ワンピース強さ議論と雑談スレ850 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 16:06:44.32 Vm4S5Alq0.net
政府がやらないなら山下やらがエンジンの熱で発火しちゃうんだよな

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 16:08:55.21 MoSJi7wK0.net
下げ記事ばっかりだし
立花の策略かな
バラエティがみんな同じってのが目的なんだろうな
若手ヲタじゃん

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 16:49:39.78 j954GCed0.net
けっこう糖質制限がうまくいってるから視野狭いんじゃね?
(半導体市場に混乱させるわけにいかないだろ本人の山下ヲタのせい?
ジェイクの件がチラつくだけだからな

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 17:26:54.20 xhDdYdkK0.net
更新しなくていいようにしている
資産100億財産あったとしても、

54:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b34-4pTg)
24/03/17 17:39:04.10 4GRpmkhf0.net
お前さっきから1人で何話してんの?

55:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b34-4pTg)
24/03/17 17:40:33.98 4GRpmkhf0.net
政治なら世界政府の話してください
これから巨大戦争に突入するので

56:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Heb-JUYF)
24/03/17 18:00:32.18 nvyctUQIH.net
え?壺丸出しのコメント ありゃ最低や
ダンまちあんなに潰れてないんだよ
自分がならんにしてたらベルトに引っ張られてskaaiも人気でないんだけどね
芸能好き女子は

57:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Heb-JUYF)
24/03/17 18:03:30.57 nvyctUQIH.net
含んだ

58:名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクペッ MM75-mams)
24/03/17 18:03:46.68 e1ddRHUBM.net
>>47
自分はできないとだめだろ?w
・皆、仲良くな(^ワ^=)が立てる🌈🦀

59:名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクペッ MM75-mams)
24/03/17 18:07:50.19 e1ddRHUBM.net
こんなこと言う事はここが本命になる為にアイスタ突撃恐ろしいな。

60:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Heb-JUYF)
24/03/17 18:08:38.95 nvyctUQIH.net
>>40
ハムはなんなんだよな

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 18:45:35.32 sa5t9NI90.net
前スレでも質問したんだけど麦わらのルフィって人型?人獣型?ずっと気になってる。

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 18:48:05.93 c8lIUNyl0.net
バレまだ?

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 18:48:44.55 c8lIUNyl0.net
日曜日か

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 19:08:43.30 HlNf4WZ40.net
>>60
常時ゴムだから人獣型だけど水に使っても能力は解除されない

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 19:10:42.29 PeO496Go0.net
ロー キッド
ヤマト ゾロ
キング サンジ マルコ カタクリ ルッチ
こんなもんやろ

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 20:36:23.63 PVOpq2xo0.net
ゾロが戦ってるのとキッドが戦ってる相手のレベル全然違うからな、キッドが負けたのはカイドウとシャンクスでしょ?ゾロは勝てる相手としか戦闘させられない

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:04:29.28 4GRpmkhf0.net
ゾロはキング戦後ハァハァ言って倒れてて自分で立ち上がれないレベルだからね

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:04:41.61 4GRpmkhf0.net
ルッチは雑魚

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:05:58.12 4GRpmkhf0.net
ルッチ如きをSランクに入らないでほしい
Sランクは醜態ばかりの実力雑魚が入れるとこじゃない

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:07:07.60 4GRpmkhf0.net
サンジとかも蹴り対決ですらキングにうぐ!というレベルで負けてるし すぐ掴まれて相手になってないんだよな

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:11:23.30 sa5t9NI90.net
前スレでも質問したんだけど麦わらのルフィって人型?人獣型?ずっと気になってる。

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:12:13.36 4GRpmkhf0.net
現在描写待ちだけど、これでルッチが負けた場合A+が勿論相応しい
動かす理由は何もない

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:16:45.81 4GRpmkhf0.net
クイーンと相打ちサンジもそのランクに入れなくていいと思います
黄猿の眼中にすらなく、ベガパンク、ボニーを狙った黄猿に3度も何もできておらずついでに肩らへんを貫通させられ結局金魚の糞で何もできない
Sは基本的にNo.2クラスが入れる場所でそれ以下の雑魚キャラは入れない
多くしすぎても弱く見えてしまう

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:20:49.55 OA0qYZqg0.net
>>64
キッドは一つ↓かな

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:22:31.90 HlNf4WZ40.net
>>70
常時ゴムだから人獣型だけど水に使っても能力は解除されない

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:33:33.35 4GRpmkhf0.net
キッドは攻撃力がローと比べると劣るっていう理由でSにいますね
ローは通常技でもカイドウに血反吐吐かせられるので、、あと単純にオペオペ能力が強いので
キッドのアサインは強いとは思うんですが、相手はマムだったので
ダムドパンクはタメ描写がマム、シャンクス共に描かれているのでアサイン前提だと思いました

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:35:57.06 wd3spYis0.net
勝てる相手に順調に勝っていってるゾロと格上に無謀にも挑みまくってボコられまくるキッド

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:37:43.20 OA0qYZqg0.net
>>76
言うてカイドウやマムに特別評価されたりしないからなぁ

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:39:36.85 4GRpmkhf0.net
一応まだ起きるのかい!?キッドと耐久だけは認められてます
その後カイドウ戦に備えるか?とローはもう諦める感じだったのに体力あったので
まぁその後ルフィまけて2人ともフラフラしながら立ったんですけどね

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:42:41.12 HlNf4WZ40.net
>>76
キッドは覇王色を戦闘に使えればね
尾田はルッチ戦のように強い覇気には黒稲妻や黒稲妻+バリバリつけてちゃんと描き分けてるから
キッド何もないんだよ

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:44:26.64 4GRpmkhf0.net
シャンクスに一撃で気絶と言われているんですがあれ、ダムドパンクの大爆発込みの描写です
爆発ありならルフィはシーザーのしょぼいガスタネットでも白目剥きますし、アプーでもほんの少し気絶してました
ゾロもキングの普通の爆発に対し、武装でガードしていなかったら死んでいたと言っていたので
パパッと読むとシャンクスがまるで一撃で仕留めたように見えてしまいそれもありキッドが強くないイメージが強くなる
巨大戦争のリーダー枠この3人みたいなので次出てきた時覇王纏いや能力さらに使いこなして技増やしてれば活躍しそうですが

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/17 21:50:06.36 D3LHDFur0.net
ロー&キッドが、ルフィの仲間になるためには、黒ひげシャンクスに完膚なきまでにボコられる必要あるからな
このまま2人とも復活もせずストーリーから退場ってことはないだろ

83:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1385-bnH2)
24/03/17 23:04:30.62 sa5t9NI90.net
>>75
カイドウは赤鞘にも斬られて悲鳴あげて苦しんだけど悪魔の実ですぐ完治して『効かない』発言。
血へど吐いたからといって攻撃力を過大評価ふ出来ない。
ゾロやおでんは残る傷をつけられる。これは強い。

84:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1385-bnH2)
24/03/17 23:09:20.60 sa5t9NI90.net
>>74
常時人獣型って他に居ないよね?体に負担とかないんだろうか?インペルダウンの覚醒獄卒獣はよく分からないけど。
海楼石でロギアの変身は防げるに人獣型の変身は防げない・・・?

85:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ba5-4pTg)
24/03/17 23:22:55.61 4GRpmkhf0.net
>>82
概ね同意ですが、効かないとはどこで言われてましたか?

86:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ba5-4pTg)
24/03/18 00:22:43.77 ESd87OpX0.net
気になったので少し見返しましたが見当たらないのでアニメか 見てないから分からないですが。
多分おでんに比べて傷が浅いと言ってる所だと思うがそこかな
その後余力十分なので大してhpは削ってないでしょうね 能力の影響もありますが。
それと新たに発見したことがカイドウってゾロの傷残ると言ってたけど残っていなかったですね
ギリギリで立ってる男の前でと言ってる描写ではおでんの傷跡もなかった(これは面倒臭いからだろうけど他はあるから)
大した斬撃や傷跡でなければ細かくかかないんでしょうね アプーの斬撃もないですし、白ひげの時は顕著に出ていたので

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 00:36:42.47 h8bXNZ/u0.net
サンジは扱い的にゾロより上だな
サンジ「足手まといだ。船を降りろ!」
ゾロ「畜生!」
みたいな感じになりそう

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 01:39:45.76 0olyrM+f0.net
>>81
結局尾田はルフィ一強でローキッドは傘下扱いなんだよな
三船長の括りは最初から形骸化してる

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 04:28:36.33 9gebOR+d0.net
ルッチとゾロは互角かと思ってたらちょっとゾロがムキになるだけであっさり倒されるとはな
とうとう尾田の時間調整要員にまで成り下がったとはな俺は悲しいよルッチ…

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 05:14:21.90 FvQf22G50.net
ルッチは物語の都合で生かされただけだったな
前座に使われたルッチと黄猿が可哀想

91:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-9gI3)
24/03/18 07:15:22.26 9gebOR+d0.net
鳥vs麦わらの一味
馬vsゾロ
ルフィ、ドリー、ブロギーvs蜘蛛、砂虫、猪
こうなるのか?全く勝機が見えないな

92:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5d-9gI3)
24/03/18 08:00:11.56 fD7gW8aoa.net
ルッチはキングよりは弱いとは言えS-ぐらいには上げていいと思う
しかしサンジやドフラミンゴより強いとは言いがたいからこの二人も上げていいサンジはSでもいい

93:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 815a-/K27)
24/03/18 08:23:19.99 aJNYUEen0.net
覚醒ルッチの技が手銃と手銃斑しかないの悲しい

94:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 136f-4pTg)
24/03/18 11:30:42.36 1Z+nLgKq0.net
>>90
マーズはロボか変化球でマルコあたりじゃね

95:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-ptjP)
24/03/18 11:58:08.32 gJhASBIzd.net
黄猿はまだ分からんよ、ルッチは次で仕留められた描写ありそうだけど。ギア4で勝てない時点でルッチも黄猿もそれなりに強いかと。

96:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51e4-J7YM)
24/03/18 12:14:23.76 OxZMqt9Z0.net
ゾロは五老星の刀持ってるやつに負けるパターンかな、それでミホークと特訓する展開かな

97:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a90b-0g+K)
24/03/18 12:51:45.81 h8bXNZ/u0.net
あの馬は剣


98:mじゃないからゾロは負けても恥にはならないだろうな



99:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3fb-7lhN)
24/03/18 12:54:29.01 bfE/9Dzd0.net
ギア4のリスクであるやったら10分覇気使えなくなるってのは、もう解消されたって事でいいのか
それともあれはバウンドマンだけか

100:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b91-0rOl)
24/03/18 13:10:29.37 ufNj4Q+P0.net
赤犬は五老星より弱い今のルフィでは絶対に倒せる

101:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59ef-/K27)
24/03/18 13:51:36.11 7doeY4ZY0.net
やっぱ覇王纏いが一番
カイドウの時の通常でも触れない黒稲妻とバリバリしてた最強ルフィ戻して
エッグヘッドではルフィはまだ一度もバリバリ効果音がない

102:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51cd-ZAEI)
24/03/18 13:57:45.93 o/IePc4k0.net
>>28
強さで3000万では無いと見破ったシーンだよね

103:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5d-9gI3)
24/03/18 13:57:54.20 AUkm4Le2a.net
ミホークビスタにも言えるが技も出さずガキンガキンやってるだけじゃ互角とは言えないんだな

まあルッチはこんなもんだろう
他のボス(クロコ、エネル、ドフラ、カタクリあたり)がゾロと戦っても普通に負けるだろうしな

104:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5d-9gI3)
24/03/18 14:02:01.12 AUkm4Le2a.net
まあルッチはまだ倒れてないかもしれんけど
斑を軽く回避されて一撃もらうあたり実力差はある

105:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ba5-4pTg)
24/03/18 14:32:49.08 ESd87OpX0.net
黄猿もルッチも分かんないですよ 特に黄猿あの描写で仕留められてたらおかしい
白目できられたり白目でダメージ描写受けてkoではないですよ。白目描写なんてよく使われますし

106:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/18 14:56:39.76 OTCv6kNOd.net
過去ボスの中でもまだ伸びしろがある奴は分からん
カタクリなんかは再登場したら覇王纏い使いそうだし、ゾロとは優劣無い感じで来そう
ドフラもそんな感じかもな

107:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a91d-Clum)
24/03/18 15:12:42.24 0olyrM+f0.net
得意の未来視活用できずシーザーに翻弄されてオーブンと相打ちの餅おじに伸び代なんてねーよ
ワンマン女王失った組織の末路描くために利用された敗北者

108:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 410d-0g+K)
24/03/18 15:17:41.17 zPETZSQf0.net
>>101
とはいえミホークは戦争にとりあえず参加して白ヒゲとの距離を測る時とルフィの時以外は特に真剣にやる理由もない場面だろ
ゾロは一刻も早く加勢または逃走すべきなのに突破出来ず長期戦なんだから二人はかなり拮抗してるってのが現実
話の都合を考えなければ

109:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/18 15:34:01.25 OTCv6kNOd.net
漫画だから話の都合ってものを考えないといけないよ
シャンクスが魚に腕を食われたとか、ミホークがビスタを倒せないとか、青雉がドフラに氷突破されるとか、探せばいくらでもあると思うけど、
シャンクスはカイドウの俺と戦える奴イメージの真ん中にいるくらい強くて四皇だし、ミホークはそのシャンクスを凌ぐ剣技と称され単体としては異例の金額が付いてる、青雉は黒髭と対等に付き合ってるし、手負いとは言えガープにも勝ってる
他にも沢山材料があるんだから、1つのシーンだけで全体を判断する事は出来ない

110:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51cd-ZAEI)
24/03/18 15:48:26.52 o/IePc4k0.net
黄猿は元々ニカの名有り技一発で
しばらく動けないし少なくとも一方的な一時K.O
追い打ち掛ける気が有ったらと考えれば
勝ち扱いで良いだろ

111:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/18 15:56:32.68 OTCv6kNOd.net
特にミホークは、赤髪を凌ぐ剣技を理由に35億9000万もの金額が付いてる
戦争編で活躍しないのは終始ルフィの事を考えていたりしてまるでやる気がない事や、作者がミホークの底を描きたくないからだと思うよ

112:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51cd-ZAEI)
24/03/18 15:59:59.98 o/IePc4k0.net
クロスギルドなので単体では無い

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 16:11:18.16 OHa02EPL0.net
>>85
効かないとは言ってないけどおでんの残した傷に正確に大技を当てた赤鞘に対して「浅い」「傷は開きもしねえ」
と発言。実際にすぐ血が止まって傷も消えてる
ゾロに対する「この傷は残る」発言を考えると自然治癒力で完治する程度のケガだから「効いてる」とは言えないかもね

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 16:12:34.59 OHa02EPL0.net
カイドウに攻撃が通じた!攻撃力強い!と主張できるのはやはりゾロ以上では

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 16:14:38.29 OTCv6kNOd.net
基本、NO2以下には船長より遥かに低い金額しか付かないが、ミホークには首魁のバギーより高額の懸賞金が付いている
同じく部下のクロコダイルには19億くらいの金額しか付いておらず、査定内容には知力や統率力も含まれている
一方のミホークには赤髪に勝る剣技で世界最強の剣士としての査定で35億9000万もの金額が付いてる
強さはある程度想像出来る筈だな

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 16:17:04.61 AUkm4Le2a.net
>>106
ルッチ戦言うほど長期戦か?間にくまの回想挟んでたから長かったけど数十分ぐらいだから普通だよ
長いから拮抗ならもっと長かったピーカとも拮抗してることになる

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 16:19:02.76 AUkm4Le2a.net
>>113
ミホークは強さ以外に船長補正はないけど海軍を直接攻撃する組織に所属+海兵狩りの異名の補正はあるだろうね

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 16:19:33.40 k0pL+Uph0.net
五老星残り4人一気に登場したからよかったな
これ一人ずつ登場してたらだるすぎてた

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 16:20:17.69 o/IePc4k0.net
クロコは強さだけなら10億届かないと言われても
驚かないな

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 16:22:12.07 g2SuYA2d0.net
>>114
「ゾロがまだ足止めされてる!」みたいな発言まであるんだから長期戦だよ
少なくとも実力で圧倒して短期決着!みたいな話ではない

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 17:30:43.62 ESd87OpX0.net
>>111
ゾロの傷も回復していました
覚醒したゾオン系は異常なタフさと回復力があるみたいなので おでんの様な相当に深い傷でなければ恐らくはっきりと残らないレベルなんでしょう
ルフィは赤犬 ゾロはミホークにはっきりとした傷跡をつけられていますがあーいうのは時間が経っても残るのでしょう

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 17:39:17.92 ESd87OpX0.net
おでんとゾロでは明確な差があるって事だな
白ひげ評価でもとんでもねぇのがくる、こりゃまずい
カイドウの評価でも怪物侍とし、四皇に並ばされていた
ゾロもおでんはこれだけの覇気を奪われても軽々戦っていたのかなので
ゾロのレベルは基本的にキングに押されており、ギリギリ勝利してその後ハァハァで自ら起き上がれないレベルだからなぁ

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 17:43:23.87 ESd87OpX0.net
こうしてキングとルッチを比べてみると明らかにルッチは劣っているなぁ
キングは蹴りの衝突でもサンジにウギと言わせてる肉体能力で鍔迫り合いや技の衝突でもゾロにパワー勝ちしてるしな
ルッチは何のダメージも付けられずゾロに斬られている
描写待ちだが、これで終わりの場合はやはりA+が適正で思った以上に強くなかったな〜

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 17:51:43.87 ESd87OpX0.net
ゾロとヤマトってそもそもSで十分なキャラなんだよな〜 ゾロヤマト好きがそれを許さないのだろうと思ってるが

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 18:35:00.74 VvbcR+SM0.net
いくら時間経ってても最後は手ぬぐいも巻かずに覇王纏無しの普通の三刀流でワンパン
物語の都合上遅延させられてたとしか説明がつかない

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 18:50:16.80 QO4t7nst0.net
>>117
全盛期レイリーと互角だったバレットと互角だったクロコダイルという映画設定は謎

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 19:04:41.25 AUkm4Le2a.net
>>118
そんな切羽詰まったニュアンスではなかった
まあ短時間で勝てはしないのはそうだな長期戦かは微妙
>>124
レイリーとバレット互角もバギー目線の話なんだよな
実際決着付くまで戦ってみないと力量は分からん

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 19:08:11.59 AUkm4Le2a.net
>>121
いやゾロ血ちょっと出てるから少しはダメージ与えてるみたいだな

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 19:38:51.32 7doeY4ZY0.net
だらだら描写カットで戦って血が出たり息切れするくらいは大量のモブでも出来る

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 20:39:51.11 uBy45dQW0.net
>>124
後から登場するキャラはインフレするのは仕方ない。
だから謎が多いキャラほど強い。
作者もインフレについていけるように謎にしてるんだし。

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 20:45:09.10 OTCv6kNOd.net
キングは強いが、覇王纏いを覚えたゾロには防戦気味で、大技ぶつけ合って負けただけ
ルッチはゾロに簡単に負けてる様に見えるが、島越えして来てるゾロだから仕方ない部分もある
それより、ニカの攻撃を何発も受けてダウンしないだけのタフさを評価すべき

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 21:01:49.76 OTCv6kNOd.net
そんなルッチを覇王纏い無しで白目剥かせてるゾロの攻撃力はやばいわ
ニカの通常打とゾロの通常打は大体同レベル、ゾロには猿神銃みたいなカイドウを打ち沈められる技や覚醒技みたいなトリッキーさは無いが、ルッチの斑を軽く避けて一撃入れてるのも重ねて描かれてるし、大体同格と見て問題無い

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 21:17:07.06 7doeY4ZY0.net
明らかにルッチが下
閻王三刀龍も出さないし手拭いもしない
島超えでワノクニより強い描写を出すどころかワノクニ未満の描写で技一発で勝利
ルッチは本気出さない一味に調子にのってただけ

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 21:24:41.87 hXRuSZ1f0.net
通常攻撃が同格でも、ゾロじゃカイドウに勝てないし、同ランクはおかしいから今の1ランク差ぐらいで整合性取れてる。
まぁS+じゃ頭一つ抜けてるかもね。ギア5でも覇王色使って本気でかからなきゃゾロに勝てないだろうし。

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 21:27:20.75 hXRuSZ1f0.net
にしても本格的に覇王色が一握りの強者みたいになって来てるな。
この先はら覇王有り無しで分けられる様になりそう。

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 21:30:46.31 QO4t7nst0.net
>>133
その論書き込むと覇王色ないけど強いキャラの信者がイライラしだすんだよな
ほんとその怒りやめてほしいわ

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 21:53:03.50 7doeY4ZY0.net
ローみたいに特別強い能力の覚醒はいる

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 22:22:42.75 EcS56XDkM.net
ずっと前から言ってるが覇王色の有無でランクも決まるようになる
詰まらないけど

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 22:27:07.37 OEFtB/+y0.net
多分ルナーリアって火消えてないと
ニカでも倒せないよな

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 22:30:47.13 QdYHYMok0.net
覇王色ない(確定してない)強キャラ
大将、ロー、ミホーク、黒ひげ、セラフィム

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 23:05:28.70 eEgGHFOa0.net
この辺だと頂点とれる可能性があるの黒ひげくらいかな
ミホークは人生に疲れてる

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 23:35:53.63 J9WCw7wU0.net
もう頂点とってますし

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/18 23:51:22.72 ESd87OpX0.net
チンジャオ→白ひげなき今次の時代もしれている唯一見映えがあるとすれば黒ひげ

144:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b9f-4FZ1)
24/03/19 01:13:27.81 86NWlbX10.net
黒稲妻バリバリが覇王色なら五老星は全員覇王色だな

145:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-9gI3)
24/03/19 01:49:42.71 AIJvnXSUd.net
長い

146:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b62-4pTg)
24/03/19 01:50:55.26 KUewwAHo0.net
確定はしていないだけで、黒ひげも黒稲妻バリバリしてるんですけどね

147:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59ef-/K27)
24/03/19 01:57:25.95 1FZ/z1vv0.net
>>142
五老星は世界最高権力だから覇王色持ってておかしい事はない

148:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29bd-TpEf)
24/03/19 02:58:40.54 GbCLhOvm0.net
ワンピース専用ネタバレスレッド Part5414
スレリンク(wcomic板)

149:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-hI9q)
24/03/19 03:40:23.58 bVeY7Y1t0.net
>>124
まぁ映画設定は盛りすぎだけど元は白ひげに挑んでた新世界の海賊だし戦争では隊長たちと並び立ってたしアラバスタでこそこそ雑魚狩りしてる間に弱体化したんだろ
モリアも全滅したとはいえ昔はカイドウと抗争してたしね
あとミンゴがモリアのことは弱くて使えない扱いしてたのにクロコダイルのことは同格に見てたし

150:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-hI9q)
24/03/19 04:48:10.40 bVeY7Y1t0.net
>>137
カイドウ信者のキング本人ですら防御力はカイドウより上かもなって言うくらいだしな

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 07:44:01.99 1sq+Rr48a.net
黒ひげは覇王色あるやろな
ドフラ以降の大ボスポジは全員覇王色持ってるし部下に慕われてる

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 09:12:22.27 ZFryDUk40.net
挑んだって単に負けたってことしかわからなくないか?
ベックマンに退けられた時点のキッドより白髭に挑んだ
エースの方が格上みたいな話なのかもしれんが

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 11:10:43.62 FJv6uDy00.net
>>150
あれは白ひげが個人的に気になってたから部下に相手させずに自ら相手してあげたって形
本来は顔も見れない

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 11:35:36.16 ZFryDUk40.net
シャンクスの顔も見てたけどな

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 12:32:24.06 pwNPil0p0.net
もう海軍全体がモブ的地位になりそう
最終決戦では革命軍等の戦闘の対象で、麦わらの一味と戦わなそう

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 12:45:13.13 ZFryDUk40.net
海軍スルーで神の騎士団とかと戦うってことか

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 12:53:47.22 CI7oO2bI0.net
海軍の相手はSwordになったりしないか?

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 16:31:50.72 3W4kqX/f0.net
挑みに行ったり傘下やナワバリに手を出すのと、ただ会いに行くのは違くない?
赤髪がバックに居るとはいえロックスターも無傷で白ひげと会ってるし

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 16:53:43.56 LhhA9YKg0.net
逆を言うと白髭は気になったら自ら戦うんじゃないか?
クロコが全隊長より強い時期なんて有るかな
戦争ではジョズに一撃食らって押され気味で終了だし
19億は9億近くマジで頭脳と統率力で盛ってそう

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 18:45:22.91 FJv6uDy00.net
バックに四皇がいるは大きい
下手に潰したら戦争になるし
シャンクスだってバルトロメオの件でルフィに会うと面子がとか言い出した

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 19:03:19.10 GkY/xJkLH.net
クロコダイルはマゼランから逃げるしかできない

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 19:09:43.73 uQTUXEXw0.net
そりゃあんな狭い場所猛毒のマゼランに都合良過ぎる場所だからな逆に広い広い砂漠だったらマゼラン何も出来んやろ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 19:48:43.45 AlEWKfLp0.net
>>140
追ってくる海兵切ってたら勝手に頂点になった感じで本人は頂点とかそこまで興味なさそう

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 19:51:09.85 LhhA9YKg0.net
イワンコフ、イナズマ(こっちは大分格下)程度に任せて
逃げに徹してただけじゃん逃げるしか出来ないは無理が有る

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 19:57:13.62 ve+gFHnU0.net
クロコダイルはとにかく覇気描写が最低でもほしい
いまのところ映画すらも含めてなし
最低ラインは達しようよ

166:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 137d-6VcD)
24/03/19 21:42:20.02 fg2qDM0Z0.net
明日でディーラー見てくれてありがとうございました
野菜炒めは肉も入れるし
そのためのも実物とはそういうもんだし
それで終わりそう

167:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb8e-8A8Y)
24/03/19 21:59:31.62 0SYyN2VB0.net
28000の窓埋めに行く卒業前の大奥は女主演が被ることってある?
つまりメディアが野党の主要支持層は理念じゃなく違うの使ってるかと思うと
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7184-6VcD)
24/03/19 22:01:43.24 PLCaf3FC0.net
>>59
糖質が少ないから

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/19 23:40:24.27 bVeY7Y1t0.net
>>157
直接戦ったからクロコダイルはそんな弱い男に敗けたつもりはねぇぞ!ってキレてたわけだから実際全盛期の白ひげとは戦ってると思うよ
結果が敗けたしかわからんからどれほどやれたかは知らんが
>>163
モリアもだけど後付けのせいで新世界で四皇とやり合ってて覇気すら使えない謎の扱いになってるのがいかに尾田が雑かわかるな

170:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-pS4Q)
24/03/19 23:57:24.33 Y8zoPPG30.net
モリアは露骨に太って人任せになって弱くなったのはわかる

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 00:59:37.03 26sWjQp40.net
白髭は気になったら自ら戦うタイプなんじゃないかと書いてるぞ
正攻法で隊長をスルー出来る程は強く無いだろうって話

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 02:02:40.62 GI9+vlB30.net
弱くなってるのは分かるけどだからってたしぎですら使える覇気使えないはないわ
まぁ尾田の事情(クロコやモリアにさいてる余裕はもうない)だろうけど

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 03:44:22.98 ELLo16F60.net
覇気なんてベラミーやたしぎみたいな雑魚でも自力習得出来るのに他の奴らは何なんだよまじで

174:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a981-Ga2a)
24/03/20 05:09:05.12 6PHtkbEX0.net
>>162
クロコの目的はマゼラン倒す事じゃ無いしイナズマ達が足止めしてくれるなら大歓迎だけど自分が戦う理由はないでしょう。マゼランを無傷で倒せるならそうするかもしれないが、毒だからかすっただけでもガスを吸い込むだけでもヤバい。
最後の侵食する腐食毒はヤバすぎる。

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 05:56:01.27 oq3f8yg0M.net
若い頃のモリアさんはさぞイケイケだったことだろう

176:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-9gI3)
24/03/20 06:58:16.09 JqThq6ku0.net
バリアvs鳥が気になるな
1発で破れてたらさすが五老星ってなるけど返り討ちにあって死んでても笑えるから強い

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 07:47:58.00 zMewgKfE0.net
バレ見たがルッチはゾロを追ってこれない
ボッ立ちの戦闘不能だな
攻撃できない、追ってこれない白ひげモード
戦闘できたらゾロを追えていたでしょう
ルッチはカッコいい負け方貰えて良かったね

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 08:11:22.45 oq3f8yg0M.net
は?

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 08:29:10.32 zMewgKfE0.net
>>176
バレよんでこい
もう戦闘終了

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 09:20:41.54 7oGHQEb40.net
簡易でも普通に戦ってるっぽいし
何かニカの制限時間伸びてそう

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 09:31:17.58 7oGHQEb40.net
黄猿戦はたった2話で切れてる
カイドウ戦より短い感覚も有ったし
言及されてないがレーザー
食らったことが影響したのか

182:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59ca-PL5a)
24/03/20 12:00:15.19 0g73me6Z0.net
10分の体感時間が長いだけじゃね?

183:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/20 13:41:30.27 gCT3r1Osd.net
ニカの通常打数発受けても気絶してないが、ゾロの通常打一撃で戦闘不能
やっぱり覇王無しニカとゾロは同格だな

184:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-BQFt)
24/03/20 13:49:06.34 zMewgKfE0.net
>>180
そういうこと
2話とかストーリーの経過時間と関係ない

185:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-iAld)
24/03/20 13:50:50.27 gCT3r1Osd.net
覇王纏いニカとゾロも基本同格だろ、ニカには制限時間まであるからな
1ランク差なんて無いわ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b62-4pTg)
24/03/20 14:21:39.73 7EhbiZkK0.net
閻王モードは制限時間あり そこに阿修羅も使えば1発で体力終わる
ゾロはキングに終始押されており、ギリギリ勝つレベル ほぼ相打ちのような形でキング戦後はハァハァいいながら倒れ込んでいた

ルッチ比較ではルフィはルッチを圧倒しその後も元気満タン、勝てねぇからってとかなり舐められている
ゾロは長々と手こずっており、長期戦で突破した
そしてルフィと比べてこれしきの力と言ってる

ゾロがSS−?そんな要素はなく、Sでもいい

187:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b62-4pTg)
24/03/20 14:28:24.48 7EhbiZkK0.net
ゾロはね、勝てる相手としか戦わされない
負ける相手は務められない ガチンコ戦闘で敗北したらあの時の約束無しになってカッコつかないからね

188:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 515f-2EmM)
24/03/20 15:13:23.00 b24jR6Jj0.net
黄猿が休ませろって言ってるらしい
誰だよ黄猿は負けてないとか言ってたやつ

189:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 499e-qEsL)
24/03/20 15:22:50.55 6bKv3rHn0.net
黄猿は肉体的なダメージだけじゃなく、精神的なダメージもデカいから

190:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b5c-4pTg)
24/03/20 15:27:28.86 7EhbiZkK0.net
ルフィよりはだいぶマシだと思う
結局仕留められるわけないねあのくらいじゃ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b5c-4pTg)
24/03/20 15:32:35.32 7EhbiZkK0.net
スターガンの時もそうだが、描写を待たずに先走って個人の感想を確定とするのは間違い
描写を見てからそれが確定したと言える
シンバルなんてスターガンの時みたいに震えてもない ハァハァってベガパンクを貫いた時になってるし精神的疲労もあるんだろう
どっちにせよこれで終わりなわけなかったからそれが確定したんだな

192:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 515f-2EmM)
24/03/20 15:38:09.34 b24jR6Jj0.net
描写を待たず先走りって嘘バレ真に受けてルフィよっわと馬鹿にしてた君のことだろ
お笑いだったな

193:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b5c-4pTg)
24/03/20 15:44:01.71 7EhbiZkK0.net
アレは真実だと思いあれを確定として言った事ですよ。描写を待たずに先走りとは何のネタバレもなく話を先に進めている事です

194:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5d-0g+K)
24/03/20 15:54:51.49 VMi/Ipwza.net
>>185
不敗の誓いは厄介ですね
あれ以降、ただの一度たりとも敗れていない作中唯一の完全無敗の剣士なってしまってる
負けられないのでキャラとしては使い勝手が悪い

195:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b5c-4pTg)
24/03/20 16:05:50.86 7EhbiZkK0.net
>>192
ガチンコのタイマン状況で戦闘を描く場合は一度も負けていませんね
複数やタイマンしている状況でない場合は雪男、カイドウ達に負けています
明確な格上と戦わせる場合、足止めくらいでしょうね 
ナスか黄猿辺りと一戦交えそうではありますが。ゾロこっちに来るでしょうし

196:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 515f-2EmM)
24/03/20 16:12:33.20 b24jR6Jj0.net
>>191
自分は良いけどお前は駄目
ジャイアンかな?
あと黄猿が休ませろってのはネタバレ関係なく話を進めてるんじゃなくて今来てるネタバレな

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:14:52.70 RPzQwrvV0.net
黄猿は海に落ちてたら退場だったからまあ・・・
ニカの制限時間に関しては話の都合で変動するよ。
ピンチになって欲しい時


198:は通常より早く制限時間が来るし、買って欲しい時は倒すまで解けない。 その辺はしょうがない。



199:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:15:03.24 7EhbiZkK0.net
>>194
確定ネタバレもなく先走り話を進めるのがダメと言っているんですよ〜

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:16:31.94 7EhbiZkK0.net
海に落ちると思ったら回避するという選択をするので落ちるかどうかは不明です

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:16:53.90 b24jR6Jj0.net
>>196
確定ネタバレもなく嘘バレ信じてルフィは弱いと先走り話を進めるのはいいの?

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:20:27.44 7EhbiZkK0.net
>>198
頭悪いね

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:21:57.56 7EhbiZkK0.net
揚げ足を取るにしても取れていないですよ
簡単な会話も成立させられていないから、もう少し考えて発言して 
飲み込めたら返信よろしく

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:40:16.22 b24jR6Jj0.net
素直にごめんなさいができないなんて幼稚園児以下だな
頭が悪い癖にプライドが高いなんて生きづらそう

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:46:40.01 b24jR6Jj0.net
因みに黄猿が休ませてくれって言ってるのは確定ネタバレな
確定ネタバレがあれば先走り話を進めていいらしいので言います 黄猿弱すぎ笑
ちょっと本気出した覇王色纏ってないルフィに、五老星のついでにボコられ敗北

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:47:07.64 7EhbiZkK0.net
>>201
アレがそんなに不愉快だったんですね。ごめんなさい

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:48:21.43 7EhbiZkK0.net
>>202
おめでとう

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 16:53:25.03 OvN3kj3w0.net
>>46
どうみてもキッドの攻撃だよ折れたのは
さすがにローオタキショいよ

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:04:24.65 OvN3kj3w0.net
>>99
使わない理由がないから使ってるよ

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:38:14.01 TZAI4wJA0.net
クールブラザースには負けたことにならんのか?
剣士じゃないからセーフ?

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:39:34.57 7EhbiZkK0.net
普通に考えたら、カイドウ戦の時も4.5では合計で2回しか使っていないので消耗考えた時使えないんでしょうね
ゾロもカイドウに攻撃が通じなかった時に閻魔もう少し解放しなきゃなと言っていたり、締まりなく戦っても消耗するだけだと言い閻王阿修羅で体力使い切って倒れたので
セラフィム戦でもギア4でしたし、黄猿戦でも最初は通常でギア4からギア5なので通じない場合上げてく感じでしょう

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:40:46.00 7EhbiZkK0.net
ルフィがおかしいだけで普通はそんなに使えるもんじゃないですよ
ロー達も体力の消耗が尋常ではなく命取りとなるから、最終手段として最後に使っていますし

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:43:42.71 gCT3r1Osd.net
>>184
ゾロは覇王色に目覚めるまでキングにボコボコにされて削られているが、覇王纏いを覚えてからはキングを押して勝ってる、制限時間があるのはニカ
ルフィはルッチ戦の後、元気ではなくカプセルの中で老化してる
ニカの連打で倒しきれないルッチをゾロは覇王無しの技で一発勝利
ゾロにSの要素が無い、覇王無しニカと覇王無しゾロは同格

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:45:55.41 zMewgKfE0.net
>>184
体力満タンから阿修羅一発で体力終わる描写は存在しない
鍔迫り合いは覇王纏覚える前なので強さ議論の想定に関係ない
ルフィはルッチを気絶させていない
ゾロはルッチが隙をついた攻撃も躱し気絶させた

お前の意見はとおらねんだわ

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:50:29.98 ELLo16F60.net
>>205
そのシーントラファルガーの技は危険だねぇって言ってるから普通にローの攻撃でだぞ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:52:44.10 7EhbiZkK0.net
>>210
覇王纏い覚えてからもキングに押されて切られてる描写ありますよ。まぁゾロもきっていたり相打ちの様な形でお互いに攻撃できているので互角ですか。
ゾロにも制限時間ありますよね ゾロ自身が自ら言っていますよ
そしてその後身体が動かなくなるまでになっています
それは一時的なものでほんの少ししたらもう元気いっぱいでしたよ
1発であのダメージ描写になるのは良いと思いますが長期戦の結果です 当たり前ですが、ルッチに手こずっている時点で良いイメージにはならないんですよ
Sの要素はありますよ キングとほぼ互角でA+のルッチに手こずっていましたので

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:53:42.26 zMewgKfE0.net
ルッチという共通の物差しで見ると
まあ互角
ギア5は切断に弱いし(壊風、天叢雲に出血顔を歪める)おそらくゾロの技でもダメージを普通に受ける
時間制限もあるし、時間切れになった瞬間にBランクにも殺されるだろう
ただルフィ最強ルフィ主人公厨がめんどくさいから0.5ランクは低くていい
並ばなくても良い

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:56:58.11 ELLo16F60.net
そもそもカイドウの時の阿修羅って覇海で全身の骨バキバキ状態の奴だからだぞ
エニエスロビーでは普通に阿修羅のあとも動き回ってそのあと大佐・中佐軍団と戦ってたやん

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 17:57:13.10 zMewgKfE0.net
>>213
いや鍔迫り合いは評価しない
Mr1戦でもやられる直前までノーダメージだが
ゾロに負けたらゾロ未満のランク
キングともランクに差がついてる
手こずってるコマ数はキングの10分の1以下
漫画の時間と話数を混同しないように

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:00:30.20 7EhbiZkK0.net
>>216
その理論の場合でもサンジと同じくゾロはキングとほぼ相打ちでしたよって言っています
手こずっているコマ数の話をしても省略戦闘なので当然ないですよ 長々と手こずっていたという事実だけは確かです

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:01:59.29 zMewgKfE0.net
>>213
ルッチにキングのような
ゾロへの必殺技ダメージ描写無し
ゾロを吹っ飛ばした描写無し
ゾロへのの必殺技は躱され
ゾロへ手ぬぐい巻かずに落ち着いてワンパン
防御力はキング以下
キングの炎火が切れないと回避できない
何1つキングより強い描写はない
ルッチはS-
キングには勝てない
ゾロはキングに勝てなくなることはないので
S+据え置き
ランクダウンはルフィのようなスタミナ時間の認識見直し以外基本使わない

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:04:34.89 zMewgKfE0.net
>>217
相打ちは覇王色覚醒前のダメージがあるから
当たり前
何分とかわからないしコマ数も少ないので
長々とてこづってるは読者の目線で
ワンピース世界の時間経過ではない
色々混ぜるな

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:07:08.85 gCT3r1Osd.net
>>213
キング戦のゾロは瀕死の状態から超回復薬を使って格上のキング相手に挑んだ戦いだ、覇王纏いを覚える事でキングに打ち勝ったが、回復薬の副作用により死の淵を彷徨った
繰り返しになるが、制限時間があるのはニカの方だ
ここは議論スレでイメージを語るスレではない、ゾロは閻王技を使うまでもなくルッチを倒している
Sの要素は無く、覇王纏いを覚える前のゾロと後のゾロとでは別人で、今更キングに苦戦する要素は無い

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:08:03.94 zMewgKfE0.net
過去20年間強さ議論で
鍔迫り合いでのランク評価は一切評価していない
トドメの必殺技で決まる

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:08:23.61 7EhbiZkK0.net
>>219
覇王色ある無しは関係ないですよ 覇王色あっても無駄骨なので
仲間が痺れを切らしてジンベエも向かっているので長いことは確かです ルフィvs黄猿の前から今に至るまでずっと戦っていますからね

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:11:11.98 gCT3r1Osd.net
覇王色の有無が関係無いとはどう言う意味だ、ゾロは覇王色を使った閻王三刀流でキングを破っている
覇王色が使えないならゾロに勝機は無い

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:11:28.96 7EhbiZkK0.net
>>220
副作用以前に倒れ込んでおりロー、キッドと同じくかなり削れているのでほぼ互角だと思いますよ。
繰り返しですがゾロも制限時間はありますよ ゾロ自身が言っています
ないという根拠はありますか?
キングに苦戦はしますよ 仕組みがわからないんですから

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:14:29.77 zMewgKfE0.net
>>222
それがキング戦より長い証拠はない
キング戦のように必殺技の応酬もない
なんの意味もない鍔迫り合い
必殺技を使った時
隙をついたのに余裕で躱されたルッチ
バンダナも巻かず閻王三刀流も使っていないでルッチを倒したゾロは格段に差がある
必殺技の描写がすべて
必殺技のない話の都合の鍔迫り合いは一切評価しない
したことはない

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:15:20.08 7EhbiZkK0.net
覇王色使えないなら勝機がないかどうかは知らないですが、どちらにせよあっても仕組み理解している状態でなければ意味ないですよ
覇王色覚えてからもそう言っていますし

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/20 18:17:22.39 zMewgKfE0.net
>>222
長い鍔迫りあいでランク差がないなら
一晩中戦ったカイドウとマムにランク差はない
これが証拠
結局は必殺技の攻防のみでランクが決まる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

31日前に更新/292 KB
担当:undef