ソムリエ、WE認定試験 ..
[2ch|▼Menu]
94:Appellation Nanashi Controlee (JP 0H7f-3MbB [61.206.246.251])
17/04/18 01:10:14.49 Aah8I3XNH.net
>>91
一次試験は単なる暗記です。
今月申し込みをするなら一次試験までは残り3ヶ月ですが、
本気で覚えて、試験対策を行えば一次に関しては通ります。
勉強時間としては一概には言えませんが、トータルで100時間〜120時間とも言われています。
(もちろん、人それぞれの勉強法や予備知識としてのスタート地点なども違いますので一概には言えませんが)
ただし、二次試験は簡単に言うと実技です。
最近の試験は品種の選択肢が半分になった為難易度は大幅に下がりましたが、
それでも原料としては同じブドウのみという性質上、その品種の判別やそれに伴う解答にはそれなりの訓練は必要になります。
(簡単に言ってしまえば、目の前に柑橘類を出されてその品種がみかんなのかポンカンなのかオレンジなのかグレープフルーツなのか、はたまたレモンなのかゆずなのか、etc...ということを
香り、味わい、その他諸々の要素から判別することを求められます)
ワインのアルコール度数は概ね12〜13度前後ですが、アルコール度数に関する設問もあり1度程度の誤差の範囲内の答えが求められます。
チューハイのように低アルコールで香料で香り付けのされているような単純なものや、
単調な国内大手メーカー製ビールばかり飲んでいるような場合は、二次試験の訓練は大変だと思われます。
清酒や焼酎、ハードリカーを主に飲まれている場合は10度以上のアルコールにも慣れているでしょうから、
あとは2,3本のワインの飲み比べを試験まで延々と何度も何度も行うことで、二次試験も突破出来るだけの経験は積めると思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2575日前に更新/49 KB
担当:undef