ワンピース強さ議論と雑談スレ850 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51cd-ZAEI)
24/03/21 23:04:37.90 D78pBrWE0.net
ルッチは通達係にされた

401:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51cd-ZAEI)
24/03/21 23:07:49.18 D78pBrWE0.net
>>393
報道では5600人設定だけどな
ルッチもその場に何人で来たか
確認してなかった筈

402:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b1e-UCyP)
24/03/21 23:17:41.92 1cBvFfwM0.net
>>394
一応ルール守って発言してる人だからNGにはならん

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 01:31:03.94 ND5auKnEd.net
打ち合ってスタミナを消費しているとは言え、ルッチはちょっと本気になったゾロの通常打で一発瀕死だから、ゾロの通常技は、連打でもゾロほどダメージを与えられないニカの白いシリーズより上か最低でも同格
互いに覇王纏い無しだと、ニカは制限時間がある分、控えめに見てもゾロとニカは同格だ
覇王纏いを使えば猿神銃とかある分、ルフィの方が強いが、ルフィにとってゾロは強敵に違いはない

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 01:33:04.72 5IBbG5Oa0.net
覇王纏と猿神銃って関係あんの?

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 04:00:02.06 pKQ6CSNq0.net
気絶はせず意地で戦闘継続の気概は見せたけどすぐ変身も解けたしもう戦えなさそうだったからルッチは普通に敗けだな
通常技でこれなら閻王三刀流だったらワンパン気絶か
ゾロもキング戦後は動けなくなったけど今回余力残りまくりだからルッチよりキングが上だな

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 05:28:43.42 pKQ6CSNq0.net
まぁ動けるならカクを助けてなんて嘆願せず自分で行ってるわな
てかゾロにお前らは仲間見捨てられないから云々言ってといて皮肉だな

407:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-hQ9x)
24/03/22 06:20:00.54 ZRc23OHQd.net
精神的なダメージを主張させて、シンバルの傷はない辺り肉体的ダメージはほぼなさそう
スターガンの時もほんの少し脳震盪起こせたくらいだったしな
強度かなり高いんだろうロギア系でこれは単純に覇気と肉体スペックが高い

408:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-hQ9x)
24/03/22 06:22:36.92 ZRc23OHQd.net
緑牛もヤマトの攻撃効いてないし、青雉もガープの攻撃効いておらず武装パンチ1発でダウンさせてるから全員かなり鍛えてあると思って良さそう

409:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 06:45:56.93 C0+06hA90.net
>>399
猿神銃=覇王纏&流桜のルフィの技の最上位

「猿神、蛇神」(覇王纏&流桜)
 ???(覇王纏)
「白星」(バリバリなし黒稲妻)
「白い」(何もなし)

技のランクが違う

410:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 06:53:08.70 C0+06hA90.net
敬語バカは相手にしなくていい
時間の無駄
「最後にレスした僕の勝ちですね」ごっこしたいだけの中身スカスカの応用力の無い、なんかの漫画かひろゆきに影響されたはぐれメタル
仕事では言われたことしかできない

読まず触らずスルーで大丈夫、こいつはどうせ申請しない

411:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 06:55:23.90 C0+06hA90.net
>>400
そう。敬語バカはその単純なことも逆張りしようとする子供

412:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 07:00:17.73 C0+06hA90.net
黄猿の脳震盪は寝てれば回復するが
ルッチの怪我はほっとくと死ぬ
ゾロが追撃もせず
ジンベエがノーダメージの技売って
見逃してもらっただけ

「瀕死」なのでもう一回で「死ぬ」


その後時間をかけて包帯巻いて回復して
「ほらルッチは負けてないですね」とか敬語バカ言いそうだよな

413:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 07:06:51.80 C0+06hA90.net
基本的にあの敬語バカが来たら、
書き込みと見るの半日やめるでいいよ

案の定数時間暴れ回ってたみたいだから
来たらyoutubeでも見て時間は有効利用した方がいい

414:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 530b-P6KQ)
24/03/22 07:09:43.79 S0gfAzRf0.net
ベガパンクが流そうとしてるのは五老星が世界政府加盟国の王、コブラを手にかけたところじゃね
映像電電虫だし

415:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a977-nJs6)
24/03/22 07:42:14.66 CLzUuAT70.net
ナッパはパワータイプだからゴムゴムで伸びればナッパでは倒せないとかエアプがよく湧くがそれは違う
確かにパワータイプなのは否定しないがまず注目すべきは天津飯の腕な
パンチが早すぎて腕が潰れる前にスパッと切断されてるつまりワンピースの中でも圧倒的なパワー+スピードを兼ね揃えてるということ
さらに地球で3時間待つ間のアニメ回を見ると実は戦闘機をスパスパ斬っている

これはもはやナッパの強さは斬撃にもなるという事
マリンフォードにナッパがふわふわ飛んできたら何がおこるか想像してみてくれ
ヤムチャが沢山いるかの如くだろう
ナッパの挨拶で船と建物は消し飛ぶ

やはりナッパを初のSSSランクとして暫定するべき

416:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-pS4Q)
24/03/22 08:00:20.11 KYjobNYO0.net
>>398
そんなわけないだろ
白いロケットで意識飛びかけてるのに

417:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a977-nJs6)
24/03/22 08:01:28.72 CLzUuAT70.net
>>280>>281
エアプか?
道力と戦闘力は別物
戦闘力は実は単純に足し算では無い
ナッパの挨拶で万単位倒せるということは戦闘力は指数関数的な数値と言える

その証拠に人間が80人で月はこわせない
戦闘力は400で月破壊できる

418:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 08:09:28.06 yfwOGM4b0.net
>>411
結局意識とんでもないし
骨折もしてないし
出血もしてないで
数ページ後に普通に立って作戦の打ち合わせてる

ダメージのレベルがダンチなのわかんないバカ?

419:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b4b-C1A/)
24/03/22 08:21:37.54 ASkfm79t0.net
本気出さなくても一方的にボコボコにしつつ、
>>404の言う通り最下位技で意識飛びそうになってるからやっぱり船長と二番手の差は大きい
ルフィにとってルッチよりはゾロのが強敵だろうけど

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 08:29:22.94 yfwOGM4b0.net
>>414
いやルフィはルッチを気絶しそうしただけ
ゾロは刃物で3箇所切りつけ吐血も震えも止まらな

「どっちを病院に連れて行くか」
猿でもわかる
バカはしゃべるな

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 08:33:27.92 yfwOGM4b0.net
ちなみにゾロはハチマキもまいてないただの
「三刀流」な

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 08:38:02.28 yfwOGM4b0.net
ルフィはギア4ではサンジより弱い
実戦レベルが時間経過で老化する燃費の悪さ

423:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM55-PL5a)
24/03/22 10:31:43.92 znX3gc28M.net
ナッパ様はそもそもDBでも全王を越えたEXランクなんだからワンピにもって来ちゃいかんよそら

424:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9f1-Clum)
24/03/22 10:42:46.99 oWRRFxBJ0.net
>>415
ギア5ルフィがルッチと戦った結果戦闘不能にされたの戦桃丸なの草
倒し切れなかったせいで味方に大損害出してるのに都合悪い事から目逸らすよな

425:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 11:15:58.26 ND5auKnEd.net
ルフィは鞭やロケット、モグラ銃でルッチにラッシュかけてるが倒し切れてない
ゾロは閻王無しでも一発で戦闘不能に追い込んでる、控えめに見ても覇王無しニカと覇王無しゾロは同格だよ
ルフィはルッチ戦の後老化もしてるし、その点を考慮しても同格だ

426:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7191-P6KQ)
24/03/22 12:16:44.12 Tw6LOEvF0.net
俺的にはルッチ戦でそれまで上がりまくってたゾロの評価がガクンと落ちたわ
かなりの長時間ルッチとちちくりあっててそれをサンジにも指摘されたわけだし

427:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73f7-joqW)
24/03/22 12:23:53.17 Tx7Iylva0.net
でも、ルフィはニカで最終形態かもしれんけど、ゾロはまだ黒刀と開眼を残してるから、今並んでたらバランスが取れなくなる

428:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7191-P6KQ)
24/03/22 12:30:29.60 Tw6LOEvF0.net
目が開くのか?ゾロ
機能してるならなんのためにずっと瞑ってるんだよ

429:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-TcvS)
24/03/22 12:35:23.35 9Bc+scg50.net
もうニカのギャグ漫画バトルみると強さとかどーでもよくなったわ

430:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd33-ptjP)
24/03/22 12:35:53.10 e959IhZPd.net
五老星の強さってここだとどうなるの?

431:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7191-P6KQ)
24/03/22 12:42:42.90 Tw6LOEvF0.net
不死身の仕組み次第

432:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5975-9gI3)
24/03/22 13:39:10.79 7l81+kqJ0.net
ここまで盛り上げておいて、五老星や神の騎士団より海軍が強くて、最終決戦でルフィ等と海軍が戦い、革命軍等が五老星、神の騎士団と戦うとか萎える

五老星は強くないとおかしい

433:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb11-oC82)
24/03/22 13:40:57.24 bHZlJODj0.net
ルッチのランク上げろよ

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 14:00:57.80 007iCZUj0.net
神の騎士団は超強者が一人だけかそれとも2以上いるのかで決まるだろ
一人だけだったら掘り下げあっても割とあっさり終われる

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 14:04:05.59 WxQv0nvR0.net
赤犬ガープセンゴク以外の海兵は五老星より弱いだろ

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 14:47:39.45 psGxuKqV0.net
騎士団関係者のシャンクスのグリフォンに特殊能力あるらしいし
メンバーの武器がすごいパターンもある
閻魔ゾロといい外付け後からがあまりにもデカすぎるとかんがえものだ

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 15:11:10.57 2U4w70BG0.net
ルッチが思ったより弱かったな
ゾロが本気出せば余裕

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 16:06:50.93 Fu8Ixfrj0.net
そのルッチに手こずっていたのがゾロ

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 16:09:40.41 WxQv0nvR0.net
バリバリすれば閻王三刀流使わなくても余裕だからな
それだけバリバリが重要
ルフィはまだバリバリ使わなくても黄猿や五老星に余裕

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 16:13:38.87 Fu8Ixfrj0.net
ニカは今の所強さを感じられない
攻撃力弱いんじゃないか?と思える
ルッチも余力十分で、黄猿には一度吐血させただけで大技を使っても全然だった
ここでごろうせいを仕留められるかと言えば仕留めなさそう
火力不足なんじゃないか?

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 16:19:57.53 9Bc+scg50.net
黄猿にはちゃんとダメージ入ってるのが今回でわかった
ニカ&五老星と比べると黄猿が一般人だからな

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 16:29:09.32 Fu8Ixfrj0.net
>>436
うん?見た所何も無かったですよ
精神的な傷に付いて触れて休む事で癒しているのが今回の描写で肉体的キズは付いていません
黄猿はスターガン、巨人化パンチも受けていますがどれも外傷がなく今回も特に効いていない感じでしたよね

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 16:31:57.09 Fu8Ixfrj0.net
ニカは普通に火力不足に思える。
ギア4は筋肉を膨らませて張力で何倍ものパワーを引き出したり、加速の力がある
ニカは腕力が上がるという説明と、筋肉、巨人化モードがある
これだと戦闘能力はニカが上でもパワーはあんまり高くないのでは?というイメージが付く
通常モードであれば、ルッチとパワー互角だったろう?

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 16:53:25.92 rqhHqG4d0.net
ビッグ・マムやカイドウの影を入手できれば2人は太陽の光を
浴びられなくなって、その影でゾンビを生み出し旧四皇2人の
戦闘力をゲットしてゲッコーさん最強

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 17:18:34.34 Fu8Ixfrj0.net
モリアは全員協力で相打ちに持っていったボス枠だから本来は強い
巨大モリアは島を割るほどの凄まじい威力のパンチがある

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 17:54:35.14 ND5auKnEd.net
ニカが弱いのではなく、ゾロが強い
ルッチは糞タフでニカの攻撃にも耐え続けたが、ゾロには一撃で瀕死にされてる
お互いに覇王纏い無しならニカとゾロは同格だよ、はっきりしてるわ

447:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59eb-PL5a)
24/03/22 18:11:38.44 QthyQrwx0.net
もうサターンはそろそろランキング入れてもいいんじゃないか?

448:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a941-twFD)
24/03/22 18:21:20.60 CLzUuAT70.net
ナッパからみると皆たいしたことがない
挨拶クンッで核爆弾を余裕で超える範囲の衝撃波
クリリン邪魔なだけで底の見えない大穴
どう考えてもワンピース最強
SSSランクでいい

449:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 18:30:01.93 Fu8Ixfrj0.net
ルフィの技より、ゾロの技の方が威力は高かったが=同格とはならないです
火力は重要な内の1つですがそれのみを競ってる訳ではないので。
作中で今日1番の大技〜!や今の方が明らかに大技だぞと分けられている事からも強さが存在します
ルフィがルッチにした攻撃にも強さがありウィップとドーンロケットでは全く違いました
筋肉形態や巨人化でもない通常のパワーであればルッチと互角でしたよね?
ただの巨人殴りであれば黄猿は全く効きませんし、通常モードであれば全て捌けます

ニカの戦闘能力はまだ未知数でカイドウを打ち負かしています
ゾロの実力はキングとほぼ互角で基礎戦闘能力であれば劣っている場面が多かったです

ルッチ戦比較では、ルフィは何も喰らわず圧倒しておりその後も元気といった内容

ゾロは長く打ち合っており、互いに傷が増えていました 技の威力は強くても当てられなければ意味はない

ゾロがニカと同格というにはまだ描写不足だな
キングに押されて、ルッチに手こずるゾロがカイドウと互角にやり合えるとは思えないので

450:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41a6-Q3pG)
24/03/22 18:40:20.19 WxQv0nvR0.net
>>441
ないない
本気出さずにルッチをノーダメで圧倒するのがルフィ
覇王纏い無し同士だと圧倒的にニカが上

451:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41a6-Q3pG)
24/03/22 18:42:03.39 WxQv0nvR0.net
>>442
謎わからないと無理

452:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 18:56:16.18 yfwOGM4b0.net
>>428
自分であげろよ

453:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 18:56:24.33 Fu8Ixfrj0.net
ゾロの見聞色がルフィレベルであればニカといい勝負するかも知れない
ニカは変幻自在で技も多彩で敏捷性がある
ルッチに手こずるのに、ルッチを圧倒するルフィと同格とは考えにくい
火力という点では強いからゾロの大技がルフィに当たればルフィは致命傷を受けるだろうね 

ゾロもこっち来るだろうし、そこでごろうせいか黄猿と戦った場合その内容次第だな

454:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 18:57:54.03 yfwOGM4b0.net
>>445
ダメージの量が全然違うんだがアホは
喋らないほうがいいよ
てか子ね

ルフィの打撃は絆創膏1
ゾロの攻撃は病院送り

455:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a941-twFD)
24/03/22 18:59:35.39 CLzUuAT70.net
ナッパは同格が見当たらないよな
ゾロの剣撃が当たればどうか?という奴もいるかもしれん
確かに斬撃ならナッパも切れるかもしれんがよく考えてほしい
ヤムチャとサイバイマンの戦いすらご飯が消えたと言うほどの動きができる
ゾロの剣が消えるほど早く動くヤムチャにすら当たらない可能性がある
ましてやナッパにはスカスカだろうね
ナッパが空中から底の見えない衝撃波を打てばゾロは避けようがないだろう
ゾロをナッパに並べるのは厳しいにも程がある

456:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59ad-/K27)
24/03/22 19:01:13.06 7yrllntF0.net
覇王纏いゾロ、覇王纏い流桜無しニカ>>ゾロ、ルッチ
ゾロが黄猿とサターン同時に相手してサターンの不死身要素以外圧倒出来るかと考えると無理そう
一人なら問題ないだろうけど

457:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 19:01:18.60 yfwOGM4b0.net
>>450
お前はいいやつだよな

458:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41a6-Q3pG)
24/03/22 19:04:08.75 WxQv0nvR0.net
>>449
覇王纏い無し同士の比較だろ
ノーダメ圧倒で意識飛ばしかけるのがニカ
ガキンガキンしてお互い消耗するのがゾロ

因みに覇王纏い有りだと大ダメージを与えるのがゾロ

よく読んでね、相手の話してる条件に合わせてるんだよ

459:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 19:04:41.88 Fu8Ixfrj0.net
納得をさせる場合にはさせれる説明と根拠が必要になってくる
単純な話、できなかったら残念ながらそれまでですよ。

460:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 19:06:49.29 yfwOGM4b0.net
単純な話 ランクでルフィに並ぼうとも思わないし
きょうみないが
ニカのMAXがゾロの10倍強くても構わないが
今回のルッチへの攻撃はゾロのほうがどう見ても
格段に殺傷力ある
そんだけの話

なんでも「ルフィは主人公でゾロに負けない」ありきで出血量も見えてねえんだからいかに脊髄反射でしゃべってるかわかる

461:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41a6-Q3pG)
24/03/22 19:07:57.96 WxQv0nvR0.net
>>451
一撃の威力は覇王纏いゾロと無しニカならゾロが上
ゾロが二人同時に抑えるのは出来る気がしない

462:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 19:09:31.94 yfwOGM4b0.net
>>453
それでいくと
ゾロは覇王纏なしの「必殺技」をうっていないので比較不可

ガキンガキンとローンロケットは比較対象じゃない

463:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 19:10:52.65 yfwOGM4b0.net
>>456
それでいいんじゃないかな
その通りだと思うよ
だからニカがゾロの10倍強くても構わない

464:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41a6-Q3pG)
24/03/22 19:10:56.11 WxQv0nvR0.net
>>457
うーん確かに
じゃあ比較不可で

465:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 19:14:09.71 yfwOGM4b0.net
>>459
俺はなんでも否定したいわけじゃないし
ゾロファンでもない
ルフィがゾロの10倍強くても興味ない派
ゾロのランクは恐らく
ハゲ倒すまで上がらないと思ってる

ただドーンロケットがルッチ倒した技より上を
主張したら違うだろというだけ

466:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 19:18:08.56 Fu8Ixfrj0.net
ニカがゾロと同格とこの技のこの技ではゾロの威力が上では、言葉の意味が違うよ
すぐ感情的になって子ねっていう不適切な発言は使わない方がいいよ

467:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5921-Clum)
24/03/22 19:31:36.17 0mB+/dIg0.net
>>453
ルッチ倒せずシワシワで戦線離脱して戦桃丸犠牲にしたのがニカだぞ

468:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1cd-ZAEI)
24/03/22 19:34:52.97 2vBOnXuI0.net
>>435
回復の突破法がわからないし
火力の問題じゃないだろ
蓄積もあれどカイドウをK.Oした
描写はニカだけだし

469:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1cd-ZAEI)
24/03/22 19:35:16.66 2vBOnXuI0.net
上にも書いてるけどニカにも技のランクは有るわな

470:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 19:41:20.35 yfwOGM4b0.net
ニカは遊ばず初手猿神銃なら作中3本に入る威力だが

実際のニカの戦闘は
「遊んで最強技出す前に老化して格下にピンチになる」
が現実だから

ニカを評価するときに「遊ばなかった場合」で
ランク付けしていいか疑問だな

471:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb14-P6KQ)
24/03/22 19:45:03.18 YKWOM45A0.net
どう考えてもゾロが五老星と黄猿を相手にあれだけ立ち回ったニカと互角以上とかはありえなくね
ゾロは下手したらカイドウにも負ける

472:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11c2-RxOC)
24/03/22 19:47:57.97 R/XpiCXu0.net
ニカもゾロもジンベエが何やっても結局ルッチを気絶負けさせることはできなかったね
ルッチタフすぎる

473:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb14-P6KQ)
24/03/22 19:48:20.35 YKWOM45A0.net
覚醒ゾオンだしな
タフさが売りなところもある

474:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 19:50:43.16 yfwOGM4b0.net
厳密にいうと

S猿神銃(覇王纏+流桜)
A???(バリバリ覇王纏)
B白星銃(バリバリなし黒稲妻武装色硬化)
C白い〜(普通の覇気)
D名無しの打撃

黄猿にはB
ルッチにはcの攻撃

問題なのは時間制限があるにも関わらず
B,Cしか使わないで老化するのがルフィ

これでルフィが負けた時

ルフィは本当は負けてない

というのか

475:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 19:53:25.18 yfwOGM4b0.net
>>467
気絶より「戦闘不能」な腕も上がらない走ることもできない出血ダラダラな瀕死なので

戦闘不能なルッチはタフとは言わない

バカは子ね

476:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8142-BQFt)
24/03/22 20:00:56.72 yfwOGM4b0.net
相手を「戦闘不能」にするのが勝利条件であって
「気絶」はその1つにすぎない 
そんな当たり前のことも
言われたことしかできないバカは自分で考えられない

477:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 20:00:59.99 Fu8Ixfrj0.net
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。

478:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 20:03:58.29 Fu8Ixfrj0.net
ワッチョイ 8142-BQFt
無効 議論のみなら話したい人のみで可

479:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-pS4Q)
24/03/22 20:17:02.35 KYjobNYO0.net
>>468
もう覚醒ゾオンがタフなの死んでるよ
ルッチも別に大してタフじゃない
技一発で立てないくらいにはなってるし、同じく覚醒してるカクもまだ重傷状態で回復力も早くない
戦闘中の疲労も本気じゃないゾロと同程度だし覚醒ゾオンは人獣以外に覚醒フォルム追加の一点だけになってきてる

480:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 20:19:46.88 C0+06hA90.net
「覚醒ゾオンはタフさが売り」って言いたいだけで
現実見てないバカが多い

定型文でしか強さを語れないアホが多いな

481:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb14-P6KQ)
24/03/22 20:20:07.56 YKWOM45A0.net
それ言うならゾロもニカの技受けてみろよと

482:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-0rOl)
24/03/22 20:21:00.30 HPjR5Gbq0.net
ゾオンでもガチでタフなのは幻獣種と恐竜くらいだな
古代種でもフーズフーとかブラックマリアは大してタフじゃなかったし
ルッチに至っては普通のゾオンだしなあ

483:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73f7-joqW)
24/03/22 20:23:02.30 Tx7Iylva0.net
キング、クイーンも回復遅かったな

484:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb14-P6KQ)
24/03/22 20:23:43.69 YKWOM45A0.net
キングクイーンは覚醒してるのか、そもそも

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 20:29:35.15 Fu8Ixfrj0.net
覚醒してるかどうかで気になってくるのが
ルフィとヤマトは白いモヤモヤ
五老生、ルッチ、カイドウには黒いモヤモヤ
これが気になっている

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 20:32:30.10 YKWOM45A0.net
チョッパーはヒトヒト覚醒しなそうだわ

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 20:37:26.27 C0+06hA90.net
チョッパーはオツキミ博士のロボットが
悪魔の実食べたんだろ

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 20:59:49.13 2vBOnXuI0.net
>>467
ジンベエは何もしてない粉塵を上げただけ良く見ろ

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 22:01:59.68 Fu8Ixfrj0.net
ルッチはまだ動けたみたいだし、戦闘意欲あったからこの後自力で動けてたら引き分けだな
あの場ではゾロの勝ちってだけだな

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 22:05:17.15 Fu8Ixfrj0.net
多分動けるだろうな。ジンベエが中断しなかったらゾロもまだ倒していないと判断して戦闘続行してるだろうし
今の所ゾロの株は下がったまま。キングとほぼ互角でルッチも倒せず手こずった
ニカと比べるとやはり弱いと言わざるを得ないな

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 22:09:41.44 Fu8Ixfrj0.net
>>476
ゾロの耐久力はキングの蹴り1発で白目剥くくらいなので、弱技のドーンウィップでかなり削られると思いますね

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 22:15:05.22 2vBOnXuI0.net
フラついてたし五老星を前に座り込んでたぞ

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 22:18:51.92 ND5auKnEd.net
ルッチは動けるどころかヨロヨロですぐに変身も解けた
ゾロが追撃かけたら死んでるよ

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 22:20:55.96 YKWOM45A0.net
ルッチはニカからの連戦のダメージがあるから

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 22:22:27.21 Fu8Ixfrj0.net
それは分からないですよ ゾロもカイドウマム戦で骨砕けて倒れてヨロヨロになっていましたが渾身の技放てているので。
それにルッチの方が不利な状態から始まっており、ルッチとゾロに傷が増えているので
不利ルッチvsゾロですね
覚醒ゾオンな事もありまぁ勝負は分からない

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/22 22:24:46.64 ND5auKnEd.net
ルッチじゃゾロの相手に釣り合ってない
あんなグロい傷跡残して、ゾロの攻撃力が高過ぎるだけだが、ニカの攻撃よりずっと重い

497:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1cd-ZAEI)
24/03/22 22:25:24.13 2vBOnXuI0.net
ゾロも閻王技でも無いし本気度が低い中
一撃で瀕死に至らせてる

498:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 22:26:03.56 ND5auKnEd.net
変身解けてへたり込んでる奴が何が戦闘継続だw
ギャグかよ

499:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 22:29:01.19 Fu8Ixfrj0.net
そうですか?
ヨロヨロになったとしても、戦闘はこの漫画続行はできていますよ
ルフィの時も間が少し開いてすぐに回復していたので、可能性はありますよ
ルッチがこの後自力で動けたら引き分けですね
ルッチは不利なのもありましたし、お互いに傷を負って手こずったので

500:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 22:33:04.51 ND5auKnEd.net
ゾロとカイドウはゾロが渾身の一撃を放った後、倒れ込みカイドウの追撃を受けただけ
普通にゾロの敗北で終わってる
ルッチはヨロヨロで変身が解けてへたれ込む体たらく
ゾロとルッチじゃレベルが違い過ぎる、誰の目にも明らかだな

501:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 49bd-gqXr)
24/03/22 22:33:19.10 v3OBTY/90.net
荒らしにいちいち構うなよ
こいつ>>390だから
結局荒らし続けてるようで

502:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 22:34:37.19 Fu8Ixfrj0.net
>>495
ルッチより弱いとは言ってませんよ。ゾロの方が強いと思ってますよ

503:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 22:35:56.14 Fu8Ixfrj0.net
どちらにせよ、エッグヘッド終わってから正確な判断ができますね
ゾロvsルッチもそうですが、ここからどうなるかは分からないですよね?
ゾロはこちらにきてるみたいですし、まだバトルするかも知れませんよ

504:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 49bd-gqXr)
24/03/22 22:36:24.15 v3OBTY/90.net
>>491
ルッチにせよ黄猿にせよ前章より敵のレベル下がってるしな

ゾロの本命はやっぱ五老星のナス
キングやピーカですら剣士ではないけど刀持ちなのにルッチは刀すらない

505:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 22:38:15.36 ND5auKnEd.net
荒らしかなにか知らんが、こんなんじゃ議論に参加出来ないだろうな
後、お前、喋り方が安倍晋三みたいだなw

506:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1cd-ZAEI)
24/03/22 22:41:05.24 2vBOnXuI0.net
これからゾロが五老星と交戦して
ルッチのときとは違う本気度を見せたら
余裕でルッチを退けただけだとわかるか

507:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 22:44:36.07 Fu8Ixfrj0.net
事実を言っているだけですよ。ゾロはルッチに手こずって傷を負い仕留め切ることはできませんでしたよね
あのバトルでは勝利したというだけの話です
何かおかしいのかな?

508:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 22:47:36.63 Fu8Ixfrj0.net
ここって公平に議論をする場所です。好きなキャラを上げる場所ではありません
ゾロはキングとほぼ互角でルッチに手こずるレベルなのが判明していますよね?
無理矢理上げようとはしないでください

509:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7bab-9gI3)
24/03/22 22:49:44.55 VPqcnNTz0.net
ニカを倒す方法が長期戦してガス欠させるしかないからニカとギア4覇王纏いルフィでランク分けしないか?

510:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b911-Q3pG)
24/03/22 22:52:01.93 g9bbaEx80.net
覇王纏いギア4が出番ないんで
カイドウ戦しかない

511:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1cd-ZAEI)
24/03/22 22:52:28.79 2vBOnXuI0.net
戦い始めたシーン見ると最初から負傷してるんだよね

512:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 22:59:18.47 C0+06hA90.net
ギア4覇王纏だったら黄猿とどうなってたか
わからないのが残念

513:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-pS4Q)
24/03/22 22:59:38.74 KYjobNYO0.net
ゾロでさえ覇王纏いを温存からの解禁が遅く最強の閻王三刀龍はまだ温存してる
ルフィの覇王纏いや触れない覇王纏いはまだまだ温存しながらニカ能力を膨らませそう

514:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 23:01:19.94 ND5auKnEd.net
ん?ゾロはルッチを仕留め切る事が出来るよ
この戦いでは瀕死ルッチを前にジンベエの邪魔が入ったが、スレルールなら邪魔は入らんし、勝敗が付くまで戦う
ヨロヨロのルッチはゾロの次の攻撃をまともに受けて死ぬかもしれないな

515:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 533b-elP7)
24/03/22 23:02:30.94 ai5Vbkka0.net
>>450
消えたように見せるならサンジでも出来る

516:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 23:05:27.68 Fu8Ixfrj0.net
良い技貰えばおそらく死ぬでしょうね
ゾロの強さを証明したいならこの後に期待した方がいいですよ
どの道相手はルッチだったので

517:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 23:06:10.23 Fu8Ixfrj0.net
ナスか黄猿

518:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 23:06:39.45 C0+06hA90.net
>>509
大正解だが
そいつにはアンカーもつけず、内容も見なくていいよ
時間の無駄

519:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b911-Q3pG)
24/03/22 23:13:09.73 g9bbaEx80.net
五老星は覇王色の咆哮も出来るしもう普通に大将ルッチより強そう
戦闘の勝ち負けはついたとはいえ黄猿もルッチも政府裏切りフラグ建ったしどうなるやら

520:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 530b-P6KQ)
24/03/22 23:17:22.17 S0gfAzRf0.net
そもそもルッ


521:チは直前のニカ戦とセラフィム戦のダメージあるじゃん



522:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 23:25:02.05 C0+06hA90.net
>>515
セラフィム戦のダメージは他のキャラもあるが?
ルッチ無理矢理評価してんじゃねえよカス

ニカのダメージは殴られた3ページ後に絆創膏つけて
作戦練ってピンピンしてる
そしてルフィ達とゆっくり休んでる

ゾロからのダメージは
戦闘終了後に
震えながら
両手が上がらず
走ることもとできず
胸に刀で3人傷つけられ
口から腰まで血を垂れ流している

殺傷力は全く比較にならない

ニカにダメージを食らったあとのルッチと
ゾロにダメージを食らったあとのルッチ
どっちが病院で治療が必要かサルでもわかる

わかったら見苦しい足掻きはやめて寝ろ

523:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 23:29:11.49 Fu8Ixfrj0.net
サンジもクイーンに弱ってるって言ってましたしね。ダメージ蓄積されてるんだと思いますね
ルフィの様にくって回復するとかないですし

524:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 23:30:57.44 Fu8Ixfrj0.net
大将より今の所ごろうせいの方が普通に強いと思う。マルコの様に言及されてないですしね
無限再生だったとしたら勝ち目がない

525:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3b0-Lh4Y)
24/03/22 23:32:27.41 7f35QP3o0.net
>>517
ガイジは死ね

526:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 23:33:14.07 C0+06hA90.net
>>514
サンジの動きを止めた技術がゾロ以上に効くか気になるがどうせ五老星は倒さないから強さは分からないが
黄猿とルッチはベガパンクの発表直前に助けに来て
世界放送成功させるだろうな

527:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11c2-RxOC)
24/03/22 23:34:11.21 R/XpiCXu0.net
>>515
その連戦のダメージ+でゾロの攻撃にもニカの攻撃にも全て耐えきったルッチのタフさよね

528:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 23:34:20.36 Fu8Ixfrj0.net
効いてない様に見えても、クイーンやカイドウみたいにしっかりと効いている
ルッチは3回もらって意識が飛びそうな程のダメージからのセラフィム戦からゾロの長期戦ですから体力も相当削られたでしょう

529:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 23:34:21.40 ND5auKnEd.net
覇王無しニカと覇王無しゾロは大体同格だなって事だよ
覇王纏いで比べたらカイドウを沈めてる実績分ルフィがずっと上だが

530:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11c2-RxOC)
24/03/22 23:35:32.80 R/XpiCXu0.net
そして俺の感想はゾロは今の評価通りそこまで大したことなかったってことだな

531:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7bab-9gI3)
24/03/22 23:37:29.34 VPqcnNTz0.net
ひとつ分からないのがゾオンの覚醒は回復力とタフさが売りの筈なのになぜニカは逆に体力消耗しているんだろうか
ただタイマンバトルならニカを正攻法で倒す方法が存在しない以上ニカとルフィで分けてもいいんじゃないか

532:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3b0-Lh4Y)
24/03/22 23:38:07.28 7f35QP3o0.net
>>522
早く死ねよ

533:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 23:38:41.85 C0+06hA90.net
>>521
追撃しなくても瀕死なので耐えきったとは言わない
ゾロには腕もあがらず攻撃することもできない
戦闘不能
治療も包帯も強さ議論ではないのでルッチは死ぬだけ

頭の悪いお前は何も喋るなゴミ

534:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b59-hQ9x)
24/03/22 23:39:42.48 Fu8Ixfrj0.net
自分の感想もキングとほぼ互角で不利ルッチに手こずり仕留められなかったゾロはそこまでですね。よろよろの状態は過去にいくつもあり皆そこから戦っていますしね
幹部クラスで11億ですからそこまで期待しない方がいいですよ

535:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1cd-ZAEI)
24/03/22 23:40:00.83 2vBOnXuI0.net
別にしなくないだろ炎も斬撃も普通に食らってたし

536:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-pS4Q)
24/03/22 23:40:29.50 KYjobNYO0.net
>>525
あれはもう獄卒獣だけの特徴になりつつある
ルフィルッチカクとこの3人に特に回復力はない
ルフィはカイドウ戦見る限りタフ、カイドウの技の数々や雷鳴八卦の最上位もマグマ龍も食らいながら耐えた

537:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 23:41:41.81 C0+06hA90.net
>>525
基本的に「ルフィ」でボス戦に戦うことがないから
ランク上がりにくいし意味あるか?
S+相当だろうけどそれ以上あがる見込みはあまりない

538:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3b0-Lh4Y)
24/03/22 23:41:49.88 7f35QP3o0.net
>>528
書き込む時間があるなら死ね

539:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-hQ9x)
24/03/22 23:41:58.91 ZRc23OHQd.net
この章でルッチはまだ余力あるだろうな〜

540:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 23:42:46.00 ND5auKnEd.net
いや、ルッチはルフィにも繰り出した斑を同様に軽く避けられて、必殺技未満の攻撃で沈んでるから、歴然の差を描いてるわけ
まるで子供扱いだな、レベルが違い過ぎるだけだ

541:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b27-hQ9x)
24/03/22 23:43:51.44 Fu8Ixfrj0.net
>>534
でもお互いに傷を負ってゼェハァしているのでそれまでも当然戦いはあった訳なんですよね
レベル違いすぎるならルフィみたいに圧倒できますよ
ゾロの基礎戦闘力ってキングよりやや下ですし

542:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 23:45:59.73 C0+06hA90.net
>>530
対マグマ龍の火炎太鼓は
猿神銃が覇王纏と流桜の合せ技だから
「耐えた」というより「触れてない」だよ

543:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a924-Clum)
24/03/22 23:46:00.62 oWRRFxBJ0.net
>>525
神の実は別格なんじゃ
太陽神様の強大な力を行使するのは人の身には負担が大きいとか

544:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 23:47:21.73 ND5auKnEd.net
いや、ゾロはカイドウに敗れてるだけだ
お前は漫画を読んでいないんだな
普通にゾロの敗北で終わり、意味不明な事は言うな

545:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/22 23:50:22.90 ND5auKnEd.net
ゾロがサンジに煽られてちょっと本気になったらルッチが瀕死になっただけじゃないか
元々、これしきの力でとゾロに馬鹿にされている程度でしかない
全然レベルが違うんだ

546:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-pS4Q)
24/03/22 23:50:47.49 KYjobNYO0.net
>>536
途中まで噛まれてルフィも呻いてるから食らってるよ
ブシュウ~!!って溶かされかけたりグギギギと?み潰されかけてる効果音もある
最終的に盛り返しただけで途中までは食らってる

547:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1cd-ZAEI)
24/03/22 23:52:40.31 2vBOnXuI0.net
ルフィに斑やったのって2年前?
そのときは指銃だけど

548:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 23:52:59.96 C0+06hA90.net
よく見たらルッチ別にランク上げなくてもいいな
誰も上げ申請しないだろうしお似合いだw

549:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/22 23:58:50.24 C0+06hA90.net
>>540
そうか 流桜使った印象しかなかったが
ありがとう
やっぱりマグマと牙とかのぶっ指しって
ルフィに効くんだな
マグマは覇気関係なく防御突破してるし
ワンピ世界で強いんだな

550:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-pS4Q)
24/03/23 00:02:48.90 O0k99Y0+0.net
>>543
カイドウも覇王色纏えるんだからマグマ噛みつきを覇王色を使って行ったんだろう
飛ぶ斬撃とかでも覇気纏えるんだから龍形態の全力噛みつきで覇気を纏えない理由がない

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 03:04:30.60 /7wII2PW0.net
>>518
単純な単体としての実力なら大将
サターン星と黄猿を比べると能力で翻弄していた黄猿と違いニカ相手に不死身再生で粘れてるだけの描写しかない
黄猿みたいに掴まれたわけでもなく頭を手で押さえられただけで動けなくなったしな

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 03:08:23.44 /7wII2PW0.net
>>533
余力あるならカクを殺さないで!とか嘆願してる暇あったら自分で行け

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 03:45:14.39 O3htT2Hr0.net
>>545
不明 妄想会話は"する意味がない"

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 05:37:43.84 Q1gLZZnK0.net
このスレゾロ好きが異様に多いからな
ゾロに対してはとにかく甘い

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 06:48:01.18 O3htT2Hr0.net
その様な意識を持っているのかどうなのか分かりませんがそうだと正確な評価、理解ができないと思うんですよね

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 06:50:34.67 C2icfIsA0.net
>>548
ドフラミンゴだろ
なんでこんな高いのか意味わからん

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 06:53:52.86 21GnmK8C0.net
ナッパVSゾロルッチを考察してみると
天津飯は月を壊せるレベルだけどゾロルッチは無理
という事はルッチの攻撃はナッパには通用せずスピード勝負のバータ戦法を試みる可能性が高い
しかし勿論ナッパはスピードもあるエリート
ルッチごときのスピードは先回りできるレベルこれもバータと同じ結果となる
イメージとしては天津飯が逃げてぴょんと飛んだ所追いかけてオーバーヘッドキックで蹴り落とされる感じの展開になるだろう
そこの隙を見てゾロは剣撃をたたきこむだろう
さすがゾロ
しかしナッパは気功砲食らったごとくふぅビックリしたと無傷だ
ゾロの刀が折れちゃってるくらいの返り討ちとなる
背中の傷は剣士の恥だと覚悟をみせるゾロだがナッパは甘くないエリート戦士なのでゾロは無惨にやられるだろう
結論ナッパからしたらゾロルッチは小うるさいハエども程度

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 06:59:00.67 21GnmK8C0.net
考察すればするほどナッパ強いなw
どんぶらこ船に乗らなくてもかなりのスピードで飛べるし
水の中も大丈夫
毛がないからスイスイ泳げるだろう

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 07:42:28.22 FfTrROy50.net
>>550
「悪だけどカリスマのある姿が
かっこいい」と自己投影してんだろ
部屋で勉強机に座って
ワンピースの漫画を顔に被せて
手をお腹のあたりで組んで
寝て考え事してイメージトレーニングしてるよ
4分後に顔のアブラがついた
ワンピースが床に落ちて拾う
その後ムラムラしたのでオナニー
仕草だけ真似ていつまでも努力をしたくないクズ

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 07:43:06.41 tG0FmfFC0.net
ナッパは強ェけど流石に五老星には勝てねェよ・・・
五老星はワンピ界隈の最終兵器だよ
ドラゴンボールキャラに肉弾戦で勝てるとしたら五老星だけ
ナッパもタフだろうけど、五老星は不死身。結局は耐久戦。スタミナ切れてナッパは負ける

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 07:54:11.38 FfTrROy50.net
>>548
×「このスレゾロ好きが異様に多いからな
ゾロに対してはとにかく甘い」
○「僕はゾロが嫌いで、ルッチがゾロに負けたなんて事実を認めたくない!でも僕はアホなので同じく知恵遅れな敬語バカと手を組んで今日も頑張るぞ!」
二人でゾロを倒そう」

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 07:56:29.93 EVuewUHm0.net
実際ゾロはルッチ倒せなかったからな

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 08:06:56.15 /7wII2PW0.net
タイマンルールなら体力温存の必要も無いし閻王三刀流で文字通り"ワンパン"だよ
仕留められてない〜とかバカにされてるニカルフィも同じでタイマンルールなら仲間に介抱もされず普通にルッチ終わり
そもそも寝ながら余裕で攻撃避けられてる時点でニカとは格が違いすぎる

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 08:07:21.31 FfTrROy50.net
実際ルッチは戦闘不能「瀕死」だったからな

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 08:13:45.02 FfTrROy50.net
ルッチは
両手も上がらず攻撃できず
腕をダランとしたまま走ることもできず
もう10秒も覚醒状態も維持できず
胸の3つの傷から出血が止まらず
口から腰までの血を垂れ流し
終始震えは止まらず介抱されなきゃ
出血多量で死にます
悔しいバカ「実際ゾロはルッチ倒せなかったからな((´;ω;`)」

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 08:17:43.73 FfTrROy50.net
ルッチはどうやってこれ以上
ゾロにダメージ与えんだよww
戦闘できないことを
「戦闘不能」っつーのwww
妄想は同人誌でやれ 負け犬バカ犬

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 09:50:14.76 bAJTotjE0.net
海賊王級  ロジャー ロックス 最終ルフィ 最終黒ひげ
準海賊王級 全盛期白ひげ 全盛期ガープ カイドウ
四皇級   ビッグマム シャンクス ニカルフィ ミホーク 最終ゾロ 全盛期レイリー 全盛期ガーリング
準四皇級  黒ひげ 末期白ひげ ナス寿郎聖 バレット
大将級   赤犬 黄猿 青雉 サターン聖 レイリー ガープ
準大将級  ゾロ キッド ロー ルッチ マルコ マゼラン ヤマト 緑牛 藤虎
四皇NO2級 キング カタクリ サンジ ハンコック ビスタ 
四皇NO3級 クイーン スムージー クラッカー ジンベエ ジョズ くま 
四皇NO4〜5級  ジャック スナック ドフラミンゴ フランキー
準最高幹部級   ペロスペロー フーズフー ドレーク イゾウ うるティ ロビン ボニー 
上位幹部級    オーブン ダイフク ブラックマリア ササキ キラー 上位中将
中堅幹部級    ページワン アプー ホーキンス ベッジ スモーカー 

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 10:13:03.71 BGwx+y/y0.net
>>557
そもそもあの状況でなんでゾロはさっさと本気を出さずにずっとルッチと遊んでたんだろうな

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 10:25:41.75 EVuewUHm0.net
ゾロではルッチを倒しきれなかったこの事実は重いね

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 10:30:38.48 N85eBICt0.net
続いてたらすぐに仕留めれる状態だっただけじゃね?

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 10:36:31.68 O0k99Y0+0.net
ジンベエがハッキリとゾロの勝ちと言ってルッチはもう追いかけるどころか立つ事も出来ずにへたり込んでたんだから終わってる

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 10:41:41.94 BGwx+y/y0.net
時間はかなり掛かるけどルッチを倒すことは出来る
ゾロ>ルッチは間違いない
なぜすぐに本気を出して倒さなかったのかは不思議だが

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 10:42:32.64 BGwx+y/y0.net
それかルッチをあそこまで弱らせたから大技が当たったとも取れる
再戦しても時間は掛かりそう

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 10:48:18.66 O0k99Y0+0.net
取れないよ
必殺の手銃斑を余裕で回避しながら覇王纏い使った内容
黄猿が逃げずにレーザー使うとカウンターされるのと同じでルッチもゾロが本気状態(手拭い無し時の)の時に手銃使うと返り討ちにあうだけ

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 11:04:35.57 BGwx+y/y0.net
なんで島があんなになってバスターコール発動されてベガパンクまでやられたあとでもゾロは本気出さなかったんだよ…

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 11:23:58.50 jlUBv18Z0.net
作者の都合で一撃で負けにされただけかもしれん
実はそんなに差はないかもな

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 11:28:42.46 N85eBICt0.net
この後五老星と交戦してルッチ戦以上に
大技バンバン使い出したらルッチの株は
落ちるだろう

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 11:36:31.50 gTSctQSH0.net
五老星ボコってるドギー、ブロギー
結局、後から登場するキャラはどんどん強くなるから強さ議論なんて意味ないな

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 11:44:02.01 N85eBICt0.net
元々強かったんじゃないか?赤い蛇(レッドライン?)
くらいしか貫けないものは無いと言ってたし
覇国辺りで覇気構想有ったんじゃないかな

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/23 12:14:35.05 FfTrROy50.net
>>570
いやいや差はありまくり
隙をついても軽くかわされて
最強でもない技で瀕死になっているので明らかな差
何一つ評価できる強い描写は存在しない
そう何一つ無い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

31日前に更新/292 KB
担当:undef