
おゆまるを耳に入れるとか、そんなことしてたらパパに起こられちゃうだろ!

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:33:52.99 qjTsoTx7.net
カナル部分だけのカスタムチップはチップだけが耳の中に残って取れやすいし、イヤフォンノズルに負荷がかかりすぎるから普通に耳型取ってヘリクス辺りまでシェル使った方が良いよ。

719:中華の547
15/03/18 03:58:42.19 ufvgtmCz.net
>>715
中華イヤホンスレの547本人でございます。
転記プラス大事な一言ありがとうございました。
読み返してみて、自分のならまだしも、人に勧めるのに、おゆまるは無いわー、と青くなってます。ちょっと浮かれてました。何も考えて無いな...
願わくば、多くの人に、安全な方法でより素晴らしいモノを作って頂いて、自作イヤーピース業界wが繁栄するといいなと思っております。
自分もまだまだ自作スパイラルの途中ですので、また新しいモノをお見せ出来るようにがんばります。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 19:16:41.86 Rg0ItPk4.net
>>717
ひでしね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 17:36:44.35 XXJeI9Cs.net
結構前にも出てるみたいだけどみんな医療用の樹脂使ってる?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 02:15:34.55 IOvu3sRL.net
高いんだよなあ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 17:28:12.71 q6kljugh.net
>>719
画像がたくさんあって参考になりました

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 10:21:59.22 Zzbi6wWt.net
URLリンク(s-up.info)
くみたてlabの螺鈿パクって作ってみたよ。
BAはRAB-32257一発のみにsonionの音響抵抗330Ω、音導管も真鍮のやつを5mmぐらい使って高音の抜けを良くするように狙ったけど特に効果あるようには思えなかった。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 10:52:35.76 h+xyvoez.net
螺鈿綺麗だな
RABってどんな音?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 11:35:12.69 Zzbi6wWt.net
>>725
G4で売ってるやつ全部試してみたけど32257は一発で殆どの音域をカバーできるから低音から高音まで繋がりが自然だよ。
これにWBFKをツィーターとして入れたら更に高音の伸びが良いのかと思うけど。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 17:54:28.44 K6Fqs8Bx.net
>>726
もしよければG4にある一発でオススメのドライバー教えてください

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 23:38:22.90 yySaOQWm.net
>>727
32033、32036、32257それぞれ比べると一番バランス良くて使えるのは32257です。32257は革命的でした。ですが高音の延びはだからこそ足りなくて気になります…

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 00:35:59.43 WIYAtFYw.net
エティモみたいに直列で抵抗ぶち込めば高域上がるんじゃないの

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 11:55:13.57 LZ1lCYfi.net
>>729
ばらして抵抗仕込むの面倒だから専用に300Ωぐらいの抵抗直列させたケーブル作って試してみる。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 07:46:27.02 0YkZZ8Ej.net
ダマになってしまうものが多いんですが、デブコンって何で着色すればイイですか?
あと磨き入る際に凹した部分の処理はどうしますか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 21:52:42.67 9H6Na2I7.net
>>729
やってみたけどまぁまぁ確かに高音寄りになったと思う。F特は取ってないけど。
スイッチ機構つけて切り替えられるようにしたら良いかなーと思った。
どうせスイッチ足すなら600Ωモードとか更なる高音寄りのも付けてみるとかね。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 13:14:53.47 nbYNefxF.net
>>719
レジンのやり方お願いします

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 14:08:44.26 QJn22ALS.net
シェルの音導管を開けたりするリューターって
電池駆動のハンディタイプだとパワー不足になりますか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:05:34.81 ipXeY/m9.net
足りない事はないけど穴あけ以外のシェル造形に時間がかかる
リューター改造するか、買い直すかがオススメ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:40:45.10 mxBNkjIN7
>>735
大人しくプロクソンのやつ買おうと思います。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 21:46:53.56 yIwUsOHB.net
>>735
大人しくプロクソンのやつ買います

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 22:04:36.54 yIwUsOHB.net
1723acupassが売り切れてる
せっかく作ってみようと思ってたのに

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 09:18:29.53 rN/A8Bie.net
外装の処理面倒なんで塗装でゴマかそうかと考えてるんだけど
手でよく触れるし塗膜の強いウレタン系がいいんだろうか
でもウレタン系のは硬化剤がすぐにダメになるから大半がムダになるのはもったいない気がする・・・
他にいい塗料ってないもんかな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 12:55:33.11 KFjF39OL.net
>>739
光硬化材でもアセトンで拭けばべとつきのなくつやつやなやつもあるよ。
ハンズでみつけた黒いパッケージのやつは臭いもべたつきもほとんど無かった。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 20:51:52.01 Bl2ygl88.net
2液ウレタンが勿体無いって言うなら
1液ウレタンで良いじゃん
どちらも釣り具用のは小分け販売があるはず

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:36:59.67 oB97Hji8.net
shure se535とかのシェルのみが欲しいな。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:47:25.20 OYVlPDCo.net
>>742
普通に売っとるぞ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:55:21.28 8Jky/6b8.net
>>743
再度検索したら売っていた。
とりあえず注文した。
acupassで作る予定。ありがとう。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 11:55:08.45 Fn1SklOc.net
D型ってハウジング内部でドライバ後方に空間設けたり穴開けて振動逃がしたり?して低音増す設計があるけど
BA型じゃこの辺意味ないのかな?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 02:53:46.14 K8Gz9TCE.net
ventedってやつがそんな感じ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 17:07:03.39 PyK5NI6Z.net
URLリンク(i04.c.aliimg.com)
URLリンク(i04.c.aliimg.com)
この状態で買いたい><
3万円?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 17:36:35.24 j/zX6Wqd.net
>>747
桁間違えてない?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 16:52:50.51 UzicsDve.net
URLリンク(www.phileweb.com)
中身はなにかな?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 18:55:36.46 7ccbmFQC.net
>>747
100個で注文出せばその状態で届くのでは、
ただし35万位必要だけどw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 15:59:08.73 TWRogdPK.net
>>749
URLリンク(www.donya.jp)
メーカーオリジナルのBAだってよ
サイズ的にknowlesのSR使ってそうだけど

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:33:11.41 IarwuQN1.net
音響ダンパーは高音好きなら入れんなくてもいいんもんですか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 13:19:19.91 4WrdiMBz.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
おゆ○る

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:28:06.47 4gcvVPKz.net
おゆまるだね。。。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 15:43:11.42 QXOn6BJW.net
一応おゆまるよりは、医療事故(抜けないなった程度含む)やアレルギーの事考慮してあるんじゃ?w

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 17:01:33.31 9B6vXEyS.net
前Kickstarterにあったな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:47:21.29 EGUXCvry.net
外側だけ埋める方法ならおゆまるでも安全にいけるか
この方法は考えつかなかった

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 04:39:40.45 D/b7yUdl.net
自分はアルミ缶を溶かして耳に注ぐように入れて型取りしました。加工も楽で今、4つ目を自作中

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 05:23:45.59 69kuIzvi.net
拷問かなにか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 11:33:51.57 a0dwJVgA.net
>>753
単体でもあるんだね
26$
URLリンク(www.decibullz.com)
質感はどうだろう、お湯丸と似てる?
URLリンク(img.gawkerassets.com)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 12:48:06.82 IWV/Y5J5.net
>>760
単体なら耳パテの方がよくね?
形状固定はこっちなんだろうけど

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 16:36:04.51 43n0Bckd.net
耳パテは何回くらい使えるんだろう
URLリンク(www.nihon-finis.com)

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 19:44:53.99 xK+1jg8U.net
Macks Pillow Soft と、何が違うの?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 20:20:59.47 q7a0jktS.net
>>763
>>760 が貼ってるリンク先のやつとの違いってことで書くと
耳パテはただのシリコン粘土だから力加えれば形が変わっちゃう
リンク先のは熱い時だけ形変わって常温じゃ形が変わらない
ってこと。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 23:10:14.10 hLLPpOvU.net
それって要するにおゆまるじゃね?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 06:49:20.22 jqPgbbqH.net
本当かどうか分らないけどこの価格でDTECが入ってるらしい
URLリンク(www.aliexpress.com)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 11:28:13.29 VHBVWj4i.net
URLリンク(fast-uploader.com)
千石で売ってたIE7のハウジングとaliで買った中華ダイナミック型を入れて作ってみた。
mmcxメスで筒状の形状だと丁度ハウジングのケーブル出すところに合うからおすすめ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 11:48:24.87 lGRnAwvc.net
千石とジーフォー以外に自作用のハウジングを売っている国内サイトってありますか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 17:14:13.73 q9tzrRRC.net
海外サイトで買えばいいじゃん。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 21:36:44.88 gQKcl/qs.net
aliexpressでいくらでも買えるだろ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 01:37:56.56 npT+c6OiD
UV樹脂をシェル内部に充填したらベント口塞いでしまって
影響がでませんか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:54:25.93 lnzXUblq.net
G4の本気キタ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 18:20:32.91 Udy4gWcm.net
32257って凄いね
何であんな小さいもんからあんな低音でるん?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 23:28:57.24 HXT8mN/p.net
>>772
異なるメーカーのドライバの組み合わせなんて普通にあったじゃん

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 00:22:12.09 KL9Z/KAS.net
1723で安く作れば馬鹿売れするのに。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 08:15:20.58 cCqBORGH.net
>>775
前はケーブルなしで9980だったのにな。なんかめっちゃ価格上がってるよね。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 08:19:27.64 idSllmd1.net
つい昨日千円値上げした

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 12:34:43.22 oXmAzki0.net
1723が品薄で手に入らないから高いのかな?
BAユニット単体のほうの価格も在庫なしなのに上がってるし・・・入荷したら適当なハウジングにぶち込んでみようかと思ってたけど

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 09:52:28.56 ERsSxYqA.net
aliでいいハウジングないかと物色してたけど1kチョイで買える上海問屋のイヤホンバラしたほうがいいんじゃないかって気がしてきた

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 13:06:44.34 1PAWIr4S.net
自分で作った音をユニバーサルにしたくなることはあるな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 10:56:02.55 LHmmoN/G.net
XBA4のインナーは利用してアウターはパテで自作するつもり ステムの金属化
が目的

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 23:32:39.30 vVa0Ae3U.net
インプレからシリコンの型作ってシリコン流しこんでもくっつかないかな…
離材塗っておけばおk?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 23:36:53.37 MStorW2/.net
蝋かプラサフで

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 11:47:43.71 bv6IencY.net
ユニバーサル機作りたいな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 03:36:29.80 m9SSF1o4.net
前のほうで「おゆまる」だと耳の奥まで型が取れないからダメだといっていたからカスタムイヤーチップも無理だろうな思っていたが…
紙粘土で耳型の雄型と雌型を作って、STAXのイヤホンを突っ込んでみたら、穴の中まで入っていないことに気付いた
これならおゆまるでも十分かもしれない

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 04:37:09.71 1KP85VIg.net
>>785
以前、おゆまるで型どりしてイヤーピース自作してたんだけど、幾つか作って結局止めた。
おゆまるの最大の難点はあの固さ。耳の中も結局は肉だから、詰めた分だけ圧迫されてかなり大きなものになってしまう。
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱり専用の型どり材の方がいいんじゃないかな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 05:54:22.35 m9SSF1o4.net
>>786
アドバイスありがとう。
紙粘土で作ってみて大丈夫そうだからそのまま行こうかと思ったんだが、そこら辺のことは考えてなかった。
専用の奴使ってみることにする

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 14:49:18.01 m9SSF1o4.net
近くのホームセンターに行ったんだが、クリアレジンはおいてあっても型取り用のシリコンがおいてなかった
でも、おゆまるはおいてあった。インプレッション用のシリコンが届くまで時間がかかりそうなので、同じ道を歩いてみることにした。
1.イヤーチップの内側と同じ太さのチューブをイヤホンにさしこむ
2.チューブの長さを耳道に当たるか当たらないかぐらいの長さでカットする
3.チューブにティッシュペーパーを詰める
4.おゆまるを柔らかくして耳穴の周辺に詰める
5.イヤホンを勢いよく耳に差し込む
6.冷えたら耳から外し、チューブの先端でカットする
URLリンク(imgur.com)
※この方法だと鼓膜のことは何も考えてないので、分量間違えたら耳鼻科に行かないといけない。
耳が変形して大きくなってしまうという書き込みがあったんだが、おゆまるはやっぱりだめだった。
相当強く押し込んでも付属のイヤーピースと同じ深度で挿入することはできないし、左右で微妙に厚さが違ってしまう欠点もある。
そういえば、STAXでカスタムチップを作っていて気づいたんだが、STAXのステム径に合わせるとチューブ自体が第一耳道のところで止まってしまうという欠点があるね。
ここら辺をどうにかすることはできないのだろうか。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 19:07:34.01 n2CPMuZk.net
第二まで伸ばすと当たって痛いぞ
どうせ切るんだし第一まででいいんじゃないのか?
耳型作って、その耳型におゆまるでも何でも押し込めば奥まで行くよ。
鼓膜の心配しなくていいし…

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 19:48:59.77 m9SSF1o4.net
>>789
STAXのステム径に合わせると第一まで行かないもよう…

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 01:37:29.43 ifx8d3le.net
正直補聴器扱ってる店にでも行ってやってもらった方がいい
下手したら耳使えなくなる
自分でやったとしてもお湯まるとかだと
案外綺麗に型取れない

792:787
15/09/16 01:40:40.28 1fq5u7ko.net
シリコンチューブについてリクエストがあったので補足。
チューブの太さを測ったところ一番外側で7mm、厚みは1.5mm程度あった。
ただ、ホームセンターの値札には耐水性チューブの6*3mmと書いてあった。
精度が怪しそうなので、買いに行くときは本体かイヤーピースを持っていた方がいいかもしれない。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 01:48:57.42 1fq5u7ko.net
>>791
ぐぐったら、インプレッションとって流血したとかでてきた…
外耳炎になったら元も子もないので取ってもらうことにするw
そういえば、インプレッションってどのくらい持つんだろう
amazonみた限りだと型取り用のシリコンが届くまで時間がかかりそうな気配…

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 02:44:30.37 ifx8d3le.net
取ってもらうのに
買うの?ん? 持ち込むってこと?
補聴器屋とか専門のところなら保護するスポンジも混ぜるシリコンもある 注射器もある
大体15分で終わる 耳チェック5分 左5分 右5分
自分は取ってもらった奴すぐにメス型作って量産してる

キット買ってじぶんでやるならまあ頑張れ!
耳型採取は医療行為と知ってのことだと思うから…まぁ 資格も必要だしね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 02:56:25.51 q+JqhdUY.net
書込みし終わって理解したわ 自爆だわ
うん専門の人にやってもらった方がいいよ
インプレは縮むから蝋でコーティング必要
ここの人の多くがこれ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
使ってると思う 透明シェル作りたいなら
ただ粘度は高い シュポシュポ気泡抜かないと無理
くり抜きでシェルなら不透明の粘度低いシリコン使う

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 07:05:59.95 VDTkf6ku.net
1回採ってもらってどうやるのか分かったら
ウェストンのキットとか、ドイツの耳型採取専用シリコンとか買って自分で出来るようになるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2767日前に更新/217 KB
担当:undef