【林快彦】魔々勇々 12人目 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6c3-ck8L)
24/04/09 13:48:48.84 QqY8NpHb0.net
>>591
キモいな
お前

601:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c37a-lyNC)
24/04/09 13:52:49.98 23Jsguju0.net
チェンソーは見にくくはないしなあ
まあままゆはコマ割りが悪いというよりは視線誘導が悪いのが問題な気がするな
普通のコマ割りでもなにやってんだ!?ってアクションも多いし アネモネにもそうなんだが

602:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-cDHD)
24/04/09 14:09:41.80 tsB/HLgyd.net
戦闘中のラブコメ(笑)と贅肉たゆんたゆんでアンケ一気に氷点下まっしぐらだったからな
女キャラが可愛い点だけは累々が羨ましいよ

603:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a364-aQbW)
24/04/09 14:20:01.22 kRVJSmmp0.net
極一部の熱烈なファンは居るみたいだからサブスクでもやれば入ってくれるんじゃないか?
この〆方見る限り次回作も付いてきてくれる固定ファンの数は少なそう

604:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7a-out8)
24/04/09 14:24:54.09 gP0HMcpI0.net
>>588
ジャンプマンガはコマワリ凝ってる奴いなかったって、遊戯王すら読んだことなくてジャンプマンガ語ってるの?

605:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-KtJQ)
24/04/09 14:51:09.44 v9HctNTpd.net
コマワリとか読みやすさとか漫画ならでは系は
鳥山大先生が初期のドラゴンボールで殆どやっていたな
下手な参考書買うよりもドラゴンボール紐解いていった方が参考になるレベルで頭おかしい

606:名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF02-Zmwc)
24/04/09 14:56:49.05 7o6x1cONF.net
凝ったコマ割りが作品の魅力に繋がってるならいいけどそうじゃなかったからなあ
面白くするためにやってるならいいけど独自性の表現のためだけにやってるなら目的と手段が入れ替わっちゃってるかもね

607:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0675-O+R6)
24/04/09 14:57:47.96 1I1lJm1e0.net
遊戯王のコマワリはなんつーかほんと凄かったなカッコ良さだけじゃなく見易さも考えられてたし
マジに高橋先生はエンターテイナーだった

608:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce3c-CFb7)
24/04/09 15:15:34.63 G2ab/pd10.net
コマ割りに凝るって単に基本ルール無視して変わったことするってことじゃないんだと思う
変形コマや変わったことしても何の迷いもなく読み直しとかせずとも読者が作者の意図通りに読めるようなのを
凝ったコマ割りって言うんじゃないかな
この作者のコマ割りはマジでページ捲るごとに読む順番を一度考えなきゃいけなかったから
凝ってるんじゃなくて読みにくいだけ
どうしてもこのルール破りのコマ割りで行くんだとしたらよっぽどの工夫が必要だけど
そこに時間かけるよりも基本的な話作りやキャラ扱いに時間かけた方がいいと思う
絵も今時の若手には珍しいフルアナログだってだけでそれほど上手くはない
アクションシーンの度に騙し絵になってた

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 15:27:36.52 7Zxzx4wy0.net
クオリティ維持した上で変なコマ割りをやり続けるなら一本スジが通ってるけど実際はすぐに力尽きて絵がヘナヘナになって打ち切りが決まった途端思い出したかのようにやり始めたのは正直ダセえなと思った

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 15:42:55.06 nX8DS+Kw0.net
最後の刻印開放ページはワクワクした

611:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6269-aQbW)
24/04/09 16:02:21.88 Fs5fsrOV0.net
>>600
その点、呪術はかなりコマ割りに工夫してる
それは今も衰えてない

612:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6269-aQbW)
24/04/09 16:04:56.74 Fs5fsrOV0.net
>>572
サンクコスト効果やね

613:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c670-TNNO)
24/04/09 16:16:25.45 iUIcqN440.net
展開がゴミ過ぎるけどなじゅじゅちゅ

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 16:39:38.96 ncn9lPKKd.net
呪術のキューティーハニーって魔勇のキラキラ星のパクリやん

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 16:58:55.23 +Er2WRRed.net
大東京鬼嫁伝とかバトルなのかハーレムやりたいのか分からないのはコケるイメージ
今後も鬼門として編集は注意した方が良いかも

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 17:02:09.44 JJKnJmCB0.net
コマ割り凝ってるようでいてキャラの位置関係とか視線誘導とかわかりにくいし
そもそも凝ってるはずのコマ割りも本当に魅せるべきコマは小さかったりしててこじんまりした印象

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 17:23:56.09 nX8DS+Kw0.net
マママはコルレオ死にそうな時に保管されてたハロハロの腕を移植して助けに来る予定だったのかな
それくらいしなきゃチャオズより役立たずやろ

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 17:35:19.63 tsB/HLgyd.net
キャラや話が魅力的だからこそ奇抜なコマ割りも映える訳で
肝心の部分を疎かにしてるから感動がまるで無い
そもそも作画崩壊したアニメみたいな絵が増えてきてコマ割り以前の問題でしょ
嫌々描いてそうなのが伝わってきて読む側も楽しめない

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 18:11:50.74 mLEjq3hV0.net
1話の食卓での会話で右から左、左から右と読むコマ割りも
それが二人の位置関係とか会話の内容とかと呼応してれば面白いんだろうけど、何も関係ないもんな
何かあるかと少し考えて結局何もないと分かるまで、本筋から注意を逸らされるだけ

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 18:31:20.94 G2ab/pd10.net
ナレの縦書き横書きの混在とかもね
作者はあれで読者の耳目を集めてるつもりなんだろうけど
読者としては読み方の方に気を削がれて物語に集中できない
んでその読み方に気を取られてよく分かんなかったのかなと思って
改めて読み直してみると話自体あっちこっち行って意味不明だし
登場人物が全員揃いも揃って何か感じ悪いしでストレスがすごい
ところでままゆの主題が居場所がない人が自分の居場所を見つけるための物語ってマジか
例えばコルレオはほぼ軟禁して育てたのが悪かったのではのようなエクスキューズはあるにはあるが
出てくる勇者も魔王の何となく居場所がない居心地が悪い感じなのは
自業自得な面が結構あってそりゃそうだろう…と言う感じしかしないし
その主題ならばなおのこと勇者と魔王と言う対立軸のタイトルや設定つけるべきでない

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 18:55:04.20 7BYBxQMtM.net
>>490
コルレオがコピーを自覚して地震や津波やサディコのポルターガイストを使って見せたのが修行の成果とすると辻褄は合うな
しかしエンドが死ぬと死屍累々コルレオが消えるなら炎や斬撃や浮遊の使い手は生きているとでもいうのか

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 19:21:25.06 wkG3Vn+O0.net
>>612
最後になって急にコルレオが色々言ってて困惑したわw
居場所がないと思う人に寄り添う漫画のつもりなら
主人公やメインキャラクターが勇者と魔王というのは最悪の選択だなw
普通の人でいいんだよ普通の
まあ居場所が~ってのを本当に書いてたとしても寄り添う気はないんだろうが
その辺も読者をおいてけぼりにしてて雑誌に載せる漫画のレベルに達してない課題点

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 20:21:09.78 QJBDN0lX0.net
不快なものを描くセンス凄いと思うこの作者
パンネロなんて大して喋りもしないのにクソ不快だし

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 20:26:00.13 nX8DS+Kw0.net
パンネロには不快感はなかったわ
ミネルヴァの口汚さはイライラさせられたな
前にドラゴボの鳥山明先生がドラゴボ超のネームを公開修正してるシーン紹介だかあったけど、
うろ覚えだが女キャラのセリフで、
下品なヤローだな、的なセリフを、
お下品な人ですわね、的な優しいニュアンスのセリフに変えてキャラにドラゴボらしさを加えてて流石だなと感動したことあった

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 20:31:14.44 6hpiBSH60.net
じゃあ全員品のないこの漫画ではらしさになるのでセーフという事で

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 20:44:58.66 wkG3Vn+O0.net
パンネロは凄腕の頼りになるオッサンを書きたいんだなーというのは伝わってきた
描写が下手で書けてなかったな
作者のうぬぼれがひどくて
書けている表現できていると勘違いして進めてるから下手すぎて読んでて恥ずかしくなった
ラブコメが向いてると期待してる信者もいるけどさ
じゃあ今号の読み切りみたいなの書けるかっていったら書けなさそうじゃん…?
数作の読み切りでネタのストックが尽きちゃったかもな

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 20:55:45.16 QC7QtK0H0.net
へのへのもじラブコメ読み切りの実績あるよ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 21:14:05.19 G2ab/pd10.net
>>618
この連載前の読み切りの評価高いけど冷静に見比べると全部おんなじことしかしてないから
めちゃくちゃ引き出しが少ないんだよ
その上に特殊コマ割りとかサブタイドーンの演出は描きたいことがあって
その強化のためにやってるのではなくその特殊コマ割りや演出がやりたくてやってる
目的と手段が入れ替わってしまってるタイプなので厳しい
不快な人物像も作者が読者に不快な人物だと思わせたくて描いてるのではなくて
完全に無意識で素で不快な人物描いちゃってるから難しいよ

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 21:52:36.12 qoPtRwlR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
「なんだこのオッサン」とかわざわざ屋上で戦ったり…
これもだけど作者はもしかして淫夢厨なのか?
エリシアも小さく「そうだよ」言ってるシーンあるしもう言い逃れできないよね

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 22:02:28.51 wkG3Vn+O0.net
>>621
古いゲームやハガレンからバレバレなほどパクってるから
似てるものはほぼ黒だろうね
オリジナルで書けるセンスがありそうなのにトータルではパクりのが多かったかもね
ここも残念なポイント

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 22:16:36.55 CArKZXIf0.net
オチが読みたかったら単行本買ってねって
本誌読者に後ろ足で砂かけた最低の最終回だと思うんだが

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 22:35:33.73 eqhZuIBd0.net
>>616
とよたろうが書いた「たちなブス!」を「お立ちなさい!おブスさん!」に直してたな しかも18号相手で美意識が地球と違う宇宙人?が言ってたから誰も傷ついてなかった
一方ミネルヴァは、初登場の時に「お前くせーから喋んな」ってエスカバに言ってたが、自分はここですでにミネルヴァに嫌悪感を感じた。戦いの場で自然に出た口撃じゃなくてただの罵倒だったし、登場間もない人物が喋るのを止めたら話しがすすまないので漫画的にもよほどの因縁が出た後でない限り使わない方がいいセリフだと思う
チェみたいなサブカル感出したかった感じだけどデンジやパワ子は人の容姿を小馬鹿にしたり世話になった人を蔑称で呼んだりはしないからな

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 22:36:49.42 tQ7c21GDd.net
ミネルヴァのキモ片目って発言はあんまり良くないよな読者で目の病気の人とか嫌な気持ちになるやろ

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 22:51:00.70 kQvY7p9T0.net
誰も読んでないから炎上しなかったんだ喜べ

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 22:53:37.47 mLEjq3hV0.net
Xの公式アカウントがあったら炎上してた可能性あったな
サブタイにも燃えそうな要素あったし

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 22:55:04.82 nX8DS+Kw0.net
>>624
それや!
ワイの記憶違いだったが、そのセリフ修正やったわw
鳥山先生すげーて思った

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 23:01:39.26 QC7QtK0H0.net
というかあれはとよたろうがセンスない

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 23:08:04.45 qoPtRwlR0.net
コルレオみたいな男にはあのメンヘラデブがお似合いではあるんだよな
ちゃんと釣り合うヒロイン用意できてるよね

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 01:36:31.21 wZ0dnjnr0.net
>>625
マジで編集が仕事してないよな
まあこの漫画だけではないのだが

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 01:58:02.21 H225A/nhd.net
マジで最初の期待感かえしてほしい
ここから物語がどう広がっていくのかワクワクしてたのに
中身は可愛くもない24歳ヒロインがJKぶって主人公に発情する痛々しいラブコメ
1巻買わなきゃ良かった

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 02:03:32.60 Um2uEt/X0.net
ドロンとドリトライのスレは、打ち切り決まってから逆に面白がってる人が多かったけど、ママユウや鬼嫁ではガチで嫌ってる人が多いのは何でなん?
上二つはもともと何の期待もされてなかったけど、下二つは読み切り作品で高い評価をされてた落差でアンチが多いのかな?

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 02:05:11.63 y0Dhw/US0.net
ドリトライはネタ半分だけど普通に熱かった部分もあるしね

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 02:07:37.96 ucls7Ih9d.net
>>633
一つ分かるのは鬼嫁もこれもストーリーがゴミすぎた
ゴミと言うより物語として成立してない感というか漫画全体を見て作者は結局何が描きたくてこんな漫画になったの?ってなるのがその2作品
ドロンとかドリトライは拙くても作者がやりたいことや気をつけてた部分は分かるのが大きな違い

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 02:26:24.31 B62osjAx0.net
>>618
作者の自惚れ、


645:慢心が凄いのは同意だがラブコメ描けるかどうかの基準に 「今週の読み切りみたいなの描けるか?」で判断するのはさすがに違う ONE OUTSとおおきく振りかぶっては同じ野球マンガでどちらも人気だが毛色が全く違うしお互い絶対描けないタイプ あくまで今回でわかったことは「今現在の林の作るバトルマンガは面白くない」って事だけ



646:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 02:30:01.56 VIoHm3lb0.net
マママ(38)
紹介に年齢表記あるって斬新だったけど意味あったんかな

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 02:34:13.50 Um2uEt/X0.net
ドロンはノブナガ様、ドリトライは正統後継者しか記憶に残ってない
それに女子の見た目の可愛さだけなら鬼嫁とママユウの方がマシな気がするわ
打ち切り作品はそれぞれ良かった所々悪い所が違うから甲乙付けがたい
なんかこの四つを含めて良くも悪くも少しは話題になった打ち切り作品の作者同士で勉強会してほしいな

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 03:01:50.84 B62osjAx0.net
直近だと近い作品はレッドフードじゃないかな
あれも女キャラだけは可愛かったが肝心の中身はダメダメだった

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 05:56:00.95 YPNHGFld0.net
巻末コメの作者の痛さとそれだけに留まらず作品にまで痛さと常識のなさと下品さが満ち満ちていたのが大勢の読者に多大な不快感を与えた
下品な感じが好きな層にはウケたのでは

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 06:01:35.20 H225A/nhd.net
レッドフードは女キャラ可愛いだけマシじゃん
ドリトライはそういうの要らん漫画だし
ままゆは評価された1話目の良さをエリシアが全部破壊するレベルで酷かった
エリシアのかろうじて良いと思った部分も脂肪たゆんたゆんの寒いお色気で台無し

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 06:22:41.58 YPNHGFld0.net
エリシア嫌いが全部の責任をエリシアにおっかぶせてるの笑う

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 06:26:21.30 NsEvlkk/0.net
モニカめっちゃいて草

653:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdaf-mpBQ)
24/04/10 06:48:56.13 c772rYygd.net
>>633
違いは作品の方向性の明確さ
ドロンとドリトライは主人公の目的とそのために何をするかが明白、そこに至る主人公の内面も
鬼嫁と魔勇はそれらが凄くあやふや、最近だと一ノ瀬も似たようなものかな

654:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e2e2-i8AF)
24/04/10 07:34:05.87 W02FC/HB0.net
戦闘シーンとかアップで誤魔化さず描けるようになってくれ

655:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd02-q8pW)
24/04/10 08:05:13.35 FT1B/myXd.net
>>610
キャラの過去も深堀りしないし
ワンピースみたいに冗長なのもダレるけど
もしくはそういうケースへの批判を見て萎縮して、どっち付かずの方向に行っているのだろうな
尾田などは自分が若い頃に見た作品の逆を行く事を徹底しているのだろうし

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 09:58:07.26 sXNWIvnP0.net
ラノベなろう脳から抜け出せないとこの作者未来ないわ
ジャンプはもっとシンプルで良いし、自然をもっと観察しないと

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 10:12:30.13 EGwyWdCu0.net
この作者は傲慢ってレス見かけるけどメンタル維持のために作者がそうしてるのかマジに傲慢なのかまだわからんからとりあえず次作だな
エリエリの作者みたいに結構早く次作掲載させてくれるかもしれんし

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 10:55:53.93 lELuwG6A0.net
>>647
ラノベなろう脳ならまだマシだったんだが
恐らくラノベもなろうも大して読んでなくて理解出来てないのに
それらに逆張りしようと言うラノベなろう脳以下のナニカだったから
まずそこを克服せんことにはどうにもならん

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 10:56:01.44 ecd8LGkj0.net



660:はマジで好きだったからあれみたいなエモ路線で頼むよ林先生



661:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 10:58:28.59 7AgGw3wxd.net
それらの読切みたいにエモいシーン並べてるだけならままゆうも同じじゃん
なんか急にエリシアとコルレオが生きがい同士になったりしてたし

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 11:00:01.21 ecd8LGkj0.net
ハイファンタジー世界で土台のないエモやっててもやーやーなの!

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 11:08:49.70 ZR0oaaZQ0.net
やべえメンヘラ狙って豚女を描いてるなら一流なのよ
でもエモいもん描きたくてやってるなら不気味でダメなのよ

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 11:45:34.83 TLlHSkMm0.net
ドラクエ風ファンタジーじゃないの

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 11:54:03.29 1zX5Mcc/0.net
ドラクエ風ファンタジーなら電話も電車も出んやろ

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 12:15:14.22 m7UmEQzl0.net
鵺の陰陽師はこれといった武器がないと思うんだけど
なぜか知らんが読んじゃう
なんでなんだろ

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 12:27:47.29 gLHgHlXf0.net
安心感だろう
突出したものはないけどそこそこの画力・キャラ・話をヘイト少なく提供する夜桜カテゴリだからな

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 12:34:15.22 H225A/nhd.net
エリシアは200kg超えの超肥満体型にしてたらインパクトあって良かったと思う
今でも十分デブだが只のうざいおばさん程度に収まってるのが勿体ない
コルレオ3人分の胴回りにしてたゆんたゆんではなくドスンドスン位に突き抜けてればウケたはず

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 12:35:51.19 N059LtfCd.net
多分読者が求めてる面白さとは違うんよ

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 12:36:06.06 m7UmEQzl0.net
夜桜は二部になってから面白くなったな
一部は普通ってかんじだった

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 12:38:15.40 UENhoRsI0.net
弁当とかいう食べ物を粗末にしている以外なんの情報も与えられてないモブ未満の存在

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 13:30:17.41 WB69NH3D0.net
萌え豚狙いに急ハンドルきったままゆう
腐女子狙いに方向定めたカグラ
明暗分かれたな

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 13:34:49.92 gLHgHlXf0.net
クプなんとかは結局どうなったんだ? 捕まえてるんだっけ?
でもままゆワールドの囚人はどの世界でも全員脱獄してんだよな

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 14:51:27.10 EGwyWdCu0.net
>>656
鵺は鵺さんが武器やろ
ままゆもママが武器たりえると思ったのにソッコー切り捨てるから、、、

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 15:27:48.50 uzprcBkHr.net
巻頭カラーの剣持ってるヤンキーとキシャーしてるガキはいつ出てきますか?

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 16:29:15.01 1bJOnq3B0.net
>>663
紋章失ったからもう乳デカいだけの黒下着のおばさんでしかないのよ…

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 16:44:44.98 e514GsYG0.net
パンネロ不快じゃなかったってマジ?
曲がり道退屈民か?

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 16:55:05.28 RXYmZdUv0.net
>>666
乳バンドも地球?のと同じなのには萎えた
異世界の魔王感まるでナシ

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 17:17:15.41 ecd8LGkj0.net
直進愚直民です…

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 17:44:27.01 2wXSGVFF0.net
当たりの強い読者が多いのは期待から大きく下げた作品を提示したのもそうだけど
もう一つはここはダメと指摘された事をいっこうに改善しないでむしろ伸ばしてきたところだと思うよ
コマ割り、不快な悪口など読者のことを想定してない読みにくさを押し付けてきたらもういいやってなる人も出てくるよ

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 18:11:31.18 4pZhsC6E0.net
当たりが強い勢はなんでこれの1話が絶賛されてんのか意味わかんねーってなった俺みたいなやつが多そう
一般的にはこれが「いい演出なのか?」と自分を疑ったが、こういう結末になったということで満足しています

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 18:20:05.48 YPNHGFld0.net
俺も1話からこれもうダメだろ思ってた
1話絶賛してたのはチェンソの作者に釣られた連中だけじゃねw

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 18:46:09.96 lELuwG6A0.net
同じく1話でダメじゃんてなった
褒められてた最後にサブタイドーンはともかく特殊コマ割りは単に読みにくいだけだったし
ナレーションの縦書き横書き混在とかとにかくストーリーに没入させない視線を混乱させる仕掛けばっかりだったから
そもそも1話の話自体がエヴァンの話になってしまっていてコルレオのことが何も分からなかった
それでも3話までは様子見って人が多かったと思うよ
3話まででも迷走しまくって設定も話の軸も定まらないまま来てこの結果は残当

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 18:53:59.46 VCXlCe5Md.net
1話でダメだと思ったのに打ち切り後にも作品スレに来てるとかどんだけ粘着質なんだよw
俺は読んで合わないと思ったらそこで即切るから累々もアネモネも内容に触れることすら出来ん

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 18:59:34.01 4pZhsC6E0.net
1話でダメだと思ってほったらかしてたのが打ち切りになったらちょっと嬉しいやん?
性格悪いのは承知でさ

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 18:59:41.68 VCXlCe5Md.net
ままゆに関しては1話は良いと感じたしそれ以降のストーリー自体はそんなに面白いわけじゃないけど今後の伸びに期待と思って読み続けてたら特に何も改善されないまま打ち切られちまった

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 19:02:56.86 VCXlCe5Md.net
>>675
まあ1話切りしたのが伸びたりすると俺見る目ねえなぁってなるからその逆の気持ちがあるのはわからなくもない

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 19:22:33.33 NxhP4muy0.net
鬼滅1話切りしてオレの漫画人生を見つめ直したわ

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 19:33:45.73 lELuwG6A0.net
漫画だから手のひらドリルする準備はいつでも整ってるんですよ?
この漫画ではドリルすることなかったけど

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 19:38:03.19 69EjD5n10.net
アスミもままゆうも読んでた俺は今アネモネとカグラバチを読んでるわ
アネモネはすでに死にそう

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 19:40:05.86 l0CnGEzN0.net
1話から面白い漫画もあれば3~4話から面白くなる漫画もある

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 20:10:50.99 aHBgQ57l0.net
>>671
分かる
打ち切になってスッキリしている
それにここ実質アンチスレだから
むしろ信者が妄想の希望の光にすがりながら口汚くわめいてるのが不思議なんだよ
いっそ信者スレでも立てたら幸せになれるよ?

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 20:12:03.26 wZ0dnjnr0.net
結局この漫画が良かったのって奇抜なコマ割りだけ
それも最初だけ
最後の方はかなり作画も崩れてたし

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 20:30:58.01 gLHgHlXf0.net
累々も1話からずっとつまんない…というか無味無臭だったけど最近はまあ漫画にはなったしな
ゴルフもジャンプで生き残れる構成してないがコース出てゴルフしてからは面白い
そういう意味では1話は糞でもいいんだ ただ1話切りはもっと糞なんだ

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 20:33:31.68 bfd1ytodd.net
最近の絵が汚い漫画が多い中では頑張っていた方だが
昔のヒット作品は線も綺麗で描き込み量も半端じゃなかった…
日本から漫画文化が消え去ろうとしているし
そういった業界を必死に支えた先人の苦労が偲ばれる…

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 20:37:59.30 wZ0dnjnr0.net
面白くしようと努力してたのは認めるけど
能力がまんま呪術だったり
パクリが露骨すぎたな
ストーリーは独自色出そうとしてたけど
結局何がしたいのかよーわからんかった

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 20:49:36.55 4pZhsC6E0.net
実際あかんなコレと思ったのはキングブラッドレイっぽいおじさんと電車の上で模擬戦やった時
取ってつけた感凄くて短命を悟った

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 20:59:30.74 OSyqsmzp0.net
もしも禪院扇が魔々勇々のラスボスだったら

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 21:03:26.94 B/z6IXrP0.net
逆張りしようとしたのか天然なのかはわからんがとにかくすべての設定がクソだった
作中に出くわすあらゆる違和感、疑問点に浅はかな意図が見え透いていた

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 21:08:53.89 B/z6IXrP0.net
あらゆる展開がその場その場の思いつきで作られている
異世界の勇者と敵対してえな〜
→じゃあ同じ世界に二人いられないようにして殺される理由つけよっと
異世界のヒロイン勇者にモテモテなの描きてえな〜
→あ、でも世界がズレる設定どうしよ…やっぱナシでw
通るかこんなもん

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 21:34:07.06 VIoHm3lb0.net
勇者魔王という使い古されたゲームネタで王道ダイの大冒険、その後を描くフリーレンを凌ぐ
新たな設定の冒険譚が読めると思うじゃん

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 21:35:10.23 vIvyiAM10.net
ワンルーム勇者おすすめ

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 21:36:24.56 B/z6IXrP0.net
降霊術の阻止のために霊の紋章術を使える勇者を訪ねるはずだったのが
霊の紋章術を使った修行に話がすり替わる意味不明さ
降霊術によるエヴァン復活はなにかの理由でまだできないと(勝手に)結論付けたが
結局コルレオの紋章は必要だったっぽいというオチ
作者はこれで理屈が通ってると思ってんのかな

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 21:44:02.81 69EjD5n10.net
ワンルーム勇者はほのぼのいちゃいちゃ路線ずっと続けといてほしいわ
今単行本でやってるバトル編長すぎて食傷気味
ヘカテとゼニアのプロレスみたいなのでいいんだよ

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 21:49:30.91 Rxlazew90.net
>>665
そのガキは基本血出てるか電話越しかベッドで寝てるかしてるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
こういう家族描写を扉絵だけで済ませたのがね…

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 22:02:28.84 kogwwXRa0.net
1話でコルレオの進路相談にマママが「大学行け」ってあしらったのが印象悪すぎて
その後マママの良い母親アピールが出てきても嘘つけとしか思わんかった

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 22:11:17.46 mqnads5Y0.net
>>695
それ、左上のコマが気に入ってるわ
なんでマママ1~3話で退場させたのかねえ

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 22:14:08.94 gLHgHlXf0.net
むしろ真っ当なアドバイスだろ
平和な世界で19にもなった男がヒロイズムに傾倒してるとか時代遅れだし
100歩譲ってそれはいいとしても何も鍛えてない奴が急に何言ってんだって感じだし
口先だけじゃなく日頃からトレーニングや兵法や軍事の勉強してる奴ならマママもこんなこと言わんよ

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 22:52:39.08 ZR0oaaZQ0.net
何かあるとアームカット宣言するメンヘラ男子だったのよ…

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 22:56:10.16 pKSJtg2rp.net
親の目を盗んで毎朝の素振りを日課にするくらいはしてないとな

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 22:59:19.66 JA+S69zQ0.net
最後までよく分からなかったんだけど主人公は孤児で
母親はもちろん母親が付き合ってた勇者ともなんの血縁関係もなかったの?
じゃあなんで主人公と勇者の容姿がなんとなく似てるのか分からないし
なにが原因で魔王に拾われることになったのかも明かされてないの?

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:00:40.32 J/V1ewwr0.net
>>701
コミックの追加執筆とかで設定公開あるやろ

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
2024/04/


714:10(水) 23:03:42.69 ID:J/V1ewwr0.net



715:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:06:59.04 RXYmZdUv0.net
>>686
ストーリーもほとんどヒロアカだろ

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:09:38.01 mqnads5Y0.net
>>701
勇者の刻印に選ばれる赤ちゃんは完全ランダムなんだろ
主人公と勇者の容姿がなんとなく似てるのは、キャラの描き分けできないからなだけじゃないか?

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:21:10.18 JA+S69zQ0.net
え?本当に魔王が付き合ってた勇者と主人公ってなんの関係も無かったの?
打ち切り前の話で主人公と勇者が話すシーンで本編で語られてないだけで
これは父親と息子の再会の場面なんだと思って勝手に胸が熱くなってたのは
俺の勘違いだったのかよ・・・

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:26:04.45 mqnads5Y0.net
関係ある設定が出てないんでそれはないものと考えていいんじゃない

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:33:25.45 KL57Rr9V0.net
うわあ、雑なパクリ認定からの衰退論語っていい空気吸っちゃってる奴がいる
パクリとか関係なしにままゆうはつまらんから死んだ、それだけだ

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:33:48.76 ZR0oaaZQ0.net
マママが産んだ事実をなかったことにしたのよ…
ハロハロはやろうと思えば人々から感情まで消せる大魔王なのよ?

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:39:30.76 2wXSGVFF0.net
コルレオ最大の短所は棚ぼた能力者だった事なんだよな
彼一人で自力でどうにかする場面に乏しかった
そのくせ決意表明ばかりして相手の話を聞かなく(クプトゥラなど)自分の理想を押し付ける
好かれるわけないよこんな主人公

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:41:47.78 B8ymaXQY0.net
うえきの法則の作者がリスペクトしていたけど
魔々勇々の作者と同年代の頃にヒット作ちゃんと描いたのは、やっぱり凄いな
魔々勇々に自分に近いセンスを感じたのかなー
同業者がセンスを認めるならば然るべき修養を積んだら化けそうだが…

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/10 23:42:42.49 mqnads5Y0.net
イキリ鯖太郎が受け入れられてるのだから
コルレオなど余裕で受け入れられるはず

724:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2f30-cDHD)
24/04/11 01:43:52.03 kGwq54P/0.net
うえきのセンスではないがセンスはあるやろどう見ても
手塚賞取れてんだし
ただ致命傷レベルの弱点である男キャラを良くするって訓練でできんのか

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 02:48:36.60 44NkuaMP0.net
>>706
改変能力があるから実子でもおかしくはない
わざわざ勇者と魔王の子から孤児に改変する理由は全く思いつかないし
どこまでいってもエゴにしかならんから無意味だと思うけど

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 02:55:26.03 VwftWxnP0.net
手塚賞といっても佳作だし手塚賞の歴代作品見ればわかるが95%以上無名作家なんだ
賞を取っても本誌連載のファストパスぐらいでしかないしプロの漫画家として生き残れるセンスがあるかは別の話なんだ

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 08:45:29.14 ednbmFsQ0.net
異世界なのか外国なのかだけはっきりしてほしかった

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 08:46:27.25 91LR8Xevd.net
>>713
関節や手足の絵はメチャクチャ下手くそだったが…
表現力はあるけどムラもある

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 10:05:46.44 o4zotvgL0.net
>>717
一話で見せたキャラの描き分けは上手かったけど続かなかったね

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 10:45:52.79 91LR8Xevd.net
>>718
顔の絵はどんどん上手くなっていったんだけど
上半身は盛り上がっているけど下半身はあまり鍛えていないボディビルダー


731:ンたいな感じ



732:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 13:06:45.82 I++cVLqod.net
たまに表情が良いって見かけるけど泣き顔とキレ顔のワンパターンでしょ
その顔ですら最終話は酷かったじゃん
「その証明なんだ」のぐちゃぐちゃな横顔を見ても同じ事言えるか?
ままゆの続きなんか要らないから全てにおいてレベルアップする時間に使ってくれよ
これ以上落胆させないで欲しい

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 13:24:27.87 VwftWxnP0.net
結局パンネロの種ってなんだったんだ
小麦の種でも撒いたのか

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 13:57:59.07 yHaz/Of+F.net
バトル(意味深)してパンネロの中に子種残したんでしょ

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 14:57:47.52 z9D2WYOA0.net
種か芽吹かないのはよくあること

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 16:10:21.79 u8JcYZVF0.net
芽吹かなかった種、まるでこの漫画のようだ

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 17:35:04.72 cRZ4pdp90.net
アレはエンドに見限られないためのブラフなのよ…

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/11 18:17:29.91 /HOBo5e70.net
>>711
うえきの作者はもう感性古い気がする
自分の作品も売れてなさそうだし

739:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 427e-cDHD)
24/04/11 19:49:16.20 29u+CUbY0.net
>>720
エスカバ戦→ハゲ襲来あたりの豚女の表情とか細かい部分もちゃんと見てほしいのよ

740:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2f4e-TNNO)
24/04/11 19:51:30.47 k9gGlwgi0.net
豚女が正式名称みたいになってて草

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 03:30:09.33 e0r5XRGT0.net
モニカRPするなら牛女にアップグレードしてやらんと

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 03:55:31.02 QJXxUuFY0.net
rip魔々勇々 さよなら

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 06:04:48.10 YwnD2hGjd.net
>>727
豚女なんて表情カスの最たるキャラだろ
コマの間をわざわざ作ってキリッとしてるばっかじゃん
それかコルレオにいちいち照れてはわわわしてるウザい描写
ワンピやナルトで同じ話数の頃と比べてみろよ
ヒロアカや鬼滅も感情表現が豊かだと思う
表情が上手いって言うのはああいう漫画を指すんじゃないの?
これらの作品は顔だけじゃなくて手振り身振りや指先だけでも感情を伝えるのが上手いけど

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 07:55:52.77 HGXyfKAZd.net
>>719
ボディビルダーと言えば刃牙だが
気持ち悪くて
生理的に受け付けないがね

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 09:29:10.54 VFz45xmc0.net
>>731
URLリンク(i.imgur.com)
豚女はまだ売れそうな女優の顔をしている時があるのよ
コルレオにはなかったのよ…

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 09:39:52.41 FWCQfns7d.net
>>733
梅干し食べて酸っぱいの我慢してる顔

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 11:33:26.76 cEQP0xr9a.net
エスカバフーセンガムふかしてて良いご身分だな

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 11:35:49.25 9D0BWLti0.net
異世界の勇者魔王じゃなくて、普通に紋章を持ってる勇者パーティ職業の子孫と魔族幹部の生き残りでよかったやろ

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 11:46:10.95 BgzxC7q20.net
表情の変化より作画の揺れの幅の方が大きくて意図して描かれた表情か分からない

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 11:58:18.27 YwnD2hGjd.net
>>733
豚女さんトイレで踏ん張ってる顔してて草
草って言うか臭

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 13:05:10.60 y0XOzw910.net
RPGの職業とか役職ってキャラの差別化にもなってるんだよな
市民も出てこないし端役で軍人が多少出てくるぐらいで特別感もないんだよな
それこそグリシャやパンネロなんて紋章もないのにトンデモない力持ってるし

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 16:22:44.57 EJXjKBUA0.net
誰も指摘しないけどグリシャは移動の紋章術を持った勇者で確定
だからなんだって話だが

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 17:03:51.10 O5B82sOwd.net
そんな描写あったっけ

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 17:32:43.87 QJXxUuFY0.net
まままのえっちな展開期待してたのによ

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 18:24:13.38 VFz45xmc0.net
グリシャが最後見せた刻印解放の紋章が勇者のやつなのよ

756:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新][苗] (スップ Sd22-R3wv)
24/04/12 20:11:08.75 lgVmvWQPd.net
>>743
はえ~
読んでる意識してなかったけどほんまや
そういう裏設定もあったんやな

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 21:47:26.27 36fo5JUV0.net
このマンガ、妙に熱狂的なファンを見かけるがなんでだ

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 21:55:21.49 e0r5XRGT0.net
林先生は才能あるからな

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 22:03:47.05 7Hy0h5J50.net
タツキや芥見が表現力とか褒めてたからじゃね?

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 22:21:38.20 bbkvNf/j0.net
今読み終わったけど最後何でコルレオに紋章あったの?
こいつオリジナルの紋章ってあったんだっけ

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 22:22:40.11 bbkvNf/j0.net
>>743
なるほど…エヴァンが死んだ後にって事か?
てかエヴァンが自害した訳って語られたんだっけ?

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 22:47:12.95 YwnD2hGjd.net
本当に好きならスレで聞かずに漫画を読めば良いのに
読んですらもらえない作品なんだなあ
そりゃ打ち切られますわ

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/12 22:48:17.57 B//7Dt4w0.net
>>743
エリシアと姫様みたいに実は別世界のコルレオみたいな落ちなんだろうね
立場が違えばコルレオもこうなってたかもしれないみたいな

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 00:52:44.91 CGuyfvYD0.net
話題がなくなればアニメ化キャスト予想でもすればいいのよ

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 00:56:37.07 c48vWqEk0.net
死んだ子の歳を数える

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 09:50:00.17 d05u6e6P0.net
設定は面白かったと思う
ただゼロから世界観を作るのが好きな変態レベルじゃないと扱えないマルチバースなのでこの作者には無理だった
世界観には目をつぶってもキャラがダメだったしなあ
数少ないファンもここに書き込んでる人の半数はアンチになっちゃったようだし

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 10:35:55.70 ZZm7IpeC0.net
>>749
本当なのかエンドを絶望させるための嘘なのかすらわからん

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 10:44:17.57 u53AcQ9x0.net
>>755
サンクス
蘇生を模倣していたからエヴァンが死んだのが確実位かな
てか仮に死んだって告げたのがグリシャだとしたらあの世界同時に二人勇者居たのかな

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 10:58:38.95 zxtWR8T1d.net
大半は読むのをやめて
残った少数もアンチになり
たまに信者が嫉妬でカグラを叩いたり
モニカ口調でキモい発言をするおっさんが残った
終わりだよもう

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 11:04:29.13 u53AcQ9x0.net
個人的には打ち切りにする様な内容じゃなかったと思うんだよなぁ〜…
確かに修行編?はかなりダレたけどこの位の面白さの作品他にゴロゴロあるやろ

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 11:05:25.37 yjFXqqXtd.net
>>756
実質1人だぞ
エヴァンが死んだ後にグリシャが紋章継承したから
基本的に勇者と魔王は一対になるように出来ていて死んだら誰かに継承される
んで継承される時期が若ければ若い程強くなり母体中の胎児だと母なる紋章になる

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 11:13:16.27 0MTjvZUX0.net
>>754
1ミリも破綻なくできるのは葦原ぐらいだろうな。
某掲示板での世界観構築やストーリー展開、キャラ作りが上手いから次は成功できるみたいなコメントには恐怖を感じたわ

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 11:14:54.77 u53AcQ9x0.net
>>759
あ〜そんな設定だったっけか、サンクス
それならやっぱグリシャが殺してどうにかして勇者の紋章を簒奪したって考えるのが妥当かもな

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 11:36:09.59 veSzr59i0.net
グリシャっぽい黒幕がエンドに言った「エヴァンは死んだ」はウソじゃねえの?
エンドがエヴァンを蘇らせたらその時点でエンドはエヴァンを手に入れられるし
エヴァンは自分の世界の環境が人住めなくなって死ぬだけになったから
自身の紋章術の力でコルレオの世界にやってきたっつってるし
あとコルレオはエヴァンにある前から紋章持ってるけど先代勇者の認識改変で紋章術の存在を知らなかった

775:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 5f4d-O928)
24/04/13 11:47:48.20 u53AcQ9x0.net
まぁそうかもだけど、それだとエヴァンはいつ蘇生の紋章術知って模倣したのかモヤる

あ〜なるほど知らなかったのまで改変されてたのか
母なる紋章本当なんでもありだなw

776:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 2712-JUmT)
24/04/13 11:51:42.89 F84gtIUn0.net
そういや今更だけど何でエヴァンって能力複数持ちなんだっけ?
元々の能力は何?

777:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新][苗] (スップ Sd02-KtJQ)
24/04/13 11:55:17.87 yjFXqqXtd.net
>>762
グリシャは人間なんだけどエヴァン側にもエンド側にも介入してたからグリシャの仕業ってことにした

エンドを暴走させてヱヴァンを蘇生させた
んでヱヴァンを人間側に置いて世界が滅ぶまでエンドとエヴァンの戦いを続けさせることによって紋章を強くした
世界移動によって崩壊する世界からおさらばして世界移動によって体力減ったエンドをヱヴァンに倒させた
その弱ったエンドを計画通りとグリシャが取り込んでみたいな計画だと思う

778:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ fb2e-j5/d)
24/04/13 11:59:48.43 veSzr59i0.net
>>763
エンドとの戦闘はしてるっぽいからその時じゃない?
エンド倒しても世界の環境終わってるからその後にその世界で死ぬだけってコルレオの世界に来たと
エヴァンは元の世界で敵も味方も殺したらしいが味方を殺したってのが
「エンドがエヴァンの味方を殺す→エヴァンの味方を自身の手駒として蘇生させる→エヴァンが元仲間の蘇生体を殺す」
ってケースかも

779:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ fb2e-j5/d)
24/04/13 12:03:45.15 veSzr59i0.net
>>764
母なる紋章だからなんだけどそれとは別にコピーもあるからややこしいな
少なくとも平行世界の移動はエヴァンの方がエンドより先にやってるからエヴァン由来とは思うが
黒幕が世界を渡ってきたのをコピーしたとかもありうるか?

780:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ fbaa-j5/d)
24/04/13 12:21:47.40 D7yW5uwu0.net
まー、色々ネタ付されてる段階で終わったので最終巻のおまけページと追加エピソードが待たれる
そうでもなければミネルヴァのバニーは無いんですかとか言えたけど

781:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新][苗] (スップ Sd02-cDHD)
24/04/13 12:45:54.58 zxtWR8T1d.net
>>758
ままゆう信者って何で他作品をsageるの?
その他作品とやらの名前を並べてみなよ

こういうカスみたいな読者がいるのも打ち切られた要因の一つだろ
sageられた他作品のファンは寄り付かないわ

782:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ fbbc-HgE7)
24/04/13 12:53:46.66 AJRvnJBu0.net
打ち切りにするような内容だとしか言いようがないですね…

783:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 2712-JUmT)
24/04/13 13:34:07.97 F84gtIUn0.net
>>767
ありがとう
母なる紋章=複数持ち可能って認識で良いのかな?
コピーの条件とかも今になって思えば良くわからんかったよね
他のキャラが死屍累々を使っても特にデメリットなかったのに一話のエヴァンだけ命を賭けなければいけないのかもわからなかった

784:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/13 14:18:13.05 yjFXqqXtd.net
状況証拠からすると死屍累々はエンドの命を分け与えるもので
命のストックは食らった数に比例するんだろうな、だからエンドが死ぬと他も死ぬ
んでエヴァンの命のストックはエンドに与えられたストック一つしかないからエヴァンが死屍累々を使うとエヴァンは死ぬ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/245 KB
担当:undef